【天皇杯】J1首位のFC町田ゼルビアが筑波大にジャイキリ許し2回戦敗退…勝利目前で追いつかれPK戦の末に敗れる : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【天皇杯】J1首位のFC町田ゼルビアが筑波大にジャイキリ許し2回戦敗退…勝利目前で追いつかれPK戦の末に敗れる

[デイリー]J1首位の町田がまさかの2回戦敗退 勝利目前で同点被弾 PK戦で2人外す 筑波大がジャイアントキリング成功!
https://www.daily.co.jp/soccer/2024/06/12/0017763158.shtml
「天皇杯・2回戦、筑波大1(PK4-2)1町田」(12日、町田GIONスタジアム)

 J1の町田が勝利目前で筑波大(茨城)に同点に追いつかれ、PK戦の末に敗れた。

 筑波大、町田とも1、2人目を成功。筑波の3人目は成功させたが、町田の3人目の稲葉が相手GKに止められたが、筑波の4人目もゴールを外してしまう。しかし、町田の4人目荒木がゴールを外し、再び筑波大がリード。筑波大の5人目が落ち着いて決めて、ジャイアントキリングを決めた。(以下略、全文はリンク先で)







222


ツイッターの反応


















5chの反応




0658 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:24:34 JDjqJCJv0
流石にこれはひどいな



0659 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:25:16 xsJ63VCo0
ふざけんなよ



0661 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:26:10 5HlGFX4E0
PKで泣きそうな顔しながら蹴るなよ
筑波大に止められたり外すじゃないか

大学生に負けたわ




0662 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:26:14 zKQo47i10
どうすんのこれ



0663 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:26:23 EwgWhpMp0
名古屋よりはまし



0671 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:27:19 CT+BWzcb0
ここですか?



0675 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:27:34 jcE2LZMo0
これから下山して帰るの大変だな



0678 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:27:51 92oqO4rH0
天皇杯はともかく、怪我人4人出て、オセフンも怪我とか、リーグ戦どうしたら良いか、もう分からない。。。



0683 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:28:10 O+VLKDoI0
ここですか



0686 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:28:15 qJerCqTi0
うわあああああああ



0694 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:28:50 adu8wtNy0
今日はお客さんたくさん来そうだね
盛り上がっていこ




0716 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:31:39 CZ1ULzf70
                ,ノ)     ___
               (( 三)) /___ \
                \\ /  |´・ω・`|  ヽ
                   ヽ    ̄ ̄ ̄    (ヽ
                 /        / ((三 ))
                (        /         ♪
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)     _〃
                 |  /    ̄/ /   _|_|_  ♪
               _| _|____//_    [◎[二]◎]〃
.             |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────    |     ここです YO !!       |          |
 _____     |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_ |_____|
             ’,   -‘ ノ   ヽ:::::::::’,  -‘  ノ  ヽ::::::::::丿




0719 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:31:58 VY6GhWVy0
ここですね?



0725 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:32:09 62t9/y2F0
J1首位が大学生に負けるって前代未聞じゃね?
初記録?




0753 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:37:46 vnRP24HvH
磐田内定の選手にやられたか
実質磐田の勝利だろこれ




0755 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:38:21 J+wQvOpc0
日本最強筑波大



0756 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:38:35 1DzyO59U0
しかしまあ、黒田監督は長らく高校サッカーの監督だったから、大学サッカーに負けるのは順当だわな。



0769 U-名無しさん 2024/06/12(水) 21:41:06 ePWXI/xoH
悪い方のターニングポイントになりかねない試合
ここまで怪我人もほとんどなく順調だっただけに好事魔多しとはこういうことか

2,222 コメント

  1. 1.

    これがBS劇場ちゃんですか

  2. 2.

    俺たちの夢、三冠が・・・

  3. 3.

    感動した!

  4. 4.

    【朗報】
    町田攻略法、ついに発見される

    なお

  5. 5.

    マチルダさん・・・

  6. 6.

    昇格即三冠の称号はそう簡単には渡さんぜ!

  7. 7.

    自分がやられて嫌なことは他人にやっちゃダメということ
    怒る資格ないよ

  8. 8.

    MOMはもちろんGKだろうけど、SBの沖田君いい選手やね
    水戸ちゃんで経験を積んだらすぐにJ1にステップアップできそう

  9. 9.

    ここでももですcar

  10. 10.

    次の対戦相手は筑波か!
    つくばエクスプレスの盟主を決めようぜ!

  11. 11.

    主力4人も破壊された町田さんにはさすがに同情する

  12. 12.

    おめでとう!

  13. 13.

    おほ〜〜!
    ここですか〜〜〜?

  14. 14.

    延長行った同士で土曜日よろしくお願いします

  15. 15.

    町田さんヤ戦病院すぎやしないかい?

  16. 16.

    NHKの担当者、にやにやしてそう。

  17. 17.

    筑波の最後の選手、ニコニコで決めそうな気がしたけど
    まさか右上に蹴るとは

    内野ナイスアシスト(になればよいな)

  18. 18.

    J1クラブはジャイキリされてナンボや

  19. 19.

    ここですCarが大忙し

  20. 20.

    ウチはリーグ初優勝した時に天皇杯で今治にジャイキリくらったから優勝の伏線やで

    まあそれまでもそれからも普通にジャイキリくらってるが

  21. 21.

    ※7
    4人破壊した試合なんてあったっけ

  22. 22.

    GK山口
    初出場?

  23. 23.

    ** 削除されました **

  24. 24.

    プロより大学…いえなんでもないです

  25. 25.

    ** 削除されました **

  26. 26.

    今すぐ内野戻って来ないか?

  27. 27.

    ** 削除されました **

  28. 28.

    町田は次の試合勝てるか監督の力が試されるな

  29. 29.

    リーグ首位だからって天皇杯に勝てるとは限らないんだぜ(自戒)

  30. 30.

    筑波のDF、諏訪魔ジュニアくんだよね?

  31. 31.

    筑波の最後のキッカー、ニヤッと笑ってから上隅に弾丸でズドンはカッコ良すぎるわ。

  32. 32.

    筑波大、勝ちにこだわるサッカーができててすごい…!

  33. 33.

    試合終了後の筑波大、この上なくいい雰囲気だった

  34. 34.

    筑波大すごい!

  35. 35.

    心なしかコメントが楽しそう

  36. 36.

    ここですcarがあっちいったりこっちいったり大忙し

  37. 37.

    ** 削除されました **

  38. 38.

    筑波の監督は元ガンバのコーチらしいね。
    これで野津田の山を彷徨うガンバサポも下山できるかな。

  39. 39.

    ※27
    さすがに言い過ぎ

  40. 40.

    筑波大おめでとう!
    沖くんよろしく
    ルイくん、ドンマイ

  41. 41.

    まあ青森山田vs筑波大と考えれば…

  42. 42.

    若さが勝った試合だったのお
    デュークあんなになるまでピッチに出てて筋肉大丈夫だったのか?

  43. 43.

    あの…筑波さん次はお手柔らかにお願いします
    ご近所ですしおすし

  44. 44.

    佐藤のオーラつよすぎる

  45. 45.

    筑波大さん、諏訪魔と内野について今すぐお話が…

  46. 46.

    ミンギュと安井とナサンホとデュークの怪我が大した事ないことを祈るしかないが…このうち一人は救急車なのよね…荒木も頭蹴られたし大丈夫かな

    が、それはそれとして筑波大はおめでとう、内野選手のゴールは見事だった

  47. 47.

    角くんだけが俺たちの希望や

  48. 48.

    1番イヤな相手キター!やり合いましょうや

    にしても内野くんの一瞥、めちゃくちゃ良かったw
    構図的に町田サポを完璧にダサく見せるシーンだったな…

  49. 49.

    ※27
    今日に限っては筑波大のほうが何倍も「勝ちにこだわって」ましたよ?

  50. 50.

    ※28
    次の…試合?

  51. 51.

    ※24
    戦後間もない頃は職業野球(今のプロ野球)は六大学野球よりレベルが低いって真剣に議論されてた時代があったんやで

  52. 52.

    ** 削除されました **

  53. 53.

    角くん週末ちょっと味スタ来て試合出てくれんかな

  54. 54.

    町田ゼルビアがやられたようだな…
    フフフ…奴は大学サッカー界の中でも最強…

  55. 55.

    J1上位、割とジャイキリ喰らいがち。

  56. 56.

    高校サッカーじゃ大学生には勝てんよ

  57. 57.

    まあウチも初優勝のときはバリィさんにボコられたから
    縁起良しと思っとくほうが得だぜ

  58. 58.

    ** 削除されました **

  59. 59.

    ※23
    町田は具体的に何をしたのか教えてほしい
    いつどこのチームの選手を複数人怪我させたの?

  60. 60.

    ※30
    そうそう
    帰ってきてほしいなー

  61. 61.

    荒木って選手シュートめちゃくちゃ外した上にPKも最後外してたのは少しかわいそうだった
    メンタルが心配になる

  62. 62.

    2024年時点で唯一JFLへの降格経験がある町田が、
    大物食いされる側に回ったって事実が感慨深い。

  63. 63.

    これで逆にリーグに集中できるから、更に手強くなったな

  64. 64.

    普段のゼルビアならウノゼロで守り切れたんだろうけど、主力4人ケガかぁ…でも同情はしないぜ、土曜日は勝たせてもらうよ。

  65. 65.

    名無しの町田サポ多すぎワロタ

  66. 66.

    選手壊れすぎて流石に可哀想だなリーグに影響ありそう

  67. 67.

    ここてすかー感は無いんだよなぁ

  68. 68.

    こちらもヒヤヒヤだったけど、内野と諏訪間が活躍した様で何より。

    ※30さん
    そうです。

  69. 69.

    筑波大は柏U18出身の戸田が指揮をとってるってのが感慨深い。

  70. 70.

    実はホッとしているうち

  71. 71.

    町田が決めるべきところを決めきれず、
    筑波の方がより勝ちにこだわっていて、
    普段の逆のような試合だったね。

  72. 72.

    柏vs筑波大の前哨戦として柏大五郎vs諏訪魔をやろう、大五郎さん引退してだいぶ経つけど

  73. 73.

    ここもですCAR

  74. 74.

    デュークを引っ張りすぎたのは大怪我につながるから早めに退場させるべきだった
    あの状況で足伸ばし拒否ってなかなか見れんぜ

  75. 75.

    ※60
    26年加入内定してるよ

  76. 76.

    町田の怪我人が軽いことをとにかく祈る

  77. 77.

    筑波大の内野か
    名刺代わりの活躍だね

  78. 78.

    ※48
    筑波大学のヘッドコーチ(4年生)は元レイソルの2種登録選手(2020)じゃないか。
    これは面白い。

  79. 79.

    ※10
    現在、小井土監督は4年生の戸田伊吹HC(柏ユース卒)に指揮を任せているそうです

  80. 80.

    大学生に負けたくらいで
    相手を罵ってるなんて
    まだまだ若いね
    うちなんて、大学生に負けるとか慣れてるし!
    それだけ対策して相手は挑んでくるんだよ大学は

  81. 81.

    90分で勝たないから学生サポの皆さんが
    この時間から帰宅する羽目になったじゃないか!
    しっかりしろ筑波大!

  82. 82.

    岩手に勝ったら町田にリベンジするんだ
    そう思っていた時期が僕にもありました

  83. 83.

    いますぐ内野君を特別指定にして諏訪間君ともども土曜の試合にもでてもらおう
    って冗談はともかく帰ってきてほしいけどそのまま海外って可能性も大いにありそうだよね

  84. 84.

    ** 削除されました **

  85. 85.

    ※68
    見事にその二人で前半のうちに二人負傷退場に追い込んでましたよ
    週末試合のあるマリノスとしては最高のアシストですね

  86. 86.

    J1になるとこういう難しさもあるよね。
    相手はガチで来る。こっちは本気の本気ではいけないみたいな。

  87. 87.

    町田からすると主力クラスにケガ人続出したのは痛いな。

  88. 88.

    筑波おめ
    応援団の人たち、この時間に野津田を出発して帰宅出来るのだろうか心配

  89. 89.

    ※50
    リーグ戦ってことでしょ

  90. 90.

    筑波大の最後のキッカー、蹴る前から笑ってたやん
    なんつーメンタルや

  91. 91.

    リーグに集中してんじゃねえよw

  92. 92.

    ※84
    巣に帰れ

  93. 93.

    町田はもうちょっと頑張ってリーグの選手ルーティンに苦しんで
    ルヴァンも天皇杯も準決敗退くらいでお願いしたかったw

  94. 94.

    観てないけど、勝負に勝って試合にも勝ったって感じなの?

  95. 95.

    天皇杯は捨ててまずはJ杯軽く獲ってリーグはとりあえずやりくりして夏補強て感じかな

  96. 96.

    茨城最強の力思い知ったか!……あれ?

  97. 97.

    ※80
    さすが脚さん言葉の重みが凄い

  98. 98.

    筑波のGKはこの試合後に町田から獲得のオファーがきたりしてね

  99. 99.

    ※90
    一人目のガン飛ばしもすごいと思いました。

  100. 100.

    昂志郎はU18の時より一皮も二皮も剥けて立派な10番になったなぁ

    ※53
    こちらも見たいが恩返し喰らいそうで複雑である

  101. 101.

    ※89
    それはわかってるんだけど
    この場合はうちが勝てばいいん…ですかね?
    今のうちもそんなによくはないのだが…

  102. 102.

    ※次の相手は柏だっけか

  103. 103.

    ※84
    野球でもそうだが大卒は即戦力にならんと困るからね。正直上位の大学相手は一番怖い。

  104. 104.

    ※89
    黒田の監督力が試される次の試合はマリノスとなんだわ

  105. 105.

    ただ負けるだけならいいんだ。(よくはない)
    選手4人もぶっ壊されて負ける心理的ダメージがデカすぎる。
    ワラワラと町田アンチどもが「普段お前らがやってる事だろ」ってここぞとばかりに言ってくるが、黒田監督になってからは相手を負傷退場させるほどの怪我をさせた覚えはないぞ…

  106. 106.

    ※71
    完全にこれ
    決めるべきところで決められなかった、一本中の一本を決められなかったから負けたのだ

    うちの選手の怪我は激しくいった結果噛み合ってしまっただけなので仕方ない、軽傷であることを祈ります

  107. 107.

    大学サッカーの名将って言ったら誰になるんだろうね
    Jリーグ絡みじゃない人で

  108. 108.

    ※98
    うちも天皇杯で負けた関学から
    リクルートする方式でしたからねえ
    だって結果出してるんだもの
    わかりやすい就活の場よな

  109. 109.

    ※1
    BSの選球眼えぐすぎ

  110. 110.

    ※105
    試合見てないから内容については分からないんだけど、負傷退場させるほどのプレーで赤紙は出なかったの?
    審判が下手だったとか?

  111. 111.

    ** 削除されました **

  112. 112.

    これは強い方の茨城

  113. 113.

    将平が居た頃の神奈川大に負けて以来かな?

  114. 114.

    流石に町田さんに同情する
    ウチも長倉壊されたし本当に許せない

  115. 115.

    監督コメントやらネット上やらでクラブ総出で特大ブーメランを大量に投げてるみたいだな
    学生相手に悲しすぎるよ

  116. 116.

    佐藤瑠星には各クラブが触手を伸ばしそうだわ
    190mであの俊敏性、今後が楽しみな逸材だ

  117. 117.

    町田の監督、筑波のGKになんか言ってたけど何だったんだろう

  118. 118.

    なんか印象で語ってる奴がいるが、町田って誰か相手の選手壊してたっけ
    少なくともJ1になってからは覚えがないぞ

  119. 119.

    ※101
    マリノスさんの今の状態の良し悪しは関係なくて、町田がここで連敗してズルズルいくか立ち直って踏み止まるかの分水嶺になるってことじゃないかと

  120. 120.

    おめでとうございます!

  121. 121.

    内野はうちのユースが育てた

  122. 122.

    ※116
    デカすぎんだろ…

  123. 123.

    ※107
    そらもう風間よ
    ずっと大学サッカー畑で行きていくもんだと思ったら急遽川崎にやってきてあとは御存知の通り

  124. 124.

    町田って勝負強くてPKなんて全部決めてきそうなイメージのチームだったけど、今日は随分PK失敗したな

  125. 125.

    非紳士的なプレーで勝ってきた町田が非紳士的プレーに屈する

    実に痛快

  126. 126.

    ※48
    プレーレベルの高さはもちろん町田サポをダサ坊にする一瞥くれてやったかと思えば
    同点ゴール後の咆哮というギャップに自分のTL上では内野選手のファンが激増中
    鞠へ行ったら応援できなくなるから大学卒業→海外直行でよろしく

  127. 127.

    黒田監督怒ってます。
    筑波大学はマナーを守れと

  128. 128.

    ※121
    はやのさん

  129. 129.

    町田ザマーというより筑波がすごいよ

    あと町田サポがジャッジに不満垂れ流してるのみたけど
    それお前らがやってることやられて何文句言ってんのという感想しか沸きませんでしたまる
    せかいではあたりまえ なんですよね???

  130. 130.

    ※10
    あんたら空気読まないで普通に勝つじゃん、いっつも。

  131. 131.

    ジャイキられてこそJ1よ
    怪我人については素直に同情する

  132. 132.

    レベルが落ちる稲葉と芦部をスタメンに置いた油断と、予想外の負傷退場四人が生まれて、システムと交代が崩れたのがどうしようもなかったな
    稲葉はもう出場機会ないだろ
    やっぱり柴戸がいないとだめなんだよ町田は

    現地観戦だったからよくわからなかったけど、筑波大の削りはどうだったんだ

    最後に、PKの練習しておけ

  133. 133.

    何か筑波の選手のマナーが悪い、ちゃんと指導しろ的なことを黒田は言っているようだけどさ。
    一例だけど、ロングスローで相手GKに体当たりで妨害して得点、それを批判されたら「また何か言ってる」と選手は開き直る。お前は青森山田でどんな指導をしてきたと言うんだ?

  134. 134.

    嫌われるってこういうことだよね

  135. 135.

    筑波が荒かったのは認めるけど、町田の監督がそれ非難できる立場かねぇ
    町田サポもかなり筑波にブーイングかましてたし

  136. 136.

    ※105
    君たちはけがにつながらなかっただけでケガしてもおかしくないことやってるからだよ
    何不満垂れ流してんだよ
    それぐらい当たり前っていつもお前ら言ってんじゃん

  137. 137.

    ある意味ネタにもならず、そっとジャイキリされてる磐田が可哀そう。

  138. 138.

    ※118
    ほんとこれ
    イメージで叩くんじゃなくて、ちゃんとした根拠をもって批判してほしい
    当たりは激しいからテクニックのあるチーム相手だとファールが多くなるけど(広島戦とか)、相手選手を怪我させて交代させた試合なんてない

  139. 139.

    お行儀悪いスタイルにはお行儀悪いスタイルをぶつける!

  140. 140.

    ※136
    具体的にどの試合のどのシーン?

  141. 141.

    プロならラフプレーでも大人の対応出来るけど学生だと「なんだてめぇ。」ってなってやり返す奴も出てきそうだけど4人破壊は流石にすげーな筑波。

  142. 142.

    ※130
    昔話になりますが実はHondaやホリコシに力負けした事があったりするんですよ

  143. 143.

    ※24※51
    筑波大サッカー部の設備とスタッフはJ2上位~J1中堅クラスに充実してて、他にもJ2クラスの体勢を整えてる大学がいくつかあるって聞くから驚くような結果ではないかもしれない。
    いやウチが頻繁に大学に負けるから言ってる訳じゃ無く()

  144. 144.

    まぁ同じ試合中に三人もぶっ壊されたらゲームプランも何もないわな
    しかも交代で入ってきた選手が早々に壊されて交代枠もないの悪夢すぎる

  145. 145.

    言葉悪いけどヘタクソが球際厳しく行くと怪我のもとなんだよな
    それでいて「うちは球際厳しく行くことが長所です」なんて開き直ってるから質悪い。
    ルヴァンも今年からJ2J3参加させたけど下部リーグの技術を伴わない危険な球際のプレーでJ1の選手何人壊されたか。
    興行的には盛り上がるだろうが、正直やめてほしい

  146. 146.

    昨年は町田さんにされた側だったけど1年で町田さんがされる側にまわるとはな

  147. 147.

    既に何件かコメントがあるけど、相手の選手を負傷させなければ汚い事して良いとはならん
    ボールの無い所でタックルしたり、アフターで削ったり、PKで言えばペナルティースポット荒らしたり、水をかけたりetcね
    監督もマナーに言及出来る様な指導してないでしょ

  148. 148.

    ※137
    愛媛に粉砕された岡山もなかなか

  149. 149.

    テレビで見てる限りだけど、たしかに筑波は荒かったが不運が重なった感じの負傷だったかな。特に得点したときの負傷はどっちも精一杯のプレーだったので諏訪魔くん?は責められないよ。
    町田の負傷した各選手には鶴

  150. 150.

    4人負傷者が出るのは異常
    破壊して交代枠使わせるという漫画でもやらんような展開だわ

  151. 151.

    ** 削除されました **

  152. 152.

    ※10
    つくばエクスプレスだと葉っぱ開催になってしまう

  153. 153.

    目には目を
    ハンムラビ法典作戦か

  154. 154.

    え、黒田マジで不満言ってるの?
    こわっ
    人の振り見て我が振りなおせ

  155. 155.

    町田は大学生に負けたんだから大人しくしてなさい

  156. 156.

    町田サポは名無しで擁護するのやめなーw

  157. 157.

    ※127
    PK戦で席移動しているサポーターは良いんでしょうかね

    席代は町田に払って貰えばいいのかな?

  158. 158.

    選手破壊してなければ何やってもいいんでしょ?みたいな開き直りがもう無理
    町田はこれを機に日頃の行いを反省しなさいよ

  159. 159.

    ※10
    柏ユース出身の戸田コーチ(4年)率いる筑波vs筑波OB井原が率いる柏
    BSカードはこれしかないw

  160. 160.

    マナー講師黒田剛

  161. 161.

    明治との実質大学頂上決戦になった一回戦勝ち上がった筑波がまさかまさかの超大金星だなー

  162. 162.

    4人負傷は可哀想すぎる……

  163. 163.

    ※135
    そうなんだよなあ
    負傷者を出すようなプレーにちゃんとカード出せってのは分かるんだけど、
    非紳士的振る舞い云々に関してはあんたが言えたことかと

  164. 164.

    ※138
    奇跡的にけが人が出てなかっただけ。
    ボールと関係ない場所でうちの藤原が藤尾に後ろから思いっきりぶつかられたプレーなんかはやべーぞ。
    普通の選手ならむち打ちでしばらく離脱してもおかしくはない。Twitterで見てみろよ探せばでてくるから

  165. 165.

    流石筑波大だ(後方ベガ立ち

  166. 166.

    ※156 そういうあんたも名無しで批判すんのやめなよ?俺らにやられたJ2か、プライドだけは高いJ1のどこかのサポか?

  167. 167.

    町田は負傷退場させた事はないって言われてもだから何?としか思わない 
    負傷退場するかしないかは偶然や相手の体勢もろもろの問題でもあってたまたま大怪我に繋がらなかった荒いプレーは過去の町田に一杯あったしたまたま今日の筑波の荒いプレーは怪我に繋がっただけとしか 
    そんな荒いプレーはどこのチームにもあるって話ならその通りだと思うし結果として怪我につながった事には大いに同情するけど

  168. 168.

    黒田監督、マナー守れって言われたの?
    今更すぎない?笑

  169. 169.

    名古屋磐田浦和よりも、町田にはよっぽど同情できる可哀想な内容。
    但しボールに水じゃばー、PKスポットほりほりチームの監督が大学生にマナーを問うとはブーメランが過ぎる。

  170. 170.

    荒いと評判の町田が逆に削られる展開になったのか?
    なんとも因果な

  171. 171.

    ※145
    その辺りは、うちもU23でJ3とやった時に経験したから分からいではない
    あと、観客少ないから、選手や監督の暴言もよく聞こえたなあ

  172. 172.

    ラフプレーとかダーティプレーよりも黒田のこの態度とネットのイキリ町田サポの口撃が嫌われてるって事に気づいてほしい

  173. 173.

    筑波GK佐藤選手は高校選手権決勝で黒田時代の青森山田に負けた大津のGKだったとか
    過去の悔しさも乗っけて勝つなんてかっこいいじゃねえか

    ※117
    現地民によれば黒田監督の方から話しかけてたらしいし完全にツバつけてそうだな

  174. 174.

    ※167
    >>そんな荒いプレーはどこのチームにもあるって話ならその通りだと思うし結果として怪我につながった事には大いに同情するけど
    自分の文章で答え出てるやろ

    別にファールするのは町田だけじゃないのに町田だけやたら荒いって名指しされてるからやろ

  175. 175.

    J1クラブにJ1の厳しさを教えている町田に天皇杯の厳しさを教える筑波大

  176. 176.

    ※173
    GK王国の大津高校なのか
    またプロのGK生まれちゃうのか

  177. 177.

    まぁ正直こういうトーナメントは相手が同カテになると安心するよね。

  178. 178.

    ユース出が活躍したようで大変嬉しい
    諏訪間は加入が決まっているけど内野はどうなるかなあ

  179. 179.

    まぁ延長後半のPK決めてれば勝ってた話。
    更に延長後のPK戦も2人も失敗してる事が敗因。
    PKの練習してどうぞ。

  180. 180.

    まあここですcarされてこそ一人前のJ1クラブってもんよ
    負けよりも大量の負傷離脱がつらいな

    つらいよな、本当に…

  181. 181.

    ※172
    無理無理。まともな頭してたらそもそもそんな事言わないもの。

  182. 182.

    中継があるとこは点差が少ない試合が多いのに、中継がないとこは結構大量得点が多い。なんで?

  183. 183.

    ※175
    教えて教えられて、素晴らしいな
    こうやって日本サッカーのレベルが高まっていくんやね

  184. 184.

    町田対策は町田の主力を壊す事だと証明された試合だった
    とは言え筑波大みたいに上手くやらないと自軍がレッド喰らうから簡単じゃないけど

  185. 185.

    ※172
    どっちもだな
    関係ないところでファールするのやめないからな町田ゼルビア

  186. 186.

    赤出てない時点でラフプレー言われてもねー

  187. 187.

    ※177
    プロ相手だと安心するレベル
    アマチュアと大学生は嫌だ!!

  188. 188.

    ※105
    チャカチャカ言ってんなあ!

  189. 189.

    ※140
    ウチとの試合の前半の柴戸海とか後半のPKになった下田北斗とかエグかったぞ。特にこの二つのシーンは大怪我にならなくて本当によかった。

  190. 190.

    ※174
    だからその名指しに対する反論として負傷退場させた事ないを持ち出すのは的外れって言ってるだけ

  191. 191.

    ドンマイwwwwwwww

  192. 192.

    気持ちええええ
    ありがとう筑波

  193. 193.

    黒田が筑波大を批判してるぞ
    大人としてみっともないよな
    負けたらいつもこんなんだよな

  194. 194.

    まぁ町田さん。下位カテに敗けてボコボコに煽られる。
    これもJ1だ。

  195. 195.

    大学はユース出身やj内定者もいるセミプロみたいなもんだしやられてもしゃーないよね

  196. 196.

    ジャイキリされた挙句ますます嫌われる
    町田というか黒田ってすげえな

  197. 197.

    悪いことすんなって言ってんじゃないの、ダサいことすんなって言ってんの

  198. 198.

    黒田のコメントクソワロ
    どの口が言うねん
    https://news.yahoo.co.jp/articles/92b6d1c3b159fb070807dbc5a20e8200a4569970

  199. 199.

    3つもジャイキリ起きてて笑った
    てかトーナメント表見たけどJ1チーム19個しかなくね?

  200. 200.

    広島サポさんやガンバサポさんの言う事はマジで重みが違うわ。
    バッチバチに煽る名無しには腹立つが結果出すしかそいつら黙らせられないからなー
    切り替えるの難しいかもしれんが、切り替えてリーグ戦とルヴァン頑張ろ。

  201. 201.

    黒田さん
    流石にラフプレーがとか言うのはダサい
    おまいうと言いたい

  202. 202.

    リーグとルヴァンに集中できると前向きに捉えるしかない

    ※107
    パッと浮かんだのは福岡大の乾さんかな

  203. 203.

    正義は勝つv

  204. 204.

    スカッとしました!

  205. 205.

    ※193
    批判が悪いわけじゃないんだけど、あの人批判に対してずっと開き直った態度を取ってきてて、
    今日だって自分とこのサポーターのルール違反があったのにそれを棚に上げて批判してるのがダサいのよな

  206. 206.

    怪我人4人に対しては素直に同情するけど黒田監督のサッカーマナーが~とか大人に向けて配慮に欠ける発言が~とかは何言ってんだこいつってなったのが正直な感想

  207. 207.

    ※199
    関係ないとこ刺したるなよ

  208. 208.

    マジで負ける度に思うが町田が負ける記事のコメント欄の名無し率は以上だと思うがな。

  209. 209.

    町田はどうでもいいが、黒田は本当に人として無理
    町田に行った選手は人が変わったようにラフプレーばかりしていると言うのに

  210. 210.

    正義は勝つ

  211. 211.

    ※200
    いい経験したね
    土曜日よろしくお願いします
    リーグでは初対決なんでね

  212. 212.

    ジャイアントになれてよかったじゃない

  213. 213.

    まあ批判覚悟で言わせてもらうとって自分で前置きしてるしな

  214. 214.

    どんなミラクルがあったの

  215. 215.

    黒田監督が、相手のラフプレーとかマナーについて口にするのか

  216. 216.

    ※199
    ミッドウィークに選手怪我させられたらかなわんからな!
    戦略的撤退や!(白目)

  217. 217.

    ※211 お気遣いありがとうございます。
    鞠さんなんかACLでもっと悔しい思いしてるでしょうし町田なんてまだまだです。
    日産スタジアム行くの楽しみにしてます!

  218. 218.

    マナー云々はおまいうだが三人も壊されて(デュークは別)文句言わない監督もいらないわ

  219. 219.

    ※177
    同カテセーフ
    前年同カテ(降格)セーフ
    現在下カテ首位セーフ

    こんな感じかな

  220. 220.

    大人に対する態度がなってない、って何だろうねぇ?
    相変わらず意味不明ないちゃもんつける監督だなー
    自分とこに関わる人じゃなくて本当に良かったよ

  221. 221.

    ジャイキリだー!って喜んでるとその爆弾がいつか自分の所に回ってくることを忘れるな。
    ウチは決勝でもジャイキリされるほどのプロだぞ!

  222. 222.

    ※198
    黒田監督が嫌われるというか他からあまり良く思われないのはこういう所だよね

  223. 223.

    控えのモチベ的に大会ひとつ減るのがまずいな
    ルヴァンがんばらないと不満出てきちゃう

  224. 224.

    「天皇杯」「町田」「負傷退場」で、去年の天皇杯で負けたときの小池Yの前十字靭帯断裂を思い出した。
    サイドバックが軒並み怪我してる時だったんで天皇杯敗退したこと以上にチームとして本当に痛かったな。。

  225. 225.

    ゼルビアがあかんのは結局C2(ラフプレー)項目のカードも多くて、マリーシアとかルール内での徹底じゃなくて
    ラフプレーだからダメだって所すら負け惜しみだとかそう言う風に黒田さん含め開き直ってるところだと思う
    それはそれで認めりゃここまであっちこっちから言われることも無いだろうに

    実際カードとC2の二冠王は福岡で町田じゃないし
    最初はここ2つと川崎さんが争ってたのにいつの間にかぶっちぎってた
    カード総数
    福岡37、町田31(31~32に4チーム固まってて2~5位)
    C2総数
    福岡20、町田17(その次は多分14)

  226. 226.

    今日は不運続きで負けはしたもののまだまだ町田には二冠の可能性が残っていて一番近いのはJリーグ。
    これは普通にすごいこと。普通に週末の試合は修正してきて勝ちそうなんだよね

  227. 227.

    ジャイアントキリングって言われるほど強くなったってことですよ。ドンマイw
    名古屋先輩に域まで目指して頑張れ。

  228. 228.

    ヤフコメも伸びまくってるな
    勝っても負けても余計な事で話題になるから町田と黒田監督には正直関わりたくない
    藤田さんのサッカー界への貢献は凄いけどさ

  229. 229.

    黒田監督のおっしゃる「サッカーマナー」ってなんだ?どの口が言ってる?

  230. 230.

    ※221
    ジャイキリをされるのはジャイアントになれた者だけだ
    バッジョみたいだな

  231. 231.

    各選手のケガが深刻なものではないように……と祈りつつ
    黒田にはゴチャゴチャ言われたくないわなあ。筑波の小井土監督のコメントが真っ当だから余計に

  232. 232.

    J1なら下位カテゴリーを圧倒するなんて慢心が1番怖いわ
    カップ戦や大会初戦はどんな内容でも勝てば良かろうが精神的に良い
    その中でメンバーの入れ替えでポジティブなところがあれば最高よ

  233. 233.

    筑波は相手が壊れなかったプレーのがはっきり荒かったような。負傷者出したプレー自体は結構事故っぽく見えた。

  234. 234.

    ※218
    それは同意

  235. 235.

    筑波大の若きヘッドコーチ、卒業後の進路は強制的に柏さんへ指導者として入団させられそう。(小並感)

  236. 236.

    こんなに選手壊されて同情されないクラブ初めて見た
    残念でもないし当然

  237. 237.

    黒田は自分の発言に気をつけた方が良い。
    自分とこのチームに選手来なくなるよ?
    流石にここ迄アホ発言が連発してる監督は初めて見た。

  238. 238.

    こうやって町田をたたく奴が多いと町田サイドの人間はなにくそと団結する
    青森山田でもそうなってたけど黒田はここまで計算してるんだからな
    あえて敵を作るやり方は全盛期のモウリーニョのようだ

  239. 239.

    どう考えても一番マナーが悪くて、選手生命を脅かすラフプレーを連発してくるチームの指導者がなに言ってるんですかねぇ

    ボールと関係ないところで死角からタックルして吹っ飛ばすシーンを何度見たか

  240. 240.

    マナー云々、言葉選びで損してるのかわざとやってるのかどちらにせよ印象悪いのは確かだが
    それはそれとして4人負傷交代して最後10人になってから失点して負けたら大抵の監督はキレると思う。

  241. 241.

    フリーキックの壁が蹴る前からぴょんぴょんしながら近づいてったら足の下を通されたの笑った

  242. 242.

    ※218
    カード出ないことに対する苦言だけなら理解できたんだけどね
    マナー云々を言い出されると、お前どの口で言ってんだと思うわ

  243. 243.

    大人に敬意を払えって言うなら、Jの先輩クラブにも敬意を払ったらどうですかね

  244. 244.

    ※238
    モウリーニョ目指してるなら学生に負けんなよ、、、。

  245. 245.

    怪我させるプレーといやがらせプレーは全然違うだろ。
    ブーメランとか言ってる奴はサッカー愛する資格なし。

  246. 246.

    ※238
    そういうことなら黒田さん退任後に町田は苦労しそうだなぁ
    良くも悪くも同じ事をやれる監督ってあんまりいないと思うし

  247. 247.

    天皇杯って今じゃもうジャイキリしか望まれてない大会だからなぁ
    格上とかそういうプライド一切捨てて勝ちに徹する事が大事なんだけど
    リーグ戦に向けてここで何かを得たいという欲がね
    中々そうさせてくれないんだよね

  248. 248.

    汚いだのぬるいこと言うなって言ってたのは他でもない町田サポなんだが?
    そもそもダーティなチームを応援するのがどういうことかわかってない町田サポの方こそぬるいわ

  249. 249.

    黒田監督のあの態度ってある種のブランディングというか不遜キャラを演じてるんだと思ってたけど、学生相手にもああいう物言いをするのは、何というか、凄いな
    気の毒な状況で憤る気持ちもわかるけども

  250. 250.

    J1他クラブはこの大学生に勝てる算段はあるんだろうな
    あと万が一にも最終順位で町田がリーグ制覇したら
    筑波大>町田>>>>>その他大勢だぞ

  251. 251.

    ※198
    「マナーの悪い一面も見られた。配慮に欠ける言葉もあった。」
    お前じゃい

  252. 252.

    確かにエグいファールはあったがアンタが怒れる事かぁ?黒田さんよぉ!? 倒れている選手を無理に掲げてピッチに投げ棄てる教育しといてさぁ!
    マーロウの例の台詞を目の前で言ってやりたいぜ。青森山田時代から無理させて壊れた選手の怪我も相手のせいにするし
    怪我したデューク自体には早期回復祈ります

  253. 253.

    名無しの町田サポ多くてダサすぎワロタ

  254. 254.

    ※243
    でもおたくがうちにそれ言われたらムカつかない?

  255. 255.

    ※208
    その大半が名無し町田サポの暴言に見えるが

  256. 256.

    ** 削除されました **

  257. 257.

    まあ町田アンチとアンチ巨人って似たところがあって、自分の旗持ってるわけじゃないからね
    町田さん本気になってから1年足らずでJを代表するチームになってるのはすごいことよ

  258. 258.

    マナー講師黒田監督
    ピッピー 相手チームはマナー違反した!!

  259. 259.

    とりあえず悪者上等って言ってヒールコンセプト出してる町田さんがそれ言っちゃいますか案件

  260. 260.

    試合後、黒田監督は「フラストレーションの溜まる判定があまりにも続いた。骨折がいます。次、試合できるような怪我じゃないです。4人大きな怪我が出た以上、本当に現実を突きつけられた。何も得られないゲームだった。VARもありませんし、基準を考えるとすごく憤りを感じるゲームだった」と、怒りを滲ませた。

     さらに筑波大のラフプレー、マナーにも言及。「ケガ人4人で、3人に関してはすべてレイトタックル。こういったことがほとんどカードも出なかった。批判覚悟で言わせてもらうとサッカーに置いて選手生命を脅かすので、きちっと指導してほしい。サッカーマナーの悪い一面も見られた。大人に向かっても配慮に欠ける言葉もあった」と、強い口調で指摘した。

    との事です

  261. 261.

    ※198
    大人に対する態度www
    さぞかし黒田はんのチームは優れたマナーのサッカーしはるんやろなあw

  262. 262.

    三苫が活躍するたびに名前が出る仙台。
    天皇杯決勝のたびにJ2初の天皇杯制覇の相手で名前が出るであろう広島。
    これに比べたらマシだろ。
    という事で内野君はさっさとプレミアあたりに行ってください。

  263. 263.

    ※116
    50階建てのビルくらいの選手で草

  264. 264.

    あーなんだ、 ジャイキリされるのもJ!チームの勤めだ。一つは持っておくべき勲章だよ。

    それはそうとけが人が多く出たんだってねぇ、大事を取って月末までは療養に努めるべきだよ、うん。
    選手が足らなければユースっ子をパナスタに連れてきてもいいからね。
    お互いにケガにつながりかねないプレーは慎むべきだと思わないかい?

  265. 265.

    ※107
    大学サッカーで試合に勝たせるって意味での名将はあまり思い浮かばないかな
    前早稲田監督の外池さんの組織作りや部員への働きかけ方とかは結構興味深かったけど

  266. 266.

    ※215
    筑波は昔から
    荒い

  267. 267.

    ※238
    焼き畑農業になりそう。

  268. 268.

    ボール関係ないとこでの不意打ちタックルを許してるチームの監督が何か言ってんだか。J1の監督が大学生の健闘を讃えず、マナーに苦言は片腹痛いわ。普段審判の判定で得してるから自分たちが不利な判定うけたとたん審判批判もダサすぎる。

  269. 269.

    骨折ってマジなのか
    とにかくかわいそう

  270. 270.

    ※260
    筑波大学と流通経大は昔から悪い

  271. 271.

    北九州さんとジェットコースターみたいな試合してエヘヘと思ったら
    その他の試合がスゴイことになってた

  272. 272.

    結局町田に勝つには球際か…
    いや怪我人が出るようなレイトは絶対ダメだけど。
    この敗戦は黒田監督を更に厄介な相手にしそうで怖い。

  273. 273.

    黒田監督、少なくともわざとやったわけじゃないだろうから苦言を呈するのはダサいのでやめた方がいい
    強く行った結果が悪い方に噛み合っただけでしょ

    骨折しちゃった選手には鶴…ちょっと重傷すぎる…

  274. 274.

    ※239
    反則ポイント6位警告退場数5位でそこまで言われるの逆にすごいと思ったわ

  275. 275.

    主審の福島はどうだったん?
    カードも出ないのは妥当だったの?

  276. 276.

    ※134
    かつての鹿島や最近の川崎マリノスのように勝負の世界で圧倒的に強すぎて嫌われることは往々にしてある
    だが今の町田が嫌われてる理由は全くの別物であり身から出た錆なんだよな

  277. 277.

    意図的に足に行くようなプレーは論外として世界目指すんならこれくらい普通だからな
    ちょい前には福岡柏秋田とか叩かれてて今度は町田かとあきれてしまう

  278. 278.

    ※260
    筑波大やばすぎる
    次に当たるところは壊されないといいね

  279. 279.

    肝心なとこで小物ムーブかますから嫌われるんだよ

  280. 280.

    いつも相手がかわすだろうでレイトチャージするからこうなる
    しかしJ1の他は怪我させられないようにかわすが筑波大はJ1より下手くそだからのう、そら壊されるわ

  281. 281.

    筑波は町田が相手でよかったな
    他のJ1クラブ相手でこんだけ選手壊したらボコボコに叩かれてたよ

  282. 282.

    ※274
    C2を見るんだ

  283. 283.

    ※256
    全然意味通じてなくて笑った

  284. 284.

    次から町田戦でボールと関係ないタックルとかあったら「マナーを守れ黒田」コールでいいな

  285. 285.

    骨折した選手出ちゃったのか、後味悪い試合になっちゃったな

  286. 286.

    ※260
    負傷者多数出たのに赤紙が出なかった判定への苦言までならよかったのよ
    最後の「サッカーマナーの悪い一面、大人に向かっても配慮に欠ける言葉」で一気におまいうになってしまった

  287. 287.

    さりげなく町田ってホームで結構敗けるわね。(´・ω・`)

  288. 288.

    ※147
    ハイボールの競り合いで敢えて飛ばないで相手の下に潜り込むのも一歩間違えば大事故なのにやるよね

  289. 289.

    大人に対してってコメントがもうダサすぎる
    いつまで教師気取りなんだよ
    今は大学生はもう全員成人で大人だし、黒田はもうただのサッカー指導者であって教師という立場でパターナリズムを振り翳せる立場ではない
    ましてや人様に偉そうにご高説するような高邁なサッカーをやっているわけでもない
    人のふり見て我が振り直せ
    コメントでくらい「大人」なところ見せてもらえませんかね
    まあ無理か

  290. 290.

    ※260
    去年天皇杯で対戦した時、前半だけで怪我してもおかしくないレイトタックルでイエロー3枚出てたぞ町田
    (小池は自爆で負傷退場したけど)
    これで町田はケガさせてないから~の擁護は無理がある

  291. 291.

    今日の試合に出場した筑波大学蹴球部のメンバーの経歴見たけど、
    過去にU18やユースで相当なレベルのクラブに所属していた選手ばかり
    もともと筑波は大学サッカーでは強豪の一角として知られているけどこれだけのメンツと用意周到な戦略があれば
    J1クラブとやり合えるだけの力があるのも納得いく
    こうして各クラブと学校大学の部活でお互いを高めあった結果が
    日本のサッカー、スポーツの強さの土台として機能してるのだなと自分は感じた。

  292. 292.

    ** 削除されました **

  293. 293.

    黒田のコメントダセェ
    今までのが帰ってきたんだよ

  294. 294.

    下部カテゴリーに負けるチーム、大体いつも一緒だよな
    瓦斯が負けなかったくらいで

  295. 295.

    ※281
    普通のチーム相手ならとんでもなく叩かれてただろう
    普通にやってるチームにはここまでしなかったかもしれないけどとは思うが

  296. 296.

    ※284
    楽しそうで草

  297. 297.

    ※199
    気にしたら負けだよ

  298. 298.

    ※292
    脚さんは試合開始直後に何故かタックルされてたじゃん
    あれマジで何だったか疑問
    前見てなかった?ってくらい突っ込んでるから不思議

  299. 299.

    一晩で野戦病院になってしもた

  300. 300.

    ※260
    レイトタックルと言いますが、やられる前にやっちまえと言わんばかりに、プレーと関係ない所でタックルしてくる奴らのボスが何言ってるんだか…
    青森山田と山梨学院の選手権決勝で、学院の選手がスローイン投げる時にしれっと前に立って妨害したの忘れてない
    ピッチで試合してる対戦相手の子どもへの敬意は無かったぞ
    大人の立場を持ち出すなら相応の言動振る舞いしてくれ

    と言いたくなっちゃうね

  301. 301.

    まあまあ
    色々悔しい思いや不満があるクラブのサポは
    0回戦敗退最速で負けたクラブの事を思えばまだましだと思えば

  302. 302.

    黒田のコメントはさておき、実際筑波大が荒かったのは周知の事実だし、こういうチームとは当たりたくねえな
    良質な選手だけ輩出してくれりゃそれでいいよ

  303. 303.

    ※292
    俺が※189で具体例出してあげたよ。

  304. 304.

    まー町田がやってるラフプレーで怪我人がそこまで出てないのは、相手が上手く回避してるから大事になってないだけってのがよく分かるな。
    ラフプレーを上手く回避できないと今日の町田みたいに怪我人だらけになるっていう。
    黒田のコメントはもう人間性がそのまま出てるとしか思わんな。

  305. 305.

    ※281
    他のチーム相手だったらもうちょい自制効くんじゃないの
    激しく来るのわかってる町田だから良くないテンションの上がり方しちゃったように見える

  306. 306.

    ※280
    町田「オラオラ!ケガしたくなければ道あけろ!」
    J1「危な、ケガしたら損だから避けよ」
    筑波「上等じゃあ。J1がナンボのもんじゃい!」
    町田「うわぁ、本当に突っ込んできたぁ…」
    こうですか?

  307. 307.

    町田って黒田監督になる前から嫌われるような感じだったの?

  308. 308.

    うちも長年ヒールだし他所の事は言えないけど、【町田が嫌われてる】んじゃなくて【黒田が嫌われてる】ってはっきりわかんだね()

  309. 309.

    町田嫌われてんなぁ

  310. 310.

    ※292
    うちのコージもボール関係ないトコでふっ飛ばされてたよ
    https://x.gd/PKeCM
    イエローなし

  311. 311.

    町田の攻略法を新潟と筑波大が示してくれたな
    フィジカル勝負にはフィジカルでぶつかるしかない
    それで町田の選手が痛んでもしょうがないだろう
    それは町田が普段やってることなんだから

  312. 312.

    クラブ史の早いうちジャイキリされて、ネタにされた方が後々楽よー

  313. 313.

    ※300
    そういや黒田監督って対戦相手の選手がスローインするときに選手に指さして何か言ってるけど、あれって他の監督もやってるのかな?
    多分「もっと後ろだろ」みたいなことを言ってる

  314. 314.

    まあ一番の大恥なのは天皇杯の出場を剥奪された浦和だからな
    それを忘れるな

  315. 315.

    まさかの敗戦のJ1町田・黒田監督 判定と筑波大のラフプレー、マナーに苦言「すごく憤り感じる」「大人に向かって配慮に欠ける言葉あった」負傷者続出、骨折の選手も

    スカっとジャパン

  316. 316.

    ヘイト貯めたたらこうなる
    当たり前

  317. 317.

    普段の指導と口の悪さが怪我人4人だしても同情されない風潮を作ったんでしょ
    リスペクトしない人をリスペクトする理由はないよね

  318. 318.

    筑波大って結構Jクラブとやってるけど
    ここまで怪我人でた記憶ないわね

  319. 319.

    ※10
    試合会場は柏の葉でよろしいですね?!

  320. 320.

    自分たちがやるのはいいけどやられるのはイヤ!だの
    自分たちのは汚さは良い汚さだから!みたいなことばっか言ってるやつばかりでマジで終わってんな町田サポ

  321. 321.

    流石に骨折はさせんのはなあ選手生命に関わるし
    次この大学とやるチーム恐いね

  322. 322.

    ※292
    こういうこと書いてレス返された人、その後何も見てないフリして同じこと書き続けるのが謎

  323. 323.

    ※281
    研究対策してやられたらやるってなったかもしれない。そればっかりは分からないけどね憶測なんで

  324. 324.

    町田は逆にラフプレーやられることは想定してないんじゃないか?
    避け方上手くはない

  325. 325.

    ** 削除されました **

  326. 326.

    ※116
    ドームじゃ試合できないじゃん…

  327. 327.

    大学生相手には先にぶちかまして潰すのが基本だよな
    相手に配慮求めるとか青森山田じゃないんだから

  328. 328.

    「配慮に欠ける言葉があった」って黒田監督が言ってるのってマジか
    面の皮が厚いw

  329. 329.

    町田はPK6回蹴って2点しか入らんってマジで?

  330. 330.

    黒田&町田にはこのまま秋山醤のヒール路線を歩んでほしくはある。

  331. 331.

    負傷者続出+代表組いなくてもこっからの夏場勝てたら優勝できるよ。
    できたらなwwwwwwwwwwwwww

  332. 332.

    ※310
    新潟戦のこのプレーとかマジで酷いよね
    少なくともサッカーマナーうんたらと講釈垂れる指導者がやらせるプレーかこれ、悪意しかない

  333. 333.

    ※260
    普段勝利後アウェイでもパフォーマンスやってたりするのは周囲に対して配慮してるのかというのと、それ以上に「大人に向かって〜」というのは年齢や立場的なものを使ったマウンティング、パワハラとも受け取れてしまうんじゃないかという所ね

  334. 334.

    ニュース見たけどこれが高体連で連覇してきた指導者のコメントかと思うとダサい
    ここまで同情の余地がないジャイキリは滅多にない
    というかアマチュアがプロ相手に全力で勝ちに行く姿勢は当たり前だし、それを称えていない時点でスポーツマンシップに反してるのはどっちだと

  335. 335.

    普段町田が勝ってるから何も言えなかった連中が寄ってたかってダサい…
    と、思えるのは直接嫌な目に合わされてないからなんだろうか。
    個人的にはうちは海舟引き抜いてるし、相馬さんもいたしでクラブ自体にはむしろ好感があるから何とも言えない気持ち。

  336. 336.

    認められるヒール、愛されるヒールって、簡単には成れないもんだねえ…。

  337. 337.

    ※324
    受身が下手だと怪我するよな
    武道系はまず最初に受身を習うし

  338. 338.

    まぁ黒田のサッカーは欧州や南米でやったらバスに石投げつけられそうなサッカーではある。
    日本で良かったな。日本で。

  339. 339.

    「大人に向かって」とか恥ずかしくないんかね

  340. 340.

    面白ワードすぎるよな
    余計な事言わなきゃいいのに

  341. 341.

    黒田さんのコメント
    清々しいほどのおまいうだな

  342. 342.

    ※312
    多くの人が勘違いしてるけど町田のクラブ史はめちゃくちゃ長いよ。45年くらいあるはず。

  343. 343.

    ※260
    マジで「くやしいのうwwwくやしいのうwwwww」やんけ…

  344. 344.

    g4MWZhOTRj氏がなかなか香ばしかった。まだ若いんだろうなぁ。

  345. 345.

    ※334
    知念と関川とチャブリッチが壊された後で同じ事が言えたら褒めてやるわ

  346. 346.

    ※339
     
    大人の方が大人げないという…。

  347. 347.

    ※116
    190メートルの巨体に「触手」を伸ばすのどこの怪獣クラブだよwww

  348. 348.

    正直、ラフプレーが酷かったのは事実だから、
    町田もラフプレーが目立つとはいえ、さすがに指摘するのはしゃーないかな。
    マナーに関しては完全にお前が言うな状態だと思う。

  349. 349.

    ※141
    デュークは自爆やん。

  350. 350.

    一試合でこんだけ怪我人出たチームなのにここまで擁護されない監督も珍しいモノである

  351. 351.

    骨折者出たのか…それはお辛いな

  352. 352.

    ※37
    黒田の言う勝つサッカーに似てるものがあるね

  353. 353.

    ※336
    今大会ヒールにすら成れて無いですね

  354. 354.

    ※334
    もし鹿島で主力4人壊されたら同じこと言えんのかよ

  355. 355.

    学生サッカー同士だとこうなるって感じなん?
    見てないけど

  356. 356.

    1試合で4人も怪我するなんて審判いたんか?

  357. 357.

    町田以外だったら大学生側がクソ叩かれてた
    さすがに1試合4人破壊は異常

  358. 358.

    今日の筑波で具体的にどのプレーの判定がおかしいか議論してる人誰もいない時点で察するよな
    試合全部見てたけど普通のフィジカルコンタクトで不幸にも怪我人が相次いだだけ
    そもそも負けた原因は延長でpkストップされたことだろ

  359. 359.

    普段相手をあの手この手で出し抜いてしめしめなんて思ってたチームが相手の綿密な計画にハマった挙句仮面を綺麗に剥がされて汚い内面メディアに曝すとかこれ以上ないスカッとジャパンじゃん

  360. 360.

    稲葉の名前ずっと間違えられたままなの草生えた
    修土を修士て読んでたのかなw

  361. 361.

    ※339
    大学生を下に見て舐めてなければまず出てこない発言だよな…引くわ

  362. 362.

    ※307
    良くも悪くも黒田さん就任から劇的に変わった印象
    それまではどちらかというと変に上品というか、勝ちにしがみつけない淡白なチームってイメージだったなぁ
    だから勝ちに拘る姿勢を植え付けたという一点だけで見ても、黒田さんの手腕は大したものだと思うよ
    ただ端から見てると小狡いプレーが多いなぁと感じてしまうのも確かなんだよねw

  363. 363.

    勝つチャンスがあったんだから決めるところで決めれば良かったのよ。
    悔しかったらオールターンオーバーで11点取るくらいの攻撃力を備えなさい
    2021年はなかったことにしたいけど笑

  364. 364.

    尊敬される言動があるから尊重されるわけで、自分から「大人に向かって〜」って言う人は長く生きてるだけの子供だよ。

  365. 365.

    黒田の発言見ると幾ら大量の怪我人でも同情心引っ込みますよ

  366. 366.

    ちょっと前まで高校生を指導してた人間が大学生に向かって大人に向かって敬意が無いなんて発言をするとか終わってるわ。ガキだと舐め腐ってる証拠

  367. 367.

    ※362
    町田って神奈川だよねキャハハってほのぼのしながらネタにしてたチームだったのにね

  368. 368.

    ※357
    デュークは自滅(交代枠がなくなったせいで交代できなかった影響はあるだろうけど)なので破壊は三人やね
    それでも異常だけど

  369. 369.

    やり方しか教えないから…
    選手も自分らがやってばっかで心のどこかで勘違いしちゃったんじゃないか

  370. 370.

    今夜は久しぶりに気分がいいわ

  371. 371.

    怪我した選手が気の毒なのは当然だけど
    まさか黒田さんの口から相手のラフプレーやマナーに対するクレームが飛び出すとはな

  372. 372.

    ウチの時は全然荒くなくて拍子抜けだったが
    まぁ、なんもないところでコロコロコロコロと
    ファウル貰おうと姑息なことやってたなぁ

    誰がどういった怪我したのかは公表してね

  373. 373.

    ※10
    茨城県サッカー協会
    忙しくなりそうだな

    水戸vsマリノス
    下位カテゴリー優先なのでケーズデンキスタジアム??

    筑波大学vsレイソル
    下位カテゴリー優先なのでひたちなか送り??
    残業(延長戦+PK)あると、柏サポ帰れなくなるな

  374. 374.

    結果的に大怪我にはならなかったけど、PKになった荒木のシーンが一番「うわっ!?」って声出たわ
    後頭部スパイクの裏で削ってたもん

  375. 375.

    ※339
    ※361
    大学生って若いってだけで法律上は大人なのにこういう発言出るあたりに
    相手へのリスペクトなんて存在しない内心で格下と見下してる人間性が出る

  376. 376.

    勝負にこだわるのはええけど
    学生がプロ壊したらあかんやろ

  377. 377.

    ※371
    まさに、おまいうだよね…

  378. 378.

    「大人に勝つなんてダメだぞ!」

  379. 379.

    ※376
    それプロ同士なら壊してもいいのかって話になりませんかね

  380. 380.

    試合出て怪我して文句言うなら大会ごと棄権したらいいじゃん

  381. 381.

    ※376
    プロが学生壊したらええんか?

  382. 382.

    大人に対してリスペクトが足らない(キリッ
    はカッコ悪すぎるんよ

  383. 383.

    普段からファウルもらいにいくから激しい当たりを食らうとケガする

    それはそうと、大学生がやって許されるんだから俺たちがやってはいけない道理はないって言いそうだから週末の鞠は気をつけた方がいいよ

  384. 384.

    いや待て。
    怪我人を4人も出して批判殺到必至の筑波大に対し、敢えて大人気ない発言をすることで批判を一身に引き受ける黒田監督の教育者としての漢気ではないだろうか。
    教え子も数多く筑波大に送り込んでいるだろうし。

  385. 385.

    怪我人は可哀想かもしれんが、結果論であって、カードが出されたかどうかなんだよな。
    ちょっとした主導権の取り合いで脱臼や骨折のリスクがあるのがスポーツなんだから。

  386. 386.

    大人に向かって配慮に欠けるアクセスのホームスタジアム

  387. 387.

    ※335
    というかラフプレーとか言動は勝ち負け関係ない話なのに
    負けた方が言うと負け惜しみで、勝ったら言っていいみたいな風潮あるのが疑問
    もちろん負けた腹いせにいちゃもんレベルのこと言う人もいるのは分かっているけど

    仮に町田が勝っていたとしても、もし同じようにマナー云々言ってたらツッコミはくらっていた気はする

  388. 388.

    ※383
    一番怖いのはこれ
    この試合以降担当する審判団やVARはちゃんとやらないと洒落にならない事になりかねない

  389. 389.

    普段相手のおかげで怪我させずに済んでるのわかってないのかな

  390. 390.

    町田は今年よりも去年のほうがひどかったと思う
    VARがないからって、ゴールラインを割ったボールをキャッチして白々しくプレーを続けたり
    ヘディング中の相手の下に入り込んで頭から落としたり選手生命を脅かすプレーを平気でする
    選手に対して「死ね」「殺すぞ」「消えろ」のほか、「お前の顔は気持ち悪い」「ハゲ」など大人に向かって配慮に欠ける言葉を投げかける人がベンチにおるし
    よく言えたもんだわ

  391. 391.

    「大人に向かって配慮がない言葉遣いがあった」

    いやいや、あなたがおっしゃっても説得力ゼロだろ
    対戦相手にまで謎の説教はやめてくれ

  392. 392.

    なんか次の試合の黒田さんが怖いなぁ。

  393. 393.

    プロだと危ないプレイで相手が上手く躱してくれるけど大学生じゃそうもいかないからな
    相手が上等でぶつかり合ったらこうなるって良い例だな

  394. 394.

    町田の選手達へ
    お前らは怪我しても同情されないアスリートになってしまいました。
    まぁコレからのリーグ戦頑張れ。

  395. 395.

    ラフプレーは確かに批判してもそうだと思うが町田にマナー云々だけは言われたくねえわ

  396. 396.

    チャカチャカ黒田さん、大人に大人目線になる。

  397. 397.

    最初はジャイキリあった方が面白いからってうっすら筑波を応援してたけど
    三人退場させて数的優位作るのえげつなさすぎて応援できなくなっちまったわ

  398. 398.

    ※394
    柴戸とかヘイト凄そうだし
    回収しても、このまま借りパクされても修羅の道やな

  399. 399.

    J1へようこそ
    ジャイアントキリングされてこそのトップリーグ構成員よ

  400. 400.

    ※341
    これまでは負けても「次が大事」とか言ってたけと、責任転嫁だからね
    流れ変わるかもね

  401. 401.

    町田にも今日の大学生より年下の選手いるよね
    そういった選手にも監督の言う教育をしてらっしゃるのかしらね

  402. 402.

    ※395
    マナーとか大人にとかは勝敗関係なくどの口でって感じだしな

  403. 403.

    町田サポはアンチのことは気にせずにジャイキリする側じゃなくてされる側になったってことを誇っていいぞ

  404. 404.

    黒田先生みっともないのを日本中に晒すのやめてよー

  405. 405.

    最後にPK蹴った子の笑顔が最高だった
    俺が決めたらJ1首位をリーグ戦に専念させることができる!葬れる!!
    くらい思ってたのかな?

  406. 406.

    黒田さんは今までさんざんラフプレーを批判されてきても
    「勝てば官軍」とばかりに堂々としてたじゃん
    急にマナーがー大人がーとか言い出したらキャラがブレるわ
    ヒール路線をやめちゃうんですかね

  407. 407.

    プロレスと同じかもな。
    相手が上手く受けるからこそ、素人に掛けたら大ケガ必至の激しい技も掛けられる。
    町田の荒さも同じこと。これに懲りたら町田は相手に甘えた接触は控えた方がいい。
    相手にケガ人を出してないのではなくて、相手がプロだからケガしてないだけ。

  408. 408.

    今日は相手が町田だったからいくら怪我させても責められないけど、次の柏はそうではないから筑波は気をつけろよ
    それと柏の方も気を付けろよ。今日の調子で突っ込まれたら一試合で野戦病棟になるぞ

  409. 409.

    内田くんがすごいのはもちろんだけど角くんのラストPKがほんとすごかった

  410. 410.

    ※24
    プロより!大学♪プローよーりー大学ー♪

    のノリ??

  411. 411.

    今日分かったのは黒田監督は結局蓮舫とかと同じ類の人物に過ぎなかったということ
    自分達への批判を攻撃ととらえてしまい諫言が効かないタイプ。だから「おまいう」「ブーメラン」が連発する

  412. 412.

    相手もガチンコでぶつかるとこうなるんだな。怪我しないよう上手くやっとるわJ1は。まぁその結果負けてるんだけどw

  413. 413.

    黒田さん
    「これだけ言われたら勲章だ」ですね
    町田の広報が言ってた事なので
    その勲章()を今後も背負い続けて下さい
    何か有ったらすぐブーメラン投げ返される立場になる事をお忘れなく

  414. 414.

    やられる側の気持ちを大学生に教わってて草

  415. 415.

    ※314
    今年は存在すら忘れられてるからノーダメだろw

  416. 416.

    ※220
    高校教師気分が抜けてないんだろ子供相手に偉そうにする名ばかり教育者で社会やら歴史やらを持ってた部活の顧問居たじゃん、自分が強豪の部活持ってて子飼いの部員達に普段言ってる理不尽なことが他の生徒にも通用すると思って意味わからんこと言ってクソ嫌われてた奴

  417. 417.

    黒田だっさ
    自分たちがラフプレーされたらキレるんか

  418. 418.

    サッカー賭博は儲かっただろうね

  419. 419.

    ※384
    青森山田→筑波って全然記憶に無いな…
    スポーツ推薦の5人前後の枠なんてなんでトップ昇格しなかったのかわからないレベルのJ下部や世代別常連だけだし、自己推薦も品行方正文武両道タイプじゃないと通らないし、一般入試も4時間授業で午後から部活の青森山田じゃ非現実的

  420. 420.

    リーグで首位争いしてる中で、骨折含めて怪我人続出して冷静でいられる人間の方が少ない。
    多分今家で正気に戻ってマナー思い出して恥ずかしくなってるところだよ。
    主要タイトル争い初体験中で浮き足立ってるおっさんに厳しいなお前ら。

  421. 421.

    ※116
    190メートルだし触手だしもう何が何だかw

  422. 422.

    ※319
    筑波大ホームなんじゃないのかな?
    行ったことないスタジアム行きたいな。
    茨城県に面白いスタジアム無いの?

  423. 423.

    ※419
    筑波の推薦枠って滅茶苦茶少ないし
    実力で入るにはあまりに偏差値も高い

  424. 424.

    町田サポ以外全てのサポが筑波大応援してそう…
    PKの町田サポと監督のコメントはありえないわ

  425. 425.

    悪い意味で体育会系の教師って感じだよね黒田監督

  426. 426.

    >大人にむかって
    筑波大の選手って子供なの?

  427. 427.

    町田に全て優勝してほしくないのは、どのチームに対して当てはまる事なんだけど、ACLの難敵相手にどんな戦い方するのか見てみたい気はする

  428. 428.

    ※409
    蹴る前に笑みを浮かべてるメンタルとエグイコース決めきるのすごい

  429. 429.

    暴力上等のようなスタイルを貫いてきた指導者が
    ここにきてフェアプレーやリスペクトを訴えるのは違和感しかない。

    (怪我した選手にはもちろん気の毒だけど)

  430. 430.

    J1初年度でアップセットを1回起こされただけでここまで話題になるとか誇っていいよと励ましに来たつもりだったけど、なんか悪い目立ち方しちゃってるな

  431. 431.

    大学生じゃ体格も変わらないし、ここが最後でもいいくらいのつもりで気合入ってるだろうし
    その勢いをいなしながらの試合は難しいよなぁ
    試合勘が万全でないサブメンバーや疲労が溜まってきてる選手とかだと一瞬の判断遅れで普段避けれたものが避けれないとかあるだろうし

  432. 432.

    「批判覚悟で言わせてもらうとサッカーにおいて選手生命を脅かすので、きちっと指導してほしい。サッカーマナーの悪い一面も見られた。大人に向かっても配慮に欠ける言葉もあったし、指導教育もできていない」
    こいつ鏡に向かって話してるぜ

  433. 433.

    まーだチャカチャカ言ってんのか黒田監督、みっともない
    ご飯はもう食べたでしょ

  434. 434.

    それはそれ(普段の黒田監督のスタイル)、これはこれ(今日の筑波のプレースタイル)
    って感じの擁護すら主流にならない
    ケガした選手に「鶴」的なコメントもほぼ無い

    黒田監督就任前後で町田というクラブのキャラも完全に分断されている感じ

  435. 435.

    ※421
    「食指」辺りと混同しとるんかも知れンけど
    「触手」でも別に間違っとらんのやで

  436. 436.

    これがフェアプレーチーム相手だったら印象違うのにね。
    普段からのリップ・サービスはしておいて損はないのになー。とは思ったよ。

  437. 437.

    二つ○をつけてちょっぴり大人さ

    【PK戦】
    筑波 ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ × ⚪︎
    町田 ⚪︎ ⚪︎ × ×

  438. 438.

    ※260
    去年のうちとの対戦のレッドに反省と謝罪があったのならこういう言葉もわかるが、自分に甘く相手に言い訳するタイプだからなあ

  439. 439.

    黒田さんはヒールに徹してるからああいうコメントしたけど、町田以外にもああいうサッカーをするところが出てきて喜んでると思うよ

  440. 440.

    筑波大学さん、おめでとう!
    高校サッカーが大学サッカーに勝てるはずが無かったんや…

  441. 441.

    町田は上手く体入れてファール貰うの指導されてるっぽいから突っ込んでくるの相手にしたらそりゃ大怪我するわ

  442. 442.

    黒田ざまあ
    指導教育が出来てないとかどの口が言ってんだか

  443. 443.

    お前が言うな的な視点を敢えて外して好意的になぜこんなことを言ったか考えてみる。
    ジャイキリや大敗したときって大体出場選手に批判が来るんだけど、黒田監督がそれ以上の荒れネタを持ってきて撹乱させた説。
    現にこのコメント欄では普段出てないサブ組選手の低パフォーマンスにはほぼ言及がない。
    逆にハセケンのコメントが目立たないグランパスの記事では「もうあの選手は潮時だね・・・」って声が目立つ。
    ACL決勝のマリノス大敗のときもキューウェルがよくわからない審判大批判を繰り広げてて意味わからなかったけどこういうことなのかも。

  444. 444.

    因果応報
    黒田だけは今日の結果に文句言う資格ないわ

  445. 445.

    ** 削除されました **

  446. 446.

    ※339
    黒田さん自身がハラスメント気質なんだろうなあというのが透けて見えるというか、
    そりゃユースで暴行働いた人をコーチに据えますわなというか

  447. 447.

    黒田監督はマナーに欠けるって言うけど、ご自身の発言はリスペクトに欠かけますよね…
    筑波大生も大人だし、学生だからって見下してる本心が出ちゃってるよ

  448. 448.

    マナーの話はともかく今年の町田をJ1の中で特別に荒いとは思わんがな。広島戦だけは荒かったが
    フェアプレーポイント的にも川﨑、名古屋、鳥栖とかと同じで中の下ってくらいだし
    マリノスや瓦斯とかはもっと下だし

  449. 449.

    ** 削除されました **

  450. 450.

    一試合で骨折こみの四人負傷って見たことないわ。これがアマ相手の怖さかもね。

  451. 451.

    タイトルが
    “J1首位のFC町田ゼルビアが筑波大にイキリ許し”
    に見えた

  452. 452.

    真意はわからないけど、町田は自ら立場を難しくしてないか?
    これでチームが結束するかガタッと来るかターニングポイントな気がする

  453. 453.

    課題が出ればあとは修正するのみ。
    とりあえずPKは全員猛練習。
    選手を整理したり、今日怪我してしまった選手のポジションを夏に補強しましょう。
    負け方は尾を引くかもしれないけど、たかが1タイトルを失っただけと捉えてリーグ戦、ルヴァンに注力しましょう。

  454. 454.

    ※432
    これから町田戦の相手が毎回ダンマクで掲出したくなるレベルのご立派なお言葉で草

  455. 455.

    ※428
    PKで笑みを浮かべながら決めた選手だと、フランクフルト時代の鎌田大地を思い出す。
    あの不気味な笑み、忘れない笑

  456. 456.

    ※448
    極論荒いかどうかって全チーム全プレーを観なきゃ判断出来ないから何ともだけどフェアプレーポイントで荒いかどうか語るのもなとは思う
    DOGSOと普通のファウルって荒さの上では何も変わらないし散々ネタにされてるボールがないとこで相手に突撃してもばれなきゃ0ptだし

  457. 457.

    ※21
    人数の問題じゃないでしょ。うちも町田の選手に壊されかけたんだよ

  458. 458.

    大人に向かって
    大人に向かって
    大人に向かって

    … ( ´,_ゝ`)プッ

  459. 459.

    確かに荒かったけどフツーに筑波強かったぞ
    あの左サイドの田村くんは柏さんに帰還するのかな あの子いい選手だよ

  460. 460.

    ※443
    監督がわざと自分に矛先向けさせて、選手たちを守るということかな
    モウリーニョがマスコミ対策としてやっていた手法に近いのかもしれないが…
    ただ怪我人をネタにして、おまいうーと総ツッコミを受けたがるのはどうなんだろうね

  461. 461.

    ※372
    うちは割とプレス回避してチャンスに繋げるのをやれてたからあまりそういったプレーをやってこなかったという印象
    でも関係ないところでは結構ちょっかい出されてたね

  462. 462.

    大人に向かってって、よく考えなくても18歳以上なんだからピッチにいるやつらみんな大人やんけ

  463. 463.

    J1なら怪我にならない感じで相手が上手くかわしたり止めたりしてプレーの中で有利なジャッジ貰えてたけど大学生相手に同じ事やったらかわしたりされずに普通にガツンとぶつけられて町田の方が返り討ちにあって壊れたって感じに見えたな…
    だから黒田のラフプレーが云々みたいなのはぶっちゃけナンセンスというか今のプレースタイルのせいだと思ったわ

  464. 464.

    ※400
    だって勝てなくなったら確実にチーム内で叛乱が起きるからね。
    勝てなくてヘイトだけが溜まるプランに選手は従えない。
    だから今後はもっと危険なプレー(まず他のクラブなら出来ないような)をするように選手に指示する。勝たねばならないから。
    それでも勝てなくなってしまったら彼の体制は崩壊する。

  465. 465.

    ※159
    筑波スタメンに柏ユース出身の子いたよね
    今から気持ち昂ってそうだなと思うと楽しみ

  466. 466.

    個人的に筑波大学が、次の柏戦で荒いサッカーをするのかが気になるところ

  467. 467.

    ※464
    日大タックルみたいだな…

  468. 468.

    黒田は典型的な学生部活のノリなんだなwww

  469. 469.

    ラフプレーはともかく同じ土俵で戦う以上は大人も子供もないでしょう

  470. 470.

    銭湯くんはPK決めましたか?

  471. 471.

    ※8
    試合経験積んで鹿島移籍が規定路線だと思ってる
    目標としてた鹿島に練習参加してたけど、試合に出れる自信なくて水戸にきたからね

  472. 472.

    大人に向かってなにごとだー

    迷言すぎるわ

  473. 473.

    町田って少年サッカーの町としてすごく長い歴史を誇ってる。ここからプロになった選手も何人もいる。そういう人たちが作ったクラブなんだと認識してるんだけど、あの人たちはどう感じてるのかなと、監督が話題になるたびに思います。
    J2サポがJ1首位様に言うのはおこがましいかもしれませんが。

  474. 474.

    4人負傷して骨折者まで出たことについては悲惨すぎる、ただ大人がどうたらってのは全く関係ない言葉と思うわ。もう教員じゃないんだから大人とか子供とかって言葉使う立場ではない

  475. 475.

    怪我人の数とか結果論でしかないんだよ

  476. 476.

    4人怪我はさすがに同情するものの、黒田監督のコメントには一切同情できない。
    怪我させなきゃ何やってもいい理由にはならんし。

  477. 477.

    そもそも町田のフロントは、どういう理由で黒田監督を就任させたの?

  478. 478.

    去年のコレ思い出した
    https://www.youtube.com/shorts/JQ9h-kk4RyE

  479. 479.

    町田を除くJ59クラブは思ったはず
    「サンキュー筑波大、サンキューな」

  480. 480.

    上品とは程遠いプレーという同じ土俵で競ったら筑波大の方が余程本物で、町田が偽物だったということでしょ。で、負けて相手を悪く言うとか二重にダサすぎ。

  481. 481.

    J3で福島と戦ってた頃の町田ゼルビアはもうないな。。

  482. 482.

    予想通り、某YouTuberが黒田監督擁護動画出してるな
    経緯や発言的に企業案件なんだろうけど、この流れでその発言はますます炎上させるだけだと思うんだがね
    アンタもたいがい他者にリスペクトない発言繰り返して人気集めてるだろうがと

  483. 483.

    今なら言える

    筑波大ナイスゥ!!

  484. 484.

    J3で福島と対戦してた頃の町田ゼルビアは、もうない。。

  485. 485.

    怪我人は気の毒やけど、町田は選手39人抱えてるから少なくとも人数不足になる可能性が無さそうなのは救いやな

  486. 486.

    五輪控えてる平河と藤尾がいなくてよかった
    いたら壊されてたかもしれん(他の選手ならいいって物ではないが)

  487. 487.

    ※10
    国立で満席にしようず!

  488. 488.

    ※482
    火に油を注ぐとはまさにこの事

  489. 489.

    ※198
    負けたら自分達の事を棚に上げて相手の批判しかしない黒田の平常運転だね
    そういう性格だから学生相手の監督としての実績はスゲーのにいつまでたっても周りから尊敬されないんだよな

  490. 490.

    ※463
    これが真実っぽい

  491. 491.

    ** 削除されました **

  492. 492.

    ※422
    水戸vsマリノスがケーズデンキスタジアム使うだろうから、
    筑波vs柏はひたちなか使うんじゃないのかな

  493. 493.

    ※482
    リスペクトしろと連呼する奴が他者をリスペクトしてるの見たことないわ

  494. 494.

    黒田君、独り言をいう時は鏡の前で言わない方がいいぞ!
    あとモウリーニョと比較するのはスペシャル・ワンと自他共に認められた彼に失礼

  495. 495.

    ※473
    その少年サッカーの街・町田を牽引した町田JFCはゼルビアとは一切関係ない。
    それどころか蛇蝎の如く嫌ってる。

  496. 496.

    ※463
    ※490
    そんな単純な話じゃない気がするなぁ
    町田の一点目の安井なんてシュートを打っただけだし
    他のどのチームだってあれをやられたら大怪我する気がする

  497. 497.

    少年サッカーだった町田ゼルビアの監督が放つ発言じゃないねえ

  498. 498.

    ※372
    いやいや他と比べたら明らかに荒かっただろw
    もっと酷いのイメージしてたのかもしれないけど、評価基準下げすぎでは?

  499. 499.

    ※105、※118、※138
    「黒田監督になってから」とか「J1になってから」とか、
    たった4か月間だけの結果で語られても困るんだわw

  500. 500.

    ※495
    ありがとうございます。別クラブなんですね。自分の中では町田=少年サッカーの町だったので、認識違いでした。

  501. 501.

    J2時代の町田のとサポの23年シーズンのヘイトを買う行為

    デュークの熊本の大木監督を馬鹿にしたジェスチャー
    藤原が磐田の山田の邪魔をした上に強く押し倒して両軍乱闘の原因作り赤紙
    ポープの他クラブの選手やサポを煽るSNS上での発言
    黒田の他クラブの戦略を馬鹿にした動画上の発言
    秋田戦でのどう見てもインゴールがノーゴール判定
    東京V戦3日前に バイロンを東京Vから引き抜く
    エリキが清水戦で累積黄紙消化の為に審判に文句を言ってベンチでイエロー
    秋田からの振替試合の提案を期日までに返事せず無視し、45日ルール守らず10月に引き延ばす
    町田サポが熊本サポに中身の入ったペットボトルをぶつける
    金沢戦で横断幕張りの禁止行為を注意されても放置

  502. 502.

    ※495
    そこで、なんで町田JFCはゼルビアを嫌ってんの?
    気になる。

  503. 503.

    さすがにこれだけケガさせられててもざまあとか言ってるのはどうかと思うよ

  504. 504.

    ※482
    そいつによくクソカスに言われてるチーム筆頭でございます
    町田は自分らは相手をガツガツ削りに行ってちょっと削り返されたらマジでゴロゴロ転がってて良い意味で割り切ってんなと国立で観て思ったけど
    ホンマ監督の発言は残念だしアマチュア相手にブーイングは大人気ないなと

  505. 505.

    ** 削除されました **

  506. 506.

    ** 削除されました **

  507. 507.

    ※482
    サイバーは解説の案件くれてるところだしそりゃ擁護しますよねと
    アマチュアでチーム持ってる、オーナー兼監督なんだからこんなん擁護して今後自チームの選手ぶっ壊されても誰も同情してくれないし
    今後起きても全くおかしくないと思う
    自分が誰かをリスペクトしないんだから誰かから自分がリスペクトされなくてもおかしくないんだわ

  508. 508.

    すげえ伸びてて草
    黒田監督が人気者の証左だね

  509. 509.

    ※506
    大会に出なければ勝ち負け関係ないもんな

  510. 510.

    ※506
    天皇杯どうだった?

  511. 511.

    筑波だけが荒かったとは思わないぁ。
    筑波選手のスパイクが町田の頭に入ったのはやばかったとは思うけれど、
    お互い足の裏が見られるシーンはそこそこあったし、カードも別に平等。怪我の場面も事故にも見えた。
    ラフではなくて、ハードだった印象。
    それよりも町田の得点シーンは明らかに町田が出したのにCKだったでしょ。
    審判の判定がすべて正しいとはいえない(サッカーでは当たり前)中でやってきて、不利益だけアピールされてもなぁ。
    加えて怪我人が出たのに担架を断ったり、治療に時間をかけたりとしたことは、
    選手にとってマイナスでしかないのでは? 
    別に勝利至上主義を否定しするつもりはないけれど、利益だけ欲しいって感じに見える発言は印象は悪いよなあ。

  512. 512.

    ご希望通りどの試合のどの場面か具体例示してあげたんだから名無しのJlZTg5MDVhくんはうんとかすんとか言ってくれよ〜笑
    なんでご希望通り具体例を示してあげた後に具体例出した人が一人もいないとかテキトーなこと言っちゃってんの😊

  513. 513.

    大学生に負けたら普通、相手を讃えるコメントするけど苦言言うのは初めて見たわ。

  514. 514.

    批判の記事見たけど黒田監督はまだ高校生率いてる感覚なんかな

  515. 515.

    去年今年と町田と対戦する機会がないからこの有様に困惑気味
    林取られたけどしゃーない程度の認識だった

  516. 516.

    鯱さんの存在感が薄れるぐらい荒れてんなぁ…
    とりあえず町田さんの怪我人には鶴
    ワイも町田さんの事好意的に見てるわけちゃうけど流石に怪我人出てざまぁって感じの人は引くわぁ…
    黒田さんのインタビューに対してあんたが言うかってのはわかるけどさぁ…

    ところでデュークさん夏に移籍するかもみたいなニュース見たけど怪我やと移籍も難しいんやろうね。

  517. 517.

    日大の「やらなきゃ意味ないよ」を感じる。かつて一生懸命応援してた選手が、J1でスローインでボールに水をかけてるのを見て心底悲しくなった。

    フィジカルが強いはポジティブな言葉だけど。レイトタックルは、相手選手に「怪我をする」「ボールを手放す」の2択を迫るプレイ。技量の高いプロ選手相手には通用しても、今回は立場が逆だった。「怪我をする」「ボールを手放す」の二択を迫られた。で、「怪我をする」を選択した。

  518. 518.

    ※506
    これまで辛酸舐めさせられてきた相手が大学生に負けてしかも四人も怪我したんだぞ!
    これまでできなかった分まで今徹底的にコケにできる絶好のチャンスなんだよ!

  519. 519.

    ※502
    ゼルビアはJFCとは別の少年サッカーチームが作ったトップチームが母体だから、町田市内のサッカー関係者の大人の事情でもあるんじゃないの?

  520. 520.

    ※426
    いえ成年学生です
    学生か・・・

  521. 521.

    ** 削除されました **

  522. 522.

    ** 削除されました **

  523. 523.

    録画見終わってきてみたらえらい賑やかですなww
    怪我人云々や黒田発言はさておき、筑波のヘッドコーチは学生さんなんか?に采配負けしてないか
    なして勝ってたのに交代枠使い果して身動き取れなくなっとるの?
    まあ町田DF陣のキックが悪すぎたのがそもそもの苦戦の要因じゃろと試合の中身については思った。

  524. 524.

    相手の監督のことも指導者として下に見てるのがよくわかる

  525. 525.

    ※518
    模範回答

  526. 526.

    怪我やジャッジに不満あるなか相手讃えるのは難しいだろうけどさ、多少なりとも相手褒めてあげなよ
    国内トップカテゴリのチームを率いてる大人でしょ?

  527. 527.

    そういや、昨年はここや超板などでは町田や浦和関連で対立煽りの荒らしが沸いていたね。

  528. 528.

    ※522
    答えになってないよ

  529. 529.

    町田が負けるのは当然
    ジャイキリでもなんでもない

  530. 530.

    ※503※505
    500を超えるコメントに対するその読解力は大丈夫なんですかね

  531. 531.

    筑波大の選手、いい選手多かった
    デュークを抑え込んだCBの選手はセフンとやったらどれくらい勝てるだろうか?
    エリキやデュークは飛んで競り合いしないことがあるから気になる

    しかしまぁうちが負けるとコメントが伸びること…
    今シーズン5敗目なので言われるのには慣れたが、流石に怪我した選手に向かって自業自得だのザマァみろだのそのまま引退しろだの言ってるやつはちょっとなぁ…

  532. 532.

    試合後のドメサカのコメ欄が、こんな色んなエンブレムで荒れるのなかなかないだろ。。活躍した筑波のGKじゃなくて黒田さんが主役になっちゃってるやん。

  533. 533.

    町田の選手が下手なんじゃなくて、危ないと思ってもお互い引かなかったから怪我に繋がったんじゃないかな?

  534. 534.

    ※443

    自分も、黒田監督の発言にモウリーニョを思い出したな
    嫌われる覚悟、いや覚悟でもなく嫌われることを満喫しているまである

  535. 535.

    人を呪わば穴二つ
    という事ですよ、黒田さん

  536. 536.

    天皇杯は勝てば官軍負ければ賊軍なんだよね
    個人的には勝てば官軍も怪しいとは思ってるが
    ジャイキリしか期待されてない大会だから格上が勝ってもまったく盛り上がらんしね

  537. 537.

    ※499 あんた黒田監督が今年から監督になったとお思い?物を知らないなら黙っていようね?

  538. 538.

    ※523
    前半22分までで2人負傷させられて交代枠ほとんどなくなったからです
    後半交代した選手もすぐに削られて負傷退場したので10人になりました

  539. 539.

    ※536
    まぁこのブログでもジャイキリの時しか記事にならないしな…あと決勝戦
    今年からはルヴァンもカテゴリ跨ぐようになったし、J1のクラブとしては
    勝っても褒められず負ければボロカスに言われる格下との試合が増えて嫌だろうなぁ

  540. 540.

    因果応報って本当にあるんだなあと思いました…あまりにも敵を作りすぎたね
    謙虚さは大事かと存じます

  541. 541.

    大人に向かって失礼な真似するなと

    近所の小学生を注意するみたいな言葉遣いだし
    説教するならするで、自身の日頃のおこないがそれなりにちゃんとしてないと…
    どの口が言ってんだと突っ込まれても仕方ないよ

  542. 542.

    ※540
    ルールスレスレで結果が全てだと普段言ってる人たちが、自分たちがやり返されて負けたら結果が全てだと言わないから問題なんだよ。謙虚さとはまたちょっと違うと思うよ。

  543. 543.

    まあ勝負の世界だから勝ち負けあるのは仕方ないけど監督がしょもないこと言って燃料投下させなければここまで延焼はしなかったと思う。

  544. 544.

    ※522
    だから天皇杯どうだった?

  545. 545.

    ** 削除されました **

  546. 546.

    他サポがどんだけ黒田監督を批判しようが俺らは黒田監督が名将だと信じて疑わない。

  547. 547.

    大学生に削られて泣き言ダッサwwww

  548. 548.

    ※464
    だとしたら遅かれ早かれ崩壊待ったなしやん…
    いつまでも勝ち続けることなんざ不可能なわけやし

  549. 549.

    ※538
    試合中も含めてPK外したのは負傷交代のせいですか?

  550. 550.

    ※485
    開始3秒のあのプレー、イエローも出なかった。

    当事者なら背筋が寒くなるが、もう誰も助けてくれない。
    そして残り90分(実際は120分だが)同じぶつかりがあってもカードは出ない。それが開始3秒で分かったんだ。
    ならば、覚悟を完了して同じくらいのパワーでぶつかり合うしかないんだ。

    レフェリーは既に裁定を下してジャッジレベルを両チームに見せた。学生たちはそれを諒解してぶつかるマシーンにならねばなかったんだ。
    彼らの意志に関わらず、ぶつかることを強要されたも同じなんだ。
    あの試合の開始3秒にはそれだけの意味があったんだ。

  551. 551.

    あれ、アンカー間違えた。どこだっけ

  552. 552.

    ※536※539
    天皇杯は賊軍だの、個別記事にしてもらえないだの
    今さら何言ってるのかなw
    まさか二回戦の結果を全て個別記事になれば、君たちはご満足なんだろうか…
    ジャイキリが盛り上がって注目集めるのは勝ち負けの世界で当たり前なんだから、それを愚痴りだしたらスポーツ興行は成り立たないでしょ

  553. 553.

    人は自分が正義の側に立ったと思った時が最も醜くなる、を形にしたようなコメ欄

  554. 554.

    町田は昔からユースの試合にもやからみたいなサポーター来てるし驚かない
    むしろいろんな所に周知されてにっこり

  555. 555.

    内野くん
    なんか塩貝くんがカフー化しそうなので
    今すぐ戻って来て欲しいんだ
    (*^◯^*)

  556. 556.

    試合全部は見てないので、なんで町田にそんなにケガ人出たのかと思っていたが
    ※463 のようにプレースタイルのせいとすれば納得がいく。
    まあでも
    ※116 の190mの触手と戦うキーパーの方が気になるな・・

  557. 557.

    ※536※539
    天皇杯勝ち上がってACL出場してきたJ1有名クラブが過去にいくらでもあるだろ。
    天皇杯のタイトル争いしても褒めてもらえないってどこの世界観ですか?
    ジャイキリしか期待されてない大会とか都合のいい記憶力ですね。

  558. 558.

    ※453
    その形とやらは
    まさに黒田さんのコメントを言い表してますね

  559. 559.

    名無しさん(町田サポ)
    キッツwwwww

  560. 560.

    失礼
    ※558は※553のレス

  561. 561.

    ** 削除されました **

  562. 562.

    ※553
    黒田がいつも醜いのは自分が正義だと思い込んでるからだって今回の試合後コメントでよく解りましたね

  563. 563.

    ※549
    ぜひ黒田監督にこれ聞きたいなぁw
    だってあんなにPK蹴る機会あったのに結局2回しか入って無いチームが勝てると思ってんのか?

  564. 564.

    ※541
    これだよな。
    申し訳ないが負け犬の遠吠えみたいにしか聞こえん。

  565. 565.

    日本代表よりコメント欄が人気あるのは日本代表も嫉妬してしまう案件
    間違いなく今の国内サッカーの話題の中心は町田なんだと理解したわ

  566. 566.

    ※541
    青森山田時代に他校の高校生選手に卑怯なプレーやマナーの悪さを指摘されるたびに絶対同じ事言ってたんだろうなって目に浮かぶようだわ

  567. 567.

    ※565
    家にゴキブリが出て家の人が騒ぐのはゴキブリがその家の中心だからじゃないぞ

  568. 568.

    ※565
    立憲民主党のブーメラン発言が政治の話題で何度も炎上してるけど立憲民主党は日本の政治の中心になれてる様に見えますか?
    町田の話題は毎回それと同じ種類のモノですよ
    批判のコメント数だけが自慢の炎上系がその業界の中心になった事はありません

  569. 569.

    所で
    リーグ戦と同様に
    帰りのバスは大丈夫だっただろうか?
    延長戦でしかもPKだと
    帰りのバスが無いなんて事が無ければ良いけど

  570. 570.

    ※565
    日本代表なんて、スポンサーが出したい選手をチョイスしてそのままやっても逆足縛りでも逆立ちしてもワールドカップ本戦に出場できるようなどうでもいい試合しか公式戦がないんだから、興味持ってるほうが余程の暇人としか思わないけど。

  571. 571.

    怪我しそうなプレーで大学生はひいてくれなかったって感じでしかない。

  572. 572.

    黒田喜べよ、お前の哲学は大学にも浸透してる

  573. 573.

    これだけ言われ注目される割に客は2000人も入らず
    人気ないんだね…

  574. 574.

    ※563
    まぁPKのキッカーは疲労が精度に影響するから多少はねえ?
    とはいえそれを含めてキッカーを選んだのは黒田監督自身だからなw

  575. 575.

    ※522
    大会に参加すらしてない0回戦敗退がイキってるのなんなの

  576. 576.

    ※561
    俺たちが〜 主語でかくする癖?
    名無しがなんで一つにまとまろうとするんだろう

  577. 577.

    Jリーグじゃ無謀なプレーしても相手が引いてくれるから怪我人が出てないだけでは…
    主審は素人じゃあなかったですからね

  578. 578.

    ※506
    やめたれw

  579. 579.

    ※575
    2回戦で大学生に負けちゃ出てないのと一緒すよ

  580. 580.

    ※565
    失言絡みの案件でコメント伸びたら人気があるって
    まじ意味不明なんだけどw

    もしあなたの上司が発言で炎上したら、その上司は人気者なんですか?
    誰がそいつに嫉妬なんかするかよ

  581. 581.

    いろんな意味でここですcarが捗りすぎる

    因果応報

  582. 582.

    ※8
    うちのユース出身。去年怪我人の兼ね合いでSB不足の時、筑波の練習終わりとかに何回も来てくれてたみたい。紅白戦では藤井削りまくって大喧嘩したらしいけどw

  583. 583.

    プロレスの話題が殆どない…

  584. 584.

    ウチも7-1で勝ったのに町田の話題で持ちきりだな

  585. 585.

    ※584
    まぁ君らジャイキリではないし、スコアならもっとヤバい試合があるし…

  586. 586.

    町田で「大人のクラブ」ってなんかアレね

  587. 587.

    黒田も黒田のやってるサッカーも大嫌いだからざまあみろだわ
    試合後なんか言ってるけど、まさにお前が言うな

  588. 588.

    因果応報とかマジで言ってんのか
    余所のクラブで骨折するほどの怪我人が続出してる試合で歓喜してるJリーグサポ多すぎてげんなり
    ちょっとJリーグとの付き合い方考えないといけないかもしれん

  589. 589.

    ** 削除されました **

  590. 590.

    >>588
    そんだけ町田というか黒田が嫌われてんだよ
    他のチームなら同情されてるけど、日頃の行い棚に上げてあんなこと言ってるから余計に叩かれる

  591. 591.

    「サッカーマナーの悪い一面も見られた」
    「大人に向かっても配慮に欠ける言葉もあったし、指導教育できていない」

    誰が誰に言うてんねん
    ひとりボケツッコミか

  592. 592.

    ※501
    これ以外にも数え切れないほどやらかしてるからな

  593. 593.

    ※588
    今になって付き合い方を考えるようになったの?
    町田さんはラフプレーやマナーに関してどんなに批判されても聞く耳持たなかったんじゃないの?
    お耳塞いできてどうやって付き合ってきたのかな

  594. 594.

    ※588※589
    論点ずらして主語でかくするタイプね
    いい大人さんたちだわ

  595. 595.

    お互いハードワークした結果では?プロリーグのカウンター思想としてアマチュア的戦い方を持ってきて感心してたが
    多少故障長期離脱や能力喪失起こそうが、そのリスク解ってやってなかったとは言わせないぞ 町田さんはケア頑張りや

  596. 596.

    この試合先に危ないプレーをしたのは町田の方だからな、あれで大ケガさせててもおかしくなかった
    今まではプロが相手だから大目に見られてたけどアマチュアのやんちゃな学生相手にやった結果相手も荒くなって何倍返しにもあった
    黒田や町田サポが加害者のくせに被害者面してるのがそもそもおかしい

  597. 597.

    ※588
    歓喜とかじゃなくて、町田が今までの自分たちの行動を棚に上げて被害者ムーブするとかおかしいだろって指摘ですがね。

  598. 598.

    他サポながら怪我人続出は痛いなとか症状軽く済みますようにと思うけど
    なぜ黒田さん自らドン引き発言をしてしまうのか…
    もしお見舞いのメッセージを望むなら、まずチームとしてできることがあったんじゃないかな

  599. 599.

    こんな試合、90分で棄権すればよかった

  600. 600.

    ※584
    先月のリーグ戦では全く同じスコアで真逆の結果でしたね
    愛媛さん犬さんの再戦どうなるか予想つかない

  601. 601.

    接触プレイがやたら多いゲームってのは、結局コントロールされていない状態のボールが頻繁に出たってことで、技術レベルが低いという意味だと思われ。
    代表のシリア戦みたいに、パスが早くて正確で強かったらそもそもボールに集まることすらできないわけで。

  602. 602.

    筑波大のプレーを見る限りでは悪質とも言えなかったし、怪我人が出たってのも、日ごろから消耗するような戦い方してるから怪我しやすくなっていたんだろうね。
    それを相手のせいにするのはお門違い。
    これからどんどん暑くなるのに加えて町田相手には強度を高めてくるでしょうし、さらに怪我が増えるんじゃないかな。

  603. 603.

    ** 削除されました **

  604. 604.

    ※599
    練習試合ならともかく公式戦を棄権するとか意味が分からない。
    この試合をするためにどれだけの人が尽力したのか考えたことはないのだろうか。
    そんなに棄権したいならJリーグから脱退してはどうだろう。
    お互い幸せになれる気がします。

  605. 605.

    ※51
    埼玉西武ライオンズ 呼んだ?

  606. 606.

    ※589
    正直この群がり方は引いたわ。四人も怪我してこんだけ米があって鶴すらほとんどない

  607. 607.

    ※588
    こういう事言ってるからますますヘイト買うんだと思うよ…まずは今まで数多のチームにしてきたことを恥じようよ

  608. 608.

    ※604
    横からですが、599のいう「棄権」は本当に棄権する事ではなく、90分で引き分けて延長PKに突入して負けるぐらいなら、90分で負けてしまう方がマシだったという意味だと思われます。
    これは、天皇杯のようなカップ戦のコメントでは、以前から一定数あるコメントになります。

  609. 609.

    ※608
    名無しで擁護してもバレバレだぞ町田サポ

  610. 610.

    ※608
    確かに過密日程を理由に負けたほうがマシという発言は聞くが、さすがに棄権という言葉は聞かない。
    棄権しろというのは運営自体に問題があったわけでもないので試合開催に携わる人を侮辱する発言。
    擁護しようがない。

  611. 611.

    ※609
    こういう人はエンブレムつけてもなりすましと言う模様

  612. 612.

    ※606
    それがどういうチームなのか知ってるなら「そうなるよね」でみんな納得すると思う。
    こういう反応は起こるべくして起こったこと。

  613. 613.

    町田サポの人も被害者よ
    黒田さんも普段からもうちょっと穏当な発言を心掛ければいいのに
    あと審判はラフプレーやダーティなプレーに対して基準を明示して厳しくジャッジすべき

  614. 614.

    マジで公のコメントでよその監督に対して「指導教育が出来ていない」とか言ったん?
    ちょっと無礼じゃない?何様なん

  615. 615.

    ※573
    地味にこのコアサポの少なさかなりヤバいと思う
    町田市民が新規で興味持ってもあまりの嫌われっぷりに躊躇してサポ増やし難いのでは?
    今からでもイメージ改善していけば遅くないと思うけどなーまぁあの監督のままじゃ不可能か

  616. 616.

    ※613
    その被害者がちゃんと声をあげないと、間違った方針は変えられない。
    町田サポはしっかり駄目なものは駄目だと言う勇気を持ってほしい。

  617. 617.

    すごいコメント伸びてる〜
    みんな思うところがあるのね〜

  618. 618.

    これほど厚顔無恥という言葉がぴったりなのも珍しい

  619. 619.

    黒田監督のコメめっちゃダサいな
    これじゃどれだけ有能でもリスペクトされるわけないじゃん

  620. 620.

    さすがJサポの皆さんは民度が高くていらっしゃるなぁ

  621. 621.

    ※213
    前置きすれば失言を見逃してもらえるわけじゃないしね
    「批判覚悟で言わせてもらう」なんて、そもそも黒田監督は外野の批判なんて気にしたことないでしょ
    マナーがよくないとか柄にもないことを主張されてどうしたんだろ

  622. 622.

    これあれだな。
    町田のサッカーやってると怪我するのは町田の方だってオチだな。
    他は皆危ない所を避けてるから相手を怪我させなかったってだけだな。

  623. 623.

    ※620
    Jサポというか、日本人はルールやマナーに対して厳しい民族性なんじゃないかなと思います。
    そうでなければ町田がここまで批判されることはなかったでしょう。

  624. 624.

    ※610
    確かに表現は良くないと思うけど、だからといっていちいち目くじら立てて、額面通り受け取ろうとも思わないな。

  625. 625.

    ※623
    主語を大きくするのはやめましょう

  626. 626.

    思わず監督のことだけ書いてしまったが試合自体はとても盛り上がるいいゲームだったことは言及しておきたい
    BSでやる天皇杯の試合は当たりが多くて助かるね

  627. 627.

    ※625

    Jサポのほとんどが日本人だと思いますけど?
    日本人の特性がモラル崩壊したチームに対する嫌悪に繋がってるのは否定できないかと。

  628. 628.

    ※624
    額面通り受け取らないのは発言者が町田サポだから?
    それって、、、

  629. 629.

    ※606
    あなたもご存知のように
    鶴を送りあう、エールを送り合うのは普段からの言動や関係性が大きいね
    おまいうパンチしてきたら身を引くのも自然なことだし
    鶴送るべきです!とプレッシャーかけだしたら繊細チンピラだわ

  630. 630.

    ※628
    キミは例えば○ねと言われたら、額面通り受け取って○ぬんですか?

  631. 631.

    ※627
    このご時世に民族で一括りとはたまげたなぁ

  632. 632.

    NlYmI1YjMy
    名無しで町田を擁護しまくる町田サポ
    本当こういう所までセコいよな町田は。日本サッカーの敵だわ

  633. 633.

    ※625※631
    口出して悪いけど
    主語でかくしないでと、元コメの※620には言わないんですか?
    黒田式ダブスタじゃないけど気になった

  634. 634.

    高校生相手にPK戦の末辛勝と
    大学生相手にPK戦の末惜敗は同じくらいかな?

  635. 635.

    ※630
    そりゃ非常識な発言をしたら非常識な方だなと受け止めますよ。
    なんで非常識な発言したのに常識ある人だと受け止める必要があるのです?

  636. 636.

    ※632
    611でも書いたが、こういう人はエンブレムつけてもなりすましと言う模様

  637. 637.

    ※631
    このご時世というのがどのご時世か知りませんが指摘を否定はされてないみたいですね。

  638. 638.

    ※634
    トーナメントは勝ち上がるかが全てだからなぁ
    そこまでの試合内容は同じでもPK勝ちならなんか試合通してよくやった感が出るし
    PK負けなら試合通してダメだった感が出るんだよな…

  639. 639.

    怪我人はお気の毒だけど
    「ため口であったり、大人への配慮が欠けた」ってのはちょっとダサすぎるな
    イラつかせるのも作戦のうちじゃないんか

  640. 640.

    最初のひと言が「批判覚悟で〜」じゃなく、筑波大の勝ちを讃えるコメントだったらもう少し反応も違ったろうになあ。

  641. 641.

    延長後半にPKストップされていることは忘れちゃいけない

  642. 642.

    選手や応援に来た大学生たちは帰れたんやろか?って思ったけど、プロを何人も出してる名門大学のサッカー部なら自前でバスの1台や2台持ってるか

  643. 643.

    誰も言ってないけど後半25分に交代枠全消化してまでナサンホと荒木入れる必要あったか?
    同点やビハインドならともかく1点リードしてる残り20分ある場面で交代枠使い切ったのがそもそもミスだろ

  644. 644.

    ※492
    ジョイフル本田遠征楽しみ

  645. 645.

    ※623
    自分はいいけど人はダメに厳しいだけだわ

  646. 646.

    ※502
    町田JFCってあくまでローカル街クラブに過ぎなくて、3種は所属リーグも特に高くないしクラブユースで全国狙えるクラブでも無いけど、驚くほどコンスタントにプロを輩出してるんだよね

  647. 647.

    短期間でここまで嫌われるのってかなり異常事態だと思うんだけどサポもフロントもチームのありかた本当にこれでいいのか。筑波戦を教訓に何倍にもレベルアップしたラフプレーやマナー違反してきそうでこええよ。

  648. 648.

    ※390
    これ本当?やば過ぎ…

  649. 649.

    ※542
    だから普段から謙虚さに欠けるからそういうことを言っちゃうんじゃないかと

  650. 650.

    天皇杯優勝した直後にガードオブオナーしてくれたゼルビアはもう居ないんだな…

  651. 651.

    町田はチームもサポもきっついなw

  652. 652.

    こういう風に誰からも愛されないクラブになるくらいならJ1昇格を辞退しておけば良かったと思うよ、少なくとも我々山雅ならそうした。町田はJ2優勝に目が眩んで「身の程」をど〜うも忘れてしまったようだ…

    町田がJ1首位になってみてクラブとして得たものって何か一つでもあるのかね?

    なんと言うか、お前ら見誤ったな(笑)

  653. 653.

    勝った、負けたということ以前に、やはりその辺、本当にケガ人を出すということがどれだけサッカーにおいて、選手生命っていうものを脅かすかどうかというところも含めて、もっとやっぱりきちっと指導してほしいなという風に思います。

    お 前 が 言 う な

  654. 654.

    ヘタフェが削り負けたくらいのことだろ

  655. 655.

    ※639
    これはなかなか手厳しい意見 札幌さんも言われてきた経験から、大人として熟慮して選んだ紳士かつ辛辣な表現
    「筑波大学のデキた子供」に「町田のダメな大人が配慮を求める」状況、町田関係者の人格形成が憂慮される緊急事態

  656. 656.

    こんな分かりやすい、おまいうブーメランがあるんだな
    チャカチャカ鳴りながら飛んでそう

  657. 657.

    わずか2年でここまで評判が落ちることもあるんだなあ

  658. 658.

    アベマにはお世話になってるから町田も応援してるぞ
    天皇杯負けたくらいでここぞとばかりに叩かれ過ぎて可哀想

  659. 659.

    意図的な発言でヘイトを自分に集めるのはよくあるけど、学生相手にやるとは思わんかった。

  660. 660.

    ※588
    以前、町田がヘイトためすぎてる状況良くないと書いた事があるからあえて言わさせて貰うけど
    怪我人が出ればみんな心配してくれるのが普通なんよ、それが悪質プレーだったら批判されるし
    町田の場合は黒田監督のチャカチャカ発言やプロ経験なしの経歴を持ち出してJリーグ馬鹿にする奴が多すぎてヘイトためまくってるのよ
    そいつらが町田サポとは思わないけど、ああいうのが続いたら町田は嫌われるよね
    町田も町田で神戸と対戦するとき「Jリーグの常識をかえる」なんてV作っちゃうし
    嫌われてるのはプレースタイルじゃないのにな広報は何やってんだが
    強いから嫉妬、とかじゃなく普段Jリーグ馬鹿にしてる奴らのせいでヘイトためてる状況について町田サポは真剣に考えた方がいい

  661. 661.

    もう何百回も書かれてるとは思うが、ホントに絵に描いたような『オマエが言うな』だな
    常日頃の言動や率いてるチームがやってることをまったく完全に棚上げ&忘れてよく言えるモンだな
    あと「オトナにため口きくな」って、普段の生活ならいざしらず、同じ舞台で対等の立場で戦ってる試合中だぞ?
    いちいち敬語使ってられるかよ、というかこれまでずっと試合中に相手選手やコーチに罵詈雑言飛ばしたり恫喝してきた過去を
    これまた忘れたんかい、と・・・
    『自分がやるのは良いが、同じ事を相手がやってきたら火が付いたように叫びながら批難する』とか、どういう神経してんだ

  662. 662.

    ※658
    たかが天皇杯ぐらいでとか
    どう擁護しても黒田さんの批判覚悟の必死なアピールにつながるのが草
    あの界隈はブーメラン思考なのかな

  663. 663.

    大人に向かってって一番相手舐めてたの監督かよって自分とこの選手に思われないといいですね
    マネジメントに影響出ちゃう

  664. 664.

    「大人に配慮」

    うーんこれは八百長の予感。高校サッカーでも蔓延の疑いを思わせる発言

  665. 665.

    今は町田みたいにならなくて本当によかったとしか

    強さだけを求めたクラブの末路だね

  666. 666.

    ※133
    まあ黒田にだけはマナーの事言われたくないわな、泥棒に盗みは駄目よって言われて聞く奴いるのかって話。

  667. 667.

    ここまで嫌われてる監督って他にいないかもってくらい
    大荒れしておる

  668. 668.

    町田に、というか黒田にだけは優勝させちゃ駄目だわ
    日本のサッカーが終わる

  669. 669.

    ※665
    正直、あんまり好きではなかったけど、J3に落ちても来てくれるサポーターがあんなに沢山いるとは思ってなかった。上がったら茶番したい。

  670. 670.

    町田相手にだけは普段町田がやってることを倍返しでやるくらいの姿勢で全チーム臨んで欲しい
    あんな奴のサッカーに将来性なんか無いからこそ優勝は絶対に阻止するべき
    全員じゃないが町田が嫌いと言うより黒田が嫌いなんだわ
    サッカー界の亀田

  671. 671.

    黒田がブーメランすぎて笑う

  672. 672.

    ハイボールの競り合いでわざと飛ばすに
    空中の相手を押して真っ逆さまに落とす裏技
    相変わらずですねー
    これでも「町田は怪我させるようなプレーはしてない!」言い張るんですかね
    https://x.com/SZHAVpoCk4CfYnA/status/1800919735804350928

  673. 673.

    ※664
    要するに、大多数のプレイヤーとして身分保障のない大学生相手に「プロ身分に忖度しなさい」強要
    大学カテゴリは本気で怒っていいと思うよ ヤオの片棒を担がない証明で、全大学生の契約禁止協定くらいは

  674. 674.

    全体的に草

  675. 675.

    町田もジャイキリ仲間だね
    アマチュア、大学生にジャイキリされてこそのJ1よ

  676. 676.

    脚戦のキックオフ3秒後の理不尽タックルがすべてよ
    あれ平気でやるクラブが相手のラフプレーに文句いえばそりゃ必要以上に叩かれるわな

  677. 677.

    全く関係ないけど、このスレ盛り上がっていていいなあ。
    柏vs盛岡の古賀のスーパーシュート(オウン)と猿田のミラクルセーブもまとめて欲しいな。

  678. 678.

    ラフプレー上等のヒールから
    マナー講座の先生に転身ですか…
    黒田監督はどうせなら毎試合、発言をころころ変えて
    キャラ迷走した地下アイドルみたいになってほしい

  679. 679.

    ※648
    J2サポだけど、前半はガチだな
    後半は知らん、というか真偽の確認のしようがない事案だわ
    DAZNではそんなの聞いたことないけど現地で本当にそんな言葉飛び交ってたならヤバすぎw

  680. 680.

    相手のPKの前にボールにペットボトルの水こっそりかけてみたり、ガンバ相手に試合開始即ボールに関係のない選手に後方からタックル浴びせたりするクラブがマナーのこと言っていいんすか?

  681. 681.

    ※652
    誰もJ1昇格辞退なんてしてねーよ、弱くてJ3にいるだけ。
    お前ドコの世界から来たの?

  682. 682.

    レイソル、筑波大と当たるのコレで4回目くらいなんですけれど

  683. 683.

    ** 削除されました **

  684. 684.

    ※177
    将棋の棋士がアマチュアと打つと定石が通りじゃないから逆にむずいというのを思い出したわ(3月のライオンかな)

  685. 685.

    思ったけど黒田さんって別に昔から嫌われてる監督ではなかったよね。
    柴崎岳がいた時代の前後で結構印象変わったというか、ヘイトが増えたイメージある。

  686. 686.

    黒田のおまいう感は満載だが4人も負傷交代があったのは流石に同情するしショックを受けてる町田サポらに向けて寄って集ってざまあするのも見てて気持ちいいものでは無いかな
    4人には つ鶴
    怪我人が何人も出ると本当に辛いよね、なるべく軽症な事を祈ってます
    町田サポたちもあまり落ち込まないでね

  687. 687.

    ※683
    そのコメントは
    黒田先生の次回作ですか?

  688. 688.

    怪我人に関しては気の毒にと思うけど
    それ以外に関してはねえ

  689. 689.

    ※679
    後半のは金明輝が鳥栖でやったやつじゃん?

  690. 690.

    「驕れる平家は久しからず」ですね…

  691. 691.

    ※550
    高校監督レベルの戦い方相手に大学生がレベルを合わせなさい、という宣告とみると極めて合理的だったわ
    そう思うと審判も随分配慮してたと思うわ・・・町田さんに対して 大学生も高校監督に対してきちんと配慮してた

    お互い肉体的に完成した成人規格で、成長途上の高校レベルのプレーをしたら壊れるリスクが高かっただけで

  692. 692.

    他サポから鶴なんてもらってもなんの意味もねーよと
    受け取ったお見舞いの花束で即殴りかかるぐらいの
    相手が嫌がることを追求する、黒田スタイルを徹底してるかと思ったけど
    ここでマナーやフェアプレーに言及するのは中途半端のような

  693. 693.

    今までだったら相手もプロだから
    怪我しそうなほどのファールはしてこなかったからこそ
    町田はファールもらって有利に試合進められてたんでしょうね
    町田の危険なプレーも危ないから避けてくれてた

    学生はそこまでうまくないからこそ町田もファールは避けないとならないのを
    いつも通りにファールもらうようなプレーしてるからこうなった

  694. 694.

    ※683

    例えばワールドカップでも日本人はゴミ拾いしてましたよね?
    世界的に見たら異質ですけど、そのことを嫌悪したり恥ずかしいと思ったする日本人なんていませんでしたよ。
    あなたもしかして反日の人?

  695. 695.

    印象に残り過ぎるコメント。
    これはワガママすぎる。

  696. 696.

    それにしても「BS劇場」が起きやすい理由って一体なんだろう?

    これがワールドカップなど代表戦だとあまり起きてない印象だし、Jリーグや天皇杯でも総合でやるとそうでもないんだけど

  697. 697.

    ** 削除されました **

  698. 698.

    町田は、何故このクラブが嫌われるようになったかもう一度考えてみるべきだね。決して急成長対するやっかみだけではないぞ。
    プレーの荒さだけだったら相馬さんの時だって相当だったけどこんな嫌われ方はしていない。

  699. 699.

    昇格チームがJ1首位で強いから嫌われてるんじゃなくて、本当に嫌われてるって気付いてない町田サポさん可愛い
    黒田監督には「人の振り見て我が振りなおせ」のありがたいお言葉を差し上げます

  700. 700.

    ※615
    平日、アクセス最悪のスタジアムだぞ。
    仕事で来れなかった人も多くいたのでは。

  701. 701.

    ※697
    分析力がまるでないね
    単に黒田監督の発言と黒田発言使ってJリーグ馬鹿にするJリーグアンチが多いから嫌われてるだけ
    海外帰りの選手が少しでもJリーグを下に見る発言しただけで炎上する世界
    それだけの話で足並みとかじゃねえよ
    本気でのめり込んでる事を馬鹿にされていい気しなくて当然でしょ

  702. 702.

    いやはや我々より嫌われるクラブが産まれようとは
    ビックリだよなぁ名古屋さん

  703. 703.

    ›698
    荒い(下手なため結果的に)と
    汚い(意図的に)の違いじゃない?
    ボールのないところでのタックル
    PK時ボールへの水掛け、地面掘り
    レイトタックル

  704. 704.

    ※565
    一番コメ欄が伸びるのは、代表が負けた時と不祥事絡みなんだわ
    確か、道渕がやらかした時に1000超えてたはず
    じゃあ、あの時のサッカー界は仙台が中心だったか?という話でね

  705. 705.

    誰になんと言われようと穴掘りでも高い高いでも玉洗いでもプレイヤーのプライド捨ててでもルール内の嫌がらせもなんでもやってるっていう思想がかっこいいと思ってたから意外なコメント
    骨折が心配だな。どの程度なんだろう
    鼻とか鎖骨なら治りは早いが…

  706. 706.

    ※690
    平家は天皇にまで一門の者が至ったけど、町田はまだJ1でタイトル取ってないから平家に失礼

  707. 707.

    ※683
    足並みを揃えないことに関しては、好みによってだが姿勢は好きって人多いよ。結果出してるしね。
    今回のは、皆と足並みを揃えない町田の監督が「子供は大人に足並みを揃えろ」ってコメントしてる、っていうズレに対しての反応。

  708. 708.

    ※683
    典型的な出羽守コメントだな

  709. 709.

    黒田監督が随分と筑波相手に吠えていらっしゃいますけど

    ごめんね、負け犬の遠吠えにしか見えない

  710. 710.

    ※696
    Jリーグ自体がチーム同士の実力が近くて劇場が起こりやすいのはあるのかも
    あとは下位チーム同士の対戦はBSにはピックアップされにくて、その分だけ塩試合になりにくいのかもしれない

  711. 711.

    ※700
    加えて天皇杯は延長あるからね(実際そうなったし)
    帰りの足が気になって躊躇する人も少なからずいたかもしれない

  712. 712.

    まあ、削りをいなす技術が低いって事だろ。プロは、そういう技術も無いと長くやれない。
    ところで、結局骨折したの誰?

  713. 713.

    これ黒田さんわかっててヘイトタンクしてるんじゃ
    普通ジャイキリされたらサポが自チームに怒るのが常だけど、黒田さんの発言もあって町田サポは負けたことで自チームに怒ってる様子はない
    他チームからのヘイトを黒田さんに集めることで町田サポの感情をコントロールしてるとしたらやり手

  714. 714.

    ** 削除されました **

  715. 715.

    これだけ怪我人でて見舞いの言葉もほとんどない
    凄く異常な事なのに多くの人が当然だと感じている
    その原因を当事者(と応援している人)が解ってない
    もはやなんだか悲しいね

  716. 716.

    ** 削除されました **

  717. 717.

    ※588
    どうぞJリーグ退会して下さい

  718. 718.

    700コメ突破するんだ
    パブリックエネミーやないですか

  719. 719.

    ※670
    亀田はマスコミが集まって肝心の興行も潤ったけど、こっちは「時間稼ぎして、つまらんから行かない」でアウェー側は減る可能性がある
    亀田以下だよ

  720. 720.

    町田界隈のイキった勘違いにどこか見覚えあると思ったらカープ界隈だった
    カープは監督と選手は勘違いしていなかったが町田はクラブも監督も選手もサポも勘違い
    双方共にマスゴミのステマに浮かれてしまった
    サポはレオザキッズ(笑)が多そうw

    Xでも5chでもジャイキリ食らってざまぁという言葉が溢れたのは初めて見た

  721. 721.

    町田みたいな昇格を辞退したこともない根性なしのクラブなんて所詮この程度だろ

  722. 722.

    一昨年のJ2ベストイレブンがほぼ新潟なのに、町田が去年あれだけJ2で独走して優勝したのにベストイレブンに1人しか選ばれなかったことで現場から嫌われてるんだろうと思ってたわ。それを注目度が高いJ1でやればこうなるのも必然。
    一昨年は

  723. 723.

    黒田監督、怪我人続出の不満ぶつけるのはまあ理解できるけど「大人に向かって配慮に欠ける言動」ってのは正直意味わからん。
    目上の人へはもっとリスペクトしろって言ってんの?

  724. 724.

    ※563
    論点ずらさないでくれよ……交代枠について話しただけだぞ

  725. 725.

    ※718
    朝には他の試合も立つかと思ったけど、700超えるなら立てない(方がアクセス良い)かな

    逆おこしやすとか、川崎のフルメンバーとか、色々あるんだけどね
    ウチのはどこかで見たPK結果くらいだから、立てるほどではないが

  726. 726.

    ※588
    おっ、浦和に続いてJリーグを退会してプレミアを目指すチームの誕生か
    中韓中東とやりたくないから日本だけUEFAに、みたいな頭の悪いこと考える人いるしなあ

  727. 727.

    ※696
    あなたは真面目で誠実そうだね
    こういうなんたら法則やジンクスと呼ばれる類は客観的な根拠はなく、ノリで煽って騒いでなんぼというか
    名無しはそこまで深く考えず、理由づける手間をかけなかったり責任を負わない人が多いだろうに

  728. 728.

    ※718
    嫌われてるな
    町田のサッカーは暴力的すぎるんよ

  729. 729.

    ※684
    将棋でそういうアマ退治にプロ側でかつて得意だったのが神吉さんという棋士(関西で棋士やりながらタレントやってたので分かる人もいるかもしれない)で19歳という遅い年齢でプロの登竜門奨励会に入ってそれ以前はアマ期間が長かったのでアマの気持ちや思考が分かるからというのが理由らしい
    と考えると高校サッカーというアマで長きに渡り指導してきた黒田さんは一発勝負で格上相手に戦うアマがどんなサッカーをするか分かるだろうし、かつては青森県代表の青森山田で天皇杯本選で格上相手戦った経験もあるからそのチームがどんなサッカーをやるか身を持って経験しているはずで逆にそういうアマ退治を最も得意そうな監督だと思うが、発言もそうだが負傷者出たとはいえ何かアマの考え方を忘れてへんなプロ意識で戦った結果が出てしまったような気がする

  730. 730.

    コメント欄が醜悪で引く
    ここ数年の町田がきっかけでJリーグの試合色々見始めたにわかだけど、町田に関してはあることないことゴチャ混ぜで好き放題言う人が多くてげんなりする
    「あること」が混ざってるのはそうだけどさ
    言っちゃいけないラインのことまで平気で書く人多いよ…

  731. 731.

    ※718
    お宅程じゃないですわ流石に

  732. 732.

    ※521
    きー!悔しい!

  733. 733.

    PKで負けただけじゃここまでざまあ!なコメントつかないよね
    黒田の燃料補給。それに尽きる

  734. 734.

    ※730
    普段から町田界隈が他のチームをボロクソに言ってるから跳ね返ってきてる
    去年、首位だったうちの選手が大怪我したときは三木谷発言で叩く人もいたけどこんな事なかったよ
    心配してくれる人が多かった
    俺は町田界隈の普段から好き放題言ってるのにげんなり
    CAが町田のスポンサーついてABEMAも試合放送してくれてサッカー界にとってはいいことなんで、こういう状況は良くないと思ってるんだが原因が全て黒田監督だからな

  735. 735.

    ※386
    うちらが言えた義理ではないけど
    上手い! 座布団1枚!

  736. 736.

    ※690
    イキって鎌倉殿に消された坂東武者程度と平家を同じにしないでw

  737. 737.

    判官びいきが多いこの国で町田がヒール扱いなのはやっぱ普段の振る舞いや言動に原因があるんじゃないかな
    単に球際が荒いだけではここまで嫌われることないよ

  738. 738.

    正義とはなんなのか考えさせられる
    悪いことを正すのは必要なことだけどやられたらやり返すみたいなこの感じ
    いじめに見えてしょうがない
    怪我した選手が一番可愛そうなのにそれすらほったらかして外野が喧嘩してる

  739. 739.

    ※660
    それなんよ
    チームスタイルどうのはしょせん好みの問題でしかないのに
    負けたから言ってるわけではなくて、監督やサポの言動

  740. 740.

    ※730
    それはあなたが町田に軸足置いている視点だからそう感じるのであって
    あることないことゴチャ混ぜで好き放題言われているのは町田だけではないよ

  741. 741.

    ** 削除されました **

  742. 742.

    ※739
    途中になった
    監督やサポの言動で批判を増やしてしまっている印象
    順位とか勝敗の問題ではないし、負けたから言われてるわけではない

  743. 743.

    町田も自分たちの対戦相手の気持ちがやっとわかったんだね

  744. 744.

    なんかYOUTUBEの動画とかでもそうだけど町田の一々がJリーグアンチ勢の外野に利用されちゃってる感じの印象
    そりゃ叩きあいになるとお互い悪いとこしか見なくなるけど少し先の想像するだけでも本当に不毛ですな

  745. 745.

    ※730
    言っちゃいけないラインがまさに今回のおまいう発言でしょ
    ラフプレーやマナーに対する都合のいいダブスタ、醜態ぶりにドン引きして
    誰もまともに庇ってあげようとしなくなる

  746. 746.

    W杯本戦並みのコメント量でくさ

  747. 747.

    ※235
    細谷ブライアンと五輪代表だけでなく若き指導者まで輩出する柏の育成すげーなw

  748. 748.

    ※725
    おこしやすとか言う呪いの呪文やめてクレメンス…
    町田の怪我人さんに鶴。

  749. 749.

    ※709
    くぅ~ん

  750. 750.

    ** 削除されました **

  751. 751.

    ※105
    怪我させなかったらラフプレーしてもいいってことじゃないからな、その辺りが嫌われる要因なんだわ
    いい加減に気付けよな

  752. 752.

    ※738
    怪我した選手が一番可哀想なのに
    試合直後に燃料ドバドバ撒き散らしたのは誰だよ
    自ら燃やしてチームを巻き込んでる現実をほったらすの?
    あなたも黒田さんもなんでツッコミどころ満載な発信をしちゃうのかな

  753. 753.

    町田サポより、このコメ欄の一部の山雅サポのイキリが痛々しすぎる…どうしちゃったの…

  754. 754.

    ※752
    町田さんのサポが監督批判してそれを言うならなぁとは思う
    なんで外の人間が反応してるのかが疑問
    結局みんな観客なんだよね

  755. 755.

    ※730
    ※745の言葉通りなんだよ
    自分のクラブはやってOK。他が自分のクラブに対してやったらガチギレってわけわからんわ
    完全にダブスタだし、自分のところ棚上げだし、そりゃヘイトが溜まるよ

  756. 756.

    嫌われてるのは町田と言うより主に黒田監督なんだろうと思ったがPKでサポーターが移動して大学生相手にワーワー言ってたのは町田としても不味かったのではなかろうか

  757. 757.

    ** 削除されました **

  758. 758.

    長年Jリーグのヒール役は浦和だったけど、町田がその座を奪おうとしてるの胸熱

  759. 759.

    ※741
    周囲の共感が得られると思っているのか?意味不明で怖い。

  760. 760.

    ※744
    悪いところしか見えなくなるとか何が不毛なんだかw
    黒田監督の試合後会見での発言が問われてるのに
    どっちもどっち、同じだもんみたいな屁理屈がらしいわ

  761. 761.

    フィジカル勝負を避けると、最終的にフィジカルで泣く
    筑波の戦い方は正しい

  762. 762.

    監督のコメントが悪いに尽きる

  763. 763.

    ※754
    外が反応するのが不思議ってw
    批判されるのも覚悟で僕は言いますよ!と頑張った黒田さんがマヌケみたいじゃん

  764. 764.

    町田さんがこれからどう立て直すのか気になる
    これだけ精神的にきつい負けはなかなかないから切り替えが大変そう

  765. 765.

    大学サッカー界最強の明大相手に完封できるチームを格下なんて言うのが烏滸がましい。彼らにとってはいい就活になったんじゃないか。
    それよりも筑波大の一軍とそれなりの試合してても関東二部に降格した流ドラ……。
    大学生は当たり外れが激しいとはいえ、ほんの5年前はJFLにいたんだぞぉ。家様も流ドラで磨いてた訳だし。

  766. 766.

    ※229
    マナーが悪い奴ほど「マナーが」って言うw
    誰もがおまえが言うなって思ってるから言わせておけばいいやんかw

  767. 767.

    神戸戦PVでプチ炎上したときに不自然な他サポ風の町田擁護コメントを大量に見かけたけど最近はそれもなくなったな
    直後の広島戦で荒さと汚さを晒した上に負けて擁護不能になったからかな
    それにしてもあれは何だったんだろうな、町田サポのなりすましならまだいいけど業者かもと思った(笑)

  768. 768.

    ※763
    現場の監督や選手から出てるならともかく
    観客やサポーターからの批判が多いから疑問に感じているんです
    まぁ来年になったらこんなの話題にもなりませんよ

  769. 769.

    「大人に向かってもやはり配慮が欠けるような言葉」
    大学生にブーイングするのはいいんですかね…

  770. 770.

    何故に町田が忌み嫌われてるかが濃縮された試合だった。
    けして、ロングスロー多用するから~新入りJ1なのに首位にいるから~じゃないんだよね。

  771. 771.

    ※768
    逆に聞きたいんだが町田がヘイトためまくってるこの状況はどうやったら解消されると思う?
    それのせいでこうなってる訳なんだが良くない状況ではあるよね

  772. 772.

    4人が負傷→可哀想
    筑波が荒い→本当だとしてもおまいう
    大人に対して配慮に欠ける→何いってんだおめー

    それぞれ別の話なので、選手が怪我してるのに云々は的外れさね

  773. 773.

    みんな黒田監督の言動に反応しているのであって
    町田というクラブ自体には大して興味がなさそうなのがなんかかわいそう

  774. 774.

    ※713
    選手にヘイトがいかない代わり筑波の学生相手に怒ってるファンがいっぱい出てきたんですがそれはいいのか?

  775. 775.

    ※768
    鞠さんの監督って試合後に記者会見しないの?
    そのコメントを聞いてサポは何も反応しないの?
    おたくの広報も監督のコメントをSNSに載せて、外からいいねやリプライという反応をもらってるじゃん
    なんで急に来年のことを語り出したのかなー 現実逃避する癖か知らないけど

  776. 776.

    試合開始直後に町田がレイトタックルしてそれがノーファールの基準になったって見たけどそうなの?

  777. 777.

    ※758
    そこはどうひっくり返っても変わらないから
    浦和のゲスさを超えるなんてとてもとても

  778. 778.

    ※771
    我々で何か変えられることがあるなら提案するけど我々が変えられることはないかな

    ※775
    うちの話にすり替えて目の前の話題から反らしてるのはそちらでは?
    SNSやここのコメントがすべてじゃない

  779. 779.

    ※774
    黒田監督的にはそれで良しなんでしょ
    実際町田の選手には負けた事への批判の声は皆無に近い
    まあ褒められたやり方では無いけども

  780. 780.

    いつもは町田はラフプレーする側で上手く避けたり当たりを軽くしてもらってたりしてたけど逆に自分たちがラフプレーされる側になったら避けることも当たりを軽くすることもできずにガチンコのフィジカル勝負になったらあっさり大学生に壊されちゃったねえ……って感じ
    普段どれだけ相手チームの配慮の元好き勝手やってたか自覚したんじゃない?って思ってたところの黒田のイキりだからそりゃ叩かれるよね

  781. 781.

    ** 削除されました **

  782. 782.

    筑波大学のメンバーは将来Jでバリバリ活躍しそうだな…

  783. 783.

    黒田さんのコメント見ると、確かに態度云々はお前が言うなと言われるのも解らんでもない。
    でも結果として4人負傷でそのうち一人は骨折…苦言の一つや二つは監督として言わないと、ゼルビアの選手スタッフがついてこなくなるんじゃないかな?サポーターも。それに黒田さんとて我々と同じ、矛盾をいっぱい抱える人の子よ。

    ゼルビア黒田体制になって昇格して、いまやJ1でも首位。ヒールっぷりからこういう時あれこれ言われるのは気の毒とは思うけど、こういう時こそなぜ負けたのか、自分たちの何がダメだったのか、矢印を自分に向けて次の戦いへの必勝を誓って纏まれるかどうかだよね。ここで引き締め直せれば、町田さんの首位~上位は固いと思う。ここで綻んでガタガタッといかない事を祈るよ。

  784. 784.

    ※766
    その点ガンバサポは偉い。
    大学生にジャイキリ食らっても、ゴール裏に挨拶に来た大学生にブーイングなどせず、一緒に勝どき上げるからなぁ(ヤケクソ)

    その代わりガンバの選手には罵詈雑言ブーイングの嵐。

  785. 785.

    ※15
    神奈川から東京に行きたいとは言え、神宮の畜ペン乳酸菌チームは見習わなくていいんだぞ

  786. 786.

    ※783
    すぐ隣の緑になりすますとか
    町田サポも芸がないなあ

  787. 787.

    ※783
    こういうときに監督として言わなきゃいけないなら
    なんで日頃から発言の整合性を考えないのかな?
    言動が伴うように説得力を持たせなきゃ意味ないよね
    矛盾いっぱいの話でもOKと開き直り、教祖様ごっこなのはいいけど
    我々と一緒とか入信勧誘みたいだからやめてw

  788. 788.

    たった25分の間に骨折2人だよ
    どういうサッカーしたらシュート打った選手のスネが折れるわけ?
    ミンギュは鎖骨折れてるし

  789. 789.

    黒田が関わると、高校サッカー含む全カテゴリーのファンサポーターや関係者から嫌われる。
    そうなる当然のことやってるからな。

  790. 790.

    ミンギュ鎖骨骨折
    安井脛骨骨折

    2人とも出番が無い時にも頑張ってたから辛いわ

  791. 791.

    黒田監督の発言は擁護できないな
    ただ因果応報とか言ってラフプレーを容認してる連中には同意できない

  792. 792.

    ** 削除されました **

  793. 793.

    ※780
    これですな。うちとのゲームでの柴戸海な下田北斗は酷かった。ヒヤヒヤしながら見てたよ。勝利より怪我人が出なかったことのほうが大きかった。

  794. 794.

    ※588
    個人的にはJリーグからいなくなっても構わないけどな
    寧ろ消えてくれよ

  795. 795.

    2人骨折させられたので筑波を傷害で訴える!とかもしやってきたら
    更なる泥沼

  796. 796.

    ※778
    だから
    黒田監督自身が「批判覚悟で話します」と外向けに発信してるだろ
    ネットニュースとして配信されて
    他サポから批判があるのが不思議だの疑問だのと言われても
    あなた自身もこのコメント欄に何かに反論するために書き込みに来てるよね
    ダブスタは通じない

  797. 797.

    ※672
    これまだやってんのかよ

  798. 798.

    あなた(町田)にこの言葉を贈るわ
    マザーテレサの名言の中で代表的な言葉

    ①思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから

    ②言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから

    ③行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから

    ④習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから

    ⑤性格に気を付けなさい、それはいつか運命になるから

  799. 799.

    ※584
    舩橋くん活躍したようでなにより
    天皇杯は筑波と愛媛を応援します!

  800. 800.

    既に書かれてるけど、開始直後のプレーで何もでなかった時点で筑波の選手は潰す気で当たらないと自分たちが壊されると感じてしまったんじゃないかな
    それに強豪とは言え学生じゃ体幹や対応力がプロと違うしレイトやオーバーパワーで当たられるのは想定できたと思うので入り方が悪かった
    あと主審があそこで厳しくとってたらこうならなかったんだろうなと、怪我させてしまった選手と怪我した選手が少し可哀想になった

  801. 801.

    ※793
    下田北斗ってJ1の頃の大分とかにいた奴?
    昔は全然ラフプレーヤーの印象なかったのにな
    やっぱり町田に行くと中身もプレーも変わり果てるんだねえ

  802. 802.

    ※713
    これ何回か繰り返すと「またやってるよ」で監督にヘイト倍返しになる

    そこでオーナーが監督擁護に立って、「町田ゼルビア」と「東京ブラック(仮)」に分裂したら『東京』名乗れるね

  803. 803.

    ※795
    それは泥沼じゃなくて
    町田の裁判風コントじゃないかな
    ボケまくりで自分らでツッコめばいいけど

  804. 804.

    とはいいつつも
    相手ディフェンスからボールをしっかり奪う、そこから手数をかけずゴールに迫り得点する。これが徹底されているから勝ち続けてる。
    そこは凄いし一目置いている
    ただ、マナーとかレイトタックルとかボールと関係ないところで強襲とかを言及するとちょっと…

  805. 805.

    黒田さん何様?いや割とガチで

  806. 806.

    ※798
    マジこれな

  807. 807.

    ※769
    それはOK
    なぜなら俺たちは町田ゼルビアだからだ

  808. 808.

    ※795
    妄想も行き過ぎるともはや誹謗中傷

  809. 809.

    マジで何故こうなった、と考えると、19、20才ってのは一生のうちで一番心拍数の上限が一番高い時期で、筋肉自体はまだ十分発達していなくても、酸素栄養補給、老廃物排出サイクルは他の世代よりも上だから、120分走りきっても、筋力低下がおきにくい、ってのは大きいと思う。町田側のロートル勢が筋肉故障に陥ったのは、若い選手の動きに合わせ続けたから、と考えられなくもない。
    若いチームの激しい動きを合わせたら、最後にまとめてツケが来る。

  810. 810.

    ※800
    主審的にはいっつもラフプレーやってるからラフプレーの対処も町田さんはできると思ってジャッジしたら一切出来ませんでしたって感じになっちゃったけど町田の普段が普段だしもういいやって感じのややアンチ町田っぽいレフェリングだったかなとは思うw

  811. 811.

    ※801
    その下田北斗のはず。ドリブルでPAに侵入してるけど目の前に2人町田の選手がいて、ボールを右足から離して左足にほぼ持ち替えかけた状況で右斜め後ろから右足を払ってた。一歩間違えば大事故よ。

  812. 812.

    ※784
    いやでも、そうあるべきやと思うんだが
    ヤケクソでもなんでもなく
    そりゃ自チームにはボロカスよ?
    でも相手にはリスペクトしないとだめでしょ

  813. 813.

    ※725
    いやいつも記事になるのはジャイキリ試合だけでしょ天皇杯の2回戦くらいだと

  814. 814.

    大好きでユニも買った選手が町田に行っておかしくなってしまった
    俺の好きな選手は町田に行かないでください

  815. 815.

    ※801
    監督、コーチの望むプレーが出来なければ試合には出れない
    それがラフプレーや汚いプレーでも試合に出たけりゃやるしかない
    試合に出れなきゃプロでのキャリアが終わるだけ
    プロでいたけりゃやるしかない

  816. 816.

    ※808
    どこがやねん

  817. 817.

    ※814
    基本的に選手は監督の求められた事をやってるだけなので
    監督がかわったり、移籍したりしたらまた印象変わるのでは
    大丈夫なんじゃないかな

  818. 818.

    骨折のリリース出たね!大変そう!がんば!笑

  819. 819.

    さて、土曜の主審誰になるかな
    チェアマンが分かってる人なら、外国人(まだいるよね?)に変更するかもしれないが

    清水あたりだと、キツイな

  820. 820.

    ※800
    これの映像ってどこかで見れたりせんのかな

  821. 821.

    ※817
    谷の「(時間稼ぎしたのは)仕方ないんすよ」なコメントが物語ってるよな

  822. 822.

    ※802
    ラーメンみたい

  823. 823.

    ※7
    ケガ人に関しては抗議しないほうが指導者としてダメなので、そこは間違ってないと思う
    けど筑波の選手から無礼な発言されたというのは青森山田の飲酒事件揉み消そうとした監督なので侮られても仕方ない気がする(身から出た錆な印象を持った)。パワハラ指導者が更生しても信頼されないのと同じ

  824. 824.

    ※672
    大学生相手にこんなことやっといて「相手のラフプレーが~」は流石に通用しないでしょ
    この1試合だけ見ても町田のプレーは荒かった

  825. 825.

    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1800934666356260864/pu/vid/avc1/1280×720/Sp54PHIfoHGeEBWT.mp4?tag=12

    こんなの下手したら死んでしまうけど、そこはどうお考えなのか

  826. 826.

    ※819
    その辺の管轄はリーグじゃなくてJFA審判委員会だと思うぞ

  827. 827.

    その辺の管轄はリーグじゃなくてJFA審判委員会だと思うぞ

  828. 828.

    安井とミンギュ、1日でも早い復帰をお祈りします
    ナサンホとデュークはどうなんだろう

    筑波大の選手は気にせず次の試合も頑張ってください、応援していますよ

  829. 829.

    ※672
    NHK入ってたから、分かりやすいゴール裏からの映像あるけど、VARの無いJ2時代なら主審も副審も追えない角度だったんだろうな

    NHKが入ってるの忘れてたのか

  830. 830.

    安井に鶴

  831. 831.

    てか、筑波の選手たち、DFを中心に体仕上がりすぎじゃない?プロ以上にアスリート体型だったぞ

  832. 832.

    自軍の選手が大怪我したら、お前が言うなって言われようが触れない訳にはいかないってのはわからないでもない。
    むしろ、「大人に向かって」発言の方がこの人ヤバいと思ったわ。

  833. 833.

    「大人への配慮」ってよく分からない。
    普通、大人が子供に配慮するものじゃないの?
    子供に配慮される大人って何だよ。

  834. 834.

    なんだこのコメント数w
    土曜過度に期待されそうだが、カウンター主体のチームは苦手なのでなかなか厳しい戦いになるだろう

  835. 835.

    ※166
    俺ら?

  836. 836.

    二人も骨折させられたら誰が監督でもキレる

  837. 837.

    パワハラ発言でライセンス停止だな

  838. 838.

    ** 削除されました **

  839. 839.

    プレー強度云々の前に
    J1首位が学生に敗れたって意味を考えるのが先よ>黒田監督

    技量もフィジカルも本来なら上でしょ? プロでしょ?
    J1なら容易く勝つ義務がある!(どの口が言うってのは承知で)

  840. 840.

    タラレバだが最初のケガ人出した時点で赤出してたらここまで荒れ試合にはならなかったろうにね

  841. 841.

    ※821
    あれ、かなり闇が深い発言だったよね

  842. 842.

    ※276
    『どんな手を使っても勝つ』ということに関してはかつての鹿島と共通するポリシーみたいなものを感じて羨ましくもあるんだけどね
    不意打ちタックルとかはもちろんだめだけど、ボールに唾吐いて退場になった神を知ってるから、水くらいは「ふーんそんな工夫するんや」と思った。

  843. 843.

    町田がロングスロー戦術とか首位だからで批判されてると思ってるのが草生える

  844. 844.

    西村のせいでカードを出さない審判が一流という誤った考えが広がってる

  845. 845.

    町田は嫌いじゃないけど黒田が生理的に無理って人が多数だと思う
    あと最後にpk蹴った筑波の彼、あの状況で笑ってるのすごいわ。

  846. 846.

    ※771
    別に解消する必要なんてないんじゃないの?
    サッカーって対立関係を煽って金に変える商売じゃん

  847. 847.

    去年に引き続き天皇杯何かと荒れがち

  848. 848.

    黒田「チャカチャカサッカーしやがって」

    筑波大が黒田サッカーに似た奴でやり返す

    黒田「大人に敬意を払え」
    コイツ頭大丈夫?

  849. 849.

    ※501
    足攣った栃木の選手をピッチ外に投げ飛ばしが入ってないですね
    他のはどうでも良いというか町田に限った話じゃないのがちらほらあるけど、投げ飛ばしたのに関しては自分たちがいつもやってることをやられたら暴力かよっていうのが印象悪いわ

  850. 850.

    ** 削除されました **

  851. 851.

    ※758
    でも町田や浦和は最近だろ
    ヒール殿堂入りした鹿島にはまだまだ及ばない

  852. 852.

    町田はボール持たされると何もできない
    ずっと言われてることだろ

  853. 853.

    ※849
    2人骨折一試合4人負傷退場と同列にされても……

  854. 854.

    俺は常に相手を小馬鹿にしてる監督も、悪質なプレーした後に謝るでもなくニヤニヤ薄気味悪い笑顔浮かべる選手らも、他の掲示板やxで迷惑だって何回言われても居座って黒田町田賛美と相手チームを馬鹿にしまくるサポもみんなまとめて嫌い

  855. 855.

    ※848
    だって黒田さんレオザシンパじゃん

  856. 856.

    ※281
    筑波の選手も、学生ならどこかのJチームのサポやってるだろうし。
    自分の贔屓チームの恨みをここで晴らそうとか有り得るわな。

  857. 857.

    黒田って大学生に負けて言い訳して苦言吐いて人間性疑うわ
    相手を素直に讃えることもできないの?

  858. 858.

    ※834
    2023.08.29 08:09 浦和 1,668
    天皇杯での暴徒化問題で浦和サポーター代表者がJFA・クラブ関係者を脅迫か 「追加処分があれば再び暴れる」と予告

    ↑の浦和スレ史上おそらく最も多いコメント数と思われる1,668を果たして超えられるかな?w

  859. 859.

    ※851
    選手がヒール:鹿島
    監督がヒール:町田
    観客がヒール:浦和

  860. 860.

    ※836
    キレるのはいいんですが、問題なのは共感を得られるかどうかの点でしょう。
    日頃の行いが悪ければ自分たちが怒っても誰からも共感してもらえないのは当たり前。

  861. 861.

    ※859
    マスコットがビール ヤクルト

  862. 862.

    ※713
    やり手でもなんでもなくて大抵の監督はこういうときに選手は悪くない悪いのは自分って言うんだわ
    相手チーム、しかもアマチュアを貶すなんてチームマネジメントとしては良くない方だと思うぞ

  863. 863.

    ※853
    誰かが書いてた気がするけど
    チャン・ミンギュのは遅れたのはあるにせよ、不可抗力で乗る形になったためかと

    安井のも遅れていってはいるが、足裏だしてないし、畳もうともしてるから悪質ではないと思ったけど。
    まぁこれも町田さんが普段そういう試合してるから、そう思わなくなっちゃっただけかもしれないけど。

    少なくとも安井は怪我の可能性があるけど、勝利のために振り抜いたら怪我をした。それだけかと。
    上手い選手なら、振り抜かずにコース狙いつつ避けてるか、来た相手をかわして打つかする気も(入るかはまた別の話として)

    あそこで飛び込むのが悪いというなら、町田さんもそういうプレーしなくなってから言ったほうがいいと思うよって思う。

    取り敢えず安井とチャン・ミンギュは早期回復を祈る

  864. 864.

    監督の発言とかは一旦置いといて、4人負傷はつらいなあ…骨折者も出てるみたいだし
    怪我した選手が早く良くなりますように

  865. 865.

    ※853
    基本的に町田サポ以外は「結果として骨折したか」ではなく、「骨折を生じ得るようなプレーをしているか」に着目してるのはわかってる?

  866. 866.

    ※840
    福岡神戸の時とか、主審下手くそとか審判ヘイトが多かったけど、ここまで無いもんな

    少なくとも2人交代したら、後半帳尻合わせぽくなってもおかしく無いけど、退場無し

    ※800
    とかが言ってるように、最初のコレが基準になって受け身が下手なのが大きいのでは

  867. 867.

    町田って監督もサポもこういう時の矢印絶対自分たちに向けないよね。どうして誰も同情してくれないのか自分たちがしてきたことを胸に手を当てて考えてほしい。

  868. 868.

    ※685
    ベスト16の壁に苦しんで、柴崎や櫛引、椎名兄弟の時代ですら優勝出来なくて、
    その打開策として今の黒田サッカーに行き着いたからね

  869. 869.

    ※800
    結局、町田さんがハードプレー勝負誘って負けたとしか言えないっすね…

  870. 870.

    ※814
    あそこに行くと悪い意味でまるで人が変わるよね。自分とこの選手狙われてる噂あるけど絶っ対行って欲しくない…日大タックルかましたり芝に穴掘り始めたら失神しちゃう

  871. 871.

    ファイヤー🔥🔥🔥

  872. 872.

    Xでもここの米欄でもミンギュと安井の骨折のリリースなんかに「ザマを見ろ」だの「因果応報」だの言ってる奴ら見ると反吐が出るな。
    あまつさえ喜んでるやつ。まともな道徳教育受けてないのかなと思うわ。
    いまいち審判に言及されてないけど、早めにカード提示するなりして試合をコントロール出来てないからこうなる。前半のうちに交代枠を2回も使わされれば不利にもなるだろ。

  873. 873.

    骨折者二人出るって珍しいな、天皇杯でこれだけけが人出たの見たのは自分は初めてだわ

  874. 874.

    黒田監督が選手への批判をそらし自分に集中させるためにあえてこういう発言をしたと評価する向きもあるようだ

    そういうモウリーニョ的?やり方も悪いとまでは言わないが、自分は嫌い

  875. 875.

    いつもやる「最初は恐怖を感じさせるぐらい激しくいけ。とにかく相手をびびらせろ」が、大学生に通用しなかっただけだろ。それでやり返されてゲームが荒れただけ。

  876. 876.

    大人への~って言ってるけど、大学生くらいの年齢の選手って町田にいないの?
    もしかして自分とこのそのくらいの年齢の選手にも「てめー生意気なんだよ」って態度でいるの?
    ラフプレー多いことに対して一言二言言いたい気持ちは分かるけど、その「大人への~」の下りでもう駄目

    監督は大人(笑)なのに「人の振り見て我が振り直せ」って言葉知らないんだねー!

  877. 877.

    ※875
    筑波>おいおい大学生相手にここまでやるんかよ?やられたらやり返しちゃうよ?ウェ~イ!
    って感じのイメージになったじゃねーかw

  878. 878.

    筑波大蹴球部の選手はプロのサッカー選手ではありませんが
    筑波大には運動生理学や栄養学(フィジカル強化)、メンタルサポート・コーチング学(メンタル強化)、トレーニング学、戦術分析など
    サッカーにかかわるほとんどの分野で日本トップクラスの研究者と研究チームがあります
    ある意味ではJ1より先端的なサポートを受けているわけです(実験動物になることも多々あります笑)

    ついでに、蹴球部内に「審判局」があって、かつ歴代OBにJFAの審判部長が何人もいるチームなので
    最初から狙ってラフプレーをするなんてことはありません(やればここでのゼルビア以上にOBに叱られる)
    試合の流れや技術の不足から結果的にそうなってしまうこともあるかもしれませんが…

  879. 879.

    韓国がラフプレーとか審判買収とかを批判したりマナーがどうこうとか言い出したら町田サポの方々はどう思う?
    おいおいおい。。。ってなりますよね?
    それが他サポの町田さんに気持ちと一番似てると思います。

    怪我人に関してはマジで鶴
    町田さんは層厚いので怪我人出てもまだ戦えそうなイメージがありますが、どうなんだろ。
    終盤までお互い優勝を争って楽しいリーグになることを願います。

  880. 880.

    ※872
    怪我から避ける技術もプロには必要で、いつもは相手にそれをやらせてたけど
    今回は自分達がやることになって対応出来なかったってだけだと思うよ

  881. 881.

    このチーム今の順位だと来年ACL出ないといけないんだけど
    天皇杯の大学生相手で監督がこんなにナーバスになってたら、とても戦えないでしょ

  882. 882.

    ※570
    代表の試合をこんな斜に構えた見方しか出来ん奴からの応援なんて、
    選手にとっても不要だわな

  883. 883.

    この2年の町田みるとゼルビアの評判を落とし
    名称、エンブレム変更、本拠地移転まで考えた陰謀論すら疑われるレベル
    それほど町田の評判は地に落ちた

  884. 884.

    ※873
    確かに、まずこういう試合にならないよね。
    大体はカードが飛び交って退場者が多めで終わるくらい。
    町田のスタイルや筑波大学のインテンシティ、審判の判断ミス或いは力量不足
    いろいろな要因が重なって起きた特異な試合だった。

  885. 885.

    ※758
    来期、浦和が黒田監督を引き抜いてしまえば、全て解決よ。

  886. 886.

    監督が怒る権利はある
    それに外野が「お前が言うな」という権利もある
    そしてそれは筑波大のプレーを擁護することとイコールではないし、選手の怪我を軽んじることとイコールでもない

  887. 887.

    町田が受け身の練習はしてなかっただけ
    他のチームは町田と戦うことになったら受け身やったりしてたからたまたまケガ人が出なっかったのだろう

  888. 888.

    PK戦の時に町田のコールリーダーが「つくばにリスペクトはいらない」って言ってる動画が出回ってるじゃん・・・

  889. 889.

    >>885
    浦和の選手には黒田の考えは理解できないので引き抜けません

  890. 890.

    開始早々はカード出にくいからって先に仕掛けて基準上げて優位性を作りながら強く行くいつものスタイルでやったら
    加減が下手なアマがいつもの自分らもびっくりなバイオレンスを仕掛けてきて面食らったって話か
    ヤクザが半グレにボコボコにされたみたいやな、それで組長が半グレにぶーたれてんだからカッコ悪ぃ

  891. 891.

    まあしかし町田はJだから今まで怪我人いなかったが
    プレミアあたりならもう3人くらい怪我してるんじゃない?

  892. 892.

    ※786
    まさかなりすまし認定されるとは思ってなかったw
    まぁ、あ黒田監督に0-5で分からされたお陰でチームがいい方向に向いたから、ある意味感謝してるんだよね。
    味スタで町田をくそみそにボコボコにしてリベンジするっていう目標も出来たし、もっと上を目指すという向上心にもつながったからね。

    ※787
    仰る通り。だからこそこんだけぼっこぼこに発言が叩かれてるわけだからね。
    私の周囲もほぼ、は?お前らが言うなよ。だったよ。
    誤解を恐れずに言うと、今の町田さんは『黒田教』だよ。なんせ圧倒的戦績でJ2優勝して今年もJ1首位だもんよ。
    私の知る限り、SNSでも町田サポから黒田批判はあまり見ないし、他所からの批判に思いっきり噛みつくのが殆どでしょ?
    んで、非難してくる相手にも勝てば官軍とばかりに居丈高な連中の多いこと多いこと…

    さてこの敗戦で内部がガタついて負け出すか、統率力を見せて締め直すか、お手並み拝見だね。
    ただここで崩れては正直面白くないし、こちらとしても倒し甲斐がないから出来れば立ち直っては欲しいね。

  893. 893.

    ※874
    勝てなくなるとロッカールーム崩壊してたんだよね
    普通に退任した後も残されたチーム側は心身の消耗が激しくなってたし

  894. 894.

    流石に町田さんかわいそうすぎない?
    どう考えても言われすぎてる
    4人負傷うち2人骨折でそのせいで10人になって追いつかれてPK負けして…そりゃ監督に言う権利あるだろ こんなん聞いたことない
    筑波大ヤバいだろ

  895. 895.

    ※888
    黒田イズム全開じゃん、洗脳早いな

  896. 896.

    ※894
    はいはい町田サポのなりすまし乙

  897. 897.

    ※672
    よくこれでケガしなかったな。
    手から落ちたら、手が取れてまうで。

  898. 898.

    ※843
    ウチも今年は両サイドからロングスローしてるけど,それで監督が他サポから責められたことないな
    得点に結びついてないってのもあるけど,批判されるかって監督の人柄ありきなんだろうなって凄く感じる

  899. 899.

    ※872
    ・福島主審が比較的C2を出さない主審なことは審判割り当ての時点でわかってる
    ・試合開始直後の「カード出さない基準」を ※800 の時点で高めに設定してしまった
    の結果だからなあ。
    (福島主審が今期イエロー3枚を全部C2で出したのは初めてでは?リーグ戦は12試合担当でC2が7枚しか出てない)

  900. 900.

    筑波のキーパー、冨安に似てたな。そらpkとめるわ

  901. 901.

    町田サポの自チームの行為を諫めるような書き込みが殆ど無いの変だよ…
    選手もそうだけど、サポも監督の色に染まっちゃうの…?

  902. 902.

    ※881
    本コレ
    アジア行くともっとトンデモプレーしてくるチームあるのに…

  903. 903.

    ** 削除されました **

  904. 904.

    怪我人でる前に審判にうまくやってほしいところですね

  905. 905.

    不人気チームほどネットじゃ必死だよな

  906. 906.

    ファーストプレイにレイトタックルかました癖によく言えたなあと

  907. 907.

    町田に首位走られてて悔しいJサポ達が批判してて醜いとかJサポの民度とか言われてて言い返せなくて俺はかなしいよ
    これは絶対に筑波大が批判されるべき案件なのに

  908. 908.

    同じ高校スポーツ覇者高校の監督でも、大阪桐蔭の西谷監督との嫌われ度合いが違いすぎる。

  909. 909.

    別に怪我に対してざまあみろ、因果応報とかは言わんけど※672のプレーみたいなことやっといてよくほざくなってだけで
    あと黒田監督の大人に対してだなんだの発言は怪我なんて関係ない論外発言って思われてるだけ

  910. 910.

    すごいことになってまんな

  911. 911.

    ※672
    ヤバいな、、、頭から落ちてたら命の危険まであるんじゃね
    “怪我させてない”は結果論でしかねえだろ、これ

  912. 912.

    ※902
    トンデモ担架(町田がやりそう)

  913. 913.

    ※901
    1試合で怪我人4人も出たら今は言う気にはなれないんじゃないかな?
    ショックを受けてる人の方が多そう

  914. 914.

    ※903
    いろんなサイト見たけど身から出た錆ってな感じの意見が多数
    筑波の方が悪いなんてのはほとんど見かけない(町田サポは除く)
    日頃の行いがろくでもないから当たり前だけどな
    長年Jリーグ見てるけどここまで嫌いな監督初めてだわ

  915. 915.

    ※899
    (今まで見てきた感じだと福島さんじゃ厳しいけど)前半途中であっても基準変えた方が結果としてはもっとお互いに良かったんじゃないかと思う

    本当なら筑波はもっと違う戦い方できたはずだけど同じ土俵で戦おうとしてあんな感じになったように見えたのよね

  916. 916.

    町田サポは※672にコメントしてから書き込もうか

  917. 917.

    ケガ人もそうだけど、町田が考えないといけないのはJ1の監督もコレ見るわけで
    筑波もJ内定の良い選手揃ってるけど、J1のプロが腹括って喧嘩上等で同じ事してきたらどうするか
    サポは逆ギレしててもいいけど、監督は筑波にケチつけてる場合じゃない

  918. 918.

    ※880
    まさしく因果応報

  919. 919.

    ※883
    優勝してもしなくとも間違いなく上位にはなるはずだが、果たして補強がうまくいくのか。インアウト含めてお金で解決するのか、求心力で解決するのか興味深い。
    代表クラスが集められればクリーンな黒田サッカーに進化して、ということも考えてたけど昨日のインタビュー見る限り本質は変えないな。

  920. 920.

    なんでこんな浦和が不祥事起こした時並みにコメントが多いんだ

  921. 921.

    ※920
    一夜明けても当事者が燃料を投下するから・・・。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/57164a171f6f1a74f569c0b2b48d9fd6d8301ee5
    >指揮官は「うちはラフプレーが多い、と言われても、(長期の)怪我人を出して退場させたことは去年から一度もない。
    >そこは絶対に勘違いしないでほしい。レイト(タックル=遅れていく危険なプレー)ではない」と、
    >激しいプレーと危険なプレーは違う、と主張した

    他サポは、「結果的に怪我になろうがなるまいが、そもそも怪我しそうなプレーはよくない、そこは絶対に勘違いしないでほしい」
    と思っており議論は平行線。
    レイトだけを悪だとするならまあデュークのは、黒田監督的には何ら悪いプレーじゃないんだよな。

  922. 922.

    ** 削除されました **

  923. 923.

    まあ今日日同じサッカーやるんでも口先だけでもリスペクトしてますよ!チャレンジャーとして頑張ります!みたいなあざとアピールくらいしたらよかったのにね
    あからさまに他をコケにしてリスペクトしてないって発信してるのに、ミラー仕掛けて負かしてきた大学生にはウエメセでネチネチ言い募るあたり本当に無様

  924. 924.

    ※890
    プロ同士ならお互い怪我が飯のタネに影響するからあんまりきつくはいけないし、何ならそう言った心理面を上手く利用してたのが町田だけど、今回は相手が悪かった
    若くて身体が元気なうえに血の気も多くてプロへの遠慮もない大学生に火をつけちまった

  925. 925.

    ※915
    第4審判にベテランが控えていれば、ハーフタイムにいろいろ相談できたりするかもしれないけど、
    昨日は第1副審こそPRの聳城さんだけど第2副審は比較的キャリアの浅い廣瀬さん、4thも去年まで東洋大生だった蜂谷さんで、
    なかなかね・・・。

  926. 926.

    鄭大世のnote見てこい

  927. 927.

    ※922
    パブリックエネミーに自分たちからなりに行った結果だからね

  928. 928.

    ※915
    試合中に審判が基準変えるのは良くないだろ。
    悪質なラフプレー流された筑波大が一方的に損した形になる。
    不公平。

  929. 929.

    ※928
    良くないけどその基準のせいで結果これだからな

  930. 930.

    ※800のやつはこれかな
    https://x.com/gambanist/status/1800871811338674243?s=46

    自分で作っといた基準でボッコボコにされて泣き言とかええ笑いのセンスしとりますわ

  931. 931.

    管理人さん、他の試合の記事も見たいっす

  932. 932.

    ※914
    今までの行いがアレでも、それで昨日負けた後の会見で自分の感情抑えて、
    「サッカーは結果が全てなので、勝った筑波大さんのほうが優れていたと言うことです。我々の分まで勝ち進んで欲しいと思います。」
    って感じの発言が出来ていれば「おお、相手に同じ事されても黒田の哲学はブレないな。カッコいいじゃん。」「怪我した選手達が可哀想。筑波大荒かったよ。」って感じの反応で今までのヘイトが逆転してた可能性はあるよ。

    でもそこで、考えうる中でも最低最悪なコメントしちゃったからな。
    黒田もそれを擁護する町田サポも見苦し過ぎる。

  933. 933.

    J史上一番ダセークラブだな
    試合後のあれこれだけで余裕でその評価になる

  934. 934.

    ※853
    ※672のプレーを見てどう思う?
    たまたま怪我しなかったけど、当たり所から悪ければ脊髄損傷とか死亡とかそのレベルですよ?

  935. 935.

    ※926
    町田支持者かと思ってたけど冷静な論評だね
    町田のファーストプレーがジャッジの基準になってしまったこと、大人へのタメ口は試合中なら問題無し、とか一般的な感覚をプロが言語化してくれると安心するわ
    最後に両者に対して適切なフォロー入れてるバランス感覚が凄いな

  936. 936.

    ※929
    公平なジャッジで筑波大が勝ったのなら、それは問題無いだろ。
    今この記事のコメ欄が炎上しているのは、審判のジャッジのせいではなく、黒田の醜いコメントのせいだよ。

  937. 937.

    ※931
    他の順当な結果の試合なんて20米つけばいいくらいなんだから作らないでしょ(一つにまとめて出すかもだが)
    管理人は米が稼げて嬉しいし、みんなは町田を殴れて気持ちよくなれる
    この記事を目立つ所に残しておくのがWIN-WINだよ

  938. 938.

    ※932
    怪我人が出て憤るなとは言わないが、そこでブレるならそもそもやるなよって話なんだよね
    今までの蓄積があるからヘイトが逆転していたとは言わないが、筑波大にもそれなりにヘイトが向かっていたとは思う
    ここでコメントしている町田サポが本物かどうかは分からないが、ここ含めて見苦しいのは同意

  939. 939.

    ※936
    いや別に筑波が勝ったのはいいよ
    でもさすがに2人骨折はよくねえからな、それとこれは話が違う
    デスマッチ団体の興行でも滅多にないわ

  940. 940.

    ※930
    ひでー。
    フツー、こんなこと、するか。

  941. 941.

    ※1000超えるかな…

  942. 942.

    ありがちな言い間違いだけど、実況の
    「負傷退場で10人少ない町田!」がツボだったわ
    さすがに筑波大は壊しすぎだろw

  943. 943.

    選手を守る為に敢えて言うってのは他の監督もやるからなぁ
    普段きれいごと言ってるのに自軍に不利になるととたんにオラ付くJFKとかも相当な2枚舌だと思うが
    まあ監督は自身が発言する事である程度カウンターが返って来る事は覚悟した上での発言なんだから

  944. 944.

    ※943
    選手を守る為にあえて言うのは否定しないけど
    JFKでそう見えるなら黒田なんて舌しかないだろとでも言えばいいのか?
    そういう所含めて嫌われているからこんなに批判されていると言うね

  945. 945.

    J2では元々かなり恨みかってたみたいだけど、J1来てたった3,4ヶ月でこれだぜ
    藤田はこの現状でも知名度上がった()ってホクホクしてんかね
    町田市民は風評被害でうんざりしてんのに

  946. 946.

    ※907
    この掲示板では叩いてるということは内容は読んでいるということで、事例上げられてる内容についてはどう思うのか聞きたい。

    鄭大世も最初のタックルで〜とか試合後のマナー云々のコメントは〜とか書いているけど、その件についても聞きたい。

  947. 947.

    ※930
    大学生相手にこれは酷い…

  948. 948.

    ※930
    アメフトで見たヤツだ

  949. 949.

    今後黒田には全チームブーイングで

  950. 950.

    ※945
    韓国や中国のカンフーサッカーが町田に爆誕とか言われてるからな…

  951. 951.

    町田は4人怪我させたことないのに、4人怪我したって言ってつくば非難してる人、その思考やばいから気をつけた方が良いぞ
    それは怪我させなきゃ何しても良いって言ってることと本質的に変わらないから

  952. 952.

    ※894
    はいはいレオザ信者乙

  953. 953.

    いやあ短期間でここまで嫌われるクラブが爆誕するとは想像もしなかったわ

  954. 954.

    ※935
    穿って見れば俺はあれも気になった部分がある
    人の道に逸れた云々をこのタイミングで言い始めたのがいかにも火消しって感じだ
    やっぱり町田支持者だよ、だから悪いとは言わんが

  955. 955.

    去年のホーム熊本戦で、大木監督に対するデュークと翁長の暴走・暴挙を黒田は止めようとしなかった。
    「指導、教育もできていない」のはあなたの方ですよ。

  956. 956.

    ※951
    その本質に気付いている賢い町田サポの人達はSNS上で何も言っていないか、ただただ選手の無事を願っているだろうね。
    批判に対して思慮が足りない詭弁で反撃するのは悪手もいいとこ。

  957. 957.

    天皇杯はPK外したのが悪い。

    だが他のクラブはリーグ優勝やルヴァン制覇を阻止できるかな?

    ワーワー批判されてるが、リーグは今1位にいるのはゼルビアだから。

  958. 958.

    ※946
    ここ掲示板じゃないよ

  959. 959.

    ※872
    まともな道徳教育受けてたら育成年代の指導者の立場でありながら高校生に暴力振るった人間をコーチとして雇うクラブなんて応援しないでしょ
    つまり町田サポは全員まともな道徳教育を受けてない

  960. 960.

    超板や5chであらゆるチームの所に乗り込んでやたら長文で如何に町田と黒田が優れているか
    そして如何にその他Jチームが劣っているかを連投して何に対しても町田を絡めて称賛する人めっちゃいるけど
    最初はサポ少ない割にやべえの多いなって思ってたがよく考えるとあれなんか業者臭がプンプンするんだよな
    あまりに炎上しすぎて次は火消しパターンかな

  961. 961.

    ※939
    町田のラフプレーは流して、その後の筑波大のラフプレーにだけカード出してたら、高確率で筑波大は負けてただろ。
    試合中に意図的に審判がジャッジの基準を変えて筑波大を負けさせたとしたら、その方が問題だよ。
    今回の2人骨折を審判が防ぐためには、審判はまず開始早々の町田のラフプレーにレッドカードを出すべきだった。
    審判のミスがあるとしたらそこだよ。

  962. 962.

    町田の選手は国外追放でクラブはアンスポーツマンシップで地域リーグ降格でok?

  963. 963.

    ※954
    あれで凄いと言われる程サッカー界が酷いと思われたくないな
    わざわざ勝利の美酒~だの人の道~になんて書く必要が全くない
    町田関係者は自分から相手の勝利にケチつけなきゃいけない決まりでもあるのかと言いたい

  964. 964.

    ※960
    逆にネガキャンになりそう

  965. 965.

    いくらなんでも監督がアマチュアの選手に対して誹謗中傷を推奨するようなコメントは良くないんじゃないかな
    テセが言っている通り、審判がコントロールできなかったのが問題
    そして、この日32試合一挙に開催したことも問題なのでは

  966. 966.

    ※798
    これは、町田や黒田監督へコメントしているサポにも当てはまるからな。

    言葉は返ってくるぞ。
    なんでも言っていいわけじゃないよ。

  967. 967.

    ※953
    サポとか運営はJの為にあえてヒールしてるってドヤってる割にいざ批判されると瞬間湯沸かし器並みに顔真っ赤になるのが謎なんだよな…関係者みんなタブスタ過ぎんかね

  968. 968.

    町田の選手が4人もケガをしてしまったことは残念だけど、それは町田がよくいう勝負に徹したプレーを筑波大がした結果だし、少なくとも昨日のジャッジが許容する範囲内でのプレーをしていたんだから筑波大が非難されるいわれはないでしょ

    ジャッジが甘すぎたという非難はわかるけどそれなら真っ先に処分されるべきは ※930 の町田の選手だし

  969. 969.

    ※962
    あんなラフプレーを選手にさせている監督、ヘッドコーチを含むコーチングスタッフを追放出来ればいいんとちゃうか?
    そのうちに成績も落ちてJ2、J3と降格して行くだけだからな

  970. 970.

    ※930は別の試合だから注意 「ガンバ大阪」ってテロップ出てる

  971. 971.

    ※941
    ※1000超えたら俺、あの娘に告白するんだ…

  972. 972.

    ※903
    どのyoutube見たの?
    ヤフコメとかサッカーまとめサイトとかでも黒田が叩かれてるけど

  973. 973.

    ※971
    健闘を祈る。

  974. 974.

    ※970
    ごめん
    普段からこういうプレーをしているっていうので書こうとしたんだけど感情が先走り過ぎた

  975. 975.

    ※966
    何言ってもいいんだぞ。相手は町田だからな

  976. 976.

    ※971
    ごめんなさい!私、フロンタが好きなの

  977. 977.

    まあ青森山田で子供相手に威張り散らしてた黒田のJJIに、鳥栖でパワハラ認定の男が2人合わさるとその威力やいかほどになろうか?

  978. 978.

    この試合最初に荒いプレーがあってそれで審判の基準が決まってしまったのは事実だけど、※930の映像じゃないので落ち着こう

  979. 979.

    ※930
    ※800 の動画は ※672 に貼られてるよ

  980. 980.

    ※971
    これって今週町田に負けたらNTRされちゃうやつ?

  981. 981.

    ※972
    https://m.youtube.com/watch?v=zbVMx4uIK5Y&pp=ygUS55S655Sw44K844Or44OT44Ki

    https://m.youtube.com/watch?v=0Npkstt_oHg&pp=ygUS55S655Sw44K844Or44OT44Ki

    例えばここらへん

  982. 982.

    ※979
    ※672は背番号15=ミッチェルデューク
    試合開始直後のアフターは背番号99、髙橋大悟だからまた別

  983. 983.

    あと何年やるか知らないが、いずれ黒田監督が退任した後にチームとして何が残るか良く考えた方が良い
    多分監督が代わると何も残らんスタイル

  984. 984.

    ※972
    https://m.youtube.com/watch?v=0Npkstt_oHg&pp=ygUS55S655Sw44K844Or44OT44Ki

    例えばこれとか
    これに類する動画とかそこのコメントとか見てくれ
    こっちの方が客観的な意見多いと思ったよ俺は

  985. 985.

    自分が応援しているクラブの選手が2人も骨折されたら冷静にいられないと思うよ

  986. 986.

    町田サポ、仕方ねえよ。具体例をあげろとか激しいプレーと危険なプレーは違うとかどうでもいいんだよ。お前らの推しチームはその素行によって嫌われてる。これは紛れもない事実。それだけは受け止めろ。

  987. 987.

    ※985
    「この結果に冷静さを保つのは難しい」等と表現するならOK
    「サッカーマナーが」だの「審判もJリーグや日本協会、みんなが見つめ直す機会にしたい」だのはNG

  988. 988.

    まちだ「レイトでファールはしない!
        強度の高い(=相手が怪我するかもしれない)ファールはする!」

    しかし最初に町田がレイト気味のファール仕掛けてそれが基準になったんだろ?
    町田は色々と矛盾してるんだよね。

  989. 989.

    町田サポに聞きたいけど町田はどういうチームを目指してんだろうな
    どんな汚い事して嫌われても勝てばよかろうなのだサポなんて増えなくていいのか
    貪欲に勝ちを狙うけどサポもスポンサーも増やしてビッグクラブにしたいのか
    でもサッカーも野球も1番人気あるチームは別に強くないんよな
    興行を考えた時に強さ=人気てだけではないから余りにもライン超えた勝ちに徹しすぎる姿勢は改めた方がサポも入りやすいんじゃないかなあ

  990. 990.

    町田は新参者らしく、黙って選手と勝ち点を配り続ければいい
    選手と勝ち点徴収して怪我人ばら撒くとか以ての外

  991. 991.

    1000コメ行きそうで草なんだ

  992. 992.

    ※986
    具体例あげてもスルーで
    骨折の事だけで被害者面するしな

  993. 993.

    1000米は去年の浦和以来かな

  994. 994.

    ** 削除されました **

  995. 995.

    同じ昇格組でもジュビロとヴェルディはまっとうなやり方でサポ増やしてんのはオリ10の品格を感じる

  996. 996.

    正直2年経たずにここまで大体のクラブから嫌われるクラブ生み出したのはちょっと異常

  997. 997.

    うちなんて、対戦相手の福島さんから応援のメッセージまでもらったのに。
    お互い全力を尽くして讃え合おうよ
    それが天皇杯やで

  998. 998.

    ※989
    「悪名は無名に勝る」とちゃうか?
    嫌われようが叩かれようが「FC町田ゼルビア」の名前を広められればそれでいいんやろw

  999. 999.

    ※994
    新参でも以前の川崎さんみたく真っ当な強さならここまで嫌われないのよ
    嫌われてる理由は強さじゃない

  1000. 1000.

    町田攻略のポイントは、いかに相手に怪我をさせずにラフでダーティーなプレーをするかだな。
    怪我させなきゃ文句は言われないみたいだしな

  1001. 1001.

    https://x.com/miruyou_2023/status/1801158527794192466?s=46&t=eIeENl0K13GYFtLeqkRy7g
    開始最初の町田のラフプレーはこれ
    確かにアフターだしちょっと笑ってるな

  1002. 1002.

    ※966
    まじでこれな。
    「町田の自業自得だから何言っても良い」と思っているうちにそれが習慣になり性格になりそれを見た一般人から「Jリーグのサポは怖い」と思われてリーグもろとも衰退する運命になる。

  1003. 1003.

    ※971
    あの娘に告白してこい!

  1004. 1004.

    こんだけ嫌われて選手補強に影響しないのかな町田は

  1005. 1005.

    ※672とかみたいないつか相手にやばい怪我させてもおかしくないプレー平然とやってる癖に
    結果的に怪我した相手がいないから「うちは荒いと言われるが怪我人出したことない(キリッ)はだからどうしたって感じなんだよな
    うちとの試合での柴戸下田のプレーや新潟戦の藤尾のプレーみたいな指導方針疑うような悪意のあるプレーいくらでもしてるからな

  1006. 1006.

    安井選手の怪我シーン見たけど、筑波の選手明らかに危険なレイトタックルって感じじゃないやん。あたかも悪質なファールして骨折させたみたいな印象操作する大人の方が圧倒的にあくどいわ。
    この場面で怪我厭わずゴール決めた安井選手の覚悟は凄いと思うし、早期回復祈ってます。

  1007. 1007.

    1000なら白田監督に改心

  1008. 1008.

    黒田先生ってこんな面倒なひとだったのか
    知らなんだ

  1009. 1009.

    ※1001
    開始直後に良くこんなプレーを軽いノリでできるな・・・
    この時にイエロー出てたら・・・とは思うけど問題先送りになっただけかな?

  1010. 1010.

    ※971
    さあ告白の時間です

  1011. 1011.

    ※1001
    これにイエロー出すのが勇気要るのは分かるし、普通のクラブならこれで自重するんだろうけど、町田は自重しないってことを筑波も認識してたんだろうな

  1012. 1012.

    ※989※998
    今の悪役商法ではメディア露出は多少増えるかもしれないけどファン・サポが増えるとは思えない。
    というか町田が何かするたびにここやSNSが地獄のような罵詈雑言の嵐になるのを見ていると国内サッカー人気そのものに悪影響なんじゃないかと…。

  1013. 1013.

    ※995に突っ込んでやれよ!

  1014. 1014.

    ※980
    そうか薄い本でいえば
    「この○スガキわからせてぇ~」
    って強めに叩いたら素で殴り返されて
    「なんだチミは!年長者に対する敬意とか持ってないのかね!!」
    って叫ぶ三流の竿役にすらなれないムーヴしてるからくっそダサく見えるんだな

  1015. 1015.

    黒田擁護の代表者がレオザですからね。
    ファンも糞みたいな奴しかいねー。

  1016. 1016.

    ※971
    やらなきゃ意味ないよ

  1017. 1017.

    ※1004
    嫌われてるチームでもも給料もそれなりに貰える、しかもカテゴリーはJ1、ラフプレーやダーティープレーをすれば試合にも出れる
    今はそれさえ我慢して試合に出れば他クラブに移籍出来るかもしれん
    いままでJ2以上J1未満の選手だったら結構魅力的かもしれんで

  1018. 1018.

    流石に2人骨折してたら監督が言及するのは当たり前だと思うが
    それで黒田監督がどうこう言われるのはおかしいと思う

  1019. 1019.

    ※988
    「ボール関与できない距離での身体同士の接触は関係ない(なので積極的にぶつかっていく)」
    という黒田式を徹底しているよね、町田って

  1020. 1020.

    >>1001
    審判大変だな
    いきなりコレでイエロー出すのは難しいが、ここで出さないとこのレイトチャージは警告対象でなくなる

  1021. 1021.

    ※1017
    移籍の話もあるかもだけどあのサッカーに芯まで染まった選手取るの怖い…怖くない?
    そして悪質ファール我慢してやってるというよりむしろ笑ってやってる選手多過ぎてそれも怖い

  1022. 1022.

    ** 削除されました **

  1023. 1023.

    「ここで即カードになるようなバカなら町田は首位には居ない。あいつは今、線を引いたんだ」
    「審判はカードを出さなかった、これは警告に値しない、とな」
    「つまりあれくらいのあたりなら、これからずっと審判はカードを出さない。
     これで町田はカードの境界線を引いたんだ!!」

  1024. 1024.

    うわぁ

  1025. 1025.

    ※1023
    老け顔さんちーっす

  1026. 1026.

    ※1020
    結果論とはいえ、やはりここでカードは出すべきだったね。でも他の審判でも恐らく出せなかっただろう。
    思いっきりDOGSOでもない限り。
    町田にしてみれば、それを見越した上で大学生の小僧に初っ端一撃喰らわして委縮させたかったのかも知れないが、
    かえって筑波大に覚悟完了させてしまった。

  1027. 1027.

    1000コメ記念カキコ
    町田も有名になったなぁ

  1028. 1028.

    ※1018
    怪我人に言及する事にどうこう言っているコメントは殆ど無い
    内容がおかしいからそこおかしいよねって突っ込まれてるだけだし、皆そう思ったからここも含めて相当数のコメントになってるだけ

  1029. 1029.

    憧れのゼルビア
    町田で遊ぼう 楽しい町田 町田はいいチーム みんなの町田
    おーい黒田って呼べば みんなが振り向く

  1030. 1030.

    ※1018
    怪我のことだけ言ってたらまだマシだったんだけど
    大人に向かって〜とか怒りに任せて妄言吐いてたから

  1031. 1031.

    ※967
    ヒールとしても小物なんだよな
    自分はいいのお前はダメなのというのは、一番軽蔑されるタイプ

  1032. 1032.

    ** 削除されました **

  1033. 1033.

    ※1029
    憧れの北●鮮乙
    あの歌って国を治めてるやつはクソ野郎かもしれないけれど、そこの国の人々とは友達になれるんだぜという平和の歌だから単純な中傷や皮肉のつもりで言ってんなら辞めてくれよな

  1034. 1034.

    昨年「J2では通用しない!」
    今年「J1では通用しない!」
    大学生以下のクラブが通用するはずないよね…😭

  1035. 1035.

    コメ欄のここまでのラフプレー動画まとめ

    ※310 藤尾翔太 2024J1第17節vs新潟
    ※478 エリキ 2023J2第10節vs大分
    ※672 ミッチェルデューク 2024天皇杯2回戦vs筑波大
    ※930 オ・セフン 2024J1第1節vsガンバ
    ※1001 高橋大悟 2024天皇杯2回戦vs筑波大

  1036. 1036.

    やっぱ手っ取り早く有名になるには炎上商法が効果的なんだな
    そりゃやるYoutuberが絶えないわ

  1037. 1037.

    コメント1000件越え初めて見たわ

  1038. 1038.

    ※1032
    このままリーグ制覇されようもんなら
    稀代のクソ野郎ジョーの得点王や
    稀代の迷将吉田達磨の天皇杯制覇を超える赤っ恥になるのは
    重々わかってる。そんなリーグにはさせない

  1039. 1039.

    ※1025
    ?「赤木の方がフケてるぞ!」

  1040. 1040.

    筑波大はスポンサーユニなんだな
    NHK放送だけで元取ったんじゃないかな

    文字通り HONDA がJOYFULしたし

  1041. 1041.

    ** 削除されました **

  1042. 1042.

    ※1009
    高橋大吾じゃやないか?
    こんな選手になっちまったのかよ。

  1043. 1043.

    マナーどうこういう立場にあるのはうちの対戦相手くらいだと思うぞ

    J3でU23と対戦したときからメンバーが変わっても一発勝負のカップ戦で先発9人入れ換えても
    アフター無し、手を使ったファウルもほとんど無しを徹底

    うちの方がアフターも手を使ったファウルも恥ずかしいくらい多かったにも関わらず
    うちの選手が傷んで立ち上がったら総出で拍手

    うちの選手のファウルに思わず自分が「おいゴルァ!」言うてもうても
    福島サポはチャントとコールで相手のへのブーイングはせず自クラブをひたすら応援

    点差がついても諦めるわけでもなく丁寧に戦い続け
    例え相手が華奢な高校生でもフィジカルで黙らせず、サッカー選手としてリスペクトして技術対決の試合をしてくれる

    まじで心身の美しさがサッカーに出てるととおもう。福島Uユナイテッドさんは

    昇格組が序盤荒くなりがちなのもスピードになれなくてアフターになるのかとおもってたが違うと教わったわ
    試合まとめも無いようなのでこっちで自慢させてくれ

  1044. 1044.

    ※478
    さらっと流れてるけど、これとんでもなく危ねぇな

  1045. 1045.

    ※1042
    うちと湘南が谷くんをそんな子に育てた覚えがない父兄の会を結成してたが
    他サポ連合でそんな子に育てた覚えがないぞ会を作れそうやね

  1046. 1046.

    4人怪我出したのに同情すらされないのは監督の問題だと思うわ

  1047. 1047.

    ※1041
    昨日のゲームで日大アメフト部を再現したのは町田だぞ

  1048. 1048.

    ※1011
    大学生とかこれでビビるやろ、って感じが見て取れる
    実際には闘志に火をつけてしまった

  1049. 1049.

    ※1030
    ※1046
    自分は川崎サポだけど町田に同情してるぞ
    監督は怒って当然だし、多少余計な事言ったとしてもここまで批判されるのはおかしいと思う

  1050. 1050.

    黒田監督、大丈夫です
    きっとレオザ様があなたを日本代表監督にするべく森保ネガキャンペーンを加速させてくれます!!

  1051. 1051.

    ※1049
    いや駄目だよ
    もう既にいるけど、この発言により筑波大学の選手を誹謗中傷をする人は少なからずいるでしょ
    誹謗中傷禁止を訴えているJリーグと反する発言をしているし、もっと自分の立場を考えろと言いたくなるわ

  1052. 1052.

    ガンバ戦でもキックオフ直後のファールやってる
    これはキックオフすぐにはカード出すの躊躇う審判心理を悪用して完全にわざとやってる

  1053. 1053.

    やっとVTR見終わった。
    シュートブロックのやつはたしかに危ないと思ったけど他のはどうなん?

  1054. 1054.

    ※1036
    スポーツでそれやっても燃えた後に残るのは煤だけなんだよね…
    再生数がそのまま収入につながるyoutuberと動員数とかイメージが興行収入として大事なサッカーじゃ完全にマーケティングミスってるとしか

  1055. 1055.

    初昇格初年度で躍進すると叩かれやすいのは仕方ないよな
    ウチもJ2初年度はPKで根拠のない批判を受けたし

  1056. 1056.

    ※971
     
    みんな待ってるぞ。

  1057. 1057.

    ※1051
    この試合テレビで見てたけど、
    怪我人出る度に筑波大の選手が謝ってる風でもなく、なんか太々しかったのと
    怪我人増えた所で(町田サポでもないのに)ムカついたから途中でチャンネル回したわ

  1058. 1058.

    ※1042
    去年あたりもラフプレーのあと微笑んでて一部Jサポから反感買ってた気がする。お隣にいたときは輝いてたんだけどなぁ

  1059. 1059.

    少しでも勝つ可能性を高める為に何でもやる町田と
    少しでもそういうプレーを気持ちよくやらせない為に全力で叩く他サポ
    お互い全力で高め合ってていいね

  1060. 1060.

    ※1057
    はいはい、で?

  1061. 1061.

    「立場上言う必要がある」と「過去の振る舞いから言う資格がない」は両立するし、両立した時点でほぼ詰みだからなぁ
    前者は内向き・後者は外向きの理屈だから前者を以って後者を免除してもらうことはできないのよ

  1062. 1062.

    ※1054
    「無名より悪名」をかかげて燃え尽きたのが鈴鹿だな

  1063. 1063.

    黒田って相手チームの監督が年上かつ、Jリーグでも年季のある監督が相手でも自分から挨拶にすら行かないくせによくもそんなマナーがどうこうとか言えるよなw

  1064. 1064.

    ※1061
    その上言い方も言い方やからな
    大人云々が特に人として最低

  1065. 1065.

    https://x.com/miruyou_2023/status/1801158527794192466
    なるほど・・・

  1066. 1066.

    0回戦敗退の浦和と専門学校に負けた名古屋は話題が薄れて良かったね

  1067. 1067.

    ※1060
    態とでないにしても筑波大が荒かった
    町田が怪我させたなら兎も角、黒田監督が批判されるのがさっぱりわからん

  1068. 1068.

    ※1063
    まさにこの発言が出た理由って、筑波大学の監督が大学生だからというのもあるでしょ
    だから負けて説教したくなったがゆえにあのような発言が出た

  1069. 1069.

    ** 削除されました **

  1070. 1070.

    ※1068
    いや、あれは勝っても説教したくなるよ
    骨折2人は異常
    負けてしまったからカッコ悪いけど

  1071. 1071.

    ※1049
    ※1057
    川崎サポなのに町田VS筑波を見てたのか
    川崎も天皇杯をホームで試合してたしJFATVで登録もなにもしないで見れるYouTubeの無料LIVEあったのに

  1072. 1072.

    ※1071
    川崎も見るけど町田も地域的には近いし筑波も好きなチームだからな
    三笘の時の筑波も見たよ

  1073. 1073.

    ※1067
    そりゃ偶々運良く大怪我する選手がいなかっただけで一歩間違えれば大怪我になるプレーを町田はやってるからな。
    それを「ウチは相手に大怪我させていない」はないだろ、相手選手の受け身や身体能力に助けられてるだけ。
    黒田のコメントと実情がまるで違うから叩かれて当然でしょ。

  1074. 1074.

    ※1057
    ふとふとしい・・・?

  1075. 1075.

    (´-`)。o○(971くんはこれ振られたな)

  1076. 1076.

    ** 削除されました **

  1077. 1077.

    ※1067
    わからんのならわからんままのが幸せやで
    わかったら発狂するかもしれんで、マジでw

  1078. 1078.

    よお、満足かよてめーら。

  1079. 1079.

    特にJリーグに嫌いなチームが無く地元クラブ以外も好きな選手は居て幅広く応援してるから
    特定クラブをアンチする人の気持ちが全くわからん
    それがどこのクラブでも怪我人出たら悲しいし
    ざまあと思う人の気持ちが全くわからん

  1080. 1080.

    ** 削除されました **

  1081. 1081.

    ※1067
    こんな面白いコメントが見られるとは、コメ返した自分に感謝

  1082. 1082.

    他所でも言われてるけど、町田さんは話をすり替えようとするのやめなさいって

  1083. 1083.

    ※1054
    動員数→あのスタジアムでは…
    イメージ→麻雀界でも、干されていたプロ引っ張ってくるぐらい気にしない社長
    収入→本業の広告代理店でボロ儲け、アベマに馬に麻雀に散財する余裕ある社長

    さもありなんやね

  1084. 1084.

    ※1080
    負けは負けなんでね

  1085. 1085.

    動画見たけど町田にタックル&謝罪なしニヤニヤやられて筑波に火がついちゃった感じか
    カード出てたら違ったんだろうが…
    カードでないとわかったら相手に合わせるスタイルに切り替える判断は正しいな。大学生ながら素晴らしい

  1086. 1086.

    デュークミッチェルの、競り合いで手を使った突き飛ばし見た?
    頭から落ちてて、一歩間違えれば死んでもおかしくなかった。

  1087. 1087.

    町田叩きになったら生き生きする
    リスペクト皆無の他サポ人たち、
    サポーター名乗るのやめたら?

  1088. 1088.

    何回分かりやすく説かれても一生問題の根本を理解出来ない町田サポこわすぎ…都知事選出てみては?

  1089. 1089.

    ※1078
    骨折者2人出てて満足する奴はおらんやろ

  1090. 1090.

    ※1080
    おたくの監督さんが道徳を説くからややこしいことになってるのよね

  1091. 1091.

    町田擁護するなら、この動画見てからにして欲しいな。
    一発レッドが出なかったのが不思議なくらい。

    https://x.com/szhavpock4cfyna/status/1800934709951856879?s=46&t=73S4ZlnsBtYEachb7vAKVQ

  1092. 1092.

    ※1057
    チャンネルって変えるものなんじゃないですか?

  1093. 1093.

    ※1063
    黒田は握手求めた城福無視して、城福がキレてたな。
    あれ知ってるヤツは黒田におまゆう以外いうことないわ。

  1094. 1094.

    ※1087
    このコメ欄がJリーグサポーターの総意だよ
    なりすましてもバレバレだぞ町田サポ

  1095. 1095.

    相も変わらずエンブレム隠して、匿名批判は楽しいですか?うちに負けたチーム達かな?
    必死になって町田批判して、選手の負傷で大喜び。
    陰湿すぎる。
    黒田監督が指揮して相手を負傷交代させた事があるかよ?偶然だの、運が良かっただの、相手の受け身が上手かったからだの。一年以上それが続いてるんだから怪我させる意図がないのは明白だろ。

  1096. 1096.

    みんな自分の応援しているクラブの過去のラフプレーを棚上げして町田を批判しているのは面白いね

  1097. 1097.

    ※1087
    そういえば町田のコールリーダーが筑波にリスペクトなんていらないって言ってたな
    彼はサポーター名乗るのやめた方が良いかもね

  1098. 1098.

    町田は浦和がいままで築き上げたものを一瞬で持っていてるな

  1099. 1099.

    フォローするのが某YouTuberくらいなのでお察しよ

  1100. 1100.

    叩いてもホコリが出なかったら炎上しないけどホコリが出まくってるから炎上してんだよ町田サポ。
    今でのプレーを恥じろ。

  1101. 1101.

    まあプロは避けて怪我回避してくれるから余計にプレーしやすいんだろうけど
    大学生は避けてくれないし加減知らないから結果的に自分らが怪我しちゃっただけで
    側から見たら似たようなチームだったよ

    最初の町田のファウルを取らなかったのが全て
    町田はいつもこんな感じだっていう印象でファウル取らなかったであろう主審にも文句言うべきだよ黒田は、都合悪いから無理だろうけど

  1102. 1102.

    ※1095
    >怪我させる意図がないのは明白だろ
    誰が町田に怪我させる意図があったとか言ってるんだ
    怪我させる意図があったら単なる傷害事件だろ。キャプテン翼じゃないんだぞ

  1103. 1103.

    ※1035
    黒田「筑波は怪我させるようなプレーをきちんと指導して欲しい!」
    さいですいかさいですか

  1104. 1104.

    ※971
    無茶しやがって…

  1105. 1105.

    悔し過ぎて泣けてくるわ。
    だからこそリーグ戦優勝したいと思った。

  1106. 1106.

    まずファーストプレーで、町田の99髙橋大悟がアフターで筑波大のDFの膝蹴ってるね。

    さらに声掛けもせず、ヘラヘラ笑ってる。

    ここでイエロー出てもおかしくなかったが、これが審判の基準とガチンコでいった筑波大の作戦勝ちだね。

    https://x.com/miruyou_2023/status/1801158527794192466/mediaViewer?currentTweet=1801158527794192466&currentTweetUser=miruyou_2023

  1107. 1107.

    骨折り損のくたびれ儲け

  1108. 1108.

    ※1100火のないところに無理やり煙を立てる田舎者もいるしな。で、そんな俺らに去年シーズンダブルくらって今年もJ2下位彷徨ってるチームは清廉潔白なんですか?

  1109. 1109.

    ※1101
    誰が一番悪いのかと言えば審判だな
    あの試合は荒れてしまった

  1110. 1110.

    ※1098
    ゆうてあそこは監督選手プレースタイルは汚くないからな。じゃなきゃ腐ってもあんなサポとスポンサー数抱えられん。
    とにかく俺は対戦する時に試合に対するワクワクよりも大事な選手壊されないか心配しながらの90分本当に辛いから
    町田はとにかく今からでも遅くないから危険な暴力サッカーは控えてほしい。

  1111. 1111.

    やばいやついるじゃん

  1112. 1112.

    コルリが言ってたじゃん
    相手にリスペクトなんて要らないんでしょ

  1113. 1113.

    子供相手に舐めてかかったら返り討ちにあったでござるwww

  1114. 1114.

    ※1108
    日本中のサッカーサポから嫌われて炎上してるチームよりマジです。
    良かったじゃん。
    レオザだけは擁護してるよー。
    YouTubeでも見に行ったら。

  1115. 1115.

    ※1100
    それが発炎筒をやれば火は出るですよ

  1116. 1116.

    今までどの程度いたか分からないけど
    来年以降、青森山田から筑波に進学する選手は0になったりするのかな。

  1117. 1117.

    ※1115
    花火はどっかのサポが味スタでやったな

  1118. 1118.

    おお1100も突破してるじゃん記念

  1119. 1119.

    ※1112
    じゃあうちらも町田へのリスペクトは要らないねニッコリ

  1120. 1120.

    ほんと勝たないと意味が無いチームに自分達でしちゃったな
    なんとしてもリーグタイトルを取らないと、プレーが汚くてスタジアムは不便で
    順位の割に客も入らない無冠のチームになってしまう

  1121. 1121.

    俺はリーグが忖度する対象が川崎から町田に移ったのだと思っていた
    だが、それは勘違いだったと気付いた
    町田に忖度していたのは審判ではなく、J1で町田と対戦する相手自身だったのだ・・・

  1122. 1122.

    ※1092
    昭和生まれは回すって言うのよ
    若い方には通じないだろうけど

  1123. 1123.

    ※1091
    一発退場云々以上にシンプルに生死に関わるプレイだわな。命拾いしても脊髄とかやって一生車椅子生活とか普通に有り得る。

  1124. 1124.

    町田はリーグ優勝したからと言ってやって来た過去は変わらないよ?
    それくらいヘイト集めたのは自分達の日ごろの行い
    仮に優勝しようが何しようが、日韓ワールドカップの韓国代表と同じでベスト4の功績よりそれまでの行いが話されるだけ
    それくらい重い事してるんだよ

  1125. 1125.

    本当に町田サポならこんなところでコメントしないだろう
    火に油やめよう?

  1126. 1126.

    だから俺は前々から指摘してやってるんだけどね、あんたらへの他サポの感情は嫉妬ではなく憎悪や軽蔑だと
    その軽蔑の理由には露骨な論点ずらしも含まれてるんだぞ
    それにしても広島戦前まで大量に湧いてた苦しい町田擁護もかなり減ったな
    そりゃ庇いきれんよな、こんなチーム

  1127. 1127.

    ナサンホもわりかし重症やん

    https://x.com/fcmachidazelvia/status/1801185743181664441

  1128. 1128.

    1試合で骨折が2人靭帯損傷が1人出た上に
    これだけ叩かれてるの凄いな

  1129. 1129.

    コメントの異常数には?何があったん?となって、あジャイキリかってなったけど、それでもこれなに笑

  1130. 1130.

    むしろここから町田は転げ落ちるんじゃない?
    町田はフィジカル勝負で先手打たれると弱いってわかったし、遠慮などせずガシガシいけばむしろミスも誘発して自滅することがわかったしね。
    ここで相手に怪我人出れば、ほら見たことか!と黒田も町田もヒール色を強めるし、サイバーエージェントとしても今のスタイルのデメリットのがデカくなってくしね。

  1131. 1131.

    ※1080

    キックオフ直後にラフプレー仕掛けてきてるの町田のほうじゃないか。自分たちで仕掛けた試合運びで返り討ちにあっただけだったね。
    筑波大のほうにけが人が出てもおかしくなかった。

  1132. 1132.

    町田を擁護する訳では無いが日頃の行いが悪いから怪我させられても文句言うなってのは何か違う気がうする。
    あいつは普段から荒いからこっちもラフプレイして良い、あいつは態度が悪いから反則取らなくて良いなんて理屈はないし、あったら試合が成立しなくなる。

  1133. 1133.

    まさかドメサカ史上最大コメント更新!?

  1134. 1134.

    ※1095
    レオザさんが町田以外のザコサポぶっ潰してくれるから待ってろw

  1135. 1135.

    悪い意味で注目されまくってるから今後の試合で開き直った町田が相手選手壊しまくろうもんならとんでもない事になりそうだな

  1136. 1136.

    ※1132
    試合でどんなジャッジとなるかその基準を自ら作ったのは、町田の99番の高橋大悟だよね。

    悪質なアフターの後、謝りもせず声掛けどころかヘラヘラ笑ってる。本来ここでイエロー、もしくは態度の悪さから反省なく悪質な故意と判断してレッドにしなかったから、試合がおかしくなった。

    筑波大は、このプレーを基準にやり方を変えただけだよ。むしろ小狡い脅しに萎縮せず、バチバチにやってあっぱれだ。

    https://x.com/miruyou_2023/status/1801158527794192466/mediaViewer?currentTweet=1801158527794192466&currentTweetUser=miruyou_2023

  1137. 1137.

    わしゃあ黒田さんのコメントより、※971の告白が気になりますわ…。

  1138. 1138.

    ほとんどの人は町田は酷いよねと聞かれたらそうだねと返事するけどそれで終わるだよね

    自分が応援しているクラブの事の方が何倍も大切で町田の事は対戦した次の日以後はどうでもいい感覚 

  1139. 1139.

    ** 削除されました **

  1140. 1140.

    ※1137
    ほんとそれ
    はっきりしてくれないと夜しか眠れないぜ…

  1141. 1141.

    コメント欄が町田サポの数超えそうだな

  1142. 1142.

    ※1095

    ※1102さんも言っているけど怪我させる意図がなかったらラフプレーをしていいのならルールなんてある意味がない

    FC町田ゼルビアは勝つ為になら、怪我をさせる意図がないから、相手選手を負傷退場させてないから、ファールを取られないから、カードが出ないから、VARでチェックされないから、ルール無用のラフプレーをするチームで、ファンやサポーターはそれで結果が出ているからそれらを認めて応援してる
    それが異常なことやと誰もが思っていないところが問題で尚且つ嫌われる原因なんやで

  1143. 1143.

    ※1132
    というか、試合として成立させるためにどのチームもラフプレーは控えてたんだよね
    それをいいことに自分達だけラフりまくって、J1はヌルい・俺ツエーしてたわけで

    相手がやらないことを一方的にやれるから優位だっただけで、相手もやっていいになったら何の優位も無い

  1144. 1144.

    ※1070
    町田と筑波の監督の間に上下関係は無いんだから、説教したいってなるのはおかしいでしょう
    黒田が説教したいなんて言ってないからどう思ってるか分からんけど、まあ上から見てるのは間違いなさそう

  1145. 1145.

    ** 削除されました **

  1146. 1146.

    相手に怪我させたらその怪我させた選手もその治療期間は試合に出られないルールにしたらどうかな

  1147. 1147.

    勝負に徹してヒール上等な黒田監督とか浦和鹿島向きな監督だなとちょっと思ったり

  1148. 1148.

    大体今まで審判に忖度されてた側だろうに
    判定の基準だって自分らがやった事だろ

  1149. 1149.

    次の柏戦が楽しみですね
    どうなる事やら

  1150. 1150.

    自業自得と言ってる奴らは自分の応援してる奴が怪我させられても自業自得と言えよ?

  1151. 1151.

    ※1136
    筑波大の選手に非はないと思ってるよ。
    ただ今後町田対策はラフプレイで潰せばいいとかいうのは違うやろと思っただけで。

  1152. 1152.

    ※1141
    くそこんなんで笑っちまった

  1153. 1153.

    うーん 町田が叩かれるのは嫉妬してるからだ、と言ってる奴が出てきてるからこの対立的な状況は改善されないままなんだろうな

  1154. 1154.

    町田の黒田監督は強度の高いファールはOK!、と範を示した。
    これからは削り合いのフィジカル合戦だ!

    ボールが関与しない位置からのタックル上等!!!
    対町田ではこれを基本戦術とせざるを得ない。

  1155. 1155.

    ※1150
    ラフプレーを日常的にしてるチームととしてないチームが同列になる訳無いだろ
    他のチームがこの状況なら周りのリアクション含めて全く違う事になるだろうね

  1156. 1156.

    ※1138
    でも自クラブにやられた事もしてもらった事も忘れないから
    対戦時やこういう話題になったときには一斉に腸が煮えくり返ったマグマが噴出する

  1157. 1157.

    ※1141 町田ゼルビアというクラブが永遠の敗北者であることは間違いない。なぜならフットボールの実力で日本で1番上を達成してもJ3のクラブやJFLのクラブより客は入ってないのだから。

    彼らは「負けた」んだよ

  1158. 1158.

    ※1150
    自業自得ってまず自業があるねんで
    先に手を出さなかったら報復か存在しないのとおなじ

    ※1142
    ほんとそれ
    てか故意じゃなく危険なプレーをしたれ尚更血相変えて謝罪するのが普通なんだよな
    居直る時点で会話がなりたたないタイプ

  1159. 1159.

    ** 削除されました **

  1160. 1160.

    ※1150
    それはない
    贔屓はこんなダーティな事しないから

  1161. 1161.

    町田って1150みたいな人ばかりで俺にはもう分かり合うの無理な気がしてきた
    あまりにも価値観が違い過ぎて外国人と話してる気分になる
    自分がされて嫌な事は相手にもするな
    こんな簡単な話なのに

  1162. 1162.

    ※1004
    それは関係ないんじゃね、例えば浦和とかアンチめっちゃ多いけど別に補強に困ってるようには見えない

  1163. 1163.

    これ以上荒れたらコメント欄閉鎖だろうね

  1164. 1164.

    なーんで町田はマホカンタを否定するのかがわからん…

    やられたからやり返される、因果応報って知らないのかね?

  1165. 1165.

    天皇杯優勝した時に、ガードオブオナーをしてくれたゼルビアはもう居ないんだな

  1166. 1166.

    ※1159
    正直、町田よりも筑波と対戦したくないな

  1167. 1167.

    ※1166
    別にやるのは初めてじゃないし、何なら前回も別にラフプレーには感じなかったわ

  1168. 1168.

    なかなか味わい深いポエム綴ってる山雅さんいるけど一周回って好き(笑)

  1169. 1169.

    まあでもこれだけけが人出してもそこまで批判されないってわかったわけだし
    この後の試合も荒れそうだなとは思うわ筑波大学もそういう意味だと安心したんじゃないの。
    相手が違うチームならもっと言われたろうけど町田がクッションになったから、この先にた事他のチームにしても文句言われにくい。まあ今回は黒田監督の物言いがあれすぎたのもあるけど

  1170. 1170.

    山雅サポはそういうとこやぞ

  1171. 1171.

    サイバーエージェントって広告代理店のくせにしょうもない売り出し方したもんだな
    まあレオザみたいなポジショントーク野郎使ってる時点でハナから最悪だけど
    悪名は無名に勝る?
    こんなん藤尾とかもいいプレイしてもしょせんタックル野郎じゃん扱いされるだけだし

  1172. 1172.

    町田のボールの奪い方と速攻の美しさ、勝ち切る技術を俺は褒めてるんだぜ?
    ボールと関係ないところの怪我に繋がりかねないチャージだけ直せれば財政も立地も恵まれてるだけにすぐにACL常連になれるポテンシャルはあるんだからさ

  1173. 1173.

    ※1154
    そんなサッカーは観たくないなあ。
    ミキティじゃないが現状が続くようならリーグで対策して欲しい。

  1174. 1174.

    ※1166
    筑波好きなのにどういうスタンスなの?
    設定忘れたの?

  1175. 1175.

    ※1131
    よっ加害者

  1176. 1176.

    町田がラフプレーしてくるから怪我させてOKじゃ無いだろ
    偶にはクリーンなプレイで勝つチームが見たいわ

  1177. 1177.

    ※1169
    テセも書いてるけど、荒れるかどうかは審判の問題が大きい
    試合序盤にカードを出す勇気を持てれば荒れなかった可能性が高い

  1178. 1178.

    町田人気者だな

  1179. 1179.

    ※1176
    加害者の自己正当化チーッスww

  1180. 1180.

    ※1176
    天皇杯勝ち上がったクラブはどこもかしこもそんなにダーティーだったの?

  1181. 1181.

    町田って、試合の入りで必ずラフプレイしかけてねえ?

  1182. 1182.

    ※1091
    これ怖すぎてうわーって声出たわ
    幸い怪我が無かったとはいえ危険過ぎる
    審判からは見えなかったのかな…

  1183. 1183.

    四選手も離脱したから鶴でもと思ってきたら何このコメ欄
    ドン引きだわ

  1184. 1184.

    ** 削除されました **

  1185. 1185.

    ※1174
    筑波はU代表だった内野、諏訪間、角昂志郎、徳永他の有望株目当てで観てたけど、思ったより荒かったので
    人間不信なの?一体どういう設定だと思ってるの?

  1186. 1186.

    ※1184
    正当防衛って知らないのかな?
    筑波はルールに即して自己を守った、立派じゃないか!

    審判の基準でセーフなんだから負け惜しみ言うなよw

  1187. 1187.

    ** 削除されました **

  1188. 1188.

    筑波大学の今後に期待だな
    次の柏が破壊されたら荒れるのかどうか

  1189. 1189.

    おっ町田がわらわら沸いてきたな

  1190. 1190.

    黒田は自分達が中国韓国北朝鮮みたいな荒いサッカーやっているのに自分達がケガしたら、相手を非難する。
    今後町田と対戦しなければならないクラブが気の毒じゃないか、自分達がやるのは良くて相手が似た様なプレーをしたら悪いと。
    町田のフロントはいつまで黒田に監督をさせるつもりだ!?

  1191. 1191.

    ※1091
    デューク怪我してよかったわ
    こんなやつとはサッカーやれん

  1192. 1192.

    ※1109
    厳密に言えば主審に問題ある
    でもJの主審は開始しばらくのプレーに対してあまりファウルやカードを出さない傾向がある
    (福島さんは特にそう)
    黒田さんはそれをわかった上で開始直後にファウルまがいの事させてるんじゃないかと勘繰ってしまう
    主審もそれ取らないからその後もファウル取れなくなる
    プロは怪我回避したいから自分から球際行きづらくなるけど
    大学生はそれが審判の基準だと思った
    そこが黒田さんの盲点だったのでは
    という妄想

    怪我人には鶴鶴鶴

  1193. 1193.

    近年のJクラブでこんなに早く怪我のリリース出すの珍しいな。事務所総出で怒ってるんだろうな

  1194. 1194.

    町田基準で当たりにいったら悪者にされた!!

    筑波はこのように主張したいだろうな…
    全ては高橋大悟のアタックで決まったんじゃないか、それで良いじゃないか

    プロならアマ相手に90分+30分で仕留められなかったことを恥じるべきなのに

  1195. 1195.

    天皇杯は決勝まですべてVARは無し、なんでしょうね
    柏もわりとガツガツ当たるチームだから審判次第では格闘試合になるかも

    それよか土曜のマリノスゼルビアがどうなるかねぇ
    ちょっとしおらしくなったゼルビアも見てみたいw

  1196. 1196.

    ゴールシーンの接触は普通に危ないと思ったら骨折してたのか
    主審がゴール入ったしみたいな感じでイエローで済ませたのがまずい
    あれでイエローで許されるんだろて両チーム危険なプレイやりだした

  1197. 1197.

    まだやってて草

  1198. 1198.

    うぇーい

  1199. 1199.

    ※1194
    黒田さんが序盤のプレイとその後の対応ついて申し訳ないと言った上でコメントしてたら流れは変わっただろうにな
    それをスルーしてジャッジとマナー批判したらそりゃ荒れるよね

  1200. 1200.

    ナサンホもけっこうな重症でしたね

  1201. 1201.

    ※1195
    しおらしくなる所か一層凶悪に選手壊す術を磨いてきそうでな…マリノスさん気を付けて…

  1202. 1202.

    ※1146
    それだと怪我詐称したもの勝ちになる

  1203. 1203.

    1200超えてて草
    ここのコメ数歴代最大ってどれくらいなんだろ

  1204. 1204.

    ** 削除されました **

  1205. 1205.

    ※1184
    どうせカードが出にくいとたかをくくって開始10秒でぶっ壊しにいった結果
    血気盛んな若者に、上等だ、そっちがその気ならやってやるよ。今のでカード無いんだな?それが基準だな?
    って覚悟決めさせてものの見事に逆襲されただけじゃん

    怪我人には鶴だが、文句は最初に自分がトラップミスしてロストしたのを、減速もせず間に合うわけないタイミングで相手蹴り飛ばしてヘラヘラにやついてた誰かさんと、そこでイエローも出さずに基準作って大学生に覚悟決めさせた主審に言え

    筑波そんな荒いスタイルだったか?と思って見てみたら案の定町田のラフプレーが口火切ってるじゃねえか

  1206. 1206.

    ※1191
    選手が怪我してよかった?
    やべー奴いるね

  1207. 1207.

    ※1203
    コメントが大量に消される前の浦和清水戦か浦和名古屋戦。ただそれに匹敵するくらいコメントがついてる。信者とアンチの多さは既にJトップクラスだな。

  1208. 1208.

    しかし、神奈川のチームの監督は負けた後が残念ですなぁ

  1209. 1209.

    しれっとJ3ニキまで沸いてて草
    地獄か?

  1210. 1210.

    すっげえ伸びてんな
    明日には2000コメ行ってそう
    しかしまあこういう注目のされ方が続くと、古参の町田サポから山雅のJ3ニキみたいな人が出てきそうな気がしなくもない

  1211. 1211.

    ※1204
    レオザ()はyoutuber版杉山茂樹だと思ってるな自分

  1212. 1212.

    ※971 がどうなったか気になってご飯が喉を通らないよ

  1213. 1213.

    見てない勢が参入してきていつの間にかデュークも筑波にやられた扱いになってるの笑う

  1214. 1214.

    町田が荒い等のコメントに対して町田サポがいつもファール数やカード数持ち出して反論してるけど、
    昨日の試合で筑波側に提示されたカード数もファール数も大差ない

    どうすんのこれ

  1215. 1215.

    ※1201
    そうそう
    どうせ叩かれるならトコトンやりまくったるわって開き直って無敵な人達になるかもしれんで
    出場した選手全員もれなくイエロー貰うとかやってきそうやなw

  1216. 1216.

    黒田は批判覚悟で言ったかも知れんがココ迄炎上するとは思ってもいなかっただろーな。
    コレからのキャリアも言われ続ける事は確定したな。
    バカだねホント。

  1217. 1217.

    相手が引いてくれる前提のラフプレー戦術は
    負けたら終わりのトーナメント、特に相手が下位カテゴリのときはやめといたほうがいいね

  1218. 1218.

    町田ゼルビアのスポンサーは※1035みたいな行為を肯定してるのかな〜怖いな~

  1219. 1219.

    1試合で4人負傷とか前代未聞だけどな
    過去にそんな事例あったか?

  1220. 1220.

    ※971 は更に2000超えるとどうなるかが気になる

  1221. 1221.

    ※1185
    人間不信なの?って意味わからんわ
    あなたが筑波は好きって言いだしたんでしょ?
    荒くて対戦したくない位嫌なら好きじゃないでしょ?
    自己矛盾してるんだわ

  1222. 1222.

    ※1080
    黒田のJJIには謙虚さをお持ちなさいと忠告したい

  1223. 1223.

    町田がJを退会すればいい話
    そんなに神奈川にクラブいらないでしょ

  1224. 1224.

    小田急も外面気にする企業だから、ここからさらに燃えたらスポンサー降りてもおかしくないんじゃない?

  1225. 1225.

    ※1130
    まあレギュラー3人重症な事がわかったからな
    落ちるだろうよ

  1226. 1226.

    町田のことだから負傷のプレスリリースすら嘘の可能性がある。

  1227. 1227.

    データ上は、町田はファウルの少ないクリーンなプレーなんですよね
    印象はともかくとして
    ルールに則っているクラブ
    感情だけで物を語る人には都合悪いんだろうけど
    こういうときに個人の地頭が透けて見えますね

  1228. 1228.

    町田さんファーストプレーで削り、競り合いの相手を空中で押し大学生相手にブーイング浴びせるなど大人の貫禄を見せつけた結果
    2人骨を折られ敗退は草

  1229. 1229.

    モウリーニョとか言ってるけど今回の流れは
    黒田「4人負傷とか前代未聞。しかもマナーも悪い!筑波大さんは酷いと思いませんか?皆さん!」

    他サポ「テメーが言うな。」

    大炎上

    ぶっちゃけこんな流れだからな。
    恐らく黒田自身は余りの擁護の無さに困惑してると思う(笑)

  1230. 1230.

    数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使うんだよな

  1231. 1231.

    ※1220
    そらもう愛のプロポーズよ

  1232. 1232.

    すげー書き込み数だな。記念マキコ

  1233. 1233.

    ※1080
    黒田が余計なこと言い過ぎてるから叩かれてんでしょ
    日頃のラフプレー上等のスタイル棚に上げてさ
    ヘイト集めるようなことしか言ってないからなアイツ

  1234. 1234.

    1試合で骨折2名、靭帯損傷1名、肉離れ1名ってやばいと思うわ。これ以降の試合でどのクラブも怪我しないでほしい、流石に主力が1試合でそれだけ怪我したらどのクラブだろうが悔やんでも悔やみきれんだろうし

  1235. 1235.

    ※1199
    矛先間違った感あった、けど黒田監督だからさもありなんとしか
    だから黒田監督が嫌い……つーか、嫌悪感しか感じないのよ
    けど、町田はこのままでいいのか? とも思う 擁護はしないけどね

  1236. 1236.

    お前らいつまでやってんだよ
    ATとっくに過ぎてんだろw

  1237. 1237.

    単純に大学生舐めすぎだったのでわ?

  1238. 1238.

    ※1221
    は?
    ※1072でU代表時代の筑波三笘も天皇杯で観たって言ったけど、どこが矛盾してるのかわからん
    応援してるクラブと筑波が荒いのならあまり対戦して欲しくないのも事実

  1239. 1239.

    試合よりこっちの方が盛り上がってんなw

  1240. 1240.

    延長戦からのPK戦まであるよニッコリ

  1241. 1241.

    ※1035
    こういうのさえやらなかったらいいんだけどな。
    これだけやめるわけにはいかんのかな。

  1242. 1242.

    すごいねえここまで図々しいとはhttps://x.com/sponichiannex/status/1801210431920595045?s=46&t=6c1Hidph93S0v6R5ODoMBQ

  1243. 1243.

    ※1236
    質問書出したので第2ラウンド開始です

  1244. 1244.

    そのうちパワハラ告発されそうやな

  1245. 1245.

    町田サポが見苦しい擁護を繰り返してるから炎上してるってわかってるのかな?
    黒田の見苦しいコメントだけなら「おまいう」ってコメントだけが並んで50コメぐらいで終わってたと思うよ。
    黙ってれば良いのに。

  1246. 1246.

    この試合観れてないんだけど、両チームとも判定に異議とかしなかったの?
    主審とかに判定の基準の確認とか。

  1247. 1247.

    ※1087
    川崎のなりすましは見苦しいし、川崎さんに失礼

  1248. 1248.

    ヘイトを監督に集めて
    アマチュア大学生に負けたプロ選手への批判を一身に背負う黒田マジック!

    ラフプレー上等! もっと開き直るぜ!
    という狼煙に見えるけどね…

  1249. 1249.

    ** 削除されました **

  1250. 1250.

    うおっ…1200コメはすごい
    外野も手伝ったとはいえよくもこれだけの反感を育てたもんだ

  1251. 1251.

    ここまでヘイト集めて擁護されないのは異常としか言いようがないんだが、それは普段町田というか黒田がやってることの結果
    ラフなきっかけ作ったのも自分らだし

  1252. 1252.

    ※1243
    黒田さんは質問書に「何分に何があったとか事実を並べる」とおっしゃってますが
    最初のプレーから再確認するとどうなるのかワクワクしますね(ゲス顔
    それとも、指摘した以外のプレーは再確認するなって事なんですかね

  1253. 1253.

    ※1242
    えっっ今まで自分等がやってきた悪行棚にあげてこんな事すんの!?嫌悪感やばいんだが

  1254. 1254.

    ※971
    期待してるで!頑張れ!

  1255. 1255.

    4人も怪我人出たほうのチームがより嫌われるなんて信じられない
    狙ってできることじゃないぞ

  1256. 1256.

    https://x.com/kashima5020/status/1801181988327497764?s=46&t=eIeENl0K13GYFtLeqkRy7g

    どんどん粗探しされててちょっと可哀想

  1257. 1257.

    ※1242
    「事実として足に行っていた」wwww

    名言、いただきましたw

  1258. 1258.

    最初のワンプレーで何でイエロー出さなかったんだっていう質問書なんですかね?

  1259. 1259.

    ※1227
    なりすましするにも露骨すぎて草
    お犬サマーの皮まで被るんですか?

    ファール数 3位
    イエロー数 5位(1枚差で3チームが2位タイ)
    イエローのうちラフプレー(C2)数 2位

    どう転んでもデータ上クリーンでは無く完全にラフ側だよ
    ラフ以上のとんでもない独走チームが1つ上にいるだけだ

  1260. 1260.

    すげー、ここの最高コメント記録っていくつなの?2000以上?
    黒田も町田も記録に残るな!ここまでヒールに徹した甲斐があったな。

  1261. 1261.

    ※1227
    審判にバレないようファールするからな
    カードはそこまで多くない
    町田サポはその数字持ち出してきて大いばりする

  1262. 1262.

    ※1045
    今年から町田にレンタルに出した柴戸がこの前乱闘騒ぎになっててビックリした。厳しくいくけどクリーンなプレーが売りだったのに。あんなことする子じゃなかった・・・。

  1263. 1263.

    ※890
    次の試合から同じことやったら今まで出なかったレベルのファールにカードが出るな。

  1264. 1264.

    見てるか浦和……お前を超える逸材がここにいるのだ……!!
    それも……J1昇格初年度だ

  1265. 1265.

    黒田剛の青森山田での飲酒隠蔽事件

    https://www.mag2.com/p/news/530722

  1266. 1266.

    何十年もライバルのいない田舎でやりたい放題やって、お山の大将になってて
    急に中央に出てきて同じようにやりたい放題やったら、思いのほか叩かれたもんだから
    叩かれるのに慣れてなくて我を失ってるんだろうな。

  1267. 1267.

    黒田「22歳の大学生でも、まだ成熟はしていないと思っている。そこは先生、指導者が違うものは違う、と言うべき。なぜこうなってしまったのか。起こってしまったことはしょうがない。でもこれを審判もJリーグや日本協会、みんなが見つめ直す機会にしたい」
    ホントなんでこの人自分の事棚に上げて上から目線で素っ頓狂な事抜かしてるんだろうね

  1268. 1268.

    ※1264
    なにか不祥事があったらオールウェイズこのレベルのコメント数を叩き出してくるからまだまだ

  1269. 1269.

    キックオフ直後に削りにいくプレー集を見たが、筑波ん時は削りに行った奴が笑ってるのが映ってる
    あの表情見ちゃうと意図的だと思っちゃうしやられた方はやり返したくなるよな
    報復はいけないがあれでカード出ないという基準を作ったのは町田であり審判
    大量のけが人が出たのはご愁傷様だが因果応報だろこれ

  1270. 1270.

    明日あたり「誹謗中傷にたいして法的対象を検討しています」のお気持ち表明して余計にヘイト貯めそう

  1271. 1271.

    今後黒田のキャリアはどうなるんだろう?
    町田とそのスポンサー回りが悪評に耐えきれば
    長期政権で名を残すかもしれないが、
    成績不振、もしくは地域やスポンサー問題で
    満了にせざるを得なくなったら
    次のキャリアの道が閉ざされる気がしてならない。

  1272. 1272.

    山雅も反町さんが監督就任した時に
    生活態度から指導するのと同時にラフプレーを抑えるというのに
    苦心したっていうしな
    ラフプレーってのはいくら強くても尊敬されないんだよ

  1273. 1273.

    ※1269
    カードなしということはあれが今日の基準という事になったのだから
    報復には当たらないな

  1274. 1274.

    ※1260
    消されたり閉鎖されたところで2000超えてたのはあったと思うけど
    残ってる中で最高はロシアW杯の代表無気力試合の1932かな?

  1275. 1275.

    俺の知っている頃のゼルビア とどんどんかけ離れて行く。悲しいよ。ホントに。

  1276. 1276.

    強さで嫌われてるチームじゃ無いんだよね。
    生理的に無理で嫌われてるチーム。

  1277. 1277.

    もう何言ってもダメな時ってあるよ
    火に油を注ぐだけなんだよ
    正しいかじゃないのよ

  1278. 1278.

    ・安井拓也
     右脛骨骨幹部骨折
    ・チャンミンギュ
     左鎖骨骨折
    ・ミッチェル デューク
     左大腿二頭筋肉離れ
    ・ナ サンホ
     左足関節靭帯損傷
     前距腓靭帯損傷
     三角靭帯損傷
    酷いね

  1279. 1279.

    プロ側の町田と審判団がファーストプレーでノーカードの基準作ったらそりゃ大学生だってやるだろう、ましてや代表持ちだし
    それこそ相手へのリスペクトが無かったよね町田の選手

  1280. 1280.

    ※1270
    スポンサーがアレだからやりかねないのよね
    とことん潰すというか嫌がらせするというか

  1281. 1281.

    ※1262
    うちにいた下田北斗もや
    過去に在籍した甲府、湘南、大分サポさんも分かってくれるはず

  1282. 1282.

    ※1271
    パワハラで解任された監督ですら次の仕事あるんだから黒田監督も声はかかるんじゃない?
    チーム成績は間違いなく上がるし

  1283. 1283.

    ※1274
    新参青森黒田町田FC、WC

  1284. 1284.

    黒田か監督になってから1年半
    今までラフプレーにラフフレーでやり返してきたチームは無かったからな
    J舐めてたんだろう

  1285. 1285.

    ** 削除されました **

  1286. 1286.

    ※1262
    ???「やりますじゃない、やるんだ」

    こうなのかな・・・・

  1287. 1287.

    ※1283
    新参青森黒田町田FC、WC超えか!

  1288. 1288.

    前所属チームのサポはみんなこんな選手じゃなかった…って思ってそう

  1289. 1289.

    トータルで複数の怪我人が出たが
    1点取って安井が怪我して2人目の怪我人が出るまでに追加点取れないってことは
    安井がいないと点取れないってことか

  1290. 1290.

    順調に嫌われててオラ嬉しいだ、バイロン移籍も報われるだ

  1291. 1291.

    コメント数やば
    町田さん質問書提出へって更に燃料投下してるから書き込みまだ増えそう

  1292. 1292.

    ※1278
    えるしってるか?
    骨って振り抜いた方が折れるんだよ

    つまり折れるぐらい強く振ったのは

  1293. 1293.

    ※1290
    バイロンあまり使われてないんよな

  1294. 1294.

    ※1271
    クリアソン新宿に行けばJサポのヘイトを一身に集められると思う

  1295. 1295.

    ※1288
    去年エリキにやられたときにマリサポさんが言ってたな。北斗も信じられない。

  1296. 1296.

    他サポは、以前のゼルビア改称問題の時は、泣いて反対する町田サポの味方してくれたけど、
    今後同じような改称、移転提案を藤田が持ち出しても、もう他サポは町田サポの味方してくれないな。
    自業自得だな。
    ってか、藤田は他サポや町田市民から嫌われることによって、都心移転しやすくしようとか
    考えてんじゃないかって思うほどのヒールムーブだな。

  1297. 1297.

    ※214
    黒田が”マナー”や”他者への配慮”を重視しているかのような発言をしたミラクルが起きた。

  1298. 1298.

    嫌われ者浦和と違うのはファンの数か
    町田はファンがあまりにも少なくて
    浦和とはある意味レベチ
    ACL優勝するまで耐えよう

  1299. 1299.

    大学生相手とイキったチンピラが、返り討ちにあったでござる

  1300. 1300.

    ※1296
    移転しようが一旦付いたヒールのイメージは取れないと思うが…
    これがチームカラーなのか黒田と金の所為なのか分からんが
    黒田から違う監督になって全く違うチームになったらそれはそれで笑うが

  1301. 1301.

    ししし質問状~!?

  1302. 1302.

    普段見れないから分からんけど筑波大って元々そんなに荒いチーム?
    プロ相手にラフプレー上等って簡単にできることじゃないと思ってたが

  1303. 1303.

    ※1278
    再起不能か死ぬかもしれないようなラフプレー仕掛けてるから
    骨折くらい軽いもんだろって思ってしまう

  1304. 1304.

    一度ヒールのイメージ付いても15年くらいj2居れば浄化されるぞ😊

  1305. 1305.

    ※1262
    おたくは荒くはないもんな
    ナショナルダービーも大阪ダービーも一部のサポは不祥事をおこしても
    試合はいつもクリーンで荒れないからすごい

    柴戸も北斗も対戦時の印象やよそでみたときと違いすぎて
    デュークも岡山サポがうちではこんなじゃなかったと以前いうてたな

  1306. 1306.

    ※1300
    都心に移転したら町田もゼルビアも消し去って全く新しいクラブぶるんじゃない。
    しかし藤田はこの状況をどう考えてんのかな。ヒール上等って考えてんなら黒田続投だし、
    アベマのイメージに悪影響だと思ったら黒田さっさと切った方がいいし。

  1307. 1307.

    ** 削除されました **

  1308. 1308.

    ファーストプレーで基準作りに最初だけあれってことじゃなくて
    基本的に町田はあのパターン多くないか?
    キックモーション入ってるとこをボール狙わずにキックの蹴り足じゃなくて立ち足の方からタックルして倒しながらボール奪うとか
    ヘディングでジャンプしてるとこに背中から当たってバランス崩させて自分は回転してそのまま前に行くのとか
    それでファウル取られなかったらラッキーそのまま行っちゃえみたいな

  1309. 1309.

    質問書は草
    こりゃ鎮火は無理でしょ

  1310. 1310.

    ** 削除されました **

  1311. 1311.

    チャカチャカボール回さずうちみたいにやりゃいいだろ!って
    イキり散らしてたものな黒田
    大学生だがそれに賛同したチーム誕生を喜ばないと

  1312. 1312.

    J1に上がり次のステップということで
    海外からビッグネーム連れてきて
    黒田一味を一気に切ったら笑う

  1313. 1313.

    浦和はサポーターとそれに阿るクラブの姿勢が嫌われてるのに対し、町田は監督が嫌われてるから、監督が替わったら評価も簡単に変わるよ
    監督とヘッドコーチが替わってもやってるサッカーが変わらなかったらそのときは真のヒール誕生だろうけど

  1314. 1314.

    あまりネチネチ言い続けるのも良くないぞっと書き込もうと思ったら
    質問書提出したのか…うん、燃えるのも仕方ないね

  1315. 1315.

    ※1308
    紹介されてるガンバ戦の動画で
    開幕ボール持ってない選手にラリアートしてるのある

  1316. 1316.

    ※1306
    黒田切っても金明輝昇格ならあんまりイメージアップでは無いような……
    キジェと違って特に何も禊をせずに現場復帰した印象がある

  1317. 1317.

    町田がJ1首位でこんなヒールになるとか5年前に言っても誰も信じない

  1318. 1318.

    すげーなコメント1300越えって。
    レッズが天皇杯出場権剥奪の時でもこんなに伸びてなかったような

  1319. 1319.

    浦和と代表以外でここまで伸びるとはね。。
    この試合単体で判断するなら選手4人も壊された黒田監督の怒りはごもっともかな。

  1320. 1320.

    よく知らないけどカード数が少なかったから福西崇史ってのはクリーンな選手だったんだよな?

  1321. 1321.

    町田は嫌われツートップの鹿島浦和をあっさり超えたな

  1322. 1322.

    ※1168 ※1170 町田サポよ、そういうとこやぞ

  1323. 1323.

    黒田監督
    また余計なことしてる

    ジャッジが甘いのはそうだと思うが
    その基準となったと言われている開始直後のラフプレーは町田のじゃん
    審判に文句言う前に反省しなさいよ

  1324. 1324.

    質問書提出、事実として足に行っていただ?
    それ開始20秒でまずお前らがやってたことじゃんw
    あれってチームとしての決め事でやってんじゃないかって疑うレベル
    さすがに開始早々だと審判もカード出しづらいからな
    日頃からラフプレー上等仕掛けといて自分らだけ被害者面とか面の皮が厚すぎる
    こいつらは言わば他のチームの「善意」につけ込んでたようなもんだ
    怪我させていいとはもちろん言わんが、町田とやるチームは黒田のやり方に対しては相応のやり方で応酬すべき
    こんなチームが万が一優勝でもしたら日本サッカーの汚点でしかない

  1325. 1325.

    キングオブヒールの鹿島を猛追する浦和と町田

  1326. 1326.

    町田よ、お前らは永遠に山雅の影の中

  1327. 1327.

    ※1304
    J2は魂が磨かれる場所という金言すらあるのに
    そこでヒールソウルを磨ききった町田はデビルマンか何かかな

  1328. 1328.

    開始10秒みたいなのを開幕戦?でも見たし、それを海外のレベルの高いリーグで同じように同じ年同じチームで何回見るかといえば2度は見ない。たまにおなじプレーがあったら試合を止めてる(周りが荒れてる)。今までのJリーグでもなかったよ

  1329. 1329.

    自分たちの選手が壊されるとか既存の色んなものに対する愛着がある層からは黒田は本当に悪として嫌われてるし実際自分も大嫌いではあるんだけど

    あのYoutuberの支持層が典型的だけどそういうのがない層からはああいうサッカーが必要だとか悪役としてのヒールであるとかそれなりに評価はされてるからな
    実際都心に移転して有名選手の一人でも連れてきたら客は入るんじゃない? 黒田を悪だとしてる層もアウェイ席には結局入るんだし
    仮に真っ当に強くなって客が増えたとしたらそれはそのまんま移転への抵抗勢力となる訳で地元でも応援しないという人を増やしつつ結果と知名度とプラスチックファンを増やす妙手ではあるのかもしれん

  1330. 1330.

    監督、もう質問書とかやめてください、おとなしくしててください
    っていうスタッフはいないのか。藤田はこの質問書に同意してんのか?
    もう、クラブのガバナンスが問われるレベルだな。

  1331. 1331.

    自分達からラフプレー仕掛けておいて
    やり返されたら審判助けてくれって
    監督もチームの顔って分かってるのかな

  1332. 1332.

    ※1290
    ヴォルティスの達磨と島川のときもそうだったが
    ついていくやつを間違えたやつがどんな運命を辿るか
    第三者視点で見れるんだ。楽しもうじゃないか。

    ヴェルディに残って城福さんについていったら結局J1に上がれてた
    んだしバイロンも良かったんだがな

  1333. 1333.

    ここで再点火するのか
    町田やっぱ面白いわ

  1334. 1334.

    今町田在籍の選手がボール持ってないとこでのラフプレーをする事で他のクラブが獲りたいって思わなくなっちゃうんじゃないかな。
    サポが「あいつ獲るのかよ…推せね」ってなるし、選手としての商品価値が下がる懸念は…

  1335. 1335.

    ※1316
    ハラスメント系で一番最悪なのが金明輝だと思うわ
    期間に賛否両論あるかもしれないが下積みした曺貴裁と
    SDになったのはキャリアアップだろと言う非難もあるが直接の指導現場から遠ざかった永井秀樹と比べて
    下積みした訳でも無く指導現場から離れた訳でも無い金明輝は本当に最悪

  1336. 1336.

    何故油をさらに注ぐことをするのだろうか。不思議である

  1337. 1337.

    ※1313
    プレースタイルとサポーター両方で嫌われてる鹿島さんの凄さ
    町田と浦和のハイブリッドやん

  1338. 1338.

    質問書で判定基準変わったら
    町田の方が出場停止続出になりそうだけどいいの?

  1339. 1339.

    ※1035 の町田ラフプレー集に
    ※1065
    ミッチェルデュークが競り合いで相手を手で突き飛ばし頭から落下しそうになり下手すりゃ死んでた、も追加で。
    https://x.com/szhavpock4cfyna/status/1800934709951856879?s=46&t=73S4ZlnsBtYEachb7vAKVQ

  1340. 1340.

    ひろゆき、成田、岡田、西野、中田、里崎、レオザ
    YouTubeで自信満々に言い切る人間を正しいと思ってしまう
    今の子の思考力の無さよ。少しは自分で調べて考えてくれ。

  1341. 1341.

    町田サポは浦和も巻き込みたいのかもしれないけど嫌われてる原因全く違うからお門違いもいいとこだよ
    俺は今まで試合してて浦和サポにムカついた事は沢山あるけど監督とか選手はびっくりする位クリーンよりだからね
    町田だって黒田のままでも暴力サッカーしなければここまで嫌われないし今からでもそうするべき
    そしたら今回みたいな事があったら他からしっかり同情してもらえるよ

  1342. 1342.

    なるほど
    おそらくスペインにおけるヘタフェのダーティーなプレーに対する評価は
    今の町田に対する感覚と似てるんだろうな
    違いは首位には立たないところか

  1343. 1343.

    とりあえずXに該当シーンと関連シーン全部載せてる人いたからそれ見て議論しろよ
    俺は怪我のシーンよりカニバサミした所の方が荒れてると思った
    怪我したシーンはイーブンよりじゃね?
    https://x.com/mr_tweetarsun/status/1801223246756635007?s=46&t=eIeENl0K13GYFtLeqkRy7g

  1344. 1344.

    ※1339
    空中で体押してる??
    頭から落ちてたら首逝ってた可能性なくないこれ

  1345. 1345.

    ※1341
    プレー周りは確かに汚いイメージはないな浦和は
    クラブとかサポはまあ…うん

  1346. 1346.

    自分からこんなに燃料撒くことないのになぜ…

  1347. 1347.

    1300コメ超え
    中田十三もびっくり

  1348. 1348.

    ※1308
    あれは単にその時の選手の判断だけでやってるとは思えんね
    要はチームの方針としてやってるってこと
    早い時間だと余程じゃないとカード出ないし、ファールの基準を上げるためにやってんじゃねえかと
    よくもまあこんなチームの監督が指導がどうとか言えたもんだわ
    厚顔無恥にも程がある

  1349. 1349.

    ※1344
    だから骨折どころじゃない、文字通り死んでもおかしくない町田のラフプレー。
    この件を無視して、マナーとかちゃんちゃらおかしい。

    是非とも協会や一般マスコミやスポンサーに見てもらいたい。見て誰がおかしいか判断してもらいたい。

  1350. 1350.

    ※1343
    ジャンプしてボール処理に入ってる選手の股下に頭から侵入するの見たことないんだけど
    こういうシーンってよくあるものなの

  1351. 1351.

    質問状提出は草

  1352. 1352.

    ※1346
    自分達が正しい、自分達の正当性を主張されたいから?

  1353. 1353.

    「事実として足に行ってる」か
    こっちは「事実として頭にきてる」んじゃ

  1354. 1354.

    ※1340
    レオザってその中に入っちゃうんだ

  1355. 1355.

    質問状で判定変わるなら
    町田の選手の出場停止が増えるだけだぞ

  1356. 1356.

    ※1339
    こんなこと平気でやっておいて怪我させたことないって言い分マジで反吐がでる
    無防備な空中で明らかに意図して手で突き飛ばして頭から落下、一歩間違えたら命の危険あるわ

  1357. 1357.

    ※1350
    pkもらったシーンもだけど足でコントロールできそうな高さのボールに頭を出すのは結構目立ってたな

  1358. 1358.

    町田は序盤に際どいラフプレーして、試合の中のカードの基準を下げる(もしくはカードが出てくる基準を判断する)のが常套手段だけど自分たちでこれくらいラフで良いと規準作っちゃったら返り討ちされちゃったパターンだよな。
    そのやり方をせずに、普通にやってたら怪我人のことは同情されてたと思うけど、黒田さんのインタビューからの質問書提出って、絶えず炎上の火を絶やすなって指示でもあるのかと勘繰っちゃうレベル。この炎上商法の折り合いをどこでつけるつもりなんだ。ゴールから逆算は出来てるんだろうか。

  1359. 1359.

    ※1352
    ただ現状は四面楚歌なのが更に悪化するという

  1360. 1360.

    ※1349
    ずいぶん前からタフなプレーを求めるだかで接触で安易にファール取らなくなってるが
    それを悪用してるんだろうな

    はたから見たらファールでも審判の基準ではノーファールにあたる削り方を研究してたりすんの?
    あの大量のスタッフで

  1361. 1361.

    安井選手以外は自爆じゃないかしら?何の質問状?

  1362. 1362.

    ※1357
    ワンチャン頭蹴られて相手にカード出させるみたいな?
    そんなことさせるのおかしいでしょ

    イナズマイレブンだってそんなことさせ・・・・るかもしれない

  1363. 1363.

    黒田先生の指導が検証されていくだろうな
    青森山田とかめちゃくちゃ叩かれそうだな

  1364. 1364.

    えっ・・・なにこのコメ数・・・
    何がこんなに我々を燃え立たせるのか

  1365. 1365.

    町田はこの時から許してない
    https://x.com/mu_hir0/status/1647508486220292096

  1366. 1366.

    ※1288
    うちにめちゃくちゃ人気ある若手がいて、某関東クラブに移籍しても熱狂的な個サポがつくほどだったのに
    黒田さんのところに移籍してから熱が引く気配があり
    マナー悪いふるまいが中継に映ったのが決定的だったかな。
    あれ以来うちのサポ界隈のタイムラインを見ても彼の名前が出ることがなくなった。
    彼のふるまいを批判するわけじゃないし、庇うわけでもない… ただ話題に出さなくなったのがリアル

  1367. 1367.

    勝者であるアマの筑波にケチつけるとかプロの町田は恥を知らんのか?

  1368. 1368.

    良かったなぁ!北九州喜山
    町田のせいでお前の悪質タックルは隠れてるぞ

  1369. 1369.

    どこまで伸びるんだよ
    次の町田の試合がはじまっちゃうぞ

  1370. 1370.

    質問状って最初のファウルでカード出せずにコントロールされなくなったことに対してかな?

  1371. 1371.

    プロ相手には通用していた黒田メソッドが大学生相手には通用しなかったからって負け惜しみもダサいけど質問書提出は流石に引くわ

  1372. 1372.

    1500はいくな
    そろそろ町田が誹謗中傷やめてと声明出す頃かな

  1373. 1373.

    ドメサカ1,000コメ越えランキング(独自調べ)
    ※抜けがあったら追記してくれ。

    18.6.29【代表】W杯ポーランドに敗戦 1,932
    23.8.29【浦和】天皇杯問題サポが脅迫 1,668
    22.7.29【浦和】清水戦の違反行為報告 1,574
    18.11.24【J1】大荒れの清水神戸戦 1,407
    24.2.3【代表】アジア杯ベスト8敗退 1,355
    23.8.4【浦和】天皇杯問題サポの処分発表 1,311
    22.11.28【代表】W杯コスタリカに敗戦1,253
    23.12.2【J2】J1昇格PO決勝東京V昇格 1,179
    23.8.5【浦和】天皇杯問題 クラブ会見 1,174
    17.4.27【川崎F】旭日旗問題で処分へ 1,142
    17.5.4【J1】森脇vs小笠原 発言物議 1,134
    22.12.6【代表】W杯ベスト16敗退 1,130
    22.8.30【名古屋】誤報告問題処分発表 1,098
    24.2.24【町田】開幕戦バス2時間待ち 1,096
    23.12.14【J】シーズン移行投票実施 1,037
    22.11.23【代表】W杯ドイツに勝利 1,031
    23.8.3【浦和】天皇杯問題 処分予想 1,014
    23.4.13【J】26’秋までにシーズン移行へ 1,010
    18.1.12【横浜M】齋藤学 川崎Fへ移籍 1,004

  1374. 1374.

    ※1341
    監督に至っては定期的にネタ提供してくださるタイプだったりするしね……

  1375. 1375.

    町田のプレー基準で相手がプレーしたら怪我しました

    他のJクラブに比べて町田の選手が受け身取るの下手くそって事じゃない?

  1376. 1376.

    今までの悪い行いがすべて返ってきた感じ

  1377. 1377.

    ※1364
    今までj2時代から燻ってたのが大学のチームに負けたことによってお祭りになり、さらに監督コメントで油を注いで、まさかの質問状でさらに燃えてるってかんじ

  1378. 1378.

    ※1373
    これ見るとエヒメッシはそこまでだな。根強いアンチはいるけど

  1379. 1379.

    ** 削除されました **

  1380. 1380.

    ここで質問書なんて恥かくだけなのに、フロントのスタッフは止めなかったのかね。
    諫言も聞かず暴走し始めてる感じはすごく強い。
    駆け上がったのが早い分、転げ落ちるのも早そう。

  1381. 1381.

    筑波大の選手、町田相手だからと受け身の練習しまくってたとか。

  1382. 1382.

    ※537
    その言葉遣い、マナー違反だね

  1383. 1383.

    ※1373
    柿沼がやらかして清水サポがポルディにブチ切れてた試合より伸びてるやんって思ってたらコメ数まとめてくれてて助かった

  1384. 1384.

    どうせおまいう質問状なんだろうし
    AIに任せてチャカチャカ回答済ませてしまって

  1385. 1385.

    ※1365
    これ含めてチーム全体で常習犯なのやばすぎん?

  1386. 1386.

    ※1373
    浦和は
    天皇杯名古屋-浦和
    同一問題のトピックを連結すると1万コメ超えるんだよね

  1387. 1387.

    ※1373
    2019.10.12 町田サポミ開催 コメ数1102

  1388. 1388.

    質問書ってのは町田の妙手だと思うけどね
    日本の組織や役人は「居直り」には弱いから…

    面倒くさいし、間違った判断が僅かでもあれば自分の首が飛ぶし…
    ことなかれで町田のラフプレーに太鼓判を押しちゃいそうな気がする

  1389. 1389.

    ※1373
    仕方ないことだけど、ろくでもない話題の時ほどコメント伸びて盛り上がるな。
    楽しい話題の時もみんなでコメント伸ばしたいね

  1390. 1390.

    KO直後に危ないプレーして、審判の判定に探り入れて勝手に基準を設定する。
    その後、その基準に合致しない判定があったらガンガン審判に文句言ってたんだろ。
    田舎のアマチュア審判なんか、黒田みたいなヤカラにガン詰めされたらビビるわな。

  1391. 1391.

    2時代の町田とサポの23年シーズンのヘイトを買う行為

    熊本戦後のデュークの熊本の大木監督の身長を馬鹿にしたジェスチャー
    藤原が磐田の山田の邪魔をした上に強く押し倒して両軍乱闘の原因作り赤紙
    GKポープの他クラブの選手やサポを煽るSNS上での発言
    黒田の他クラブの戦略を馬鹿にした動画上の発言
    大分戦でエリキが相手選手に2回ジャンプ中チャージで黄紙 危なすぎ
    秋田戦でのどう見てもインゴールがノーゴール判定
    東京V戦3日前に バイロンを東京Vから引き抜く
    エリキが清水戦で累積黄紙消化の為に審判に文句を言ってベンチでイエロー
    栃木戦で町田の選手が負傷の栃木の選手をタッチライン外に投げとばす
    秋田からの振替試合の提案を期日までに返事せず無視し、10月の楽な日程に延期
    清水戦でFK時に清水のGKに数人で空中チャージ  どさくさにゴール決める
    町田サポが熊本サポに中身の入ったペットボトルをぶつける
    天皇杯金沢戦で横断幕張りの禁止行為を注意されても放置
    山口戦でGK福井がPAを飛び出し、ボールに触れず梅木選手の背中に思いっきりジャンピングニーをかます

  1392. 1392.

    ※1388
    出すだけでなにか起きたこと見たこと無いな>質問書

  1393. 1393.

    色々変わりすぎて何年かぶりに調べてみたゼルビア 。触れ合いサッカーだけは継続していてホッとした。
    YASSカレーも、タスクさんも、ゼルビア キッチンも焼肉志も川もなくなっていたけど。

  1394. 1394.

    ※981
    なるほど、文脈落として負傷4人内骨折2人だけを伝えたら筑波批判する流れになるのか
    黒田がマナーとか配慮とかちゃんと指導しろとか余計なこと言わなければここも筑波批判のコメントばかりだったかもね

  1395. 1395.

    ※1363
    本人が教師としての指導教育について語ってるからな
    プレーについては町田とかわらんからいうことないけど
    富山の椎名の膝はお前が子供を守らず無理させたからだろとおもってしまうわ
    これな
    https://www.footballista.jp/special/109233

  1396. 1396.

    ※1373
    というか上で浦和はサポーターはアレだけど選手はびっくりするほどクリーンってコメントあったけど選手の中で一番物議を醸してるの森脇のアレじゃん

  1397. 1397.

    ※1271
    ぶっちゃけそれはパワハラで首になった監督すらオファーあるリーグだから問題ないんじゃね

  1398. 1398.

    谷原章介さん何を思ってるだろうか
    まともな古参サポは離れてしまうのでは
    むしろ改名、移転計画に邪魔なのでそれが狙いですらある?

  1399. 1399.

    レオザは黒田先生を擁護か

  1400. 1400.

    ※1262
    町田に移籍して試合に出ようと思ったらラフプレーを笑いながらやらないと使ってもらえない
    はじめはイヤイヤかもしれんが、みんなやってるし試合に出たいし、何度かやってるうちに感覚が麻痺してくるんやろな
    実際のところプロ選手は試合に出てなんぼやしな

  1401. 1401.

    町田に行った選手達が人が変わったようにプレイがラフになるのは何らかの指導のせいなのか?

  1402. 1402.

    ** 削除されました **

  1403. 1403.

    そろそろ公式が被害者ヅラしたお気持ちするかな
    今まで全て悪手な選択してきたからな

  1404. 1404.

    よく街中で見るすり抜けバカスクと同じですね。
    ぶつからずにうまくすり抜けてると思っても実際は馬鹿に巻き込まれたくない自動車側がうまくよけているってことを知らない。

    挙句に事故ったら僕ちん悪くない、避けない自動車が悪いんだくらいにしか思ってないから意見書とか出せるんでしょう。

  1405. 1405.

    ※1399
    解説の仕事くれるサイバーが関係しているチームだし、おこぼれに預かりたいだろうからね
    散々批判しているライセンスの問題で金コーチなんて真っ先に取り上げてしかるべき話だし、それが出来ないんだから
    その程度の人なんだよ、youtuberとしてもサッカー関係者としてもね

  1406. 1406.

    ※1388
    日本の組織がーと主語でかくするのはうんざり
    黒田先生擁護派の常套句じゃん

  1407. 1407.

    この騒動の何がイヤかって、『勝負は結果が全て』ていう考え方が更に恣意的に曲解されて行きそうなのが…。

  1408. 1408.

    町田はその結果が出せなくなりそうだがな。
    弱いヒールが何やるか、これまでの流れだと悪手連発になりそうだが。

  1409. 1409.

    ※1391
    バイロンの件は彼が移籍で残してくれたお金で中原や長谷川を期限付きとはいえ引っ張って来れたので、
    いちヴェルディサポとしてはもうそこまで恨みには思ってないよ。あの当時はさすがにきつかったけど。
    正直、バイロンのままだったら多分今ヴェルディはJ1に居ない。それくらいピッチ上での中原の存在はデカかったし、
    長谷川は出場試合数こそ限られたが、ジェフ戦での値千金のゴールは勿論、ピッチ外での若手中堅選手への影響力がハンパなかった。
    斎藤や綱島の今があるのは、長谷川の先輩としての教えが間違いなくある。

    ありがとうバイロン。うちにカネを残して出てくれて。
    ありがとう町田さん。シーズン途中に金払ってまで引き抜いてくれて。

  1410. 1410.

    チャカチャカサッカー批判した奴が自分のサッカーに近いチームに意見書出すとか言う意味不明な展開。
    ああ!4人負傷の意見でしたねー。
    チャカチャカサッカーなら負傷はしなかったでしょうねー。
    筑波大は誰の影響でこんなサッカーする様になったんでしょうねー。
    誰なのかなー?

  1411. 1411.

    ※1001 のキックオフ直後のシーンとか ※1339 とか見てると
    町田側が「俺らは敵を倒しに来たんじゃねえ ●しに来たんだ!」ってノリでサッカーじゃなく戦争を仕掛けたらまさかの筑波側も応戦してきて負傷という感じにも思える
    サッカーしたなら負傷させたほうが悪いが戦争なら負傷を抑えたたほうが強かっただけということになるな

  1412. 1412.

    ※681
    元コメのどこをどう読んだらその返信になるんだよ笑

  1413. 1413.

    個人的に町田のサッカーは全く嫌いじゃない。ただの個人的な諍いで教員と学生というポジション持ち出して勝とうというのは品性がないというか、社会を知らない高校の教員のダメな所あるあるでもうあの監督リスペクト出来ないw

  1414. 1414.

    藤田はちょっとサッカー界舐め過ぎたのでは?
    横の繋がりも大事なのに全方位に喧嘩売る真似して自ら進んで孤立化してこの様
    三木谷は先に野球やってたからか、割とまっとうにクラブ成長させて今に至っていると思う。発言は大嫌いだけど。

  1415. 1415.

    筑波は結果的にイエロー2枚なんだし、黒田・町田理論なら問題ないんだろ?このくらいの強度で無いと世界で戦えないんでしょ?じゃあ町田は言い訳する暇あったら筋トレすれば?

    あと審判がおかしい?だったら、開始直後の町田のプレーはイエローが出ないとおかしいんだが、それはどう思うわけ?筑波の選手はあれを基準にしてプレーを継続したわけで、町田もそのつもりなんでしょ?それで結果的に怪我しただけで、お前らが仕掛けた展開なんだよね。

  1416. 1416.

    ※1401
    プレーの選択、判断基準をトレーニングで監督、コーチの指示する通りに合わせて忠実に再現する選手だから試合に出られるわけ。どこに問題があるかなんて明らかだよ。

  1417. 1417.

    そのエネルギーを使って国立競技場を破壊してもらおう
    頑張れ筑波大
    町田は天空の城から見下してれば良い

  1418. 1418.

    質問状ってなんやねんと思ったら…
    今までほのぼの応援してきた町田サポさんのメンタルが心配になってきた

  1419. 1419.

    記憶が正しければ00年代の黒田監督ってなりふり構わず勝てば何でもいいサッカーしてなかったよね

  1420. 1420.

    ※1411
    相手が殴り返してこないなんて思ってる町田に、戦争なんてやる度胸はない。

    せいぜいチンピラ町田が筑波なんて大学生だろJ1様の怖さ思い知らせてやろうぜぇってイキがって小細工したら、若者がキレて同じ土俵でぶっ殺してやる!って身体能力はむしろ上で受け身取るのも上手くて、返り討ち。

    喧嘩売ったくせに、怪我人だらけになったからってアイツらズリぃ!って恥の上塗りしてるとこだな。

  1421. 1421.

    ※1396
    浦和は確かにサポは最悪だけど選手クラブにはあんまり文句ないなあ
    一時期はブチギレそうなぐらい選手持っていかれたり勝ち点持っていかれたりしたけど基本クリーンだね

  1422. 1422.

    ※1415
    なにもかもブーメランだよね黒町田

  1423. 1423.

    ※1373
    >18.11.24【J1】大荒れの清水神戸戦 1,407
    これが試合記事では過去最高かな(代表選を除く)
    ついに町田がナンバーワンになってて笑ってしまった
    Jを盛り上げてるな(いろんな意味で)

  1424. 1424.

    記録達成おめでとうございます

  1425. 1425.

    Xで怪我に繋がったプレー見たけど、筑波大の選手が明らかに悪質なプレーをしたというよりも、結果的に不幸にも田側に怪我人が続いてしまったって感じ。怪我人だけ見て筑波大荒い汚いって非難は的外れだと思う。

  1426. 1426.

    ※1391
    相手チームを挑発して笑ってる映像たまたま見たけどうちの元所属選手もそれに加わっててそっ閉じしたわ
    集団に染まってしまう怖さというか、他のクラブ関係者はへたに絡まれたくないのが本音じゃないかな

  1427. 1427.

    ※1415
    あの界隈特有の海外ではー海外ではーて今回言わないの草なのよ。まあシンプルに国内の大学生に強度負けてるからな。

  1428. 1428.

    今はまだ「ウチの子が黒田監督の下で変わってしまって…(本当はあんな子じゃないのに)」
    みたいなコメントもちらほら見るけど、そのうち移籍した時点でファンから縁切られるぞ
    …まあ移籍=推しチームから居なくなるわけだからそもそも切れても仕方ないのはそうなんだけど

    町田のアイツが昔うちのチームにいたのは黒歴史、うちはあんなの育てとらん、なんてことにもなりかねん

  1429. 1429.

    現場がクソ過ぎて嫌われるパターンって珍しいよな
    大抵の場合サポーターのクソムーブで嫌われるのに

  1430. 1430.

    なんというか、みんな熱いなぁ・・・
    試合終わって一日たつのにコメントが伸び続けてる
    こんなにも熱い思いを持った人がいることに素直に驚いてしまった

  1431. 1431.

    ※1425
    普段のJでは町田の選手があんなラフ仕掛けてきて
    引かないと怪我するから足出さず結果怪我を避けてる

  1432. 1432.

    ヒールレスラーがマット上で被害者ヅラしてフェアプレーアピールとかすりゃ
    そりゃ観客から「何言ってんだお前?」となりますわ
    批判も勲章とか抜かしてるんだからそっちのスタンス貫けよって話だ

  1433. 1433.

    もう町田と試合したくないというちーむが出てきそう

  1434. 1434.

    ※1433
    したくないよー(こないだ5-0)

  1435. 1435.

    ※1378
    うちの飲酒運転隠蔽関連1000いかなかったんだ

  1436. 1436.

    決して筑波大は応戦した訳でもないし、ラフプレイはしてないと思う。安井選手のとこはややレイトになったが、諏訪間選手は脚を折り畳もうとしてるし。チャンミンギュ選手のとこは動画もアップしてくれてるが、わざわざチャンミンギュ選手が軽くジャンプした内野選手の足元に頭から突っ込んでるから、バランスを崩した内野選手が降ってきた。ボールに近いのは内野選手だったし先に触ったのも内野選手。ナサンホ選手はCKがファーに飛び、GKがファーに寄ったのでニアをカバーしようとゴール前に詰めた。交錯したであろう諏訪間選手は折り返しが飛んでくるのを見て、ボールに反応した。お互いがお互いを認識しないままそれぞれの責務を果たそうとして、踏んだか踏まれたかになり、結果ナサンホが怪我をした。レイトチャージとかはそんなにかかったぞ。黒田監督の発言により、怪我をした場面全部がレイトチャージに寄って引き起こされたみたいになってる。デュークは100%町田スタッフの責任だし。

  1437. 1437.

    恐らく町田の連中は「ウチのチームは未だ首位だし・・・」で理性保ってんだろうな。
    コレからの負傷者続出、他サポのヤジ、他のサッカー選手や関係者からの冷たい目に耐えれるだろうか。
    首位陥落して連敗したら一気に行きそうだな(笑)

  1438. 1438.

    ※1373
    鹿島のCWC準優勝が1,152

  1439. 1439.

    天空の城っていうけど実際は山賊の砦だよね

  1440. 1440.

    町田の人気すげー
    Jリーグの歴史塗り替えてるな
    記念カキコ

  1441. 1441.

    ※1434
    味スタでこないだのお返しを存分にさせてもらいましょう。
    相当な痛みを伴ったけど、あの0-5をあのタイミングで味わえたのはむしろ僥倖だった。
    殆ど勝ちに繋がっても無いのに、なまじ無敗記録ばかり伸びててどこか緩さがあったから、それを思いっきりぶっ飛ばされて
    様々な気付きを与えてくれたのだからね。

  1442. 1442.

    うーん、すごい言われようだ…
    なんだかあまりにも話題が突っ走りすぎて当事者じゃないみたいだ

    まぁそれでもサポーターとしては応援していくしかないです
    安井、ミンギュ、ナサンホ、デュークの怪我がよくなりますように

  1443. 1443.

    ※1430
    1日経っても熱いなあって
    そりゃ黒田先生がせっせと燃料追加してるからね
    大人のマナー講座からの質問コーナーに突入で
    素直にびっくりとピュアアピールしてる場合じゃないのよw

  1444. 1444.

    ※1442
    当事者がこれじゃぁねぇ、、、

  1445. 1445.

    印賀宝篋印塔

  1446. 1446.

    ※1373
    神がいたわ
    もう町田と浦和がJリーグ支えてる

  1447. 1447.

    ※1430
    質問状という燃料が投下されたからね

  1448. 1448.

    ※1437
    今回離脱した4人の穴はデカいから
    思うように勝てなくなると思うよ
    J1チームも2巡目ともなるとアジャストしてくるし

  1449. 1449.

    そういや町田からステップアップってないね。
    あんなラフプレー見てたら、少しくらい戦力になってもクラブとしてのイメージダウンのが大きいし不祥事もやらかしそうってすぐわかるか。

  1450. 1450.

    こんだけ悪行さらされて
    次の試合からも開幕タックルとかラリアートから始めたら大したもんだ

  1451. 1451.

    しかし4人のケガの内容見てもJリーグの歴史上最悪の事故試合になってしまったな。1試合でこれだけ同じクラブの選手が大けがした試合見たことないわ、というか海外リーグでもちょっと見たことないから歴史に残りそう。ケガした4人が早く復帰できればいいんだが

  1452. 1452.

    ※1430
    熱いというか、無条件でぶっ叩けるボーナスタイムだから、ここぞとばかりにコメントが増えてる

  1453. 1453.

    ポープはステップアップじゃないかな
    現時点の順位はともかく

  1454. 1454.

    ※874
    マナー講師黒田がそこまで賢いとは思えない。

  1455. 1455.

    ガリガリ君

  1456. 1456.

    ※1446
    町田は全然金落とさないしサポ少ないからJ全体の売上とか動員数に全く寄与しないのがもうほんと駄目駄目。Jリーグの興行としてみると悪評だけ立派で完全に足手まとい。

  1457. 1457.

    ※1452
    無条件でぶっ叩けるボーナスタイムとか
    無抵抗に叩かれちゃってるアピールはもういいよ

    自ら燃料投下して質問状でお上に訴える動きまでして
    何が無条件だよ

  1458. 1458.

    せんごひゃくちかく・・・町田は凄いなあ。

  1459. 1459.

    筑波のプレーもヤバくて町田の選手を潰したそうだがハイライト動画も検証動画も見つからないのでよく分からん。

  1460. 1460.

    ※1373
    ギリ1000超えが斎藤らしい
    明日はニッサンに斎藤来るから少し早めに行くか

    浦和@清水は、チェアマンが「来週(その前の事件の)審査会やるよ」と社長時代お得意のツイートでもしてればら事件そのものが無かったのでは、奴らもそこまで馬鹿じゃないでしょ

    ※1378
    エヒメッシそのものより佃煮アレルギーがね
    まだネットよりTV新聞紙の力が強かったころだから、マスメディア使ってチーム下げ選手上げ攻撃やられたのがダメージデカい
    反論したら、次からの選手獲得に影響でるから出来ないし
    その意味でも、前年の名波さんの俊輔リクルートは有り難かった、代表10番繋がりでネームバリューあったし前チームネタよりも名波ネタに変わって沈静化したから

  1461. 1461.

    ※1449
    ムキムキ大学生にやられた様にあのサッカーって強度高い身体能力お化けの海外では一切通用しないから海外移籍はきつそう。平河はまだしも藤尾は無理かと。Jなら需要あるかもだけどイメージ悪過ぎてサポから苦情出そうではある。

  1462. 1462.

    ※1350
    格ゲーではよく見るよ

  1463. 1463.

    青森山田出身柄悪いの多いからなFC東京の松木とか

  1464. 1464.

    ※1451
    Jリーグじゃなくて天皇杯なんだが

  1465. 1465.

    ※989
    きっと迷惑系YouTuberスタイルを目指している

  1466. 1466.

    どちら側も色々思うところはあるかもしれんが、ジャイキリされた経験ないJ1なんてあんまいないだろ
    こちら側にようこそおこしやす

  1467. 1467.

    ※1400
    開始3秒のニヤニヤも「1人削ったノルマ達成」に見えてしまう

  1468. 1468.

    ※1446
    炎上コメント伸ばした程度で俺が支えてるって
    迷惑系YouTuberのセリフじゃないんだからさ

    浦和と並べるなら脚ノミクスとか神戸のスター招聘、レアルとCWCやった鹿みたいな
    経済まわしたりワイドショーでキャーキャー言われた実績がないと

  1469. 1469.

    ※1442
    呑気でおめでたいな。
    まあ首位なんだしそんなもんだよね。
    クソどうでもいいけど。

  1470. 1470.

    筑波OBのサッカー関係者もXで堂々と黒田に苦言呈してたけど、サポからでさえこれだけ批判あるのに関係者からも相当ヘイトかってそうね。

  1471. 1471.

    ※1306
    多分このままだと大卒技術者がCAに行きたがらないと思う
    特に筑波大

  1472. 1472.

    これで今後Jリーグの試合で町田の選手が相手を怪我させた時に監督やサポがどういうコメントするか見ものだな。

  1473. 1473.

    まあ土日は純粋にサッカーを楽しもうぜ
    炎上は明日までにしような
    サッカーファミリーのみんな

  1474. 1474.

    ※1444
    いやほんと、この試合の後こんな形で炎上するなんて思ってもみなかった
    怪我人はだいぶ出ちゃったけどわざとではなかったし、試合後に筑波大の選手がゴール裏とバックスタンドに挨拶に来た時も拍手で迎えて、次も頑張れって言ってたサポもいた
    監督が余計な負け惜しみ言ってたから町田ざまぁwくらいはあると思ってたけど

  1475. 1475.

    ※1418
    PK戦前の席移動とバカ騒ぎ見たら、ピュア系はいなくなってるから大丈夫だよ

  1476. 1476.

    ※1473
    このまま黒田が黙ってるわけなかろう

  1477. 1477.

    ※1306
    強いなら麻雀界で干されてた多井でも連れてくる
    勝てるなら黒田や金明輝でも連れてくる
    藤田社長の考えは昔から一貫してるかと

  1478. 1478.

    ※1467
    あれ見てあぁやっぱりワザとやってんだなって思った。知ってる選手だったから目を背けたくなったし悲しくなったわ…。

  1479. 1479.

    ※1474
    あなたが思っているより嫌われてるということだよ。

  1480. 1480.

    東京で教育に携わってたら、近くにある某高校サッカー部に女子マネが代々居ない理由とか忠生中事件、町田工業の事件、一時期話題になった町田総合の件とか、その他各校の話を耳にしたし
    多摩南西部が東京から神奈川に移管された理由って水源管理関係が大きいけど、実は過激化した町田の自由民権運動組織の分断の側面もあったそうだし
    オブラート包めばちょっと難しい地域なのかな

  1481. 1481.

    「勝ちゃいいんだよ勝ちゃ。悪名は無名に勝る」って、
    まさに迷惑系YouTuberと同じメンタリティよね。

  1482. 1482.

    ※1086
    町田理論は「でも骨折してないでしょ?うちの選手は骨折してんの!!」だから、話がまるで通じないよ。

  1483. 1483.

    ※1473
    黒田が謝罪会見でもすれば終わるだろうけど、しないだろうね。

  1484. 1484.

    ※1474
    いままで燻っていたモノを棚にあげて批判したオタクの監督の試合後コメントが優秀すぎる

  1485. 1485.

    1000コメどころか100ページいきそうやん

  1486. 1486.

    ※1401
    谷が言ってたじゃん「申し訳ない気持ちもあるけどやるしかなかった」って

  1487. 1487.

    一つだけ思うのは確かに町田は通常のリーグで割かしラフプレー多いし、今回監督のコメントの仕方かなり悪かったと思うけど、これだけサッカー人生に影響しかねないけが人が続出した事について自業自得みたいないい方をJリーグのサポーターがしなくてもいいんじゃないかなって思った。ケガはこの試合に限らずどの試合のどの選手にも起きるから怪我した選手にはもうちょっと気を使った表現してもいいんじゃないかって思うわ。

  1488. 1488.

    去年の梅木への飛び膝蹴りは忘れてないからな

  1489. 1489.

    1474とか見るとサポも選手もみんな麻痺してる様に思える
    そりゃあ同じ目線で話し合うことは一生出来ないよね
    年に2度の試合を耐えてあとはひたすら関わらない様にするしかない

  1490. 1490.

    ※1487
    この試合だけみればたしかにそうなんだけど
    ただこれまで散々煽り散らしてるんですよねその当事者の町田の監督
    それなのに試合後初手でプレーが荒いだの挙げ句にはマナー講師みたいな事言い出して
    自業自得というかおまいう状態に特大な火力が付属してブーメランになってるわけ

  1491. 1491.

    ※1484
    そうそう、それは思った。クソだせぇコメントしてるわって
    だからざまぁみろって言われるだろコレって思ってたけどここまでとは
    これから試合で黒田監督の名前がコールされるたびにすげーブーイングくるだろうね

  1492. 1492.

    てか野球だと昨年のバトルブロックのような、危険なプレーがあったらルール変更して対策したけど、サッカーはルールの方で取り締まらないのかい?

  1493. 1493.

    ※1414
    藤田も黒田もプロサッカー界を理解してないね
    成績を競う敵同士だけど同業他社として持ちつ持たれつの部分もあることを軽く見過ぎてる
    だから他所様に対していくら無礼な真似をしても何の問題もないと思ってるんだろ

  1494. 1494.

    ※1487
    ここまでコメントが伸びている原因のひとつが、
    他サポの大部分が「(筑波大の選手に)もうちょっと気を使った表現してもいいんじゃないか」と監督コメに憤ってるとこだからなあ…

  1495. 1495.

    ※1491
    「ざまあみろ」じゃなくて「お前が言うな」って言われてるんだよ。
    そこの感覚がズレてる。

  1496. 1496.

    ※1492
    サッカーは野球と違って世界のメジャースポーツなので、日本にルールを変更するような権力はない。

  1497. 1497.

    彼を日本代表監督に推していた人は今何を思う

  1498. 1498.

    ※1492
    Jも適宜ルールを見直してるよ。

    つい最近だとこれ。悪質行為は複数試合の出場停止が課されるようになった。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cec37d684234678a2a32e201ebcb497f33cc6ef1

  1499. 1499.

    過去に浦和とか鹿島とか嫌われているクラブ自体はあったりするけど
    いくら嫌われているからっていってもさ
    怪我人4人も出たチームの監督にここまで同情のない状態オラはじめてだゾ

  1500. 1500.

    ※1483
    謝罪どころか慰謝料請求訴訟でも起こしかねないレベル

  1501. 1501.

    1500いったぞー

  1502. 1502.

    ※1499
    みんな初めてだから大丈夫だよ

  1503. 1503.

    1500ゲト

  1504. 1504.

    ※1503
    プギャー

  1505. 1505.

    ※1499
    町田だけに怪我人でたのはたまたまであって
    きっかけ作ったのも怪我してもおかしくないファールしたのも町田の方だしな

  1506. 1506.

    4人も怪我させられた!を反撃の武器に使ってるからな黒田
    そういう試合にした原因はお前の指導であり、怪我した4選手も黒田の被害者とも言える

  1507. 1507.

    ※1493
    俺も藤田はそこを軽視し過ぎてると思う。麻雀界とは比べ物にならない規模の世界なのに同じノリでやっちゃってる。
    敵対してるチームとかあってもそこはやっぱり同業だしスポンサー同士のお付き合いもあるし、興行を考えたらまあこれはやっちゃ駄目だよねってわざわざルールとして表記しないラインを、いきなり来た新参がその超えちゃいけないラインを軽々超えて更に他チームすべてを馬鹿にして蔑む発言する始末。そらね…

  1508. 1508.

    ※1499※1502
    4人怪我したとか2人折れたと質問状で訴えてるなら
    まずXに大量にあがってる町田証拠動画を見てこいという話だよなあ
    前科何犯が初めてアピールはしらじらしい

  1509. 1509.

    アカン、眠たなってきたから寝るわ💤
    朝起きたらどこまでコメント増えてるんやろか❓
    楽しみにしとくわ、みんなも程々になw
    睡眠不足は身体に毒やでw

  1510. 1510.

    デュークは自滅だしなあ

  1511. 1511.

    なんでこんな嫌われてるんや

  1512. 1512.

    記念真紀子

  1513. 1513.

    まさに町田と言う名前から想像できるサッカー
    昔は浦和や柏がその位置だったんだけどな

  1514. 1514.

    チームのプレースタイルといい監督選手の振る舞いといい、立ち位置が完全に隣国っぽくなってしまったな

  1515. 1515.

    チャカチャカじゃない町田をリスペクトしたサッカーをしたんや筑波は

  1516. 1516.

    ※1511
    ※1339に載ってる動画、リンク含めて全部見てごらん。
    町田を擁護するほうがおかしい動画がたくさんある。

  1517. 1517.

    学生なら勝った相手チームから選手強奪しても文句言われないから町田サポもあんま落ち込むなよ。

  1518. 1518.

    ※1511
    その質問は
    町田の質問書に載ってそうだなあ
    黒田先生のなぜなぜ?どうして?コーナー

  1519. 1519.

    デュークはなんなら怪我どころか相手の命に関わるようなプレーしてるし同情出来ないわ
    池谷選手がうまく受け身取れただけ

  1520. 1520.

    ※1514
    俺も全く同じ事思った
    プレースタイルとか価値観がまんま隣国だよね

  1521. 1521.

    1500超えか、町田大人気だな

  1522. 1522.

    もう完全に町田が主役だ。東京や川崎はだいぶ影が薄くなったな。

  1523. 1523.

    ※1495
    ほんとそれ
    町田側の習性なのか、なんでも都合よく脳内変換してるんだよな
    自分たちはこんな被害受けたんだ、こんなにコメント増えて人気なんだ、我こそは主役だと…
    認知がバグってるから、頭の中疑問だらけで質問に答えてくれと迷走するんだと思う

  1524. 1524.

    1500コメント越えとか町田人気ありすぎ
    これもうビッグクラブだろ

  1525. 1525.

    うまいことギリギリを狙ってやってるのかもしれないけど、ロングボール競り合わないやつとかは怪我するかしないかは相手の受け身次第だし、下手すりゃ死人が出そうだからマジでやめた方がいいと思う

  1526. 1526.

    これじゃ試合の入場者数よりコメント数のほうが多くなっちゃうじゃん

  1527. 1527.

    ゼルビアの問題の本質は個々のラフプレーじゃないと思う
    監督のコメントやサポの態度に見られる対戦相手への上から目線とリスペクトの欠如
    他サポはそれを敏感に感じ取っているから、これだけアンチがいるのだと思う
    そしてそれは、ゼルビアや黒田の問題というよりも、藤田の問題だと思う

    IT業界では尖った狼少年でもビジネスは成り立っていたのだろう
    しかし狭く、チーム間での移籍も多いプロサッカーの世界で同じことをやれば
    短期では何とかなっても、長い目で見てうまくいかないと思っている
    実際、クラブの成績自体は目覚ましく進歩しているけど、
    サポーターの数はあまり増えているように見受けられない

  1528. 1528.

    ** 削除されました **

  1529. 1529.

    ※1499
    Jリーグの歴史でここまで嫌われてるクラブが初めて
    というかここまで嫌われてる監督が過去にいない
    ラフプレー前提の汚いサッカーだしピッチ外も含めて人間性から嫌われてる
    この試合でもそうだけど初っ端からラフプレー仕掛けんのがチーム戦略になってるやろ
    それで一方的に被害者面して試合後には教育がどうだの指導がどうだの、本当にこいつをよく表した発言
    リーグの癌だからさっさと辞めてKリーグにでも行ってくれ
    そっちの方がお似合いだ

  1530. 1530.

    ※1528
    嫌いなチームに対してだからって、何を言っても許される訳じゃないぞ。

  1531. 1531.

    ** 削除されました **

  1532. 1532.

    ※2000超えるかな…

  1533. 1533.

    高校生飲酒隠蔽監督「指導教育できていない!」

    落ち着いて冷静に考えなおすとこれおもろいよね
    しかもヘッドコーチはユースの子にパワハラ、暴力だし

  1534. 1534.

    ※1354
    ど真ん中だろw

  1535. 1535.

    ラフプレーもそうだけど、ペナスポ削ったりするやつとかも勝負に徹するって言えば聞こえはいいけど、例えば町田のロングスローの精度を落とすために、ピッチ脇に置いてあるボール拭くためのタオルにしれっとボトルの水ぶっかけるとかやろうと思えばできるわけで、そういう争いがエスカレートしたら違う競技になっちゃうから、ある程度はモラルも必要だと思う派です

  1536. 1536.

    町田に対して思うのは、
    今まで怪我人出してないからいい。
    ではなくて、
    怪我人が出てからでは手遅れ。
    なんだよ。

  1537. 1537.

    デュークのプレーに憤りを感じてる町田サポはいるのだろうか

  1538. 1538.

    デュークはリアルに脊髄損傷させかけたし(エリキも前あったけど)、暴力推進の黒田は本当に反省した方がいい
    ゼルビアというチームがこれ以上嫌われるのは見たくない

  1539. 1539.

    キックオフ直後のアレの筑波大の選手、ユース上がりだった
    卒業したら帰ってきてくれないかな

  1540. 1540.

    ※1531
    黒田長政

  1541. 1541.

    怪我したシーンがこれらしい
    チャンミンギュ https://video.twimg.com/ext_tw_video/1801273252918259712/pu/vid/avc1/1280×720/nq9jV8zXBssQeBXw.mp4
    安井 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1801227116404715520/pu/vid/avc1/1280×720/jeKoDrNIhEArF09f.mp4
    ナサンホ https://video.twimg.com/ext_tw_video/1801235846756290560/pu/vid/avc1/1280×720/kZxQkj0GcpV2oYQM.mp4
    アフター食らったのは安井だけだな

  1542. 1542.

    ※1541
    リンクのxが勝手に×に置き換えられたっぽいので1280×720の×をxに置き換えてご覧ください

  1543. 1543.

    俺もそうだけど町田を叩いた以上は
    EUROはAbemaでは見ないようにしないとな
    いくら無料とはいえ

  1544. 1544.

    ** 削除されました **

  1545. 1545.

    この一件でも黒田の言葉が監督とは思えないくらい軽すぎるんよ
    普通、筑波大に批判が行くのに、町田に同情すらされないで批判ばかり行くのは何かしら理由あるよ

  1546. 1546.

    なんかこういう流れ昔どっかで見たなあって思ってた
    野球の方の「うちにはいない」がデジャブってただけだった
    積み重ねた前フリと学生相手な分あっちより数段酷えわな

  1547. 1547.

    ※872
    主審が比較的警告を出しづらい開始直後の時間帯に警告対象となる判断基準を引き上げるようなプレイをしてしまった結果、それが自分たちに不利に働いてしまっただけですよ
    因果応報はちょっと強い言い方だなとは思うけど内容的には間違っていないし、自業自得と言われても仕方ないと思います
    もっと柔らかい言い方をするなら、策士策に溺れるとはまさにこのことかなって印象です

  1548. 1548.

    ※1496
    穴が空いてても空けっぱなしにするしかないなら、それって所謂欠陥スポー…
    ※1498
    適宜見直しているなら、早く塞いでいただきたいですね

  1549. 1549.

    ※1541
    初めて当該シーン見たけどこれをラフプレーとか言ってるのあの監督は?安井の以外はそもそも相手選手に向かってプレーすらしてないし、安井のも、勢いつけすぎて止まれなかった筑波の選手も未熟だと思うけど脚の振りは止めてるし、脚を振り切ってるのは安井の方じゃないか(=怪我は回避出来た)
    怪我するなと思ったらプレーを変更すれば良かったんだし、本人も得点チャンスだから危険は承知の上で振り切ったんだろう、あれがセンターサークルあたりだったら安井もあんなに脚を振り切らないだろうし
    どれも不運だとは思うし原因が町田側にあるとは言わないけど、筑波のラフプレーが原因で怪我したとは言えないだろ…

  1550. 1550.

    今後町田戦を控えてる身としてはヴェルディさん磐田さんのまともさが五臓六腑に沁み渡るわあ
    現地組だから審判の見えない所で町田の選手が危険タックルだったりやべえ事しないかスマホ片手に見張ったるわ

  1551. 1551.

    ※1549
    俺も同じ印象なんだよな。
    それを黒田監督は3つとも「レッドタックル」と言ってるのが納得できない。

  1552. 1552.

    ※1551
    レッドタックルはゲキサカが書いてたけど、レイトタックルが正しいのかな。どちらにしても違うだろなんだけど。

  1553. 1553.

    黒田の場合は青森山田時代の(スローインの邪魔、飲酒隠蔽) J2時代のラフプレー 他チームへの煽り発言
    J1になっても煽りPV 煽り発言など嫌われる要素満載な上に昨日の 「怪我させるプレーはしていない」
    意見書を出すなどヒールを買って出るから お前が言うな状態であらゆるSNSや掲示板で炎上している
    ここまで嫌われた監督とクラブを見たことがない  J1上位クラブは黒田を増長させないためにタイトルを
    獲らせてはいけない必ず阻止

  1554. 1554.

    青森山田でも威張り散らしていて、諌めてくれる人いなかったんだろうな。人間て他人から注意されたり叱られたりして成長する面もあるが、子供相手に怒鳴って許される職場に居たってこと。可哀想な人だ

  1555. 1555.

    ※1549
    これなんだよなあ
    当該箇所の動画をみても、自業自得とか、寧ろ逆にお前が相手を壊しにいってるやろとしかおもえない
    ACLで当たる異常に荒い(しかも下手な)クラブと同じ
    うちの選手は特に削られなれてる宇佐美がラフプレーをかわすのが得意やけど
    対戦前に回避できてよかったとすらおもう

  1556. 1556.

    監督批判、クラブ批判まではわかるし、福岡にも言えることかもしれないけど、
    ある種新興クラブが成り上がってく過程で、手っ取り早く結果を得ようとすると荒くなるのかもしれない。
    ただ、これだけ莫大な資金や熱量を投下している藤田さんを批判するのがよくわからなくて、都合のいいときだけオーナーに現場に口を出すように求めるのも違うんじゃないかなと思う。

    何が言いたいかと言うと、荒さを見せずにJ1に定着した鳥栖さんってすごいよねという話

  1557. 1557.

    なんか煽り運転繰り返してるやつが予想外の動きをした車のせいで事故って
    お前の運転が下手だから事故ったんだ責任取れ!ってキレ散らかしてるのと変わらんよな

    ※1545
    批判?????
    何を批判されるの?
    怪我したくなきゃ避けろっていう威嚇に応じなかったからか?

  1558. 1558.

    三木谷は莫大な資金を費やしてイニエスタ他スター選手連れてきてリーグ全体を盛り上げてくれたし神戸という町を大切にし2万人のサポを定着させる事もできた。そして時折お気持ちツイートかましてクソ叩かれる。
    藤田は莫大な資金を費やして悪評高い監督コーチを招聘し暴力チームを作り上げリーグ全体に怨嗟を振り撒く。ステマに力を入れたにも関わらずサポは一向に増えず悪評ばかりが増していき昇格後僅か数ヶ月でリーグ史上最大の嫌われクラブを作り上げる事に成功した。

  1559. 1559.

    サッカー界のルール無視で怪我上等プレイしてるってことは、サッカー界以外が介入せざるを得ないレベルの障害事件まで止まらないってことだからな
    これはフーリガンを擁護し続けた浦和首脳陣の行動が警察沙汰になるまで変わらなかったのと同じことで、つまりサッカー界相手のチキンレースなのよ
    天網恢恢疎にして漏らさず、チキンレース仕掛けた側のケガで終わってくれてホッとしてるわ

  1560. 1560.

    ※1529
    古くはウチも相当嫌われてたけど、こんな感じでは無かったと思う。

  1561. 1561.

    ※1556
    福岡は確かに荒い所あるけど町田ほど全般的にダーティじゃないでしょ
    それに長谷部と比べて黒田は嫌われる要素しかない

  1562. 1562.

    意見書提出スレが立たなければ、本当に2000超えるかもしれない。
     
    …気になるのは、告白はどうなったのかだ。

  1563. 1563.

    ※1544
    大学生相手に同じサッカーされてキレて意見書出すとか恥ずかしい事しないでね。

  1564. 1564.

    ※1541
    チャンミンギュなんてむしろ自分がレイトでつっこんでるじゃん

  1565. 1565.

    ※1563
    いや、良く試合観て。筑波大は町田と同じことをした訳じゃないよ。すべて黒田監督の印象操作。

  1566. 1566.

    開始8秒でヴェルディにレッドカード出した審判は素晴らしい審判だったんだな。アレいつだったっけ

  1567. 1567.

    ※1544を見るに※1437の書いてる事当たってそう

  1568. 1568.

    こう言うカディスもそうだけど選手鼓舞してアドレナリンドバドバ出るサッカーは
    迫力あって良いけど危ないプレー多くなっちゃうんよね
    どっかで引き際を植え付けるのも監督の仕事である
    ラグビーアメフトは正面からだから怪我しにくいコンタクト多めだけど
    サッカーはそうはいかんからな

  1569. 1569.

    プロの選手たちは子供が憧れたり尊敬されるようなプレイをして下さい。
    それだけはいいたい。

  1570. 1570.

    1日経ってもまだコメ欄伸びてて笑っちゃった
    どんだけだよ

  1571. 1571.

    ※1565
    なんだ。
    黒田は印象操作するくらい小物なのか。
    どんだけ気持ち悪い性格してんだコイツ。

  1572. 1572.

    ※936
    公平なジャッジより上に来るのが”安全な試合運営”だと思うがね。
    ファウル基準を緩く設定し過ぎて怪我のリスクを増やすなら基準を見直すべき。
    どちらかに不公平があったとしても。

  1573. 1573.

    黒田氏や一部の町田サポは置いといて、普通に応援しているだけで色々言われる町田サポさんの気持ちは凄く分かる。

  1574. 1574.

    ※1535
    ロングスロー用のタオルへの水ぶっかけ。
    町田じゃなく他チームになら、10年以上前にあったよ。

    はるか昔、ミリガンというロングスローで有名な選手がタオル使っておってのぉ…

  1575. 1575.

    ※1558
    藤田さんはW杯放送等でサッカー界への貢献は凄いだけに残念
    勝てばいいなんて思ってないだろうに
    ヤフコメで批判的なコメに6万共感つくってな

  1576. 1576.

    ドメサカで1000コメ以上って過去にあるの?
    どこまで書き込めるのか気になってくる

  1577. 1577.

    ※1560
    その頃からJリーグ見てるけど当時ヴェルディのアンチだったよ
    一部選手のチャラさとかもあったけど、主な理由は単純に強さやスター選手の多さに対するアンチだった
    今の町田に対してはやってるサッカーもあれだし監督もあれだしアンチと言うより嫌悪という表現の方が近い
    だから昔のヴェルディに対するそれとは決定的に違うね

  1578. 1578.

    ※1561
    福岡がラフプレーで責められても、長谷部が黒田みたいに「おまいう」発言することは無いわな。

  1579. 1579.

    ※1558
    野球の盟主巨人といっしょ
    金満で選手を引き抜いて圧倒的な戦力で嫌われるのと単純に汚くて嫌われるのは違う

  1580. 1580.

    ・安井拓也
     右脛骨骨幹部骨折

    ・チャンミンギュ
     左鎖骨骨折

    ・ミッチェル デューク
     左大腿二頭筋肉離れ

    ・ナ サンホ
     左足関節靭帯損傷
     前距腓靭帯損傷
     三角靭帯損傷

    全治6ヶ月とかヤバすぎる

  1581. 1581.

    アーカイブの残ってない天皇杯だから嘘も100回言えば真実になると思って騒いでるんでしょ
    怪我させようなんてプレイ一つもなかったのに

  1582. 1582.

    ネットで拡散されたら違法動画!って話そらす算段

  1583. 1583.

    ※1541
    どれも悪質なファールには見えないな
    チャンのはむしろ下に潜られた筑波の選手の方が危ないし
    安井のもスライディングしてくるのは見えてるから、あれは蹴る方が避ける奴(試合でもよく見る)
    ナサンホのは何をどうぶつかったのかわからない。セットプレーで倒れるとかよくあるし
    これで骨折だの靭帯損傷だのは不運な怪我だったとしか

  1584. 1584.

    3つの動画見ても黒田の言う
    「悪質なレイトチャージのせいで大怪我した!」
    は当たらないな
    そんな事言い出したら恥かく案件

  1585. 1585.

    ※1580
    筑波大がファウルを受けて肩〜首から落ちてるやつなんて
    選手生命どころか日常生活もまともにおくれなくなるレベルの大怪我おう可能性すらあったけどな
    町田サポがいうには相手が軟弱だからなんだってさ

  1586. 1586.

    ※1572
    それならまず反省すべきは開始直後の町田のラフプレーにカードを出さなかった事だよ。

  1587. 1587.

    藤田晋が前に出て釈明しないと炎上し続けそう
    監督は立憲しぐさになってるから被害者モード続けるだろうし

  1588. 1588.

    全試合見てるわけじゃないから印象なんだけど
    町田は空中戦競らない危険なファール多い気がする
    結果論で怪我人出てないが他の人も言ってる通り死人出る可能性あるから怖い
    これについて黒田と町田サポどう思ってるのか気になる

  1589. 1589.

    ※1580
    自業自得とか言って喜んでる人達ってほんとにサポーターなのかと思うよ。
    他クラブとはいえ選手が怪我して喜ぶってさぁ……

  1590. 1590.

    チャンの奴は筑波の選手が舞空術使わないと避けられないな
    わざと怪我するよう突っ込んで行って怪我しましたってなっただけ
    ファール貰いに行くプレーをいつもしてるからそれが不運と重なった

  1591. 1591.

    町田の手口

    ・開始後すぐにラフプレーを仕掛ける
    ・開始直後なので審判もカードを出しづらい→これが試合の基準になってしまう
    ・以後ラフプレーをしても、あまりカードが出ない
    ・町田が貰ったカード数はそれほど多く無いと、カード数を根拠にサポが町田を擁護する

    この手口がうまいこと回っていた。
    J1の選手は基準がズレても町田に付き合わず、クリーンなプレイをする前提に立っていたとも言える
    ところが筑波は「町田に付き合って」きた。その結果がこの試合であると言える

  1592. 1592.

    町田の選手のモラール大丈夫かね
    怪我しても擁護させるどころか冷たい目で見られることに気付いたらかなり士気下がると思う

  1593. 1593.

    ※1558
    俺は競馬も好きだけど(ウマ娘は全く興味ないが)藤田は良くも悪くも三木谷ほど癖があるような印象はない
    競馬は相当癖のあるオーナーが結構いるが、藤田は過剰な口出しや傲慢な振る舞いみたいなのは聞いたことがないし、嫌ってるのはウマ娘のアンチくらいでしかない
    町田の経営にどれだけ口出してるのか分からんけど、単純にサッカーのことよく知らんのやろう
    だから黒田や金明輝みたいないわく付きが招聘された
    藤田が現状どんな認識か知らんが、まさかこうなるとは思ってなかったやろうな
    藤田がラフプレー上等なチーム方針にまで口出してるとは思えないし、サッカーにも投資してくれてるから町田は嫌いだが藤田個人に対しては全然悪い感情は持ってない

  1594. 1594.

    町田の怪我人 肘打ちとか完全アフターで認識外から突っ込まれるとかじゃないんだから
    純粋に怪我しない技術が足りない下手くそなだけだろ

  1595. 1595.

    ※1208
    一緒にしないで

  1596. 1596.

    ※1593
    それでも藤田は、「黒田を切れない」だろうね。
    J2から昇格して、いきなりの首位。
    今年優勝あるいは上位に入れば十分過ぎる功績になる。
    そして町田へのヘイトはますます高まっていく…

  1597. 1597.

    Jリーグマニアしかしおらんこんな場所でこの勢いw

  1598. 1598.

    こんなのに比べればうちのフロントの謙虚さが光り輝いて見えるだろ?
    謙虚というより単に仕事ができないとも言えるわけだけど

  1599. 1599.

    ウマ娘原資にしてこんなサッカー展開してるんだからお笑いだよ。

  1600. 1600.

    世間に出回ることはないだろうけど、筑波の優秀な分析班がしっかり動画撮ってて
    それJFAに提供すれば、黒田の目論見なんて吹っ飛ぶな。

  1601. 1601.

    ※1597
    むしろここだからこそだと思うぞ
    滅多に見ない人たちなら単純に筑波酷いねで終わってた

  1602. 1602.

    ※1589
    別に誰も喜んではなくね
    自業自得だやったー!て書いてあるように見えてるの?

  1603. 1603.

    いやー、一生残りますね、お笑いだ

  1604. 1604.

    ※1594
    完全アフターで認識外から突っ込まれたのはチャンの時の筑波の選手の方だな

  1605. 1605.

    ※1593
    ミキティは方向性はどうあれサッカー観戦や私物化してるクラブへの愛着を強く感じるから
    うもお前の所の奴に大怪我負わされたけどな??とおもうが
    共感できる面もあるんだよね

    藤田にとってはサッカーはただの道具で別にサッカーじゃなくてもいいんだろうなってくらい
    金払い以外の印象はたしかにない
    だがそれにしても藤田金セットの時点で
    キジェと抑え配置のサンガとも明確に違う方針をかんじるんだよな…

  1606. 1606.

    ※1558
    神戸市民ですが、サポが定着したようには全く感じないんだけどなあ…
    ミキティはヴィッセルのことは好きだろうけど、神戸という街については別段愛着なんて持ってないよ
    移籍時の会見とかも東京でやってるし
    藤田さんは、よくも悪くも拘りがあまり無い人なんだろうなと思う
    競馬でもほとんど口は出さないし、それで結果も出してるし

  1607. 1607.

    ※1577
    ヴェルディは読売というかナベツネへのアンチも大きかったね

  1608. 1608.

    ここで町田フロントも印象づけのために派手にプレスリリース出したな。

    秋田との延期試合の調整にはダラダラ動かなかったのに、こういう時だけ早い。

  1609. 1609.

    去年エリキが全治8ヶ月だかの大怪我した時も
    いつどこでそんな怪我したのかわからなかったな
    ファールをわざと貰いに行く当たり屋みたいなサッカーしてるからそのせいだとしか

  1610. 1610.

    ※1591
    町田攻略法ってこれなんだろうなあ
    というか審判団は完全に悪いやん

  1611. 1611.

    ※1600
    タフなプレーとして許容範囲内です
    で済ますんじゃね

    プロレスをガチでやったら死人が出るんです!だかが脳裏に浮かんだよ
    あの空中腕押しは
    初手脛蹴りだってどっちかが脛折れてもおかしくなかった
    脛当てあろうが折れる時は折れるんだから

  1612. 1612.

    ※1606
    神戸のクラブとして精力的に活動してるのは、ヴィッセルじゃなくアイナックだよなあ
    ただ、ここ数年で登下校してる小学生がヴィッセルのユニベアやトートを身に着けてる人をみかけるようになったから
    全く良い影響あたえていないわけでもないとおもうけど
    相変わらず試合でのユニやクラブカラー(クリムゾンも白黒も)着用率低いしな

  1613. 1613.

    藤田の場合、そもそもゼルビアや町田に愛着が無いのを隠そうともしないからな。一度FC町田トウキョウにしようとした点でも分かる
    サポの反発で封印したけど、何かの機会(タイトル獲得など)のタイミングで改名、あるいは都心移転はまた仕掛けてくるのではと俺は見てる
    藤田が欲しいのは東京のクラブであって、町田ゼルビアでは無いんだよな

  1614. 1614.

    ※1597
    ご安心下さい。ヤフコメ・X・5chと各所で大人気ですよ

  1615. 1615.

    鄭大世にも言われてるやん
    せいぜい不運な怪我レベルで筑波大のせいではないよなあ

    https://note.com/tese9/n/n6ec8cb20b2c7?sub_rt=share_pb
    前半ファーストプレーの町田の高橋大悟の明らかなアフターでカードを出さなかったとこが試合を通しての基準になってしまいましたね。

    審判自身もそれをきっかけに迷いながらジャッジすることになってしまい歯痒く難かったと思うので、心情察します。

    ただ、大人に対してタメ口だったりリスペクトがなかったというコメントは試合中であれば関係なく、プロフェッショナルなら尚更かなと思います。

  1616. 1616.

    町田サポが汚い汚い言う割に
    実際に怪我したシーンを出してこない辺りね

    実際町田の方がラフプレーしてた訳だし

  1617. 1617.

    江戸幕府成立までレス数伸びててビビる。
    どこまで行くんだろうか。

  1618. 1618.

    ※1591
    ファールの基準て、スラダン魚住のファインプレー思い出した

  1619. 1619.

    米欄の過去最高にのび太のいくつなんだろう

  1620. 1620.

    普段ガツガツ行ってビビらせて精神的に優位だった側がやられたら実はひ弱だったみたいな事も少しあるかも

  1621. 1621.

    ※1574
    ミリガンのロングスローをオーロイがヘッドで叩き込んだなあ
    懐かしくて涙出るわー

  1622. 1622.

    ※1608
    ポープなりすましの時もそうだったな
    秋田の件とタイミングが近かったから被害者なのに叩かれた

  1623. 1623.

    ※1602
    ※1191は怪我して喜んでるよ

  1624. 1624.

    ※1615
    全く持って正論だな
    町田は開始早々にラフプレー仕掛けるのが常套手段になってる節がある
    それが巡って自分らに跳ね返って来ただけ
    今まではプロのチーム相手に言わば「守られて来た」だけだ
    怪我人出していいとは思わんけど、他のチームは町田に遠慮なんか一切する必要は無い
    今さら言ってもなんだが黒田のような輩は絶対にプロの世界に召喚すべきじゃなかったんだよ、害悪でしかない

  1625. 1625.

    藤田社長もまさか2年経たずにイメージがここまで悪化するとは思わんかったろうな
    このまま悪化の一途だと無言であっさり捨てて首都圏クラブに行きそうな気がする
    あの人アクは強くなく、口出ししないし割と我慢強いけどこうと決めた損切は案外うまいし

  1626. 1626.

    ※1541
    だから筑波の監督はダーティなプレーはしてないってコメントしたんだよな
    これを支持したい

  1627. 1627.

    ※1576
     
    こうなったらいっそのこと、みんなで更なる高みを目指そうか!

  1628. 1628.

    ここから町田フロントがさらなる燃料投下かな

  1629. 1629.

    ※1580
    上から

    ・出来ればない方がいい試合中のアクシデント
     筑波の選手もあそこからスライで突っ込んでくるとは思わなかったのでは

    ・股下に自分で頭から突っ込んで潰れてるんだからある意味自爆
     すくいあげられた方も大怪我してもおかしくなかった

    ・肉離れ

    ・なんとなくだがGKのセービングの邪魔するために移動してるように見える
     GKに注意がいきすぎてカバーに入った筑波の選手が見えてなく接触
     予期しない接触の為、変な負荷がかかり靱帯損傷

    これで意見書出して何をどうしたいの?
    怪我防止で開始直後からどんどん警告出してくれってことかいな

  1630. 1630.

    ※1613
    そんなあなたにクリアソン(笑)

  1631. 1631.

    またホコリ出てきたhttps://x.com/cp220990kf/status/1801231178889838604?s=46&t=6c1Hidph93S0v6R5ODoMBQ

  1632. 1632.

    ** 削除されました **

  1633. 1633.

    ※1628
    それをしたら、

    「“町ダ”ーティ」と呼ばれるようになるぞ。

  1634. 1634.

    でもなあ、協会は黒田の言い分却下するわけでも、筑波を批判するわけでもない玉虫色の対応なんだろうな。
    なぜか、プレイヤー経験者や評論家たちは黒田町田に対しては「プロなんだから勝ちこだわるのは当然ですよね・・・」
    でお茶にごして、ここの住民みたいに黒田町田の個々のプレイ取り上げて検証しないもんね。
    やっぱ心の底では黒田町田のこと嫌ってるけど、同じムラの同業者としては、正面切って批判できないんだな。

  1635. 1635.

    ※1629
    これで笛の基準が変って町田がファウル取られまくったら綺麗なオチではある。

  1636. 1636.

    ※1634
    誰も何も言ってないのに
    勝手に脳内評論家でっちあげて語るなよ

  1637. 1637.

    ※1615
    テセの言うことに完全同意だわ
    >>>ただ、大人に対してタメ口だったりリスペクトがなかったというコメントは試合中であれば関係なく、プロフェッショナルなら尚更かなと思います。
    真剣勝負の場に立った以上大人も子供もプロもアマもないんだよな

  1638. 1638.

    「高校サッカーの名将」って大人相手の監督だと割と微妙、という偏見があったのだがそれが強化された感がある。
    1人目は布啓一郎で、2人目が黒田剛。n=2で大変恐縮だが、そこは偏見なので許して。

    100人を超えるやんちゃな高校生を束ねる能力や保護者や支援者とも対峙せにゃならんタフなメンタル、
    地獄のトーナメントを勝ち残る「勝てば官軍」的な戦略が
    毎年のプロリーグを悲喜こもごもの感情とともに楽しんでいる人たちと相性があんまり良くないのかも。
    自分はちなみにJも海外サッカーも見るが高校サッカーはあんまり見ない。
    高校野球と同ジャンルで、青春!パワハラ!消耗!って感じ。

  1639. 1639.

    町田は怪我させてねぇとか言い張ってるけど、Twitterで動画がどんどん出てくるね。

    そろそろYouTubeでもしっかりと調べてまとめた動画も出てくるし、町田が小手先の印象操作しようと、むしろ筑波大の正当性と町田のズルさ汚さが明確になるね。

  1640. 1640.

    これからは町田を漢字一文字で略すなら「屑」とか「粕」でいいかな?

  1641. 1641.

    安井が怪我した奴と
    町田がキックオフ即の奴
    イーブンのボールを蹴りに行って足も蹴ったプレイ自体に違いはないな

  1642. 1642.

    まだ炎上してるって町田どんだけ嫌われてるんよ

  1643. 1643.

    ※1631
    これよく背骨折れなかったね

  1644. 1644.

    うちの東口三浦が頭部同士接触、大怪我→審判止めずで話題になった時に
    全クラブに聞き取り→あの状況では止めてほしいで一致したのを思い出した

    今回も試合開始直前だろうがファールは取れで一致して、そういう方針になるならいいな

    怪我人を前にしても止められない主審の葛藤は今回と共通するかも
    良記事なんでよければどうぞ

    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16014340/
    今年も日本サッカー協会審判委員会はJリーグ開幕前に各Jクラブを回り、レフェリーの判断基準と実際の例を説明している。
    その中にはこの場面も含まれているそうだ。
    そしてすべてのクラブが、たとえ自分たちのチームが攻めていても、この場面ではすぐに試合を止めてほしいという意見だったという。

  1645. 1645.

    今回も町田の開幕ファールにイエロー出してたら
    怪我人は居なかったかもわからんしね

  1646. 1646.

    ※1644
    ごめん。直前じゃなくて直後ね
    うちもキックオフ直後ノーボール悪質タックル被害者の会メンバーなんで

  1647. 1647.

    ※1634
    筑波をどう批判するのよ
    筑波が試合を通して荒かったっていうならそういう場面の動画の切り抜き出てきてもおかしくないのに
    町田の選手が痛んだとこしか出てこないってことはそういうことだよ

  1648. 1648.

    ※1646
    その試合も開幕ファールにカード出てないね

  1649. 1649.

    ※1387 ※1438
    ありがとう。追記しました。
    【ドメサカ1,000コメ越えランキング(独自調べ)】
    
※抜けがあったら追記してくれ。
    18.6.29【代表】W杯ポーランドに敗戦 1,932
23.8.29【浦和】天皇杯問題サポが脅迫 1,668
22.7.29【浦和】清水戦の違反行為報告 1,574
18.11.24【J1】大荒れの清水神戸戦 1,407

    24.2.3【代表】アジア杯ベスト8敗退 1,355

    23.8.4【浦和】天皇杯問題サポの処分発表 1,311
22.11.28【代表】W杯コスタリカに敗戦1,253
23.12.2【J2】J1昇格PO決勝東京V昇格 1,179

    23.8.5【浦和】天皇杯問題 クラブ会見 1,174
    16.12.18【鹿島】CWC決勝レアル戦 1,152
17.4.27【川崎F】旭日旗問題で処分へ 1,142
17.5.4【J1】森脇vs小笠原 発言物議 1,134
22.12.6【代表】W杯ベスト16敗退 1,130
    19.10.12【町田】サポミ開催 1,104

    22.8.30【名古屋】誤報告問題処分発表 1,098
24.2.24【町田】開幕戦バス2時間待ち 1,096
23.12.14【J】シーズン移行投票実施 1,037
22.11.23【代表】W杯ドイツに勝利 1,031

    23.8.3【浦和】天皇杯問題 処分予想 1,014
23.4.13【J】26’秋までにシーズン移行へ 1,010
18.1.12【横浜M】齋藤学 川崎Fへ移籍 1,004

  1650. 1650.

    あ、開業ミスった。

  1651. 1651.

    ※1645
    町田は荒くなりやすい(球際が激しい)チームだってわかってるはずなんだから
    最初から厳しくしてもよかったと思うなぁ
    なんであそこでカードを出さなかったのか

  1652. 1652.

    ※1651
    流石にJリーグも次節から対応するっしょ。
    特定ゲームの審判がカードベンダーになる。
    過去の経歴に関わらず、そのゲームだけカードベンダーになるよ。

  1653. 1653.

    ※1647
    あーごめんごめん。黒田と筑波を等置するように書いちゃだめだね。
    俺も筑波は悪くないと思ってるよ。
    でも、黒田は筑波が悪い!って言ってんだろうから、協会はそれに対して
    はっきり判断せずに玉虫色でお茶を濁すんだろうなと言いたかっただけ。

  1654. 1654.

    ※1652

    町田プレスリリース「あんなプレーでカードが出ては試合が出来ない。判断基準の見直しを」

    こうですか

  1655. 1655.

    ※1621
    それを叩き込まれた記憶が、、、
    オーロイ君で練習とか懐かしいな

  1656. 1656.

    ※1653
    協会は ※1644 みたいなことをひっそりやってるらしいよ
    町田が体を張って問題提起したから、さすがに事例や議題には上げるんじゃね

  1657. 1657.

    ※1649
    調べてくれてサンクス
    このペースで行くと浦和の1668は確実か

  1658. 1658.

    ※1642
    J1だけじゃなくてJ2もいるからね被害者

  1659. 1659.

    ※1541
    どれも筑波のラフプレーが原因ではないと思った
    これ見た限りではレフェリー基準がどうこうの話ではなく普通の接触が悪い方向に行ってしまった感じ

    チャンミンギュ→むしろミンギュが遅れて入って筑波の選手を危険に晒しているように見える(町田のファールだよね?)

    安井→筑波の選手が遅れて接触しているのは確か、だが配慮はあるしそこまで悪質には見えない。イエローは妥当

    ナサンホ→よく分からない。事故的な感じ?少なくともラフプレーには見えない

    上記3つよりも開始直後の町田の選手のプレー(明らかに間に合わないのがわかっていながらぶつかりに行っているように見える)のほうがラフプレーと言えそう

    この3つのプレーだけでは筑波やレフェリーを一方的に責めるのは難しい
    試合全部見てみたいけど見れないみたいなんでちゃんとした人が記事にしてくれるとありがたい

  1660. 1660.

    「森保に代えて黒田さんを代表の監督に!」って言ってた連中まだ同じ事言ってるのかな?

  1661. 1661.

    空中飛んでる相手をファールで崩しに行く悪質なプレーで怪我したようで何より

  1662. 1662.

    報告書で「うちのレイトタックルは、キレイなレイトタックルなんですー」とかいうのかな?

  1663. 1663.

    ※1659 続き

    試合見てなかったんで筑波の無謀なプレーでケガ人続出したのかと思ったけど動画見てどうやらそうではなさそうなのがわかって良かった

    ※1541
    動画見たかったんで助かったありがとう

  1664. 1664.

    ※1660
    町田サポってより黒田信者みたいな人いるよね
    こうやって出る杭をうつから日本サッカーはダメなままなんだ、とさ
    ここ数年、海外移籍が当たり前になってんのに何がダメなままなのか

  1665. 1665.

    ※1649
    2020.10.20のベガルタ道渕の契約解除が1,139コメだね
    ちなみに、道渕関連の記事は、初報、契約解除、会見、クラブ募金とあり、すべて合わせると2500を超える

  1666. 1666.

    ※1660
    そんな連中いるのか、うける
    黒田はもし町田を首になったら中国の代表監督が良いと思う。カンフーサッカーがお似合い

  1667. 1667.

    ※1665
    うちの昨年の対名古屋案件はすべて足すと3000超えるぞドヤァ

  1668. 1668.

    ※1660
    そもそもJリーグの実績でいえば、現役監督でリーグ戦3回優勝の森保さんに比肩する人っていないんだけどな
    あえて言えば、三冠獲ったハセケンくらいか

  1669. 1669.

    ※1665
     
    道渕くん、なぜか応援番組に下衆ト出演しちゃったそうですね…。

  1670. 1670.

    これは荒れる

  1671. 1671.

    仁義なき戦い上等なチームが現れてきて多少のケガ人もやむなしで
    同じ土俵で戦い始めたら常に筑波大戦みたいになるのは覚悟することだな。
    チームもサポもよく考えて他チームをチャカチャカ呼びしろよ?

  1672. 1672.

    ※1668
    鬼木さんも含めて良いよね

  1673. 1673.

    カードの基準が低くて(乱発で)主審が試合を壊した、なんて評されることもある中で、
    開始直後に自信を持ってカード出せる審判がどれだけいるか

    主審の基準がおかしいからピッチ上の選手がラフプレーに走って
    怪我をした、どうしてくれるんだ!って言われても審判団だって困るよ
    笛やカードで制御して選手もベンチも粛々と受け入れてくれるならいいけど、
    結局そうならず理不尽に文句言われるのは目に見えてるし
    危ないプレーを選択してるのは選手たち自身だし。当然審判が指示したわけでもなく

  1674. 1674.

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e977ad3792e44a9196c5dcb7b7b575035be372e6

    原さんは「何分に何があった、と事実を提示する」って言うけど、映像見る限り安井のやつ以外は不可抗力っぽいし、「レフェリーが基準を示して試合をコントロールすべきだったのではないか」ってのも最初に高橋大悟にイエロー出すべきだったって話になっちゃうし
    そもそもBSで試合見てたけど負傷シーン以外の方がアフター気味のプレーがあった印象あるんだけど、そこを質問書で取り上げるにしても黒田さんが怪我の有無とプレーの良し悪しを結びつけちゃってるから無理筋だよな

  1675. 1675.

    ※1660
    今森保監督を交替しろは有得ないけど、「先ずは黒田さんを五輪代表監督に!」とは思う
    どの道2026W杯後は日本人監督で後任を探すだろうから、J1の結果次第では今後も言い続けるつもり

  1676. 1676.

    ※1675
    贔屓の若い有望株連れていかれてラフプレー上等のヤ〇ザになって帰ってくるとかマジ勘弁

  1677. 1677.

    ※1673
    ほんとこれ

  1678. 1678.

    安井に対してのファールはまあって思うけど悪質ではないよな?黒田が言う絶対にやってはいけないファウルってどれだよ?
    デュークがやった空中の選手の突き飛ばしの事か?

  1679. 1679.

    ※1767
    辞めさせられたハリルとかトルシエなんかも、皆結構個性的だったよ
    結果さえ出せば性格なんてどうでもいいかな

  1680. 1680.

    ※1679
    ※1676だった
    黒田嫌いな人も居るのはわかる

  1681. 1681.

    ※1669
    道渕の件はいくらミニFMとはいえラジオ局がアホ過ぎる
    しかもよりによってベガルタ応援番組とは

  1682. 1682.

    ※1667
    やったね!

  1683. 1683.

    代表監督ってのは外交官でもあるんだよ
    つまり試合に勝つよりももっと大事な仕事がある
    黒田を代表監督にしろって勢力は、そのへんを全く理解していない

  1684. 1684.

    ※1683
    自分は性格よりも重視だから、結果を残してないのに7733が監督になる方が勘弁だな

  1685. 1685.

    ※1675
    日本がPK取られたら松木が芝を荒らしに行く光景が見られるんか

  1686. 1686.

    これはアカンやつや
    なぜ人は歴史を繰り返してしまうのか

  1687. 1687.

    クラブ内に諫言してくれる諫臣が居ないのは哀れだよね

  1688. 1688.

    黒田を代表監督にしようとする勢力は、ミョンヒの存在忘れてるでしょ。あいつが本体だよ

  1689. 1689.

    ここまで叩いてしまうと筑波大はゼルビアへ就職させないとかサイバーエージェント及び関連子会社への就職に推薦状出さないくらいの報復措置を取りそう

  1690. 1690.

    昨日からめちゃめちゃ燃え続けてるじゃん
    最近の気温上昇これのせいでは

  1691. 1691.

    ここまで嫌われ要素が役満なのって他におる?

  1692. 1692.

    ※1675
    やめてくれ!
    黒田の戦い方なんてケガをしたくない、させたくない相手が引いてくれていたからこそ通用していただけで、今回の筑波みたいに一歩も引かない相手と当たったらまた選手が大ケガしかねないだろう!

  1693. 1693.

    町田の選手がケガしたプレー自体は酷いラフプレーって感じじゃないのに不運すぎ
    だからいいんだって話ではない(某鹿島戦での誰かさんの肘撃ちの方が余程・・・)
    あんなよくあるプレーでも怪我する時はするんだ、と改めて思い直したよ
    早く復帰できますように

  1694. 1694.

    デュークのプレイは完全に拡散されてしまったな
    まあ実際あれ本当に一歩間違ったら筑波大の選手死んでたけど

  1695. 1695.

    スラムダンクの全国大会に出てきた豊玉の南を思い出すな。
    それまで派手に突っ込んでりゃ相手は逃げてたが、一歩も引かない流川に無理矢理ファウルして突っ込んで気絶して、試合にも負けたヤツ。

    南はまだ試合後更生の兆しがあった。
    でも町田も黒田も、相手が悪いって往生際が悪過ぎる。
    その後は、漫画ゴラクで調子に乗った成金悪役みたな感じで、悪事がバレ人生転落みたいな最後になりそう。

  1696. 1696.

    ※1700は俺がとる!

  1697. 1697.

    あのプレイで怪我するとか
    フィジカル足りてないんじゃないの町田www

  1698. 1698.

    1700記念カキコ

  1699. 1699.

    黒田監督も町田の選手もカルシウムが足りてないんだろ
    牛乳飲め牛乳

  1700. 1700.

    1700ゲットー

  1701. 1701.

    1mmも尊敬出来るところがない人って珍しいな
    だから舐めた口の利き方されるんだよ
    その上負けた分際でアマチュア相手にプロが配慮を求めるとか
    普通の神経してたら恥ずかしくて言えないわ
    巷でよくいる嫌われ教師そのもの

  1702. 1702.

    ※1675
    オセフンもナサンホもいないのきつくない?
    まだ韓国代表監督の方がやれそう。

  1703. 1703.

    ※1689
    この少子化の時代に
    「大人に向かって配慮がない」とマウントかけたり、謎の質問書を押しつけてくるような組織体質じゃ
    有能な人材をリクルートできないと思う

  1704. 1704.

    山田でも副校長だったそうだから威張ってたんだろうな。儲け頭のサッカー部だから
    法人内でも権力握ってたし、青森県協会や青森県教委も山田と黒田には何も言えなかったんだろうな。
    だから寮での部員のあれも・・・。

  1705. 1705.

    意見書を出すことで、世間に対して悪いのは筑波大側という印象操作をしたいんだろうな。
    普段からサッカー見てる層でなければ、ニュースの見出しでそのまま信じてしまうだろう。
    企業としての狡猾な戦略でしょうね。

  1706. 1706.

    1700コメント記念カキコ
    まさかのポーランド戦越えがあるのか

  1707. 1707.

    この4人欠けてVやねん!はキツいと思う

  1708. 1708.

    黒田は中国のクラブチームが合いそう

  1709. 1709.

    これ以上は燃料くべられないと無理ぞ

  1710. 1710.

    ※1705
    それ狙ってるんだろうなと思った
    興味ない層がネットニュースのタイトルだけ見る程度だと
    筑波大だけに非があって町田は一方的な被害者なんだなって思うよな

  1711. 1711.

    https://m.youtube.com/watch?v=JQ9h-kk4RyE&feature=youtu.be
    これは去年の動画だけど
    チャンミンギョのやろうとした事はこれだな
    チームぐるみで相手が飛んだらわざと飛ばずに落下点に入って
    相手が受身取れないようにする行為をしてたという証拠
    今回それが失敗して鎖骨骨折したのは自業自得としか言えん

  1712. 1712.

    町田が最初にラフプレーやってたんだな
    それを審判が見逃したから筑波大が非難される言われは無いわな
    町田の自業自得

  1713. 1713.

    ※1673
    審判も審判でカード乱舞すると後で詰められるからな
    カード出さずにコントロールしろって

  1714. 1714.

    ※1668
    ハセケンルヴァン優勝2回準優勝3回、天皇杯優勝2回準優勝2回と一発勝負めちゃくちゃ強いのに代表とは縁がないの謎よな

  1715. 1715.

    明日のマリノス戦で追加燃料が投下されるのか!?
    正直、浦和以外の試合でここまでワクワクする試合は久しぶりだわ。
    誰も怪我人出ませんように。

  1716. 1716.

    大学生にいつもやってるラフプレーで煽ったら負けた!意見書ぉぉぉ!!!は草

  1717. 1717.

    町田程度のチームの選手ならともかく、
    ヨーロッパの第一線で戦ってるような代表選手が黒田の指示に従うとはとても思えない。
    代表監督なんて絶対無理。

  1718. 1718.

    「最初の町田のタックルでカードださないのが悪い、レフリーが悪い」

    違うんだよ、最初にカード出ちゃうと試合展開が変わっちゃうから審判も出すのを躊躇するんだよ。その躊躇を町田は狙ってやってるんだよ。

  1719. 1719.

    ※1718
    むしろ後のラフプレーに線引きする意味でも勇気を持ってカードは出すべきだろ

  1720. 1720.

    今年はまだクリーンとか言われてるけどVARあるから悪いことしなくなっただけなんよな
    去年とか掘り出したらもっと色々出てきそうだ

  1721. 1721.

    ※1699
    ガルベス「せやな」

  1722. 1722.

    ※1593
    ぶっちゃけ藤田社長はサポが一番理想としてるオーナー像ではあるんだよな

  1723. 1723.

    ※1718
    だからこそ出すべきだったという堂々巡り

    開始直後にはカード出さないという暗黙の了解も町田のせいで変わるかも

  1724. 1724.

    もしVARあったら、高橋やデュークのプレーで赤が出る可能性ってある?

  1725. 1725.

    ※1723
    別に暗黙の了解じゃないよ、特に招待レフェリーだと赤でも躊躇なく出す。(昔菅野がそれで退場になった)
    これは自分のレフェリングに対する自信の表れだと思うわ

  1726. 1726.

    ※1724
    VARあってもこんな得点と関係ないシーンではまず適用されない
    つまりやりたい放題

  1727. 1727.

    ※1675
    このダブスタクソ親父に若者任せたくないわ。
    人格形成に悪影響ありそう。

  1728. 1728.

    個別の事象で語るなら主審福島さんだから後半ATだろうとノーカードになる>最初のレイトタックル

  1729. 1729.

    あえて言おう!カスであると!

  1730. 1730.

    ※1724
    足裏以外のラフプレーでレッドはなさそう

  1731. 1731.

    著しく選手を傷つける行為自体にはレッドも適用されるから、これまではVAR適用されてなくても、今後は高橋大悟のようなアフタータックルは故意かつ相手を傷つけるため退場に値する可能性がある反則行為として適用すりゃいいのに。

    町田フロントや黒田みたいに、印象操作で誤魔化そうって輩も減るぞ。

  1732. 1732.

    ※1566
    あれは2009年ですね
    ユニデザインで2009年って覚えてるわ

  1733. 1733.

    ※1726
    これが町田のVAR対策だとしたら怖すぎ。
    ただでさえ怪我人続出なのにさらに増えたらと思うと…

  1734. 1734.

    ※1560
    ヴェルディに対するアンチは、同じサッカー仲間内のヒール役的アンチ。
    町田・黒田に対するアンチは、サッカー界から出てってくれ的なアンチ。

  1735. 1735.

    町田ってやマスコット問題とかでも結構、他のチームサポからは好かれている印象だったけど監督1人替わっただけでここまで嫌われるとは…誰か論文出してほしい。

  1736. 1736.

    ゲーム開始直後に高橋のアフター喰らって、さらにデュークに頭から飛ばされた筑波の18番はうちのユースの宝だった池谷君。2種登録でトップにもいたし、アンダー世代の代表にもなってたけど大学進学したいって言って旅に出たので、戻ってきてくれるのを楽しみにしてるんだから壊されたら困る。
    全く平気そうなのは頼もしい。。
    あと怪我した選手は早く治りますように。

  1737. 1737.

    ここまで責めんでもとは思うが

  1738. 1738.

    黒田だけに嫌悪感感じてたけど町田サポの発言とか汚いプレーしてる選手がニタニタしてるの見て町田そのものに嫌悪感を感じるようになった。
    何の罪もない町田市民があまりも不憫だからさっさと名前かえて都心にいってくれ。

  1739. 1739.

    マジで天才的な敵の増やし方
    おそらく無意識にコメントしてるんだと思うけど
    質問書提出するくらいだから自分達が1mmも悪いと思ってない節あるし

  1740. 1740.

    ※1710
    でもXとかで一度その記事踏んじゃうとオススメに町田関連のポストが山ほどサジェストされるようになるので町田のプレイも散々晒される結果にはなってるんだよね現状

  1741. 1741.

    ここまで大騒ぎになって嫌われて夏とか町田に移籍する選手は相当覚悟いるな

  1742. 1742.

    ※1593
    もし藤田がサッカー分からないというなら・・・・
    黒田みたいな考えで麻雀やったら亡くなった桜井から雀鬼会破門されるぞと言いたい

  1743. 1743.

    とんでもなくコメント伸びてて笑う

  1744. 1744.

    レオザも 町田のファール数カードの数がー とか言い出してて
    あー こいつもうダメだわwww ってなったw

  1745. 1745.

    印象操作しようとすればするほど今までの悪行も紐付けされて更に悪印象広まるだけなのに
    とんでもなく注視されるであろうマリノス戦は流石に自重して結構平和に終わると思ってる
    ただほとぼり冷めたらまた絶対汚い事やりまくるとも思う

  1746. 1746.

    ※1739
    質問書=黒田側の意見全面採用ではないのにね
    事が大きくなったら両方に話聞いたり、審判部も集めてこの試合の動画見て検証したりする
    町田は全く非がない!僕らは被害者だ!言い張るだろうが
    そうは問屋が卸さない

  1747. 1747.

    ※1742
    ちなみに書いといてなんだが、自分は雀鬼流(会)の勝負に対する考え方は納得できる部分はあるが打ち方自体は好きじゃない。もっと柔軟性あってもよいのではと思う
    余談だが何の因果か雀鬼会の道場は町田にあった。Mリーガー(と将棋棋士)の鈴木大介は町田出身で高校生の頃から通ってて鎬を削ってたのが藤田晋さんだった

  1748. 1748.

    ※1741
    加入選手: 今後全Jサポに嫌われる覚悟が必要
    放出選手: 「町田にいた選手」って抜群のレッテル効果

  1749. 1749.

    ※1742
    本筋とズレてて悪いが雀鬼まだ死んでなくない?

  1750. 1750.

    ※1739
    「4人怪我した試合の件で」「質問書を提出」って記事になるから
    4人とも筑波にやられた、筑波が悪いって勘違いさせることができるってのが狙いでしょ

    質問書自体がどうこうって期待はしてない

  1751. 1751.

    ※1744
    だって黒田さんってレオザシンパじゃん

  1752. 1752.

    ※1750
    abemaニュース以外もその事だけ伝えてくれたらいいですね

  1753. 1753.

    ※1689
    はあ?むしろ筑波との関係完全に終わった町田の方がヤバいけど…逆だよ逆

  1754. 1754.

    ※1751
    俺はabemaからそんな金貰ってねーし
    abemaお抱えのYouTuberとかでもねーし
    とか前置きをしたうえで、
    ファール数がーカード数がーって言ってたから
    こいつダメだわってなんた

  1755. 1755.

    ※1689
    で?ってかんじ。筑波にしてみればそうなったとしても屁でもないでしょ。

  1756. 1756.

    ※1711
    今回の件で入られたら下敷きにするのが正解と判明してしまった
    命に関わる

  1757. 1757.

    ※1753
    ※1755
    筑波が報復するって話だろう

  1758. 1758.

    ※1753
    俺もどっちかというとこれかと。名門とのパイプをバキバキにへし折っててウケる
    他の大学からしても印象よくないだろうに

  1759. 1759.

    レオザって誰?

  1760. 1760.

    Jリーグチームは他に59あるしな
    暴力町田と手が切れても屁でもない

  1761. 1761.

    ※1756
    ハイボールは相手を怪我させるチャンス!と捉えてても不思議はない
    それくらい危ない

  1762. 1762.

    ※1741
    今ちょうど谷が完全臭わせで炎上しかけてるよ
    こんな子に育てた覚えがない→こんな子じゃなかったのに→諦めモードになりつつある

  1763. 1763.

    ※1754
    ファール数が カード数が というなら今回も筑波大への判断も審判通りでいいじゃん
    意見書だすこといらんじゃん

  1764. 1764.

    ファウル数とカード数だけがプレーの汚さの基準なら
    ファウルと関係する負傷退場のあった前後半90分のプレーの汚さは同程度でしたね
    延長で多少差がついたけど負傷退場に繋がるファウルはなかったし

  1765. 1765.

    怪我した人に鶴

  1766. 1766.

    ヒールとevilを取り違えている感があるな
    今の町田はevil一直線

  1767. 1767.

    ※1753
    有望な大卒を供給してくれる相手を敵に回した町田さんの方がヤバいんだよな
    大学サッカー界も今回の件で町田さんに選手を送ることを躊躇うようになるだろうし
    監督はそのあたりの駆け引きとか計算してなさそう

  1768. 1768.

    ※1767
    筑波さんとか大学サッカーで一番敵に回しちゃいけない所だよね
    Jリーグも広いようでかなり狭い世界だから各所に敵作りまくった町田はこれから相当苦労すると思う

  1769. 1769.

    少年サッカーの強豪として草創期のJFA 全日本U-12サッカー選手権大会で、清水や藤枝や
    船橋や浦和のライバル達としのぎを削り優勝準優勝していたあのFC町田が、
    今じゃ子供に見せちゃいけないクラブ№1になるとは。悲しいねえ。

  1770. 1770.

    町田の悪行が知れ渡ってスポンサーが激減しますように

  1771. 1771.

    明日のマリノス対町田の試合は色んな意味で注目だな
    町田が勝つとそれはそれで面白い

  1772. 1772.

    ※1771
    審判団が町田に対しての裁定基準を示すようなもんだしね。それによっては各チーム町田との試合は覚悟完了して削り合いしないといけなくなる。

  1773. 1773.

    ※1727
    過去の青森山田も完全否定するのか?
    柴崎良かっただろ
    町田が荒いのを全て黒田のせいにするのはどうかと思うが

  1774. 1774.

    なんかコメがあふれてるから記念パピコ。

  1775. 1775.

    ※1773
    ちょうどその頃の椎名の膝に関してはどう思う?
    少し前にこのコメ欄に記事を引用したけど
    自分は無能指導者が子供を守りきれなかった失態だとおもっている

  1776. 1776.

    ちょこちょこ町田擁護記事出てるけど
    一体幾ら払ったの?

  1777. 1777.

    ※1727
    人格形成なら
    集団飲酒という犯罪行為を揉み消そうとした黒田には尚更任せたくないね

  1778. 1778.

    レオザはほんと逆神だわ
    持ち上げる奴が皆失墜する

  1779. 1779.

    ※1775
    記事どこ?これだけあると一々見てられないよ
    何年も監督やってたらその間、怪我人大勢出ているだろうけど
    それが全部監督のせいになるの?
    この試合の怪我人も全員監督の責任になるの?
    どういうこと?

  1780. 1780.

    ※1773
    過去の町田は(2018年とか)フィジカル全面に押しだして激しいプレーはあったけど少なくとも汚くはなかったよ。
    今現在の町田をつくったのは黒田とミョンヒでしょ、他に誰かいる? 

  1781. 1781.

    ※1780
    メンバー大勢入替ってるから、集めてみたら偶々荒い選手が集まったとかはあるかもしれない
    でも例えば韓国代表に荒くするなと指導しても根本的に荒い性格ならなかなか治らない
    それを全て監督のせいにするのは酷だと思うが
    本当に黒田が指導したから荒いの?何を根拠に?

  1782. 1782.

    町田に選手送ったら、どんな選手も勝つためならどんな手でも使って相手のことは二の次になる。

    人格的も歪み汚いプレーをするようになるってことは、柴戸や下田北斗やデュークの前所属のサポの声聞いてもわかったしな。

    今後大学や高校の新卒ルートはもちろん、各クラブは得られるものもないからレンタルもしなくなるし、せいぜい片道切符の選手の墓場みたいになるのか。あとは下部リーグに落ちて適応できないさらなる闇落ちと。

  1783. 1783.

    ※1781
    そりゃ黒田の青森山田時代のやり口と、金明輝のやってきたこと見りゃ一目瞭然だろ。
    そして選手が前所属でしなかったことするようになってるとなれば、他に何の影響だと思うんだ?

  1784. 1784.

    あしたのマリノス戦は全Jサポ注目の一戦になりそう
    鞠さんもPKまで行ってる+アウェイ過密日程だが勝利でコンディション的にも

  1785. 1785.

    J3+管理人の町田擁護ポストにコミュニティノート付けられてたな。笑ったわ。

  1786. 1786.

    りんたろーのラフプレーに対しての認識が軽すぎて頭痛い
    https://x.com/rinnxofficial/status/1801216996635467968

  1787. 1787.

    J3の人ブロックしちゃった
    あと同じクラブ応援してる人でも町田の件で異常なやつはミューとした

  1788. 1788.

    ※1773
    荒さはともかく、若手を黒田監督に見て欲しいとは思わないな
    この人チームを勝たせるのは得意だけど個人の成長を促すのは苦手な指導者だと思う
    青森山田があれだけ勝ちまくってる割りに日本代表まで上り詰める選手が少ないのがその証左

  1789. 1789.

    ほんまにパブリックエネミーになってるやん
    普段応援してる町田サポはSNS見ない方がいいね、時間空けたらある程度は収まるから
    怪我した選手には鶴を

  1790. 1790.

    ※1788
    青森山田よりも日本代表を出してる高校ってどこ?
    国見?

  1791. 1791.

    コメント数やばすぎて笑った

  1792. 1792.

    ※1790
    ちょっと調べればわかると思うけど沢山あるよ
    青森山田って室屋と柴﨑の2人だけしか出てない
    松木はその内入るだろうけどそれでも3人

  1793. 1793.

    ※1782
    こういう皆の嘆き見ると町田の選手だけはまじで取って欲しくないしうちからも絶対に町田にだけは行って欲しくない…大事な選手がクソ汚いプレーして嫌われるのみたら泡吹きますよ

  1794. 1794.

    今回町田の選手が4人怪我した理由は、黒田監督及び審判という結論
    町田がいつものノリで乱暴プレーやっていたが、今回の相手は大学生だったので、プロのように理不尽に耐えることはなく報復されてしまった

  1795. 1795.

    ※1790
    藤枝東(長谷部誠、山田大記、中山雅史など)
    桐光学園(小川航基、藤本淳吾、中村俊輔など)

    他にもあるよ

  1796. 1796.

    筑波とは日立台やんけ!

  1797. 1797.

    ※1779
    当時も美談風にされてたし、少しググればわかるだろうが
    https://www.footballista.jp/special/109233
    前十字やって無理に完治前に選手権、その後再発連発

  1798. 1798.

    ※1790※1795
    大津(巻、谷口、植田等)
    市立船橋(小川、中村直、北嶋等)

  1799. 1799.

    ※1794
    同じ激しさで対抗してきたが
    怪我シーンはどれも悪質ファールではないな
    チャンのに至っては空中戦せらず頭から落とす奴やろうとして失敗した

  1800. 1800.

    ※1788
    ユース全盛になってから強くなった訳だし複数出してるだけ凄いと思うけどなそこは
    平成生まれに限定したら他に大津くらいじゃね

  1801. 1801.

    ※1795
    ※1792
    なるほどねぇ
    並の選手を集めて強いチームを作れる監督、と見るか
    選手を大成させられない監督、と見るか
    それともこの両方か(チームは強くなるけど個人が育たない)って感じか

  1802. 1802.

    1800コメ記念
    もしかしてポーランド戦に追い付くのか

  1803. 1803.

    ※1727
    あなたのおっしゃる通り。

  1804. 1804.

    未だに2018でのポーランド戦のことをグチグチと『潔く散った方が良かった』なんて抜かす自称通、自称ファンの残党がのさばってるのに、
    “潔く散る”なんて美学とは対極の黒田を代表指揮官に推す奴ってヤバ過ぎ。

  1805. 1805.

    https://t.co/zM7WUp7PP7

    「この出来事は別のハレーションも起こした。1つは「町田は自分たちがやっている激しいプレーをやり返されただけだ」というものだ。髙橋のプレーに警告が出なかったことがきっかけということになれば、確かにその一面はあるかもしれない。ただし、高橋は相手を骨折させたわけではない。

     また、Jリーグが発表している反則ポイント(退場1回につき3ポイント、警告1回につき1ポイント、「異議」「遅延行為」はさらに1ポイント、出場停止1試合につき3ポイント、警告および退場がなかった試合1試合につき、マイナス3ポイント)を調べると、町田は川崎フロンターレ、名古屋グランパス、サガン鳥栖と並んで12位と中位に位置する。ことさらひどいプレーが行われているということでもない。」

    森雅史さんまで黒田さんみたいなこと言い始めちゃった

  1806. 1806.

    カードにはならなくて記録に数字として残らないけど、おいおい!あぶねーだろ!ってプレイあんじゃん。
    反則ポイントとか持ち出して黒田擁護する連中って、そういうの全無視なのな。
    ほんと自分に都合のいいものしか見ない連中って最低。

  1807. 1807.

    火消しに必死だね〜ゼルビア

  1808. 1808.

    ※1797
    自分が監督なら出場させないけど、高3最後の高校選手権に出たい本人の気持ちもわからなくない
    出場してプロ入りしたかったのかもしれないし、大学進学にも関わる話
    本人の意志なので何とも言えない

  1809. 1809.

    いろんな考えがあって面白いな
    海外だとどういう反応になるのかも気になる

  1810. 1810.

    ※1801
    まあ青森山田の選手達の元々の資質みたいな物はわからないけど、あれだけ全国から集まってくる高校だし、少なくとも質が低い訳はないんじゃないかな

  1811. 1811.

    ※1786
    EXITとレオザに擁護されてる時点で恥じゃないか
    EXITとか素行アレだしサッカーと関わらんでほしいわ

  1812. 1812.

    ぶっちゃけ4人がケガしたシーン見直したけど普段の町田レベルかそれ以下のプレイだったぞ
    フィジカルメインでガツガツ行ったらやられる時の対応身に着けてない町田が勝手に壊れただけって話

  1813. 1813.

    コメント数やばい

  1814. 1814.

    最初は、磐田とか名古屋とかのまとめと同じ雰囲気になると思ってたのに…

  1815. 1815.

    ※1805
    典型的な町田擁護の酷い記事だなとしか感じない

  1816. 1816.

    いま藤原くんはいい感じなんだけど、
    町田にいたときは悪い意味で大暴れしてたし、、、
    逆に下田も藤本もすっかり汚いことやるようになってなんとまあ。

  1817. 1817.

    ※1805
    そりゃファウル嫌いだろうな
    何バレてるんだって意味で

  1818. 1818.

    ※1810
    高校スポーツってマジで勝手に選手集まってくるからな育成年代で全国のトップクラスが集まればそりゃ強いし青森みたいな田舎で全国優勝クラスのサッカー部なら周りに異常に持ち上げられてどんどん勘違いしてったんだろうな

  1819. 1819.

    記者まで燃料投下してくるから収まらんのでは

  1820. 1820.

    こんな感じでどうやってサポーター増やしていくんだろ。勝ってりゃ自然と地元のサポ増えるのかなあ。

    町田が対戦相手だとアウェイ側の動員渋いし、勝てないしで全然我々に恩恵ないんだが。

  1821. 1821.

    ※1814
    黒田監督がバカなコメントしなければそれで終わったと思うよ。たぶん名古屋のほうが注目された。

    論点ズラそうとしてる町田サポの擁護コメが多すぎてわかりにくくされてるけど、
    今回叩かれてるのは試合内容じゃなくて、黒田の発言なんだよね。

  1822. 1822.

    今こそ町田をサッカーの街にしない運動を

  1823. 1823.

    敗戦後のムーヴが一番チャカチャカしてて草

  1824. 1824.

    ※1407
    自分が一番イヤなのは、国、人種、年齢に関わらずピッチ上では皆平等という原則に文句つけたこと
    これを許したらサッカーが上手ければそれで成り上がれるという夢が消えてしまう

  1825. 1825.

    美学はあっても美徳は無い

  1826. 1826.

    ※1805
    ひどい記事だね。
    両方の言い分を載せてるかと思ったら片方の言い分ばっかり。さらにまるで相手が危険なプレーをして自分たちはしてないような言い分をそのまま載せる。危険なプレーを普段とめてたら最初のファールはないんじゃないのかね。ガンバ戦でも同じ様なことしてたのに。

  1827. 1827.

    リーグ戦でカードの基準がブレブレになって、どのチームも野戦病院にならないといいけどね。
    ぬるぽ

  1828. 1828.

    試合翌日の「不可抗力かは分からないけれど、スライディングが事実として足に行っていた。選手を守るのが監督。選手が文句を言えないなら、どんな批判があっても指導者が指摘しなくてはならない」も、なかなかおかしいのよな。

    スライディングを受けた武井がそういうふうに認識して本当に筑波の選手に怒ってるのならともかく、黒田が勝手にイラついて勝手に武井の代弁者になってるように感じた。

  1829. 1829.

    ※1821
    試合内容も叩かれてるでしょ
    自クラブでいっぱいいっぱいな上にアーカイブもなくスルーされそうだった内容に
    黒田がわざわざフォーカスあててやぶ蛇状態だけど

  1830. 1830.

    ※1820
    目に余る位ネットでイキりちらかしてる数の割にサポ数しょっぱいのはメインの応援層がレオザキッズとかその時々の勝ち馬に乗って相手を馬鹿にして鬱憤晴らしたい奴らが多くて本当に町田という地域とクラブを愛してるコアサポ少ないんじゃねえかなと勝手に感じてた。ありゃ負け続けたら蜘蛛の子散らす様に消えるやろな。
    阪神の334やガンバの2年連続大学生とのアレとか、ちょっとやらかして可愛げある位が人気出るんですわガハハ

  1831. 1831.

    ※1820
    そこにサイバーエージェントとその関連会社の社員がキラキラ輝いておるじゃろ?

  1832. 1832.

    ※1830
    ちょっと……?

  1833. 1833.

    ※1830
    レオザ系は声だけでデカい
    チー牛オタクの集まりだし

    そう言う輩は何かにつけて実際にサッカー観に行かないもの

  1834. 1834.

    ※1212
    たまには胃腸さんを休ませたって

  1835. 1835.

    ※1834
    ご飯が喉を通らなくなっただけでパンやカレーは食べられる問題

  1836. 1836.

    ※1781
    開始早々アフターで相手削り薄ら笑い浮かべてた高橋とか過去の所属チームのサポが「あんな選手じゃなかったのに」って言ってますが?
    他の選手もそういうの言われてますね、これで黒田とミョンヒの指導じゃなかったら何なんですか?
    是非とも教えて頂きたいですね。

  1837. 1837.

    ※1821
    いろんなものが混ざってカオスになってるね

  1838. 1838.

    ここまできたら2000の向こう側を見てみたいが、
    もう燃料ないから無理か

  1839. 1839.

    ※1820
    勝ち続けても大して増えないのはうちが経験済み

  1840. 1840.

    町田の古参サポはどう思っているんだろう…

  1841. 1841.

    ※1665※1667
    結局どれくらい伸びるかは続報記事が出るかどうかに左右されるから単一記事のコメ数だけ比べてもあんま意味ないんよね

  1842. 1842.

    2000行くにはもう一回燃料がいるかな

  1843. 1843.

    髙橋に関してはどうすれば黒田に気に入られるかを完全に理解してやってる感
    多分現役中は黒田から離れないな

  1844. 1844.

    ※1649
    改行修正と1800超えたのでリマインド兼ねて貼らせて貰うね

    【ドメサカ1,000コメ越えランキング(独自調べ)】
    
※抜けがあったら追記してくれ。

    18.6.29【代表】W杯ポーランドに敗戦 1,932

    ▶︎▶︎今ココ
    23.8.29【浦和】天皇杯問題サポが脅迫 1,668

    22.7.29【浦和】清水戦の違反行為報告 1,574

    18.11.24【J1】大荒れの清水神戸戦 1,407

    24.2.3【代表】アジア杯ベスト8敗退 1,355

    23.8.4【浦和】天皇杯問題サポの処分発表 1,311

    22.11.28【代表】W杯コスタリカに敗戦1,253

    23.12.2【J2】J1昇格PO決勝東京V昇格 1,179

    23.8.5【浦和】天皇杯問題 クラブ会見 1,174
    16.12.18【鹿島】CWC決勝レアル戦 1,152

    17.4.27【川崎F】旭日旗問題で処分へ 1,142

    17.5.4【J1】森脇vs小笠原 発言物議 1,134

    22.12.6【代表】W杯ベスト16敗退 1,130
    19.10.12【町田】サポミ開催 1,104

    22.8.30【名古屋】誤報告問題処分発表 1,098

    24.2.24【町田】開幕戦バス2時間待ち 1,096
    23.12.14【J】シーズン移行投票実施 1,037

    22.11.23【代表】W杯ドイツに勝利 1,031

    23.8.3【浦和】天皇杯問題 処分予想 1,014

    23.4.13【J】26’秋までにシーズン移行へ 1,010

    18.1.12【横浜M】齋藤学 川崎Fへ移籍 1,004

  1845. 1845.

    マリノス戦次第ではもっと伸びると思ったがそもそも別記事あるか

  1846. 1846.

    ※1619
    どらえもーーーん!

  1847. 1847.

    黒田就任以前からの町田サポは今の町田のサッカーについてどう思ってるんだろう?

    同じく黒田就任以前からいるクラブスタッフとかもさ。
    全員が全員賛同者ってわけではないと思いたいが。

  1848. 1848.

    ペリー来航近づいてきたか

  1849. 1849.

    ここは横浜Fマリノスに正義のサッカーを町田に見せつけてもらうしかないわ。
    負けたりしたら、あの顔で黒田が調子こいて「俺たちのサッカーの正しさが証明された」とかしゃべってくるで。

  1850. 1850.

    マリノスはACLで韓国や中東のダーティーな相手に慣れただろうから、
    それに比べりゃ、学生に返り討ちにあって泣き言言ってる町田なんか屁でもないだろ。
    だよね、ですよね、そう言ってくれ。

  1851. 1851.

    別にマリノスは関係ないだろ。
    昌子がアンデルソンロペスにフィジカル負けは
    じゅーぶんあり得るが。

  1852. 1852.

    今までW杯中ですら一度もサッカーの話題に加わったことがない上司までが
    町田とかいうチームと大学の揉め事ってどういうことなの?と声かけてきたのはびっくりした

  1853. 1853.

    ※1805
    大人である1種チームのオープントーナメントにおいて上下関係が存在すると思ってる人がいるなんて本当にびっくりするね

  1854. 1854.

    ※1833
    マイキーが奈良にいたときもネット上の戦術ヲタはこなくて口だけだったな
    あいつ自身も口だけだったが

  1855. 1855.

    よりによって荒れに荒れに荒れた後がウチか…

  1856. 1856.

    なんだか延焼がすごいなあ。
    とにかく怪我した選手たちには鶴。
    筑波の選手たちは気に病まないで次も頑張れ。

    ※1827
    ガッ

  1857. 1857.

    ※1852
    これ、地味にすごいよなぁ
    一般層にまで浸透させるって普通じゃ起こり得ない

    他クラブのサポは絶対にこの波にのった方がいい
    ホーム町田戦が残ってるなら一般人も誘いやすいからスタジアムに呼び込むべき

  1858. 1858.

    ドメサカってこんないっぱい人おるんやなw

  1859. 1859.

    町田の人気すげー

  1860. 1860.

    内野がPK合戦一人目で決めたあと町田ゴール裏にどや顔したのを実況が拾ったら解説のミッシェルさんはあんまり触れたがらなさそふうだった。そういうのやめとけって心境だったのかなあ。

  1861. 1861.

    サッカーと無関係のブログでも取り上げられてるな
    どこまで行くんだこれ

  1862. 1862.

    行くぜ!明治時代!

  1863. 1863.

    鞠サポさんは試合前に「始まって直ぐにラフプレーするんで審判団はイエローの準備して下さーい。」ってヤジって欲しい笑。

  1864. 1864.

    ※1854
    彼はいまどうしてんの?
    なんか指導者じゃなくどっかのフロントに潜り込んだみたいな記事は見かけたんだが

  1865. 1865.

    ※1860
    あれカッコよかったけどな
    ちょっとガン飛ばされただけで町田ゴール裏がスンってなってたの面白かった

  1866. 1866.

    ※1864
    マイキーは浦和でコーチ兼分析官やってるよ

  1867. 1867.

    なんかもう惨めすぎる、町田
    煽りとかじゃなくて哀れみしか感じない

  1868. 1868.

    町田駅周りがだいぶクリーンになったと思ったら昭和の町田駅周りの雰囲気がスタジアムで再現されてるなって思いました

  1869. 1869.

    ※1855
    これだけ大注目されてるから逆にマリノスさんの時は大人しくなるんじゃないかな
    むしろ皆が忘れたころに試合するチームはかなり気を付けた方がいいかも

  1870. 1870.

    黒田はどうでも良いが明日の試合はマリノスの選手と審判団は大変だろうな。
    同情するよ。

  1871. 1871.

    次節の鞠戦後に黒田がいいそうな事
    「さまざまな逆風があるが、その中でも勝ちを求めてやっていきたい。当初のコンセプトを崩さずに勝ちに向かって進むだけだと思っている。我々はプロなので相手にもリスペクトを持ってやっている」

  1872. 1872.

    ※1850
    アジアや中東は厳しく来るけどダーティーではないよ
    そこの所は全然違う

  1873. 1873.

    キューウェルさんも結構審判にバチきれてるからなあ
    色んな意味で明日は何事もなく終わるといいね

  1874. 1874.

    ※1720
    それなのに「天皇杯はVARもない」とか文句言ってたの?
    やばいプレーが見つかるのは自分たちの方では

  1875. 1875.

    流石に2000は超えんかな
    いや多けりゃいいってことではないが

  1876. 1876.

    クリーンにやって勝てるようなチームじゃないし、アンデルソンロペスを抑えるなんて衰えた昌子をはじめ土台無理だし、ボロ負けしてここが2000越えしそうだな。

  1877. 1877.

    ※1872
    中韓もACL常連のような所はだいぶマシになったね
    荒々しいチームもあるけど空中で押し出して頭から墜落させようなんてとこは未だに見たことないわ

  1878. 1878.

    黒田さんシーズン途中にいきなり退任とかありそう特に理由も説明されずに

  1879. 1879.

    ※1840
    Vやねん町田()のコメント236に悲痛な叫びが投稿されてたよ。

  1880. 1880.

    つべのJFATVでようやくハイライト公開されたが
    まるでこのような問題など起きてなかったかのように編集されてた
    それでも町田の得点時のスライディングや、PK時のブーイングは写ってるが

  1881. 1881.

    昨年ホームで町田と対戦した時も元清水の高橋大吾が清水のGKに向かってFK時にボール見ずに
    突っ込んでぶつかって来てどさくさに得点されて町田の汚いサッカーに染まってしまったなと感じたが
    エリキはJ2の時からジャンプして相手にぶつかって危険プレーで有名でしたね
    J2の中で町田の審判に取られないファールは有名だったけど J1に上がって昨年より荒くなくなった
    ように見えたけど今回の天皇杯で町田のJ2時代からのやらかし動画が拡散されて周知されることになり
    改めて黒田は嫌われてるんだなと実感しました

  1882. 1882.

    ※1880
    じゃあ協会は町田を守るってことなんだな
    明日終わったな

  1883. 1883.

    藤田はこういう時、しゃしゃり出て発信しないのね。何を考えてんだろ。
    とにかく都心に移転したいんだろうから、地元の町田で嫌われて、全他サポから嫌われて、
    「もうクラブ名も本拠地も変えて心機一転します!」って口実でホームタウンの町田もクラブ名の町田ゼルビアも
    捨てるつもりなんかな。当然、黒田も切り捨てる。花の東京のど真ん中で黒田みたいなのじゃ客集まらないし。

  1884. 1884.

    6.14 02:10 コメント1530番以降、町田エンブレムの書き込みなし…

  1885. 1885.

    ※1865
    蹴る前にニヤニヤしていた5人目の角
    頼もしい!という気持ちと頼むからフカすなよ…という気持ちがせめぎ合う瞬間だったw

  1886. 1886.

    ※1884
    ラフプレー動画貼られだしてから静かになったよね

  1887. 1887.

    ※1883
    初めはどういう考えだったのかは知らないけど流石に黒田では集客見込めない事だけは理解しただろうから
    どこかのタイミングでばっさり切り捨てるだろうね。金あるから違約金なんて屁でもないだろうし。

  1888. 1888.

    町田のvar対策がそれと関係ないところでのファールだろうから、ハイライトに残りずらいのはわからんでもない

    うちで倉田が得点時にファールくらって変な落ち方したときはトラウマでゴールシーンもゴール集もその試合分はみれなかったから
    グロとしての配慮もあるかもしれん

  1889. 1889.

    マリノスのホームゲーム前にフェアプレー啓発動画が流れるんだけど、町田の関係者はそれをどう思うんだろうか…

  1890. 1890.

    明治を越えて大正、昭和まではいけそうだな

  1891. 1891.

    ※1889
    フェアプレーの基準は自分たちでコントロールするって連中なんだから、そりゃ、自らはフェアプレーだと信じて疑わないだろうよ。

  1892. 1892.

    ※1668
    え、リーグ4回、ルヴァン 1回、天皇杯2回(1回は特殊条件だが)じゃ足りないっすかね…

  1893. 1893.

    大学生相手にキレてこんだけ騒動になったら黒田を切るタイミングは失ったも同然な気もするけど。
    黒田の言動=ゼルビアの方針ていう印象は固まっただろうし。

    黒田を切り捨てれたところでイメージ回復に繋げれる新監督に来てもらえるのか?っていう問題も。

  1894. 1894.

    これだけ沁みついたダーティーイメージを払しょくするには
    シャビクラスの監督連れてくるくらいしなきゃ。
    もちろん選手もシャビに全権委任でメガクラックを招へい。
    さすがに藤田の金でも無理かな。

  1895. 1895.

    ※1885
    彼はウチに内定決まってるんすよ
    日曜…ちょっと被弾してかない?

  1896. 1896.

    ※1894
    あちらこちらのクラブから国内移籍で集めてきた選手ばかりなんだから、監督コーチの影響だってわかってる他サポはいくらでも居るだろうよ。
    監督コーチ切れば他サポからのイメージはかなり回復すると思いたい。迷惑でしか無いからさっさとサッカー界から追放してほしいよ。

  1897. 1897.

    今回他のJクラブ関係者の町田擁護を一切聞かないよな。無責任な見てもいない解説者の斜め上の擁護はいくつかあるが。

  1898. 1898.

    ※1896
    監督コーチの影響は間違いないんだけどやってる事見ないとな~とは思う
    去年の秋田との日程変更の件とか監督コーチだけの責任か?って感じだし
    そこまで責任が及んでるならそれはそれで恐ろしいが

  1899. 1899.

    ダーティーイメージついてもクラブ名ホーム本拠地を変えれば何とかなると思ってたら認識甘すぎると思う
    された事は一生忘れないJサポ多いから

  1900. 1900.

    ※1895
    本拠地でユース卒から恩返し弾とかいらないから!!!泣

  1901. 1901.

    ※1897
    まぁ変に突っ込んで飛び火したらたまったもんじゃないしな
    触れないのが正解だわ

  1902. 1902.

    このタイミングで町田と試合するのマリノスかよw
    無駄に注目されてるから絶対負けられへんやつやんw

  1903. 1903.

    ※1898
    確かに権限云々具体的なことは知らんけどさ。
    ワンマン社長が任せたと引っ張ってきた人材(笑)だからねぇ。普通のクラブじゃ想像できないレベルで権限持ってるでしょ。

  1904. 1904.

    ゼルビーだけは変わらないでいて

  1905. 1905.

    どんなに勝っても誰からも尊敬してもらえないチーム町田ゼルビア

  1906. 1906.

    ハイライト見たけど筑波のビルドアップうまいね
    Jクラブもこのくらいできれば町田にチャッカーで勝てるのにな

  1907. 1907.

    ※1902
    上にもあったけどACL決勝まで戦ってるし
    この手の粗さを履き違えたチームとは試合しまくってるでしょう

  1908. 1908.

    ※1899
    体制変わったら自然に風化していって欲しいよ
    ただ変わるまでは許したくない…

  1909. 1909.

    ※1905
    2002 W杯でベスト4になった国と同じか

  1910. 1910.

    ※1909
    あっ…(察し)

  1911. 1911.

    歴代一位コメント記念カキコ

  1912. 1912.

    あ、藤田社長、ユーロ無料配信チーっす。少しは町田ヘイト薄らぐかな、
    なわけねーよ。

  1913. 1913.

    とんでもないコメント数で笑った
    W杯より多いんちゃうか

  1914. 1914.

    ※1909
    審判買収は流石にしてないと思うなぁ。
    とはいえ、あの怒り方は別に何かありそうだ。

  1915. 1915.

    えぇ、、すご2日経ってもまだ燃えてるのか。俺なんかもう落ち着いちゃったよ

  1916. 1916.

    今首位にいるのに少しでも負けたら色々終わるセルフ背水の陣しててどのチームよりも一番苦しそうで草
    行き過ぎた勝ちのみへの執念は必ずどこかで躓くんだから
    まずはサッカーを楽しむという原点を町田の選手たちに思い出してほしいわ

  1917. 1917.

    ※1912
    なんかツボに入ってめちゃくちゃ笑ってしまった

    ※1913
    もうすぐ歴代最高を迎えそうだね

  1918. 1918.

    あと20くらいだから今夜中には越えそうだね。

    それにしても(ファウル)記録よりも、一般人の記憶(に絶対悪として)残るなんて、なかなかできないことだよ、町田も黒田も。

  1919. 1919.

    自分の愛するチームの選手が頭から突き落とされると考えたら冷静でいられなくなるのもわかる

  1920. 1920.

    流石に止まったかなと思ったらまだ伸びてるのか
    普通に試合しただけ、なんならケガ人出して負けた側なのに歴代最多コメ数とか
    マジでどこのクラブよりも嫌われてるじゃん

  1921. 1921.

    フロントの糞っぷりやサポの狼藉でパブリックエネミーになるクラブは過去にあったが、
    前者に加えて監督や選手迄も全方位でパブリックエネミーになり蛇蝎の如く嫌われるクラブは町田が最初で最後であろう。

  1922. 1922.

    記念パピコしとくか

  1923. 1923.

    黒田と例のコーチは追放して欲しいが町田の選手らは自分たちがやってる行為が
    世間から叩かれているという状況を把握してると思うし彼らの良心を信じたいね
    明日またクッソ汚い事繰り返してたらそれはもう救いようねえが

  1924. 1924.

    ** 削除されました **

  1925. 1925.

    ※1923
    悪いけど、彼らに良心なんかあると思うか?
    学生にすらあれだけギャアギャア喚いてんねんぞ?

  1926. 1926.

    ** 削除されました **

  1927. 1927.

    黒田は部員の飲酒疑惑放置で逃亡、ミョンヒはキジェのようにパワハラの禊もしてない。
    こんな2人、そもそも堂々と指揮とっちゃいけない人間なんだよ。

  1928. 1928.

    ※1920
    黒田監督が見苦しい負け惜しみを言わなければ名古屋のほうが注目されてたよ。

  1929. 1929.

    ※1925
    横だけど俺も選手はまだ良心残ってるんじゃないかなあと希望的観測
    というか残っててほしい
    監督コーチは悪そのものだと思うけどね

  1930. 1930.

    ※1923
    ※1925
    パワハラ受けてるだろうし選手はもはや良心とかそういう精神的な部分は麻痺してると思う

  1931. 1931.

    監督、選手、サポーターと擦り寄ってきたJバカにしたいレオザ系チー牛たち

    ここまで嫌われる要素しかないチームも珍しい

  1932. 1932.

    ※1927
    そろそろ隠そうとしてきた部員飲酒とパワハラ話を、当時や今の中の人が話し始める時期かな。

    特に金明輝は、まともな禊もしてないから、押さえ付けてた反動は半端ないことになりそう。

  1933. 1933.

    日大アメフト部と同じ病理か。プロの世界であれと同じ構図かよ。情けねえ。

  1934. 1934.

    あ!ついに新記録達成じゃん!町田おめでとう、おまエラの悪行はここの史上最高記録として
    永遠に刻まれたぞ!

  1935. 1935.

    ※1926
    まぁ、無理でしょう。審判が変わるよ。初手からカード出したり、副審はラインはVARにまかせてボールがないところのファールを見るとかさ。

  1936. 1936.

    ジャイキリされたら相手を褒めて自チームに特大のブーイングするのが普通だろ
    町田はそんな当たり前のことも知らずにJ1来たのかよ

  1937. 1937.

    町田は危険なプレーをしてでも勝ちに来るチーム、その町田がこういうボロを出した以上
    順位争いが具体的になる後半戦は対戦相手も容赦なく来るんだろうから
    レフェリーの役割がすごい重要になるなあ、大学生相手だから穏便に済んだけど、プロ同士なら大乱闘になりかねない

  1938. 1938.

    ※1931
    Jバカにしたいレオザ系チー牛たちは町田のサッカーと親和性高いよねえ
    でもあの層って自分たちがバカにされる立場だって分かると急に大人しくなるから
    ネットのイキリが少し減った印象

  1939. 1939.

    ※1936
    ガンバさんが言う事の言葉の重みよ(;;)

  1940. 1940.

    あ、超えちゃったんだ

    代表への祝意よりも浦和サポの暴挙への怒りよりも深い憎悪を2年で集めるとは
    リーグはもう無理かも知れないけど、ここのコメ数ではJ1優勝というか代表を上回るビッグクラブになれたね

  1941. 1941.

    ※1937
    自ら仕掛けた肉弾戦に負けて骨折するのが穏便な大人の対応ですか。単に負け犬なんじゃ。

  1942. 1942.

    ポーランド戦のコメントが伸びたのは祝意じゃなくて賛否両論だったからでしょ

  1943. 1943.

    就任時あれだけ時期尚早だ反省してないインタビューあるだ言われていたキジェが再評価される流れは草

  1944. 1944.

    ※1941
    主語きちんと書いてないのも悪いけど、穏便に対応したのは筑波ですよ、今までのJクラブもそう
    ピッチの外での学生や大学の立場があったから、感情をセーブできたかも知れないけど
    ピッチ内外で対等なプロ同士だったら、大乱闘になりかねないんじゃないかってこと

  1945. 1945.

    2112までいったらゼルえもん誕生

  1946. 1946.

    ※1907
    この3回くらいの感じだと変に荒いチームと当たってないような気がするんだよねー韓国のチームもいいチームばかりだったし
    不可解な高速担架があったくらい

  1947. 1947.

    マリノスの告白ニキはきっと成功して明日観戦デートなんだ

  1948. 1948.

    ※1944
    齟齬だと言い張るのは無理があるんじゃないの。別に違う意見が有っても良いと思うよ。所詮、雑談なんだから面白くないでしょ。

  1949. 1949.

    ※1927
    なおチョウキジェの禊(笑)先の流通経済大学サッカー部・中野雄二監督(全日本大学サッカー連盟理事長、関東大学サッカー連盟理事長)、パワハラにより職務停止
    パワハラ監督がパワハラ監督の下で何を禊いだのか

  1950. 1950.

    ※907
    町田ちゃん、なりすましはダメよー
    ダメダメ。
    それとは別に今年のレッズは天皇杯絶対負けないからな。何があっても負けない、、、
    負けるだけいいじゃないか

  1951. 1951.

    町田くんよく川崎マリノス浦和でなりすまししてるけど各クラブのいつものノリとかこんなん言う訳ないやろってのですぐ分かるの幼いキッズみあって好き

  1952. 1952.

    戦後だよ!戦後!

  1953. 1953.

    え、まじで2000いきそうじゃん
    記念ピース✌

  1954. 1954.

    とうとう記録更新したけれど
    ※971はどうなったのか

  1955. 1955.

    振る舞いから試合後の態度も筑波の方がよっぽど大人

  1956. 1956.

    町田サポ必死すぎて笑うwwwww
    舐めプかまして負けた監督とチームに怒れよww

  1957. 1957.

    名門大学の品格ですな

  1958. 1958.

    ※1954
    そら明日観戦デートでマリノスマリノスよ

  1959. 1959.

    ※1948
    そっちの人って思われたくないから、オブラート引き裂いて思った事そのまま書き直したわ

    町田が大学生にいつも通りオラついたら返り討ちくらって
    ハード過ぎるスタイルをミラーされると大学生にも押し負けるという弱点を晒した
    後半戦は優勝降格が明確に見えるし、勝つためにやり合うという選択肢を取るクラブもあるかも知れない

    だからレフェリーの役割がすごい重要、どうせ試合が荒れる原因は100町田だから
    片八百疑われるくらい町田に対して厳しく取ってそういう展開になるのを抑止しないといけない

    去年や今年の前半戦のように許すと、学生と違ってプロ同士はピッチ外でも対等だから
    怒りを表すことに躊躇がなくてプレーが荒くなって大乱闘になったり、ケガ人が続出しかねない、そんな試合や不祥事は見たくない

  1960. 1960.

    ※1959
    明日の町田へのレフェリー基準が今後の対町田基準になりそうだよね
    一番怖いのが明日審判が日和ってしまうと貴方が言うように荒れた試合が続く可能性が高い
    自分もそんな試合なんて見たくないサッカーが見たい

  1961. 1961.

    ※1958
    なるほど
    今夜中に2000達成したらもげろ

  1962. 1962.

    ** 削除されました **

  1963. 1963.

    ※1951
    あれでなりすませてるつもりなのが幼稚すぎというか無知すぎて草生えるよな
    特に浦和とか
    所詮は歴史もなく、思い入れもない軽薄な勝ち馬ライダーのにわかサポにすぎないのがよくわかるわ

  1964. 1964.

    こんなJ1初デビューチームが審判基準を変えるかもしれないなんてエラい事ですわ
    クソ審判達にレフェリーのあり方を考えさせる機会を作った事だけは町田に感謝やわ

  1965. 1965.

    黒田監督はこのままでいてほしい
    たぶんアンチがいるくらいがちょうど良いと思う

  1966. 1966.

    明日のマリノス町田はリーグ戦では過去1番の視聴率になりそう

  1967. 1967.

    ※1960
    シンプルにそれだけ書いておけばよかった

    これだけムキになって私は町田の擁護者じゃないですって書いちゃうってのは
    悶々としてる古参町田サポとかには悪いけど、心底受容出来ないと思ってるんだと再認識した

  1968. 1968.

    ** 削除されました **

  1969. 1969.

    ※2000記念

  1970. 1970.

    ※1958

    ※971「おいこら!審判どこ見てるんだよ!カードだろカード!ふざけんな町田!」
    971の彼女「……(試合始まったら豹変した。怖い)」

  1971. 1971.

    ※1923
    「今の町田は批判されるような試合はしていない」GK谷晃生の自負「対戦相手の選手と話しても…」
    っていう記事がありましてね

  1972. 1972.

    ※1970
    彼女が豹変したんだったりして。

  1973. 1973.

    ※1965
    飲酒隠蔽するような教師の価値観で凝り固まってるんだし
    周りをパワハラ野郎で固めてる
    今更変わるのは無理だろ

  1974. 1974.

    ※1972
    www

    この怨嗟に満ちたスレで一番人気だったのが971くんだった事に名門マリノスを感じる

  1975. 1975.

    C●→アベ●→テレ●→電●→クラウ●ワーク●の流れで
    一投稿辺り10円~20円の火消し依頼来た?w

  1976. 1976.

    現状サポーターより多いやん

  1977. 1977.

    ※1975
    神戸戦のPVの記事辺りで大量の不自然な町田擁護コメが湧いてたけど
    あれはやっぱり業者だった線もあるかもな
    今回はあんまり擁護コメ見かけないなあと不思議に思ってたんだが、発注中だったんかなw

  1978. 1978.

    本業がネットの広告代理店のCAが、中間業者挟みまくるのは草

  1979. 1979.

    中間業者という言い方は語弊あるか、わざわざそのルート取るのは面白い発想だねぐらいか

  1980. 1980.

    ここだったか町田賛美のコメントが業者臭いって言ってた人いたけど自分もちょっと感じたんだよね。まあ無いかな…とは思うけど町田だと疑っちゃう自分もいる。

  1981. 1981.

    ※1976
    流石にもっといるやろ!……いるよね?
    そろそろ見栄え悪いからサクラ動員もするかもな

  1982. 1982.

    ここまで伸びたのに町田の方がいないのも珍しいのでは?
    いつもは普通の熱心な方が出没して袋叩きにあうまでがセットだったと思うけれど。
    ここまで町田がらみで伸びているのになぜでしょう?
    町田の客は増えていないのか? 
    別に町田のルールに外れないケンカ上等を肯定も否定もしないのだけれど、J1の上位にいて、参戦者は増えていない?
    スタジアムのアクセスの問題はあるだろうけれど、町田サポにも黒田サッカーは支持されていないのかも?
    ただ、2000がみたいだけです。

  1983. 1983.

    ※1924
    言えますよ

  1984. 1984.

    ※1980
    町田擁護の記事や、明らかにおかしい見出しのネットニュースが連発してる現状観ると
    工作員は雇ってそうだよな

  1985. 1985.

    ※1984
    ネットニュースといえば、アベマタイムズの記事なんて見出しが極端におかしいからな
    町田絡みに限らず、いつも接触プレーの話題ばかりで煽情的な見出し付けてる
    サポ同士の対立を煽りたいのか、「ウチ以外も酷いラフプレーしてるんだからウチ悪くないんですよw」という町田擁護の意図なのか知らんけど

  1986. 1986.

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4348815e3508bca3e24403e2a5b5b605f2c06379
    筑波大のキッカー5人中4人に決められて敗戦。特に1人目のキッカーだったU-23アジア杯日本代表のFW内野は、壮大な伏線を明かしている。「相手のGKが『おまえのことは分析済みだぞ』みたいなことを目の前で言ってきた」。その時、4月にU-23日本代表でともに活動した際のMF平河(町田)とのやりとりが頭に浮かんだという。「『PK上手だね』って言われた時に『俺は左って決めてます』って言っていたので…右に蹴るだけでした」と逆手に取った。

    クッソだせえw

  1987. 1987.

    ※1924
    そもそもデマだぞ 情弱工作員

  1988. 1988.

    j1サポよりj2のチームの人らの方が町田嫌い多そう

  1989. 1989.

    ※1988
    J1サポも今まさに加速度的に町田が嫌われる理由を理解してるからな
    J2サポよりJ1サポのほうが人数も多いし気性も激しいから
    ここから先は地獄かもしれんね

  1990. 1990.

    1000コメ超えて祭りかと思ったら2000超えそうで草

  1991. 1991.

    ※1986
    余計なこと言わなきゃ左に蹴ってたかもしれないのにね…
    策士策に溺れるのは町田らしいと言うかなんというかだ

  1992. 1992.

    全然関係ないけど今起きて書き込んでる人たちはユーロ待ちだよね(笑)

  1993. 1993.

    2000いかないって言ったやつ誰だよもういくじゃん

  1994. 1994.

    ※1988
    VAR無い環境であれと1年対峙してればそりゃねえ…

  1995. 1995.

    ハイライト動画のコメ欄よりはまあここの方がまだマシ

  1996. 1996.

    BSで観てたからようつべ覗いてなかったけどそんななんだ…
    Jサポガチ勢が多いここが一番すごいと思ってた

  1997. 1997.

    どうせなら西暦超えよう
    1997は固定背番号制が開始された年だったね

  1998. 1998.

    黒田監督てもし今後自分とこの選手がファール判定されずも結果的に齊藤未月級の大怪我を負わせた場合どんな対応するんやろ?

    と今さらながらふと思った

  1999. 1999.

    2000カキコ
    ※971に幸せがありますように

  2000. 2000.

    2000やあ!リーグ優勝はもろた!!

  2001. 2001.

    ※1998
    町田が相手を大怪我させた時点でもう100%故意だって思われるから
    あのレベルの怪我負わせたらこれ以上の大炎上になると思うけど
    黒田は言い訳に徹して自己弁護するだけなのは目に見えてる

  2002. 2002.

    ※1998 についてる ※2001 のリンクから2001の書き込みは見られるから2001以上コメありそうなのに、101ページ目以降のリンク消えてアドレスバーにページ数101って入れてもなにも見えないんだけどバグったのか、2000で満スレなのか。それともみんな見えてるのか。

  2003. 2003.

    ※2002
    コメント数が1999で止まってるしスマホからだと2000コメまでしか見れないみたいだね
    PCなら問題なく見れる

  2004. 2004.

    2000ゲット!

  2005. 2005.

    凄いね、2,000コメ超えたよ。
    町田というか黒田ってここまで嫌われてるのね。

  2006. 2006.

    歴史的事実快挙達成!黒田すごいわ

  2007. 2007.

    2000越え記念カキコ 管理人さん俺は緑で

  2008. 2008.

    2000超えてる

  2009. 2009.

    ヴェルディを余裕で上回る歴史的嫌われ者草

  2010. 2010.

    ヘディングの競り合い、わざとジャンプしないシーンを初めて見たけど胸くそ
    寝たきりになったらどうするんだ
    2000、3000コメで済む問題じゃないよ

  2011. 2011.

    某芸人が燃料投下してるからまた伸びるだろうな
    サッカー仕事してるのに頭悪すぎと思ったら、AMEBAでレギュラー番組持ってるんだねw
    ラフプレー擁護するなら自分の体で試してみたらいいのに

  2012. 2012.

    2000おめでとう
    皆んなに良い1日を

  2013. 2013.

    未来に進めそうやねw

  2014. 2014.

    ブラジルワールドカップ

  2015. 2015.

    記念

  2016. 2016.

    2000超えちゃったね
    パピコパピコ

  2017. 2017.

    2000越えは、快挙と呼べるのかどうなのか…。

  2018. 2018.

    さすがに皇紀を超えるのは無理やろなw

  2019. 2019.

    J2時代に今回と同じ事をしてもここまで大炎上する事はなかっただろうに。町田はJ1昇格してしまった事が結果的に自分達の首を絞める事になったのは皮肉だね。

  2020. 2020.

    いまNHKのおはスポでゼルビア特集してるけど、「天皇杯は負けたが、黒田監督でJ1快進撃」的なインタビューだった

  2021. 2021.

    ※1936
    それが上位カテの意地だよな
    下位カテ、まして大学生にブーイングはないわ

  2022. 2022.

    黒田はやってるサッカーから人間性からこれ以上ないくらい酷い
    こんな監督はリーグで過去にいた記憶がない
    こんな奴がのさばってると日本のサッカーにとってマイナスでしかない
    全チーム総出で潰すべき

  2023. 2023.

    ※2019
    町田に限らずJ1に上がると、対戦相手のSNSの拡散力が桁違いになってくるね。
    よくもわるくも注目度が一気に上がるので
    チームだけじゃなく、スタグル運営やマスコット対応等
    昇格したら今まで通用していたことが変わる。

  2024. 2024.

    ※1900
    うちが関学に負けたときにそれだったな…

  2025. 2025.

    ※1986

    その話聞いたんでVTR見てみたらたしかになんか言ってる。 でも山口って水戸の時良いGKだと思ってたんだが、町田に来て悪い顔になってる

  2026. 2026.

    西暦超え

  2027. 2027.

    首位のチカラ見せてくれたね…

  2028. 2028.

    金明輝って鳥栖でパワハラしてクビになったけど、GKコーチの不老伸行っていうのも試合で激昂してとんでもない形相の目をしてた。鳥栖ではどんな指導者だったんですか?

  2029. 2029.

    記念パピコ
    ここまで伸びるほどに燻ってたのかぁ

  2030. 2030.

    ※1986
    偽情報を流した平河選手、お仕置きされてなければいいけど

  2031. 2031.

    今後、U代表でチームが疑心暗鬼にならないよう、町田は呼ばれなくなりそうだね。

  2032. 2032.

    すごいなついに2000コメ超え

  2033. 2033.

    2000越えはさすがに草
    中継がなかったら筑波の潔白が証拠映像として残らなかったし、黒田の「4人怪我させた」が言ったもん勝ちになってたの恐ろしすぎるだろ

  2034. 2034.

    ドメサカは今回かなり検閲してるから、実際2200くらいいってるんじゃない?
    家のwifiからだと書き込めないわ。

  2035. 2035.

    今日のマリノス戦の見どころ
    ・初手日大タックルするかどうか
    ・カード数
    ・試合後の黒田のインタビュー

  2036. 2036.

    ※2030
    お仕置き、町田ならマジでありそう
    というより「マジでありそう」と思わせるのが町田の本当の凄さやなw
    他のチームでは「逆やんけw」で終わるんやろうけどな

    ○田「平河、グラウンド30周走っとけ!」

  2037. 2037.

    ※2033
    デューク「ワイは黒田が引っ込めなかったから怪我したんやぞ!」

  2038. 2038.

    2日ぶりに覗いたけど、すんごいことになってるね。

  2039. 2039.

    ※2037
    君も空中の選手殺しかねないことして、染まってしまったね…

  2040. 2040.

    たまたまなのかもしれんが、大注目の今節に限ってABEMAで無料配信しないんだな

  2041. 2041.

    記念パピコ

  2042. 2042.

    ※2030
    お仕置きされるならGKじゃね?
    黙って蹴らせとけば止められたかもしんないのに

  2043. 2043.

    去年はあのサッカーで無双してたから
    何言っても「負け犬の遠吠え乙」で聞く耳持ってなかったな
    今年もだけど
    だからこそこんな時には言われまくる

  2044. 2044.

    ※1921
    じゃあ、マナー劣悪で世界で一番面倒くさい山雅サポと村越とこのフロント擁する山雅も、霜田がやらかせば町田に並ぶ、いや、追い越せるな。

  2045. 2045.

    ※2009
    流れ弾が来た笑
    と言うか、嫌われ者の意味合いが違うので…

  2046. 2046.

    自◯未遂まで出ているのにまだやるのか

  2047. 2047.

    まだやるのかと言われても火つけたのは黒田監督でそこにガソリン注いでいるのも町田なんだから、言うならそっちに言うべきでは?

  2048. 2048.

    歴史的カキコ

  2049. 2049.

    ※2025
    今更なんだが山口町田にいるのか。
    うちのU15→U18昇格した時のライバルが廣末陸で、その廣末は黒田監督の下で青森山田黄金期の礎を築いた。
    で、山口は波多野との争いに負けてフランス経由で現在は黒田監督の下。なかなか面白い巡り合わせだな。

  2050. 2050.

    骨折したシーン見たけどオープニングタックルのほうが悪質に見えたのだが、、
    意見書とか出しても恥の上塗りなのでは

  2051. 2051.

    ** 削除されました **

  2052. 2052.

    “今”を超えていった・・・
    これって、勲章ですよ?

  2053. 2053.

    「町田は筑波の学生を取らない」と言い切ったようなもんじゃない?
    めぼしい子がいたらウチは取りに行ってほしい

  2054. 2054.

    町田対筑波大の一戦はこれから10年以上はサッカーの例のアレと語られていくことだろう。

  2055. 2055.

    ※2023
    マリノスはSNSユーザー多いし、今日、何かあったらこれまでの比じゃないくらい拡散しそうだ。
    もちろん無事に試合が終わることが一番いいんだけど。

  2056. 2056.

    とうとう2000超えたのかよ記念ww

  2057. 2057.

    1人1コメじゃないにしろ町田×筑波戦の観客数1948人超えたね
    観客数<ドメサカコメント数は初じゃないか
    町田サポ大好きゼルビアの観戦行ってやれよw

  2058. 2058.

    こんなにみんなの期待を一身に背負っても、我が軍はあっさり負けそうで怖い…

  2059. 2059.

    ※2050
    万が一意見書の内容に基づいて精査されたとしたら不利になるのはどう考えても町田なのにな
    オープニングタックルでもカード出るようになるだろうし

    ※2053
    町田が手を引くなら選手の獲得競争が減るから
    正直ありがたいけどね

  2060. 2060.

    今日はJ1、J2、J3の開催自体が少ないうえに、
    16時からキックオフはマリノス×ゼルビアだけなのか。

  2061. 2061.

    ** 削除されました **

  2062. 2062.

    ※2058
    大丈夫だよ、もう勝った負けたで済む話じゃないから
    02韓国代表みたいな物で成績を主軸に語られる事は無い

  2063. 2063.

    こうなったら来年も天皇杯で戦ってほしい。

  2064. 2064.

    ※2058
    気持ちは分かる。4月のアウェー戦がまさにそんな感じで、当事者以外からの圧を凄く感じた。
    19日の事は考えず全力でぶち当たるべし。

  2065. 2065.

    >>2061
    学力でいえば横国よりは筑波の方が上だろw

  2066. 2066.

    ※2051
    誹謗中傷はだめだよね。
    ただ黒田監督のコメントも誹謗中傷に聞こえるけど。

    >レイトタックルでカードも出なかった。憤りを覚える。(筑波大は)非常にマナーが悪い。タメ口で乱暴な言葉で、大人に向かっても配慮が欠ける。指導、教育もできていない

  2067. 2067.

    ※2065
    わざわざ釣られてやるなんて優しいのな…

  2068. 2068.

    マリノスが勝つ
    ・黒田の自分を棚に上げたお笑い発言が拝聴できる

    町田が勝つ
    ・更にヘイトが集まる
    ・筑波>町田>マリノスの図式でしこたまいじられる

    どっちでもいいけどどうか引き分けだけは勘弁してください

  2069. 2069.

    スポーツのまとめサイトで2000越えのコメ欄初めて見た気がするわ
    町田嫌われてんなぁ

  2070. 2070.

    ※2051
    誹謗中傷していいなんて誰も言ってないしここでのコメントの大半も黒田監督の発言に対するツッコミと反論に過ぎないんだわ
    町田に不利なコメント=すべて誹謗中傷って考えならもう何も言わんけど(言うだけ無駄だから)

  2071. 2071.

    ** 削除されました **

  2072. 2072.

    ※1843
    リーグ戦全く出場してないから流石に移籍するんじゃないか?

  2073. 2073.

    ※2064
    現状、そっちも全力でいかないとダメなんです…

  2074. 2074.

    ※2071
    笑ったw
    好き笑

  2075. 2075.

    町田今日の試合で怪我させたら批判されるから、強度緩くなりそうだな

  2076. 2076.

    ※2075
    怪我人が出ても「ウチは怪我人が出ない程度にやっている。怪我したのは相手の対処が下手からだ。」って言いそうな気がする。

  2077. 2077.

    ※2071
    茨城県民的にはわからないのかもしれないけど、つくばの地元民はまあまあ訛ってるぞ
    県北ほどじゃないけどしっかり無アクセントの東関東弁じゃん
    まあ余所者多いから標準語の人も多いのは事実

  2078. 2078.

    弱小チーム応援してるけど、うちのゴール裏がJ1ゴール裏と揉めた時SNSで圧力半端なかった
    町田も調子に乗りすぎるの良くない

  2079. 2079.

    ※2044
    J3だからあまり拡散もされずに済んだけど今のタイミングだったらやばかったな
    顔面踏み付けはもちろん、その後普通に試合出してる監督も当然叩かれまくったはず

  2080. 2080.

    黒田ゼルビアは頼むから、マリノスの選手壊さないでくれよ

  2081. 2081.

    伸びたなぁ

  2082. 2082.

    J1開幕直後ならここまで伸びなかったのかもね
    リーグ前半ほぼ一巡して、殆どのクラブが身をもって町田のラフプレーを経験してるから
    監督がこんなコメント出したらそりゃ「お前が言うな」てなりますわ

  2083. 2083.

    久しぶりにここまで伸びてるコメ数みたぞここでw

  2084. 2084.

    ※335
    平戸や一真、海舟を見に行ったりしてたが、黒田サッカーになってからは見る気がしないなぁ

  2085. 2085.

    去年J2クラブが2巡、今年J1クラブがほぼ1巡した時点でこれだから、
    両カテ全クラブが共通して語れる格好のネタになったよね。
    黒田の燃料投下タイミング天才的。

  2086. 2086.

    このコメ数は凄いw

    しかしこの後の試合でもブレずにスタイル貫いてくれたらそれはそれで偉業になるからぜひ貫き通してほしい
    尊敬も尊重も敬意も持てないけどね

  2087. 2087.

    ※2071
    返し方がえぐいなw
    スマートすぎて※2061や※2077に通じてないけど

  2088. 2088.

    りんたろーはAMEBAニュース番組のコメンテーターやってるんだっけ?
    相方の反社絡みにしても、ズブズブ身内が擁護しても逆効果なのになあ

  2089. 2089.

    ※2087
    ※2061はともかく※2077は意味わかった上で書いてるんだが
    マジレスでつまらんかったなら許してな

  2090. 2090.

    りんたろーもそうだけど火消しのつもりで火に油注いでませんかねこれ…

  2091. 2091.

    2000代のうちに書いとこ

  2092. 2092.

    ※2089
    おまえ国語の成績悪かっただろ笑

  2093. 2093.

    >>2061
    AIに聞いてみたで

    筑波大学の偏差値は63~77となっている。 学部ごとの偏差値としては、人文・文化学群の偏差値は72~75、社会・国際学群の偏差値は74~75、人間学群の偏差値は73~77、情報学群の偏差値は69~72、理工学群の偏差値は67~73、医学群の偏差値は63~77

    クッソ頭良くて草

  2094. 2094.

    デュークがハイボールに飛ぶフリして飛ばず
    空中の相手を押して頭から落とす奴
    ただの一言も町田サポからも言い訳無かったな
    過去にも色んな選手がやってるから完全にチームぐるみの犯行

  2095. 2095.

    ※2092
    どこが?
    >英語か標準語を話せるひと以外はダメ。まともに会話できない。
    これを茨城県民のシニカルな皮肉と受け取った上で残念ながらそんなことねーよというマジレスしただけだが
    あんたは国語の成績以前に文脈読む能力ゼロのようだね

  2096. 2096.

    ※2094
    そもそもなんだけど、なんでこんな危険なプレーにカード出ないの?

  2097. 2097.

    ※2094
    相手がひ弱だからといって擁護してる町田サポはみたよ
    はじかれた相手が悪いと

  2098. 2098.

    怪我をした選手には同情するしかないが、それ以上に残念なのはJFAが推奨している「リスペクト(宣言)」が置き去りにされてしまったことだ。

    カテゴリーを超えた真剣勝負ゆえのリスペクト
    (天皇杯2回戦:セレッソ大阪3-1ジェイリースFC)
    宇都宮徹壱
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/879955ae579c8b57d0c7698a5db1420cfefb059d

  2099. 2099.

    ※2096
    デュークのはカード出てなかったっけ

  2100. 2100.

    そろそろドラえもん生まれるぞ

  2101. 2101.

    ※2096
    スローで見ないと押してるってわからないから
    サッカー選手同士ワザと怪我させるようなプレイをするわけがないという性善説で判定してる
    黒町田はそれにつけ込んでる

  2102. 2102.

    ※2097
    なら怪我した4人の町田の選手はひ弱なんだなw
    つくばの選手は怪我してないし

  2103. 2103.

    ※2022
    「最後まで試合やりましょうよ~!!」の三浦ヤスは?

  2104. 2104.

    ※2101
    うわ…
    オープニングタックルといいこれといい人間心理を悪用して自分たちに有利に持ってきているのか。
    マジでリスペクトできない奴らだな。

  2105. 2105.

    ※2011
    町田式ヘディングの刑を執行されてほしいわ
    これまで町田がやってきた回数分ね

  2106. 2106.

    ※2101
    これだけ町田の悪行が話題になったし、審判の見方も変わってくれるといいな〜
    開始直後のラフプレーも

  2107. 2107.

    町田での試合開始前、子供達の掲げるRESPECT の旗は実に白々しい。黒田剛に尊敬の気持ちはかけらもない。子供達に失礼極まる

  2108. 2108.

    ※2095
    おまえ顔真っ赤じゃん

  2109. 2109.

    出てこなくなった町田サポは
    スレやクラスタに引っ込んで「4人怪我させられた僕達が被害者なんだ!」
    で一致団結してんやろね

  2110. 2110.

    ※971の様子を見に来た
    ※1231だともうプロポーズしてるのかな?

  2111. 2111.

    ※2109
    町田憎さに町田に関わる全ての人達を敵視するのは間違ってると思う
    サポが一体何をしたの?

  2112. 2112.

    ドラえもん生誕年到達

  2113. 2113.

    ※2111
    本当に身内の心配をするなら間違ったことは間違いだと指摘しないとね

  2114. 2114.

    町田キッズはそろそろお外に出て働きなって

  2115. 2115.

    ※2111
    PK見てないの?ゴール裏から挑発。筑波大にはリスペクト不要とコールリーダーの挑発動画も出回ってる。

    それもでも1本目決めた筑波大のウチのにガン飛ばされて黙っちゃう口だけ集団。チワワの遠吠えみたいな連中よね。

  2116. 2116.

    5ch系では暴れ回ってるね〜相変わらず
    町田サポなのか レオザ系のチー牛キッズなのかは分からんけど

  2117. 2117.

    全員がそうではないだろ
    町田サポというだけで被弾して大勢に叩かれるから町田サポはこんな所に来ないのでは?
    ほんと可哀想

  2118. 2118.

    ** 削除されました **

  2119. 2119.

    ※2118
    だからマリノスになりすますのやめなって…

  2120. 2120.

    マツケンとか植中上島辺りは熱くなるところがあるので今日の試合ちょっと心配ではある
    マリノスも批判される側にまわることがまぁあるので…

  2121. 2121.

    ※2116
    暴れまわってる数の割にほんと金だして現地応援しないよな。うちに来た時も下手したらJ3並みの人数でたまげたわ。金落とさないわネットで対戦相手を馬鹿にしまくるわただの災害やんけ。

  2122. 2122.

    ※2111
    主語を突然でかくしてとうした?
    大多数の町田サポは今回のことはこちらにも非がある
    とどこかで言ってるの?見た事ない

  2123. 2123.

    ** 削除されました **

  2124. 2124.

    ※2121
    キングボンビーみたいなチームだな

  2125. 2125.

    ※2120
    ラフプレーだけじゃなく選手が相当口汚い暴言で相手選手イラつかせてくるから気を付けて。うちの仏みたいに優しい選手ですら怒り心頭だったみたいだから。

  2126. 2126.

    一般生活では怪我させたら加害者、怪我させられたら被害者だけども
    ボディコンタクトのあるスポーツの場合はそんな単純にはならない
    サッカーの場合互角の競り合いでたまたま一方があたり所悪くて怪我する事はよくあるけど
    それで怪我させた方が悪いとはならない
    町田サポと監督の被害者仕草は完全におかしい

  2127. 2127.

    ※971もどうせ話題逸らしで火消しを狙った町田サポか業者だろ
    わざとらしく鞠エンブレムなんてつけて笑える

  2128. 2128.

    ** 削除されました **

  2129. 2129.

    空中戦で自分だけ飛ばないやつまじで危ないからな。
    武士が台頭した頃から合戦場で使うために編み出された組手甲冑術てのがあるけど
    相手の勢いと甲冑の重みを利用して腰で投げる超危険なこれに似た技がある。
    足元を刈って転がしてから短刀で仕留める手間が省ける本当に危険な技。
    サッカー選手は古武術や柔道の師範を講師に呼んでこういう動きの危険性を勉強するべきだわ。

  2130. 2130.

    通常なら業者でも出来るアクロバティックな擁護も
    今までの行動や発言で全て無意味だからな
    まさに因果応報

    下手すると火に油注ぐ事態になりかねないから
    町田サポは成りすましするしか出来ないっぽいな

  2131. 2131.

    ※2099
    イエローは出てたな
    ワザと怪我させるつもりのプレーなら、1発レッド&10試合くらいの出停レベルの大反則
    まあデュークはその後コンタクトと無関係に怪我してしばらく出れないだろうけど

  2132. 2132.

    ※2107
    Respectフラッグの後に選手がエスコートキッズと手を繋いで入場してくるのは子ども達の前で汚いプレーはしません、フェアでクリーンなプレーをしますっていう宣言の意味があるんだけどね

  2133. 2133.

    ※2132
    自分たちへのリスペクトと勘違いしていないよね…

  2134. 2134.

    町田対マリノス楽しみだなー
    内容次第ではピッチ内外で荒れそうだな

  2135. 2135.

    inニッサン
    たかし「どちらを応援しますか」
    斎藤さん「今日は応援しません」町田生まれ横浜育ち
    斎藤さん「今日は怪我ないように」

    「毛が」ネタだけどタイムリー

  2136. 2136.

    単発マリノスのエンブレムが多いね。これはもしかして…

  2137. 2137.

    ※1977
    5chやyoutubeでは見かけるよな
    狂信的な黒田監督好きなのかと思うが

    全然関係ないチームのスレッドに、「黒田監督のようなリアリストが監督なら良かったのに」とか突然書くから怖い

  2138. 2138.

    ※2117
    エンブレム出してないだけで、必死に擁護してるコメはおそらく町田サポか町田関係者だろう。

    そして、それらの見苦しい擁護コメが無ければコメント100件ぐらいでこのコメ欄終わってたと思う。

  2139. 2139.

    ※2136
     
    来年、諏訪魔ジュニアくんが来るからねえ…。

  2140. 2140.

    ※2137
    うちの自スレもそう。自チームの話してるのに急に黒田さんならー町田はーて脈絡もなく長々褒めまくるからみんな???になったりイライラしてるのに延々注意されてもずっと居座るからあの空気の読めなさは凄い。過去にこんなチームなかったから正直薄気味悪い。

  2141. 2141.

    ※2122
    大部分ではないけど今回の黒田の発言やサポの ※2115 みたいなやり口を見てしばらく距離を置きたいとか観戦をやめたいって言ってる古参やライト層のサポはXで何人か見たなあ
    完全に悪貨が良貨を駆逐しようとしている状態

  2142. 2142.

    ヤフーニュースとか芸人とか突然擁護する記事出すの露骨過ぎるな
    リーグ戦の度に称賛の声とか代表監督にとか誰が言ってるかも分からない記事載せるし

  2143. 2143.

    こんなん続けてたらいつか壊れちゃうのは当たり前じゃんね
    で今回壊されたのは町田だったら急にブチギレとかダサすぎる
    自分たちがやるのはいいけど相手がやるのはマナー違反とかもう公平なスポーツではないだろw言い訳もださすぎる
    この批判もどうせこういうのに負けない強さ()とか美化されると思うと虫唾が走るよ

  2144. 2144.

    ※2118
    敢えて釣られて突っ込むと、町田は今日試合でもうすぐキックオフやぞ、しかも君んとこと。

    ※2079
    こっちは、J1ではサポが厄介で存在そのものがアンチフットボールだっただけで大人しく一年で帰ってったからなあ…
    それでも山雅サポの厄介さがJ全体に伝播されるきっかけには十二分に果たしてしまったし

  2145. 2145.

    ※2115
    あの連中とチワワを一緒にするとは流石に月村手毬に失礼すぎる

  2146. 2146.

    ※2146
    可愛げのかの字もないしな

  2147. 2147.

    ※2143
    きみはまず日本語の勉強から始めたほうが良いんじゃないかな?
    小学校の教科書とかおすすめだよ

  2148. 2148.

    ※2140
    町田と黒田をNG指定おすすめ
    来週当たる時くらいしか普段話す必要もないし

  2149. 2149.

    このあと16時から鞠戦ですよ
    ますはキックオフ直後の行動に注目

  2150. 2150.

    ※2140
    5chから来たチー牛でしょあれ
    あの辺正直ちょっと発達入ってそうだし

  2151. 2151.

    自チームが汚いサッカーチームになった場合にどう向き合ったらいいのか考えてしまう

  2152. 2152.

    横浜先制

  2153. 2153.

    10年巡回してたブログのコメ欄が汚い投稿ばかりになった場合にどう向き合ったらいいのか考えてしまう。
    チー牛とか言い出した時点で時点で大概だったけど国籍とか先天性障害の匂わせまでやっててどっちが5chから来てるんだか。

  2154. 2154.

    ※1977
    神戸に返り討ちにあってざまぁだったけどなw

  2155. 2155.

    今日のところは開幕ファールもハイボール飛ばないプレーもしないし
    鞠の選手を転ばしたらちゃんと謝りに行ってるな

  2156. 2156.

    ※2155
    いつまで続くんかなぁw

  2157. 2157.

    今日は大人しくしてるのか。
    ということは今日はマリノスだな。
    次暴れるのはVARがないルヴァンか?

  2158. 2158.

    ※2140
    そんなん居るのか?って思って久しぶりに超板見たら居たわ。
    「黒田監督批判は勝てるチームへの嫉妬」
    「遂に町田批判か、情け無いクラブになったもんだ」
    「あんなの欧州じゃ当たり前」
    ウチのサポも気持ち悪いの多いけど更に上が居たとはねえ。

  2159. 2159.

    町田ここまでインチキ殺法使わず1-1
    やればできるのに汚い技ばかりつかうからな…

    なお審判は異様に気つかってレフェリングしてる

  2160. 2160.

    ※2159
    前半もコロコロしてたけどね

  2161. 2161.

    黒田てか本体はミョンヒやろ町田
    みんな溜まってたイライラをこことばかり出してる結果がこの伸び方なんやろな
    藤田はやり方がナンセンスなんよYouTuberと一緒

  2162. 2162.

    エリキこんな奴だったっけ
    マリノス時代がおとなしかっただけ?

  2163. 2163.

    試合始まってからのこの時間でも尚伸びてるって凄いな

  2164. 2164.

    審判団が滅茶苦茶慎重にレフェリングしてる
    エリキ退場しそうだけど

  2165. 2165.

    ※2061
    筑波大の偏差値しってるのか?

  2166. 2166.

    ※2159
    個別クラブじゃなくて,Jリーグそのものから離れるスポンサー出そうな事件だったしね。

    さらに鄭大世が審判の責任をロジカルかつわかりやすくしちゃったもんだから、審判もここでやらかしたら今後言うこと聞く選手いなくなって、試合のコントロールもできなくなっちゃうからね。

    むしろ早いとこAIレフェリーと、VARのときはアメフト並みに説明するようにして欲しいわ。

  2167. 2167.

    バイロンが傷んだから止めたプレイで(マリノスが保持してたのに)
    何故か町田へのドロップボール。マリノスに返すこともなく、そのままプレイ。
    そこから失点か。こういうのが鼻につくw

  2168. 2168.

    1-3か
    普通にやってもこんなに強いのに汚い手もう使うなよ

  2169. 2169.

    ※2166
    今日の試合だけじゃなく黒田体制でいる限り、2度とやらかせないからね
    それでも踏みつけるエリキや頭同士の接触でも無いのに転がるバスケスバイロンみたいなのはいる
    もう結果で黙らせるとかそういう問題では無い

  2170. 2170.

    前日までのあの流れからこういう試合を見せる鞠もなかなかヤバいか?

  2171. 2171.

    ** 削除されました **

  2172. 2172.

    ※2167
    こういうのの積み重ねでヘイトが溜まってくんやね

  2173. 2173.

    今日は真面目にやってるかと思ったが
    やっぱりインチキ殺法してんのか町田

  2174. 2174.

    町田強かったな。
    マリノスはもったいなかった。

  2175. 2175.

    ACL決勝前から続くいつものマリノスだった
    そろそろ見飽きた

  2176. 2176.

    もうこれでここは落ち着くかな
    色んな人が色々言ってたけど鄭大世のnoteが一番冷静に物事みてたような気がする
    テセたまにはビッグスワン遊びに来てね!

  2177. 2177.

    筑波大や選手個人のSNSに誹謗中傷殺到との報
    コールリーダーの「筑波にリスペクトは要らない」発言を忠実に守るサポの鑑やね

  2178. 2178.

    ※2177
    わざわざ学生の個人アカウントまで探し出して異常としか思えんな
    これも雇われ業者なのかと疑っちまうわ
    だって町田なんだから

  2179. 2179.

    これは、、
    またもうひと盛り上がり来ちゃうのかしら?

  2180. 2180.

    「うちらは相手を4人も怪我させたことはない!」と言いつつ怪我したシーンほぼ自分らからラフプレー仕掛けての自滅なの笑った

  2181. 2181.

    昨年、圧倒的な強さで優勝したけど他クラブからのブーイングが凄いなと感じた町田。
    圧倒的な強さでJ2優勝となった広島や湘南は当時どうだったんだろ。
    2017年からスタジアム観戦してサポになったから当時を知らない。
    2017年の優勝決定は豪雨の中の試合だったから観客が少なかったとしか覚えてない。

  2182. 2182.

    ※2181
    別に町田は強さが理由でブーイングされてたわけじゃないから
    強かろうが弱かろうが対戦相手に対して不遜な態度とってたらブーイングされて当然
    J2時代の広島やら湘南やらがそっち方面で嫌われてた話なんて聞いたことない

  2183. 2183.

    ※2182
    今日もいつもよりコソコソだけど
    やっぱり姑息な手使ってたしな
    そんなことしなくても強いのにそんなだから嫌われてる

  2184. 2184.

    我々が正義
    は中々にパワーワード過ぎるわ

  2185. 2185.

    ※2181
    うちの時はめちゃめちゃもてなされて、何処に行っても感謝されまくったよ
    今年の琉球戦がちょうどこんな感じだったよねって懐かしんでた

  2186. 2186.

    大体筑波の学生にどういう口のきき方されてそんなご立腹なのか、カモンメーンとか言われたのか?

  2187. 2187.

    ※2161
    試合内容は青森山田やで
    ユース年代でうちとやったときはちゃんとカードでてわろたけど

  2188. 2188.

    令和の価値観で対話を試みても昭和(平成初期)の価値観のままに(自分より下だと思っている)相手の話は聞かない、自分が正しいと突っぱねられるのある意味社会の縮図と思いながらみている他サポ。

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6504456

  2189. 2189.

    黒田が正義(笑)とか言ってるのは流石にツッコミ待ちだろうから
    その手には乗らないバカバカしいし

  2190. 2190.

    我々が正義まで言われると常軌を逸し切っていてもはや面白い

  2191. 2191.

    でも黒田自身が戦略的にツッコミ待ちとか炎上商法仕掛けられるタイプとも思えないな
    炎上商法とかいう深いものではなくて単に自然体で非常識なだけのような

  2192. 2192.

    我々は正義は草

  2193. 2193.

    町田ジャスティス

  2194. 2194.

    ※11
    デュークの肉離れまで筑波大の責任にされるのかわいそう

  2195. 2195.

    なんやこのコメ数
    町田スターかよ

  2196. 2196.

    2000をはるかに超えていた。
    ところで、サッカーのスタイルの好き嫌いとかマナーとかの話だとおもっていたのに、
    黒田監督は正義と悪の話だったようだ。

  2197. 2197.

    正義とか悪の話をするのなら
    「開始早々カードを出して試合進行を難しくしたくない心理の働く開始早々にアフターかます」
    「相手を危険に晒す様にわざと空中戦で飛ばずに下から相手の体勢を崩す様に振る舞う」
    「注視されてないボールから離れた場所で不要なチャージを度々やる」
    「スローインのボールを取りに来た相手選手から遠くなる様にボールを放る」
    等々を繰り返す連中が正義を名乗れる訳無いだろ、としかならんよ

  2198. 2198.

    毎日のように黒田町田サイドが燃料投下してくるからね……
    私も町田は嫌いだから最初は町田負けたんかwwwwぐらいにしか思ってなかったけど、試合後のコメントといい翌日のコメントといい質問書の提出といい今日(もう昨日か)の正義発言といい、随分と話がややこしい方向に向かってしまった感じ

  2199. 2199.

    次々と燃料を投下する

  2200. 2200.

    ※2197
    逆に考えると意図的に競技規則から反則スレスレなのをやってる事を自覚しつつそれで勝ってるから
    プレー内容を突っ込まれても反論の余地無いので概念的な話に持ってくしか監督は出来ないんだろうなと

  2201. 2201.

    町田のネットイキリ部隊がやってんね

    [関東]J1町田をジャイキリ後に不本意な炎上、筑波大の選手らに誹謗中傷コメントが届く…小井土監督「看過できない」
    https://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?409300-409300-fl

  2202. 2202.

    ※2197
    先週までずっとそれやってて、今週は目立つその手のは控えてた
    (嘘コロコロからのドロップボールを返さないとからはやってたが)
    まさか一週やらなかったら無罪放免とか思ってんのかね

  2203. 2203.

    ※2181
    うちの場合は「何で落ちた?」って言われるくらい戦力がいたしオリ10で当時は代表選手もいたりして開幕当初から「まあ優勝して昇格するやろ」という空気だったし諦めがついたんだと思う。

    町田は下のカテゴリから上がって来たチームでそっちの方が嫉妬の対象を受けやすい上に監督がアマチュア出身かつ曰く付きの人物、トドメに試合中にも違和感のある場面、反則と感じるのに審判から何も言われない場面が多くて「不当に勝ち点を持って行かれた」と不満が溜まっていたから優勝に対し理屈の上でも納得できないし腹も立ったんでは。

  2204. 2204.

    黒田監督って社会人経験無いんじゃないかってくらい行動が自分本位過ぎるよな他人に対して遠慮がないというか配慮がないそれでいて発言からは傲慢さが出ていて内側に向けたメッセージなのか外側に向けた建前なのか区別が付いていないから解釈が広がりすぎてどんどん隠れヘイトが溜まっていって今みたいになってんのかも、てかスタート直後にプレーと関係のない選手にタックルするとか今までプロチームが怪我のリスクや見苦しいからやらなかった事やってドヤ顔でウチは球際激しく行くとか競り合いで下に入ってバランス崩させるとか選手生命どころか人生も壊しかねない危険な事バンバン起きてるのスポーツ界の問題どころか社会悪だろプレーの激しさと危険なプレーは別物だって研修受けさせてやれ、あとパワハラのカウンセリングも受けさせろ。

    てか結局のところなんで審判もっとカード出さないんだよ普通に複数試合出場停止処分ものだろ。

  2205. 2205.

    町田フロントは黒田監督の口を塞げないのかね。
    「我々が正義だ」というのは内部で選手にだけ言うのであればまだわかるけど、マスコミの前で言うのはね。
    もし言うにしても筑波大へのフォローとセットでしょうに。

    今の状況は筑波が悪だからお前ら攻撃しろと指示出してるようなもんだ。
    本人が意図してないと言ってもね。それだけ発言には影響力あるんだよ。

  2206. 2206.

    ※2205
    塞ぐどころかあれがフロントの総意でしょ。あんなマスコミに大々的に流して

  2207. 2207.

    ※2203
    去年燃えてたのは嫉妬じゃなくてラフプレーの被害でだよ
    オルンガの時や広島湘南だって定着する気ないなら冷やかしでくんなw
    って扱いしかうけてないでしょ
    下からの躍進も山口はどこからもサッカーの内容で評価されてたやん

  2208. 2208.

    ※2205
    黒田監督「何か言われてるけど青森山田の時からずっと言われてるからヨシ!」
    サイバー「観客数伸びないけどAbemaTVの視聴者数が増えればヨシ!」
    フロント「監督とスポンサーがヨシ!してるからヨシ!」
    …こんな感じなんでは?

    ※2207
    まあ「下からの躍進」「ファウル取られないラフプレー」「黒田監督」で役満なんだと思うよ。
    町田が上から落ちてきたんだったら「クッソ腹立つけど1年我慢すればいなくなる」位に思われて扱いも違ったと思う。

  2209. 2209.

    監督ばかりがボロクソ言われてるが町田はサポもクソだし運営もクソの山だからな
    去年山の中スタジアムで町田サポから暴力行為を受けたので、すぐにスタッフを呼んできちんと経緯を説明した上で後のことは任せてきたんだけど、1ヶ月経ってようやく届いたメールで「暴力行為は確認できませんでした」ときた
    どう考えてもおかしいのでこっちも食い下がったら「暴力行為があったら警察を呼んでください」だってよ

    監督は今更どうにもならんしスタジアムのアクセスを一朝一夕でどうにかしろなんて言わないから、せめてまともなクラブ運営をしてくれ
    聞いてるか藤田

  2210. 2210.

    ※2209
    「聞いてるか藤田」にわろた、藤田につながる関係者がこんな2000以上のレス、精査してるわけないやん
    ただすっきりしたいだけのために書き込みしてるのに、いかにも公益や相手のために言ってるっていう姿勢を取ってるところが最高に面白い
    真面目に腹が立ってるなら、時効前だし警察に被害届出すまではやっときなよ、ネットコメディアンさん

  2211. 2211.

    ※2185
    当時のJ2ではガンバサポアウェイ動員数が結構なものだったものね。フクアリも随分混んでた。
    ※2203
    ホントなんで落ちてきたの君ら?ロペスと松波どっちが悪かったのか知らんけど。

  2212. 2212.

    代表戦よりもコメ数伸びてて草w

  2213. 2213.

    まあ結局は相手チームに複数名の重症者出した筑波大が悪いって結論にしかならない。

  2214. 2214.

    ※2213
    そんな誘導に引っかかるのは馬鹿と何も知らん一般層だけよ。

  2215. 2215.

    良かったな浦和サポ
    きみらへの批判を超えそうな存在が出てきたぞ

  2216. 2216.

    ※2215
    ワイからするとこうやって色んとこで赤さんに一生粘着してるキミみたいなんが1番見ててキツイで。うちも昔あそこと揉めて死ぬ程嫌いやったから気持ちは分かるんやけどな。

  2217. 2217.

    久々に来たら2000超えててびっくりした
    町田さんとはJ2昇格でギリギリ争った仲でもあるし、毎回当たればガツガツぶつかり合うような激しい試合になるから絶対負けたくないっていう強いライバル心はあるけど、そこまで嫌悪感みたいなのはなかったから、ここまで炎上してると昔からの町田サポさんが心配になるな
    個人的には黒田さんの以前の「チャカチャカ」発言と今回の「大人」発言&「正義」発言さえなければ、プレーだけならある程度批判はされてもここまで燃えなかっただろうなって気はしてる
    監督としての能力は高いし経験値も十分だろうと思うのに、いくら何でも口が災いの元というか口からガソリン吹いてるレベルすぎる
    若い頃から常にサポーターの目を意識しメディア対応等にも慣れてるプロ上がりの監督と、比較的閉じられた学生スポーツの世界で長年やってきた監督との一番の違いはここなのかも

  2218. 2218.

    強いから嫉妬されてるだけとよく聞くけど、川崎が無双していた時、ヨーロッパ行けとネタにされただけで嫉妬で批判はされていなかったなー。

  2219. 2219.

    最大のおまいう案件になってるのがこれだけ燃えてる原因でしょ
    広報なのか幹部なのか、あの監督の発言にはちょっと注意した方がいいと思うわ
    アマチュアじゃないんだから
    プロのトップチームの監督として軽率すぎる
    さすがに正義うんぬん発言を公の場でしてしまうのはどうかと思う
    矛先が筑波に向きかねないし、相手はアマチュア
    正式に抗議をするのはいいがマスコミの前であの発言はいただけない

  2220. 2220.

    未だ誹謗中傷の注意喚起なし
    https://www.zelvia.co.jp/news/

  2221. 2221.

    質問状については特に言うことは無いとの回答

    https://www.daily.co.jp/soccer/2024/06/19/0017787637.shtml?pg=2

  2222. 2222.

    2222ゲット

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ