【J1第15節 F東京×横浜FM】FC東京は先制許すも長友同点弾で追いつき連敗回避 横浜FMは6試合勝利なしに : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第15節 F東京×横浜FM】FC東京は先制許すも長友同点弾で追いつき連敗回避 横浜FMは6試合勝利なしに

2024年 J1第15節 FC東京 VS 横浜F・マリノス

F東京 1-1 横浜FM  味の素スタジアム(30411人) 

得点: ナムテヒ 長友佑都
警告・退場: 喜田拓也 バングーナガンデ佳史扶 長友佑都 エウベル 安斎颯馬 植中朝日 エンリケトレヴィザン

戦評(スポーツナビ): 
横浜FMをホームに迎えたFC東京は、立ち上がりから縦に速い攻撃でチャンスを作る。しかし、前半25分に先制ゴールを許してしまう。その後も決定機を創出するが、ゴールは奪えず、前半を1点ビハインドで終える。迎えた後半10分、松木が抜け出した流れから最後は長友が見事なシュートを決めて同点に追い付く。勢いに乗って猛攻を仕掛けるが、逆転には至らず、1-1のままタイムアップ。勝点1を得るにとどまった。一方の横浜FMは渡邊泰が負傷により前半で退くアクシデントが発生。控えるACLの大一番に不安を残すこととなった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/051905/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/051905/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/051905/recap/


20

18

35



[YouTube]ハイライト:FC東京vs横浜F・マリノス 明治安田J1リーグ 第15節 2024/5/19
https://www.youtube.com/watch?v=HkJK_JJNDFc





ツイッターの反応























79 コメント

  1. 1.

    あかん
    今年もDFがおらん

  2. 2.

    勝ちたかったなぁ

    上島アレ以外にも味方とぶつかりそうになって空回りしてる感じ
    周り見てくれ

  3. 3.

    堀越も頑張ってたが、小平南が偉大すぎた。

  4. 4.

    渡邊が大事ないといいが…。
    仲川あれは決めて欲しかったが、こればっかりはね。
    鞠さんACL優勝してきてね!

  5. 5.

    せっかくCB補強しても全員怪我されてはね…
    「CB取るだけ無駄」という経営判断されても文句言えない

  6. 6.

    泰基、ここ最近はいい感じだっただけに残念
    東京さん二人倒れてる時も静かに待ってくれてありがとう

  7. 7.

    DAZN組、前半特に音声遅れてなかった?
    ゴール外れてから「〇〇シュート」ばっかりだった

  8. 8.

    てか、うちは上位じゃないから
    で、エドゥ畠中山村の状態が気になりますね
    守れないなら攻めるしかないけども・・

  9. 9.

    マリノスは ちからをためている

  10. 10.

    ※7
    今日はずっと1テンポ遅れて聞こえてた
    俺だけじゃなかったんだな…

  11. 11.

    審判のポジショニング良いね
    最小限の動きでパスの邪魔をしなくてプレーを見渡せる位置どり
    それだけでストレスフリー

    騎手と主審は外人だな

  12. 12.

    気持ちはより慎重になってアジアの戦いへ向かえるほうがいいかもしれないね
    ギリギリの戦いをしに行くんだから
    苦しい時こそみんなでいつも以上の力を出してくれると信じたい

  13. 13.

    CBの怪我はロペスやエウベルの適当守備のツケから来てるからな。あの被シュート数の数値見てればそら毎回
    認知負荷が高すぎんだよ。
    それと監督お気に入りの彗悟のあのクリアミスはモンバエルツだと当分ベンチ外なやつ。論外。

  14. 14.

    勝ちたかったけどマリノスさん相手に後半は良いサッカーできたから面白かった〜

  15. 15.

    コンディション調整が何より大事。

  16. 16.

    ナムて日だ!

  17. 17.

    タイキは安静にな
    渓太君はどうしたんや

  18. 18.

    ※16
    これは…はややと見せかけてTGの様な勢いを感じる

  19. 19.

    ※9
    Jリーグ20チーム
    ACL決勝トーナメントはH&A
    ACLEグループリーグは8試合
    五輪(W杯)でちょい過密

    今年は最多試合だし、仕方ないか

  20. 20.

    まずは泰基が大事無いと良いのだが
    畠中は怪我、エドゥアルドも怪我、實藤も丈夫さは無いし、山村はこの間明らかに動けてなかったしでもうボロボロや
    試合は今日は榊原の日では無かったに尽きる
    攻守で良い所ないどころか悪目立ちしまくってた

  21. 21.

    とにかく、マリノスのGKのポープ・ウィリアムの守備範囲が広すぎ。見ていて点が取れるパターンがなかなか思いつかなかった。それだけに長友の一発はスカッとした。VARになった時には不安だったけど。
    ま、マリノスにはJリーグの仲間としてACLを獲ってもらいたいね!

  22. 22.

    前半だけ見たら負けてもおかしくない出来だったから、後半イープンに戻せたのはよかった
    でも、こういう試合をイーブンで終わらせずに勝てないと優勝争い厳しい

  23. 23.

    ※17
    金曜に全体合流したばかりでメンバー外でした

  24. 24.

    キューウェルさんは新潟の怪我人の多さを慮ってくれたんだが、なんか仲間だな……
    泰基が軽症なことを祈るよ

  25. 25.

    「お前らただジャジャシルバのチャント歌いたいだけだろ」って時間帯があった気がする

  26. 26.

    お隣さんも色々と大変ね

  27. 27.

    タワラはあとシュートだけどうにか…
    荒木はゲーム作るしコーナー精度高いしすごかった

  28. 28.

    ※25
    ジャジャが出る時間は大体特攻だし。守備が苦手だからああいった使い方が今のところ合っているのよ。
    それに乗れるチャントだし。

  29. 29.

    安齋はサボらないしよく頑張ってると思うけど、最近は能力的な限界が感じられるかなぁ…
    右サイド全てやれるのは素晴らしいオプションにもなるけど、怪我人戻りつつある中そろそろ正念場かもしれないね

  30. 30.

    先制は出来るんだけど後半続かないのが繰り返されている
    過密日程の疲労、選手間の連携不足、怪我人続出と色々理由は考えられるが、ACL終わったら改善できるかな…

  31. 31.

    ※7
    おま環だと思って言い出せなかったが、もしかして皆そうだったのか…

  32. 32.

    ナムは左サイドからのカットインミドル上手いんだから、毎試合もっと強引に狙っていっていいと思う
    ゴール決まった瞬間もホラリラロって感じで驚きはなかった

  33. 33.

    ※3
    小平南のボールボーイは椅子に座らせちゃいけないのかね。
    部活の一貫ってことだろうけど、暑い時期になると毎年気になってくる。 

    運営に言ったことあるけど回答は無い。

  34. 34.

    アジアの頂点獲って貰ってからが今季。

  35. 35.

    ACLと並行とは言え、前半良くて後半失速のパターンの繰り返しなの何とかして欲しい。

  36. 36.

    (しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)

  37. 37.

    ※36
    懐かしすぎて草

  38. 38.

    サポとしては勝ち点3が取れなくて悔しいけれど、ハラハラするいい試合だった。昔は塩カードだったのに、最近は毎回やり合うよね

  39. 39.

    試合終了後マリノスの選手が引き上げるまでアジアの歌歌ってたけど
    FC東京側が空気を読んだのかチャント併せてこなかった事に感謝したい

  40. 40.

    結果論だけど、ACL決勝の事考えたらこの試合にフルメンバー出す必要は無かったのでは?

  41. 41.

    ※39
    勝てなかった脱力感ばあったと思うけど、ウチのサポも、ACLについては鞠さん応援してる気持ちもあるからじゃないかな。
    スパーリングになりましたでしょうか?

  42. 42.

    去年に引き続きDF陣の故障多い

  43. 43.

    ※39
    空腹で……

  44. 44.

    イノケンが少しずつ良くなってる気がしない?
    迷いなく縦へ勝負しかけられてるし。
    あと一息な感じなのよね。

  45. 45.

    ※40
    逆に一週間以上試合から離れるほうが選手としては不安が大きくなるんじゃないかなぁ
    タイミングとしてはこの試合でベストメンバー試しておかないとぶっつけ本番になってしまう

    ※44
    今年は出番が少ないのもあるけど昨年とは顔つきも違って見える
    攻める姿勢は出てるから結果が欲しいね

  46. 46.

    つかそもそも鞠さんはなんでビッグマッチの1週間前になってまでリーグ戦せにゃならんのかと
    野々村は相変わらずリップサービスだけなんだな

  47. 47.

    ACL本当にキツイ
    でもその先に大きな喜びがあると信じてる

  48. 48.

    ※46
    (18チームのままで)水曜の試合無しで、金Jでマリノスvs川崎ならどっちホームでも近いし丁度良いんだけどね

    Jリーグの日に試合入れたかったのと、J1増やして少しでも予算が楽になるチーム増やしたかったんでしょ
    せめて来季からならラウンド8からセントラル1マッチになるから少しはマシなのに
    ビッククラブより、ヤバいチームが出ない方に軸足がある(タダ券バラマキ無ければDAZNマネー半分出せてないか?)

  49. 49.

    ※30 正直この過密日程でトップカテゴリー経験のない監督に任せるのは荷が重いので改善しないと思う。
    マスカットが秋に延長渋った時点でポステコ文脈を切らなかったクラブの落ち度でもある。

  50. 50.

    安斎は自信というか余裕ができないと視野が狭過ぎて勿体無い。
    守備も攻撃も周りが見えるようになるだけで化けると思うんだが…。

  51. 51.

    いや、マジでCBどうすんだろ…?
    渡邉は欧州へのアピールチャンスだと思ったが、
    まずはしっかり治して欲しいね…

  52. 52.

    ※51
    畠中&エドゥ&上島、3人とも高さ担当で半分だけなら誤魔化せる感じかな
    喜田がスピード対応がベストになりそう

    中盤で狩れないときつそうだし、最後みたいにダブルボランチにするのかな

  53. 53.

    ※41
    ケガしちゃったけど、裏のカバー確認が大事なのが分かった
    仲川のスピード対応できたのも良い
    斜め45度のセットプレーが耐えられたのデカい

    仮想DFの浦和戦だったけど、仮想FWとしては凄く良い東京戦だった

  54. 54.

    ※6
    渡辺選手に鶴

    鞠さんは、日産でうちの選手達がぶつかって倒れて救急車きた時も見守ってくれたからな

  55. 55.

    ACL的には一番怪我してほしくない選手がケガしたなぁ
    野戦病院なだけに渡邊選手に期待していたのだが

  56. 56.

    ※36

    結果的にめっちゃ先が長かったよな

  57. 57.

    _____アンロペ_____
    ____植中__井上____
    ____渡邊__山根____
    永戸_上島_喜田_松原_加藤
    _____ポープウ_____

    ACLはこれで0-0狙いで。

  58. 58.

    植中がさらにメキメキ伸びとる
    ポープはこないだのアルアイン戦の失点を経て、ペナ外への飛び出しがだいぶ良くなった

  59. 59.

    ※20
    山村はACLでベンチ入ってたし、ここ2試合は絶好のお試し試合だったのに
    ベンチ入りすらせずだから、また練習かなにかで怪我したのかと疑う
    そうでないなら監督コーチの判断がおかしいわな

    エドゥ畠中の復帰がなければDFラインはマジで※57が最善になっちまうわ

  60. 60.

    FWと中盤と控えで植中が3人欲しい

    あとチャントが作られる基準がよくわからん
    流石にそろそろ宮市に歌っても良いのでは

  61. 61.

    ※54
    あの時、自責の念に駆られるジャーンをマリノスのドゥトラやマグロンが慰めていた様に見えてな……
    と、ブラジルフェスタdayに因んでブラジル人選手の話を

  62. 62.

    井上選手、肩大丈夫ですか。DAZNではなんか痛めたようにも見えましたが。永井選手の脱臼を思い出して気になりました。

  63. 63.

    ※59
    天野も復活しそうで入ってないし、ぶっちゃけ井上宮市でタスク被ってるし、CBでもいけるしアンカーもできるし何ならポストもできるから枠的にも便利に使えるのに
    前回は交代のわりに運動量少なかったし、フィジカルの数値少ないのかな

  64. 64.

    ※60 基本的に1年目は作られないから、ポープの作ったのはACL決勝に向けてだろう。で、ACLで活躍してる植中も作ったんじゃないかと。

  65. 65.

    ※46
    その通り 報ステで内田篤人が「マリノスがACL決勝に進出しました」みたいなことを言っても、「ガンバレ」どころか「マ」の字すら口に出さないチェアマンですから
    なお日曜午前1時からUAEで試合をした後、その週の水曜日に試合がある模様

  66. 66.

    ※59 浦和戦辺りから監督のメンタル怪しい。

  67. 67.

    ※29
    左サイドの守備が終わってるから右サイドは安定性を持たせるために出さざるを得ないでしょう

  68. 68.

    上島、マツケンや陸とも衝突しそうになって
    て危なっかし過ぎだわ。泰基との衝突
    含めて認知面が不安定。

    ※62 脱臼癖があるらしく二年連続オフ
    に手術してるんですけどね。またとなると
    流石に厳しいでしょうな。

  69. 69.

    上島は気持ちが入り過ぎるとこがあるな
    ファイターなのは良いのだけど、昨日の試合では、渡邊にも山根にも声かけする側だった
    改善してくれ

  70. 70.

    ※67
    とは言え、課題も見つけてほしいし、一度外から学ばせる機会も欲しい。見るのも勉強。

  71. 71.

    ※68
    正直そこまでして大事に扱わないといけない選手じゃないし、そこまでの実力もないのでもっと適切なチーム適切なカテゴリに出してあげるのがせめてもの情け

  72. 72.

    井上健太はネガティブサポの標的になってるけど
    この数試合見ても同じ評価ならちょっと先入観強すぎなのでは

  73. 73.

    ※71 代理人〇SPだから、吉田含めて向こうが動かすかもしれんよね。あそこは回転してこそ何ぼみたいな所だし。

  74. 74.

    ※72
    そこ界隈にはレオセアラもマリノスじゃないと点取れないとか言われてたしな

  75. 75.

    ※72
    個人的にはポステコグルーの時の感覚が抜けきってない
    あの頃は使えない選手をすぐ切りまくってたし、そのスピード感で見てたので、今があまりに選手一人一人を長い目で見ているよね
    良し悪しはともかく

  76. 76.

    夏に多くの選手をレンタルに出したのは、敗退によって試合が減り出せる選手数が少なくなるからだし
    それも殆どは高卒大卒の選手

    戦力として取った選手までレンタルなんていうのは
    ボス自信がコロナ禍で戦力化出来なかったと明言する2020年くらいじゃないの

  77. 77.

    ※76
    中川風希とか泉澤仁とかいたじゃん

  78. 78.

    中川も泉澤も一年所属した上での移籍だし、井上と違って試合に絡むとこまで行けてなかったんだよ
    ポイントは、すぐに切りまくりに対して、そんな事ないだろって話な

  79. 79.

    主張は分かった切りまくりじゃないOKそういうことにしといてあげる
    試合に絡むとして井上程度で様子見するの甘くない?とは思うけどね

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ