新潟県はナス&枝豆の作付け面積が全国1位!新潟の夏の味わいを語るアルビレックス新潟スレ : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

新潟県はナス&枝豆の作付け面積が全国1位!新潟の夏の味わいを語るアルビレックス新潟スレ

アルビレックス新潟 Part2041
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1716820429



162 U-名無しさん 2024/05/29(水) 21:07:44 ZhnRQw920NIKU
そんなことより、ナスの揚げ浸しって美味いよな

00



164 U-名無しさん 2024/05/29(水) 21:31:08 llwZNd4Q0NIKU
新潟なら「ナス炒り」という美味しい郷土料理がある
もっともこれは東北一帯でも同様のものがあり
新潟だけの料理とは言えないが本当にうまい
特にこれから来る夏に似合う料理です


00



167 U-名無しさん 2024/05/29(水) 22:00:38 A7RqroIu0NIKU
>>164
あの味噌味のなす?




168 U-名無しさん 2024/05/29(水) 22:03:40 llwZNd4Q0NIKU
>>167
味噌味もあるようだが、俺はもっとシンプルなのが好き
家庭によっていろんなバリエーションがある




169 U-名無しさん 2024/05/29(水) 22:32:16 cqy2WI+J0NIKU
>>164
新潟は茄子よく食べるからな
新潟でしか作ってないような品種も多い




00



170 U-名無しさん 2024/05/29(水) 22:51:06 A7RqroIu0NIKU
昔よく食ったが久しく食って無いなぁ



171 U-名無しさん 2024/05/29(水) 23:07:16 SYTXEhtkMNIKU
十全ナスの漬物が好き
あと我が家では丸ナスで
油炒めや麻婆なすやスパゲティをよく作る


00



172 U-名無しさん 2024/05/29(水) 23:10:10 A7RqroIu0NIKU
俺は焼きなすが好き



173 U-名無しさん 2024/05/29(水) 23:11:12 7JKzy41K0NIKU
ナスとズッキーニのカレー食べると新潟の夏キタ!って感じすゆ

00



174 U-名無しさん 2024/05/29(水) 23:13:50 Xuo48yY00NIKU
ナスおいしくて好きなんだけど栄養ほぼ無しってとこが損した感ある



181 U-名無しさん 2024/05/30(木) 06:55:01 zOTamcmud
>>174
栄養をどんな意味で使っているか知らんけど
ナスは栄養たっぷりだぞ




175 U-名無しさん 2024/05/29(水) 23:20:07 GoCAIv9b0NIKU
ナスって栄養ないのかよ
めっちゃポリフェノール入ってそうな色してんのに




178 U-名無しさん 2024/05/29(水) 23:33:56 cqy2WI+J0NIKU
>>175
ナスニンなるポリフェノールが含まれてるらしいぞ

ナスは油との相性がいいよなあ




179 U-名無しさん 2024/05/29(水) 23:35:36 s/b4UtU4dNIKU
ナスとピーマンと豚肉炒めて味噌で和えたやつ好き
あと山形のだし




180 U-名無しさん 2024/05/30(木) 05:53:50 ANxkerB70
そろそろ棒ナスの季節ですね



182 U-名無しさん 2024/05/30(木) 06:58:50 1/74G6Mk0
ナスより枝豆とビールがいいわ



183 U-名無しさん 2024/05/30(木) 07:15:07 iKMkYdEX0
焼き茄子用に魔改造された焼き茄子は新潟の狂気でめっちゃ美味い😋

※「やきなす」という品種のナス





204 U-名無しさん 2024/05/30(木) 16:38:08 b1DjFkCe0
茄子は身体の熱を取ってくれると聞いた
夏にぴったりだな




184 2024/05/30(木) 08:54:30 v8ZWynG/a
俺はボケナス



191 U-名無しさん 2024/05/30(木) 12:57:58 DjiI52wbd
>>184
じゃあオレはオタンコナスだな




189 2024/05/30(木) 12:26:04 mFPuqRpEd
新潟県はナスの作付けはトップクラスなのに県内で食べまくるから県外出荷量は並み



190 U-名無しさん 2024/05/30(木) 12:46:23 m4Lij9jZ0
えだまめも同じ理論だな



192 U-名無しさん 2024/05/30(木) 13:14:29 /4gSyczl0
枝豆、知り合い農家の「越一寸」を食べてから、ほかの枝豆が食べられなくなったわ
それくらい、衝撃的な美味さだよ
居酒屋のお通しで枝豆出ても手を付けられないもんな
県内の朝取れ枝豆ならまだ我慢して食べられるけど、県外の冷凍物は申し訳ないけと全く食べられない








193 U-名無しさん 2024/05/30(木) 13:37:25 S1CA5Ca00
新潟の実家で食べる茹でたての枝豆を100とすると都内居酒屋のは5くらいだな
絶対に頼まない




194 U-名無しさん 2024/05/30(木) 13:56:23 NPZE1JJj0
瓦斯スレみたいやな



197 U-名無しさん 2024/05/30(木) 14:27:05 /4gSyczl0
そーいえば、枝豆500gくらいを一気に茹でて、そのままザルに山盛りで食卓の中央に置くのは県外人からしたら驚きらしいね







199 2024/05/30(木) 14:55:01 mFPuqRpEd
枝豆もらう=引っこ抜いて来たのをそのまま何本もってのも田舎でしか無いんだろうな

161 コメント

  1. 1.

    飯テロやめろ!

  2. 2.

    ナスの旬は秋かと思ってた
    秋茄子は嫁に食わすなとか

  3. 3.

    枝豆はさやごと塩でごしごし揉んでから鉄鍋で煎ったやつが最強

    あの、ついでで申し訳ないんですが佐渡バターとかいうとても美味しいとされるものについても教えてください

  4. 4.

    くろさき茶豆おすすめ

  5. 5.

    好きな(ナスの)惣菜発表サポたちが♪
    好きな(ナスの)惣菜を発表します♪

  6. 6.

    ナスが苦手な人でも美味しく食べられる料理があったら教えてほしい

  7. 7.

    ※6
    クチャって食感のやつが苦手なワイにも教えてほしい(´・ω・`)

    茄子ってこんな品種あるんやな知らんかった

  8. 8.

    枝豆は魔の食べ物
    食べ始めると狂ったように貪ってしまう

  9. 9.

    確かにナスの揚げ浸しは美味い
    時間無い時は麺つゆに浸して作ってる

  10. 10.

    子供の時はナスのグニョっとしたのが苦手だった
    30過ぎた頃から急に物凄い好きになった
    不思議な野菜だよ

  11. 11.

    夏季はご近所中から無限にナスが湧き続けるボーナスシーズン
    茄子漬、味噌汁、油炒め、揚げ物、カレー、パスタ…どんどん使っていかないとストックが増えまくって消費が追いつかなくなるからナス料理のレパートリーを増やして走り続けろ!!
    オススメはスナックバス江でお馴染みのパトゥルジャン・イマム・バユルドゥ(お坊さんの気絶)

  12. 12.

    ※6※7
    ナスは、漬物でなければ揚げるか油ちょっと多めで炒めるか、に限る。
    マーボ豆腐の際に先に挽肉炒めてニンニク生姜入れるくらいに、ざく切りのナスを
    一緒に入れて炒めて、しっとりしてからマーボの素と豆腐入れると
    実に美味しいマーボ茄子豆腐できあがり。
    豆腐か茄子かの2拓なんていらないんだよ、両方ぶっこんでも最高においしい。
    辛味調味料を追加したければ、茄子と挽肉が炒まったくらいに好きなだけ入れたらよろしい

  13. 13.

    ありがとナス😎

  14. 14.

    ※6 ※7
    自分もナスは苦手だったが、素直に火で焼いたのは好き
    シュラスコ屋とかに行った時に食べると特に美味しく感じる

  15. 15.

    ※6
    揚げたての天ぷらを青じそドレッシングで食べる。これだけで自分と友達は茄子嫌いを克服した

  16. 16.

    ナス嫌だゴニャ

  17. 17.

    ナスはあまりに油と相性良すぎるので、揚げても炒めてもちょっとさっぱり感が欲しくなる真夏には梅干しとかトマトの酸味が素敵
    さらに青じそとかみょうがとか薬味が入ると、ご飯の友にもそうめんの具にも抜群なキラーコンテンツと化す万能野菜

    ふと去年を思い出すと、6~10月くらいまでずーっと食ってた記憶があるな…

  18. 18.

    ひき肉と豆腐のかわりにナスと枝豆で麻婆豆腐モドキにはなるか
    茹でたナスを豆板醤とゴマ油で和えるのもいけるか
    アーリオオーリオとも相性いいし、あれだけ味つけを吸う食材なんだからなんでもできるわな

  19. 19.

    信じられナス!

  20. 20.

    昔住んでたところのご近所さんに長野出身の方がいて
    向こうから送られてくる旬のものをよくおすそ分けしてくれたんだけど、そういえば丸ナスをけっこういただいていた
    夏は新潟の海で遊ぶという話をしょっちゅう聞いたから県境あたりの方だったのかなと今さら思いだした

  21. 21.

    茄子は苦手なんだが、挽肉を挟んで揚げたやつはスーパーで見つけると買ってしまう。

  22. 22.

    ※6
    ナスをテキトーな厚さに輪切りにして、油ひいたフライパンで焼く
    その上にとろけるチーズを乗せてしょうゆで味付け

    材料使わなくてさっさとできるから暑い時期に助かる
    醤油以外のアレンジしやすいけどうちの家ではこれが一番人気かな

  23. 23.

    米の美味い地域で漬物に合う野菜作ってるのはよいことだって思った府民的感想
    (大阪は茄子の漬物が有名)

    焼き茄子と辛口の日本酒も良いなあ
    茄子と豚とピーマンの味噌炒めも良いなあ

  24. 24.

    黒崎茶豆はまじでうまい
    他の枝豆食べれなくなる

  25. 25.

    ※3
    佐渡は海も山も平野もあり、どんな食材もおいしい
    乳製品についてはまず佐渡牛乳という中身もパッケージもオリジナルの製品が販売されている
    佐渡バターはその生乳を使って職人の手作業で作られ、軽い風味でパンにもよく合う
    生産数が多くないので本土でも販売場所は限られ、希少価値がある
    オンラインショップで買うのがいいよ

  26. 26.

    ※2
    ナスは夏野菜カレーの定番だったり、気温高くなってきたら出回るらしい
    紫色の皮にブルーベリーのポリフェノールと似た抗酸化作用が多く含まれているけど
    水溶性で流れやすいから油でコーティングしたり茹で汁ごとそのまま食べる調理法がおすすめ

  27. 27.

    飯テロだ!このおたんこナースめ!

  28. 28.

    新潟の茄子を、NASに喰わせてみたい。

  29. 29.

    家で畑してた頃はもぎたての丸ナスを生のまま味噌つけて食べてたけど、周りに同じことしてるやつゼロだった

  30. 30.

    焼きなすってどゆこと!?って思ったらスレに回答がそのまま書かれていた
    焼きなすのためだけの品種とは恐れ入るわ

  31. 31.

    大阪南部(泉州)では「水茄子」が名産です
    水茄子のお漬物は他の地域では高級品扱いされることもあるけど地元では安いので焼き茄子にして食べると美味しい

  32. 32.

    ナスはカリウムと抗酸化成分豊富だから
    汗かいて足つりやすい、紫外線浴びまくる夏こそ
    ただ各クラブの寮メシをチェックしてると苦手な子はけっこういるみたいで、メニュー工夫してる様子がわかる

  33. 33.

    巾着茄子を蒸してから冷やしておいて辛子醬油でいただくのが夏の楽しみだったなぁ

  34. 34.

    以前いた茄子顔の社長を思い出す。

  35. 35.

    ナスは漬物が好きです。
    (というか漬物全般が好きです)

  36. 36.

    うちも賀茂なすとかあるな。
    なすは冷やして味の素掛けて食うだけでも、どう調理しても美味いよな。

  37. 37.

    ※2
    嫁に食べさせるなというのは
    体温を下げる効果がある茄子は冷え性や妊娠中にはあまり向いていないので…
    秋茄子より夏〜の方が水分少なくて身が詰まってるから独特の柔らかさと油ハネはちょっとは抑えられると思う。

  38. 38.

    学びのある良スレ
    瓦斯スレと違うのはレシピ多めのとこ
    素材の話だけに

  39. 39.

    秋茄子といえば昔は品種のことだと勘違いしてたわ
    菜園で夏の茄子を収穫した後に畑を片付けてたら何やってんの?と突っ込まれたw
    茄子料理は大好きだけど味噌汁の具にするのだけは苦手
    色が悪くなるし茄子もスカスカな感じで良いところをスポイルされてると感じる

  40. 40.

    那須さんがYouTubeで新潟に突入したりしないかな、しないだろな。

    ※32
    各クラブの寮メシをチェックしている…?

  41. 41.

    マツコさんの番組で新潟のナスにふれてた気がする
    焼きナスはホットサンドメーカーで作る方法知ってからより食べてるよ、“やきなす”って品種食べてみたいわ

  42. 42.

    実はナス苦手

  43. 43.

    ※1 が蝗じゃないなんてこのオタンコナスがぁぁ

    あー茄子の天ぷら食いたくなった。ひらお行ってくるか……

  44. 44.

    蝗が早速アップ始めてそう。けど新潟とのアウェイはもう終わってるんだよな〜

  45. 45.

    揚げナスとビールで優勝

  46. 46.

    縦に切って焼いたのを生姜醤油で食べるのすき

  47. 47.

    うちの子も味噌汁の具は無理
    (先に油で軽く炒めるとか茹で時間を調整すれば美味いのかもしれないが面倒)

    カレーや麻婆みたいにこってりしたものに混ぜてしまうと平気

  48. 48.

    ※40
    数年前に達也と史哉のインタビューでクラブハウスまで来た事あるよ

  49. 49.

    那須与一に掛けて
    明日の新潟戦はドローと予想

  50. 50.

    いとこからもらった枝豆は、カメムシだらけ。
    だが、これがおいしかった!

  51. 51.

    子供の頃は苦手だったけど、大人になると好きになった。麻婆茄子、最高。
    直火で焼いたナスより油で炒めたナスの方が美味しいと思うので、焼きナス専用のナスが気になる。

  52. 52.

    そういえば福岡に移籍したナス(ベン・カリファ)全く試合に出てる様子ないけどずっとケガなん?

  53. 53.

    しっかり茄子焼いて挽肉のピリ辛餡掛けをかけて食べる
    あと麺つゆ使って煮浸しにして翌日残った汁にそうめんで食べるのも好き
    そんな自分でも実は味噌汁のナスはあんまり好きじゃない。素揚げして入れるのがうまいが手間なんで

  54. 54.

    新潟の夏は茄子と枝豆ととうきびとスイカ

  55. 55.

    作付け面積と生産量のランキングはまた違うのかな
    2022年の都道府県別の生産量(収穫量)データによると新潟さんは15位だった
    1位の高知県はハウス栽培が有名みたい
    順位はともかくこれだけブランド品種があって1つ1つ食べ比べてたい

  56. 56.

    新潟に嫁いだナス嫌いの姉がナス食えるようになってて驚いた。
    でも新潟のだけ食えて他の県のものは未だに無理とのこと
    なんかあるんだろうな。

  57. 57.

    枝豆はマシでうまいよな
    俺は他所から来た人間なのでびっくりするレベルでうまい

  58. 58.

    枝豆自分ちでは作ってなかったけど、ご近所さんから引っこ抜いたやつをそのままもらう、は確かにあったな
    あれって田舎あるあるなのかな
    てか焼き茄子っていう名前の品種ってすごいしそれをちゃんと調べてる管理人さんすごい

  59. 59.

    ※31
    大阪在住だけど水茄子美味しい
    生でちょっと良い塩をつけて食べるのが1番好き

  60. 60.

    ※6
    ナスとピーマンと豚肉の味噌炒めが美味いよ
    ナスが柔らかくなって味噌の味がしみ込むから苦手な人も多分いけると思う

  61. 61.

    茄子にちなんで札幌との試合にはゲストに元ハドソンの高橋名人を呼ぼう

  62. 62.

    ナースのお仕事

  63. 63.

    アルビレックスなのか
    アルナスルなのかわからない

  64. 64.

    ※55
    ハウス栽培だと年に複数回も出荷できるから畑の面積当たり生産量は露地栽培より多くなるのでは。

  65. 65.

    新潟ってあらゆる食材のレベルがまんべんなく高いよな

  66. 66.

    ※65
     
    アウェー新潟行くなら、新潟駅周辺だけでなく、もっと周辺行くべきだと確信した。試合翌日の寺泊は真っ赤だったな。

  67. 67.

    トマトがナスの仲間なのは分かるけど、ジャガイモもナス属なのは意外
    まぁ、根っこの部分だしな

  68. 68.

    ※62
    やーきーなーすー!

  69. 69.

     茄子も枝豆も良いけれど、やわ肌ねぎも新潟特産ですね(わたしNegicco推しです)。

  70. 70.

    ※32
    さらっとすごく瓦斯っぽい狂気的なことしてる…

  71. 71.

    じっちゃばっちゃが農家だったから夏野菜いろいろくったなぁ
    オクラ、ナス、トマト、きゅうり、みょうが、とうきび、スイカ、ほかいろいろ

    他サポもアルビスレ見てからスワンに来てね!
    バスセンターのカレー以外にもうまいもんたくさんあるよ!

  72. 72.

    ※65
    山岳部が豪雪地帯で雪国として有名な一方、平野部は広大、肥沃、高温多湿やからね
    米作だけじゃなくて畑作、林業、水産業、まんべんなくそこそこやれる
    影が薄いのは日本の食で言うと北海道が強すぎるせいかと

  73. 73.

    新潟の某スーパーでは枝豆がぎっしり詰まったコロッケが並び始めた。美味くてたまんねえ

  74. 74.

    くじら汁を忘れてないか?

  75. 75.

    ナスと枝豆とか最強じゃないか新潟県民の方仲良くしてくださいお願いします!

  76. 76.

    豆知識
    ナッシム・ベンカリファ=ナス

  77. 77.

    ※6
    たたきという食べ方を最近知っておいしかった
    ラップに包んでレンチン→ラップのまま氷水で冷やしたのち水気ふいて薄切りし
    しらすと生姜シソみょうがネギなど好きな薬味ちらしてポン酢かける
    ごま油+塩もうまい

  78. 78.

    ナス炒りはナス&ピーマンの味噌炒めと材料似てるけど
    見た目は別の料理ぽいな
    ごはんが進みそう

  79. 79.

    先日行ったとき、翌朝ホテルで出てきたナスのお漬物が衝撃的に美味かった。
    勝って帰りたくて空港のお土産屋で探したけれど置いてなかった。
    スーパーに行くべきだったな。

  80. 80.

    昔は新潟の親戚から夏になるとそうめん瓜と笹飴が送られてきてたなぁ(遠い目
    親戚も歳を取り鬼籍に入りで物のやり取りも徐々に減って旬の物も送られてこなくなった(´・ω・`)

  81. 81.

    白ナス初めて知った
    つるっとした白さが無機質な感じで味が想像つかない

  82. 82.

    あと新潟者に大至急質問、毎年贈られてくる結構な量の三角ちまき、凍らしてあるんだけど
    きな粉だけで食してたけど流石に飽きてきたのでそれ以外のおススメの食べ方を教えてください

  83. 83.

    ナスの欠点は白い部分がスポンジのように油をガンガン吸ってしまうところ。
    でも自分は高温の油でトロトロになったところが大好き。

  84. 84.

    ナスはBBQで丸ごと焼いて中だけ食うのが一番美味い
    水分逃さず遠赤外線で熱入れると中身がトロトロになって最高

  85. 85.

    ※72
     
    某有名な回転寿司行ったけど、正直に白状すると、やはり北海道がスゴすぎるんですわ…。

  86. 86.

    ※82
    トースターで炙れば焼き餅と同じ感覚で食べられるよ
    自分は生姜味噌塗って焼くのが好き

  87. 87.

    ※82
    スライスして、醤油で刺し身のよう食べると美味しいかもって、ちまきの販売店のページに書いてあった。

    そう言えば、きなこって地域によっては緑だったりするよね。

  88. 88.

    ナスは嫌”い”な”の”です!!

  89. 89.

    茄子は玉ねぎとピーマンと茄子をを味噌で焼く
    “ナス味噌”一択

  90. 90.

    ※74
    もうちょい先。お盆前辺りから

  91. 91.

    カコですよ~

  92. 92.

    ※1 ガチの飯テロはあかん…

  93. 93.

    ※79
    勝って帰ったから良いだろ!

  94. 94.

    果物をモチーフにしたユニはあるけど野菜はないよね
    艶々した紫も映えそうだけど

  95. 95.

    ※94 うちだとメロンユニだな

  96. 96.

    ※32とは別の瓦斯者だけれど
    ここで長崎サポにおすすめされて長崎の寮母さんのインスタフォローしているけれど、寮メシっぽさが薄くていつも素敵な出来映え
    そして地元農家や寮生の親御さんからの差し入れ野菜をふんだんに使用しているところも和む

  97. 97.

    夏のある日家に帰ると枝につきっぱなしの枝豆とナスがいっぺこと玄関先に置いてある
    だいたい実家のジジババが持ってきて置いていってる

  98. 98.

    昔新潟に住んでいて今は他県住みだが、新潟に居住した弊害として、その辺の居酒屋で出てくるお通しの枝豆を見るとゲンナリするようになったことが挙げられる。お米は意外とそうでもない。

  99. 99.

    ※20
    新潟県に近い長野市などでは丸なすはメジャーです。松本や諏訪、伊那、飯田などの中部、南部では全く食べられていない。普通のなすがメジャー。
    丸なすを蒸して刺身の様に切って冷蔵庫で冷やして、刺身をワサビ醤油で食べる様にカラシ醤油で食べる蒸しなすが夏のご馳走でした。

  100. 100.

    ※87
    お品書きに「青きなこの○○」って書いてあって初見の時は「何それ!?」ってなったよ

  101. 101.

    ※87
    実家で出るのは専ら青きな粉だったから、子どもの頃は黄きなこ=古いきな粉なんだと思ってた

  102. 102.

    ワイはだだちゃ豆が好き

  103. 103.

    ※94
    福島の農業部ユニも前面米、背面果物でアスパラははぶかれてたよな
    アスパラも感動的なうまさな上に穂先とか色味もかわいいのに

  104. 104.

    ※7
    このスレの中だと十全なすの漬物がオススメ。食感がサクサクに近くて柔らかい感じじゃないので。

  105. 105.

    茄子の素揚げが面倒な人は、フライパンに5mm~1cmくらいの深さに油を入れて温めて
    天ぷらくらいの温度になったところで茄子を入れて炒めれば、素揚げっぽくなるよ
    めっちゃ油吸うから怖くなるけどね
    ちなみに、そうやって素揚げっぽくした茄子とピーマンを、おろししょうが・刻みミョウガを入れたそうめんのつゆにつけると
    ほどよいおひたしができる
    そうめんのつゆと薬味が余ったときにおすすめ

  106. 106.

    ※87 五家宝にたまにある、緑のきな粉か。吉原殿中は緑のはないな。

  107. 107.

    ただでさえお米美味しいのに、ナスの漬物とか強すぎるでしょ。

  108. 108.

    青のきな粉ってなんだと思ったけど
    たしかに鶯餡やずんだ餅は鮮やかな青大豆か
    サムネの地図を見ても新潟のサイズ感、米どころでおかずの豊かさを実感する

  109. 109.

    すごい、ナスだけでめっちゃ伸びとる笑

    新潟の五泉の里芋が好きです

  110. 110.

    ただし、ナスの生産量日本一は高知県。

  111. 111.

    ナスの品種そんなにあるんだ
    熊本の人がスイカの品種詳しいのと同じ感じかな

    ※96
    あのインスタ良いですよね!
    朝日君とかニイザとか移籍した地元じゃない選手が帰ってきてたりしてなんか嬉しい。
    昔天皇杯三重戦で「ニイザー!」って叫んでた女性の集団が印象的だったけど寮母さん達だったのかな

  112. 112.

    ※55
    新潟の畑で育てる野菜類は基本的に自分達で食う用
    出荷するのは米に特化って感じだからねぇ
    あとは洋梨なんかは結構頑張ってるみたいだけど

  113. 113.

    焼きなす』って品種名かい

  114. 114.

    前にマツコの知らない世界でも新潟が茄子王国だってやってたわ。育ててる品種が多くて当たり前のように各種、産直市場に並んでるって。
    ケンミンショーでも枝豆を多品種育てることで収穫時期ずれるから長く楽しめるってやってたな。久本さんがケンミンショーで食べた中で一番うまいって言ってたけど、枝豆はガチ。
    越後姫(いちご)も果肉が柔らかいため県外にあまり流通してないのでその時期に県内に来たら是非。

    シンプルにうまいものはあまり加工しないし県内で消費しちゃうから、県外に流通せず知名度低いんだよねー。

  115. 115.

    ※88
    お前プラズマだろ!

  116. 116.

    ※109
    お?同郷か?関東住まいだけど。
    五泉の里芋は最高、季節のものは絶対実家から送ってもらう。

    ところでマイナーだけど茄子のお菓子というか砂糖漬けもある。新潟発祥かは知らない。

  117. 117.

    きゅうりこんなの取り上げられてここまでこめがのびてるのこまりなす。

  118. 118.

    両親新潟出身なんで、大きなザルに山盛りの枝豆と茄子の炒め物は夏の風物詩でございます。

    そして秋になると半俵の米袋が届きます。

  119. 119.

    新潟きて10年以上経ったが枝豆はガチ
    埼玉の実家に持って帰ってあげたいが、朝採り土付きの美味さが伝わらないのがもどかしい
    あと他県へのアピールが下手なのもガチ

  120. 120.

    ※6
    1cm角くらいに切ってピーマンとかと一緒に夏野菜カレーにすると食べやすいんじゃないかな

  121. 121.

    新潟なんてどこ行っても飯の話ばかり、、マジでノイローゼになりそう

    他にやること何もない、友達もいないし、ビッグスワン行くのも飽きたわ、はぁ、、

  122. 122.

    岐阜には茄子にちなんだ地名があるぞ

  123. 123.

    新潟の枝豆、というか茶豆はガチ

  124. 124.

    ※31
    水ナスのせいか、ナスは大阪のイメージが強い。

  125. 125.

    ナスはスポンジ食べてるみたいでまじで苦手親がマーボーナスとかにして色々工夫してくれたんだけど我慢して食ってたけどやっぱダメだ
    1人暮らししてから枝豆は食べてないけど白メシに枝豆いっぱいのせて食べたり鮭と一緒にご飯にのせて豪華な茶漬けとかやってたわ
    あとずんだ餅はくっそ美味くて好き

  126. 126.

    うちも枝豆もらうよ
    もらったらすぐに切って茹でて食べちゃう
    鮮度が命だからね

  127. 127.

    ※6
    焼きナスをカレイにトッピング

  128. 128.

    カレイじゃなくてカレーね

  129. 129.

    新潟の取引先に広島の蜜柑送ったら感激され
    お礼にだだっちゃ豆もらったらめちゃ美味しかった 
    ナスは万能、和食中華イタリアンなんでも使える

  130. 130.

    ナスは苦手な人は苦手だよな
    ピーマン、オニオン、チーズ、シーチキン、トマトソース(ピザソース)とか冷蔵庫あるものでテキトーに
    たっぷりチーズに包んでごまかすというか
    最終手段は海苔巻いて一口サイズにするとスナック感覚になるのか、うちはわりと食べてくれるかな

  131. 131.

    枝豆は某自動音声のせいで宮城が有名なもんだと思ってたわ…

  132. 132.

    枝豆は山形のだだちゃ豆も美味しいよ〜

  133. 133.

    ※116
    神戸っ子やけど、叔父が一時期五泉に単身赴任してたんよ。今まで食べてた里芋と全然違ったんでビックリしたわ。
    あとミルクプリン?もよく空港で買ってきてもらったなぁ。メーカーとか覚えてないけど美味しかった!

  134. 134.

    粉吹きいも食わして
    ナスのびっくりムース食わしてさ

  135. 135.

    ※3
    ビッグスワンの近くにある直売所のキラキラマーケットで佐渡バターが売っているよ
    無塩も加塩もあるし、佐渡牛乳・コーヒー牛乳も売ってたよ
    保冷できるなら買って帰れるんじゃないかな
    直売所だから旬の野菜とか果物も買えるし
    今年はもうアウェイ終わっちゃったけど…

  136. 136.

    3ですバター情報ありがとう通販申し込んでみるわ

    ところで柏崎のあじろ焼き知ってる人いる?魚味のおかきでたまに親戚が買ってくれてたんだけど悪魔的に旨かった覚えがある

  137. 137.

    ここまで今が旬の弥彦娘なし!騙されたと思って一度茹でてみな。茹で上がった瞬間飛ぶぞ

    ※136
    地元だわ!柏崎駅前のお菓子屋さんに売ってるよ。幼稚園とか小学生の頃よく食べたよ。ポテチみたいに無意識に食べれる上に、手が汚れないからゲームのお供だったな。

  138. 138.

    ※136
    ※137
    菓子道楽 新野屋さんね。祖父母のとこ行くと良く出てきた網代焼…ここは黒羊羹もめっちゃ美味い。

  139. 139.

    去年の新潟遠征で前泊した十日町の宿、川魚と山菜尽くしの夕食が絶品でした。
    和食のあまり好きでない娘が「このご飯のためだけにもう一度来てもいい」と言った。

    こちらでも時々道の駅などでうるいを見かけて購入し 白出汁でいただいてみる。
    遠征で美味しいものを知るって楽しいよね♪

  140. 140.

    ※122
    岐阜ちゃん、枝豆も試合でよく推してるよね
    スーパーでよく見る岐阜県産の野菜は飛騨のほうれん草とかトマトとかだから意外だった

    ※121
    めしだけでなく酒もあるやんw
    一人飯好きも自炊もぼっち観戦でのスタグルも好きやけど、サッカー通じて知り合った人とも飯の話しかしてないわ

    あと新潟グルメは夏花火パイが全体がホームパイの耳で最高だから
    飯酒米菓だけでなく洋菓子もいける

  141. 141.

    ※137
    ※138
    網代焼きっていつからか製法?味?が変わった気がする。
    子どもの頃長岡の祖父母の家に行ったときによく食べてて大好きだったんだが、大人になってから久しぶりに買って食べたらなんか記憶と違うんだよな。
    昔はガリガリした歯ごたえのある食感だった気がするんだけど、今のは軽い食感になったというか。
    今のもこれはこれでおいしいんだけどさ。

  142. 142.

    ※6
    つけてみそかけてみそのような甘味噌炒めは、うまいよ。
    あと個人的には、マーボーナスや新橋の鴻運で食べたナスのから揚げもいい。

  143. 143.

    ※121
    疲れているならしばらく距離を置くのが良いと思いますよ。
    無理して飯の話にのる必要は無い。

  144. 144.

    枝豆カンタン、種まいて終わり。ほっといて3ヶ月、いま時期

  145. 145.

    ※144
    それをテロテロ枝豆(日照が足りずいちごの苗状態)に育てた児玉新にいえるのか?

    未だにあれを思い出してまうわ
    (翌年は2chの助言を求めたサポの助言をもとに成功、来場者プレゼントしてました)

  146. 146.

    しんなりした茄子の味噌炒めでご飯をかっこみたい

  147. 147.

    コメと枝豆は必要な土質(粘土質、水待ち、高保肥)が似てるイメージだが、ナスは意外

  148. 148.

    今日も暑いから蒸しナスを縦に割いたやつとそうめんをおろし生姜たっぷりの汁で頂いた

  149. 149.

    タイムリーに千鳥の『1泊家族』で弥彦むすめ農家やってるからみんな観て。TVerでも良い。

  150. 150.

    米のイメージが強いけど新潟市の辺りは砂丘地が多いからスイカや大根、梨なんかの栽培も多い
    むしろ海沿いに近いところはそれらがメインだったりする

  151. 151.

    茄子は漬物以外だとクジラ汁の具に入ってるのが好き、ミョウガが妙に合う
    夏休みの午後プールから帰ってくると枝豆もぎやらされた思い出
    疲れてるので昼寝したいけど自分も食べたいのでシブシブやる
    茹であがったのを扇風機に当てて熱を取る途中につまみ食いするのが楽しみ
    今の店売り枝豆はだいたい、もうもいである(農家や農協の直売品だと枝付きのもある)

  152. 152.

    ※136
    網代焼、地元のお菓子だ!
    新潟市なら伊勢丹にも売ってるよ。この店は黒羊羹もおすすめ!
    同じ柏崎なら最近はエンガトルテというお菓子が人気。これもおすすめ!

  153. 153.

    ※151
    引っこ抜いて土がついたままの状態なので、買って来た他の野菜と一緒に家に上がる事はなく、軒先の縁台に放置されているのを枝からもぎ取る
    夕暮れ前の庭先で無心に枝からサヤをもぎ取る時の土くさい青くさい匂いを思い出す
    あの頃に帰りたくなる

  154. 154.

    学生の頃大豆栽培とかいうニッチな研究やってたんだけど、水田転換畑の大豆栽培って量と質をガッツリ担保するの意外と大変なんよね。
    農家のみなさんには頭が上がらんですわエダマメオイシイ

  155. 155.

    ※154
    根粒菌が少ないからですかね?
    肥料残りすぎてるとか?

  156. 156.

    ※152
    以前取り寄せ注文した事ありますけど、エンガトルテ美味しいですよね!
    今日この記事見てから出かけたら何故かエキナカで新潟の物産展みたいなのに遭遇。
    気が付いたら網代焼と佐渡バター仕様のクッキー買ってました。いったい何処の陰謀だ…

  157. 157.

    ※155
    お詳しい、、、、
    根粒菌少ないはおっしゃる通りでございやす。
    あとは水田て粘土質で乾燥すると基本カチカチなので手入れが面倒だしほっとくと根が伸びにくいとか🤔
    そもそも根粒菌は好気性なので水田土壌には向いてないのもあります。
    自分は肥料の種類と施肥方法を工夫してました(なおほぼ教授指示)

    、、、長文失礼

  158. 158.

    今、さくらの湯で弥彦娘でてくるぞ!くっそ美味かった!出された瞬間香りで飛んだわ

  159. 159.

    ※157
    なるほど。ありがとうございます。
    施肥の他に、水はけよくする土壌改良材も投入して土作りが数年必要なのですかね…
    水田や耕作放棄地を野菜畑へ転作されてる方の話は、苦労話をあまり聞かないので、実際は大変なんだなと思ってました、ありがとうございました

  160. 160.

    このスレで、オランダ煮というのが石川だけしか通じず、全国では煮びたしというのが判明して、ショック。
    あったかいそうめんの汁にナスを煮たのを入れるのも石川だけ?

  161. 161.

    言うことナス

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ