名古屋グランパスDF藤井陽也がベルギーKVコルトレイクへ完全移籍 今年1月から期限付き移籍でプレー : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

名古屋グランパスDF藤井陽也がベルギーKVコルトレイクへ完全移籍 今年1月から期限付き移籍でプレー

名古屋グランパスは13日、ベルギーのKVコルトレイクへ期限付き移籍しているDF藤井陽也が完全移籍することを発表しました。
藤井選手は名古屋グランパスの下部組織出身の24歳。2018年にトップ昇格し、今年1月から期限付き移籍していました。



[名古屋公式]藤井 陽也選手、KVコルトレイクへ完全移籍のお知らせ
https://nagoya-grampus.jp/news/pressrelease/2024/0613-kv.php
標記の件、KVコルトレイク(ベルギー)へ期限付き移籍中の藤井陽也選手が、期限付き移籍期間が満了することに伴い、今年7月1日より KVコルトレイクへ完全移籍することが決定いたしました。

藤井 陽也選手 プロフィール ◇氏 名
藤井 陽也(ふじい はるや)
◇出身地 愛知県春日井市
◇生年月日 2000年12月26日(24歳)
◇ポジション DF
◇身 長 / 体 重 187cm / 82kg
◇経 歴
Hikari FC → グランパススクール → グランパス三好 → 名古屋グランパスU-12 → 名古屋グランパスU-15 → 名古屋グランパスU-18 → 名古屋グランパス → KVコルトレイク
◇出場記録(省略)

◇コメント
「ベルギーのKVコルトレイクに完全移籍することになりました。
はじめに、グランパス関係者の皆さま、グランパスファミリーの皆さま、期限付き移籍の半年間の間もメッセージや手紙などでたくさんの応援の言葉を届けていただき、ありがとうございました。一人一人の言葉が自分の励みになり、頑張ることができました。それと同時に、自分は本当にたくさんの人に応援してもらえているのだなと実感し、とても嬉しかったです。
僕はプロとして5年間名古屋グランパスに所属していたのにも関わらず、チームのタイトル獲得に貢献できなかったことが本当に悔しく、情けなく思います。しかし、名古屋グランパスという素晴らしいクラブでプレーしてきたということは自分の中で大きな財産になりましたし、絶対に忘れることはないです。
正直、大好きなグランパスを離れるのはとても寂しいですが、強い覚悟を持って世界の舞台で活躍できるように精一杯頑張ってきます。

最後になりますが、名古屋グランパスを通して出会うことのできたすべての皆さまに本当に感謝を伝えたいです。
ありがとうございました。」






222


5chの反応

◇集え!!名古屋グランパスファン part 2670◇
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1718191078



879 U-名無しさん 2024/06/13(木) 17:06:51 mKbzgLmy0
藤井いいいいい



881 U-名無しさん 2024/06/13(木) 17:06:56 It17aG200
コルトレイクって降格したんじゃないの?



886 U-名無しさん 2024/06/13(木) 17:07:52 78Ae69Yv0
>>881
ギリ入れ替え戦で勝った
藤井はちゃんと移籍金残してくれただろうしがんばれー





882 U-名無しさん 2024/06/13(木) 17:07:03 Mbj/7/KR0
藤井完全移籍きたー
誰かと違っていい選手やな




884 U-名無しさん 2024/06/13(木) 17:07:47 8bd3Ca5Z0
残留させたかいがあったな
ガンバレ




891 U-名無しさん 2024/06/13(木) 17:12:27 It17aG200
お金入れてくれるんなら全然良い
頑張れよ




892 U-名無しさん 2024/06/13(木) 17:15:06 EnS56fQo0
藤井完全移籍でお金貰えるけど、藤井はそこでええんか?
1年後ぐらいにはまたステップアップするならいいが




908 U-名無しさん 2024/06/13(木) 17:58:59 78Ae69Yv0
>>892
怪我しててほぼ出てなかったけど怪我前と怪我明けはちゃんと出てたしまずはって感じちゃうかな?




893 U-名無しさん 2024/06/13(木) 17:18:55 xaZGP5SD0
どんどんステップアップしてどんどん金を落としてほしいわね



894 U-名無しさん 2024/06/13(木) 17:20:49 6bXCTJXB0
藤井は半年で欲しい選手となり、移籍金も残していい選手やな。



898 U-名無しさん 2024/06/13(木) 17:28:17 qalz3XFU0
渡辺 剛もコルトレイクでシーズン通して出てステップアップしていったから
来シーズン1年フルで出てもっとステップアップしていってくれ




900 U-名無しさん 2024/06/13(木) 17:35:16 R0pVnhmg0
藤井のおかげで補強資金増えたね



903 U-名無しさん 2024/06/13(木) 17:38:42 yIqCI55xM
円安の恩恵あり



904 U-名無しさん 2024/06/13(木) 17:42:39 R0pVnhmg0
菅原もステップアップしそうだし藤井も将来はブンデスあたりにステップアップするだろ



906 U-名無しさん 2024/06/13(木) 17:51:16 a62teZky0
藤井も年齢的にはやくステップアップしないと厳しくなるからな
森下はポーランドから脱出できるのかな
てか相馬は戻ってこなさそうね・・・




909 U-名無しさん 2024/06/13(木) 18:00:44 fPfUurH+0
代表がスリーバックに移行しつつあるから藤井にもチャンスが広がっとる

27 コメント

  1. 1.

    タイミング的にてっきり伊藤の事かと思ったわw

  2. 2.

    確か移籍金2億5000万ぐらいって話だった記憶
    ケガであまり出られなかったけど実力は評価されてたようだ

  3. 3.

    じゃんじゃんステップアップして
    連隊貢献金と活躍を期待してるよ

  4. 4.

    渡辺剛パターン入ったな

  5. 5.

    移籍金はちゃんと取れたんか?
    問題はそこよ

  6. 6.

    だいぶ海外組の日本人DFが増えてきたよな
    あとはGKを欧州一部のレギュラーのみにできたらええよなあ

  7. 7.

    ポジションの違いあるけど毎熊さんがオランダ上位で藤井さんがベルギー下位って聞くと移籍のタイミングってめちゃくちゃ重要ってつくづく思うわ
    鯱さん的には戻ってきてくれた方が良かったと思うけど

  8. 8.

    順調やね

  9. 9.

    吉田からそうだけど、もしかしてグランパスってDFの育成上手?

  10. 10.

    ※9
    はい、菅原もいるしね
    ただ前の方はド下手です

  11. 11.

    渡辺剛の後釜で呼んでもらえたけど比べたらイマイチだったのに
    よく完全移籍できたな

  12. 12.

    ※11
    エールでは屈指の右SBなんだけど
    代表だと上手くいかないんだよね

  13. 13.

    ※12
    記事間違えた

  14. 14.

    吉田麻也みたいになってくれ
    マヤはホントすごいよ

  15. 15.

    ※7
    若いからステップアップの可能性と夢があるけど、もう若くない選手はステップアップの可能性が低いからねえ

  16. 16.

    冬にブンデス辺りにステップアップしてくれたらいいなぁ。相馬も移籍金残してくれよ。もうレンタルは無理だろw

  17. 17.

    コメント少ないな
    藤井はもう一週間遅く生まれていればパリ五輪世代の有望選手としてもっと人気出ただろうにな
    東京五輪世代はCB豊富な当たり年だから目立ち難い

  18. 18.

    ※7
    タイミングというより、藤井は代表歴ほぼないからしゃーない
    毎熊はアジアカップで目立ってたし

  19. 19.

    ベルギー下位だと出せても移籍金1億前後くらいかな
    向こうは評価が早いからステップアップできるといいな

  20. 20.

    無料で仕入れてるからかなりお得だな

  21. 21.

    ※20
    またがえた

  22. 22.

    9
    吉田って言うと豊かと思った

    DFの育成が上手いかと言うとどうかな
    アカデミーからの流れで言うと、マヤ、ヨシナリ、ハルヤと来てるけど
    マヤはアカデミー時代ボランチだったしなんとも言えない

  23. 23.

    名古屋のDFでいうとユースの森壮一朗くんは有望株らしいね

  24. 24.

    ※17
    よっぽど酷いか負傷、チームの財政難(降格)でも無ければレンタルの時点で決まってる話だからね

  25. 25.

    ※9
    ユース時代はMFでプロではDFってパターンが多いですね

  26. 26.

    ※25
    菅原は名古屋在籍時はCBだったな

  27. 27.

    ※11
    イマイチと言えるほど試合に出たか?
    それに怪我する前は良い評価だったし、藤井の加入で守備が安定した。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ