閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

昨季現役引退の元日本代表MF松井大輔が浦和レッズアカデミーのロールモデルコーチに就任 「持てる力を最大限に発揮できたらと思います」


浦和レッズは5日、浦和レッズアカデミーのロールモデルコーチに松井大輔氏の就任を発表しました。
松井氏は元日本代表MFで、昨シーズン限りで現役引退。今年4月から横浜FCのスクールコーチも務めているので、兼任ということなのかもしれません。



[浦和公式]松井大輔氏 アカデミー ロールモデルコーチ就任のお知らせ
https://www.urawa-reds.co.jp/reds_ikusei/松井大輔氏-アカデミー-ロールモデルコーチ就任の/
このたび、松井大輔氏(42歳)が、浦和レッズアカデミーのロールモデルコーチに就任いたしましたので、お知らせいたします。
なお、ロールモデルコーチ就任期間は2024年4月1日~2024年12月31日までとなります。

【氏名】 松井大輔 (まつい だいすけ) MATSUI Daisuke
【生年月日】 1981年5月11日生まれ(42歳)
【出身地】 京都府
【身長/体重】 175㎝/66㎏
【ライセンス】 JFA公認A級ジェネラル
【選手経歴】
藤森中学校→鹿児島実業高校→京都パープルサンガ→ル・マン(フランス)→ASサンテティエンヌ(フランス)→グルノーブルフット38(フランス)→FCトム・トムスク(ロシア)→グルノーブルフット38(フランス)→ディジョンFCO(フランス)→スラビア・ソフィア(ブルガリア)→ レヒア・グダニスク(ポーランド)→ジュビロ磐田→オドラ オポーレ(ポーランド)→横浜FC→サイゴンFC(ベトナム)→Y.S.C.C.横浜フットサル→Y.S.C.C.横浜
【代表歴】(省略)
【指導経歴】
2024年4月~横浜FCサッカースクールコーチ

【コメント】
「このたび、ロールモデルコーチに就任しました松井大輔です。
今回お声掛けいただいたことはうれしかったですし、将来的に描いていた、チームの個々の選手にフォーカスし、個人の能力を伸ばしていくということを、自分の経験を元に育成年代の選手たちの成長に貢献できることをとてもうれしく思います。育成年代の選手たちのために、持てる力を最大限に発揮できたらと思います」





01-3


ツイッターの反応






















69 コメント

  1. えっと、ごめん、なんで?

  2. びっくり
    確か阿部と仲良かった記憶だからそれ繋がり?

  3. 京都でもなく
    横浜FCでもなく

  4. 来るもの拒まず去るもの追わず
    なんかよく知らんけどうぇーい、ウェルカム

  5. 2024年4月から横浜FCスクールコーチってわずか5日で辞めたのかとおもった。レッズから横浜FCに派遣してるのかな

  6. あれ?指導者には向いてないって自分から言ってなかったっけ?

  7. ロールモデルって何?
    キャベツ?

  8. ※6
    ほら、「おれ全然頭良くないし……」って言いながら、テストで凄い点を取るヤツっているじゃん。それだよ、たぶん。

  9. ※6
    ロールモデルコーチって呼称は大層だけど、現状それほど重い指導をするわけじゃないから
    正式なライセンスはまだないけど有名なOBがやってきて、選手個人個人にポジショニングとか体の使い方を指導したり、アドバイスしたり話を聞いてあげたり
    要するに「近所のサッカー上手い兄ちゃんが教えに来てくれた」ようなノリで、本格的な戦術指導したりするわけじゃない

    もちろんまだ新しい役職だから今後役割は変化していくだろうし、これを正式な指導者への足がかりにする人も増えるだろうけど

  10. コーチに日本代表で一緒だった阿部勇樹
    スタッフに京都で一緒に天皇杯取った鈴木慎吾

    浦和入りの伏線はかなりあったと思われる。

  11. ※7
    ボケにマジレスするのもなんだが
    ロールモデルってのは「お手本」みたいな意味で、サッカー用語じゃなく普通の社会人でも使う
    要約をあえてレジュメって言ってるような感じ

  12. 横浜FCスクールコーチと兼任?
    それとも突然の移籍的な?( ̄▽ ̄;)

  13. 何する役割なんやろね

  14. 浦和に縁あったっけ?

  15. これ、大変そうだね。
    横浜FCで知りえたことは、浦和に漏らしてはならないし、その逆もまた。
    浦和が横浜FCの選手を欲しがっている時、松井を仲介に使うことはあってはならないし。
    横浜FC:戦術面での指導/浦和:将来設計についての指針
    彼の守備範囲が違うから問題ないとは思うけどね。
    横浜FC:J2 浦和:J1とリーグが違うからできたんだろうね。同一リーグは流石に無理でしょう。
    Jリーグに複数チームの兼任指導者の規則ってあるんだっけ

  16. さすがに兼任だよねw
    外部の血を入れるのは大切
    にしても松井大輔が浦和のエンブレムかー

  17. ※10
    仲良いのか

  18. で、強化担当はどうするんっすかね?
    徳島の件が話題になり過ぎて記事が
    出てないが。

  19. 往年のキャプ翼なら松井ロールって必殺ドリブルあったかもしれないね

  20. 洋菓子屋の多い浦和を選ぶということは…。松井ロールケーキ…。(´ρ`)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ