シーズン移行直前の2026年2~5月は「0.5年シーズン」として開催へ 地域ごとに開催する新大会方式も検討
また、大会方式も地域ごとのリーグ戦と順位決定トーナメントで行われる案が検討されており、かなり特殊なシーズンとなる模様です。
[スポニチ]Jリーグ26年秋春制移行直前「0.5年シーズン」は昇降格なし 2月開幕5月下旬閉幕 新大会案も浮上
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/05/09/kiji/20240509s00002000065000c.html
移行直前のシーズンに関しては、25~26年にシーズンを1.5年(2月~翌年5月)、または1年(2~12月)プラス0.5年(2~5月)を行う案があった。1.5年の場合は長丁場で選手の健康やモチベーションほか、決算期をまたぐなどクラブ経営の観点からも課題が多く、最終的に後者で落ち着いたという。0.5年の大会方式については、J1からJ3までを地域ごとに8グループに分け、総当たりのリーグ戦と順位決定トーナメントを開催する新大会案などが浮上しているが、昇降格は「なし」で確定という。
(以下略、全文はリンク先で)
「0.5年シーズン」は予想通りですが、地域ごとのリーグ戦&順位決定トーナメントというのは驚きの案。
シーズン前半をかけて大規模なカップ戦のように開催するということなんでしょうかね。
Jリーグ26年秋春制移行直前「0.5年シーズン」は昇降格なし 2月開幕5月下旬閉幕 新大会案も浮上(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース
当たり前だろ半シーズンで降格決められたら堪ったもんじゃない。
— りょく(*-v・)☆ (ryokuk6) 2024, 5月 9
26年8月から秋春制。開始直前の26年の2月〜5月は、J1からJ3までを地域ごとに8グループに分け、総当たりのリーグ戦と順位決定トーナメントを開催?
近場のJ2,J3のスタジアムに行けるのは楽しみではある…。
— しお (hillslifexxx) 2024, 5月 9
昇降格無しってつまらなさそうなんだが
— もっさん (shirataki_peach) 2024, 5月 9
昇降格無しは有難いのかどうかわからんな
— 特攻野郎Bチーム (v_dendro) 2024, 5月 9
昇降格無しは良いんだけどさ、ACL組(ラウンド16進出クラブ)への配慮はどうすんの?
奇数クラブのグループに入れて試合が無い日を設けるとかするのかな?
— ブルーレッズ (BlueReds36) 2024, 5月 9
0.5年シーズンかー
— ᴍɪʜᴏ (_mihotan_) 2024, 5月 9
0.5シーズンの昇降格なし←まあそうね
地域ごとに8グループで分けるとなると
1グループのチーム数は7ないし8って事ね。
— ☆ⓐⓚⓐⓡⓘ☆ (akr_25chan) 2024, 5月 9
いっその事おやすみした方がいいんじゃね
昇降格ない3ヶ月のシーズンなんていらんよ
— ぽっぽ (poppo_Madrid) 2024, 5月 9
2024→昇降格あり
2025→昇降格あり
2026春→なし
2026-27→昇降格あり
かな
— shun@ゆるランナー (shun_goes) 2024, 5月 9
昇降格なしだけど、順位や結果によって26/27シーズンのルヴァンか天皇杯での優遇があったら良いんじゃない
— サワ (redianoa) 2024, 5月 9
秋春制に移行する前にそれまでブラウブリッツ秋田は存在するのかライセンスが心配でしょうがない
— ヒロキ (3TikQr4gS298747) 2024, 5月 9
秋春制になると、トリニータ的『偶数年奇数年ジンクス』はどうなるんだろ。
— 柏トリ (kashiwatorisapo) 2024, 5月 9
25シーズン後0.5シーズン昇降格なしなら今年ライセンス落とした時点でマジで詰むのウケるな
— Delta (4lph4Bet4Delt4) 2024, 5月 9
来季は普通にやって、オフなしで3ヶ月シーズン、その後秋春制開始ってことでいいのか?
— ふらん (gmb_ML14) 2024, 5月 9
> 0.5年の大会方式については、J1からJ3までを地域ごとに8グループに分け、総当たりのリーグ戦と順位決定トーナメントを開催する新大会案などが浮上しているが、昇降格は「なし」で確定という。
関東あたり激戦区になりそう
— Hassy (hassy_123) 2024, 5月 9
秋まで全く何もしないのかと思ったから0.5年でもあるのうれし……シーズン外の時期ほんとうにひまなので 週末虚無
— 𝒮 (neko_sashimi_) 2024, 5月 9
0.5年シーズンはJ1〜3ごちゃ混ぜでリーグ戦やればいいのにね
普段見れないチーム見れたら楽しいと思うんだけどなー、難しいのかなー
— MASA (masanari99999) 2024, 5月 9
0.5年シーズンは地域の人口差とクラブの人気度も考慮せなあかんやろ
じゃないと0.5年でクラブの資金力の地域差がより顕著になるくね?
関西関東は人口密集してるし観客集められるクラブ揃ってるけどさ
— 7 (Five_seveN0202) 2024, 5月 9
0.5年シーズンより新大会だけやってくれればいいかなぁ。
— ツボやん@まったり清水 (SpulseTokyo) 2024, 5月 9
ほんと何もかもが行き当たりばったりの制度変更だな
10年くらい経ってサッカーの質がとか以前に観客数減でクラブの経営が成り立たなくなって、いくつも救済できないし続けるも戻すも地獄、そんな未来が見える
その頃には変な圧力かけて強行した奴らが現場去ってダンマリなんだろうなぁ…
※1
札幌さんは大変よな……
ドームの重みに耐えるか、厚別で修羅の道に進むかの二択やし、、、
もうさ、政治もそうだけどあきらめモードつうか無気力モード突入してる
言っても仕方ない、やってもしかたない
権力のあるやつのいうがままになってる
名実ともに九州の盟主となる時が来た
近場との試合が増えるって点でお金稼ぎ&ファン増やしシーズンと捉えてポジティブに0.5送ればいい
※2
それは今のままでも同じことでしょ
もう大多数のクラブが賛同して決まったことなんだから強行もクソもないよ
毎年降格なしでお願いします。
あと2シーズン残留すれば半年気楽に見られるのか。うちはどうかなあ
素直に普通にルヴァンカップでいいじゃん。
この年だけグループリーグ復活させて。
※2
そう?結局大した影響なく、どんちゃん騒ぎしてた人たちがダンマリになる未来もあり得ると思う
今年度始まりについて調べてたら
なぜ世界各国で9月はじまりが多いのかというと農作業が落ち着いてきたから説
日本では桜の季節ということで4月はじまり
参考文献コピペするわけにはいかないけど興味深い内容
4月はじまりは日本のほかにインドとパキスタンも
※10
スポンサーとか放映権とか色々あるからね
ルヴァンはルヴァンでこの時期もやると思うよ
J2よっしゃいこ。
これを機に見なくなるやつも増えるだろうな。
一部の連中に都合がいいだけの変更。
それに追随する日和見連中。
むしろマイナスのが大きいエリア。
盛り上がる要素が全くない。
思いつきが過ぎる
各クラブが自由に戦うじゃあかんのか?
※2
そもそもこれから日本は人口が減っていく時代だからね、個人的にはJリーグはファンの数に対してチーム数が多すぎると思ってるから、これで資金繰りが厳しくなるチームは仕方ないって感じかな。
ちゃんとファンからの需要があるチームが残ればいい。
入場料収入を得ないと成り立たないし界隈以外には特にアキハルセイッテ??状態だろうから大会や試合を組んで認知し続けるのは重要だけど、長いプレシーズンマッチ集みたいになって結局動員でも露出でも苦しむ未来は比較的容易に見える。
ただもう回り始めているものでもあるから、移行期間の減収で経営に苦しんで倒産危機に陥るとか無いよう、より良い案を考えられると良いですね。
こういう意見読んでるとこの人たち本当に何様なんだろうと思ってしまいますね
シーズン前に監督人気投票とかして
選出監督がえらぶさいきょうのちーむ
みたいなので試合するとか
昔やってたオールスターやるとか
なんかそんなシーズンにしちゃおうよ無理矢理半年やるくらいなら。
移行後は7月に涼しいところでキャンプやってウィンターブレイク期間に現行同様キャンプが行われるのかしら?
※2
ほんとそれ
リーグ側が集客なんて気にするわけない
どうせ各クラブへ丸投げ
2026W杯直前の、サッカー界がいちばん一般の目に触れる時期に、無駄なシーズンはもったいないなぁ
移籍ウィンドウとかもどうなるんだろ
どうしてもモチベの見出だせない半年になるし、有力な若手はこの機に海外レンタル修行とかありそう
2026が熊さんとの初対戦になる前に上がりたい
※5この姿勢すき
8グループだと概ね7〜8チームか。。
神奈川はグループは確定な感じ?
丁度7チームだし。
自分は切り捨てられた側なのでどうなるか高みの見物
ACLの以降でJも移行しないと勝てないなんて言ってたけど早速秋春ACLでマリノスが決勝に勝ち進んだのを見るとなぁ…
甲府みたいにオフに主力強奪されてチームが変わってしまう例を想定してるのはわかるが
現状でもタダ券バラマキ言われているが、この0.5年シーズンはより一層タダ券バラマキ増えそうだね
こんなシーズンに金出して観に行く人がどれだけいるのかと思うとね
※23
>W杯直前の、サッカー界がいちばん一般の目に触れる時期
この前のW杯直前期を思い出してくれ
ただでさえ半シーズンなのに地域リーグだと選手もサポーターもモチベ保てないよ
ダメならまた戻そう
2ステージ制だって戻してまたやめたんだし
ソースの記事中になる検討内容が大方言われていた様な内容ですね。
シーズン開始時期の移行に関して、施策とそれに伴う問題点は
このソースの範囲内では大方一般の人間でも予想の範囲内だった事になります。
決算期を跨ぐよりもこちらの方がクラブ、リーグ共に対応し易いのは分かりますけれど
選手やスポンサーとの契約を行う場合、0.5年分を加味した契約を行う事になるんでしょうかね。
みんなでACL形式の練習する期間にしたらいいのにな
J1、J2、J3全部の60チームを4チームの15グループに分けてH&AのGLからのトーナメントで
各地区でやるのは次のシーズンが始まる前の試合数にかなり違いが出来てしまうし
ダービー乱発して楽しいか?あれはたまにケンカするからおもしろいのであって
短期間に何回もやってたらなんかそんな盛り上がらなくなりそう
※15
>一部の連中に都合がいいだけの変更。
選手にとっては夏場死ぬ思いしなくていいから、「都合のいい一部の連中」に含まれるね。
この件に関しては、「見る側」だけではなく、「やる側」もふまえて考えてあげるのも大事かと。
どうも前者の意見に偏りがち。
だっけさんざ言うたろがや
秋春なんてろくなことになんねて
寒さと雪に関しては、今とたいして変わらないんでしょ? 冬の休止期間を長くして、今のシーズン・オフとあまり変わらなくするので。
逆に、その長すぎる休止期間に、クラブへの情熱や興味をつなぎ止められるかどうかが問題。その問題さえ解決できるなら、自分はシーズン移行に反対ではないかな。
それよりも、Jの一部のクラブがACLで頻繁に優勝して、クラブW杯に参加できるようになってほしい。参加するだけで80億。そのためのシーズン移行だろうから。
毎試合ダービーか
燃え尽きちまうな
豪華な地域リーグってところかな。
福岡と鳥栖は九州リーグに参戦した事がない。
北海道東北、北関東、南関東、中部、関西、中国四国、九州沖縄
わからんけどこんな感じで分割するのかね。
ギリギリまで稼働させたいんだろうが、社会とズレた運営するんだから余裕持たしとけよ
準備するのはクラブだけじゃねえんだから付き合いのことも考えろよ
すわ、久方ぶりのさいたまダービー復活か?
普段じゃできない面白い大会やってくれるならサポとしては大歓迎だよ
近場のクラブをまとめるなら遠征の負担も少ないし、カテゴリ問わないならこないだのウチと鳥取さんの試合みたいに下位カテゴリのクラブがJ1クラブとの対戦で大きな利益を上げることもできるわけで
しかし冷静に考えてみれば妥当な判断だということはわかるだろうに、何はなくともまず文句って人がここには多いこと多いこと・・・
移行するなら移行するでちゃんと半年分のこと考えてから決定しろよ…
まあ半年分のことまで含めての投票したら反対意見交じるからだろうけど
毎年恒例のちばきんカップといばらきサッカーサッカーフェスティバルが
H&Aで開催されるのか。
凄いな。
苦節ン十年やっとこさ海を隔てない隣接県と公式戦ができる…( ;∀;)
(愛媛さんごめんなさい)
あ、新スタ隣の公園他諸般の施設8/1開業します。広島城三の丸はもうちょい先ね。
※39
中国と四国は分けるかな?
JOMOカップやろうぜー!
地域でまとめられると北国が集客きつそうだけど収益補填あるのかね
今の60クラブでざっと8分割するとこんなもんか? J3・JFL間の入れ替わりで2年後には変わってるだろうけども
札幌 八戸 岩手 仙台 秋田 山形 福島 いわき
水戸 鹿島 栃木 群馬 大宮 浦和 柏 千葉
F東京 東京V 町田 川崎 横浜FM 横浜FC YS横浜 湘南 相模原
甲府 松本 長野 新潟 富山 金沢
沼津 清水 藤枝 磐田 名古屋 岐阜
京都 G大阪 C大阪 FC大阪 奈良 神戸
鳥取 岡山 広島 山口 讃岐 徳島 愛媛 今治
北九州 福岡 鳥栖 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 琉球
5チームずつの4組に分かれてH&Aで予選リーグ実施…各チーム8試合
予選リーグの結果に応じて(各組の1位同士〜5位同士)で順位決定リーグをH&Aで実施…各チーム6試合
合計14試合で1位〜20位の順位を決める(昇降格は無し)
秋から始まる翌シーズンで勝点得失点差が並んだ場合は0.5年シーズンで上位だったチームが最終順位で上になるようにする
ただ、この方式だと半年で対戦するのは同カテゴリーの7チームだけだから盛り上がりに欠けるかな?
※46
中四国はわけずにそのままじゃないかな
鳥取が山越えるだけで後は瀬戸内海だし(徳島も区分的には瀬戸内海)
むしろ神奈川だけを独立させて神奈川王者を決めてもらいたいな、個人的に
Jリーグ衰退への一歩を歩んでますよこれは
今は「開幕だあああ!」と「シーズン終わるし見納めに行くか」で集客ブーストかけてる寒い時期を中弛みするシーズン中盤に当てた挙句そこで中断期間入るってマジで集客やばいと思うんだけどなぁ
スポーツは観戦・視聴を習慣化させて惰性で1シーズン見せるものだと思うけど中断期間でその習慣が失われかねない
今は年1のオフの時にDAZN解約しようかなぁと言ってる人が解約検討するタイミングが年2回に増えるわけだし
降格ないのはイイネ
※34
7月から試合するんだぞ?
選手も6月にキャンプが入って試合ないから夏場に疲労のピークが来ないからマシって言ってるだけ
※54
落ちたら上がって来れない定期
移行すること自体はもう決まっててコメ欄今更グダグダ言ってて草
俺は単純にリーグ戦の終盤の10月11月に代表マッチウイークが立て続けに来るのがマジで嫌だからその点において賛成なんだよね。あの時期下手したら月1回しかホーム戦がないときあるし。
** 削除されました **
※34
サッカーど素人ならともかく、ここのサイトでエンブレムまで表示してるような人でも、8月1週目頃開幕という制度であることを理解せずにアホみたいなコメントしちゃうとはね。
秋春制って言葉に騙される人多すぎ。夏春制ですよ。
極寒の中の観戦はつらいぞ
とくに指定席での観戦。新規はほぼ呼べんね。
※28
いまでも国立でやるリーグ戦で「○万人入った!」とかアピールしてるけど、そのうち何枚がちゃんと売れたチケットで、何枚がバラマキ(スポンサー等に配る招待分も含む)なのかリーグには公表して欲しいんだよなあ、と毎回思ってる
まあサッカー興味ない人に向けてのアピールだから公表するメリットないんだろうけど、無料招待してるの知ってるから大入りアピールされても冷めた目でしか見られないわ
※11
影響出るぞ今年だって秋春開催予定の時おもクソ雪降ってる地域多かったろ
つか降雪地域でなくてもクソ寒い
※11
正直その結末が一番望ましいんだけどね。
何も無ければそれに越した事は無いさ。
シーズン移行で天皇杯元日決勝復活出来そうだね
今の日程だとオフに差が出て不公平だったけどそれがなくなる
アマチュアも参加するから年度通りにやる必要もあるし
0.5シーズンは冠スポンサー付きの
公式戦にした方が良さそう。
但し各地域単位か?、全国単位か?
地域毎って、せっかくJ2J3と試合出来るのに関東限定じゃ遠征の楽しみ全然無いじゃん。
せめて珍しい地域に行かせてくれよ。
まぁもう決まった事だからやればいいけど
当然動員落ちたり収益が減ったら決めた連中は責任取るんですよね?
25シーズンのカップ戦無しにして、その3ヶ月に集中開催じゃ駄目なの?
現状でもクラブ数過多で毎年約1%ずつ人口減ってく以上、全体としては衰退しかないからシーズン以降で云々なんて不毛過ぎる
あと、半年をどうするかは移行決定の際に挙がっていた複数案のうちから選ばれただけだから、ちゃんとセットだぞ
※20
オールスター戦復活はいいんだけど、(言い方悪いが)
そもそも「スター選手」と呼べる選手がJにいるかというのと、
「投票は1人1回だけ」みたいにしておかないと、かつての
「川崎憲次郎祭り」みたいなことにもなりかねないし、
ともすれば誰も選ばれないクラブが出てくる可能性だってある。
日本社会のカレンダーと合わせたリーグ開催が一番いいんと思うけどな…
つーか実際のところ試合が開催される日は今とさほど変わらないんだし、一体全体何がしたいんだ
メリットのひとつに挙げられてる欧州とカレンダー合わせれば選手取りやすくなる、って理論も頭お花畑に感じる
よっしゃ
(秋春)移行
毎日試合をしろ。土日集中開催じゃJリーグの話題が出てこない。試合を分散しろ。
※68
そりゃあ、各クラブが同意して夏春制に移行なんだからクラブの責任よ
開催時期の移行は決定=半年間の移行期間発生
じゃ、その半年どうする?
↓
1年半のリーグ戦か、半年でリーグ戦か=両方無理
じゃ、半年間で出来ることって?
↓
まあこういう形に落ち着くでしょ
※72
要は欧州中心の代理人ビジネスの圧力に負けた
ただそれだけの話だよ。理由なんて後付けでしかない
※8
降格なしの昇格ありか。
秋春制だし、雪だるま式にJ1のクラブが増えるね。
あくまで繋ぎだから仕方ない面もある
※3
結局秋春制移行に賛成したんだから同情はできねえな
何で反対しなかったのか
0.5シーズン終わって、今年は良いぞさあ開幕だ!というタイミングで沢山海外移籍したりして
※65
その話自体はJFA内部でも出てるっぽいが、26年までの元日は今年みたいに代表戦をやりたがってる模様。
元日代表戦自体、代表活動期間の都合で天皇杯元日決勝ができない代わりの措置みたいだし。
日本人って本当に変化嫌うよな。選挙もいかないし
あれだけ説明してもいまだに「夏場スタートだから!」って騒いでる連中にはもう話通じないんだろうけどさ
>シーズン移行の課題は継続検討
全然見えて来ないんですが
地域ごとに開催って2月に東北で試合するの辛そう。
今もそうだけど。
自分は関東民なんだけど何試合現地行けるだろうか…
若手育てるのにはいいレギュレーションなんかな
正直、反対派も反対派で的を得ない気持ち悪い持論ばかりなんだよね
反対派はウインターブレイクあることすら知らなさそう
それはさておき、0.5シーズンはどんちゃん騒ぎで良いと思う
短期のお祭り
東北へ遊びに行ける口実だ行くぞー
熱中症で死ぬか凍死するか選べと言ってるようなもん。
ヨーロッパこそ春秋制にしろ。なんのための温暖な気候だ?
※19
ほんとそう。※19は何様だろうって考えちゃうよね。
まぁこのままジリ貧を待つよりは…
10、20代はバスケの方が人気みたいだし
その年だけルヴァン杯をリーグでやった方がまだましだろ
※87
サマーブレイクでいいじゃん
※72
それな
※53
きっとJリーグが金を出して、野球のキャンプや契約更改ばりに連日マスコミ報道ラッシュで興味を繋いでくれるだろう。
それぐらいは流石にやると信じたい
ほぼ通しで2026の春から2027初夏まで1年半通しで稼働する選手たちが心配なんだが
意識低いミーハーだから、J1〜J3のごちゃ混ぜリーグ戦面白そう!って思ってしまったわ。
何にしても良い未来に繋がってほしいね。
来年レジェンドOBがコーチに入ったチームは、0.5シーズンで交代して助走期間にしたりして
60を8ブロックだと7と8
ACL参加チームを決勝トーナメント予定として7に割り振るとか
※20
半年やるのは各クラブの収入を維持するためにも必要なので、オールスターで各クラブの収入を同じぐらい賄えるならいいけど無理じゃない?
※62
リーグの施策効果分析はこれかな
国立の1試合の観客内訳までは書いてないけど
https://aboutj.jleague.jp/seasonreview2023/fanengagement132/
※39
関東は北と南で分けるでもいいけど、ごちゃ混ぜにして関東Aと関東Bに分けてもいいかも
関東小さいし移動の問題はないし
※83 そらもう外圧でしか変わってくる事が出来なかった島ですから。
※33
ACLの形式も次大会から変わるので…
※70
国内全体としては衰退しかないから外国からもお金を獲得する必要があり、
ACL優勝CWC出場とかそこから海外(アジア)でのリーグ人気を上げて放映権料収入増やすとかリーグレベルを上げて移籍金収入を増やすとか、
そういう感じで世界でのJリーグの生き残りを考えてのシーズン移行だろうね
※27
ラウンド16を勝ったら、セントラル開催だから中3日プラス気候慣れと移動日で18〜20日くらい空けなければならない
その分ズラすのも大変だし、リーグ佳境の時に試合数ズレてくのも、ちょっとスッキリしない感じ
0.5はクラブにとって収入的に厳しいシーズンになりそうだなぁ
年俸とかどうなるんやろ?
選手の海外移籍も加速するんでは?
ちょっと考えただけでも他にも色々…クラブは考慮しないといけないことが多くて大変ね
※84
左伴さんの反対(条件付き賛成)の内容が一番纏まってた
何が問題で、どうすればベターな着地点になるか出来る範囲で分かりやすい言葉で説明してる
本当ならこういう経営者がチェアマンの時に、秋春制の議論をやるべきなんだろうな
今は、
賛成派「雪国札幌の元社長が賛成なんだから、反対派は努力不足」
反対派「じゃあお前ら(幹部)雪の中、90分ピッチ見てみろよ」
で喧嘩してるだけ
※91
屋内で試合時間が決まってて、程よい休憩、点がバンバン入って盛り上がる(弱い方でもエースは10点取るし)
トップクラスはアリーナ条件もあるからアクセス良いだろうし、誘いやすい条件が揃ってるしね
※60
それでも選手からしたら今より遥かにマシなんだよ
降雪の観点を除けば、ほぼ選手側は推進派だろうよ
※87
むしろウィンターブレイクがあるから反対なんだが?
雪国どうこうじゃなくて寒い時期がシーズンの中盤に当たることと中断期間で観戦習慣が途絶えかねないことのダブルパンチで集客が終わると思ってる
※34
それは順序が逆
秋春制移行がそもそも「見る側」の都合を考慮せず「やる側」だけの都合で押し通した制度
※91
対立煽りなのかバスケ脅威論をたまに言う人見かけるけど、むしろ代表オンリーの人たちをローカルクラブに目を向けてもらうために共存共栄できると思うんだけどね
自分も両方観るし、その分地元にチームがないプロ野球をテレビやDAZNで観る機会は相対的に減ってしまったが
そういう意味では長崎の社長も想定外と言っていたがサッカーとバスケのシーズン山場が被るのは悪手ではという懸念はある
なでしこですでに失敗。雪国以外でも冬場の観客減少は顕著。
観戦だけでなく、スタジアムに行くまでが大変と指摘されてたのに強行した結果。
審判のレベルも下がってて見る気無くなってきたのに追い討ちかね。
あと各クラブキャッシュレスといえば聞こえはいいけど、出店者からしたら即現金収入から1ヶ月以上先と資金繰りが苦しくなるから多くのスタグルが無くなり、どこでも見かける元締め中抜きのキッチンカーだらけになった。
リーグがクラブ束ねてキャッシュレス関連企業の窓口になって交渉して、ファイナンスの改善対応やるなりすりゃいいのに、何にもしないからスタグルは経費反映でどんどん値上げ。
野々村は数年経ったら、コンサからも見放されてホームレスになりそうだな。
※110
ないない。そんな基本的なところは試算され尽くしてるでしょ。
J3まで全60クラブ参加のグループステージ方式の大きいルヴァンカップを開催すればいいんじゃないの
正直夏場はサボってるのと大差ないからな(特にドーム)
※11
つうか受け入れるしかないじゃん
消費税反対って騒いでる人まだいるのか?
0.5の期間はリーグをやらずルヴァンをギュッと期間圧縮して開催すれば
昇降格なくても当然だし、全体の過密日程減るしいいんじゃないの?
なんて素人考えで思うけど、きっと問題があるんだろうな
※113
下のお金の話はただの時代の流れの話
※115
カップ戦じゃないだけでまさにそれをやるという話では
※110
※114
計算してるのは雪国減少分くらいでしょ
中位でゴール少なくて地味なチームだと、年明けたら「10位くらいかな、今期は終わったな」でスタジアム行かなくなる人増えると思うよ
そういうのが何年か続くとどんどん減っていく
※111
実際にプレイするのは選手だからね…
選手がいるから我々が試合も見ることができる、そう考えれば観客とプレイヤーどちらの利益を優先するかでプレイヤーズファーストを選択するのは至極当然のことだよ
地域ごとの大会なんざどんちゃんにならないと思うけどね。
集客力あるクラブが集中する南関東位じゃねーの、ある程度採算とれんのは。
関西圏は予想できん、ごめんな。まあ世間様からは今以上に関心を集めることは無いな。
結論
自分の妄想が現実になったらどうなるか、ということを想像できない馬鹿と無能には、権力を渡してはならない。
※118
それだと早々に敗退したクラブは試合が無いのに半年間選手を抱えたままになる
DAZN「( ´_ゝ`)フーン。じゃあJリーグ美味しくなくなったから抜けるわ」
あれ、好意的な意見が意外と少ないな
反対したのはウチだけだったはずなのにどうして?
やる側の都合より見る側の都合優先しろだってw
※121
Jリーグが試算するのはいつだって全体の数字だよ。
※126
DAZNも納得した上での移行なんだろうかね
欧州と日程被らんから配信やるわって話だったはずだし
※128
見る側の都合を優先しろとまでは誰も言ってないがね。
ただ、見る側の都合を全く無視した制度をやる側がぶち上げたんだから、見る側から総ツッコミを受けるのは当たり前。
見る側が持つ不安要素への対策案も現状何も出てきてないし。
どうせなら地域ごとでリーグ戦して終わりじゃなくて、最後に地域チャンピオン同士で決勝トーナメントでもやってくれればいいのに
※27
確かに去年浦和が優勝、マリノスが準優勝以上確定とはいえ、逆に両チームを見てみて「単純にACLの戦いやすさに限った話をするなら」ですが、春秋制のままだとかなりキツイのは間違いない気がしますね
チーム作りのペースの面で時間がない中での突貫工事って感じになっちゃいますし
ただもしACLを勝ち抜きやすくするのも秋春制移行の理由のひとつですっていうなら、シーズン移行よりも外国人枠拡大の方が重要じゃないのかなって気はしますが
ACLは外国人枠が撤廃されるので
成功しても失敗しても一回きりなんだからいいじゃん
たとえ失敗したとしても致命的なダメージうけるとは思えんし
こういうその時だけの大会で優勝しても、「頑張ったで賞」以上の価値があるのか?とは思ってしまうね
特に東北なんてJ1いないんだから(あくまで現段階の話で、該当シーズンはいるかもしれないが)、他の地域に比べてレベルは劣るし
地域別でリーグやるって言うけど、北海道東北信越辺りは2月開催無理なんじゃないっけ?
どういう日程でどんな大会方式考えてるのか全くわからん。
賞金どれだけ出すかにもよるけど、昇降格もないプレシーズンマッチみたいなの半年も続けてクラブのプラス(特に収益面)になるかねぇ。
この大会の放映権をDAZNが買ってくれるかが大事な気がする
もし別の有料方式でしか見れないとなるとその後も見ないだろう
移行自体はどっちでもいいけど、見る人減るのは嫌だな
※107
正直元選手、ライターの意見一切見なくていいからこの人の言葉を書いた記事見るのが一番この状況を正しく判断出来るまである
この人全面に立ってシーズン移行の議論が進んでたら多分ここまでの反対の意見は少なかったと思う
2025を1.5の長期リーグにしちゃえばよいと思うのよ
さーて経営がショートして第2のフリューゲルスになるバカなクラブはどこかな?
もっとも1年半かけて開催したシーズンがあった女子サッカーが間延びに間延びしまくった結果こうなったんだろうな。
なでしこが体の良い実験台になったと。
そのなでしこは今中二日とかわけわからん日程でやらされてるが
※131
ウィンターブレイク。以上。
シーズン変えるなら人工芝を認めてほしいわな
勿論クッション性を担保したうえでだけど
天然芝はコストが掛かりすぎるよ
※42
まあ文句言いたいからみんな書き込んでるわけだからね。ここの意見で世論を推し量るなんてのはまあ間違ってもやっちゃあいけない。
自分は滅多に当たらないカテゴリーの枠を超えた対戦が見られるなら普通に楽しみだよ。
※110
今でもシーズンオフなんだから
ウィンターブレイク有っても何ら問題ないけど
移行したら野々村なんかはすぐに退任して逃げるんだろうな。
札幌の社長になってしまえ。
※127
仙台はリーグの案だと冬場ホーム免除されるクラブに入っていないらしく,そのままでは反対だとクラブがHPで表明しているが
そうい調整も含めて継続検討を続けるという条件をつけられたので,条件付き賛成に回ってるというだけ
12月や2月にユアスタで試合見たことあるけど,どんだけ着込んでも寒くて死にそうになるからね
積雪量だけではなく平均気温も考えてもらわんと話にならない
※144
せっかくめったに当たらないカテゴリーと試合出来るなら、地域限定にしないで欲しいわ。
近場じゃつまらん。
J公式が提示した資料がガバガバすぎるからまともな試算してると思えないんだよな
エスパルス曲線が緻密に思えるくらいのガバグラフとかあったし……
変化を嫌うわけじゃないけど 変化を全部肯定的に思うのもどうかと思うよ
世の中に『改悪』って言葉があるくらいなんだし
ウインターブレイクも問題多々あるもののやってやれないことはないだろうけど
これまではGWや夏休みがあった中弛み期間に、今度は更に2ヶ月近く中断期間が入るって観てる側のモチベ保つの大変だし
ライト層ほど離れると思うのに、全部クラブ努力に押し付けるつもりなのが嫌
※136
甲子園方式で札幌ドームトリプルヘッダーの一回総当たりとか
※137
ルヴァンはスカパーが長期契約なのか、入札でスカパーが上なのかどっちかな
最悪Abema頼りになるのか?
※27
そこに関していうと、ラウンド16のバンコク戦は相手が秋春でコンディションバッキバキだったこともあってかなり苦しんだ
危うく負けてた世界線も全然ありえたし、シーズン始動の初手でACLはよくねーなって感じた
これも確かに問題だが、他にも税金の事も問題になってるから、本気でJリーグ存続そのものも心配になってくるわ
※139
それも案の1つに挙がってたよ
元記事に書いてある
※145
※110はシーズンの切替のオフがシーズン途中のブレイクかで違うと言いたいんじゃないの?
今は冬のオフ明けは「新シーズン開幕」という要素で集客できてるとかそういうの
※152
延長終了間際の相手ハンドのPKがなければPK戦にもつれ込んでたわけだしな
※133 結果だけ見るとそう見えるけど、正直かなりキツいよ。ACLグループステージならまだしもいきなり
リーグ開幕前からトーナメントなのでチーム作りする時間も全然ない。
※91
2026年以降はどうなるか解らんが
代表選手のほとんどが国内リーグ戦にいるバスケとほぼいないサッカー
ついにプライドオブ中四国に参加出来るかも?
と思うと少し楽しみ
※154
だいぶ前に秋春制の説明動画で秋春移行の責任者がこの件の話してた。
内田篤人と中村憲剛が、過密日程が問題だって話ずっとしてるんだからその年だけでも1.5年でやったらどうですか、的な質問したら、
即答で強く否定してたよ。
少なくとも秋春制の担当者の頭の中に1.5年でやる考えは最初から全く無いみたい。
せめて18チームなら移行も未だわかるんだけどなぁ
1年間は52週
サマーブレイクとウインターブレイクで▲16週
残りの36週の間にどれだけ試合をブチ込めるかという話
シーズン移行前に優勝するのは、今シーズンがラストチャンスなのか
なんかやるのは全然構わないんだけどシーズン扱いなの・・・?
ここで優勝して歴代優勝チームと同列に語られるとしたら違和感しかないんだけど
※80
現状の冬の超長期キャンプよりはマシだって選手達もフロントも考えたからだが
夏休みにキャンプ誘致できそうだし
※151
2月だと札幌ドームは外で養生してる芝が使えないのでは?
東北・北海道だとできそうなのは,2月に雪のリスク低く開催できるのはいわきと仙台ぐらいじゃないかな
クソ寒いけどね
まあ現実的なのはブロック別だとしたら,北海道,東北,北陸,北関東は3月までやらないってとこだろうな
ブラジルで毎年前半にやってる州選手権みたいなイメージなのかな
※128
興行なんだから見る側を優先するのは当然では?
※111
やる側の都合(協会とDAZN)だよね
観客動員数は間違いなく減るんだよなあ
※127
クラブの意見とサポーターの意見が一致しないなんて珍しことでもないでしょ
正直めちゃくちゃ面白そう
松本vs浦和とか鹿島vsいわき とか今治vs神戸 みたいなカードがリーグ戦で観れるんやろ?
マジでええやん。ガンバが最多得点でJ2に落ちたときの地方バブルなんて今だに語り草だぞ
Jリーグだけ先走ってるけどJFLや地域リーグはどうなるんや。学生やユースは今まで通りでも何とかなりそうやが。
※162
本当に猛暑を避けつつ冬休みもつくるのであれば、
J1・・・16
J2・・・16
J3・・・14~×2(東西制)
くらいが丁度いいと思うんだけど、増やしちゃったもんね。
賛否両論、一長一短なのは散々言われてきた
ただ決まった以上は楽しまなきゃ損だぞ
地獄の北信越復活か?お??お????
※130
観戦に向かない冬場が中だるみの時期ならスタジアムまで行く人が減ってDAZNで見る人が増えるかもしれない
と考えて納得してくれてるといいけどね
※163
イメージ的にはJリーグ開幕前のナビスコカップなんだけどね
地区グループならカップ戦扱いでスポンサーの都合なら明治安田カップの方がしっくりくる
ほぼ毎試合がダービーとかリーグより盛り上がっちゃったらどうしよう。
というか、もし負けが込んだらと考えると。。
※4
それの手前が日本で言うとデモとテロの70年代なんでな
世界のどんな国でも全国民のかしこが半数越えた事なんか無いのよ
弾圧されてる訳でもないこの国なら今からでも色んなアプローチできるのに、前の世代が何もしなかったと文句付けて君は何もせんのだ
結局君がディスる前の世代同様、「誰も消防車を呼んでいないのである!」なんやで君らは
※16
なにそのKOEI感
アラフィフのレノファサポが仕事中にもかかわらず、このグループ分けの事で広島が飛び地だとかプライドがとか意味不明な事を申しておりましてw
その中で何らかの実験はして欲しいと思うわ。さらなるルヴァン杯改革に繋がる可能性とかはあるかもしれない
明治安田Jリーグ地域チャンピオンズリーグかな?
そういえば本家地域CLというかJFLとか社会人リーグとかはどうなるんだろ
※170
柏は南関東的なくくりで東京千葉神奈川にされそうな悪寒がして萎える。
毎年散々対戦してるクラブばかりな上に、半年間東京千葉神奈川でしか試合が無いとかつまらな過ぎる。
せっかくカテゴリーとっぱらうなら、青森とか奈良とか鳥取とかに遠征させてくれ!
なるほど、関西で一番弱いとこが正式に決定するのか…
移行するする詐欺だと思ってたけどホントにするのか。
1.5ではアカンのか?
※186
昇降格ないシーズンを一回やって、「ほら、昇降格なくても盛り上がるじゃん。」って言いたいんじゃないかな。
※183
遠征ってね、クラブ側にとってはけっこうな支出になるんだよ
J1クラブなら遠征費は痛くも痒くもないかもしれないが、J3クラブにしてみれば減らせるならできる限り減らしたい経費なの
サポーターにとっては近ければ近いほどアウェイに行きやすいんだから気軽に足を運びやすい
下位カテゴリのクラブにとっては遠征費を減らしたうえで来場も見込めて入場料収入が増えるという願ってもない機会になるし、J全体の活性化を考えるならいい案だよ
京都と広島に行きたいのでこういう機会にしか…あと金沢北九州
みんな西日本だ
※128
そら(客商売である以上)そう(人を集めてナンボ)よ
としか
普通に楽しみ
お祭りだ!
※146
野々村氏と左伴さんを交換した未来を見てみたい
左伴さんはチェアマンとしてシーズン移行はどうあるべきか建設的な議論を推進してもらい、野々村氏は札幌以上に経営が厳しい雪国地方クラブの悲哀を味わってほしい
シーズン優勝の価値下がるから特別なカップ杯作ろう
優勝賞金だけ同額で
※188
毎試合近所だけじゃつまんない。
それでなくても昇格も降格もなくて盛り上がりも緊張感も欠けるのに、これ以上つまんなくして興行として価値あるのか。
※188
>J1クラブなら遠征費は痛くも痒くもないかもしれない
いや、お家が傾くほど痛いよ。
秋春制(夏開幕)に誰かつっこめよもう
※171
右倣え右するしかないに決まってんじゃん。
理由は昇降格制度で繋がってるから。
ただ、北信越、東北、北海道の3エリアは秋春制についていけるのかが心配。
あと、JFL、地域リーグ、都道府県リーグは特別指定制度が使えないので、選手獲得は苦労するだろうな。
※194
興行としての価値はどうやっても確保できないから現実的なラインを模索しているという話でしょ。正直これにケチつけてるのはただのクレーマーだわ。
※146
札幌には野々村を野放しにした責任を取ってもらわんとな
※160
なでしこの失敗見てるから賛成されても困るかな
入場料収入の事を気にしている人が多いけど、Jリーグって試合数が少ないから、収入の内訳では国税庁通達の広告費補填が圧倒的に高い(神戸を代表としてね)んだよね。
なのでリーグ側は天秤に懸けて多少の観客数減少はやむ無し、と見ているんでしょ?
正直いわきFCは学生主体の育成クラブだし福島ユナイテッドは雪深い場所のスタジアムでただでさえ困ってる集客が更に不可能になって別方向で痛手被る制度だからこの辺の説明何とかしてくれないことには
特にユナイテッドは本当に元から集客ヤバいから今後も分からないよ
※201
サポーターのいないクラブにスポンサーがつくと思うのか?
企業がいったいなんのためにスポンサーしてると思ってんだよ。
田嶋を守るための辻褄合わせの秋春制だもの
AFCのカレンダーに従うなら
無理があろうとゴリ押しされるだけよ
※1
あんたんところで10年社長やった人が発起人だろww
何を言っとるんだ
公認の傀儡社長も、全国で一番早く賛成したくせにw