【ルヴァン杯 東京V×広島】広島が大橋2発&川村決勝弾でJ1対決を制す!東京Vは終盤に追い上げ見せるも及ばず : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【ルヴァン杯 東京V×広島】広島が大橋2発&川村決勝弾でJ1対決を制す!東京Vは終盤に追い上げ見せるも及ばず

2024年 Jリーグ杯 1stラウンド 3回戦 東京ヴェルディ VS サンフレッチェ広島

東京V 2-3 広島  味の素スタジアム(6150人) 

得点: 大橋祐紀 大橋祐紀 見木友哉 川村拓夢 見木友哉
警告・退場: 平智広 山田裕翔 林尚輝 野津田岳人 見木友哉



[Jリーグ公式]JリーグYBCルヴァンカップ順位表
http://www.jleague.jp/standings/leaguecup/



00







ツイッターの反応

















5chの反応

↑↑↑サンフレッチェ広島Part2186↑↑↑
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1716370472



48 U-名無しさん 2024/05/22(水) 20:54:11 7NgZeglq0
ゲームの締め方、終わらせ方下手くそだな



52 U-名無しさん 2024/05/22(水) 21:01:38 xd3LQIh50
勝ったけどだいぶ苦しかったなー

ピエロスと大橋、前で競れるやつがいなくなってキツくなった感じかね




54 2024/05/22(水) 21:02:20 RNBYHy7Q0
危な勝った━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!



55 U-名無しさん 2024/05/22(水) 21:02:34 UzZr7kE20
ずっとスタメン固定だから控えが育たないのも当然



56 U-名無しさん 2024/05/22(水) 21:02:34 gSwTQEvV0
ぎりぎりの勝利。緑の主力相手だと負けそう



57 U-名無しさん 2024/05/22(水) 21:02:40 /9CAXVzC0
90分で終わらせたこと以外評価が難しいな



59 U-名無しさん 2024/05/22(水) 21:03:31 NDD8oouId
後ろのベテラン二人を休ませながらとなるとこうなるわね
川村とかフルでまだぶん回したくないけど




64 U-名無しさん 2024/05/22(水) 21:04:13 xd3LQIh50
まぁピエロスの負傷交代が想定外だったんだろうな
加藤にトップやらすのは厳しいし満田も調子悪いね、退場させたのは良い仕事したけど




66 U-名無しさん 2024/05/22(水) 21:05:10 gkKkZg1S0
まあ大橋と川村のゴールで酒が飲めるからよしとするか




67 U-名無しさん 2024/05/22(水) 21:05:44 Tcwe2W+E0
新潟戦の反省活かせてない



69 U-名無しさん 2024/05/22(水) 21:06:57 gkKkZg1S0
>>67
サイドで転んで時間稼ぎはやろうとしてたよ
プロなら当たり前なんだけどな




79 U-名無しさん 2024/05/22(水) 21:11:13 Vjib60wKM
>>69
ウチは鹿島る的な時間稼ぎを全くやらないのが気になる。
今日は野津田居たし新潟戦よりは横チャカ出来た筈なんだけど




68 U-名無しさん 2024/05/22(水) 21:06:26 9sWsDTh40
ピエロスか大橋がいないと前線が全く機能しないね



73 2024/05/22(水) 21:08:51 85TFCjMIM
ルヴァンは毎年こんな感じだろ
内容に大騒ぎする必要はない

81 コメント

  1. 1.

    こういう試合は不細工でも勝てばええ。1点差勝利は町田戦以来かな。泥臭く守り切った。
    ボランチ塩谷を試したけどイマイチだったのと、野津田も今日は守備で効かなかったね。
    ピエロス。。。

  2. 2.

    ヴェルディタイムはなしか…

  3. 3.

    スキッベ監督のドSぶりが伺えるスタメンだった。夏になったら選手が過労死しそう…

  4. 4.

    ヴェルディれなかったか

  5. 5.

    ピエロス負傷と
    佐々木も足引きずってたから本当に心配

  6. 6.

    勝つには勝ったけど両チームともグダグダで消化不良感の残る試合だった。

  7. 7.

    後半30分頃からの1点返す、すぐに突き放すの流れでこれはヴェルディAT劇場のやつだなと思ったよね

  8. 8.

    最後ドグを入れて欲しかったわね。
    たぶんピエロス交代してからしばらくして満田の1トップにしてたね。

  9. 9.

    ヴェルディ相手だと最後までハラハラするね

  10. 10.

    ルヴァンや天皇杯は敵も含めて大幅にターンオーバーすることもあるし内容は問わないよ、勝てばいい。できれば90分で

  11. 11.

    ヴェルディ後半バイキルトかかってます?

  12. 12.

    ターンオーバーせずこの内容だとモヤモヤするな

  13. 13.

    後半ヒヤヒヤものだったけど、ATではしっかり時間稼ぎできていたし、ショートカウンターで3点目取れたし、チームの成長を感じる試合だった。
    後半盛り返してからのヴェルディ怖すぎ。

  14. 14.

    ヒヤヒヤした勝てばよかろうなのだ

  15. 15.

    逃げ切れなかった新潟戦の追試は合格という事で。今日はそれでOK.

  16. 16.

    現地帰り。
    前半は完全に奇襲が決まって制圧、後半メンバー変えていつものフォーメーションぽくなった途端やっぱり不意の一発でピンチに。
    明確にどこが悪い何が悪いとも感じず、ズドンでピンチになるのは一体どうしたら……
    ネガティブにぽくなったけど、前半の強さはポジッポジでした。勝てばええんよ。あとはけが人……(´;ω;`)

  17. 17.

    見木はやっぱりゴール近くに置きたいね。

  18. 18.

    勝ち上がった以外に収穫ゼロな試合やったね
    何となくやけど山崎君以外に怪我人無しになる事なさそうなのが残念やわ

  19. 19.

    翔まで怪我したらほんまに残留争いに巻き込まれるで。

  20. 20.

    追い上げられたとは言え90分で勝てて良かった。
    しかし次の相手がFC東京でまた東京勢相手なのか。

  21. 21.

    ドグおじ復活はかなり嬉しいがピエロスの怪我の具合が怖いな…
    ドグおじ怪我明けなのでいつ本調子になるのやら…

  22. 22.

    ピエロスもマルコスも稼働率悪すぎるけど、いい仕事はする。

  23. 23.

    こっちは控えどころか今期初出場の選手も多いのに、ガチメンで来た広島さん、大人げないと思いまーす(笑)。

  24. 24.

    大橋かピエロスのどちらかの1トップじゃないとしんどいなマジで…むつきは悪いけど1トップ無理だわ
    ピエロスの怪我の具合心配だよ、だめならヴィエイラが頑張るしかなくなる

  25. 25.

    現地からただいまです。

    おーちゃん&おーちゃん、そして拓夢!
    興奮した。
    勝てばよかろう。

    ただ、、6番がまさに目の前でスタンバッてたのに、
    失点により交代ストップとなり残念。。

  26. 26.

    ※23
    おたくはそれでうちはガチメンなのに余裕勝ちでもないんやぞ

  27. 27.

    間違ってなければ。
    プレーオフラウンドばH&Aの2試合(6/5, 9)。グループ②vs⑨だから次はFC東京。また味スタだよ。
    あとU23、日本代表の活動期間と重なるからお互い代表選手無し。
    日本代表が6/11にEピースだからもしかすると6/9のホーム戦は広域公園になるのでは?

  28. 28.

    審判のハンド見逃しはあれはあかんやろ
    本当なら4点だったのに

  29. 29.

    満田と陸次樹が途中から出場したけど
    あまりにもダラダラしているから
    ボランチの拓夢がこうやって点入れるんだよと

  30. 30.

    まぁヴェルディはほぼ控えだったから最初から負けると思った。やはり前半はサンフレッチェペースで失点してからもプレスで何もできなかった。山越だったかな?パスミスからの失点はいただけなかった。ただ後半から見木、綱島でてきて明らかに動きが良くなったな。やはら稲見はサイドバックでもいいね。なんだかんだスタメン組はよくやってるよ…

  31. 31.

    ※23
    うちは怪我人いるからこれが今出せるメンバーですけども。
    ユースは二日前に試合あったからアレン、コフィ、洋太朗は疲労あるから出れないし

  32. 32.

    ※5
    負傷交代か何かあったん?
    つ鶴

    うちは言わずもがな最近どのクラブも怪我人増えてきたね

  33. 33.

    ごめん。パスミスはジョウイだった。やはりまだ経験不足だし、ヒョロイし、球際とか全然だめだな。綱島、稲見と比べ物にならん

  34. 34.

    実質1トップ不在になってから怪しくなったな
    大きな3点目の突き放しがなかったら延長PKありえたかも
    そう言う点では復帰したドグに期待したい
    怪我人多いなら回してくしかない

  35. 35.

    今のサンフレはピエロス大橋ゲーなんよね
    この二人がいなくなってから一気にヴェルディに流れ持っていかれた

  36. 36.

    ** 削除されました **

  37. 37.

    ピエロスいなくなった途端前線でボールキープする時間0になるの依存度高すぎるし加藤は加藤で低調すぎる

  38. 38.

    ピエロス個人は得点の匂いはあんまりしないけど、出てると周りが点取れるようになる。

  39. 39.

    ※32
    後半始まってすぐ太ももおさえてピエロスが交代した。。。自分で歩いてたからそこまでひどくないと良いけど。
    さらにHTで大橋を交代(こっちは通常交代)してたから前線が機能しなくなって大変だった。

  40. 40.

    ※23
    後半からは主力入れてるくせによく言うわ。
    こりゃ負け惜しみしてる間に、負け癖つくやつだ。
    さらに来年はレンタル組も居なくなりそうだし、底上げのボーナス期間も終わりそうだな。

  41. 41.

    当たり前の様に複数失点してからどうにか頑張るってもうしんどい…
    来月ピースウイング行くの楽しみ

  42. 42.

    こういう試合は城福さんはメンバーをガッチリ変えるからね。
    ウチもいろんな経験したよ。(おこしやすの惨劇)

  43. 43.

    また2週間後味スタでやるらしいの草

  44. 44.

    ※22
    その2人だけじゃなくて在籍してる外国人選手全員稼働率悪いけど出てる時はそこそこ良くない?

    正直JSみたいにハッキリ切れんから余計タチ悪い気するわ
    ナスさん分のお金があるとして夏にどう使うのかは見ものやね。

  45. 45.

    ※23
    今期初出場?平以外は既に今季出場してるけど?

  46. 46.

    現体制で怪我に強かったのがフィットしなかったJSだけなのマジで何なの。

  47. 47.

    瓦斯さん勝ったから、再来週水曜日味スタ、日曜日ピースウイング、そして次の11日火曜日にはピースウイングで代表戦じゃん……
    うちの子代表選ばれたら9日側はどうなるんかね?

  48. 48.

    ターンオーバーできればよかったけど、結局主力を投入してから多少まともな試合になった。
    連戦や暑い季節は一層厳しくなりそうだな…。

  49. 49.

    ※36
    最後の2行でキミも幼稚園児に落ちてるぞ

  50. 50.

    フーキは今日でかなりJFKの信頼を失ったな。
    てか今日ベンチにも入れない奴はヤバイな…

  51. 51.

    ※23
    知ってる?
    今年の広島って誰かが復帰したら入れ替わりでまた誰かがケガして離脱するから一向にメンバーが揃わないのw
    そう、今日のソティリウみたいに(勘弁してくれよ)

  52. 52.

    スキッベ監督も試合後インタビューで言及してたので見逃し配信でも確認したが、

    やっぱりハンドだよね…。
    PK取ってもらえなかったw

  53. 53.

    まあ山田ゴーキは戻ってきた感じかね。
    林のイエローがなきゃもうちょっとやりようはあったのに。
    あの審判いろいろあかんわ。

  54. 54.

    そういえば宮原は?

  55. 55.

    ※54
    体調不良もあり今日は控えで戦うのもあって家で観戦かと…

  56. 56.

    もううちの1トップは溜めを作れたら合格ラインなんだな。
    今こそゴディンを背負った男が欲しいとこだよ。

  57. 57.

    ※23
    やめろ、みっともない。

  58. 58.

    ピエロスと大橋が下がった途端にクオリティも下がるのは今シーズンの特徴。
    しかし満田よりも加藤よりも松本の方が信頼を置けるような時が来るとは…
    まあ今日は勝てたんだしそれでええわ。

  59. 59.

    やっぱり完成度が高く個人の能力が高いチーム相手だと差を見せつけられるな。
    ここからどれだけ盛り返せるか。

  60. 60.

    なんかもう現代サッカー剥き出しの上位チームには勝てる気せえへんなw
    町田も広島もこんな感じと来てヴィッセルも似たタイプなら引き分けに持ち込めたら上等って感じか。

  61. 61.

    後半こっちが主力組を入れて、広島が強度落ちて何とか点返せた感じよね。
    前半は大人と子供くらいの差があって、あのままなら0-5じゃ済まないかもと覚悟してたが…なんとか真っ当な試合に落ち着いてよかった。リーグ戦で主力で出る組とベンチorベンチ外の差が顕著で、改めて選手層の薄さを実感した。

  62. 62.

    これで6月は9試合か。試合間隔は空いても3日。
    1,5,9,12,15,19,22,26,29
    6/12の天皇杯は出来ればかなりメンバー入れ替えたいのと、上手い事メンバー入れ替えながら勝点を獲っていきたいね。
    このあたりでエゼ、ドグ、小原、細谷、大弥あたりは結果を出して欲しい。

  63. 63.

    山田は不動のレギュラーになるくらい這い上がってほしい。

  64. 64.

    ※23
    こいつら天皇杯で負けた時にも、東京サポにウチは控えでしたーってわざわざ話しかけて負け惜しみしてたんだよな。
    風化した過去の栄光と腐ったプライドにしか、拠り所がないんだろう。

  65. 65.

    ※63
    ゴーキ、フーキ、ユートの山田3兄弟がレギュラー化出来れば最高

  66. 66.

    ※64
    特別指定の大学生とユースに同点に追いつかれた瓦斯さんちーす。

    まあ控えって言っても今後の戦力化を期待する若手だからね。

  67. 67.

    交代選手を入れる度クオリティが下がるって、J2だと下位の予算やりくりして何とかやってるチームで見た光景だけど、J1だと上位でもそういうチームがあるのがちょっと意外。

  68. 68.

    ※64
    緑にライト層を取られ始めた上に自らの愚行の連続で評判ガタ落ちのえふとー(笑)さん息してる?

  69. 69.

    ※23
    その分、日曜のリーグ戦しんどいのはこっちなんで許してくれや

  70. 70.

    ハイライトしか見れなかったが大橋のガッツポーズ、2点とも似すぎて同じ映像かと思ったw

  71. 71.

    ※19
    大弥と細谷がCBできるし、
    別にササショー怪我でもバックアップはあるよ
    大弥は守備固いしなんなら荒木より固い

  72. 72.

    うちはプレミアだからねユースが
    過密日程なんで

    ヴェルディとかプリンスやし日程が違うやん
    楽々なくせに

  73. 73.

    前半はほんとコテンパンにやられたなぁ
    去年かなり使われてて今年J1の強度ではダメだなと早々に序列落として試合に出られなくなってた山田剛が後半めちゃめちゃ気を吐いてて良かった

    大学時代は勇大と組んでたんだし勇大染野の不動すぎて休ませることすらできない2トップに食い込んでくれたらめちゃくちゃ助かるぞ
    あとやっぱ綱島は控え組の中では別格だね

  74. 74.

    結果論だけど、こうなってくるとシバコー先生の引退はもう1年待っても良かった気がするね。

  75. 75.

    なるほど。見木君ですか。
    いい選手ですね。来年辺り。。。

  76. 76.

    ※75
    うちから点取った選手を補強してるから
    無いとも言えねえ

  77. 77.

    ※67
    ゆうて保有人数には限度があろう、どこもそんなもんじゃないか?
    しかしゴウキって凄い名前だな。。ほんと強そうだし化けそう。

  78. 78.

    負けた時こっちは控えだったからアピール、カッコ悪いとか以上に試合出た選手にすごく失礼だからな、仮に事実だとしても思ってても絶対口に出すもんじゃないよ

  79. 79.

    ※54
    今年は怪我がちで復帰しても(鹿島戦、町田戦)、去年のようなキレや安定感がない感じで、宮原はヴェルディにとってかなり影響力があるから、チーム自体も安定しない感じですね。

    去年は宮原サイドから全く崩されなかったと言っても過言ではないくらいの鉄壁でした。
    もちろんJ1J2の差はあるけど。

  80. 80.

    同じような攻撃やってると相手も研究対策してくるからね

  81. 81.

    ※23
    ぶっちゃけ怪我人多すぎて、今季ガチメンで試合したことが無いんだ(´・ω・`)

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ