【J1第16節 浦和×町田】町田が後半ATの劇的PK弾で競り勝ち3連勝!黒田監督の54歳誕生日を白星で飾る : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第16節 浦和×町田】町田が後半ATの劇的PK弾で競り勝ち3連勝!黒田監督の54歳誕生日を白星で飾る

2024年 J1第16節 浦和レッズ VS FC町田ゼルビア

浦和 1-2 町田  埼玉スタジアム2002(39460人) 

得点: 平河悠 伊藤敦樹 下田北斗
警告・退場: 仙頭啓矢 アレクサンダーショルツ 下田北斗

戦評(スポーツナビ): 
浦和はリーグ首位の町田との対戦。前半開始からアグレッシブな守備を見せるアウェイチームに苦戦を強いられるも、徐々にペースを握りチャンスを作る。だが、決定的なシーンを作れないまま試合を折り返すと、後半開始早々に一瞬の隙を突かれて失点を喫してしまう。直後に伊藤がゴールを決めて試合を振り出しに戻し、その後は一進一退の攻防が繰り広げられるが、試合終了間際にPKを献上。これを決められて1-2で試合終了し、5試合ぶりの敗戦を喫した。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/052605/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/052605/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/052605/recap/


03

04

11



[YouTube]ハイライト:浦和レッズvsFC町田ゼルビア 明治安田J1リーグ 第16節 2024/5/26
https://www.youtube.com/watch?v=-rQdscWNwBw





ツイッターの反応
















5chの反応




0689 U-名無しさん 2024/05/26(日) 18:01:58 2bfUfE6x0
勝った~!奇跡!めちゃ強かった!



0690 U-名無しさん 2024/05/26(日) 18:02:06 e+poZoEW0
わーいわーい



0691 U-名無しさん 2024/05/26(日) 18:02:27 LPC3Lfrc0
今日もビールが美味いのう~~~ww



0692 U-名無しさん 2024/05/26(日) 18:02:56 V5Sda1mHd
勝ったでええええええええええええええ



0693 U-名無しさん 2024/05/26(日) 18:03:09 RDYoXvVmH
お互いカッチカチに嵌っちゃって凄い緊張感だったわ
良く勝ちきったよ




0694 U-名無しさん 2024/05/26(日) 18:03:36 CH5oHllV0
守備がいいからね
浦和のパス回しがうまくても決定機が少なければそうそう失点しないよ




0695 U-名無しさん 2024/05/26(日) 18:04:06 RwhrYpXF0
黒田監督ハピバ!!!

04



0697 U-名無しさん 2024/05/26(日) 18:04:25 cyPhtvke0
いやーおもしろかった
点取られ返したときは引き分けかと思ったけど




0699 U-名無しさん 2024/05/26(日) 18:05:03 2bfUfE6x0
浦和は個の能力が高すぎだろ。
こんなの5回やってうちが1回勝てるかどうかレベル。
正に奇跡的な勝利。




0704 U-名無しさん 2024/05/26(日) 18:09:17 c+m54cOf0
やっぱりチャンス作れる平河△だな



0709 U-名無しさん 2024/05/26(日) 18:14:39 RDYoXvVmH
昇格組全勝で草
去年のJ2がどれだけレベル高かったって話だな




0714 U-名無しさん 2024/05/26(日) 18:21:18 RwhrYpXF0
やばいピックアップマッチのインタに平河呼ばれてタジタジでかわいい

02

195 コメント

  1. 1.

    浦和サポさんACL決勝の時間帯はあんなに元気だったのに……

  2. 2.

    ご愁傷様

  3. 3.

    以下「浦和に期待した僕が~」禁止。

  4. 4.

    内容良かっただけに残念

  5. 5.

    バレーボールかな? >サムネ

  6. 6.

    ※5
    阿波踊りかも

  7. 7.

    ※3
    おたくがルヴァン頑張ってればもしかしたらね🥺

  8. 8.

    ** 削除されました **

  9. 9.

    代表戦を観に埼スタには行った事あったけど、リーグ戦を観に行くことになったとは感慨深い。
    そして浦和サポさん達のチームを勝たせようとする応援はマジで圧巻だった。
    そんな相手に勝てて本当に嬉しかった。J1の新参者として舐めるのでなくちゃんとブーイングしてくれた事が嬉しいと思う不思議。

  10. 10.

    岩政さんの時のウチを見てるようだった。なんとかビルドアップはそれなりに形になってるけど、ハーフラインから向こうは無策か質が伴わず攻撃が怖くない。ゼルビアも最近にしては良くなかったと思うけど、しぶといな。。

  11. 11.

    ACL決勝のマリノスを煽ってる場合じゃなかったな

  12. 12.

    浦和もめっちゃ対策して極上の戦術合戦って感じだったのに失点の仕方がみっともなさすぎる
    しょーもない負け方
    町田さんに申し訳ないと思わんのか?

  13. 13.

    黒田監督の誕生日とかはまあともかく、浦和のホームで負けてしまったのはJ1界隈でも結構ヤバいんじゃないか?勢力図変わりかけてない?下のカテゴリーでのんびり心配してます。

  14. 14.

    昨日の
    札幌0-3鹿島のコメント10に赤いエンブレムで「あまりにも順当過ぎて面白味のかけらもない結果・・・。」って書いてあるけど、なかなか今節は大番狂せ起こらないですね!今日も順当で2日連続だ

  15. 15.

    浦和も惜しかったねぇ
    クロスの精度がもう少しあれば二点目も取れてただろうに

  16. 16.

    後半のナサンホ、デューク、エリキの投入は反則だって!!強すぎるやん

  17. 17.

    アウェー浦和にすら勝ってしまうとなると、J1初昇格での優勝の史上初の快挙がマジであるかもな。神戸は失速気味だし、鹿島も層が薄いし

  18. 18.

    まあなんだか、正直負けた気がしない。足が止まったのは勿体なかった。終盤に来て、リョーマとか安居とかガス欠してきたけど、そこで動けないのがヘグモンだし、90分にリョーマから慎三って?
     
    磐田戦もだけど、キレイに崩そうとしすぎなのよ。アツキの同点弾のような、混戦を掻い潜るような泥臭さがないんだよね。分かりやすいクロスを谷に何度キャッチされたか…。

  19. 19.

    いつも引っかかるビルドアップが今日は良かったけど攻撃の形は少なかったなー
    最後のはもうしょうがない運がなかった

  20. 20.

    駒野を特別コーチに呼んでクロス練習させてほしい。どうしてあんな精度ないクロスしか上がらんのか・・・。
    サンタナの持ち腐れになっとる。
    交代してパワーアップor維持できた町田と、パワーダウンするしかない浦和(武田は良かったけど)の差だったかな。
    優勝とか烏滸がましいことは封印して一つずつ成長するしかない。

  21. 21.

    話が違うやん、ズッ友!

  22. 22.

    鈴木と望月それぞれ違った良さがあるから甲乙つけがたい
    左は林でほぼ固定されてるけど、奥山の守備はより固いんだよなー

    前線のみならずDFの層の暑さも町田の誇りだね

    浦和を敵地で破ったことは選手たちに大きな自信を与えたろうな

  23. 23.

    岩尾選手にいいようにやられてどうなるかと思ったけど
    よく持ちこたえたわ。ナ・サンホ選手様々。

  24. 24.

    浦和サポのブーイング迫力すごい。特にPK前はすさまじかった。

  25. 25.

    ※14
    神戸負けは番狂わせにならん?

  26. 26.

    オセフンを跳ね返せるCBがいる上に、プレスを裏返せる西川がいて
    前に四枚並べたハイプレスに対してその裏を使うって町田対策をしっかりしてた浦和
    実際それで前半はいい流れだったけど、そうなると町田はしっかりブロック作ってそれがかてーんだ
    対策されて苦しい展開になってもしっかりその時間を耐えて修正できるからつえーよ

  27. 27.

    ※21
    なんか話したっけ?

  28. 28.

    もしかしてウチ強くなった?

  29. 29.

    ※28
    強かったで

  30. 30.

    ACLパイセンとしてFマリにマウントとって、己は負けるとか、なかなか秀逸で憎めないねぇ

  31. 31.

    内容良くて負けるってみっともない気がするんだが…
    ヘグモのうちはどんなに良くてもACL争いだな

  32. 32.

    まじで町田優勝やな
    神戸ぐらいやろ追い縋れるの

  33. 33.

    まあ順当だな
    町田が勝つと思ってました
    ただ思った以上に差を感じました

  34. 34.

    なんか勝ちすぎて落ち着かないんだが

  35. 35.

    浦和のゴールキック対町田のハイプレスの構えの場面、あんなに圧のある構えは初めて見た。
    ルール違反ギリギリというか、西川選手が指差して何か言ってた様な気がするから、もしかしたら足入ってた?

  36. 36.

    町田の前線からのハードワークは素晴らしいね
    首位になっている理由がある。

  37. 37.

    ※34
     
    世界はすぐそこだぞ!

  38. 38.

    あれだけ後ろでダラダラパス回ししてたら勝てるわけない

  39. 39.

    町田マジで優勝しそう、夏場に相当失速したらわからんけど。それはどのクラブも起こるしな

  40. 40.

    JFAはマジで町田のあの疲れ知らずなフィジカル作りのノウハウを学びに行くべき。

  41. 41.

    前節と逆に先制されて即取り返したのは良かったんだけどなあ。確かにスーパーサブになりうる、終盤にパワーアップさせられるような選手が欲しいわ。
    まあ今日ポジティブな面を言えば岩尾とソルバッケンが60分できたことと、武田がそれなりに良さを出せてたことかなあ。

  42. 42.

    町田のサッカーにしっかり向き合って対策してたのが見てとれた
    自分達のサッカーで上回るとばかりに考えなしに挑んで何もできずに屈してきたチーム達よりは立派だった
    まぁでも失点の形が勿体無いのとアタッキングサードからのアイデアと精度が…

  43. 43.

    ここ2試合が長崎→町田というのもあって、最後のPK献上シーンは昇格プレーオフ決勝を思い出したなw

  44. 44.

    格下の割には頑張ったよ浦和

  45. 45.

    前線の選手層に比べ 真ん中の選手が足りない気がしてたけど
    柴戸もおらず、イエローもらった仙頭を早い時間で交代しても
    代わりの下田や宇野が遜色ないとは驚きだった

  46. 46.

    ショルツ、ホイブラーテン。
    昨年の実績からわかるよう跳ね返すだけなら間違いなくJ1最強。しかし、それでも町田は倒せないか‥。

  47. 47.

    町田の分厚い選手層なら3冠も狙えるんじゃないか

  48. 48.

    浦和の攻撃ワンパターンすぎたな。
    得点シーン以外は同じような形の繰り返し、特に何度もあったクロスから谷キャッチのシーン録画かと思った。

  49. 49.

    普通の試合で3.9万人も動員してるなんてすごいな、、、

  50. 50.

    ※46
    最後のPK以外は空中戦完璧に封じられてJ最強CBコンビは
    凄まじかったです。

  51. 51.

    元アジア王者さん昇格クラブに完敗してるけど大丈夫そ? 
    CWCの前に残留の心配したら?

  52. 52.

    ※46
     
    ショレマリ周作というのが、スコルジャ式最大の売りだったのに、ヘグモ式では相性激悪というのがね…。ショレ様もイエロー貰いがちになってきたし…。

  53. 53.

    かなりサイド崩されたけど、クロス対応が良かった。
    ドレシェビッチ使いたいけど外国人枠みんないいんだよなあ…

  54. 54.

    想定内だった結果と1点しかない成果  誰かさん頼みとかならそれは止めたほうがいいだろう  中島さ~ん辺りとか   

    4位に来たあたりは、まだ早かったかな
    うん、そうだな  ボソッ

  55. 55.

    シンエンペラーも馬券にはなったし言う事なし

  56. 56.

    ※1
    ごめん
    その時間寝てました

  57. 57.

    今後、町田に勝てそうなところってどこ?
    まだ対戦してないところだと、福岡ぐらいかな?

  58. 58.

    ※51
    全方位に喧嘩売ってて大丈夫?元気でた?

  59. 59.

    ※51
    あのー町田さん首位ですよ
    それと準優勝おめでとうございます

  60. 60.

    ※51
     
    ウチら、ACLと残留争いの二刀流をしたことあるんだぞ。 ( ̄^ ̄)

  61. 61.

    浦和はん、ACLの結果ではあんなに煽り散らかしてたのに自分達の記事ではおとなしいんどすなぁ

  62. 62.

    町田強いから仕方ないね
    これだけの強さ見せるとボール捨てて後ろ重心の5バックとかやるチーム出てくる季節
    首位は目立つから大変

  63. 63.

    ※32
    いやうちは大迫が去年ほど神がかってないしきついですわ、、、

  64. 64.

    ※61
    我々はACLの苦しみを知ってるから
    浦和サポのほとんどはマリノスを応援してましたよ

  65. 65.

    黒田監督の中でのドレシェビッチとチャンミンギュの評価が気になる
    どういう使い分けしてるんだろう
    対戦相手のこともあるんだろうけど、疲労度やライバル意識を考えてるのかなあ

  66. 66.

    ゼルビアは交代で入ってくる外国人の質が高いわ。あと対戦した時はドレシェビッチが怪物級だったのに枠的にベンチにも入れないのね。普通に戦力的にも優勝クラスだ

  67. 67.

    よし、モナコに切り替えよう!

  68. 68.

    ※57
    福岡-町田は中島のハットトリックが印象的すぎる

  69. 69.

    ** 削除されました **

  70. 70.

    スローインさせないことでロングスロー封じしてたね
    最近はロングとクイックも使い分けて厄介さが増してただけに上手かったわ
    それでも勝てないんじゃ底力のあるチームってことで、そういうチームは優勝するんだよな・・・

  71. 71.

    藤尾とか平河が夏に海外行ったらそのまま失速もありうるかもと思ったけど、このタイミングでエリキが戻ってきてるしエリキの調子が上がってきたらいよいよ手がつけられないかも。

  72. 72.

    マリノス煽りまくってた奴らは息してるんか?

  73. 73.

    クロスの精度が高い町田にいいクロスをほぼ上げさせない所はよかったのだが
    自分達のクロスが全部谷に吸い込まれていくから結局五分だよ!

  74. 74.

    ※51
    町田に勝って、アジアを制した者のみ石を投げなさいかな?

    なんもいう事ないよ。
    自分らの事でいっぱいいっぱい。

  75. 75.

    ※72
    そう言う奴らは煽り返されるのが怖いからこのスレのコメなんて見ないで
    自分のTwitterで町田のサッカーは汚いだ審判を買っただ喚いてるよ

  76. 76.

    この負けでまぁリーグ戦はしゃーないな
    カップ戦に切り替えてこう!

  77. 77.

    浦和はカップ戦に切り替えていこうぜ

  78. 78.

    ※76
    すき

  79. 79.

    ※67
    ルクレール強いしな

  80. 80.

    ワイルドナイツはPOで優勝逃すわ、ネコさんは稼頭央さん休養だわ。埼玉、そういう日だったと思いたい。

  81. 81.

    浦和に期待した僕がry

  82. 82.

    ※76
    鋭い切れ味www

  83. 83.

    この町田にヴェルディ、ジュビロがおったんよな去年。それにエスパルスもか。
    そら上がれんわけやわ

  84. 84.

    ** 削除されました **

  85. 85.

    ※9
    町田さん柴戸にJ1のタイトルを頼むぜ。
    それだけ持ってないはずだから。

  86. 86.

    ※83
    来年は浦和と川崎とマリューゲルスか。盛り上がりそうっすね

  87. 87.

    ※35
    何度も足入ってたよ

  88. 88.

    この町田さんの次の対戦相手は・・・
    いろんな意味で楽しみです

  89. 89.

    ※83
    カリーレもいたよ!

  90. 90.

    凄く両チームのやりたいことが現れてたな、と
    町田は勝つサッカー、浦和は魅せるサッカー
    どっちがプロなのか分かりやすかったな
    黒田監督は交代の判断含め流石だわ
    うちはベンチワーク最悪、何がしたい?

    ブルーロックのスナッフィー思い出したわ
    つまらないサッカーでも勝ちゃいいのよ
    グスタというプライド捨てたのは評価出来る
    後は4-3-3の理想捨ててくれ

  91. 91.

    うう…
    天皇陛下の名に泥を塗るようなことがなければまだタイトルの可能性があったのに…

  92. 92.

    埼玉だし”オラは凄いゾ天才的だゾ”のゲーフラ誰か作って欲しい

  93. 93.

    ** 削除されました **

  94. 94.

    ※45
    中盤こそ人材豊富なんだよね、町田。
    他にも安井、髙橋大悟、稲葉も控えてるし。

  95. 95.

    浦和レッズ、今シーズン終了のお知らせ

  96. 96.

    去年神戸が首位にいたときも「今だけでどうせそのうち落ちて来るだろ」って思ってたらそのまま優勝したんだよな

  97. 97.

    ※95
    脚が14pくらいまくって優勝したことがあるわけだが

  98. 98.

    ※95
    あきらめてませんよ
    今日は負けましたが、
    町田は思っているより
    強くなかったよ

  99. 99.

    負けたけど浦和の町田対策は実に的を射ていた
    こう言う対策するチームが増えれば夏場も重なり町田も勝ち点を積むのは簡単ではなくなっていくだろう
    逆に昨日のマリノスのような対策?俺達のスタイルで上回ればヨシ!みたいなチームばかりなら町田が優勝するだろう

  100. 100.

    サヨナラサヨナラサヨナラ(淀川長治)

  101. 101.

    ※93
    こういう場所で自虐良くないよ?

  102. 102.

    浦和も町田もやりたいサッカーはある程度出来てたし、どっちに転んでもおかしくはない試合だった。
    最後のPKはショルツは突っ込む必要は無かったかな。

  103. 103.

    ※98
    強くなかったなら勝ち点0はあり得ないよね?

  104. 104.

    町田が強いのはその通りだが、それに輪をかけて今年はそれに続くチームがいない
    町田以外は小粒だよね

  105. 105.

    ※104
    町田が一人勝ちしてる状態やもんね

  106. 106.

    ※104
    昨年からまた混戦リーグに戻った感あるね。

  107. 107.

    埼スタで青森山田が試合をしている
    冬休みに何度も見た光景や

  108. 108.

    浦和式433…つまり選手のベストパフォーマンスはでません。いいかげん気付けよ。

  109. 109.

    ** 削除されました **

  110. 110.

    SNSで大分サポが「藤本も染まってしまった」「そうならないと試合に出してもらえないんだ」みたいなこと言ってたけど今日の藤本そんなにアレだったか…?

  111. 111.

    うちの対策もしっかり嵌ってて正直勝てたなと思う一方、攻撃面での怖さ見せられなかったのも町田さんに嵌められてたのかな
    酒井のクロスどっちかが合えばって感じだったなあどっちも同じような場所タイミングだったし

  112. 112.

    ※109
    かわいそうw

  113. 113.

    京都戦や鳥栖戦に比べたらお客入ってるね。
    やっぱ距離が近いと呼べるんだね

  114. 114.

    最後に浦和が優勝争いしたのっていつだっけ

  115. 115.

    ※95
     
    まあ、終わったと思うやつは船から降りればいい。優勝だけが見たいミーハーは、その時が来るまで穴蔵で寝てればいい。

  116. 116.

    ホームでこれじゃ力負け以外のなにものでもないね。ルヴァンも終わったし、もうシーズンオフか。ワンチャンacl圏内を賭けて夏の補強に期待するぐらいしかもう今年の楽しみはないのかあ…
    まあ、町田さんに勝てるチャンスがあるかもとか思っちゃってたら、もともとまともじゃない訳だけどねw

    毎年こんな徒労感と付き合ってるから今更だけど、もうちょい楽しませてくれないもんかな…

  117. 117.

    ※109
     
    そんなあなたを、指差して笑ってあげますよ。
     
    σ(*´∀`*)

  118. 118.

    この町田に全盛期の川崎ぶつけたらどうなるんだろう

  119. 119.

    ※51
    暫定順位とはいえ、自分のチームより勝ち点7も上で、直接対決でも惨敗している相手の降格の心配してくれるとか、マリノスさんは本当に心お優しいですね・・・

  120. 120.

    先日某浦和サポさんのYouTubeチャンネルで長崎の戦術を丁寧に解説していただきありがとうございます
    うちの嫁があれを見て監督やコーチ陣の仕事ぶりにはまったと話してます
    毎試合後に映像使いながら自チームを検証するコンテンツを持たない長崎サポからすると羨ましいし
    対戦相手として取り上げてくれた感謝とともに応援してます
    (今節と関係ないコメントですみません)

  121. 121.

    ※114
    昨年ラスト3試合残して優勝の可能性があるチームがどこだったかも覚えていないような人は、他のチームの心配より自分の記憶力の心配した方が良いよ?

  122. 122.

    埼スタで後半アディショナルに勝ち越しPKは気持ちいいだろうなぁ

  123. 123.

    ※109
    悲しい人生送ってるんだね

  124. 124.

    ※121
    浦和の順位なんかに興味がなければ優勝したチーム以外覚えてないだろ普通は

  125. 125.

    ※124
    興味が無いなら、いつ優勝争いしたっけ? なんて、アホな絡み方してこなければいいだけなんだよなぁ
    興味無いならほっとけよ

  126. 126.

    ※80
    なんか1つ忘れてないか

  127. 127.

    ※52
    ラインの高さ(アンカーの高さ)が微妙に変わったりした?
    それともSBが変わって横のサポートが増えたとか

  128. 128.

    あ町田のサッカー体験したら恐らく欧州じゃ活躍出来ないと思う。
    青森山田出身選手が欧州で大成しない理由が分かったわ。
    強いんだけど創造性や独自性に欠ける。
    最後はファール狙いの審判頼みになるサッカー。

  129. 129.

    ※96
    名古屋マテウスがいなくなってから当たったり、オフサイド見逃しがあったりと、運があったチームだったね

    マリノスが優勝した時も少しの運があったから、そういうのも無いとね

    ここ2年は負傷したチームがそれで団結してブースト感もあるから、今年はどこになってもその流れ切って欲しい

  130. 130.

    ※118
    さすがに全盛期の川崎と比較するほどはまだ強くないよ
    余裕で川崎が勝つ

  131. 131.

    ※125
    そうだね
    ミシャにピーピーやらずに帰れば良かったのにね

  132. 132.

    町田マジで優勝してまうな!
    前年ACL優勝チームに勝つなんて。すごい。
    早く全チーム、町田降ろしのために潰しにかからないと逃げ切られるぞ。

  133. 133.

    対策自体はがっつりハマってた
    町田のハイプレスを裏返していい所までボール運べてるのにそこからのアイデアがなさすぎだった
    アイデアがなくても精度があればサンタナにクロス当てる事も出来たがそれもなかった
    一本もなかったんじゃないの?サンタナがまともに競り合えるようなクロス

  134. 134.

    町田のエジキになった主なチーム
    名古屋チャカンパス
    チャ鹿島アントラーズ
    川崎チャカンターレ
    チャカン鳥栖
    チャカワレッズ

  135. 135.

    ※126
     
    アル…、ファーズ? 試合あったっけ…?

  136. 136.

    ACLでKリーグチームに当たった時に感覚的に近くて、去年とかはまったく攻め手が無かった事を考えたら思ったよりも対策も出来てたのは意外だった。
    しかし毎度試合中の修正の出来なさと交代選手の質の差で負けたのも仕方なし。

  137. 137.

    ※134
    ワードセンスすごいですね
    ネーミング自信ニキのあなたにお聞きしたいけど
    逆に町田がエジキとなった場合は?

  138. 138.

    浦和サポーターのYouTube配信見ると負けてなお町田を見くびってるのがありありと伝わる。
    2回負けて超絶真剣に受け止めてる鹿島サポーターとの温度差が凄い。

  139. 139.

    勿論ヴェルディ戦みたいに圧倒して町田つえーってなる試合もあるんだけど
    五分五分くらいの試合をなかなか落とさないよなぁ。負けるのは広島戦みたいに圧倒された時くらいと言うか
    異常なくらい勝負強いわ

  140. 140.

    ※80
    優勝の可能性のあった阿炎や大栄翔も優勝できなかったしね…

  141. 141.

    ※67
    浦和負けてフェラーリ勝ってマジで飯がうまいねwww

  142. 142.

    ※76
    そうだな!9月からはACLEもあるもんな!

  143. 143.

    ※128
    他の高校で柴崎岳以上の選手を複数出したところなんてあるのか?
    高校で括るのは無理がある

  144. 144.

    ※128
    じゃあどこのチームに独自性を感じるかって言ったら個人的には今年はどこも感じないけどね〜。
    ついでに審判頼みとかまだ言ってる人いるんだね。

  145. 145.

    昇格組とは思えないほど強いので町田が勝つと思ってた。

  146. 146.

    ** 削除されました **

  147. 147.

    ※121

    去年あれで優勝争いしてたつもりなのかwww
    そっかあ。

  148. 148.

    ※147
     
    可能性2%くらいのまま、縮まることなくズルズルと行ったけど、神戸さんに引導を渡された。とはいえトータルで見れば、ルヴァンファイナルまで行き、ACLもあったしで、それなのに評価してもいいと思う。まあ、天皇杯がな…。

  149. 149.

    さすがに浦和は止めると思ったけど、無理だったか。

  150. 150.

    ぶっちゃけヘグモはハズレだったよね
    浦和サポも意地張ってないで認めるべき

    ヘグモがやってるうちはACL出場も難しいんじゃないかな

  151. 151.

    勝利のラインダンス普通にやらせてくれてことにびっくりした
    ブーイングとか鳴り物とかめっちゃ妨害あるかなと思ったが

  152. 152.

    ※118
    鉄壁とか言われてた名古屋で0-4だったから、さすがに川崎が勝つとは思う
    というかあの時の川崎に勝てるJチームなんて歴代でも思い浮かばない
    歴代最多勝ち点だしな

  153. 153.

    下田北斗被害者の会が増えたと聞いたのに不条理ミドルや不条理FKじゃないのか

  154. 154.

    ※151
    埼スタならピッチの真ん中でやらなけりゃそんなにうるさくないよ
    今日はショックが大きすぎて、そちらがなにやってるか気にする余力無かっただけかもしれんけど

  155. 155.

    まるでうちが17、8位とかにいるチームかのようなコメントをしてくる人がそれなりにいるけど
    昨年はうちより上には3チームだけ、今年は今の時点で(一部暫定だけど)上に5チームしかいないのに

    大層お強いチームの応援をされているんでしょうなぁ、その方々は

  156. 156.

    ※51
    ACL関連でうちの厄介な連中に苛ついたんだろうけど、そんなのと同じ土俵に乗らない方が良いよ。

  157. 157.

    なんか中東のチームとやってるような感覚だったな。ひたすら相手の嫌なところをついて、交代で助っ人外国人がバンバン出てきて…あと審判もなんかおかしかったな。

  158. 158.

    今年は残留で良いと思ってます

  159. 159.

    ※143
    鹿実とか九州の方がまだ多いやろ

  160. 160.

    青森山田サッカーが最強という結果になりそうでめちゃくちゃ萎えてる

  161. 161.

    ※9
    それ対等なライバルとして認められたってことやん。
    誇れよ。

  162. 162.

    コメント欄の気持ち悪さすごいな

  163. 163.

    ※49
    うちがもう少し動員力あれば4万だったのに逆に申し訳なくも感じる。
    あれでも古参サポからしたら感涙モノなんだけどね

  164. 164.

    ** 削除されました **

  165. 165.

    マリノスのACLの件で浦和はここで相当ひんしゅくを買ったから粘着されるだろね
    あれも浦和アンチの仕業かもな

  166. 166.

    ※165
    ここの肩書き()を理由に、そのクラブを恨んだり粘着したら
    それこそ荒らしの思う壺だよな
    対立煽って分断させようとするコロナの手口と同じ

  167. 167.

    どのポジションも計算できる選手が複数いるっていうのが強いよなぁ
    そういうチーム作りできるのも大所帯青森山田の経験が活きてるんだろうか

  168. 168.

    ※152
    N-BOX(磐田サポによると最強はBOXじゃなかったらしいが)とどっちが上が微妙ではあるが

    ※157
    日程くんが今の町田を想像できてたら、1st前の浦和の様に2nd前に町田と当てて引き締めてくれたのかな
    ロスタイムPK負け喰らえば、長時間フライトでも忘れないだろうに

  169. 169.

    悔しいです!
    夏に五輪と暑さで失速してください!(他力本願)

  170. 170.

    デマ広めたうえに垢消し逃亡ってthe 浦和サポって感じがしていいね

  171. 171.

    オセフンからデュークの交代ってDFにとって地味にきつくないかい
    点で勝負するオセフンに慣れたあとに面で勝負するデュークに対応って
    10分やそこらでアジャストするの大変だろう
    間の取り方計ってるうちにその隙間をハーフにえぐられて追加点って感じだった

  172. 172.

    ※162
    負けた時だけ湧くアンチのコメントは勝敗関係なく粘着するアンチの言葉以上に陰湿さを感じる。

  173. 173.

    ※164
    町田嫌いが行きすぎる余り誹謗中傷の域に入ってきてるぞ
    そもそも審判が本当に「友達」だったらわざわざ「見えないところ」を狙わなくても見逃してもらえるんじゃない?
    実際にラフプレーが多いかどうかはともかく、そういう思い込みからの「審判を操作している」系の発言を書き込むのはさすがにやめたほうがいいと思うわ

  174. 174.

    ※56
    ダサすぎて草

  175. 175.

    ※63
    大迫どうしたんだろね
    急激に劣化したような…

  176. 176.

    町田に優勝して欲しいな
    それでACLや他国クラブと対戦してどの程度やれるのか見てみたい

  177. 177.

    ※63
    何かの雑誌で「大迫式ポストプレーのコツ」をしゃべっちやったからそれ見て対策されたとか

  178. 178.

    後半途中から見たけど、浦和さんがセカンドボール拾ってるしどんどん繋ぐしで強かったな
    次の対戦相手がこれかぁってちょっと嫌になったわ

    ※177
    単純にシュートが入んないのよ データにも出てる
    だから試合支配してる時間帯はあるけど点取れなくて後半で負けるパターンになってる 
    鹿島さんとか京都さんとか東京Vさんとかドローになった鳥栖さんとかさ

  179. 179.

    思い起こせば2015年
    どれほど通用するかと期待してたら1-7でボコられたな
    互角に戦えるようになるとは感慨深いわ

  180. 180.

    下田良い顔してるなぁ。

  181. 181.

    町田はPKをサンホも蹴りたかっただろうし、エリキもオレ?って感じですベンチにアピールしてるし、そんな中足攣ってても信頼されて決め切った下田は素晴らしいなと思います。

  182. 182.

    完全に主力、という訳ではないけれど出場すれば良い仕事をしてくれる下田ほっくん
    チームに欠かせないベテランです

  183. 183.

    町田はゴールに直結するプレーに拘り、他クラブはそこまでの過程に拘っている
    だから試合全体で5分5分ならゴール前でのバリエーションと精度のある町田の方が有利

  184. 184.

    ※178
    ポストが不発でカウンター喰らってるんじゃなくて、シュートが外れてるのか

    去年の水沼も春不調で「花粉症貰ったか?」と思ったら『ブライトン式』に合わなかっただけだったけど、神戸はそこまでのメジャーアップデートしてないよなぁ…、宮代入ったから誰か抜けたはずだけど影響大とは思えないし

  185. 185.

    ※183
    ただの言葉遊び

  186. 186.

    ※165
    ナリすましでしょう
    ACLの苦しみ大変さを一番理解してる浦和サポさん達からは
    多くの激励の言葉を頂きましたので我々は感謝しております。

  187. 187.

    浦和の町田対策はかなり上手く行っていた印象。

  188. 188.

    ※187
    だけど結局負けちゃったからな
    誰かが書いてた通り
    秋田、栃木、磐田?が勝ったように、どんどん蹴って、町田にボールを持たせるのが1番良いのだろうか

  189. 189.

    ACL2は広島より町田に出てほしい
    期待値が全然違う

  190. 190.

    ※186
    テレビで見た、横浜の映画館の話。あれうらやましかった。
    全スクリーンが埋まり、映画館のスタッフも試合中に駆けつける。
    もっと、メディアで紹介して欲しい。
    そして横FMもFCWCに出れていればメディアの露出が増えると思い、ジンクス継続も応援していました。

  191. 191.

    ※171
    しかも飛び出してきたのがスピードのナサンホですからね~。
    パワーのゴリ押し→経験から来る巧妙さ→スピード勝負と、全く違う相手が代わる代わるで、1番疲れた時間でのミスを誘発させたんですよね。
    90分間を通して町田がショルツの対応ミスを作り込んだ感じだと思ってます。
    サンタナが前半プレスに行かずに撤退して中盤をコンパクトにしたのはヘグモ爺素晴らしい作戦だったと思うけど、ロングボールで真っ向勝負を強いられる2CBの負担は想像以上だったかなと。

  192. 192.

    ※191
    ※171
    少し前のカウンターマリノス時代に斎藤&マルティノスで左右チェンジでリズムが変わってドリブル突破よりエグいな
    浦和にマルティノス移籍した時にトリセツ書いたんだけどな、読んでくれなかった

  193. 193.

    ※189
    監督一日だけ借りたかった

    マリノスもアルアインもしっかり分析してるだろうから、前プレしないのにハイラインするギャンブル采配は間違ってもしなかっただろうに

  194. 194.

    ※83
    あらためて去年のJ2地獄過ぎるわ。今年も毎試合磐田や清水相手してるようなもんだから地獄は変わらないが。

  195. 195.

    味方を守る為のリリースは中指立てるだけでも速攻出すのが浦和運営
    ほんと何なんだろうこの運営は

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ