【J1第5節 名古屋×横浜FM】名古屋が終盤の2ゴールで逆転に成功し今季初の連勝!森島ゴラッソ同点弾&山中は直接FKで決勝点
- 2024.03.30 22:49
- 201


得点: 永戸勝也 森島司 山中亮輔
警告・退場: アンデルソンロペス 森島司 植中朝日 上島拓巳
戦評(スポーツナビ):
前節、今季初得点と初白星を挙げた名古屋が横浜FMをホームに迎えた。先制点が欲しいホームチームだったが、後半9分に自陣でボールを奪われると、相手の波状攻撃から最後は永戸に豪快なシュートを決められて失点を喫する。それでも、同32分に吉田のロングパスに反応した森島が巧みな技術で同点ゴールを決め、試合を振り出しに。さらに、アディショナルタイムにはサポーターの目の前で獲得したFKを途中出場の山中が見事に直接沈め、逆転に成功して試合終了。名古屋はホーム戦今季初勝利をサポーターと祝った。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/033008/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/033008/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/033008/recap/



[YouTube]ハイライト:名古屋グランパスvs横浜F・マリノス 明治安田J1リーグ 第5節 2024/3/30
https://www.youtube.com/watch?v=sh9C5lXqLUQ
しびれる勝ち方だった!グランパス。これは勢いつくでしょ!
— ほーしを (hooosio) 2024, 3月 30
グランパス勝利キタ━(゚∀゚)━!ぁぁあい!やったぁぁあああいああいあああ!!
— りっちゃん (ricchan2) 2024, 3月 30
スーパーヤマナカ神すぎて電車でガッツポ抑えられなかった
隣のお姉さん驚かしてすみません
#grampus
— Lv.198 (j227gm) 2024, 3月 30
名古屋グランパス勝利!前半は苦しい展開だったけど後半盛り返して嬉しい勝利。
— 珠美 (tama_tukikusa) 2024, 3月 30
森島はやっぱり前で見たいねー
ゴール含め今日は躍動してた!
いろいろあるけど選手はやるべきことやっただけ!ナイス勝利!!!
#grampus
— ふぁい (faifine53) 2024, 3月 30
ここ数年で最高の試合
グランパス大逆転勝ち
— まちゃグラ (makohitomizu) 2024, 3月 30
ヤバ!
森島のループに山中選手!
エリアの外から直接FK
上手すぎ!!!
マリノス相手にグランパス逆転勝ちで
勝ち点3ゲット!劇的すぎる

— tomoki (motk0113) 2024, 3月 30
FKで劇的勝ちなんてグランパスじゃない…!
なんだこのチーム!?
— かめい (toto__yosou) 2024, 3月 30
今シーズン1叫んだ
ユンカー野上山岸チャンレがいなくても勝てたのがでかい
まだまだ伸び代しかないし最下位から上がってくぞ
#grampus #名古屋グランパス
— 風呂おいだき (frooidaki) 2024, 3月 30
295 U-名無しさん 2024/03/30(土) 18:04:52 Sh/mXUK/0
逆転勝ちっていつ振りだ??
296 U-名無しさん 2024/03/30(土) 18:04:59 +1yOEIMG0
うおおおおおお勝ってしまったああああああああ
300 U-名無しさん 2024/03/30(土) 18:05:25 OeYIrm0h0
逆転勝ち最高!
301 U-名無しさん 2024/03/30(土) 18:05:28 ++sMxCRH0
なんか知らんけど勝った
316 U-名無しさん 2024/03/30(土) 18:06:26 ZZ/Jt65n0
三國がマジでファンダイクに見えた
右で固定した方が良さそう
319 U-名無しさん 2024/03/30(土) 18:06:38 V/l35yw1M
お前らちゃんと健太と山口GMにごめんなさいしたか?
338 U-名無しさん 2024/03/30(土) 18:10:04 dCwtrlEd0
森島マジでどうしたんだ
はっきり言って別人だわ、ゴールも当然の結果
341 U-名無しさん 2024/03/30(土) 18:10:20 0yXAVfbv0
何年ぶりだろ、スタジアムに行けば、よかったと後悔したのは
353 U-名無しさん 2024/03/30(土) 18:12:44 WM7JP3pYd
あの瞬間森島にピクシーが宿ったな
452 U-名無しさん 2024/03/30(土) 19:36:18 /ADA8fW+0
>>353
っていうか森島に森島が宿った
おすすめ記事
201 コメント
コメントする
-
畠中の交代準備→急遽マリノス都合で山根陸の交代も一緒にやりたい→じゃあこれまた急遽名古屋側の交代を先にすることに、負傷者出たからメディカルスタッフ対応も必要、
と第4審はかなりタスクが建て込んでたみたいだし、交代用紙を出せていても交代準備がすぐ整うとは限らないから第4審に落ち度があったかはわからない(少なくとも今はあったとは断言できない)清水主審は、交代の準備がまだまだかかりそうならずっとマリノスのために試合を止めるわけにはいかないからこちらも仕方ないんじゃないかな
マリノスとしては主審に退出を促されたとしても座り込んで担架呼んでもらうとかして時間作るべきだったのかなと思う
したたかに対応できるようにならないといけないかな -
※109
※110
そこに関しては、有料だがタグマのサッカーパック会員なら読めるからこれ↓読んでみてほしい
https://www4.targma.jp/fbrj/2023/10/30/post13091/最近のJ審判がというよりは、FIFAやUEFAやAFCの大会では以前から審判がそういうポジショニング傾向になっていて、どうやらFIFAやAFCはプレーエリアに入っていくポジショニングを求めているとのこと
実際に佐藤隆治元主審や飯田淳平主審はテレビ画面に入るポジショニングをAFCから求められたと言っている
だからおそらくそのFIFAやAFCの指導をJも最近取り入れてるんじゃないかなおそらくFIFA的には大きな大会で莫大な数の視聴者に「審判が説得力のある位置でちゃんと見ている」と思わせることを重視している、それができている主審を高評価してW杯に出そうとしている
そしてそれがFIFA→AFCと上意下達で来ている -
※158
急な怪我で交代選手の準備も間に合ってなかったならその言い分も分かる
ただ、今回は間に合ってなかったのは「マリノスの選手の準備」じゃなく「第4審の手続き」
さらに渡辺はプレー続行が完全に不可能な状態じゃなかったので、交代が認められないの分かってたならおそらくピッチは出なかった
※157を見ても今回のが「正しい判断をした」と言えるの?
まずは名古屋の交代を優先するために交代用紙の受領をストップするのはともかく、
特定チームが不利になることを分かってまで試合再開を優先すべき場面だったのか?
たぶんだけど、第4審は渡辺がピッチから出てることを把握してなかったんだろ -
マリノスが最初に交代しようとした時に、負傷選手が出て交代をキャンセルし2枚替えに変更したからだよな…
マリノス・名古屋ともに選手交代申請
先にマリノスが受理されたらからマリノス交代。けれど負傷選手が出て2枚替えに変更のためキャンセル(既にマリノスが2回交代しており、ここで交代できなければ残り時間を実質10人で戦うことになるから)
名古屋がそのまま選手交代
マリノス側の新たな手続き、その間に試合再開
マリノス交代できず、マリノス一人少ないまま名古屋ゴール
ここに関してはぐだったけど、審判も4審もそこまでひどい対応はしてないよな。ほかは…うん… -
これだけ荒れて、コメントがのびているのに、マリノスの1失点目の交代対応についてのきちんとした正解が書いてない。
・マリノス(1人)、グランパス(2人)同じタイミングで交代を申請、準備
・そのタイミングでピッチにいたマリノス1人負傷
・マリノス1人交代申請をキャンセル
(交代回数制限により負傷者分の1人追加をする必要が生じる)
・グランパス2人交代完了
・マリノスは交代を1度キャンセルしたので、マリノス2人交代の申請、準備は次回のタイミングへ
・そのため試合再開(マリノス交代できず、マリノス1人少ないまま)
・グランパス 森島の得点が生まれるつまりマリノス選手の負傷、交代のタイミングが絶妙に悪かった。それに尽きる。
実は審判に文句を言う理由はない。
説明責任はあった方が良いとは思うが、それは現在はどこでもされていない。
ID: Q2YjI3MjQz
負けたのは実力だけど、「フェアプレー」を推奨するリーグなら条件は同じにしてくれ。
ID: AxNWY2Yjdk
柏 ク リ ニ ッ ク
ID: gxOTU1YTNl
これは荒れる
ID: M0OTFhOGQ4
これは荒れろ
ID: QwOTIxZDQ4
燃料をたくさん積んだスレが立った
ID: NiOWFhOTZk
アレル
ID: VjNTYzYzAx
** 削除されました **
ID: Y4Y2NmMDkx
入りそうであんまり入らない山中のFKが!!
気持ちいいゴールだったわ
ID: VkNTA1NmU1
** 削除されました **
ID: I1NmEwZDhl
司も山中もエグいゴールだった
現地でいたときの盛り上がりはほんとにすごかった
ジャッジに関しては、例の事があろうが無かろうがストレスがたまるジャッジだったわ
ID: E1NjZlMTMz
規定違反でも誤りでもないとは思うし、試合再開の判断は主審にあるのだから10人だろうが失点した方が悪いし、
どちらのゴールも相手がうまかったと言うしかない
ただ、気持ちとしては前半の名古屋の選手が負傷退場した時は交代選手投入まで試合止めていたのに、
なんでこっちは待たなかったのかというモヤモヤはある
ID: Y3ZDYxODY4
移籍してから本当に試合後暗い表情してることが多かった森島だけど、きょう一つ分かりやすい結果を残せてよかったな
勿論まだまだチームの顔になるくらい活躍してもらわないとだけど、とりあえず一つのキッカケにはなりそう
ID: QwNDk1YWVj
QLさんが激おこぷんぷん丸で、DAZNのマイクもマリノスベンチの罵詈雑言拾いまくりだったから適切な運営だったかはともかくマリノスにオールインもしたくないそんな心境。
ID: U0NjkzYTYw
※3
清水って、初期型家本だね
ホーム寄りの判定した後にアウェー側の判定
次はホーム寄りで、次にアウェー寄り
加藤のギリPK開始早々だしセーフ→加藤ハンド(ちょい外だし)セーフ→名古屋9人でマリノスカウンターかよ→なんか選手交代したそうだけど10人得意でしょ
みたいな感じ
ID: M0OTFhOGQ4
審判はリスペクトしますけど、
まともに選手交代も処理できない人を「審判」とは認識できませんね
ID: RiZmMyOWQx
あれる?
なにがあったんです?教えてください(今北産業)
ID: I5N2YxZjdi
下手なだけなら誤審ですむけど、悪意を感じたのは久々ですね
たびたび途切れて時間かかってたから、なんとか18時までに終わらせたかったとか
それくらいしか理由が浮かばないです。
ID: Q3YzgzZWI1
完璧なフィード、完璧な抜け出し、そして完璧なシュート
ぶっちゃけあの場面マリノスが10人でも11人でもたいして変わらなかった気がする。それくらい綺麗なゴールだった
うちでいう青山から寿人を思い出した
ID: U0NjkzYTYw
※11
どこかでプレー切ったら流石に止めるんだから、イエロー無しの誰かが当たらないと
CB2人の間抜かれてるし、同じ感じでやり過ぎ
ACLへの勉強代になれば安いと思おう
ID: U4NDJlNzAz
ネットで騒がれてるのみた時は
「またまたー。マリノスさん甘いでしょ」って思ったのだけど、問題の箇所をフルで見てみたら、マリノス側の交替が認められないまま、名古屋の2枚替えが決行されて試合再開って猛烈に違和感あったんだよな。
いや、言い訳できる要素はあるんだろうけど、あの場面は2枚替え+2枚替えで良かったんだよ。