【J1第16節 川崎F×柏】川崎が先制するも後半の柏の圧力に耐えられず追いつかれドロー 連敗は2でストップ : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第16節 川崎F×柏】川崎が先制するも後半の柏の圧力に耐えられず追いつかれドロー 連敗は2でストップ

2024年 J1第16節 川崎フロンターレ VS 柏レイソル

川崎F 1-1 柏  Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(21598人) 

得点: 脇坂泰斗 木下康介
警告・退場: 大南拓磨 遠野大弥 佐々木旭 細谷真大

戦評(スポーツナビ): 
連敗を止めたい川崎Fはホームで柏を迎え撃つ。試合開始からボールを握る展開が続くと、前半30分に流れるようなパスワークから脇坂が先制点をたたき込む。しかし、後半に入ると流れが一変。ボールを持ちながらも、相手ゴールに向かえない状況が続き、後半14分に失点を喫してしまう。だが、勝点3への執念から流れを再び手繰り寄せると、同46分にセットプレーからジェジエウがネットを揺らす。しかし、VARのサポートによってノーゴールの判定となり、そのまま試合は終了。連敗は止めたが、これで3試合勝利なしとなってしまった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/052503/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/052503/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/052503/recap/


02

13

23



[YouTube]ハイライト:川崎フロンターレvs柏レイソル 明治安田J1リーグ 第16節 2024/5/25
https://www.youtube.com/watch?v=WcCTWiEgrCg





ツイッターの反応



※後半ATに柏レイソルGK松本健太が脳震盪で交代

25

















112 コメント

  1. 1.

    とにかくマツケン無事であれ

  2. 2.

    マツケンくん…。(´;ω;`)

  3. 3.

    細谷のプレスバック最強だわ

  4. 4.

    マツケン軽症であってくれ。落ち方がヤバかったから。頼む。

  5. 5.

    負けなくて良かった、ブレずにやり続けるとの事だがそれでもうまくいってないんだから新しい事をすべきだと思う。
    あと松本が心配

  6. 6.

    川崎はなんでアウェイユニフォームだったのかしら

  7. 7.

    松本の無事を祈るのみ
    試合はソンリョンのお陰で崩壊せずに済んで良かったって感じ

  8. 8.

    ちいかわのスタンプみたいな状況から止めたソンリョンは凄かった
    しかし後半半ばあたりは柏VSソンリョンってかんじだったな
    ハイプレスよりポゼッションの方が先にガス欠してるんだから話にならん

  9. 9.

    今日のソンリョンはスーパーだった
    それだけに勝ちたかった

    そして松本が心配…

  10. 10.

    ※6
    川崎大師とのコラボユニフォームです

  11. 11.

    スタも川崎もまだゴールしてないのに喜びすぎ

  12. 12.

    今日のチョン・ソンリョンから1点取れたのとマルシーニョがドフリー外したのがデカかったな

  13. 13.

    松本の落ち方は心配な奴やなぁ
    でもあのプレーは仕方ない奴だったから無事を祈るのみだわ

  14. 14.

    GK当たりすぎ
    ゴール期待値的に後2点は取れてたのに…

  15. 15.

    マツケンとりあえず意識があるのは良かった

  16. 16.

    マツケンの無事をただただ祈りたい。

  17. 17.

    ソンリョンに2点分はやられた。流石
    松本は軽症であってほしい

  18. 18.

    吉田達磨政権以降ここ10年近く、レイソルのセットプレーなんて有名無実だったが…ここに来てこの得点力

    マツケンに鶴
    よりによって6月半ばまで週2試合のこのタイミングでか…
    多分、頭から行ったから少なくともルヴァンPOと天皇杯までは守田に託すことになるな

  19. 19.

    鵜木もしまむーも少しフィジカルが物足りないなぁ
    三丸塾てビルドアップして

  20. 20.

    連敗ストップおめでと
    勝ち点貰えて良かったね

  21. 21.

    なんかもうダメダメだな
    ダサいだけ
    カッコ悪い
    町田のサッカーの方がカッケエサッカーしてるわ
    マツケンさんは無事であれ

  22. 22.

    目の前で人が倒れてるのに馬鹿騒ぎで喜ぶフロサポが情けない。あの面子と同じカテゴリーなのが恥ずかしい。

    松本選手の無事を心から祈ります。

  23. 23.

    前半は川崎をリスペクトし過ぎてライン下げすぎたな。
    川崎DFには全然プレスしなくて自由にやらせ過ぎた。

    後半みたいにプレスすれば川崎DFはあんなにミス連発してくれるんだから、前半からハイプレスをやり続けるべきだったよ。

  24. 24.

    まず松本が無事に早期復帰出来ることを祈る
    試合は今日も後半失速したが日程でこちらが有利でもあそこまで決定機連続で作らせてしまうのは重症。ソンリョンがいなかったら確実に今日も3失点はしてた。瀬古のFKはオフサイドになってしまったがGKを飛び出させつつギリギリ届かない所に蹴った完璧なボールだった。プレースキックの質だけならリーグトップクラスになってるのでスタメンで出られるくらい安定したプレーが出来ればな

  25. 25.

    残留してくれればなんでもええ
    松本に鶴

  26. 26.

    後半は木下が機能してたなあ

  27. 27.

    松本選手に鶴
    ルヴァンPOではジャンボこと守田選手が正キーパーですかね🤔

  28. 28.

    次からうちとの試合でチョンソンリョン出すの反則にしてもらっていいですかね

    マツケンは担架で運ばれながら喋ってたから軽傷だと思いたい

  29. 29.

    来年は神奈川1チームになってダービーできなそうだな…

  30. 30.

    ※23
    多分日程不利なのと川崎が明確に後半落ちるってのを考慮して前半1点差までなら十分逆転可能だと井原さんは思ったんじゃないかな。実際川崎の低い決定力で1失点だったし後半ボコボコに決定機量産出来てたから間違いではなかったと思う。今日はソンリョンが良過ぎたのが誤算だったね

  31. 31.

    意識はあって声かけにも反応するが検査次第と
    あの競り合い自体は不可抗力だったのでとにかくマツケンの無事を祈る

    ※22
    後半ATの逆転弾か!?って場面だったし、陸スタはピッチが遠くて自席から視認できなかったけど
    周りが喜び出したんで乗っかっちゃった人もいただろうからあの状況下では仕方ない面も大きいと思うよ

  32. 32.

    ※29
    町田しか残らなさそうだよな

  33. 33.

    ※29
    ※32
    こんなとこで油売ってると油売ってる国に足元掬われんぞ。CWCで数十億円貰うためにちゃんと25時まで全裸待機しとけ

  34. 34.

    結果論だけどあの時間の武藤は厳しかったなぁ
    升掛とかアジリティのあるタイプが欲しかった

  35. 35.

    ※22
    DAZNで見てましたけど松本選手の状態確認中も川崎サポのチャントが響いてて「おいおいおい・・・」となりました。
    Jリーグのコールリーダーや応援団体は全員共通の研修受けた方が良いかもしれませんね。

  36. 36.

    どうせ柏は正GK離脱したところでウチはACL帰りの2軍だろうから…

  37. 37.

    相手のDFラインが高いなら裏抜けパス中心に攻めれば良いのに、徹底し始めたのが残り5分で結果オフサイド連発という体たらく。
    ポゼッションが通用しないのではなく、自分たちのスタイルにこだわり過ぎて相手を見てないのが低迷の原因では?

  38. 38.

    前半戦は負けてたけど、勝ち負け関係ないくら「サッカーおもしれえ!」って試合してたよ、
    両チームアグレッシブで良かった、

  39. 39.

    松本選手が倒れてても馬鹿みたいに騒ぎ続けるしオフサイドでゴール取消になったら審判にキレるし、フロサポと試合観てると勝ち負け関係なく悲しい気分になるわ。
    タダ券配り始めたからクラブも集客に苦労しているんだろうけど、今年はもう等々力に行かないだろうな…

  40. 40.

    松本健太(脳震盪のリカバリプログラム中は、乃木坂ライブ行ってもいいよね?)

  41. 41.

    川崎エンブレムで松本を心配しているコメ多いけど、倒れてる目の前でゴール歓喜のチャント歌い続けてたのってどうなの??

  42. 42.

    AT逆転弾なんだから、現地で喜んでしまうのは仕方ないよ、
    逆の立場でもあんな感じになるだろうし。
    Dazn組ならある程度冷静に見れるだろうけれど。

    今からでもマツケンを心配してくれる川崎サポさんには感謝。

  43. 43.

    松本君お大事に
    ソンリョンは神

  44. 44.

    ソンリョンに上福元。
    川崎の本当にキーパーは本当に甲乙付け難い。

  45. 45.

    等々力劇場かと思うのは仕方ないよ
    松本くんにつ鶴
    両チームお疲れ様でした

  46. 46.

    ※40
    オタ芸は脳が揺れるからダメです

  47. 47.

    ジェジェウのオフサイドかなりギリギリだったな
    取り敢えず勝点1拾えて良かったわ

  48. 48.

    とにかくシュートが打てない
    打っても2本しか枠内に行かない
    後ろで無駄にパス回してるだけって勝てるかこんなもん

  49. 49.

    試合前に相変わらずのスタメン見て後半にボコボコにやられるんだろうなと思ったらやっぱそうだった
    鬼木監督にまともなBプランがないのは何年も前から分かっているので通用しなくなった(試合中の修正も出来なくなった)今、出来るだけ早く監督を解任する以外道は無いと思う
    すでにどん底だから誰がやってもマイナスにならないし

  50. 50.

    ※36
    アルアイン戦で全てを出し尽くしたマリノスは続くレイソル戦で嘘のように〜
    って展開を期待してるので、まずは今夜のアルアイン戦で絶対勝ってくれ!

  51. 51.

    ポゼッションサッカーは強者(でしか成立しない)のサッカーなのに弱者ほどしたがる逆転現象
    早々に見切りをつけた名古屋、磐田。蓋を開けてみたらポゼッションじゃなかったガンバに対し
    自分達のサッカーに固執して沈んでいく川崎、新潟、鳥栖、札幌らのみっともなさったら

  52. 52.

    それにしても三丸はどうだったんだ? 鵜木をスタメン起用しないわけ?

  53. 53.

    ※22
    バスケットケース→ジェジエウチャントで止めたしあれくらいは仕方ないやろと思うけど

  54. 54.

    ※22
    DJが「只今の得点は~」ってすぐ煽りに行ってるのが心象悪かったな正直
    状況的に接触ファールorオフサイでVAR可能性十分ある上にヤバい落ち方で相手側は騒然としてるのにそれするん?って
    サポはそんなんされたら乗るしかない側だからまぁある程度はしょうがないよ

  55. 55.

    ※29
    神奈川YSFFBマリノスFCSC爆誕

  56. 56.

    ※51
    ポゼッションサッカーは
    ボールを持ってる時間が長く
    攻撃的と思っちゃうから
    監督が気持ちいいのかな
    気を付けたいものだな・・

  57. 57.

    ソンリョンのおかげで引き分けだね。
    松本選手大丈夫なんだろうか何はともかくお大事に。

  58. 58.

    ※51
    成功体験もあってそれで一時代を築いてそれしか知らない川崎と、退団する時は監督業を引退する時って決めてる札幌は監督変えない限りスタイルが変わることはないだろうね
    川崎は元々のクラブカラーもあるし最大の功労者だから途中解任はそれこそ降格圏にどっぷり浸かるまでないでしょう。急にだと内部昇格以外に代わりを用意出来る強化部でもないですし

  59. 59.

    ※52
    三丸と古賀の間を結構狙われてたけど、これはまあジエゴの時も同じだろうね
    全般的に穴になっていたわけでもないし、まずまずだった
    鵜木はちょっとフィジカル足りなかったかなぁ、これはしまむーにも言える

  60. 60.

    誰一人、一龍斎貞友さんが選手紹介してた事に触れてなくて草

  61. 61.

    ※51
    みんな山雅みたくなりたいんだろうね
    最大の反面教師の筈なのに

  62. 62.

    松本選手が大事に至らない事を祈る。

    それにしても柏さんのツートップ強烈すぎですわ。
    木下がジェジエウを、細谷が大南を吹っ飛ばしてたのにはワロタ。

  63. 63.

    獲得無理なのは分かってるんだが、サヴィオ見るたび欲しくなります。

  64. 64.

    後半の散々な内容を考えると
    負けなかったのが奇跡なくらいだ

  65. 65.

    DAZNのラインはジェジエウの腕で引いてるように見えるが、実際は違うんだっけ?

  66. 66.

    ※61
    君誰

  67. 67.

    ※51
    ポゼッションは目的じゃなくて手段だからな
    相手見て無理だと思ったら切り替えるべき
    欧州の強いチームも結果的に支配率高くなるだけ

  68. 68.

    ※51
    他の3チームとポゼッションで優勝して満員にして選手を獲得競争するときとかのイメージ作りにも成功した川崎を一緒にするのは少し可哀想かなとは思うけどね だからこそ手遅れになる場合もあるのがサッカーの怖い所だけど

    おっさんの他サポからすると川崎山脈とか中村がQBで外人走らせる川崎もイメージはあるけどそうじゃないサポも多いんだろうしねえ

  69. 69.

    自己欺瞞と言われたらそうなんだけど松本選手を心配していない川崎サポはいないって
    久々の劇場発動(未遂)で浮かれてたのは確かだけど去年の天皇杯決勝見たら陰ながら応援したくなる選手だもん
    今日もやっぱ松本君すげーなーって等々力全体が思ってたはず

  70. 70.

    ※29
    マリノスも今節分含めて3試合少ないとはいえ今年はあんまり強くないからあんまりデカい口は叩かない方が良くない?

  71. 71.

    ※65
    膝が出てる

  72. 72.

    相手GKがすぐに立ち上がれないぐらいヤバい倒れ方してるのを喜んでる川崎サパが居たと聞いて

  73. 73.

    みんな、連敗中で後半ATに勝ち越し弾決まっても相手が倒れてるから喜ぶの止めるなんてことができるような聖人なんですね。
    これからはゴールが決まっても喜ばず、相手が怪我をしていないか確認してVARチェックが完了してから喜ぶようにします。

  74. 74.

    ※72
    まぁ実際に川崎サポはそんな風に捉えかねない行動をしてるよね

  75. 75.

    後ろからのビルドアップさあ、後半ボールが回らないなら早めに4231にしたほうが良かった
    あとマルちゃんは完全にイップスで入る気がしない

  76. 76.

    ※73
    そんな嫌味言うのやめようぜ
    ここ見た感じ責めてる人いないしさ

  77. 77.

    ※73
    > VARチェックが完了してから喜ぶようにします。
    これはそもそもルールだから当たり前だよね?

  78. 78.

    仮にオフサイドがなかったとして、松本の顔にジェジエウの腕が当たるより先にヘディングしてるからゴールになってたのか、それともキーパーにアタックしに行ったからファウルになってたのか。

  79. 79.

    ※78
    松本選手が遅れて入ってるし流石にあれをキーパーにアタックしてるとはならん
    あれファウルになるなら競り合い間に合わなそうな時相手の肘めがけて頭突っ込んで行けばOKになってしまう

  80. 80.

    ※73
    聖人のハードルが低い

  81. 81.

    ※8

    すまんがちいかわは笑った

  82. 82.

    Gゾーンとかゴール裏がどうだったかは知らんけどメイン北側にいた俺としては、とりあえずゴール決まって喜び、セレブレーションで近くまで来たジェジエウを見ながらチャント歌ったり写真撮ったりしてたから、松本が(というか柏の選手の誰かが)倒れてるのに気付いたのがチャント歌い終わってからだったわ

  83. 83.

    ※82
    まあ、普通はそんなもんだと思うよ。現地は情報把握がし難いし。だからこそこういう場所で傷んだ選手を気遣うコメントの多い川崎サポのことはリスペクトしてる。うちだったら自己弁護する方が多いだろうしな。

  84. 84.

    ジェジエウが危険な肘の振り方してるのにオフサイドのゴール取り消しだけで危険な行為にカードを出さないのは不味くない?

  85. 85.

    「頭打ってたらすぐ応援止めろよ」批判はここ最近行き過ぎてるなと思うこともしばしば。
    観てる側が何が起こったがすべてを瞬時に把握しろよってのは、今回の得点取り消しのオフサイをVARなしで見分けられるのかよってくらい無理な話だと思う。
    ああいう事柄が起こって、観客全員がその事態を把握するのって1~2分はかかると思うから

  86. 86.

    スタジアムでは接触シーンがアップで見えるわけでもないし、スローでのリプレイでも一切無いからね
    攻撃側は選手の落ち方よりボールの行方を目で追うし、その瞬間見逃したら、現地で状況の把握なんてすぐには無理だろ

  87. 87.

    瀬川は川崎でもSBやらされてるのが不憫だ

  88. 88.

    ※85
    現地だと何が起こったか即判断するのは正直分からないよね
    しかも後半ATに勝ち越しゴールは誰だってテンション上がるし

    担架でマツケン運ばれてる時、サチローと共に川崎の選手が何人か付き添ってるの見て涙がでそうになった
    マツケン軽傷であってくれ!

  89. 89.

    ※84
    それは思った。
    ジェジウもわざとじゃないだろうけど、明らかに危険なプレーではあったから、オフサイド判定よりもファール判定の方が納得出来るんだが。

  90. 90.

    後半ATの決勝ゴールなら喜ぶのが普通
    川崎サポはその後静かにしてくれたし悪くない
    ゴール取り消しで真偽わからずえーってなるのも普通
    気にせずまた良い勝負しましょう!

    マツケン待ってるぞ。過密日程を乗り切るためには他のGKの奮起が必要

    レイソルはFW駒不足だよなあ
    細谷と木下をスタメンで使ったら最後にブースト掛ける選手が居ない
    細谷は五輪も有るんだし、夏には補強が必要

  91. 91.

    あんなJ1ワーストクラスに見辛いスタジアムの一階席で、しかもアディショナルタイムの決勝ゴールに喜んでる最中に相手GKが倒れてるかなんて分かるわけないだろ…イチャモンつけてるのはいつもの川崎アンチの中部地方の奴か?

  92. 92.

    マツケンは心配だが、、、
    佐々木はチャンスだぞ?
    ポテンシャルはあるんだからここで何とか…

  93. 93.

    幸いGKの控えには猿田も佐々木もいるし、松本はゆっくり養生してくれ

    FWはなあ…フロートがもうちょっと使えると助かるんだけども
    真家はまだ当分戻って来れないし

  94. 94.

    ※84
    中東やん(笑)

  95. 95.

    マツケン。つ鶴

    ところでレイソルと対戦する韓国人(系)ゴールキーパーって、いつも神セーブモードのイメージ。ソンリョンといい、ジンヒョンといい、パク・イルギュといいレイソル戦の時はスーパー過ぎるわ。

  96. 96.

    マルシーニョとエリソンのケチャップの蓋は、半田ゴテか何かで溶接されているのだろうか・・・

  97. 97.

    リプレイもスロー再生も(同じか)ズーム機能もないわけだから、現地のあの場面でキーパーが頭から落ちたことを認識できてた観客はごく少数なんじゃないかな
    まあできればコールリーダーにはその少数の側に入って欲しいのと、MCがゴール演出しちゃったのは勇み足だったな(少なくともオフサイドチェックは待たなきゃ)

  98. 98.

    守備がちゃんと出来なくて穴になってるから毎試合狙われてる選手がちゃんと危機意識持ってプレーしていないから直ぐ失点する。
    今回は、戸嶋のいつもの守備の時にボールを奪え返した時の事しか考えてないポジショニングがおかしいままなのを修正していないのが失点に直結してるし、追いかけるのも只脇坂に付いて行ってるだけのアリバイ守備だからナンの脅威にもなってない。最初の位置取りがおかしいから遅れて付いて行くだけでナンの役にも立ってない。誤魔化してるけど戸嶋はインテンシティ低いんだよ。
    後、古賀も失点に直結しなかっただけでCBが絶対やっちゃいけないミスを大小含めてやり過ぎ。古賀もインテンシティが低い。
    戸嶋は、得点に絡んだり、古賀はシュートブロックしたりと仕事もしてるけど、それと同等以上のマイナスの仕事をしてるし、自分の所が狙われてる自覚が無い。
    他にも川口とか狙われてるの自覚して試合に出る前の日までにどういう場面でどう狙われるのか自分の狙われるパターンを整理してその狙われるパターンの対策を準備していたら似たようなシチュでやられるなんて対策考えていたら普通なら無いって事が分かってない。インテンシティの低さはそういう所に出る。土屋君も気を付けて欲しい。

  99. 99.

    ※97
    オレ個人としては川崎サポを責める気は無いけど、ゴールにボール入ってすぐにスクリーンにリプレイ流れて、
    柏ゴル裏には女子の悲鳴が響いてたよ。

  100. 100.

    100なら川崎ギリギリ残留

  101. 101.

    ジャッジは難しいけど、ジェジエウの肘の入り方はかなり危険に見えた
    うちは逆に前に木下の肘を流されたりしたけど、選手を守るためにきちんと判断してほしいね

  102. 102.

    取り敢えずXできる程度には回復したな、マツケン

  103. 103.

    ※98
    最近更年期障害が酷いと言いたいんだね
    さっさと病院行こうね

  104. 104.

    ※77
    だからそういうこと言わなくていいんだよ
    子供か

  105. 105.

    昨日の先制点みたいな崩しをもっとみたいわ
    ワンタッチツータッチくらいでポンポン繋がると気持ちいい

  106. 106.

    ※98
    古賀叩きおじさん、もういいよ

  107. 107.

    古賀叩きおじさんはドメサカブログ書き込み禁止ってこの前の試合の記事で言ったじゃない
    ちゃんと守れよ!
    Xかブログかヤフコメかnoteでどうぞ

  108. 108.

    ※91
    流石にもっと酷いスタあるやろw
    そして降格しても鬼木続投するのではと思うくらい竹内が現状への楽観的コメしてて、いよいよ落ちるチームのムーブしていると感じる

  109. 109.

    肘が〜コメ散見するけど、遅れてきた人に対して既にジャンプしてる人の肘入るの、明らかに前者悪いだろ
    脳震盪はお大事に

  110. 110.

    ※54
    逆に、大量失点で連敗中、今日も内容で圧倒されてる中ATに逆転のネットを揺らしたのに「まだVARチェックあるんで」って黙ってるホームスタジアムのDJなんかいると思うのか?松本選手が心配なのは分かるけど、難癖にも程があるよ

  111. 111.

    映像見ればわかるけど、ジェジエウは右肘を上げてブロックするような姿勢をとってるんだよね
    もちろん意図的に相手を傷つけるものではないから批判するつもりはないけど、先に飛んだからとか、意図的ではないから、ということではなく、
    過剰な力で相手競技者を脅かさないことが競技規則にあるわけだから、その点をレフェリーはどう判断したのかが気になる

  112. 112.

    自分で答え書いてるじゃん
    ・意図的に相手を傷つけるようなものではない
    ・ブロックするための姿勢をとった
    それでどうやって「過剰な力で相手を脅かす」ことになるの?
    GKが飛び込んでくるのにブロックしてなかったら怪我するのは自分だし、もしファールだと主張するならファールしたのは「過剰な力で相手に飛び込んだ」松本の方になるだろうね(自分はノーファール判定に全く不満はないけど)

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ