【J1第9節 横浜FM×柏】横浜FMがアンロペハットなど4得点で柏に大勝!7試合ぶりクリーンシートで5月リーグ戦初勝利 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第9節 横浜FM×柏】横浜FMがアンロペハットなど4得点で柏に大勝!7試合ぶりクリーンシートで5月リーグ戦初勝利

2024年 J1第9節 横浜F・マリノス VS 柏レイソル

横浜FM 4-0 柏  日産スタジアム(14732人) 

得点: アンデルソンロペス 永戸勝也 アンデルソンロペス アンデルソンロペス
警告・退場: 古賀太陽 エドゥアルド ジエゴ 加藤蓮 熊澤和希 土屋巧

戦評(スポーツナビ): 
横浜FMのAロペスが圧倒的なパフォーマンスを披露した。ホームチームが右サイドのヤンマテウスを起点にチャンスを創出する中、Aロペスは前半11分にPKを冷静に沈めて先制点を挙げると、後半20分にはこぼれ球を押し込んで2点目を奪取。時間が進むにつれてチームがカウンターを狙う戦い方にシフトすると、「背番号10」は終了間際に速攻からみたびネットを揺らしてハットトリックを達成。リーグ戦で6試合勝利のなかった横浜FMにとっては結果だけでなく、内容面においても充実した、ACLのうっ憤を晴らす勝利となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/052901/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/052901/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/052901/recap/


19

07

00



[YouTube]ハイライト:横浜F・マリノスvs柏レイソル 明治安田J1リーグ 第9節 2024/5/29
https://www.youtube.com/watch?v=0PnI-9gsX8E





ツイッターの反応


















5chの反応

◆◇◆ 横浜F・マリノス part2188 ◆◇◆
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1716864156







389 2024/05/29(水) 21:03:34 CyzlHpaX0NIKU
ACL負けてまた強くなったな



397 U-名無しさん 2024/05/29(水) 21:05:04 bmvNKp1f0NIKU
強いて言うなら次も考えてヤンマテ途中で下げて休ませて欲しかった



402 U-名無しさん 2024/05/29(水) 21:06:29 WbyyEsmT0NIKU
まあとにかく勝てて良かった
久しぶりの勝利だよ




403 2024/05/29(水) 21:06:36 CyzlHpaX0NIKU
疲労困憊だろうけど強かったね



409 U-名無しさん 2024/05/29(水) 21:08:03 l2TPX9w10NIKU
最後の20分間くらい相手に支配されすぎ。
これ改善しないと今後途方に暮れるぞ




445 2024/05/29(水) 21:15:07 5pkQFomf0NIKU
>>409
流石にコンディション戻って無いしガス欠してたわ、仕方ない




413 U-名無しさん 2024/05/29(水) 21:08:37 irGzPUK00NIKU
天野がやっぱり居ると違ったわ



418 U-名無しさん 2024/05/29(水) 21:09:22 zVxDWqLK0NIKU
スコアで圧倒してくれたのはありがたい

ただ後半シュート打たれまくってたのは心配
今日は相手に精度がなくて助かった




427 2024/05/29(水) 21:11:08 CyzlHpaX0NIKU
>>418
相手がリスク上等で出て来るんだから失点せずに追加点取る以上にできる事少なそうだけど




424 U-名無しさん 2024/05/29(水) 21:10:53 NvJdPreJ0NIKU
今日は結果ACL組出してよかったな
むしろ早く切り替えられるように出したほうが
ストレス解消になったな




458 U-名無しさん 2024/05/29(水) 21:19:03 wr3qvcsR0NIKU
5月未勝利避けれて良かった。
次は難敵鹿島。

142 コメント

  1. 1.

    ホープに鶴

  2. 2.

    ポープだいじょぶかな

  3. 3.

    こんな事いうのもアレだけど、ACL帰りのウチに完敗してるようじゃ大丈夫ですかレイソルさん…

  4. 4.

    リバウンドメンタリティが問われる試合で4-0は素晴らしい
    多分モモカンっぽいけどポープが軽症であることを祈る

  5. 5.

    マリノスは消化試合をするたびに勝点がはるかに増す…
    その消化試合をあと2回もマリノスは残している…
    その意味がわかるな?

  6. 6.

    1-5じゃなくて良かったんじゃね?

  7. 7.

    二度と松原の事掘り起こすよ

  8. 8.

    ※7
    掘り起こすなよ

  9. 9.

    うち弱すぎてわろた。
    やれそうなのが木下くらいで他全員シュート下手って現実をどうにかしないと、順位表の上半分には落ち着けませんね
    何点とられても勝ち点は変わらないからすぱっと切り替えてくれ

  10. 10.

    ラヒミに比べたらJリーガーは赤子も同然よ

  11. 11.

    ※8
    掘り起こすよ

  12. 12.

    4点目の4人全力スプリントにテンションぶち上がった

  13. 13.

    なんで柏さんあんなにユルユルだったのか
    山が見えたのか?

  14. 14.

    ヤンマテはあと2点くらい取れるチャンスあったよね

  15. 15.

    明らかにマネジメント不足だよね?
    フロンターレ戦の翌日からどんなメニュー組んでたのか問い詰めたいわ

  16. 16.

    ポープは受難続きだな

  17. 17.

    これはACLで足りなかった分!
    これはACLで足りなかった分!
    これはACLで足りなかった分!
    そしてこれが!ACLで足りなかった分だーーー!

    で殴られる柏レイソルさん

  18. 18.

    何か知らんけど
    うちの順位が上がった
    けど
    6月に柏と鞠と対戦だし・・・

  19. 19.

    先日、我々と戦った柏さんは
    もっと手強かったはずなんだが・・・

  20. 20.

    高崎、本当に酷かったなぁ

  21. 21.

    ※18
    ガンバとの延期試合の時もアビスパの順位が上がったらしい

  22. 22.

    ※15
    相手が柏より日程キツいからって自軍の選手がヘロヘロで動けない状態ならメンバー変えるべきだわな。
    監督なら相手ばかり見ないで自軍の選手をまず見なきゃだめ。
    あんな動けないサヴィオ初めて見たわ。
    あれならルヴァン組出したほうが良かっただろう。

  23. 23.

    1点目の抜け出しの時のオフサイド判定のライン引いた画像でた?
    今回みたいなペナ内でシュートを手でブロックしたら、DOGSOが一段階下がってPK+イエローになるって考え方でいいんかな

  24. 24.

    ※22
    なんかうちに合わせてゆるゆるみたいな感じだったわ
    こっちは助かったけどさ、プレス掛けられるほうがこっちはきつかったと思う

  25. 25.

    ホームのアルアインと戦って強度の基準点がかなり上がっていたと思う
    プレス回避やカウンターの対処に余裕があった
    さすがに後半途中からボール握れなくなったけど3点は充分なリードだった
    ひとまずリーグで勝ち点3が得られてなにより

  26. 26.

    ※9 ここぞという所で点を取ってたドウグラスは引退しちゃったし、それなりに資金投下したフロートが全くフィットしてないのが痛いなぁ。でも日立マネーがあるしまた良い外国人獲ってきそう…

  27. 27.

    これはアルアインに取られた分!
    これはアルアインに取られた分!
    これはアルアインに取られた分!
    そしてこれは、アルアインに取られた分だ!

  28. 28.

    色々言いたいことはあるけど、バタバタとして自滅した3点目と、後半無得点だったことに課題は尽きる
    そういう意味では次節は注目したい。マネジメントの資質が問われる試合になると思う

    ACLのファイナルに立つことの難しさは我々と一応知ってるつもりなので、それも含めて鞠さんは素晴らしかった
    そしてポープに鶴。申し訳ない。

  29. 29.

    https://www.jleague.jp/news/article/27962
    アンロペの3点目がJ通算26,000ゴール目だったのね
    ハットトリックと通算記録同時でめでたいね

  30. 30.

    アルアイン相手にそれをやれ定期

    それはそれとしてUAE帰りの相手になんだこのクオリティは
    今季最低の試合を何度も更新しまくるな

  31. 31.

    うちとやった時もこれくらいの柏さんだったらよかったのに…

  32. 32.

    川崎戦とか以前の試合を観るともっとガツガツプレス来るかなと思ったけど、天野中心にプレス回避が上手くいって結果的に柏はあんまり寄せてこなくなった
    ヤンマテと対峙したジエゴはイージーミス連発で調子が悪かったのかな
    リバウンドメンタリティーもそうだけど、みんな賢くて逞しく立ち回れた内容と結果だったと思う

  33. 33.

    いつもは1st同士で試合してるからなかなか実現できないけど

    横→右側が「黄」
    柏→右側が「白」

    柏ホームなら
    「黄色ユニの木「白」と白ユニの木「黄」浜」って構図になるよね。

  34. 34.

    やっぱり、ただただ単純にマリノス強い。
    元気出せよって上から目線で肩叩こうとしたけど、苦笑いしながら立ち去りますって感じ。

  35. 35.

    ※28
    次節どうなるかだよね。
    今日サブ組出してターンオーバーしてのこの結果だったら週末のスタメン組に期待しよう、って思えるけど、
    今日こんなにスタメン組をヘロヘロにさせて、井原は週末の福岡戦どうする予定だったのか。

  36. 36.

    勝ったからよかったけど、マジで日程さ…。

  37. 37.

    完敗、今、君は人生の~♪

  38. 38.

    両チーム枠に嫌われたシュートが入っていたら5-1だったんだよな
    だから何なのって話だけど

  39. 39.

    ※36
    今年残り
    リーグ:24 ルヴァン:5(最大) 天皇杯:6(最大) ACLE:6
    計:41(最大)

  40. 40.

    今日の気候が良すぎて、やっぱりドバイは過酷だったなと再確認したわ
    決勝は観てる側が腕を上げるのもしんどかったからピッチ内はもっとキツかったはず

  41. 41.

    ※39
    これまで
    リーグ:14 ACL:8
    計:22(消化済)
    マリノスの2024年の試合数は最大で63
    そしてそこにプラスしてニューカッスルとの親善試合が入ると64試合

  42. 42.

    今日の収穫は関根の涙だけ
    こんなどうしようもない試合でしっかりと悔しさを隠さずに涙できる選手がいた事は良かった

    しかし技術や戦術で負けるのはまだしもACL帰りのマリノス相手に強度負けした選手たちは反省せえよ

  43. 43.

    ポープ潰した罰として
    島村くんもらおうか

  44. 44.

    全然関係ないけど、戸嶋って高校時代に学ランのロック閉めて白無地のインナー着て白無地のロングソックス履いてそう(褒めてる)

  45. 45.

    ※36
    この次も中2日…

  46. 46.

    ※40 ドバイでタクシーほぼ使わず歩き回って現地人にドン引きされた俺からすると、極寒&豪雨の鳥栖戦のが観戦でいうときつかったけどな

  47. 47.

    4点目のカウンターこそ俺がやってやるって気持ちを具現化したものだったと思う

  48. 48.

    柏は降格しろ。救いようがない。延長戦ったうえに長距離移動でかえってきた選手に走り負けてどうするの?監督の無策も致命的。

  49. 49.

    ※23
    枠に飛んだシュートの場合の退場基準はDOGSO(決定的な得点の機会の阻止)というより得点の阻止かの判断
    そしてハンドだけは得点の阻止、DOGSO、SPAどの場合でもPKがあっても一段階下がらないことになっている(今シーズン中までは)
    今回の場合はGKがさわれる可能性があって得点の阻止とまでは言えないからSPA扱いでイエロー+PKということだと思われる

    オフサイドのライン画像は出てない気がするけど柏選手の肩が鞠選手よりも前にありそう

  50. 50.

    ※43
    モモカンだから言うほど大丈夫じゃね?

    それにしても細谷の五輪代表外とかあるで

  51. 51.

    GKの交代って負傷(11人)と退場(10人)のどっちが多いんだろう
    正GKがセーブ100足元100だとしたら
    退場が多いならセーブ70足元80よりもセーブ80足元50の方がサブGKとしては良いのでは

    ACLはベンチ入り多いから、オビもいて良かったのでは

  52. 52.

    ※9
    ヘディングシュートと思ったら後ろに戻したのは驚いた
    あのパターンで決めた事あるのかな?

    相手チームの事言えなくて、宮市はシュートイップスなのか?
    最初は兎も角、3-0の後のシーンはシュートだろ

    仲川ならパス選択のイメージがあるから、公開指名された背番号が重荷になって、二代目仲川を目指してるのか?

  53. 53.

    ACLで溜まったフラストレーションをJリーグで発散するの巻

  54. 54.

    acl前で良かった…

  55. 55.

    4-0でボコるとか絶対やつあたりでしょこれ…
    地震、雷、火事、アンデルソンロペス

  56. 56.

    犬飼がいいところに倒れた3点目

  57. 57.

    ストレス・ハッサン(カタール、1993〜)

  58. 58.

    ※41
    あっとるやん

  59. 59.

    ※46
    水分補給すりゃ大丈夫やろと思って午前中から観光地めぐりに繰り出したら、街中の移動がガチの日陰を探すゲームになった。そしてリュックのペットボトルが溶けてた。夕方5時6時になって人が増えるのを見て、ああこの国は日中は外に出ないのかってことにようやく気づいた。

  60. 60.

    Jリーグ「なんだ、中2日くらい全然問題ないじゃん」

  61. 61.

    シュートをことごとく外すのにチャンスクリエイトはしっかりするヤンマテ。
    全部決まっていればアンロペとバブルハットだったでしょ。

  62. 62.

    高崎主審、細かく見れば粗はあるだろうけど総じて別に悪くなかったな

  63. 63.

    ※53
    瓦斯さんにもACL敗退後に8得点頂きお世話になりましたわ。。

  64. 64.

    ※62
    全体としては違和感少なかったけど、ポープのところで削った相手にイエロー出さない基準はキツイと思った。

  65. 65.

    最後の10分が前半からもっとあったら怖かったけど上手い具合に気持ち切り替える試合になった
    さあ、あとは町田を追うだけだ

  66. 66.

    失意の中東帰りのマリノスなら普通にやれば大丈夫と舐めてなかったか?
    凡ミス多すぎる選手たち、ヤンマテに簡単に通させるのを修正しない井原、情けない体たらくに原地にいたらブーイングしてたよ
    マリノスはさすがACL準優勝の強者だった
    ポープに鶴

  67. 67.

    6月1日
    震えて待つ!!

  68. 68.

    ※66
    そもそもその普通のいつも通りのサッカーが出来てなかった。

  69. 69.

    ※46
    先週末中東で試合したって話なんだから、一昨年の3月の極寒豪雨の日とではなく、今月の日本の天候と比べないと意味なくね?

  70. 70.

    ※64
    そう、それぐらいだよね
    SNSでは他の試合でもっと酷評されてたから気にしてたけど今回はそうでもなかった

  71. 71.

    高崎主審は担当試合の退場率が高い(昨年のJ主審で1位)のをかなり気にしていたように見えた
    だからDOGSOもSPA止まり

  72. 72.

    ACL決勝前にアウェイでやれてよかったかも

  73. 73.

    今回で初めてモモカンって言葉を学びました…
    ポープどうか軽傷であれ

  74. 74.

    あちらへ行って暑さへの即対応よりもこちらへ帰ってきた後の時差対応のほうが
    はるかに簡単なのはよくわかった

  75. 75.

    柏が緩かったというより、こちらがやり方を少し前に巻き戻した事がハマった感じ。

  76. 76.

    柏が酷すぎたよ。
    試合開始からヘロヘロで全く走れてなかった。
    あれならどこ相手でもボロ負けだったと思う。

  77. 77.

    去年縦パス狩られ邦題だったエドゥと上島コンビで勝てたのが大きいな
    けどやっぱヤンマテウスだな、マリノスのゴールはヤンマテウスから産まれる

  78. 78.

    1失点目の古賀の守備も酷いし、そもそもシュートに体張らずに捻ってるから手に当たる。いつも身体捻るけど、どう考えても捻ったらシュートが枠内行くに決まってる時も捻ってるからアリバイ守備なんだよね。最近は犬飼や島村もするようになって来ているし、この試合も失点に関与している。
    アリバイ守備と言えば戸嶋は、相変わらずアリバイ守備しているこの試合は2失点も関与している。アソコまでいったら、シュート止められるのに変な当たり方でディフレクションするの恐れてるから触ろうともしていない。ちゃんとシュートブロックしないからGKの視界をブラインドさせてるだけのクズのアリバイ守備なんだよね。反応が遅いから遅れて入って来るし、ちょこまか動いても基本くっついて行くだけのやりきらない守備だから周りの選手も戸嶋が邪魔で守備に行ききれてない弊害も出てるし、攻撃でもパスミス基本多いから周りの選手は、無駄に体力使わされる。川口も同様。
    守田は、アレを止められないようじゃもう引退した方が良い。

  79. 79.

    ※63
    ACLじゃなくてリーグ優勝逃した直後の試合じゃなかった?

  80. 80.

    ここから一気に優勝争いに絡んで来そうな試合内容だったね
    やっぱマリノスは王者感あるわ

  81. 81.

    うちも連戦になり、層の厚さが違うぶん影響大きかったか。
    人員ローテして使っていくには小屋松が行方不明なのが痛すぎ

  82. 82.

    ※75
    ロペスが少し前(2022版)になった?
    エウベルいなくてキープできないからなのか、Jでは2022の方が良いからなのか

    ACL対策のブライトン式だったけど、攻めて来るのってアルヒラルくらいで無駄の結論なのか?

  83. 83.

    このスコアは正直柏の決定力に助けられた感が強いかなぁ。特に後半はかなり押し込まれて、跳ね返しても拾えなくて苦しい時間帯が長かった。
    ああいう時間帯にきちんと繋いで前で納めてくれると安心して見てられるんだけど。

  84. 84.

    ※78
    アリバイだのクズだの引退だの、柏サポ怖いわ。上島はマリノス行ってよかったな。

  85. 85.

    ※81
    日程変更ありがとうございます
    水曜に川崎戦があったけど、移動3試合のどれかはACL組にすれば良いのに、20チームになってキャパオーバーだったのか?

    ところで柏ってどうやって裸族いなくなったの?
    ブリーフ軍団いなかったっけ(他のチームならごめん)

  86. 86.

    どっちかと言ったら柏さんに助けられた感
    日程変更してもらって調子崩れたりとかあったのかな
    だとしたらまじすまんです

    ポープ心配…飯倉見られるのは嬉しいが
    やはり安定感ないんだよ

  87. 87.

    八つ当たりじゃん

  88. 88.

    ※84
    ドメサカ柏スレ名物の的外れ長文奴は放置してくれ
    それはそれとして上島は一部から異様に叩かれてたので横浜で幸せになってくれて嬉しい

  89. 89.

    ※86
    無いね、余裕を持ってパスしたら相手だったの2回はあった
    劇場は1回で十分だよ

  90. 90.

    ※85
    今の日立台では「パンツ・褌姿等での応援」は明文化されたルールで禁止だから

  91. 91.

    ※70
    あとは土屋の喜田へのスライくらいかな。イエローだったけど、足の出し方とインパクトからしてレッドだと思った。

    まぁ今まで悩まされてきた審判陣と比べたらストレスは少なかったね

  92. 92.

    ※83
    さすがに疲労が限界だったと思う。
    宮市は裏抜けだしロペスは中央で潰れる役、収められるとしたらヤンか交代で入った植中しかいなかったかな。
    疲労とともに中盤の圧力も下がったし、朝日も点が欲しいのか前に前にを狙ってて落ち着かせられなかったね

    中二日だけど鹿島戦まで良いリカバリーできるといいな。。

  93. 93.

    ※60
    CWCなんてギリギリフライトで良さそうだな

    シャレ抜きに浦和とマリノスにはハードモードプログラム(日程くん)あるんじゃないのか

  94. 94.

    ※80
    真面目な話
    格上(試合時勝点上)には強くて(負け無し)
    格下(試合時勝点下)には弱い(勝ち無し)
    なんですよ

    札幌戦(例年苦手)がリトマス紙になりそう

  95. 95.

    ラヒミが本当に強烈すぎて、細谷が止まっているように見えた

  96. 96.

    ※71
    ヤンのやつならDOGSOは微妙だけどちょっと取りづらいでしょ
    横並びにDFいたしカバー間に合わないとは言い切れない

  97. 97.

    ※45
    しかも相手は鹿島…。鹿島を負かして欲しい所なんだけどなぁ。

  98. 98.

    ※73
    ももかん
    ももち
    ももかつ
    ももんが
    ももぱん
    真空もも
    麻酔蹴り
    ちゃらんぽ
    チャボ
    ハンマー
    ポクチュウ
    ホンコン
    はまぐり
    さあ、君の地区はどれ!
    正式名称はチャーリーホースとかっこいい名前らしい

  99. 99.

    ここまで新国立公式戦全勝、鹿島は22年、23年でマリノスが唯一2年連続シーズンダブルと相性はいい
    あとは選手が90分やりきれるか

  100. 100.

    ※86
    日程については謝る必要ないですよ。
    最初からわかっていた事なので。
    この日程に合わせてマネージメント出来なかった井原監督が全部悪いです。

  101. 101.

    ナベコとあまじゅんの強度が素晴らしかった
    ロペスよりも俺達がみたいな感じでプレス行きまくって相手の攻撃を殺いでこっちに流れを持ってきた
    攻撃に転じてからの動きも素晴らしい

  102. 102.

    ※78
    守田の「アレ」がどの失点を指してるのかサッパリわからんけど、守田のミスと言える失点は3点目くらいでほかは完全にノーチャンスだと思うぞ。

  103. 103.

    ※62
    今回の試合に関しては彼にしてはまだマシな方だった
    ただ、相変わらずファールとカードの基準曖昧だし、ポープのところ以外は柏さんの方がかわいそうな判定多かったかと…

  104. 104.

    サムネのマスコットの圧好き
    御三方の後ろ姿ってこんな感じなんだ

  105. 105.

    今期あとちょっとギアが噛み合えば上位進出も可能かと思ってたけど、この試合は差を痛感させられた。
    今までの負けや引き分けは試合後悔しさが有ってしばらくイライラしたけど、今回は悔しさすら感じない不思議な感情。

  106. 106.

    内容より結果が大事な試合だったから快勝は嬉しいが、チームの課題は全く改善されてないからなぁ
    過密日程で戦術練習できなそうだけど、せめて左サイドの攻撃の組み立てくらいは建て直してくれ

  107. 107.

    ※55
    地震雷火事オルンガオルンガオルンガオルンガオルンガオルンガオルンガオルンガに比べたらまだまだ

  108. 108.

    天野純がスタメン勝ち取るか村上か塩貝か台頭してくるか何かしらが無いと夏本番前に詰みそうなんだよな・・・

  109. 109.

    マリノスじゃなく柏が海外遠征してたの?って思うくらいへろへろでびびった
    そら4失点するわって内容

  110. 110.

    ※62
    SNSでボロクソ言われるのは納得だなと前半で多少思ったけど
    それ以前にこっちの出来がどうしようもないくらいポンコツだったのは完全想定外だった

  111. 111.

    ※46
    6度で豪雨,逃げ場のない三ツ沢はかなりやばかった
    帰って風呂入ったら低体温だったのか感覚がなかった

  112. 112.

    ※82 ロペスどうこうよりチームとして21年前半型と昨年のミックスみたいな感じに見えた。
    開始から非保持はハッチが前回いた頃に似てたし。ただ途中で4231変更して流れを自ら渡して攻め立てられる
    所だけ今季モード。何となくだけど監督立つ瀬がもうないんじゃなかろうかね?

    ※108 左を何とかなりそう!のタイミングでプレーメイクWGとしてヤンマテにオイルの白羽が立ちそう。

  113. 113.

    ※109
    マリノスと違って国は跨いで無いけどレイソルも5月は8試合やってて過密日程ではあるんだよ。
    マリノスほどではないけど。

    井原はマリノスより日程マシなんだからいけるだろうと思ったのかもしれないけど、
    過密日程でヘロヘロになるのに、相手よりマシかどうかなんて関係ないよね。
    井原の完全なマネージメントミス。

  114. 114.

    ※112
    2ボランチにしたのは飯倉と喜田さんとナベコのピッチ上での判断だよ

  115. 115.

    ※114 だとしたらそのまま悪い流れを選手に任せてしまってるのも問題なのでは?

  116. 116.

    なんとなく戦術練習とできないし、最近調子悪くないから
    同じメンバー戦術で入れば、日程的にうちが上回るでしょ!
    って感じの采配だったなぁ
    後半どうせ足が止まるから勝てる勝てる!みたいな楽観的かつ受動的ベンチワークが試合を分けたね
    良い時のネルなら、前半30分過ぎにジエゴ→川口、島村→土屋とかにして守備時はミラーゲームにしてだと思う

  117. 117.

    ※114 それ監督がもう信用失ってる可能性
    あるんじゃない?いつもなら選手判断で変更
    する際は監督に確認しに行ってたし。

  118. 118.

    快勝の試合で文句言われる監督はどうしたらいいんですかね

  119. 119.

    ポープ倒れ柏にブーイングされたときにああこいつらに負けるわけにはいかねえわって思いました

  120. 120.

    ※113
    メディカルやフィジコなどのスタッフにも問題があるかもね

  121. 121.

    ※115
    2ボラにしたのにセカンドボール拾えないなら
    その選手を替えてくしかないわな

  122. 122.

    ※91
    あのエドゥアルドが激昂したやつか
    胸倉掴みに行っててそっちのが怖かった
    DAZNからだと派手さの割に被害無い系かな?って感じに見えたし

  123. 123.

    ※118
    ほんそれ

  124. 124.

    次戦以降勝ち点積んでいけるかどうかだな。過密日程とはいえ序盤に勝ち点落とし過ぎたし。

  125. 125.

    ※118
    何度も見た光景
    アンジェにしろケヴィンにしろ
    そういう難癖野郎が常に存在するというだけの話なんよ

  126. 126.

    この試合だけを見るか、これまでの試合で見るかで
    監督に対する意見は変わるだろ

  127. 127.

    ※115
    問題だね
    俺もキューウェルにはちょっと懐疑的だし
    でもそれとは別にさっき思ったのは、いろいろ評論するなら選手コメントぐらい見たら?ということ
    見たほうがさっきみたいな間違いも防げるし評論の精度も上がるよ

  128. 128.

    飯倉は危なっかしいプレーもあったけどやはり年の功というか、落ち着きをもたらしてくれた気がする
    白坂とやってることはそんなに変わらないんだけど、周りに与える安心感が違うよね
    こればかりは経験の差だから仕方ないけど、ACL決勝のような舞台で足りなかった要素に思えてしまう

  129. 129.

    今のキューウェルを支えるコーチのほとんどがマリノスで初めて顔合わせたスタッフだから
    キューウェルの本当にやりたい事が細かいレベルで出来ているのかは疑問ではあるね

  130. 130.

    CFGへの依存度を下げて自分達で監督決めました)キリッ⇒ポステコグルーに相談してご紹介受けました。
    ジーコみたいになりつつあって安易なのは事実。

  131. 131.

    ※128
    ACLで飯倉をベンチに入れとけばもそうだが、畠中が何年か前に熱中症くらってから暑さに弱くなってるから
    エドゥ先発でカウンター思考でいったほうがよかったとかも後出しで
    それはキューウェルの罪なのかとは思う

  132. 132.

    正直キューウェルが微妙な可能性があるなんて分かり切ってたことじゃないの?って感じではある
    その上で戦力が厳しすぎるから今はキューウェルを批判する気にどうしてもなれない

  133. 133.

    キューウェルよりハッチンソンが鍵だと思ってるけどね横浜FCではうまく行かなかったけど近年最強の2021年はハッチンソン主導だし
    そもそもキューウェルもアンカーシステムに賛否あるけどACL勝つために自分色そこまで出せなかったんじゃない?
    ACLが終わって来週の中断からキューウェル体制始動と思ってる

  134. 134.

    一年目で監督経験も少なく、前年からのけが人続出の影響からも脱してない
    それでも、ACL準優勝なんだぜ?

    懐疑的でも信じられなくてもご自由にだけど
    愚痴が過ぎると良い成績が出ても喜べなくなっちまうぞ

  135. 135.

    ※132 荷が重い人に補強をしても重さが軽くなるわけでもないけどね。それはクラブや他クラブが
    実証してくれてるので・・・。

    ※134 ミシャ解任から急遽内部昇格のホッカーさんでACL優勝しても翌年やはり解任なんだぜ。

  136. 136.

    ※134
    アンカつけるなら、せめて会話してくれ
    だから何だよとしか言えないんだが

  137. 137.

    ※135
    正直なところ、そもそもキューウェルが駄目監督かどうかというとまだ「判別できない」と思ってるんだよね
    宮市やら井上やら榊原やら他クラブなら試合に出ることもなくオフに首になるのを待つだけの論外な連中を使わざるを得ないのに手腕問われるのエグくない?
    もちろんキューウェルがマジでダメダメの可能性はあるんだけど、今はそう言えないかなって

  138. 138.

    ※137 柏戦はお休みだったけど榊原は監督が好んで使ってると思うんだけど。ACLでも山根より先に出してる
    くらいだし。

  139. 139.

    ※131
    いやベンチには飯倉いたよ?

  140. 140.

    キューウェルへの判断はキューウェルリクエストの補強をしてからかな
    ポステコグルーだってチアゴ諸々取ってからが本領だったわけだし

  141. 141.

    ※140 ポステコグルーと同じ条件ならというなら、補強すればと判断出来るものをキューウェルが
    示さないとフェアじゃないな。

  142. 142.

    よこはまFマリノス
     
    やきそば古いのウリマス

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ