英1部トッテナムが33年ぶり来日決定!7・27国立でヴィッセル神戸との親善試合開催を発表
トッテナムの監督は元横浜F・マリノス監督のアンジェ・ポステコグルー氏。公式ツイッターによると来日は33年ぶりとのことです。
[神戸公式]7/27(土)明治安田ワールドチャレンジ「ヴィッセル神戸vs.トッテナム ホットスパー」開催のお知らせ
https://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/22932.html
本大会は、Jクラブの国際試合経験機会を継続的に創出することでJリーグのフットボール水準を向上すると共に、世界トップレベルのサッカーを多くの方々にご覧いただくことで、サッカーの魅力をより多くの方に知っていただくことを目的に開催するものです。
試合概要 対戦カード ヴィッセル神戸 vs. トッテナム ホットスパー
日時 2024年7月27日(土)
※キックオフ時間は決まり次第、お知らせいたします。
会場 国立競技場
チケット販売スケジュール 第一次 先行抽選販売 対象 dポイントクラブ会員
開始日 5月17日(金)18:00(予定)
(以下略、全文はリンク先で)
/
— ヴィッセル神戸 (@visselkobe) April 25, 2024
明治安田ワールドチャレンジ出場決定!⚽️
\
🔴対戦カード
ヴィッセル神戸🆚トッテナム ホットスパー
🔴日程
7月27日(土)
🔴会場
国立競技場
詳細は👇️https://t.co/Aly5SEEUa9#visselkobe #ヴィッセル神戸 #Jリーグワールドチャレンジ pic.twitter.com/njRUKKUCeF
The Club is delighted to announce it will be returning to Japan for the first time in 33 years this summer 🇯🇵
— Tottenham Hotspur (@SpursOfficial) April 25, 2024
We will play reigning J1 League champions @visselkobe at the Japan National Stadium on 27th July as part of our preparations for the 2024/25 season.
Find out more ⤵️
正直スパーズの監督はアンジェだから、やるならvsマリノスだと思ってた
— Syun-reds (reds_syun) 2024, 4月 25
スパーズ来日嬉しすぎるけど、チケット取れなかったら15,6年ぶりとかに泣くかも。
— スパーズ応援する社会人 (Sp_Che_Soc) 2024, 4月 25
スパーズ来るのか!!
— とーも (tomologue12) 2024, 4月 25
神様ありがとうございます。
生スパーズ観れるの本当に楽しみすぎる
— デレ兄 (deli_heluspurs) 2024, 4月 25
スパーズ来日ってすごい珍しい事だよね
— kp#coys (yXxEFw5ULNYPEy0) 2024, 4月 25
トッテナム来日流石にあつい
— 武 (BashiEcono) 2024, 4月 25
スパーズ来日いいなぁ
ただ何繋がりだろうってずっと思ってたんだけど、日本人選手いないしメインスポンサー日本企業だった?
わからんけど多分違う、、、、
あっ、ポステコグルー監督やん
— ジルヴィエ・オリー (jonnyista2) 2024, 4月 25
33年ぶりね。
ということはキリンカップで日本代表とやった時?
日本代表が赤ユニフォームの記憶。
スパーズにリネカーいてたけど、確か日本代表がボコボコにしたはずよ
— ) (0816ty1974) 2024, 4月 25
スパーズ対ヴィッセル
↓
神戸の若手が大活躍
↓
獲得調査
↓
HERE WE GO!
↓
スパーズ久々の日本人、大活躍
↓
また来日
頼むよ。ヴィッセル神戸の若手たち。さらに表示
— マディ王国 (madderskingdom) 2024, 4月 25
普通に現実でトッテナム好きな人見たことないからどのくらい埋まるのか気になるな
— kay (kay_B_N) 2024, 4月 25
スパーズが来日してくれるのとても嬉しい、仕事辞めてでも観に行く。チケット取れたら、、
— satoshihiroshi (toshi0927__) 2024, 4月 25
スパーズ来日うれしすぎてもう前後日休み申請したよ
国立でぼくと握手!
— コンバット備後 (mokyo0888) 2024, 4月 25
スパーズの試合5万までは出せます。
レヴィ会長、僕やれます。やらせて下さい。
— ソル (Hotel___London) 2024, 4月 25
スパーズ戦行きたい
選手に会えるチケット30万以内なら頑張る
— doradora (kirisan000) 2024, 4月 25
練習試合ってそんなにニュースになるものなん?
今まで会長の縁で試合を組んできたからJ1王者になったからという可能性に思い当たるまで5分くらいかかった
まだ詳細が発表になってないのも含めると今年の中断期間はあっちこっちで欧州クラブとの練習試合やるな。
スパーズって日本で需要あるの?韓国ならわかるけど・・・
滅多に来ないから物珍しさで見に行く人もいるんかな
ポステコだしマリノスじゃないのか…
なんか楽天の接待くささを感じる。同社のプロ野球チームが東京ドームで試合をやった時と同じにおい。
これはJリーグワールドチャレンジの試合だから前年のJ1王者が試合するの
去年はマリノスとシティがやったでしょ
楽天とか関係ない試合
うちとアーセナルないかなぁ・・・
うちは赤字続きだけど・・・
なんかうちが海外クラブと試合すると変なこと言う人毎度出てくるよね
ちゃんと読めば今回のは主催はJリーグだとすぐわかるのにさ
ニワカだから孫とリシャルリソンしか知らない
※4
東大出身の伊沢って人は、トッテナム好きらしいから、そういうファンは日本にも少なからず居るんじゃない?ソンさんのイメージが強いけど。
リーグ優勝の副賞にワールドチャレンジの出場権があるのか
有馬温泉つながりでスパーズかな
なぜ神戸は海外クラブとの試合を神戸ではなく国立でやるのか
韓国にも寄るのかな
毎回前年王者が出てるからまぁ神戸でいいんじゃね。開催場所が国立なのは疑問だが
ポステコのこと考えるとマリノスとやったほうが盛り上がりそうだけど、去年優勝しなかったマリノスが悪いよーってことで
なんだかんだ国立って使われてるね
※16
新城の方で噂(浦和と2試合)あるけど、去年の順位や武藤との縁、ボスとの縁を考えると逆の方がプロモーションできそうだけど
本当リーグ優勝してから楽しみいっぱい増えて楽しいわw
一昨年なんていつ勝つんだよって皆キレてたし笑
どうせお高いんでしょ?空席が少ないといいね
ハリーケインがいる時に観たかった
※14
これは神戸主催じゃなくてリーグ主催だからでしょ
トッテナムに日本人入るのが内部で決まってたりしてね。
古橋なら神戸相手は納得
ルコックとエンブレム似てるし名古屋が旧ユニで相手してあげれば
※14
ノエスタは席数少ないのです
正直ブライトンが来た方が客が入ると思う
三笘が出るという大前提でだけど
シュツットガルトも広島と京都と試合する噂があるし直接的な繋がりはそこまで意識してないんじゃないかな?(昔浅野が在籍してたが)
こっちはそれぞれのホームスタジアムで試合するみたいだけど新スタの恩恵は間違いなくあるだろうね。広島はドイツのスタジアムをかなり参考にしたみたいだし、スキッベ効果も?
なんにせよブンデス3位やプレミアBIG6の試合を日本で見れるのは楽しみ
そして新井がPKを止める
ルヴァンカップ王者に与えられたスルガ銀行杯も復活できたらいいのにな。
※12
ワールドチャレンジって毎年やれるわけじゃないからなぁ。今回はたまたま2年連続でやれているけど、コロナ禍までは隔年だったような。
※26
ブライトンは鹿島と国立で試合やるみたいな記事を見た気がする
ただJリーグはトットナム以外にも招聘予定のクラブがあるみたいなことも見たので、ひょっとしたらブライトンも・・・
ヴィッセルなら提携しているアストン・ビラを呼んで欲しかったけどね。
ブライトン
ニューカッスル
トッテナム
シュツットガルト
今年はめちゃくちゃ来るな…
ほかまだ来るチームあったっけ
過密日程で試合数も増加したし、チーム
作りする時間ないし、選手のコンディション考
えるとウチは今年華試合回避してあげて
ほしいわ。
※22
※25
ならユニバでやったら、とは思う。
国立を使うからこういう話が出る。
※32
今の所決まってるのは
ドルトムント(vsセレッソ)
ソシエダ(vsヴェルディ)
※13
割と該当するチーム多いかと
※17
国からサッカー協会に20試合以上使えって言われてるからね。
Jリーグ、各決勝戦、代表戦、プレシーズンマッチで、大体そのぐらいやらざる負えない。
無理矢理、使用してるように見えるのはそのため。
価格設定高過ぎて空席目立つのだけは勘弁して欲しい
Jリーグが主催で前年優勝クラブ対招待クラブの試合なのに、
楽天がどうとか、国立開催がどうだとか、うちに言われても困るよ
うちのサポすら勘違いしてる人いるからしょうがないけど
新城よりも新トトロの方が、選手個々の知名度は高いだろうけど。
ニューキャッスル。古くはアランシアラーだな。
※37
そんな割り当てあるのか
他にもいくつもあるようだけどMLBみたいに開幕戦をやるならまだしも練習試合で人が集まるほど海外サッカー人気あるのかな
ガチメンバーがそろうかすらわからないのに
日本人がドジャースの試合見に韓国行ったように、ソンフンミン目当ての韓国人や中国人の観光客もいるんじゃないの?
去年、バイエルン×シティ国立でやったんだっけ? 時期が重なるなら、来日してるクラブ同士でやってほしいな。
アストン・ヴィラとちゃうんかい
※37
20試合だともう普通に1チームのホームゲームと同じ数だな。
まぁ使わないと維持費が〜って騒がれるから、サッカーは良い顧客になってんだろうね。
検索すると8/2に韓国でトッテナムvsバイエルン可能性って昔の記事が出てくる。
一方で8/11にロンドンで同カードの予定が入ってる(こちらは決まり?)。
遠藤か三笘が移籍したら満員になるかも
※46
Jリーグは公益財団法人で、かつ内閣総理大臣の直轄団体なので、国の意向には原則従わないといけない
※14
海外クラブ側が国立を希望するからじゃない?
神戸主催の国立ホームゲームはJ1リーグ戦だけのイメージ。
※38
Jリーグワールドチャレンジは他の海外クラブ親善試合と比較して安めに設定されてるイメージある。
90分ドローならPK戦やって欲しい
※14 ※34
※37が懇切丁寧に解説してくれてるぞ感謝したがいい
※7
なんなら今回のチケットはdポイントの会員が一次先行という
買うか買わんかは値段見て決めようかな…
5年前だかバルサが来たとき野津田で非公開練習してたから今回もワンチャン…
※11
クイズの人?
桜さんがQuizKnockとコラボしてたけど、夏休みの子ども向け企画があると楽しそう
欧州クラブが来日する時に主催者側や海外クラブ側が国立(首都圏)を希望するケースとJクラブのホームスタジアムを希望するケースのどっちが多いんやろうか。
※37
陸連にはどれだけノルマあるんだろう
陸上競技のせいであんな形になったのだが
※33
分かる
試合数多すぎてくらくらする
※6
だとしたらパートナーシップ結んでるヴィラ呼ぶしわざわざ国立でやらんだろ
なんでもかんでも楽天がーやめてね
あの戸田和幸が所属していたとこか
前回来日した時はキリンカップで日本代表(+バスコ・ダ・ガマとタイ代表とも)と試合してる
カズの2ゴールなどで4-0で圧勝したらしい
※37
町田で19試合消化すれば解決
※3
ユーロとコパ・アメリカと五輪あるからスター選手はこないだろうからビッグクラブでも集客できるのかは疑問
※13
ホットスパーって温泉とは全くの無関係だからな
ホットスパーの由来は、トッテナムを領有してた貴族の祖先、ヘンリー・パーシーのニックネームだよ
33年ぶりだと日本がキリンカップで4-0でボコった試合以来か。
第1試合がビスマルクやベベトの居たバスコダガマとタイ代表?の試合
第2試合がリネカー擁するスパーズと日本代表の試合だったはず。
当時、国立で2000円位で見れたのが、今となっては信じられない値段だった。
ソンフンミンが来る前のベイルとかがブイブイ言わせてたころのトッテナムが好きだったんだよ
ポス将凱旋でマリノスとだったらおぉーって感じだったんだけど
33年ぶりってことはJリーグが開幕する前なのか
日本にそこまでいないだろ鶏サポ。
アンケートでも出てたはずだが。
来るならアーセナルかリバプールがいいんだが。
X(旧Twitter)に沢山いるJリーグ軽視の海外厨の皆さんが満員にしてくれるに決まってるじゃん
懐かしのHOT SPAR!
セイコーマートvsホットスパー希望。
クラブカードかペコマでポイント貯めるとコンサグッズと引き換えられるぞ。
※23
古橋の可能性もあるし度々噂になってる元鹿島の町田という可能性もあるな
サイズに加えて足元もあるからポステコは重宝するはず
※11
サッカー好き(野球もたが)でかなり詳しいよ
※56
最近は分からんがフットサルプレイヤーでもある
※57
Jクラブのホームのキャパ次第では??
赤さんや鞠さんやと普通に別に国立じゃなくてもええわってなるんやろうけど
MAX3万と国立とじゃ海外クラブに払えるギャラ変わるねんから人気の海外チームやと国立でお願いされるんちゃうんかね?
※51
去年の鞠さんの価格設定見る限りリーグ戦の倍から5倍ぐらいやと思うねんけどそれでも安いんかね??
ベスメンのマンCならともかくEURO組来ない可能性があるスパーズやったら1.5倍~になってるとええんやけどねー
国立開催とか神戸かわいそう
※13
ざ、ざすぱ…
※53
偽情報ありがとう
※63
FC東京がいいね
※70
記憶が正しければその2チームのプレシーズンはアメリカツアーやったはず
アメリカよりお金つむの現実的じゃないから諦めた方がええで
円安で儲からないだろうによく日本で試合する気になるねえ
※4
おいらもスパーズサポ。カズやラモスがいた時代のキリンカップにリネカーがいたスパーズ参戦。国立に見に行った。
※75
去年国立の3階だけど3000円の席で見たから安い事は安いよ
33年前だから、当時はユニフォームが赤だった頃の日本代表とキリンカップかしら
※81
日本がーさんは海外アゲで視野が狭くなりがちというか
サッカーに限らず出稼ぎにくる方にとっては魅力的なマーケットなんだろ
アジアツアーならソン・フンミンもいるし韓国開催の方が集客はよさそう
ハリー・ケインもいない今のスパーズでも、海外サッカー好きは食いつくの?
※1
ニュースを作って広告するのは広報の仕事の一つやで
プレスリリースと記者会見がその最たるもの
ホットスパーってスーパー昔あったな
※37
酷い話だな…ただの陸上競技場なのに
わし、33年前に来た時に試合出たわ
懐かしいな
シーズン中だしケガされたらたまらんし全員ユース生出したら?
南米のチームとか来てほしいな。ボカ、コリンチャンス、ラシン、リーベル、アトレティコ
※59 今季55試合はもう確定してるからね。ルヴァンと天皇杯勝ち上がると更に増える。
国立使うならいい加減トラックを撤去しろよ
あと穴空きスタンド壊せ
※94
維持費とか考えたのかね?
年にトラック使う大会10回なければ
専用場で立て直したらいいのにね
向こうからすればチケット売れなくても、痛くも痒くもないんだろうな。試合を組む時点で大金貰えるからね。
何でウチ…と思ったけど、そうか古橋の縁があったか。
んじゃ折角やしグラスゴーから引っ張ってもろてry
韓国人がくるからやめてくれ
※96
チケット売り行きはデータとして残るんだから、今後のビジネス交渉に影響あるだろ
時差のでかい日本にわざわざ出張してきて
痛くもかゆくもないアピールはイキった子供じゃあるまいし
音楽ライブもそうだけど生でグッズを買う楽しみ、雰囲気を味わう街中フェスみたいな感じか。
昔自分もバルサレアルがなんとなく苦手で、中位勢を贔屓にしていたが
プレミアリーグの中でのスパーズの立ち位置、王道じゃないとこを選ぶ人も少なくないと思う。
スパーズは日本で需要ねえだろ
去年のフランクフルトとローマがいまいちだったからな
スパーズもこの辺と同じ立ち位置のクラブだし微妙
アルディレスとペリマンがスパーズでチームメイトとしてプレーしていた。
特にアルディレスに関してはレジェンドと言って良いかと。
毎年アホみたいな値段になるから余程熱心な層以外は諦めるレベル
カスパとか韓国行けよと思ったのだがポステコの縁か
今、残り4節のプレミアで、優勝の可能性のある3チームと全部対戦を残したスパーズは、優勝チームを選べる立場。とりあえず今週末のダービーから。
※97
いや、だから優勝クラブが招待されるんだって
高いんだろうな、というか日本が貧しいんだろうな。
対戦相手じゃないから安心してボスを応援出来る
※58
陸連関係ないかもしれんが、ちょいちょいランニングイベントとかやってる。
収益はコンサートや試合スポーツに比べたらほぼ無いようなもんだろうけど。
※95
国立の仕様じゃ陸上の国際大会できないらしいんで、マジでなんでトラック残してあるのか謎
※111
コンサート開催を想定したとき、ステージ設置などの絡みからトラックはあった方がいい、という意見があったとかなかったとか。
大型トラックを入れやすい、ということなのかな、おそらく。
あと国立は来年世界陸上を開催するが、サブトラックは少し遠い場所に特設するとか。
アーセナルとリバポなら満席確定なのにな
※67
ジャーメイン・デフォー ベイル クラウチ モドリッチ ファン・デル・ファールトあたりかな
Jリーグ発足前に来てたんか。向こう見ずな人たち
※37
あー、YouTubeでかかるJリーグ観戦コマーシャルで盛んに「国立に来い」って言ってるのはそういう理由か。
国立ってぶっちゃけイベント会場としては立地以外良いトコ無いからなぁ
新しいから何かとキレイってのは利点ではあるけど
※11
トッテナムと言ったら、アルディレスやリネカーかと思ってた。
※115
国立を3~4万人の観衆が集まった記憶。jリーグ開幕に向けて一番希望にあふれ盛り上がっていた印象。