バスケBリーグファイナルを戦う広島ドラゴンフライズを応援!サンフレッチェ広島がエディオンピースウイング広島でのPV実施を発表 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

バスケBリーグファイナルを戦う広島ドラゴンフライズを応援!サンフレッチェ広島がエディオンピースウイング広島でのPV実施を発表

↑↑↑サンフレッチェ広島Part2187↑↑↑
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1716711480



298 2024/05/27(月) 10:40:45 Vx0nkovrr
まさかピースウイングでドラフラのパブリックビューイングやるとは!

※バスケBリーグファイナルを戦う地元チーム・広島ドラゴンフライズの優勝決定戦(第3戦)を、エディオンピースウイング広島でPV実施




299 U-名無しさん 2024/05/27(月) 10:42:57 xLZFaW2nM
>>298
これはいい




302 U-名無しさん 2024/05/27(月) 11:00:43 HmTOWm1A0
>>298
バクスタ観覧無料
興味なくても近くにおるやつ押し寄せるやろこれサービスで照明効果やりそうだし




305 U-名無しさん 2024/05/27(月) 11:16:26 7voqYZiP0
>>298
へー面白い試み!
使用料が入るのかな?




310 U-名無しさん 2024/05/27(月) 11:47:00 /iEbJqIG0
>>298
新アリーナ建設に向けてのシンポジウムをこの前ピースウイングの会議室でやって社長も出席してたし
ドラフラとは友好関係にあるね
もちろんカープもだけど




01



317 U-名無しさん 2024/05/27(月) 12:05:16 VVsyxfA70
>>298
昔W杯のとき転校生に「うちにでかいテレビあるけど皆んなで見る?」って誘われたの思い出した
それ以降そいつの家が溜まり場になって今も仲良くしてる
でかいビジョンつけといて良かったな




312 U-名無しさん 2024/05/27(月) 11:52:13 WKhWK3XNd
コラボは効果あると思う
趣味嗜好が似通ってる人達をいかに来させるか、なのでカープとかドラフラは同じスポーツとして交流すると相乗効果あると思う。ミュージアムやグッズショップに立ち寄ったり、バスケファンがサンフレに興味持ってくれればいいね




313 U-名無しさん 2024/05/27(月) 11:53:40 qTExCa1e0
ドラゴン久保とドラゴンフライズのコラボはあるのだろうか

00



323 U-名無しさん 2024/05/27(月) 12:25:20 0wHrFQx10
クボタツと歌手のスーパーフライを呼んでタマシイレボリューション歌ってもらえば完璧!



314 U-名無しさん 2024/05/27(月) 11:57:12 /iEbJqIG0
売店は開けないのかな 多少は収入になりそうだけど
ビール売り子だけでも




381 U-名無しさん 2024/05/27(月) 18:29:47 /iEbJqIG0
>>314 自己レス
ニュースで飲食ブースも開くって言ってた




318 U-名無しさん 2024/05/27(月) 12:15:14 ED5/le0H0
電気代とかスタッフでそれなりの経費かかるだろうが施設利用率の実績アップにはなるな
スタグル販売とかは経費回収の足しにならんのか




319 U-名無しさん 2024/05/27(月) 12:16:33 FxfO7BOf0
バスケ、見に行くか
ドラゴンフライは練習所が佐伯町って聞いて、何かミョーな親近感を覚えたわ




328 U-名無しさん 2024/05/27(月) 12:58:02 Bpy/qUF30
サンフレの新規ファンになりそうな潜在的ファンってドラフラとカープファンだと思う
ボールを使って得点し、勝敗を決める。根本は変わらん
新規ファン獲得の為の広報みたいなものだ。サッカーファン以外に来て貰う重要性よ
滅多にない事だからいいと思う




333 U-名無しさん 2024/05/27(月) 13:21:46 KKxpbzvUM
横長のビジョンだから、スクロール無しでコート全面映したりできないかな



337 U-名無しさん 2024/05/27(月) 14:42:31 ZyrZr8V80
>>333
カメラのが対応できないんじゃね?




335 U-名無しさん 2024/05/27(月) 14:15:19 O7Kr8xqI0
ドラフラ優勝したら大音響で第六感でも流せばそりゃ大盛り上がりよ

173 コメント

  1. 1.

    ドラゴン久保が飛ぶって!?

  2. 2.

    野球はカープ サッカーはサンフレッチェ バスケはドラゴンフライズ むすびはむさし

  3. 3.

    どれくらい入るのかな
    パセーラでもPVやるみたいだけど
    どうせならピースウイング行きたくなるよね

  4. 4.

    なんでもやってみるのは大事よね。

  5. 5.

    毛利元就・鯉・とんぼのトリプルアタックや

  6. 6.

    霊感ヤマカン第六感
    が流れるのか、、、

  7. 7.

    広島、プロスポーツチームが強すぎる

  8. 8.

    サッカーでやってる選手紹介(スタメン発表)ビデオとかないのかな

    盛り上がりそうだけど新規で作ると『浮かれて』プレーに影響出るから、既存のやつで

  9. 9.

    入場者数によっては開放するエリアを拡張するとの事。試合後に「勝ちじゃけぇ!!」ってやりたい。
    ピースウイングはスタンド下に駐車場があるのでそっちも使えるのかな?

  10. 10.

    ドラゴン久保は両チームを結ぶ懸け橋だったのか。素晴らしい試みだと思う。

  11. 11.

    愛知は4チームあるのでコラボが難しい

  12. 12.

    JとBはシーズンが相互補完で、自分としてはオフシーズンがなくなって、とてもよかったのだが。
    Jがシーズン移行すると、平行開催になるのはなあ。Bはアリーナスポーツだから、冷房ガンガンで夏にやってくれないかな?

  13. 13.

    芝使わんしめっちゃいい取り組み。

  14. 14.

    今はとにかくみんな「新スタジアムに入ってみたい」という気持ちが強い。
    それだけ新スタは評判がいいし、評判が評判を呼んでいるから、一度座るだけでも来てもらって
    次はサンフレやレジーナを見に来てもらえるようにつなげるチャンス!
    日曜も天皇杯の福山シティvs沖縄SVで1200人オーバー、いや中々の動員ですよ。しかも勝ったし。

  15. 15.

    同じカテゴリーのクラブのACL決勝を告知するどこぞのクラブよりよっぽど素晴らしい宣伝

  16. 16.

    素敵やん

  17. 17.

    ドラゴンフライがトンボなの知らなかった

  18. 18.

    レジーナ最終節6000人超えてたのか
    非常に素晴らしい

  19. 19.

    チーム名がドラゴンフライなのに、なぜマスコットがトンボじゃないのか
    まあ、カープのマスコットも鯉じゃないけど。

  20. 20.

    ドラゴンフライ。藤波辰爾とジミースヌーカがフュージョンしたみたいな名前。
     
    せっかくなんだから、最後のPOもH&Aで出来ないのかね?

  21. 21.

    ※19
    サンフレも『もうりくん』みたいなキャラじゃないし

  22. 22.

    しかし、バスケも琉球vs広島を横浜で試合してチケット売り切れるとか凄くなってきたな。

  23. 23.

    いいことだ、こういうの県内の他競技間コラボはガンガンしよう

  24. 24.

    ドラフラのブースターでスタジアム行ってみたいって人もおるやろし、ええことよね。
    新B1になって、ドラフラがグリーンアリーナに仮住まいしてる内は、ホームがご近所さんになるわけだし。

  25. 25.

    ※11
    愛知は親会社だとトヨタとアイシンでシーホース三河、地区だと名古屋市つながりでドルフィンズかFEといずれにしてもコラボが難しいね

  26. 26.

    バルーナーズはようやっとる

  27. 27.

    埼玉は一応「プライドリームス埼玉」っていう各競技のチームがコラボするための集まりがあるんだけど、そこに来季B1の越谷アルファーズは入ってないんだよなあ…
    古参の埼玉ブロンコス(B3)が入ってるからなのか、でもプライドリームスにはうちも栗鼠さんも入ってるんだしアルファーズは後発とはいえ入って欲しいもんだしのちのちこの広島のコラボみたいなことをやれるようになると思うんだが…

  28. 28.

    ※27
     
    レイクタウンの敷地にアリーナ作るらしいし、プレミア入りを目指しているからね。越谷の街も昇格決まって関心が高まってるようだし。

  29. 29.

    ※25
    三遠…はホームタウンに浜松が入ってるし難しいかなぁ

  30. 30.

    多分このパブリックビューイング、企画されてても日程的に3戦目に突入しないと実現出来なかっただろうね。ホントよく2戦目勝てたよ。ここまできたんだからもう絶対勝って欲しい。

  31. 31.

    初年度は広島と横浜で入れ替え戦やってたよね…いまや

  32. 32.

    ※30
    広島はサッカーも野球も強いじゃないですか。
    ここは1つ沖縄に譲ってください。
    負けませんよ!!

  33. 33.

    ベスト電器もがんばれ・・・

  34. 34.

    イェーイダブルピーススタジアム最高

  35. 35.

    ドラフラも新しいアリーナ構想があるし新スタで盛り上がればシナジーがありそう

  36. 36.

    ※29
    豊川に浜松入ってるともはや磐田の方がエリア的には近いわな

  37. 37.

    Bリーグは「うちも参入したい!」って動きが各地にあってJリーグ創生期みたいで面白いなと思う
    Jの空白地島根のチームがかなり強くて今や地元でも人気とか聞くと、小回り利くのがバスケのメリットなんだろうな
    お互いに地域密着を掲げる以上は提携とかコラボがこれからも増えていきそう

  38. 38.

    ※27
    千葉県はJR(ジェフ)主導のKEIYO TEAM6+が有るよ!
    ただ、常磐エリアの我が軍は別。JRの発車メロディーも期間限定だったしね(引き受けてくれた東武さんありがとう!)
    ラグビーのグリーンロケッツはホーム柏の葉/本拠地我孫子なのでホームタウンが被る仲間です。

    越谷アルファーズ戦柏から近いからアウエー応援で行きますね!

  39. 39.

    ※29
    三遠はジュビロとコラボしてるから良いじゃない
    エスパルス&ベルテックスコンビと住み分け出来てるよね!
    レイソルはバスケとのコラボは不可能なので諦めてます
    サンロッカーズと練習場は一緒だけど、ホームは渋谷なので
    (実業団時代は柏がサブホームだったから少しコラボやってたみたい)
    そんな状況ではジェッツとコラボするのも無理です

  40. 40.

    サッカーどころか、バスケまで発展させた川淵さん。スゴい人だよね。

  41. 41.

    ※22
    J開幕年か翌年に「国立広島vs清水(だったと思う)」のチケット会社で貰って嬉しかったなぁ
    もちろん満員だったのと同じ感じか

  42. 42.

    地上波放送なかったのにNHK広島がサブチャンで放送決定で
    PVの客足もちょい減りそう

  43. 43.

    ※11
    ぶっちゃけて聞くけど、グランパスって(チーム名は置いといて)『トヨタ自動車』のチームなの?「名古屋」のチームなの?
    トヨタだと、アリーナを東京に作ってるかALVARKは無視して良いの?

  44. 44.

    ※27
    異なるスポーツ競技が協同する団体のはしりが2000年に設立された『トップス広島』なんよね
    サンフレッチェ・JTサンダーズ・湧永製薬ハンドボール部・イズミ女子ハンドボール部から始まり2009年にカープ、2020年にドラフラが加わるなど10競技11団体が所属してる
    これ一地方都市(それも関東・関西圏から遠い)としてはとんでもない偉業なんだけどもっと活用してほしい

    ttps://youtu.be/_2E2S-R0XnU?si=kMgn4uQrDeemS2ua
    こんな番組も作れるし

  45. 45.

    ※43
    どっちもでしょ
    ただそれを言い出したらヴィッセルサポは阪神かオリックスのファンではなく、
    東北楽天イーグルスファンにならなきゃいけなくなる
    ドルフィンズのメインスポンサーが三菱電機だからって、三菱自動車の浦和レッズも一緒に応援してる人なんて殆ど居ないでしょ
    プロスポーツは実業団じゃないよ
    それぞれの競技でホームゲームへの通いやすさを含めて、気に入ったチームを応援すれば良い

  46. 46.

    ドイツはバスケの世界ランクで3位な事もあってかウチの監督も結構見に行ってるっぽいのよね。
    選手も頻繁に見に行ってるし好きな人多いね。
    ピースウイングでPV見て試合後はそのまま流川だな。
    今日はカープの交流戦もあるし市内は騒がしくなりそうだ。

  47. 47.

    ※22
     
    それ言ったら、ルヴァン決勝がセレッソ×広島だったし、前の国立で大分×清水でも満員だった、と。

  48. 48.

    広島はピースウイングできてほんとに良かったね
    サンフレッチェだけじゃなくて広島市として良かったと思う
    これに反対してた人々は何を思う

  49. 49.

    野球場は多用途(笑)だけどサカスタはサッカーにしか使えないからという理由でサカスタ建設に反対していた福山市在住のアラフィフカープファン息しとるか?w

  50. 50.

    ※49
    T辺I球?
    あいつ市長選の恨みからもはや政治ゴロだよな
    そもそもカープファンだがカープにも怨念あるし

  51. 51.

    ※1
    昔よく見たジャンピングボレーかな

  52. 52.

    ※2
    優勝しようもんなら、まじで包み紙変わるかもな

  53. 53.

    ※48
    そういう人たちは何も思わないよ。自分たちのした事は忘れて、ふーん良かったねと思ってる。

  54. 54.

    ※46
    ウチのコーチがPV見に行こうかなみたいなツイートしてたね

  55. 55.

    ※50
    ワンボール氏ではなくカープ至上主義者でオーナー氏の熱烈信者なカメラヲタ

  56. 56.

    ※32
    沖縄市ってカープのキャンプ地だから一応縁のあるファイナルなんやね

  57. 57.

    昔北九州で試合やって本山と哲二ゲストに呼んだこともあったのに結局盟主に近しい営業するし、オブリTシャツ着て応援してるブースターいるし、まぁホームが香椎だからしょうがないんだけどライジングはそうなるんやろな。

  58. 58.

    NOVAはドラゴンフライはうまく行ったけど、
    グルージャは大失敗したね。

  59. 59.

    ※49
    まあ福山市が毛利のお膝元の団体を入れるのに抵抗あるのは分かる。うちだって佐世保の会社が長崎市内で好き勝手するのが嫌な人らがアンチ活動するのは良く見ます。

  60. 60.

    ※32
    WINNERでシーズン優勝キングスで買ってるから勝って‼️
    ドラフラ勝ったらかなり荒れ配当だろなぁ

  61. 61.

    ※17
    ドラゴンアッシュはだらだらしてたらはいになる な

  62. 62.

    ※40
    二つ団体あってそのままじゃ五輪ダメの状態から今の状況までもってきたの凄い

  63. 63.

    カープやJTサンダーズや湧永とかの試合のパブリックビューイングとかもあり得るのかね?
    逆はビジョンの大きさで有難みはあまりなさそうだけど複数の移動大型モニターを用意すればアリかな?

  64. 64.

    新スタの稼働率を上げるためだろうけど、逆にサッカーが恩恵を受ける活動って他所でされてるわけ?

  65. 65.

    ※43
    去年アルバルクとコラボしてるよ

  66. 66.

    この前広島行ったときホテルでテレビ見たけど 地元テレビ局の番組でがっつりドラゴンフライズの特集してたな
    街全体でスポーツチーム全部推そうって感じがあって凄いと思うわ

  67. 67.

    レジーナの試合後に謎のバスケの音がしてたのはこれの準備だったのか

  68. 68.

    今日あるんだ。
    沖縄でもパブリックビューイングあるのかな?

  69. 69.

    広島はスポーツどれも強いし他の大都市みたいに複数乱立して人気が分散しないしで羨ましいな

  70. 70.

    ※62
    そういや、リーグ(?)自体2つあったよね。
    ライトニングの人たちはどうなったんだろう………。

  71. 71.

    たちまち新スタ来てみんさいや!っていう。
    試合が無い日に芝を使わない形でやれることを模索するの良いと思う。
    1年目だし色々やってみたらいいよ。

  72. 72.

    ※11
    グランパスはどこかのスポンサーになってない?

  73. 73.

    サッカーもバスケも沈みゆくアルビ

  74. 74.

    今から行ってきますー

  75. 75.

    ナイキの陸上スパイクみたいな名前だなと思ったら
    ドラゴンフライズ2013年創設でこっちが全然早かった
    ※4 鰹いいなあ。羨ましいなあ

  76. 76.

    ※73
     
    プロ野球(二軍)がある!

  77. 77.

    めっちゃ並んでるみたいだね
    カープもマツダで試合あるのに

  78. 78.

    気づいたらDAZNでの配信なくなってたよな

  79. 79.

    ※76
    真中がガッツポーズして阪神が獲得した高山に期待!

  80. 80.

    ※19
    いざデザインするとなると難しそうだなぁ
    昆虫系マスコットはアビーくんがいるけど……

  81. 81.

    ※72
    クラブ名義でFEのスポンサードしてる。
    鯱コラボユニ着て試合したり、師匠が遊びに来たり、鯱OBがゲスト来場してる。
    鯱がJ2の時プレーオフ決勝前に、楢さんと師匠がFEの試合にゲスト来場してスタDJと話してる間に師匠が遊んでたのは忘れられん。

  82. 82.

    ドラフラのX見たけどえぐい行列だな
    急遽ゴール裏も開放するとのこと
    4000人くらいいるらしい

  83. 83.

    ※82
    レジーナ最終戦も急遽ゴール裏販売エリア拡張して6305人。広島の集客ポテンシャルって凄いんだな。

  84. 84.

    パセーラでもPVあるのに、すごい人入ってるみたいだね。

  85. 85.

    ※73
    地方でいろんなスポーツ盛り上げようとしてたとこが協会がやっと腰上げてくれたらキツくなるというね

  86. 86.

    日曜日はPCでJリーグ観戦しながら、テレビでバスケとラグビーの決勝を観戦してた。
    Jリーグが秋春制になったら最終節がバスケ、ラグビーと被ることに今更ながら気づいた。
    共倒れにならないよう、一緒に盛り上げていきたいね。

  87. 87.

    何で広島でこういう文化が出来たんだろう?
    競技でいがみ合う地域との違いは何なんだろうね

  88. 88.

    どっかの記事で読んだけど、カープのホームゲームでドラゴンフライズの試合速報が大型スクリーンで流れたらしいね。

    あと関西地区はもっとBリーグ話題になってほしい。Jリーグもそうだけど、あまりにも阪神阪神になりすぎて他がガン無視されている事情があるので・・・

    ※86
    ラグビーはスタジアム確保の面でも競合になるからな・・・(ラグビーは12月後半開幕で、Jリーグが中断する1月~2月前半でも試合するとはいえ)

  89. 89.

    ※87
    広島県民はミーハーで、熱しやすいから(冷めやすいけど)。
    なんかドラフラ勝ちよるらしいじゃん。
    サンフレの新スタで見れるらしいじゃん。
    行ってみようか、よ。

  90. 90.

    カープもイニング間にドラフラの速報やってるw
    野球の試合終了の方が速かったらPV始めるんじゃないか。頑張れ床田。

  91. 91.

    ※89
    行ってみようかで行ける場所にできたことがマジで素晴らしい

  92. 92.

    広島ってスポーツしか娯楽はないの?

  93. 93.

    ※86
     
    まさかとは思うけど、応援しているサッカーバスケラグビー3チームが全て同日優勝なんてしたら、その人マヂで昇天しちまうな…。

  94. 94.

    新スタのアピールにもなって良いと思う。
    いいスタジアムだから、今度サッカーも見に来てみようって考えになる人もいるだろうし。

  95. 95.

    ※84
    パセーラの方は閑古鳥になってない?大丈夫?

  96. 96.

    ※81
    ありがとう
    どこかでバナー見たんだけどやっと思い出せた
    よく眠れそうだ

  97. 97.

    広島の人って郷土愛強くて地元のチームなら競技問わず応援するって人が特に多いイメージある
    もちろんみんながそうだとは言わない

  98. 98.

    優勝、しそうだぞ!

  99. 99.

    EピースのPV、主催者発表7,700人!

  100. 100.

    ※11
    鯱はファイティングイーグルスのゴールドスポンサーになっているから
    コラボ先にダイヤモンドドルフィンズはありえないでしょう。

  101. 101.

    優勝じゃ!!!
    おめでとう!!

  102. 102.

    勝ちじゃけぇ!おめー

  103. 103.

    ※101 ※102
    おめ!!!Googleでドラゴンフライズってググったら花火出たぞwww

  104. 104.

    優勝おめでとう!広島住めばスポーツ漬けになれるな!

  105. 105.

    広島優勝、なんていい響き

  106. 106.

    ♪宮島さんの神主が~ おみくじ引いて申すには~ 🙌

  107. 107.

    ドラフラ優勝おめ!
    PVやった甲斐あったなぁ

  108. 108.

    いやー。敗けてられんなー。サンフレももう一度踏ん張らんと。

  109. 109.

    ※11
    三遠ネオフェニックスのホームタウンエリアの半分は、ジュビロ磐田のテリトリーだしな。

  110. 110.

    次にサンフレッチェが優勝するときは大変なことになりそう
    良いことをするといつか自分に返ってくるからね

  111. 111.

    おめでとう!

  112. 112.

    マジか? 優勝だぜ!
    やっぱり、この立地だからこそ、
    これだけの人(7,700人?)が集まったんだと思うわ

  113. 113.

    ドラゴンフライズおめでとうございます!
    ピースウイング、無料パブリックビューイングとはいえ、7700人はスゴすぎですわ!!!マツダでもずっと速報流してたらしいし、スポーツ最高ですわ!

  114. 114.

    同じ島の中の隣にいる大阪エヴェッサはなぜかガンバと親密になって商売をやり始めた
    ちょっと前までは大阪市主導でコラボしたりしてたはずなのだが

  115. 115.

    マジで優勝しちゃった。
    1戦目観てたときは「(アカン…ガッチガチやな…アカンわコレ…)」と思ってたのに。

  116. 116.

    シーズン終盤からちょいちょい気にかけてたくらいでも嬉しいので、ブースターの人は喜びもひとしおだろう。
    ピースウイングも良い使い方してもらえて良かった。あの立地は可能性が広がるなー。

  117. 117.

    ※17
    トンボは勝ち虫とされていて昔から武運、勝負事の縁起物
    トンボの古語が「秋津」といって…
    秋津が飛ぶ、豊かな国・島々と歌われたり
    巡視船の名前の由来にもなる雅称らしい

  118. 118.

    ※97
    凄いよな
    福岡県人だけどこっちと大違いw

  119. 119.

    優勝おめでとうございます

  120. 120.

    ※97
    本来別物のはずの「地元への愛」と「地元スポーツチームへの愛」が他地域では考えられないくらいに同一視されてる印象。その代わりチームを(チーム事情では無く)自分の意志で移籍した人間に対する当たりの苛烈さもハンパない(槙野とか丸とか許される前の新井さんとか)w。

  121. 121.

    ※97
    カープに関しては小さい頃からの英才教育

  122. 122.

    ランボーのコードネームがドラゴンフライだった
    暫定的にグリーンアリーナをホームにするけど
    このPVがドラフラが優先的に使えるアリーナ建設の機運の第一歩になれたらいいな

  123. 123.

    グリーンアリーナ開催ならお隣になるし日程がうまいこと噛み合ってハシゴ観戦できる日がくる事を楽しみにしてる

  124. 124.

    カープも優勝の旨をアナウンスしてたらしいし、競技間で仲が良いのがめちゃくちゃ羨ましい

  125. 125.

    ※87
    競技は置いといて広島への地元愛が強い
    広島がついてればとりあえず応援する理由になる

    これは札仙広福に共通すると思うけど他のとこはどうなんだろ

  126. 126.

    アウェイ観戦する人間の数も、地方の中ではかなり多いほうだと思う>広島
    関西や関東に移住したあとも、ずっと広島のチームのファンであり続ける人の割合が多いのかもしれん

  127. 127.

    PVで7700人入るんだから、新アリーナ構想盛り上がるだろうね。
    NHKの中継でアナウンサーがサンフレッチェ広島の名前出してくれて嬉しかったわ。

  128. 128.

    B1優勝おめでとうございます!
    地域の皆で様々な競技の決まったチームを応援出来るのとテレビ番組でガッツリ特集されるのは羨ましい。
    東京ベッドタウンのチームでは縄張り争いが有ったりして色々難しいからね。

  129. 129.

    はぁ…スリーって入らないときは全然入らないね。

  130. 130.

    ※120
    他所は知らんが、位置付け的にはうちらの代表だしな

  131. 131.

    ピースウィングの正しい使い方見た気がした。
    前日のレジーナより入ってた。
    初めて来るって人も結構いたみたい。

  132. 132.

    ドラゴンズフライかぁ
    立浪和義フライする

  133. 133.

    ※106
    今日もカープはかーちかーちかっちかち♪

  134. 134.

    スポーツ観戦にお金を使う県民性とか聞いたことがあるな
    今回は無料だったのもあるだろうが
    千円くらいなら払ってでもPV見にくる人もいそう

  135. 135.

    ※43
    三河民からすると地元のチームはシーホースなのでアルバルクよりもシーホースとコラボした方がいいと思ってる。
    アルバルクは東京のチームで地元のチームという感じがしないな

  136. 136.

    ※27
    こういうのすごくいいんだけど結果が目に見える規模になるには多少時間かかるでしょうね
    こういう交流の一番いいのはネットの変なまとめサイトや動画なんかの競技間の対立あおりみたいなのの防止になると思う

  137. 137.

    ドラフラおめでとう!

    去年札幌遠征した時、同日にドラフラの試合も北海道であったみたいで広島空港から新千歳行きの同じ飛行機にドラフラのブースターが乗っててサンフレッチェですか?ドラフラですか?お互い頑張りましょうってブースターの人と話したの思い出した
    あのブースターの人たちも喜んでるだろうな

  138. 138.

    ※87
    そりゃまぁカープの影響が大きい
    プロスポーツチームを地方都市で70年前から大企業の力を借りずに市民の力だけで成立させてきたんだから

  139. 139.

    朝山と一緒に優勝できたのマジで嬉しい

  140. 140.

    Jリーグブームに乗り遅れた地域が続々とbjに参戦して行った印象。サッカーだと県リーグから最速でも7年かかるけどバスケだと福井みたいに1年で3番目のリーグに入れるからな。広島は、SVリーグの広島サンダーズも強いしフットサルにハンドボールもあるから1年中プロスポーツが見られる。
    広島県民は、野球サッカーバレーボール全部応援する人が多い。

  141. 141.

    横浜アリーナの中継には、コーチのミニポスター?で応援する文化みたいだけど
    PVは何か配ったりしたのかな

    初エディピー率とかアクセスや施設(椅子売店トイレ)のアンケート取れないのかな?
    別パターンの優勝画像とか作れば答えてくれそうだけど

  142. 142.

    ※120
    優勝画像の中央で抱き合ってる2人の後ろ向きの人は何かあったのか気になる

  143. 143.

    ビールの売り子さんの背負った樽が余裕でカラッポになってた
    飲食売店も売り切れ多発、やっぱり予想以上の来客数だったんだろう。
    応援は本当に大盛り上がり。行って良かったー!
    この効果でサンフレの試合にも来てもらえれば・・それがチケットが売り切れなのが難しいんだよねぇ。

  144. 144.

    ※22
    普段から琉球は首都圏ロードゲームでもかなりのファンが押し寄せるからね。そもそも琉球が人気No.1のチーム。

  145. 145.

    広島の偏向教育を糾弾する、NHK杯全国高等学校放送コンテスト最優秀賞『カープの負けた日』を
    貼る日がまた来たようだ
    www.nicovideo.jp/watch/sm1110360

  146. 146.

    ※132
    チームが上昇気流に乗るのか、立浪が飛ぶ(いなくなる)のか
    どっちでも当たりだな

  147. 147.

    ※145
    これが世界のサッカー強国の日常でJリーグが目指す世界じゃないのか?

  148. 148.

    ※140
    実際に福井もB3参入して1年でB2に駆け上がったしな
    福井県民だから何回か観に行ったけど、メインのアリーナも新しくて割と中心部から近いし、室内だから北陸の天候に左右されないのは大きい
    サッカーはこの前天皇杯で来た大宮サポならわかると思うけど、会場遠いんだよなぁ…

  149. 149.

    ※106
    ※133
    今日も広島かーちかーちかっちかち♪
    JTサンダーズでも流れる、この応援歌。
    もう、広島のスポーツ全体の応援歌ってことでええんじゃないかな。

  150. 150.

    ※17
    ドラクエでパーティまるごとまひさせられた経験がないのか

  151. 151.

    ※120
    丸は元は関東の人間じゃけ。西川にしても故郷に帰るのは仕方ないとも思えるんよね。だが槙野や新井さんはね…

  152. 152.

    ※149
    歌詞にチーム名を含まない広島ナイトのほうがいいのでは(走るスポーツ限定)

  153. 153.

    ※97
    自分もそうだけど、何故か広島から出た後の方が郷土愛爆発する
    この前の町田戦とか今回のドラフラもそうだけど、タイミング良かったり、滅多に無いケースがしかも関東とかであったりするとブーストバフかかる

  154. 154.

    うちの会社の広島支社が、無料だし盛り上げたいから行ってくれって連絡きて行ける社員は行かされたらしい
    なんにせよ成功してよかったな

  155. 155.

    ※149
    元々カープの専用歌では無いしね。
    中区スポーツセンターの一角に「宮島さん」の銘板が立ってる。

    昨日はEピースのパブリックビューイングに行って、滅茶苦茶盛り上がった。
    横長のビジョンにテレビ画面映すと、半分程度の大きさになるので正直見辛いけど、
    それでもあの場の空気感は代えがたいものがある。
    帰るときには、眼の前で試合を見た位の充実感があったわ。

  156. 156.

    ※48
    同じようなイベントをBAでやっても人来ないよね……
    やっぱり興行は立地とアクセスだわ

  157. 157.

    ※148
    バスケやってたけど見る方は詳しくない俺でも知ってる選手揃っててびっくりしたよ>>福井

    ただスイスイ昇格できちゃったってのは岐阜さんを思い出すから怖いんだよね……
    お金出してスポーツ観戦するって文化が根付いてるとは到底思えないし……故郷だから頑張って欲しいんだけどね……

  158. 158.

    ※150
    ドラクエⅡもリメイク版あるとはいっても
    大概古いゲームやからまあしゃーないかもしれんよ

  159. 159.

    ドラフラは決勝行き決まってスポンサー筋が一気に力入れてきたらしいね
    現地会場でも広島応援エリアの一般客に差し上げますので着ていただけませんか?とチームカラーの赤いTシャツ配ってたとか

    ※154
    うちの取引先もこのPVに動員かけてたらしく三河ファンの担当者が「悔しいから自分は行けませんでした」とこぼしていた

  160. 160.

    ※114
    万博公園駅と直結する新アリーナをホームにしたいエヴェッサがガンバに乗り換えるのは仕方ないっちゃ仕方ない
    つか大阪に1つしかない団体はサッカーと組みたいときセレッソ・ガンバ・FC大阪の選択を迫られるんだな

  161. 161.

    ※39
    DeNAが企業イベントに横浜ベイスターズ・川崎ブレイブサンダース・SC相模原のマスコットを勢揃いさせる一方で
    ビーコルの河村がベイの始球式で投げたりブレサンはフロンターレとコラボしたり、都会のバスケチームほどビジネスと地縁をうまく両取りしてるように見えるし
    アルバルク東京の試合にグランパス師匠が来てたようにレイソルとサンロッカーズも大元の繋がりで何かしら縁がありそうにも思える
    チームカラーも同系色だしなんか上手いこといく話があったらええな

  162. 162.

    ※141
    ドラフラファンが応援歌集カード1000枚作って配布したけど、足りなかったって話を
    ローカルニュースでやってた。

  163. 163.

    悔しいが完敗だ。おめでとう広島の皆さん。
    勝敗はともかく決勝が西地区同士だったのは何気に嬉しかったよ。中地区が強すぎたからね。
    FC琉球が少しでもキングス人気にあやかれるといいなぁ・・・。

  164. 164.

    で、この広島の盛り上がりの中
    福岡のプロスポーツ観戦、ソフトバンク1強なのは矢張りチーム成績面が優秀だったからか?
    西鉄が出て行ったあとダイエーが優勝するまで、現在のソフトバンク人気ほどでなかったよね
    西鉄で挫折を見たのが地元愛をリセットさせたの要因かも

  165. 165.

    広島はトンボが名物なの??

  166. 166.

    動員あったのか
    それでも7700人はすげえ

  167. 167.

    ※161
    Dena とは一回始球式とかトークショーとかやったんだけどな、もう無いんだろうな

    ※165
    赤い動物探せから(いなくて)「赤トンボ」なら勝負の縁起担ぎにもなるし、いいんじゃないかとか
    他は赤鬼くらいしか出ないのでは、鯛は魚でカープと被るし

  168. 168.

    ※157
    俺もやってたクチだけど選手はよく知らなくて観に行ってから覚えたな…
    B2だと対戦相手に元日本代表とか元NBAとか居そうだし、元々観戦文化ない県だからチームの調子悪いときの客入りがどうなるか気になる

  169. 169.

    ※165
    宮島の固有種であるミヤジマトンボがチーム名の由来
    そこからチームカラーは大鳥居の朱色に決まった
    トンボ自体が決して後退しない『勝ち虫』として戦国時代からの縁起物

  170. 170.

    ※149
    元は高校野球(広島商業)の応援歌で、そこからカープ→小学校の運動会と流れてったので既に広島スポーツの応援歌なのである

  171. 171.

    ※87
    他の地域って言うか、東京、名古屋、大阪の3大都市圏は、新聞、TV等の大手メディアが野球第一で商売する社内/報道体制を全く変えられないからねえ。

    で、その影響をモロに受けて育ったメディアリテラシーの無い年寄りも大勢いて、他のプロ競技など目障りの様にしか思っていない。わざわざヤフコメや5chなどの無記名コメ欄でひたすら攻撃的にケチ付けて悦に入っている。

    今時それぞれを楽しんでいる人の方が多くて、いがみ合っている者は少数だろうけど、ノイジーマイノリティと言う奴で声だけはうるさいから困ったものだ。

  172. 172.

    バファローズ・セレッソ・エヴェッサみたいなコラボしてほしい

  173. 173.

    ものすごくざっくりした解釈だけども
    広島は街自体がでっかいスポーツバーみたいなものだと思っていただければ
    メシも季節ごとにうまいものが出てくるし、年中どこかで何かの試合やってるし。
    だからといって広島以外のチームのファンに悪さする事は特にないですよ。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ