【J2第19節 栃木×群馬】残留争いの直接対決となった“北関東ダービー”は1-1痛み分け 栃木は13試合、群馬は12試合勝利なし : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第19節 栃木×群馬】残留争いの直接対決となった“北関東ダービー”は1-1痛み分け 栃木は13試合、群馬は12試合勝利なし

2024年 J2第19節 栃木SC VS ザスパ群馬

栃木 1-1 群馬  カンセキスタジアムとちぎ(6047人) 

得点: 高澤優也 大島康樹
警告・退場: 石田凌太郎 川上エドオジョン智慧(退場) 平松宗

戦評(スポーツナビ): 
是が非でも勝利の欲しい「北関東ダービー」をホームで迎えた栃木は、序盤から積極的にシュートを放ったものの、群馬の体を張った守りを前に得点を奪うことはできない。すると、前半終了間際にPKを献上し、先制を許してしまう。だが、後半開始早々にPKを獲得し、大島がしっかりと決めて同点に追い付く。さらに、後半12分に相手選手が退場し、数的優位を生かしてボールを持って主導権を握るが、チャンスを決め切ることはできずにドローでの決着となった。この引き分けで13試合勝利なしとなり、難しい時間を過ごしている。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/060806/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/060806/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/060806/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]2915 J2 – 2024年06月11日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/4134
[エルゴラ+]2914 J2 – 2024年06月10日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/4123



※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



01

03

08



[YouTube]ハイライト:栃木SCvsザスパ群馬 明治安田J2リーグ 第19節 2024/6/8
https://www.youtube.com/watch?v=0mv8rNbDC1w





ツイッターの反応





















41 コメント

  1. 1.

    先に突いた石田がイエローで
    突き返した川上がレッドなの基準が分からないわ
    突きのパワー?

  2. 2.

    キングオブ痛み分け試合

  3. 3.

    ここまで優位な状況で勝ち点3が取れない栃木には
    失望しかない
    落ちるところまで落ちて欲しいとすら思える

  4. 4.

    エドオジョン3試合出廷の可能性もあるのか
    そもそも今回はAren’t they both sent off?

  5. 5.

    石田と川上どっちも退場すべきだった。
    昔の危ない荒い栃木に戻ったね。

  6. 6.

    カッとなりすぎ。2人して。
    いつか選手になるかもしれないボールボーイの目の前で、乱闘起こすなよ。

  7. 7.

    あのジャッジよくわからんかった
    両方黄か赤の両成敗でよかったのでは?

  8. 8.

    ※1
    報復行為は常に一発レッドだろう。

  9. 9.

    このままじゃ残留争いがつまらんぞ、両チームとももうちょっと頑張ってくれ。

  10. 10.

    12試合13試合ってシーズンの約3分の1だからな…
    そんだけ勝利なしはそらヤバいよ

  11. 11.

    両チーム共J3で苦しい想いをしたのに
    再び降格してしまうのか?

  12. 12.

    揃ってこのまま落ちてしまいそうな結果だな

  13. 13.

    「負けた方は降格確定だな」
    「勝った方が残留できるとでも?」

    救いがなさすぎる。

  14. 14.

    10人のライオンと1人の愚か者になってしまったなぁ
    先に手を出した石井はろくでもないが、報復行為で試合をぶち壊したエドには失望しかない
    10人になってからはボロボロになってゴールを守った櫛引をはじめとしてみんな本当に頑張ってた
    この試合の意味を分かってたのかよエド…

  15. 15.

    一発退場で試合壊れてヘタしたら複数試合出られない
    数的優位があるのに決めきれず

    お互いに苦しい結果だ…

  16. 16.

    ※1
    報復は程度に関わらず1発レッド。
    (参考 98W杯でのベッカムの退場)

  17. 17.

    ※16
    このような事例に関してのルール変更はないだろうけど例と扱うには流石に古すぎる…

  18. 18.

    報復は常にレッドというルールはない
    知ったかぶりでデマ広げる前に競技規則読んでよ

    どうして栃木石田の行為は競技規則上の「乱暴な行為」と見なされず、群馬川上の行為が「乱暴な行為」と見なされたのかという話
    まあ突きの強さなんだろうな

  19. 19.

    先に手を出したもん勝ちってことか
    相手が報復してくれたらラッキーみたいな

  20. 20.

    クロスの質が低すぎて途中から観ているのがしんどかった…。シンプルに下手ゆえのこの順位。

  21. 21.

    大槻組長がいたらエドは冷静だっただろうな。

  22. 22.

    一周して1勝しかできなかったんだよな…

  23. 23.

    群馬の選手が退場になったあのどつきあい、
    栃木の選手がうまく相手を誘い込んだのか、
    実は自分もキレてて結果オーライだったのか、
    気になるところ。

  24. 24.

    ウチの石田がなんかやらかしたそうで…

  25. 25.

    ※24
    ゴール裏煽りポーズだけは得意ですよ

  26. 26.

    報復行為が赤、というのは、プレーの中での接触行為と、プレーに無関係な、相手を傷つけようとする意図的な接触行為では扱いが違うよ、ということだと思うが。

  27. 27.

    高澤が小林伸二のチーム相手にPK決めててとても複雑な気持ち。2チームとも2位昇格からしっかり今年までやってきたんだからマジで残ってくれ……

  28. 28.

    競技規則上「退場」になる「乱暴な行為」の定義はこう。

    乱暴な行為とは、身体的接触のあるなしにかかわらず、競技者がボールに向かうことでチャレンジしていないときに相手競技者に対して、または味方競技者、チーム役員、審判員、観客もしくはその他の者に対して過剰な力を用いる、粗暴な行為を行う、または行おうとすることである。
    加えて、競技者がボールに向かうことでチャレンジしていないとき、意図的に相手競技者やその他の者の頭や顔を手や腕で打つ場合、その力が微小なものでない限り、乱暴な行為を行ったことになる。

    今回のケースでいえば栃木側が押した行為は群馬側が近づいてきたのを押しのけているという側面もあること、押したけど群馬側の選手が倒れるほどではなかったことを考慮して「乱暴な行為」までにはならなかったのかなと思う。
    群馬側の退場については栃木側が離れようとしたところをわざわざ結構なスピードで押しに行っているから栃木側が倒れてなくても退場と判定されてそうな気もする。

  29. 29.

    栃木相手に終始主導権握られっぱなしだった群馬はJ3でも厳しいだろうし、そんな群馬相手に決定機をほぼ作れなかった栃木もJ2残留は厳しいだろう
    裏天王山に相応しく両チーム降格ってことで。

  30. 30.

    明本ストーミングは特殊だから別として、かつてないぐらいちゃんと攻撃できるようになって小林伸二のすごさを感じる一方決定力は結局皆無だからきつい

  31. 31.

    チーム状態が良くないチーム同士の戦いって感じだったかな

  32. 32.

    ※27
    ありがとう。

  33. 33.

    ※30
    やっと「決定力さえあれば」と言える状態まで持ち直したと前向きに受け止めた。
    とはいえ思い返せばここ数年ずっと同じこと言ってんのよね。
    明日はどっちだ。

  34. 34.

    ※18
    報復はレッドだが?

  35. 35.

    1対1で戦って負けたほうが退場

  36. 36.

    ※34
    だが?じゃないよ競技規則読んでよ
    報復で「乱暴な行為」をしたからレッドになってるの
    競技規則読んでよ

  37. 37.

    とはいえ、暗黙の了解で報復=レッドだよねえ。
    報復「だから」レッドとはいえない。と、厳密には競技規則ではそうかもしれないけど、行為としては報復なのは誰の目から見ても明らか。今までの判定例などを見て来てもそうだし。
    そりゃレッドだよ。

  38. 38.

    南野はえらいところに行ってしまったな

    ※19
    手を出された場合は何処に当たろうと、顔をおおって仰向けに倒れるといいって
    某劇団クラブが教えてくれたよ
    尚、本当に痛い場合は当たった場所をおさえる模様

  39. 39.

    初手は偶然の可能性があっても、相手は報復とみなされた時点で故意に乱暴な行為を行っているから
    報復=乱暴な行為って感じなのかな

  40. 40.

    さーて今週のGマガはー・・・って、大槻前監督に対してもひどかったけどいくら良くない退場でも川上選手に敬意がなさ過ぎなのでは

  41. 41.

    ※40
    無料で見られる部分しか読んでないけど、あれはちょっとひどいね。
    石田にもイエローが出てる点に触れないと川上選手が一方的に狼藉を働いたとしか読めない。
    まあGマガまでチェックしてる人は現地かDAZNでも観てるだろうから同意することは無いだろうが
    だからこそなおさらあんな記事の書き方するのか理解できない。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ