閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第11節 長崎×横浜FC】絶好調の長崎が9試合負けなしの4連勝!エジガルジュニオの先制点を守り横浜FCとの上位対決を制す


2024年 J2第11節 V・ファーレン長崎 VS 横浜FC

長崎 1-0 横浜FC  トランスコスモススタジアム長崎(5379人) 

得点: エジガルジュニオ
警告・退場: ンドカボニフェイス カプリーニ

戦評(スポーツナビ): 
リーグトップクラスの攻撃力を誇る長崎と、堅守が売りの横浜FCが相対した一戦。ホームチームは自陣深くからパスを回すも、中央を固める相手の守備にやや攻めあぐねる時間が続く。それでも、「エース」のEジュニオが前半37分に先制点を奪取し、試合を折り返す。後半は交代カードを駆使して攻勢に出たアウェイチームに押されるも、落ち着いたボール回しで前線からのプレスを回避し、チャンスを創出する。追加点こそ生まれなかったが、最終ラインを中心に集中した守備を見せ、「ウノゼロ」で試合終了。上位対決を制して4連勝を飾った。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/042105/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/042105/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/042105/recap/


03

00



[YouTube]ハイライト:V・ファーレン長崎vs横浜FC 明治安田J2リーグ 第11節 2024/4/21
https://www.youtube.com/watch?v=iuULoE1WLQc





ツイッターの反応

















5chの反応

【J2を】V・ファーレン長崎 298ノット【大航海】
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/c/soccer/1710167156/l100



0978 U-名無しさん 2024/04/21(日) 15:58:04 jTBS9qS90
久しぶりに戦術あるサッカーを見た気がする



0979 U-名無しさん 2024/04/21(日) 15:59:09 TUxmUDfn0
さすが下平!
(*^ー゚)b グッジョブ!!




0980 U-名無しさん 2024/04/21(日) 16:00:21 gDUP993G0
雨もあるのか相手が雑なのにも助けられた感



0984 U-名無しさん 2024/04/21(日) 16:07:47 vY+8XWaod
1-0で上位相手にしっかり締めたのは良かったよ



0985 U-名無しさん 2024/04/21(日) 16:11:04 8QhM74Gg0
これで4位以下に勝ち点6差以上ついた
あとは岡山を倒せば当分は自動昇格圏内を維持できそう




0987 U-名無しさん 2024/04/21(日) 16:28:29 T6fAW2kr0
清水が次岡山に負けたら首位に立てるな。
群馬戦でできるだけ得失点を稼いでおきたい。




0988 U-名無しさん 2024/04/21(日) 16:33:36 DFXx3Br60
>>987
いや清水には是非勝ってもらって3位以降と差をつけたい




0989 U-名無しさん 2024/04/21(日) 16:39:16 4QwQNtZ00
ゲーム理論で言えば引き分けが一番ありがたい
2チームで発生する勝ち点の合計が一番少ないからね




0990 U-名無しさん 2024/04/21(日) 17:25:54 FsGfYl2V0
>>989
それはあくまでも1位を目指す場合
2位以上でいい昇格争いなら清水勝利が最善




0992 U-名無しさん 2024/04/21(日) 17:38:30 LjS/WNcH0
ヨネが復調してたね
強いわ

58 コメント

  1. どっちも負けろって思いながら観てたよ

  2. 長崎は昇格するだろうな

  3. 飯尾選手の挨拶があったのか。
    J1で飯尾いいお見たい。

  4. みんな攻守に意識しっかりしていて良かった。クリーンシート出来たのはデカい。

  5. 今シーズンの市川、地味にすごない?
    うちでの経験が少しでも何かの足しになってたら嬉しいな

  6. 長崎の攻撃陣、目眩がするな。
    このままじゃ次節は惨劇を観ることに…。

  7. 今年も自動昇格圏は最後の最後までドラマがありそうだな。

  8. カリーレとはなんだったのか

  9. ミスをしたらしっかり仕留めてくる長崎の攻撃陣に力負け
    もうちょいうちの攻撃陣アイディアが欲しいな 単純なクロスとセットプレー頼みなんだもん

  10. ※2
    サントスに監督もってかれた時は監督どうするんやろ思ったが完全に良い方向に進んだな

  11. ※2
    下平さんって終盤失速するイメージある

  12. カリーレ氏重し説

    それにしてもデルガドが控えにいるとかJ2とは思えん選手層ですなぁ…

  13. サントス救世主説

  14. 前節でも書いたけど、カリーレはいなくなることで効果を発動するトラップカード説

  15. 市川は確かに急成長してて、これを見越してブローダーセン放出してるなら横浜のGKの育成力はすごいかも

  16. ゲストのラミレス家族も御満悦

  17. ※15
    ブローダーセンはブローダーセンではよJ1に引き抜かれろともおもうw
    岡山ならGKも引き抜かれなれてるだろうし堀田と彼は贅沢すぎる

  18. 清水、長崎、岡山が勝ち点的にちょっと抜け出してきてるか
    このまま新スタできる長崎と初J1となる岡山のどちらかは上がってくれたらいいな

  19. なんだかんだ言って戦力とお金のあるチームが上位に来るねえ

  20. 上位陣がこのまま勝ち点を積み上げ続けるなら、明暗が分かれるのは夏場の補強次第なのかね。
    長崎はシーズン途中の補強は苦手というか、毎年9月くらいにずれ込んでるイメージあるな。
    取ってくる選手自体はいいんだけど、一番苦しい時には間に合わないって感じ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ