2026年前半の「0・5シーズン」について検討していた大会案を取り止めか 昇降格の扱いもリセットとスポニチ報道
- 2024.06.05 18:42
- 135
きょうのスポーツニッポンは、2026年8月からのシーズン移行を前に、「0.5シーズン」で実施される2026シーズンについて、以前に報道されていた大会方針を撤回したと伝えています。
地域ごとのグループ分けや、昇降格なしとするレギュレーションが白紙に戻されたとのことで、まだしばらく調整・検討が続くものと見られます。
[スポニチ]Jリーグ 「0・5季」の昇降格なし、一旦白紙に戻す 浮上の新大会案にも反対意見、議論段階の状況
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/06/05/kiji/20240604s00002179671000c.html
0・5年の大会方式についてはJ1からJ3までを地域ごとに8グループに分け、総当たりのリーグ戦と順位決定トーナメントを開催する新大会案などが浮上しているが、反対意見もあり、まだ議論段階の状況。昇降格についても各クラブと協議をさらに重ねるため、いったんリセットされたという。
短期勝負で昇格可能となれば、意外なクラブが上がってくる面白味もありますが、その逆も然り。
シーズン半分で降格が決まってしまうとなると、当然不満は出てきそうなので、なかなか難しいような気がします。

シーズン移行直前の2026年2~5月は「0.5年シーズン」として開催へ 地域ごとに開催する新大会方式も検討
https://blog.domesoccer.jp/archives/60223223.html
全九州クラブとの総当り戦を楽しみにしてたけど、白紙に戻ってしまった。どうなるのだろうか、0.5季の扱い。
Jリーグ 「0・5季」の昇降格なし、一旦白紙に戻す 浮上の新大会案にも反対意見、議論段階の状況(スポニチアネックス)
#Yahooニュース
— おっちゃんタクシー (KAITAXI2525) 2024, 6月 5
0.5シーズンの結果で昇降格させない、との決定を白紙に戻す…反対意見するのはどういう層なんだろう…?1年戦わずして降格させられたら堪らないって思ってしまうけど。JFLとの入れ替えが絡むJ3は別の追加論点があるけど、基本的に全チーム降格の可能性がある訳で。
— あづ (j_azukun) 2024, 6月 5
昇降格なしじゃ、サポーターも選手も、モチベ上がらんやろうしな
— 名犬コロ (z4401wSduH12352) 2024, 6月 5
あまり奇をてらわずに1回戦総当たりで昇降格枠も半分の1.5で良いと思うな
— tommyたまご (tommy_egg) 2024, 6月 5
昇降格絶対導入したいマンがごねてるのかな
— Lαrs (Stanger1192) 2024, 6月 5
昨年に出ていた案の通りに、昇降格1で0.5シーズンやるのがシンプルでいいんじゃないかなぁ。地域ごとに区切ってやる大会だとプレ大会にしては長いのと、その年のルヴァンをどうするのかで目新しさに欠ける部分もある
— mokichi (sutamen_j) 2024, 6月 5
0.5季だとホーム&アウェイの不公平感もあるし昇降格なしは賛成だけどモチベがな…
— カナリア (ken_kanar) 2024, 6月 5
これだけ苦しんだのにうっかり0.5季シーズンでJ1昇格を決めてしまったジェフユナイテッド千葉が見られる世界線が←
— ごん (gonbe0419JEF) 2024, 6月 5
えー
昇降格ありにするのは個人的には反対だなあ
— ひた (hita_ffgg) 2024, 6月 5
Jリーグ0.5季昇降格なしにするぐらいなら
J1〜J3を順位順でPod1〜4をつけてグループリーグ組んで戦った方が面白くないか?
60チームだから1グループ6チームで10作って勝ったらノックアウトステージ、負けたら順位決定戦。興行的にもメリットばかりでは?
— ロアクレ@15年目突入 (onlyroahuro0512) 2024, 6月 5
移行ありきで進んでたのに0.5季をどうするかが未だに決まってないって普通に失笑ものだけどな
半年分のクラブの収入に直結する所なんだからそこ見切り発車ってダメでしょって思う
— ゆーてぃん (ranmofmof) 2024, 6月 5
見てる側からすると特殊レギュレーションで昇降格するのはモヤるからやめてほしいけどクラブ的にはなんでもいいから昇格してぇ!となるのはわかる。
— popoyan (popoyan10) 2024, 6月 5
いやいや白紙も何も、じゃあ昇降格ありにするってこと?それはないよJリーグ
地域ごとの新大会案、あれめっちゃ良かったのに!
— 鯉党&紫熊 (yuckey_SPG) 2024, 6月 5
J1チーム数の再編のためにプレーオフするとかいう考えはないのかな
J1の1位〜12位は継続してJ1
J1の13位〜20位+J2の1位〜8位でPOとか
Jリーグ 「0・5季」の昇降格なし、一旦白紙に戻す 浮上の新大会案にも反対意見、議論段階の状況(スポニチアネックス)
#Yahooニュース
— よちゃ (ryy_com) 2024, 6月 5
昇降格はなしで良いと思う。大会方式はカテゴリー問わず60クラブシャッフルグループリーグ、決勝トーナメント制で良いと思う。Jリーグ 「0・5季」の昇降格なし、一旦白紙に戻す 浮上の新大会案にも反対意見、議論段階の状況(スポニチアネックス)
#Yahooニュース
— PGM21 (pro_g_mania21) 2024, 6月 5
0.5季で昇降格無しに反対したいのは、ドサクサで昇格したい下位リーグクラブだろうな。半年だと勢いで突っ切れるからクラブ体力が無いところでも昇格ワンチャンある。逆に出足躓けば転げ落ちる可能性もあるけど。1部リーグのクラブからするとリスクしか無いので絶対受け入れられない
— とむ (_Tommaso) 2024, 6月 5
あらま、てっきり秋春移行期の再来年は一時的に「北信越リーグ戦」になると思ったのに。
こうなると来季は昇降格ありで「1.5年」使っての1シーズン扱いかな。
Jリーグ 「0・5季」の昇降格なし、一旦白紙に戻す 浮上の新大会案にも反対意見、議論段階の状況―
— でんぎょ~@長野 (ndengyo) 2024, 6月 5
おすすめ記事
135 コメント
コメントする
-
※18
全会一致出来なくて賛成多数で移行するって決まったはずやからまだ反対ってクラブはあって当然なのでは??
元記事のニュアンスだと反対してるのがクラブ側とは限らんのちゃうの?
リーグスポンサーとか放映権持ってるDAZN側から難色示された可能性も普通にあるのでは??あと特に海豚さんと鞠さんと赤さんに聞きたいねんけど今年のACL敗退したのってリーグとACLのシーズンがズレてるからやと思ってるんかな??
ワイは熱心にACLの試合見てた訳じゃないねんけど側から見てた感じリーグとACLのシーズンが同じでも結果は変わらんかったんと思ったわ。 -
前年の順位を基にJ1・J2・J3から各4クラブを抽出し、12チーム×5グループでH&A2回戦総当たりをする。
下剋上が起こった場合、カテゴリーの差分の勝ち点の来シーズンに加減算する(例:J3がJ1に勝ったらJ3のクラブに勝点+2、J1クラブは勝点-2)
それに加えて1~3位のクラブには順位に応じて賞金と来シーズンの勝点をプラス。10~12位のクラブは来シーズンの勝点マイナス
(例:1位は勝点5、2位は勝点3、3位は勝点1を来シーズン与える)短いシーズンで昇格・降格があるのは納得できない人も多いだろうから、このように来シーズンの勝点増減で対応する案はどうだろう?
これでJ1・J2・J3全てのクラブが相手のカテゴリー関係なくフルメンバーで本気になって毎試合戦うと思う。
ID: Y2NjNiMGZl
本当になんでシーズン移行だけを先に決めたんですかね…
ID: dhNDYxYjZj
昇降格のないJ2とJ3なんて全試合ただの消化試合だからね。昇格出来ない優勝に価値はない
ID: MxMzEyYTkw
そもそもなんでシーズン移行させるか、決めた人達自身は分かってんのかな?
ID: ExM2FhZWJk
公平性が保たれるのなら、まぁ…
ID: Q1OGUwYjIy
何この行きあたりばったり
コロナ禍のときに1シーズンできなかった場合どうするかとか
ある程度構想があったものをもってきたのかとおもってたが
そういうのですらないのかな
ID: YyZjIyYzg5
拙速は巧遅に勝るを真に受ける連中がトップに居る絶望感
ID: M5YmY0OGYw
来年の所属DIVも重要だと思うんですけど白紙にして時間あるんですかね
ルヴァン杯を一気に開催するにしても説明
短期大会なら冠スポンサーをもう決めておくべき時期だと思うんですけど
ID: YxYWM3MjIy
スポニチの信憑性ってどのくらいだっけ
ID: IwNmYxNmM2
何も決まってないけどシーズン移行決めてみた
ID: Q1OGUwYjIy
※8
スポニチアネックスは割とうちの移籍は当ててる印象があるから
フジとかよりは断然ましでは
ID: JjODA0MjE0
これが本当なら行き当たりばったりすぎないか、というかJ2のクラブとかってこれ本当にOKしたのか。1シーズン昇格なしとかJ2のモチベやばくねって思うんだが
ID: E2NGQxMDE1
0.5シーズンで昇格/降格は嫌だなぁ。
なんか結局1年半シーズンでやることになりそうな。
ID: RmNWEzMjRj
J3からのダブルアップチャンスとか作ってくれ
ID: JjODA0MjE0
※12
そりゃJ1のクラブは嫌だろうけどJ2やJ3からしたら何をモチベにやるんだってなるんだよな。経営的ない意味でも絶対にJ1上がれないって確定してるのきつい
ID: M3OWI2N2Yx
半年で降格って単体で考えればアリなんだけど、
その前の通常シーズンを戦って苦節○年で悲願の昇格!
からの半年で降格となったら悲しすぎるからトータルで考えてナシ
ID: BlNjFmMjI1
これって普通に3巡制の1.5シーズンにするんじゃだめなのかね?
なぜわざわざ0.5シーズンだけ昇降格なしで切り取るなんて案になったんだろう
ID: EzMDlkZjVk
順位に応じて翌シーズンに特典あるとかどうかな
勝点の3分の1を得た状態で翌シーズン始まるとか
ID: BlM2M5YzYz
地域ごとのグループ分け新大会案を反対する理由として挙げられそうなのは
・人気クラブ(観客動員的な意味で)が関東と関西付近に集中しているため、他の地域の収入が少なくなる。
・昇格を目標にした予算(スポンサー料など)が見込めず、収益的に苦しい。
・2月3月あたりは北側が試合できない可能性
あたり?
シーズン移行に関しては結局ACL込みの流れで、決まった以上はそこに文句を言うクラブは普通いないのでそこは除外ね
(そんなことしたらJリーグ退会レベルの覚悟もってるレベル)
ID: E2ODFiMTE5
俺達のJリーグらしいグダグダな状況だ
ID: RmYzM0OWQ5
短期決戦で降格するのは嫌だろうけど
短縮シーズンであろうとも仮にも優勝して何もないってのもむなしい