【J2第19節 徳島×横浜FC】好調横浜FCが今季初4連勝!福森直接FK弾の先制点をリーグ最小失点の守備で守り抜く : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第19節 徳島×横浜FC】好調横浜FCが今季初4連勝!福森直接FK弾の先制点をリーグ最小失点の守備で守り抜く

2024年 J2第19節 徳島ヴォルティス VS 横浜FC

徳島 0-1 横浜FC  鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム(4943人) 

得点: 福森晃斗
警告・退場: 永木亮太 エウシーニョ 中野嘉大 ブラウンノア賢信 市川暉記 ホセアウレリオスアレス

戦評(スポーツナビ): 
横浜FCを鳴門大塚に迎えてのホームゲーム。徳島は序盤からボールを握って攻撃のリズムを作るが、思うようにシュートまで至らない。すると、前半43分にFKから福森に先制点を許す。後半はボールを保持されるものの、奪ってから縦に素早い攻撃で押し込む。しかし、迎えた決定機をものにできない。その後も前線の顔ぶれを入れ替えつつ積極的に仕掛けるが、そのまま0-1で終了し、攻撃面で課題を残す試合となった。一方の横浜FCはアウェイの地で勝点3を積み上げ、4連勝となった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/060804/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/060804/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/060804/recap/


09

12

00



[YouTube]ハイライト:徳島ヴォルティスvs横浜FC 明治安田J2リーグ 第19節 2024/6/8
https://www.youtube.com/watch?v=oTgO5OGIoyQ





ツイッターの反応




















17 コメント

  1. 1.

    福森様様や〜

  2. 2.

    何で札幌出したんだ?
    守備に不安、とかピンポイントならば吹き飛ばす必殺の武器があるのに・・・

  3. 3.

    福森中野にマイホーム樽募金…って思ったけど中野は通えるか…(笑)
    福森に全集中

  4. 4.

    チアゴアウベス下げてくれてありがたかった
    ケージロー、スルーすんなよ

  5. 5.

    福森FKの精度上がってね?俊輔に習ってんのかな

  6. 6.

    ※2
    ここ1~2年直接FK入ってなかったし、サブに追いやられるくらいには調子落としてたからねぇ。
    福森起用で3点失う代わりに5点取るって形だったのが、3点失って1点取れるかどうかって感じでデメリットの方が大きくなってたから環境を変える事自体には意味がった。
    ただコンサとしての誤算はその福森をベンチに追いやった中村や菅に、今年はその頃の輝きが全然なくなってしまっている事なんだけども。

  7. 7.

    ※2
    その必殺の武器に制限かけたのが後期ミシャ式
    今の四方田さんは福森の左足をゴールに直結する形で使うことを徹底してるしそれが本来あるべき姿
    後期ミシャ式は福森の左足をアシストのアシストのアシストくらいの立ち位置で使った、だから福森の霊圧が消えた
    福森がいるのに前線への放り込みさせないサッカーとか意味わからんでしょ?福森下げてから高さのあるFW投入したり、高さのある選手下げてから福森投入したりと迷走してたから福森も困惑してた

  8. 8.

    俊さんのコーチングもあるんだろうけどJ2にいていい奴じゃないよ福森

  9. 9.

    1点を守りきった守備陣の踏ん張りがナイスだった
    ただ怪我人が続出しているのが不安
    にしても徳島はわざわざ相手の10番を潰さなくても戦えるだろうに
    それともシュートが枠内にいかないのは審判のせいなのかと

  10. 10.

    ※9
    シュートが枠内にいかないのを審判のせいにする人なんているの?

  11. 11.

    ※10
    勝てないのはシュートが入らないからだけど、勝てないのは審判のせいって聞くこともあるからもしかしたら同じ意味なのかなって

  12. 12.

    試合終了後にGKに黄紙🟨…何があったんだ?

  13. 13.

    後半勝ってる時の安心感は今までにないなあ
    逆に得点力が課題だけど難しい時の福森の頼もしさよ
    クラファンでやるべきは福森の一軒家建設だよな

  14. 14.

    復調した渦さん攻撃陣怖かったわ….ほんとにギリギリだった
    そして福森の左脚は今日も鋭かった 

  15. 15.

    福森は俊さんの元で左足の輝きを取り戻したからそれでいいと思ってる

  16. 16.

    増田さんは選手に一体何を教えているんだ
    内ゲバの鬱憤をよその選手を使って晴らそうとするのは間違ってるよ

  17. 17.

    あの半分事故みたいなFK以外はちゃんと守れてたんだよな
    敗因はFWの決定力が足りてないに尽きる(´・ω・`)

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ