【J1第7節 名古屋×福岡】名古屋はスコアレスドローで連勝ストップ 後半福岡に主導権握られるも守備陣が奮闘


得点:
警告・退場: 河面旺成 田代雅也 椎橋慧也 前寛之 宮大樹
戦評(スポーツナビ):
リーグ戦4連勝を狙う名古屋はホームに福岡を迎える。中盤での球際の激しさなど特徴が出た前半だったが、福岡の堅い守備を破れずに苦戦。今季の傾向でもあるシュートで終わる流れをうまく作れずに前半を終える。巻き返したい後半だが、相手に主導権を握られる展開に。それでも、後半12分には松岡のミドルシュートを武田が右手1本でのビックセーブを見せるなど、守備陣が奮闘する。終盤には先制点を狙ってパトリックを投入するが、得点は生まれずに0-0で試合終了。今節もフィニッシュは少なく、課題が残る内容となった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/040708/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/040708/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/040708/recap/



[YouTube]ハイライト:名古屋グランパスvsアビスパ福岡 明治安田J1リーグ 第7節 2024/4/7
https://www.youtube.com/watch?v=4bNRwERD4aY
負けなかっただけマシって感じかな?
#grampus
— 芋ズン (potato_zun) 2024, 4月 7
グランパス、ワケタガネー
— あずっち (yamachaha) 2024, 4月 7
何も無い。良くも悪くも何も無い。
次勝ちましょう
#grampus
— ひろと (oetu002) 2024, 4月 7
負け試合を引き分けたと思おう
#grampus
— easy_louder (young_kotaro) 2024, 4月 7
アビスパは引き分け。お疲れ様でした。来週はホームで広島戦。次は勝ちましょう。
— めじろぶらいと (mejirobright_sh) 2024, 4月 7
スコアレスドローで試合終了。妥当な結果ですかね
#grampus
— どらぐら/dragra (dragra_758) 2024, 4月 7
試合終了
名古屋グランパス 0-0 アビスパ福岡
ぬぁぁぁ、勝てた…と思う、勝ちたかった。
— ねやがーさん。@好きになったただそれだけ (neyager3) 2024, 4月 7
タイムアップ。
名古屋グランパス0-0アビスパ福岡。
硬かったといえば硬かったし、塩といえば塩。
どちらも3ポイントには値しなかったと。
— Rajendra_RX (shalom_rajendra) 2024, 4月 7
アビスパ堅いわ〜
後半シュート打てたっけ?
ほぼノーチャンだったな。
お疲れ様でした。
— 堅いわ〜 後半シュート打てたっけ? ほぼノーチャンだったな。 お疲れ様でした。 (scskta_433/status/1776882286715375628/photo/1) 2024, 4月 7
ゴールまで、いや、シュートまでが遠かったですね。。三國が守備で効いてた。勝ち点1で御の字。妥当。 #grampus
— グラニャボ (gra_nyabo) 2024, 4月 7
引き分けたー
ホームだけど勝ち点1は大きいよ。
得点する予感はほぼなかったのだから。
MOMは出場して守備した全員
でも、贔屓でMOMは三國
#名古屋グランパス #グランパス #grampus
— 長い午後 (denenlifemind) 2024, 4月 7
いいところなく0-0で終了(^_^;)
まだ攻撃は上手くいかんなぁ…
#grampus
— うなどん (unadon2tweet) 2024, 4月 7
失点しなくて良かった
もっとシュートまでいきたかったね
#grampus
— かにかーに (5pMGNdgeKvpvzvz) 2024, 4月 7
残念!これと言った攻撃の核が見えなかった。連戦で負けなかったから良しとしよう。次は勝ちましょう!
#さあ行こうぜ名古屋

#grampus #グランパス
— kinkin-san12 (KinkinSan12) 2024, 4月 7
結構シュート打たれてたと思ったけどアビスパも枠内2本なのか
こっちは枠内1だけど山岸ユンカー不在という言い訳があるけど
— はる (haru_g_n) 2024, 4月 7
名古屋グランパスvsアビスパ福岡 試合終了
本日、#豊田スタジアム で観戦されたみなさま
オプかれさまでした

お帰りの際は
いま一度、自席の振り返りをお願いします
❢
忘れ物・落とし物はありませんか??
次節も共に
#名古屋グランパス を応援しましょう٩( ”ω” )و…
— キクチメガネのオプトくん【公式】 (kikuchi_opt) 2024, 4月 7
0-0!
次は勝ち点3を!
#grampus #Jリーグ #グランパスポンタ #グラポン #グランパスばぶポンタ
— グランパスポンタ (nge_ponta) 2024, 4月 7
引き分け
連戦と怪我人考えたら悪くないけどホームなら勝たないとな
#grampus
— ゆ (nge_yu77) 2024, 4月 7
岩崎はシュートさえ決まれば日本代表級なんだが…
その時はうちに来てないな(
どうやればCKから点が取れるのか・・・
負傷者揃うまでは騙し騙しやね…
ミッチは体調不良らしいけどキャスパー山岸の2トップは次いつ見れるか…
これだけ選手の抜けた3連戦を2勝1分で耐え切った
選手を褒めはしても、何の批判ができようか
チャンレが噂のザヘディ選手に完勝、三國が決定機を潰す
特に守備の奮闘には頭が下がる思いだわ
岩崎は決定力以外は1億の価値があると思うんだがそれにしても決定力なさすぎやしませんかね
あと紺野と湯澤が交代した右サイドは誰か退場したんか??てくらい終わってたな
守備は見応えがあったが、それ以外は何もなかった…
中山もっと頑張れ
何にもないゲームだった
町田戦と違い負けなかったのが救いか
結局、ランゲラックの欠場理由は何なの?怪我?
※7
体調不良らしいよ
相変わらず毎回毎回どことやっても同じ内容。耐えて耐えて、ボールを奪っても相手にカットされ、クロスを上げれば明後日の方向へ。この繰り返し。こんなのメンバー揃えばどうにかなるような問題じゃないわ。
というかパトリックはマジで酷いな。ボールを受けても反転出来ない、足元で収めることも出来ないから相手に体を預けてファールを取られる。あれならまだ酒井の方がマシなのでは?
シャハブ下げるの早いよ長谷部監督!
守備陣はよくやった
このままでは金森は厳しい…
前さんの腕に墨がびっしり入ってて驚いた。昨年はそんなイメージなかったから最近かな
ランゲラック欠場でベンチ入りした子めちゃくちゃイケメンだな 顔小さすぎだろ
点は取れなかったが今年は前半押してたら後半もそのままだな
去年は全然別のチームになってボコられてたのに
まあ逆に前半がダメな時も後半で盛り返せなくなったんだけど
※10
金森って隔年で調子落としてる気がする。
2021,2023→流石金森!
2022,2024→うーん。
みたいな。
ボクシングで例えるとクリンチの応酬。
※12
今年ユースから上がってきたピサノ君です
よろしくね
名古屋は福岡から山岸と三國を強奪したのになぜ勝てない。
武田は控えにしておくには勿体無いんだけどな
なんやかんや現メンバー最古参だしほんとありがたいわ
※8
単なる風邪だといいけど
コロナウィルス・呪ウィルス・インフルエンザウィルスじゃないことを願うばかり。
福岡さんから見て三国はどうだったのかな
名古屋に来て成長できてるように見えてたらいいな
※20
福岡では、いいときはもっと良かったんだけどな……と思って見てました。相変わらずポテンシャルはすごく感じるけど、ポカもやるという
※20
今日くらいならやれていた
でももっとできる選手だと思うので、見守っていてほしい
ミッチがいない中でよく耐えきった。
しかし攻撃は決め手に欠けるなぁ。ユンカーと山岸の復帰が待たれる。
よそではGK退場案件が相次ぎ、うちはミッチが体調不良とはGKたちの厄日みたいだな
※3
ウチも似たような状況やわ。佐藤とナッシムの復帰まで我慢
負けなくてよかったなあ……!という試合だった。
三國はほんとカットしてくれるし身体はって止めてくれるんだけど、持ち上がるときに持ち上がるだけでそっから展開できないのでそれならそこまで上がらないで……後ろにいて……ってヒヤヒヤしながら見てました。
あれで逆サイドに展開したり楔入れられるようになればすげー選手になれそうなんだけどね……。
岩崎についてのあれこれを見るたびに数年前まではずっと「申し訳ない…」ってなってたけど、今はもう「布部の影響すげぇなガハハ」みたいな気持ちになっている
これだけ使ってもらえるなら三國は移籍して良かった
CBは試合に出てミスしてナンボみたいなところがあるからもっと良くなるはず
※27
あんときの京都に居たのかよ…。なにかの魔術にかかりっぱなしなのかもしれん。
見てて楽しい時間帯もあるけど、どの相手にも守備的過ぎて札幌戦の前半然り相手の攻撃を受け過ぎな気がする。
ホームなのに相手のチャンスばかりなのはいただけない。風間監督時代みたいにボール保持して勝てないのも嫌だが。
豊スタでGK武田で福岡戦はJ1昇格プレーオフ決勝を思い出す
あの時も0−0
グランパスの試合塩分高すぎ
残念ながら名古屋グランパスにはボールポゼッションアレルギーのファンが一定数居るんだよね
現地観戦だったのにガチで後半うたた寝して起きたらアディショナルだったわ
塩分過多すぎて帰路もキツかった
しばらくdaznでいいかな
※33
横パスとバックパスで稼いだポゼッション率とか死ぬほど価値がないとは思ってるぞ
勝ちに等しい引き分けと誇ってもいいんじゃないだろうか
※17
その山岸が怪我でいない。
ただ三國が来たおかげで藤井の穴は埋まりそうではあるが。
三國元気そうでよかった。やっと試合出れる位成長しての即移籍で悲しさもあったが、うちのクラブにはスタメンで使い続ける余力なかったから、移籍してよかったと思う。
※33
手段と目的が逆転しちゃいかんよ
※35
やっぱ俺たち名古屋サポってポゼッションとかパス繋いでチャンスを作るってのに慣れてないよな、今日も悪くないシーンやビルドアップでボール前に運ぶシーンが何個かあったけど、みんな忘れてるっぽいし。
名古屋は守備が安定してきているからここから大きく崩れることはなさそう
※40
慣れてないんじゃなくて
出来ねぇことをやるなって話だろ
※40
何個かあったね
そこから繋がらなくてチャンスになってないし回数も少ないし評価できるレベルでは全然ないしそもそも永井米本椎橋使いながらやることじゃないけどな
※16
グランパスのGKはイケメン揃いだよね
※43
そこからチャンスにつなげるために頑張ってるチームだから俺は応援したいな
アレルギー反応出る人も居るだろうけど、確実にチームが成長してるし。
※42※43
それでも最低限出来るようにならないと上には行けないからメンツが揃ってなくても自陣からの遅攻もやるしか無いんだよね
ところでハチャンレ普通に出てるね
まあ大事なくて良かったわ
※47
前節の札幌戦は流石にダメだったけど今節は戻ってこられたから脳震盪の疑いで済んだみたい
ポゼッションアレルギー持ってるグラサポはほとんどいないと思うけど風間アレルギー持ってるグラサポは結構いると思う
ポゼッションの仕方でしょ問題は
ポジショニングぐっちゃぐちゃの狭いところでカチャカチャやる頭悪いポゼッションはやめてくれ
※31
ウエリントンも居たしね