【J1第14節 町田×C大阪】町田が後半ATのデューク決勝ヘッド弾で劇的勝利!5月負けなし継続で首位神戸を追走 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第14節 町田×C大阪】町田が後半ATのデューク決勝ヘッド弾で劇的勝利!5月負けなし継続で首位神戸を追走

2024年 J1第14節 FC町田ゼルビア VS セレッソ大阪

町田 2-1 C大阪  町田GIONスタジアム(6546人) 

得点: オセフン レオセアラ ミッチェルデューク
警告・退場: 林幸多郎 仙頭啓矢

戦評(スポーツナビ): 
J2時代の16年以来となる町田とC大阪の一戦。陣形を変えて前進を試みる相手に対し、ホームチームはボール奪取後に素早くサイドの裏を突いてカウンターを狙う。前半はにらみ合いが続くが、選手交代を行った後半から徐々に試合のテンポが上がる。すると、抜け出したナサンホのクロスからオセフンが高難度のボレーシュートを沈め、先制に成功する。終盤にPKを献上し、5月初失点を喫するが、アディショナルタイムにMデュークがヘディングシュートを決め、土壇場で勝ち越して試合終了。町田が「Jリーグの日」に劇的な勝利を飾った。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/051504/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/051504/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/051504/recap/


13

22

28



[YouTube]ハイライト:FC町田ゼルビアvsセレッソ大阪 明治安田J1リーグ 第14節 2024/5/15
https://www.youtube.com/watch?v=a85oBiwTVqY





ツイッターの反応





















80 コメント

  1. 1.

    セフン韓国代表見えてくるんじゃないか?

  2. 2.

    デュークのゴールってW杯のに似てへん?

  3. 3.

    町田呆れるほど強いな。

  4. 4.

    柴戸が奥埜蹴ったシーンなんでノーカード?

  5. 5.

    羨ましい

  6. 6.

    セレッソ攻略法
    アンカー脇に2トップ置いて両SB裏にボール放り込んでクロス上げたら点取れます

  7. 7.

    ちょっと引き分け期待してしまったけど
    自力で勝ち続けるしかないな

  8. 8.

    町田すごい
    ここまで勝ち点取れてる昇格チームは初めてでは

  9. 9.

    これ来月には降格圏やな
    怪我人とか関係なくチームになってない

  10. 10.

    人間の集中力って有限だから繋ぎの部分とかに余計なリソースを割かない方がゴール前での勝負所に強くなる…のかもしれない

  11. 11.

    ?なPKでそのまま引き分けかと思ったけど町田しぶといな

  12. 12.

    ゼルビアの交代カード豪華で羨ましい…

  13. 13.

    ※8
    柏、ガンバは優勝してるんだけど

  14. 14.

    あれpkになるのなかなか厳しいと思ってしまったが勝てばよかろうなのだ

  15. 15.

    ※8
    昇格組で優勝した柏さんとガンバさんが既にいるぞ

  16. 16.

    あのレオセアラのはPKなんかね?
    自分で吹っ飛ばして倒れた相手に自分で掛かりに行って倒れてるようにしか見えなかったが

  17. 17.

    もう本物じゃん

  18. 18.

    ちょっとPK判定厳しすぎんよー
    何度も見返したけどミンギュが倒されてるようにしか見えん

  19. 19.

    他サポだけど町田の雨ナイターってアウェーサポ無事に帰れるの??
    シャトルバスが土日と同じぐらいバス会社が用意してくれてるのかな?
    といまだに気になってしまう。
    両チームお疲れ様

  20. 20.

    まぁ勝ったからいいけど、あのPKはマジで意味不明だった。じゃあどうすりゃいいんだよ。って感じ。
    倒した相手に引っかかればPK取れるなら誰でもペナ内で押し倒すだろ。

  21. 21.

    ※10
    単純に繋ぐチームは優秀な選手が必要ってだけでしょ
    日本だと海外に抜かれるから維持が難しい

  22. 22.

    セレッソ負け過ぎですね。
    我々も限界に達するまでは勝とう勝とうとしていました。
    怪我人が多い時は負けずにやろう勝てたらいいなと思うくらいでゲームに臨めばいいと思います。
    そんな時に勝てたりします。
    無理をすると未来を失います。こらえましょう。

  23. 23.

    昇格以前から1部経験ある柏、ガンバと並べて語るのはおかしい
    下から這い上がってきたチームがここまでやれているのがすごい

  24. 24.

    直近の 6試合 0勝 2分 4敗 ってマ? しかも3連敗中って急になんかあったんか?

    この間まで2位とか3位とかに居て今年いけんじゃねって雰囲気なかった?

  25. 25.

    セレッソ急にどしたん

  26. 26.

    一時期、無敗無敗でチヤホヤされてた2チームが、連続勝ち無しを続けてる。

  27. 27.

    ※13 ※15
    初昇格でこれは凄い通り越えて恐ろしいよ。
    初年度の鳥栖はとうに超えたかな?

  28. 28.

    ちょっと桜さん!なにやってはるんですか!?

  29. 29.

    ※26
    ズッ友よ…

  30. 30.

    セレッソ今日が町田アウェイで土曜日に福岡アウェイってなんの罰ゲームだよ…

  31. 31.

    野津田ってACL開催できるの?

  32. 32.

    ※30
    しかも来週の水曜は沖縄行きだよ
    大阪→町田→福岡→沖縄→大阪

  33. 33.

    ※31
    仮に権利得られれば国立ってなるんでしょうけど小机の方が行きやすいですね。

  34. 34.

    監督だけの問題ちゃうわ。
    あちょあのシュート決められへんねんもん。
    シュート枠行かんし。

  35. 35.

    ※33
    協会的には国立推しでしょうね

    ACLで国立使うバーターで、リーグの国立使用増やしたりできないのかな

  36. 36.

    ※34
    セレッソは433なのにハードワークを求めすぎてWGを442みたいな位置取りにしてるからスタートの位置がゴールから遠い
    更にそのゴールから遠いWGをフォローしにIHが中に入らずサイドによるからIHもゴールから遠い
    遠い位置から中に入ってくるから力が残ってなくてシュートが枠に飛ばないんだよな~下手な奴ばっかなのもあるが

  37. 37.

    ※32
    5月もしかしてリーグ戦未勝利で終わる可能性ある
    ルヴァンの琉球も長距離遠征と連戦でくたくた(選手がおっさん多いから余計に)になるやろうし厳しいな

  38. 38.

    ※32
    中2日で札幌→福岡のマリノスよりはマシですね
    距離もだけど相手のスタイルも違いすぎる

  39. 39.

    町田の何がおっかないってここまで鍛え抜かれた選手が40人近くいるんだもんな
    練習見てみたいわ

  40. 40.

    5月勝ち無し
    4月後半から勝ち無し

  41. 41.

    ※30
    この前のカシマ→八戸→鳥栖は選手がめっちゃしんどそうだったので、そちらも気合いで頑張ってくださいな…

  42. 42.

    ※25
    アンカーの両脇でSBを引き付けて、その裏を狙うって攻略法が見つかった。
    ここ1ヶ月で明確に失点が増えてる。

  43. 43.

    もう逆噴射始まったか
    せめて4コーナー過ぎる辺りまでは楽しませてもらいたかった…

  44. 44.

    PKは正直意味わからなかったな
    ミンギュが押されて転んだところにセアラさんが引っかかって転んだだけでしょ

  45. 45.

    ほんと勝ったからよかったけど審判もう少ししっかりして欲しいな

  46. 46.

    ※13
    ※15
    J1初昇格のチームってことでしょ
    文脈をもう少し読めるようになって欲しいな

  47. 47.

    ミンギュが久しぶりに出た試合で勝てて良かった

  48. 48.

    昌子のハンド臭いあったが取れないか
    PKはあんなものでしょ

  49. 49.

    4敗の内訳が名古屋ガンバ神戸町田なら妥当でしょ
    まだ下位から取りこぼした訳ではない
    優勝?藤田三木谷並みに金遣ってから言え

  50. 50.

    ※46
    すまん。
    どこらへんの文脈を読み取ると「昇格チーム」が「J1初昇格チーム」になるのか教えてもらえると助かる。

  51. 51.

    ミッチェルデュークはJ1でのキャリアハイ更新か
    まだまたいけるな

  52. 52.

    昌子の五輪OA招集、待ったなしだな
    植田を持っていかないで

  53. 53.

    ※46
    自分がいいように解釈してるのに気付かず、周りにナチュラルに強要してて草

  54. 54.

    ※8
    柏とガンバは降格、昇格だから。
    初昇格で、こんなに戦えるチームは、本当に初めてと言っていいくらいだわ。

  55. 55.

    ※46
    俺もそうだろうと思うけど最後の余計な一行要らないよね?
    他人の心情もう少し読めるようになって欲しいな

  56. 56.

    神奈川で一番強いのは町田なのかな

  57. 57.

    町田神戸と当たるまでにチーム仕上げておきたい。楽しみだ。

  58. 58.

    ※56
    こらこら

  59. 59.

    気が付けば定位置にw
    やはり上位と当たると全く勝てないなw
    けが人続出中だから定位置すら守れなそうだけどww

  60. 60.

    ※36
    あーそう言われるとそうかと納得したわ。
    あとサイドでこねくり回しすぎてるからシュートまで持っていけない。

  61. 61.

    ※8
    ベガルタも初のJ1で結構勢いがあって7戦6勝
    ワールドカップ中断で完全に勢い止まったけど

  62. 62.

    DFラインでのパスミス・ロストからピンチを迎えるシーンが何度かあったのが気になったな
    それを狙う町田が自らそのミスを犯してしまうとは

    やっぱり後方でのパス回しなどせず、ロングボールでラインを押し上げる町田らしいサッカーがいいんじゃないかな

    平河が活躍すればするほど来季もいてくれるんだろうかってドキドキしちゃうよ(。>﹏<。)
    名波の目にはどう映ったであろうか

  63. 63.

    ※24
    毎熊いないのは大きいよね

  64. 64.

    町田ゼルビアは他が言う汚いとか遅いとかの印象はなく、背の高いFWを揃えた高校サッカーの強豪校、もしくは少し前までの日韓戦仕様の韓国代表でした

    CBの上背がなくて3CBをやらない今のセレッソ大阪には厳しい相手だったけど、出来ることはできていたと思うし決めるところを決めていれば勝てなくもなかったけど、勝ち越すと放り込んでくるんだろうなと思ってみてた

  65. 65.

    開幕前からサイドバック(毎熊が代表で疲労困憊、登里はケガがちで離脱しがち)とCBの層が薄すぎると言われてたけどケガ人続出でボロボロになってるな
    夏補強でそこの補強に動くやろうけど小菊さん夏まで保つやろうか

  66. 66.

    ※65
    J1上位クラスのSBって余ってるチームあるのかな
    ウイングやCBをコンバートした方がなんとかなりそうだけど

  67. 67.

    あのPKもチームが逆だったらもっと荒れてたんだろうな

  68. 68.

    主審はVARが嫌ならJ1やるな

  69. 69.

    ※62
    平河は海外サッカーはほとんどチェックしない上に初めて
    パスポート取得したのがU23代表呼ばれてからというくらい
    海外志向がないんだよな。町田から世界へ、を体現する
    ためにも海外移籍があるなら喜んで送り出したいところでは
    あるが、そもそも本人にその気があるかどうか。

  70. 70.

    ※69
    ベルギー修行よりJ1で大活躍してA代表になって5大リーグ1部からお声かかって欲しいな
    ちょっと活躍したらすぐ海外の微妙なクラブ移籍の現状はあまりいいことだとは思わん

  71. 71.

    ※46
    他人とまともに会話できない人かな?

  72. 72.

    トータル五分五分のように見えたけど、ゴールに近い位置から攻撃を始める町田と
    ゴールから遠い所から始めるセレッソではゴール前での余力は違うようにも感じたな
    それが町田の勝負強さの一因だと思う

  73. 73.

    ※35
    国立開催増やすのはリーグ、協会、競技場の運営団体は喜ぶと思うよ。使用回数ノルマあるっぽいし、稼働率上げたくて困ってる。
    逆にクラブ側は負担が増える(人件費増、会場利用料増 など)から甲府のACLのような必要に迫られたとき以外、積極的にはやりたくないのでは…多分。

  74. 74.

    ※19
    自分もそれが真っ先に気になった。最近話題にならないけど、藤田がコネ使って報道管制でもしてるんじゃないかとさえ思ってしまう。

  75. 75.

    ※46
    正論という暴力を述べて知人途上友達未満の間柄からFOされそうな人(サプリの効果に関しては個人差がありますみたいな逃げを打つスタイル)

  76. 76.

    終わったのかな?

  77. 77.

    ※70
    今後の情勢はまたどうなってくか分からんけど
    今の五大リーグだとJから直取りはあんまり無いかもしらん
    あったとしても取ってすぐベルギーオランダポルトガルあたりへレンタルってパターン

    恐らく欧州のフィジカルと欧州の生活に適応できるか見てから取るかどうか決めてると思われる

  78. 78.

    ※74
    大量のバス動員しておりますのでご心配なく。

  79. 79.

    ※70
    そのパターンに今最も近いのが佐野海舟。マジでブンデスリーガ移籍が決まったら
    泣く自信がある。

  80. 80.

    ※79
    十分海外クラブからの評価も上がってるから正直もう鹿島にある意味はないからなあ
    夏に移籍だろうな

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ