【J1第13節 横浜FM×広島】横浜FMがヤンマテウス2ゴールの活躍で連敗ストップ!10人の広島に一時勝ち越し許すも終盤連続ゴールで逆転勝利 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第13節 横浜FM×広島】横浜FMがヤンマテウス2ゴールの活躍で連敗ストップ!10人の広島に一時勝ち越し許すも終盤連続ゴールで逆転勝利

2024年 J1第13節 横浜F・マリノス VS サンフレッチェ広島

横浜FM 3-2 広島  ニッパツ三ツ沢球技場(11110人) 

得点: 加藤陸次樹 ヤンマテウス 大橋祐紀 アンデルソンロペス ヤンマテウス
警告・退場: 満田誠

戦評(スポーツナビ): 
最後まで勝敗の行方がわからない好ゲームとなった。横浜FMは前半2分に浮き球に反応して抜け出した加藤に先制を許す。出はなをくじかれるも、徐々に盛り返して右サイドを突破し、ヤンマテウスが決めて同点に。後半7分にはこの日2枚目のイエローカードで満田が退場となり、数的優位になるも、重心を低くして構える相手を前にして攻めあぐむ。すると、個人技を駆使した大橋に勝ち越しゴールを挙げられる。それでも、終盤に向けて前方への圧力を強め、外国籍選手の活躍で逆転に成功。劇的な展開で勝点3を手にした。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/061902/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/061902/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/061902/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]マイクラブ | 2919 横浜FM – 2024年06月20日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/4193
[エルゴラ+]マイクラブ | 2919 広島 – 2024年06月20日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/4202
[エルゴラ+]2919 J1 – 2024年06月20日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/4184



※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



04

06

23



[YouTube]ハイライト:横浜F・マリノスvsサンフレッチェ広島 明治安田J1リーグ 第13節 2024/6/19
https://www.youtube.com/watch?v=f06UDwBTxnk





ツイッターの反応

















5chの反応

◆◇◆ 横浜F・マリノス part2194 ◆◇◆
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/c/soccer/1718752186/l100



0182 U-名無しさん 2024/06/19(水) 21:01:39 GugfGR+80
今日は中盤がよくやってたしヤンマテが神だった



0185 U-名無しさん 2024/06/19(水) 21:01:46 FliS2lO30
ヤンマテありがとう本当にありがとう…



0187 U-名無しさん 2024/06/19(水) 21:02:13 SRPgRupO0
やっぱ守備の時に必死で走ってディフェンスするだけでもかなり違うのよ



0188 U-名無しさん 2024/06/19(水) 21:02:19 6j1/+JIJ0
WINNERは11.3倍でした。的中された方おめでとうございます。



0190 U-名無しさん 2024/06/19(水) 21:02:23 MIExUJSF0
池内不敗神話継続
つーかヤンマテだけで持ってるな




0201 U-名無しさん 2024/06/19(水) 21:03:50 FliS2lO30
勝ったのは素直に喜びたいがキューウェルはどうしようもねえ…



0203 U-名無しさん 2024/06/19(水) 21:04:03 KIL3NCFl0
AJがバランス考えでプレイするからボールもよく回ってたな
喜田の横によくスライドしてたわ




0208 U-名無しさん 2024/06/19(水) 21:04:34 2vxiNTvW0
なんでこんな展開になるのか
たまにはゆったり観させてくれよ




0211 U-名無しさん 2024/06/19(水) 21:04:44 Hny4iRe30
退場者出てなかったら余裕で負けていたわw
ヤンで違いを出すしかないんだから、どうやってヤンにオープンで持たせるか考えるのが監督の仕事だろ
マスカットはそういう勝ち筋を見つけるのは上手かったな




0213 U-名無しさん 2024/06/19(水) 21:04:59 O4x/Z3VI0
勝ったのはそりゃ嬉しいけど
こんなん戦術もクソもなく
外人ガチャなだけやろw




0216 U-名無しさん 2024/06/19(水) 21:05:08 uVzZgosc0
問題の先送り感が漂う勝利だな



0230 U-名無しさん 2024/06/19(水) 21:06:26 vq639KuY0
今日はアドリブ多めって感じの試合だったな

361 コメント

  1. 1.

    ** 削除されました **

  2. 2.

    ** 削除されました **

  3. 3.

    ちょっとヤンマテウス

  4. 4.

    マリノスはもうちょい残留争い楽しんでけばいいのに
    ヤンマテは2ゴールともエグすぎるわ…

  5. 5.

    10人でマリノス相手に勝てるとは思ってなかったのでせめて勝ち点1でも拾えたらなあ…

  6. 6.

    広島の上位はないわ
    フットボールの体を成してない

  7. 7.

    佐々木荒木不在、川村移籍、満田退場でよくやったよ…

    大橋と加藤は凄いなー、なんでもできるんだな。

    2失点目、背後取られた越道はしょうがない。相手が上手かった。むしろそれまで宮市とよく戦ってた。
    みんな切り替えてほしいが、後半丸々10人で戦った上に中2日、しかも向こうは休養たっぷりというのは厳しいぜ。

  8. 8.

    セレッソ戦もだけど渡邉泰基は賢いんだけど決め打ちでやらかすタイプだったのね
    ※1 ※2
    どう見てもチャンスで足かけてるんだからイエローでしょ…

  9. 9.

    大橋のプレーに胸を打たれた。夢をもらった。
    あのゴールで勝ちたかったなぁ。
    調子は悪くない。
    切り替えよう!

  10. 10.

    先に失点すれば勝てるんだ!

  11. 11.

    キューウェル続投!

  12. 12.

    主審ポジショニングどうなってんだ

  13. 13.

    ※8
    そもそも足にも触れてないんだが

  14. 14.

    大橋のゴールすごかった
    あれ月間ベストゴールあるぞ

  15. 15.

    ** 削除されました **

  16. 16.

    観客数おしいな
    大橋のゴール凄かったのと残留争い的には広島に勝ってほしかったけど、10人じゃマリノスの攻撃抑えるのはしんどいわな
    そんでヤンマテウスってあの出来でまだ2ゴールなのは不思議だ

  17. 17.

    ※8
    足かかってないです

  18. 18.

    満田は二度とボランチするなよ

  19. 19.

    主審が池内ならマリノスは無敵。
    池内ってマリノス関係ない試合だとちゃんとジャッジできるんだよね。
    マリノス戦でだけおかしくなる。

  20. 20.

    劇的な勝ち方で盛り上がってるけど、根本的な課題は何も解決してないような

  21. 21.

    ※1
    一枚目はカウンター阻止だし、二枚目もあれはイエローだと思うけど。妥当な判定

  22. 22.

    ボランチもディフェンダーも居ないんじゃどうしようも無いわ

  23. 23.

    佐々木翔がいない時に当たれて良かった
    いたら多分ボコボコにされてたと思う

  24. 24.

    大橋が決めた時には勝てると思っただけに悔しさが倍増してる
    夏にボランチの補強は必須だね

  25. 25.

    鞠ちゃん何してくれてんの
    こんなんされたら熊が狂暴化して日立台に来ちゃうじゃないですか

  26. 26.

    属人性が高すぎるからあかんのよ

  27. 27.

    マルコスは連戦の水曜日でも使われないくらい悪いの??
    マルコスを出してこられるのが一番嫌だったのに退場もあったからか最後の数分しか出してこなくて助かったわ

  28. 28.

    ** 削除されました **

  29. 29.

    ※4
    地獄の連戦はまだまだ続くし今日は永戸が負傷交代してるし、夏が終わったころにはボロボロになってると思う
    そして秋になったらACL始まって新たな地獄に

  30. 30.

    スキッベ「一人に試合を壊された、審判おめでとうございます」
    解説の福田「今のは通訳する必要無かったですね」

  31. 31.

    外国人FWの力で押し切って勝った、それだけ。ケガ明け以降ポープの動きがなんか怪しいんだよなぁ…

  32. 32.

    ※18
    シャドーで使ってくれるとこに移籍は割とあるような気がする

  33. 33.

    ※13
    ※17
    左足を左足で引っ掛けてるぞ

  34. 34.

    池内のせいにして次勝てるなら好きなだけ池内に文句言ってろ。普通に満田の責任。それくらいお粗末なプレーしかできてない。悪いけど洋太朗育てた方がいいよ。

  35. 35.

    満田に出したイエローと比べるとなぜ宮市にはカードが出なかったのか不思議だね

  36. 36.

    マリノスはブラジルトリオの破壊力は相変わらずだけど、やっぱり失点が多すぎるな
    キューウェルのままでええんか?

  37. 37.

    普通に足には当たってたよ。転ぶほどかといわれるとわからんが

  38. 38.

    マリノス上手くスカウティングしてた。
    前半は佐々木が抜けたサイドから得点して後半は守備に難のある越道に対して宮市が1対1仕掛けて崩す。それにしても越道の守備は成長しないな

  39. 39.

    うーん。後ろが緊急事態の状況で1人少なくなったら厳しいわ。良く試合になったよ。
    というかササショーいなくて東が3バックの左に入るって本来ならおかしいのよ。細谷とヘンリー頑張ってくれ。
    大橋、陸次樹はよくやってくれた。ベンチにもう1枚守備の選手ほしいよ。

  40. 40.

    いいゴールだっただけに余計に悔しい
    ささしょは代えがきかなすぎるよ…

  41. 41.

    ※30
    これは懲戒対象だな

  42. 42.

    池内明彦主審マリノス担当試合成績
    10勝4分0敗

    おめでとうございます!

  43. 43.

    三ツ沢ちょっと芝刈りすぎなのかボール転がりすぎじゃない?
    追いつきそうなシーンでボール全く止まらないってシーンが散見された

  44. 44.

    天野のハンドアピールはみっともない

  45. 45.

    ※1
    誰でもカード出るよ

  46. 46.

    ※30
    満田退場してから呆けて指揮も取ってなかったらしいけどさあ
    それはダメだろう
    ウマルコーチと松尾コーチに丸投げしてたってほんまかよ?

  47. 47.

    正直、町田戦見た後だから広島さん圧勝すると思ってた
    凄い展開の試合だったな

  48. 48.

    大橋のゴールは大橋がスーパーだったけど、そもそも鞠さんのあのスローインは何だったのか

  49. 49.

    マルコス出されて煽られると思ってた

  50. 50.

    失点の所は越道は裏取られたけど、それ以外は縦に行かせてコーナーに逃げてたし絞りもやってたから頑張ったと思う。
    今日は人員的に厳しい状態でよくやった。でも試合展開的に勝点1は欲しかった。

  51. 51.

    ** 削除されました **

  52. 52.

    2失点目、決めた大橋の個人技がすごかったけど相手10人になってあのスローインミスはいただけなかった
    ただ松原も永戸もあの高さでのスローインは苦労してたから周りのもらい方の問題だと思う
    他にも問題点はあったが勝って反省できるならそれで良い
    怪我人は今日も増えたがなんとか建て直して欲しい

  53. 53.

    ※1
    一枚目、何故倒したし

    いつも見ている側からすると、スルーパスもサイドチェンジも高速ドリブルも無いのに、何故か無理して倒される喜田
    『倒したくなる男』なのは何故?

  54. 54.

    ** 削除されました **

  55. 55.

    ボランチが無い時点で詰みだったけど
    新井がDFで東が1列前ならもうちと殴り合いできたと思ったや

  56. 56.

    ** 削除されました **

  57. 57.

    やっとケチャップ蓋が外れたんかムツキ

  58. 58.

    現地だったけど、満田の退場も含めて判定は違和感なかった
    監督の采配も今の台所事情じゃこれ以上は無理かな
    選手はすぐ次の試合あるから切り替えて頑張ってくれ

  59. 59.

    ※33
    マテウスの左足
    ロペスの左足
    キューエルの左足
    今日は左足にやられた

  60. 60.

    ** 削除されました **

  61. 61.

    池内さん
    あれはカードですか?

  62. 62.

    2枚目のイエローはちょっと厳しいかなーと思ったけど、
    妥当っていう意見もあるから、妥当なのかな。

  63. 63.

    ※53
    人数足りてんのに無理やり止めに行ったの普通に擁護できない。
    全部池内のせいにして満田擁護する奴はプレー見てたのか意味不明。

  64. 64.

    キューウェルがスローインしようとしてて12人目になろうとしてて笑った

  65. 65.

    ※50
    越道かなり守備に粘りがでて頑張ってたのは本当によかった
    あのシーンは大弥がボールウォッチャーになってたのがきつかったな

  66. 66.

    ** 削除されました **

  67. 67.

    ※44
    天野には何か違うものが見えてたのかってレベルで手に当たってなかったな

  68. 68.

    あの程度で2枚目は分からんわ

  69. 69.

    今日のメンバーだとどう考えても一人退場になった時点で勝筋というか逃げ切りの道が見えん。
    満田・泰志はどっちも前に出るタイプで守備が強くないから相性良くないと思うのよ。
    川村のフライト20日みたいだし、勝って送り出したかった。

  70. 70.

    たいきのSBハラハラして見てたらマリノスが逆転ー!凄い試合でした!

  71. 71.

    おいおい。審判もアウェーかよ

  72. 72.

    ※61
    G大阪VS柏における池内主審はどうだった?

  73. 73.

    ゴール嬉しいのは分かるけど、あの体格で乗ったらダメだろハッチンソン

    広島の通訳はスローインで監督の追い抗議してたけど、あれのせいでゴールキック修正で時間使った感じ、何であんなに言ってたんだろう

  74. 74.

    ※56
    なんでそこでVARが出てくんの?

  75. 75.

    ** 削除されました **

  76. 76.

    キューさんがスローインフェイクかましたらスローインから点が生まれたでござる。

  77. 77.

    ** 削除されました **

  78. 78.

    ※67
    VTR見たらメッチャ頭で驚いた
    出なかったけど大丈夫だった?

  79. 79.

    満田2枚目は引っ張ってSPAでしょうに
    大弥のプレー観てたら出すの躊躇するのも分かるけど
    それでもカードトラブル避けるために下げて欲しかった

  80. 80.

    ** 削除されました **

  81. 81.

    ファールもVARいるのか?

  82. 82.

    やっぱり感動サッカーは最高やな
    マリノスさんおめでとう

  83. 83.

    審判勘弁してくれよー

  84. 84.

    ※72
    勝手に巻き込むなよ。

  85. 85.

    満田の1枚目については不要なファールだった。後ろに泰志もいたし相手陣地だったし。
    2枚目は対応がっていうかそもそもボランチの選手じゃねぇー。

  86. 86.

    池内明彦主審 マリノス担当試合
    11勝4分0敗
    強すぎだろこの12人目

  87. 87.

    ** 削除されました **

  88. 88.

    ※62
    SPAだから笛吹かれた時点でカード確定
    ファウルの危険性は問われない

  89. 89.

    ※32
    新潟みたいなチームに合いそう。あとはヴェルディとか

  90. 90.

    おーちゃんのゴラッソで一瞬勝ち点3が頭をよぎったけれど結果は勝ち点0
    スタメンとサブの差が大きいことを改めて思い知らされる悔しい試合だった

  91. 91.

    スキッベは今期で
    首になるの?

  92. 92.

    ※23
    延期しなかったら荒木君もささしょーも川村君も出れてたと思うとちょっとやるせないねぇ…

    ※27
    マルコスの代わりに出場してたむつきと大橋さんが結果出してるからね…

    満田君ボランチで使うなとまで思わんけど満田君泰志君コンビをスタートから出さなきゃいかんのは編成かスタメン選びに問題あるんとちゃいますかね。

  93. 93.

    ※78
    医療関係者でもないし詳しい知識はないからあれだけど
    プレーできてたしとりあえずは大丈夫じゃないかな?

  94. 94.

    ※88
    さんきゅ!

  95. 95.

    まあササショー、荒木、拓夢いないし
    仕方ないわ。2点いれたし充分

  96. 96.

    ** 削除されました **

  97. 97.

    ※19 元々マリノスはそんなに負けないから確率で言ったらおかしくないだろ 弱いチームでそれだったら問題だが

  98. 98.

    ※73
    同じこと思ったw
    あんな乗っかられて試合出てないベンチメンバー負傷したらどうすんのってちょっとハラハラしたわ

  99. 99.

    マリノスは毎回後半落ちるけどその前に一人減らせば五分で戦えるってワケ

  100. 100.

    ※86
    池内主審はちなみに広島出身ですw

  101. 101.

    2022「ボランチを補強できれば優勝争いもあるぞ」
    2023「ボランチが足りない」
    2024「ボランチがいなくなった」

  102. 102.

    ** 削除されました **

  103. 103.

    1失点目は、渡邊選手のミス。
    フリーになった大橋選手に視線が釣られて、斜めに裏抜けする加藤選手を全く見てなかった。
    上島選手もカバーリングの判断が遅かったり、大外の永戸選手もコーチングしてほしかったけど。

    2失点目は、スローインのミスした渡邊選手が悪いとはいえ、あったり躱されたエドゥアルド選手と天野選手も悪い。
    特に、エドゥアルド選手はCBなんだから簡単に抜かれないで欲しい。

  104. 104.

    コッシーが宮市を止めまくっていて凄かった
    頼りになるわ。
    スキッベさん評価で次戦もチャンスかも

  105. 105.

    前半はじめの流れが良い時間帯で2点目取れなかったのと、ちょいちょいパスがずれて攻撃が組み立てられなかったのも痛かったかな。
    あの時間帯に2点目とれてればあそこまでガツガツ行く必要は無かった。
    次節大事やね。東のボランチは止めて欲しいな。東は左サイドで勝負させてほしい。

  106. 106.

    まあこれだけ抜けて鞠さんに勝てるほどJリーグは甘くないわね。
    それと我が軍の左サイドは紙でした。志知はもうええわ。
    いつもなら前半イエロー貰った満田はハーフタイムで交代だろうに、途中出て来た松本大を見てたらそりゃ代えれんわと思った。
    ウインドウ開いたら速攻で守備が出来る中盤とろう。

  107. 107.

    ** 削除されました **

  108. 108.

    ** 削除されました **

  109. 109.

    ※80
    痛いね、君。

  110. 110.

    池内が監督やってくれよ

  111. 111.

    東と志知はスタートの位置が逆じゃ駄目だったんかね。
    杮落しでもジェバリにやられてたし東が外国人対応をストッパーで出来るとは思えんのだが。

  112. 112.

    百歩譲って広島サポが言うなら分かるが
    どこのエンブレムもつけてないお客様が2、3人でめちゃくちゃハードワークしてて草

  113. 113.

    たまには数的有利も悪くないねw

  114. 114.

    あと1人来場してたら観客動員数全部1だったのに。

  115. 115.

    ※67
    天野は面白ハンドに定評があるから面白ハンドアピールにも一家言あるんだと思う

  116. 116.

    なんであんなスローインしたんや?

  117. 117.

    ヤンの2ゴールと大橋のゴール
    どれも本当に素晴らしいゴールだった

  118. 118.

    はあ、しかし中2日で次節かあ
    キツいけどなんとか頑張れ選手たち
    今日累計でいなかったササショーは土曜日の試合は
    奮起してくれ

  119. 119.

    一人一生懸命言ってるのがいるけど、そのうち全部消えると思う

  120. 120.

    ※91
    はい

  121. 121.

    良かったのは前半十数分だけで、それ以降は攻撃も全く繋がらずにタコ殴りにされてただけだもんな・・・
    むしろ一瞬でも勝てるかもと思えただけで奇跡みたいな試合だった

  122. 122.

    ※111
    失点シーンしかり天皇杯で振り切られたのしかり
    正直志知が1番後ろはちょっとな

    個人的には新井がDFで
    右越道、左東が今日は正解だったんじゃないかと思う

  123. 123.

    ※119
    5chでも一生池内連呼してるやついるよ
    中身同じなんだろうね

  124. 124.

    審判おめでとうはマズイな
    言って良い事と悪い事があるよ

  125. 125.

    課題は山積してる。永戸も出られそうにないし…

  126. 126.

    ※117
    現地メインだったからヤンマテウスの1点目よく見えたけど、本当にやばかった
    ありゃ取れん

  127. 127.

    ** 削除されました **

  128. 128.

    守備だって実践感覚大事で、その辺は後ろの選手にどんどん積んでって欲しいのよ。
    何試合も使って駄目ならまだしも細谷とかはまだJ1で出てもいないしこういう試合で経験積ませてほしかった。

  129. 129.

    ※56
    客観的事実も認めなければ、ルールもわからずに
    審判を批判するのはどうかと思うよ

  130. 130.

    マテウスの2ゴールはどちらもスゴくて勝利に値するけど、あのイエロー2枚で退場は厳しい。
    調子が上がって上位が見えてきた処でこのタフラック。この後引きずらなければ良いけど。
    一気に4人怪我うち2人骨折でも勝ってる処もあるから嘆いていてもしょうがない。
    上を向いて歩いて行くのみだね。

  131. 131.

    ** 削除されました **

  132. 132.

    ゴール裏の裸族いなくなった?
    今日とか絶好の脱ぎ日和なのに
    「オレ気合い入ってるんですよ」な雰囲気出しておいて、水曜休みかい

  133. 133.

    ※35
    後半に越道が入れ替わったところを止めた場面でしょ?それは俺も思った。
    別に満田の一枚目のプレーにイエローを出すこと自体は全然納得できる範疇だけど(ファウルの場所がだいぶ後ろだったから厳しいとは思った)、あれに出すなら宮市にも出さないといけない。満田が止めた場所よりも全然前だったし。

  134. 134.

    まあどっちが勝っても個人的には何の感想もないけど流石に主審の判定横浜に偏り過ぎじゃない?

  135. 135.

    永戸座り込んだ時点で泣いてたな・・・

  136. 136.

    ※132
    裸族いたよ
    DAZNでも最後のほうに映ってた
    みっともないからやめてほしいよね

  137. 137.

    中東「『🔎ヤン・マテウス 市場価値』、っと…」

  138. 138.

    偏り過ぎですねー

  139. 139.

    負けたのは残念。
    満田(の退場)には本当にガッカリぢたけど
    ただ。あの退場がなければ、大橋のスーパーゴールが
    見られなかったはずだから複雑な気分!
    個人的に、大橋のゴールが、ここ10年で一番興奮したゴールでした!

    大橋スーパー!!!!!!

  140. 140.

    青山と野津田どこ行ったの?

  141. 141.

    佐々木荒木がいない、川村も移籍してしまって、その上後半早い時間から10人で戦うんだから負けはしゃーない
    けど勝てるかも・・・ってとこまで持っていけたから余計に悔しく感じるわ
    守備ができるボランチ、どっかにおらんかな?

  142. 142.

    すまんけどマリノスの2点目や3点目決まった後、DAZNのカメラがマリノスゴール裏のおっさんばっか映しててキツかった
    すまんけどキツかった

  143. 143.

    ※132
    試合開始前にDAZNの所に写ってましたよ
    あれ何処にもいるんです?

  144. 144.

    ※111
    いやもっと悲惨な事になってたんじゃね?
    本来ならこういう時のイヨハなんだろうけど、今日の松本大の出来でもベンチ外なとこを見るにもう戦力外なのかも知れんね。

  145. 145.

    ※140
    今日あんな出来だったボランチコンビ以下の序列ですねー

  146. 146.

    ※144
    怪我やろ?

  147. 147.

    色々なタイミングが重なって後ろが一番薄いタイミングで退場が出たのは痛かったな。
    ただ出てた選手はよくやったし、前を向ける内容だった。

  148. 148.

    ※56
    恥ずかしいからお前もう喋るな

  149. 149.

    ※56
    DAZNで流れたリプレイ見たら当たってたな
    かかってるというよりは蹴ってる感じ

  150. 150.

    勝つには勝ったが前線の個の力頼みでは限界があるよ
    後ろの不安定さが何とかならない事にはこんな感じでフラフラし続けそう
    泰基とエドゥアルドは一体何度やらかせば気が済むのか
    これでアタッキングフットボールって確かに相対的には前線が強いけど、後ろが弱いだけなんだわ

  151. 151.

    右新井、左柏ではダメだったんかね

  152. 152.

    ※16
    行こうと思えば行けたけど今日体調ちょっとだけ悪かったから現地諦めたんだよ…
    俺がラストピースだったか笑

  153. 153.

    ※67
    天純に限らずシュートする選手はゴールを見てるから相手のどこに当たったかとか見えてないんじゃないかな…
    と精一杯擁護してみる

  154. 154.

    ボランチ居ないって青山選手はボランチじゃないの?
    年齢的に厳しいかもだけど…

    ※140
    野津田選手は移籍準備で離脱したような

  155. 155.

    ※1
    あれなければシュート撃てたじゃん
    あと大迫のゴールキックに合わせて声出してるの面白いから続けてね

  156. 156.

    ※124
    そこは徹底してますね、普通1人でも負傷したら『レッドだろ』と騒ぐのに自称4人負傷で審判には何も言わないんのは凄い

    満田のは「一枚貰ってる選手がやるプレーじゃない」感じかな
    それでも文句あるなら、去年の三ツ沢のVARのアヤ(永戸のライン際ハイボールで肘打ちを流してVARでレッド、その後ベンカリファが中央で同じ感じの肘打ちしたけどすぐ出したからイエロー&即交代)が審判LINEで流れてると思って消化する方向で

  157. 157.

    前半流れが悪くなったところはシャドーの裏を使われてたな。後半は修正して入った感じがあっただけに残念。

  158. 158.

    しょうがない、もうこんな守備陣足りないところの連戦
    1つでも勝ち点を掴まなきゃいけない
    柏戦は3日後
    選手も横浜で休みながら次の勝ちに備えて欲しい

  159. 159.

    ※140
    青はベンチ外で岳人はタイ移籍でもう離脱しとるで。

  160. 160.

    イノケンの伸びがすごいな
    永戸の個人指導がそんなに効いたか
    その永戸の怪我はマジで心配だ…
    あまじゅんも素晴らしい
    エドゥは自分で行くべきとこでも他人に任せる判断になっちゃう場面がちょっと多めだな
    もっと「俺がやってやる」って気持ちを多めでお願い

  161. 161.

    マリノス空気読めや

  162. 162.

    池内とマリノスと聞いて分かる人には分かる
    この結果はなんら不思議では無い

  163. 163.

    ※156
    余計な事言うな、おもんないし

  164. 164.

    ACL決勝以降、あの悔しさを踏み台にして好調になっている選手と自信なくした選手でどんどん二分してきている気がするんだが

  165. 165.

    マリノスの逆転勝利だからまあいいんだろうけど2失点目のスローイン、ヤバいでしょ

  166. 166.

    ※146
    長すぎね?怪我でキャンプ出来なかった時からどれだけたってんのよ?公式から何のアナウンスも無いし。

  167. 167.

    ※142
    あのオッサンは自チームでもキツイ
    五輪とかだと女性ばっか映すとクレームくるけど、有料チャンネルなんだから、若い子狙えよ

    ※143
    いたのか、ギリギリつけたから見なくてラッキーなだけか
    開始前は少しでも集まってるところ狙うから仕方ない

  168. 168.

    好材料としては陸次樹の調子が上がってるのは本物らしい。大橋もリーグでは久々に点とれたし、ピエロスも好調。
    上位に食らいつけなかったのは残念だが悪い事ばかりではなかった。

  169. 169.

    ※165
    ヤバいね
    昔某オリ10チームの友達と見に行って、スローイン即回収されてるの見て「降格するんじゃね?」と思ったけど、同じ感じ

  170. 170.

    毎度先制後の粗末なプレーはなんやねん…
    志知は相手からしたら縦切る必要ないよな、中固められてるのにクロス一辺倒でホンマクソ

  171. 171.

    入場者あと一人で・・・
    惜しい

  172. 172.

    ※48
    もうちょい高く投げて奥の選手に通すつもりが低くなっちゃった

  173. 173.

    何とか早めに勝点40に到達したいねぇ

  174. 174.

    今年はヤンマテウスの左足にゾンビのように縋りつくよ

  175. 175.

    中盤スカスカ容認して、ボランチ適正無い選手をボランチで使いまくってきたツケが回ってきた
    スキッベの自業自得
    川村は海外移籍するし、スキッベが干したから野津田はタイに行くし
    ボランチの位置でまともに守備出来るの塩谷ぐらいしかいない
    この監督アカンわ

  176. 176.

    ※164
    あ~何となくわかるかも
    最近の雰囲気見ててメンタル的に引きづっているのが結果にも出てるかと思ってたけど(戦術や能力的な話もあるけど)、
    一方でここぞとばかりに気合見せている選手もいるのでそこから良い空気が波及してほしい

  177. 177.

    ※150
    これまでの個は本当に1人がカットインしてゴールかシューパフォーマンス級のクロスが出たけど

    一応この試合は中に出して戻してシュートとか『再現性』がある感じだから一歩前進では

    最初のGK→井上でクロスもこれまで無かったスピード感だし、右でスルーパスもあったし
    パスが各駅停車じゃなくなっただけでも進歩

  178. 178.

    スキッベ大丈夫かな
    審判侮辱とかで制裁されちゃったりしない?
    誤訳だって言っておけば無問題かね

  179. 179.

    ヤンマテウスも加入当初はマリノス久々のハズレ外国人と言われてたのが懐かしい…
    ヤン、お前がエースや

  180. 180.

    あと一人で11111人

  181. 181.

    ※156満田の赤に関してはスローで見ればどちらも黄色出されて不思議じゃないけど、特に一枚めは審判によっては注意で済む場合もある印象だったのでタフラックと表現しました。2枚目に関しては不用意なのは否めないけどガッツリ止めに行ったわけでもなく瞬間的に反応した結果引っ掛けた結果とかんじています。監督の発言はファンとしては理解出来るけど言う事や通訳さんがわざわざ翻訳して誰得?とは思う

  182. 182.

    ※64
    キューウェル、選手としての気持ちが出てたな
    兵藤やマチがこないだ言ってたのと同じこと思ってそう
    「監督として外から見てるより自分が選手としてプレーするほうがどんだけ楽か!」

  183. 183.

    大橋のシュート素でエグい。すっかり覚醒しちゃってまぁ
    しかし、勝ちはしたけど守備の課題は改善する気配すらないな

  184. 184.

    こういう試合もあるかと思って、ふて寝しよ。
    ※178
    まぁ、ウチのコーチは監督経験ある方が2人(有馬、中村)いるし何かあっても大丈夫よ。きっと。

  185. 185.

    ※173
    上のチームが去年一昨年のマリノスの様に下位にプレゼントしそうにないから40で足りるか、な
    45だとセーフだとは思うが

  186. 186.

    池内マリノス有利は去年柏戦で議論されてたな
    優勝争いしてるマリノスの戦績に比例してるだけだろに落ち着いたかな?
    それにしても水曜ホームの勝率よ、週末勝たないとお客さん増えないのにな

  187. 187.

    ※178
    キューウェルの方が何回もやってるから大丈夫でしょ

  188. 188.

    越道はよく頑張ってたけど、彼がすごいのか宮市がしょっぱいだけなのか判別つかない

  189. 189.

    反スポ(SPA)だからファールの程度云々の話ではない
    天野に足自体はかかってたから、ファール取るなら自動イエロー

  190. 190.

    ※188
    宮市は一時期よりはだいぶマシになって1試合に何回かは得点機作れるようになっているから
    その1回があの場面できたって感じかな

  191. 191.

    ※18
    絶対新人指導とかできないタイプ

  192. 192.

    見てる分にはめっちゃおもろい試合やったわ
    お互いバチバチで最後まで目が離せなかった
    広島の通訳もよう最後まで訳したなw

  193. 193.

    本人には可哀想だが永戸が前半で負傷退場したのも勝因だとみる

    今季、後半になって永戸の動きがガタ落ちしてそこを地上と空中の両方から攻められて崩壊ってのが続いてたからね。代わりに左SBに回った渡邉泰基はあのスローイン以外は完璧な出来だった

  194. 194.

    ※32
    昨シーズンは満田が全てを解決するって言われてた印象だったけど状況が変わっちゃったみたいですね。

    J2には…来ないよね…

  195. 195.

    大橋の得点の所はミスではあるんだけど、よく見ると鞠8番についてく振りしてスローインの動作が始まってからピタっと止まってるのよね。元からロング気味に投げるのを察知して誘ったな。

  196. 196.

    大橋が凄かった。

  197. 197.

    ※36
    よく無いが違約金は払いたくない
    コーチとしては優秀だけど、戻るとしたらセルティックだけど現監督的にはボス色払拭したいだろうし、監督で呼ぶチーム無いだろうしね

  198. 198.

    スキッベの審判、おめでとうございます
    これが今日の試合の全て

  199. 199.

    ※193
    CBの渡邉選手はよくなかったけど、SBの渡邉選手は(スローイン以外)よかったよね。
    LWGのイノケン、宮市選手がシンプルに仕掛ける選手だから、相性もいい感じ。

  200. 200.

    スキッベがボランチの適正軽視し過ぎなんだよ
    うちの編成担当はスキッベの意見無視してでも、普通にボランチの仕事出来る選手を補強して欲しい

  201. 201.

    ※179
    最初の華試合でどう見ても右好きなのに、左で無理して出してたのが勿体無かった
    エウベルも加入インタビューで「左はどうですか?」と聞かれて驚いて「左も出来るよ」と答えてたし、水沼も右専用
    右により過ぎなんよ

  202. 202.

    ※190
    10人になって本来スピード対応してる選手とズレたのもあるのか?

    ロペス、前半の外したのを覚えてたのか、宮市は厳しいパスだと理解してるのか、マージンの取り方が上手かった

  203. 203.

    頑張りたい所で踏ん張れんねぇ。
    プレーが切れた所で時間を使ったり、もうちょい狡猾にやらんと1点差で逃げ切るって難しい感じ。

  204. 204.

    スキッベに限った話じゃないけど、監督の審判への侮辱発言はもっとちゃんと取り締まるべきだと思う

  205. 205.

    ** 削除されました **

  206. 206.

    勝ったけどマリノスのダメな所修正されてる感ないと思うねんけどどうなんやろ??

    あと熊さんベンチのマルコスとエゼキエウってどんな風に使い分けてるん??
    どっちか1人じゃダメなんって思ってまうねんけど

  207. 207.

    スキッベは日本人審判を下に見てそう
    本音が出ちゃったのかな

  208. 208.

    ※91
    確かスキッベ本人の意向が3年ひと区切りで
    それ以上やる気がない

  209. 209.

    満田の2枚は別に違和感ない。反スポとSPAで基準通り。中締めしてたはずの広島の内側で天野と渡邉がしっかり繋いで、ウイングがチャンスにからめたのが鞠の勝因か。

  210. 210.

    マリノスは日曜だけど、広島は土曜柏なんだな
    広島帰るのかな

    日曜の試合は土曜のチームからの応援多そう

  211. 211.

    退場する前からマリノス優勢だったから結果としては仕方ないか
    2枚目は不用意だったが、そもそも満田をあのポジションで使ったスキッペもちょっとよくわからん
    大橋はすっごい

  212. 212.

    ※206
    先制点をとると勝てない課題は克服出来たからセーフ

  213. 213.

    ※206
    個人的な感覚では
    マルコスの方がテクニカルなフィニッシャー
    エゼは俊敏なドリブラーって感じ
    マルコス、エゼのどちらか外れると入って来るのが近いタイプの小原だからあまり選択肢は無いかな。

  214. 214.

    ※212
    開始早々先制されたから克服してないぞw

  215. 215.

    満田のは別に誤審とは思わんしな
    批判の矛先を審判に向かわせたいから言ってるんだろうけどこういう発言は好きじゃない

  216. 216.

    ※1
    妥当。池内さんだからって何言っても許されると思うなよ。

  217. 217.

    ** 削除されました **

  218. 218.

    佐藤悠介はJFL時代にインタビューで皮肉の意味を込めて「審判最高!」っていう侮辱発言をしたら、JFLでも3試合の出場停止だったな。
    J1ならどのくらいの処分になるんだろうか。

  219. 219.

    ※56
    すごいな、どこの世界線にいるんだろう…
    なんかもう、お疲れ様です。

  220. 220.

    ※215
    有能な監督は意図的にそれをやる
    そうすることでチームがまとまりやすい
    ひとつ言えるのは監督コメントを額面通りに受け取るべきではないよね

  221. 221.

    ※209
    DAZNに中継内でこのまま関東に残る(広島には戻らない)みたいだよ。

    何年か前にまだトーレスが居た時の鳥栖が、似たような事やってた。
    ちなみにその時は練習を保土ヶ谷のサッカー場でやってた。

  222. 222.

    ※103
    1失点目はそもそも大橋をドフリーにさせてるのがミス
    いったい誰が見るんですかねえ
    あそこがたびたびフリーになるから失点が減らない

  223. 223.

    ※212
    応援してるチーム今日の2チームみたいにレベル高くないから言いにくいけど結果的にマリノスさんが勝っただけでスコア逆で終わっててもおかしくなかった様に思えるんやけど

    ※213
    リードされて引かれた時はマルコスでオープンな展開だとエゼキエウって感じなん??
    普通に1人DF入れた方がバランスいいんじゃないって思うねんけど

  224. 224.

    ※56
    サッカーの審判員って大変だなぁ
    明らかにおかしい判定もあるけど
    今日の内容でこんな批判されたら
    そりゃあ成り手が減っちゃうよ

  225. 225.

    イライラしてストレス発散にここでわめき散らすのは別に構わんけど節度とラインを守ってな

    次の試合や他の話題でNG処理食らって半年とか永久BANされてりゃ世話ないぞ

  226. 226.

    刈り取るタイプのボランチを補強できなかった編成の責任
    強度が必要なのだから、怪我で離脱するのを前提にして層を厚くしておかないといけなかった
    控えが育成選手で、主力がいなくなるとガクッと戦力が落ちるようなチーム作りを
    していたのなら、優勝は無理

  227. 227.

    ※19
    柏サポっていつまで鞠と池内に粘着してんの?

  228. 228.

    うちにカード出なかった云々はまだわかるけど満田の二枚はカウンター阻止にゴール前のチャンス阻止で妥当でしょ
    試合が荒れてたわけでもないし全体的にそこまでおかしくなかったよ

  229. 229.

    ※223
    開幕からDFの控えが居ないんです

  230. 230.

    満田で今年勝ち点いくつ落とすつもりなの。
    ボランチでもシャドーでもなんにも出来てないどころか、謎パスからの失点とかそんなのばっかだよ。志知もそう。今年いいとこゼロ。
    構想外の選手を意地でも使わないのは監督の権利だけど、それで使う選手が全く結果を出せてないのは…。

  231. 231.

    サイドを崩してエリア内から速いグラウンダーのクロスにダイレクトシュート。
    こういう得点をもっと見たいぞ!

  232. 232.

    ※56
    足はかかってたぞちゃんと見ろや
    しかもシュートチャンスでだからカードはおかしくないプレー
    みっともないからこれ以上恥さらすのはやめとけ

  233. 233.

    ※177
    >> パスが各駅停車じゃなくなった

    これ同意 あといくつかの細かいプレーも以前と違い意識してやってる感じ

    とにかく永戸に鶴

  234. 234.

    ※220
    ヨーロッパの監督はよくやってるイメージがあるね
    明らかな誤審ならともかく、真っ当な判定にもいちゃもんつけられたらそりゃ審判なんて誰もやりたがらんしレベルが上がるわけないよなって思うわ

  235. 235.

    ※230
    大弥がなんかいいプレーした?
    使われない選手には相応の理由がある

  236. 236.

    ** 削除されました **

  237. 237.

    永戸に鶴
    SNSで泣いてるのをユニで隠して下がってる動画流れてきたけど切ない
    軽症でありますように

  238. 238.

    井上の体当たりアフター
    ロペスの暴力
    これらはスルーのノーカードで満田のフェザータッチには「はい!UNOって言って無いー」がごとくカードを出したのを見てさすがだなとおもいました

  239. 239.

    ※220
    それで監督が3試合出場停止とかになったらまとまるもんもまとまらなくないか?

  240. 240.

    劣勢の中越道がサイドで気合い入ったDF見せてくれたし
    次から右越道でボランチ新井がいいんじゃないのかな

  241. 241.

    ※238
    満田のカードの理由はラフプレーじゃなく強度は関係ないので的外れも甚だしい

  242. 242.

    ※238
    満田は2枚とも反スポ、当たりの強さ関係ないよ

    ※240
    新井CBでシオをボランチに戻したいかな個人的には

  243. 243.

    ※56
    VARが介入するのは「得点かどうか」「PKかどうか」「一発退場かどうか」「警告・退場の人間違い」の4つにおいて、「はっきりとした明白な間違い」もしくは「見逃された重大な事象」があった場合となります。

    VARが追認したとか関係無くね?

  244. 244.

    今期の広島、引き分けが多いから勝ち点こそ伸びてないけどまだ公式戦3敗目なんだよね。
    負け慣れてないからか悲観的すぎたり攻撃的になりすぎてる人が多い。
    特に自チームの選手に対して今年良いところ一つもない、なんて言うなよ…それこそ試合見てないだろ、となる。

    5月のトンネルとはまた別の山場かもしれないが、移籍期間じゃないし怪我人が急に戻ってくるわけでもないので、今いる選手を全力で応援しようぜ。

    個人的にはCH新井を見てみたい。今の広島には珍しい後ろで時間を作れる選手だから松本泰志の上がりも活きると思う。ネックはそうすると右WBが実質越道しかいないこと。でも今日宮市に食らいついた越道を見てたら期待したくなる。

  245. 245.

    ※220
    それで出場停止になっても有能なの?
    選手を守るため!とか理由をつけて己の鬱憤をレフェリーに向け、それが有能なマネジメントだなんて、無能な集団でなきゃ評価されないやり方だな。少なくともフェアプレイ精神のお手本だった広島には似つかわしくない悪手。

  246. 246.

    ※61
    客観的にみて
    主審資格持ってる人間1000人居たら1000人イエローだよ

  247. 247.

    ** 削除されました **

  248. 248.

    ※245
    スキッベが発言した訳でもないのに広島の総意みたいな捉え方されましても

  249. 249.

    広島って強さの印象と勝ち点がなんか比例してないな……。
    鹿島より圧倒的に完成度高い印象なのに今いち勝ちきれないのはなにゆえ

  250. 250.

    ※222
    大橋選手がフリーになったのは、アンカーの喜田選手のポジションが左に引っ張られ過ぎているのが原因。
    喜田選手はボールに引っ張られる傾向があって、アンカーとして見るとポジショニングがかなり危うい。

    ただ、あの位置で大橋選手がフリーでボール持っても、貰い手の加藤選手を捕まえれば即失点にはならなかった。
    大橋選手がドリブルで運んでからシュートするにせよ、大外の新井選手を使うにせよ、一発で裏を取られることに比べたら失点リスクは低いんだから、大橋選手にボールを持たれても裏抜けする加藤選手をケアすべきだった。

    だから、裏抜けする加藤選手に気が付かず裏を取られた渡邊選手のミスが一番のクリティカルで、次点が大橋選手をフリーにしてしまった喜田選手のポジショニング。

  251. 251.

    ※250
    >アンカーの喜田選手のポジションが左に引っ張られ過ぎ

    ミスった。右だった

  252. 252.

    マコ2枚目は天野のフェイントにひっかかって足引っかけてたからイエロー妥当だと思う

    おーちゃん気迫のゴラッソしてくれたからせめて勝ち点1は持って帰りたかったけどササショー不在拓夢移籍マコ退場の上苦手鞠だし仕方ない
    試合は負けたけどムツキがマジで覚醒してくれたみたいで嬉しい
    2試合連続で開始2分ゴール素晴らしい

    苦手な相手続くけど拓夢不在ボランチガタガタだけど何とか立て直してほしい

  253. 253.

    ※229
    山崎怪我したの痛かったって事なんかな??
    ちな広島出身の山崎さん(スポーツ選手ではない)好きやからそれ繋がりで気になっててんけどw

    それはおいといても佐々木荒木塩谷の3人揃ってる時も中野WBで使って中野から越道に変えた後DF怪我したらどうすんねやろ?って何回か思った記憶あるわ

  254. 254.

    顔面ぶち当てたくせに天野・QLの「はいハーンド!!」は草

  255. 255.

    3点ともきれいにパス繋いだ流れからのゴールで美しかった
    ただ3点ともスーパーすぎて次からも再現できるかと言われると難しそう
    でもそういうゴールの選択やイメージがチームとして共有できるようになれば状況は上向くかな

  256. 256.

    ※247
    初優勝した時から結構な年数フェアプレー賞高円宮杯取ってなかったっけ??

  257. 257.

    ※253
    一応長いレンタル期間から帰ってきたイヨハがいる筈なんだけど絶賛行方不明なのが誤算

  258. 258.

    「先制しても勝てない」に対する「先制点を与える」という斜め上の解決策

    それにしても、去年は満田のチームとまで言われてたのに、今年知らぬ間にこんなことになってたのね

  259. 259.

    ※252
    天野の足ではなく胴を手で引っかけたのでは?

  260. 260.

    イエロー持ちは交代させるスキッベでは初の退場だっけ?
    野津田は冷遇にも原因あるとはいえ二人移籍となったら流石に交代躊躇するくらい弾切れするわな
    CBに関しては荒木の怪我、佐々木の出停が重なったから仕方ない面もあるけど
    ボランチは絶対夏補強してほしい
    順位も悪くないし前線は好調だしまだまだ諦めるには早すぎる

  261. 261.

    勝ち越したところで5‐4のブロックを敷いて逃げ切り狙ってもよかったかもね

  262. 262.

    現地組。皆さんお疲れ様でした。結果論から言えばササショーが出停の時点で大分もう厳しい戦いでしたね……
    新井くん左に回したら若干ヤンマテの脅威は落ちたけど、その分とうとう宮市くんに右決壊させられて最後3点目のヤンマテは無理無理。
    現地は私の印象ではマコイエローについてはもう受け入れって感じでした。悔しいけど仕方ない。マコも頑張ったし、よく10人で頑張ったよ。
    だからもう変なことは言わず次頑張ろう(´・ω・`)

  263. 263.

    ※253
    >>広島出身の山崎さん(スポーツ選手ではない)
    今藤井棋聖に挑戦してる人?

  264. 264.

    ※254
    まぁキューウェルは遠くて見づらいかもしれんしな
    天野は目の前で綺麗にぶち当てて良い表情だったw

  265. 265.

    ※247
    広島がフェアプレー賞最多受賞
    覚えておいてな

  266. 266.

    一言。
    悔しいです!

  267. 267.

    ※249
    若い選手が多くて90分通した試合運びが拙いのと層の薄さですね

  268. 268.

    ※56
    一回言い出したことを撤回出来ない人なんだろうな

  269. 269.

    現地でした。
    苦しい中での大橋のゴラッソで勝ち切りたかったけど結果には納得してるよ。マリノスの方がチャンスがあったしシュートが上手かった。
    満田の退場は遠かったから正直分からん。
    ただ他にも笛を吹いたり、カードを出すべき場面はあったように見えたけどね。

  270. 270.

    ※235
    野津田はもうちょっとやりようがあったとは思ってるんだけどヒロヤの話はしてないよ?

  271. 271.

    ※244
    ポジるのは大事だけど押し付けがましいポジも暑苦しいよ。
    負けに慣れてないから負けて攻撃的って勘違いも甚だしい。内容では戦えているのに勝てたはずの試合を引き分けにした、勝ち点取れた試合を負けにした、そんなのが積もり積もってこの勝敗だから全体的にフラストレーション溜まってるんでしょ。

  272. 272.

    ※249
    なんかチームのテンションが若いというか
    イケイケどんどんになってるんだよな
    鹿島さんとかポイチ3時代みたいな、勝ち切る力というか狡猾さが無い

  273. 273.

    喜田さんは自陣でヘディングで素直に前にクリアすれば良いシーンで変に色気出して横にヘディングパスしようとして相手に渡してしまう癖をいい加減直してほしい。高確率で大ピンチになるし、今日は前半最後の数分で2回立て続けにやらかして怒鳴りたくなった

  274. 274.

    ※244
    いやいや負け慣れてないとかじゃないだろ
    今シーズンは特にもっとやりようがあったというか
    選手も監督もやるべきこっとやってんの?って引き分けが多すぎるわ
    負けた試合も正直こっちの準備不足が招いてるし

  275. 275.

    永戸の負傷はどこなんだろう
    歩いてベンチまで帰れるけど、躊躇なく交代するのってこれまであったかな

    山村土曜ベンチで中3日だったからスタメンかと思ったらベンチ外か
    CBの序列5番手(畠中、エドゥ、上島、渡邊、山村)で計算されてるのか?

  276. 276.

    ※259
    なんでそんなに頑なに足元を見ようとしない勢がいるんだろう
    仮に腕が原因だったとしてもSPAの要件満たしてるから足だろうが手だろうがイエローは妥当だよ

  277. 277.

    ※257
    岐阜熊本京都にレンタルされてた人やんね??
    期待されてたんやと思うけどずっとレンタルやのに熊さんとの契約切られないの何でやろって?って思ったの覚えてるわ
    コンディション的な問題なのかも知れんけどここまで出番ないと監督さん的にあまり信用されてないって感じするわー

  278. 278.

    ※263
    ですです。
    とても独創的な棋風な上にトークもとても面白いので地元出身者好きな傾向にある(と勝手に思ってる)熊サポさんに気にかけて貰えると嬉しいですねー
    あとこのまま藤井八冠がタイトル防衛すると今年の賞金ランキング2位も夢ではない気がしますねー
    サッカーネタじゃなくて申し訳ないですがw

  279. 279.

    あのスローインは目を疑った

  280. 280.

    スキッペは審判批判する前に自分の采配やチームマネジメントの悪さを反省しろよ
    岳人が出てったけど、この分だとマルコスも出てくぞ
    ボランチの台所事情が厳しいのも自業自得でしかないわ
    ユーティリティー性を重視した結果、本来そのポジションで必要なプレーが出来ない選手ばかり
    ウイニングイレブンで采配決めてんのかと思うわ

  281. 281.

    ※181
    キューウェルもしょっちゅう審判に文句言ってるんだけど恥ずかしいからやめて欲しい。
    外国人監督ってインタビューで審判に文句言うの多いけどお国柄なんだろうか🤔

  282. 282.

    ** 削除されました **

  283. 283.

    2枚目イエローは無くね?日本らしい強度の低いプレーを基準にしたら警告なんか

  284. 284.

    ※209 ※221
    クラブ公式のスケジュールでも横浜市内で練習と書いてある。
    新幹線だったとしても、数日のために長距離往復させるのはその後の連戦にも悪影響しかないからホッとしてる

  285. 285.

    レンタル満了で西村フッキなのね

  286. 286.

    ※239
    この程度じゃ出停にはならん。ミシャに比べたらかわいい
    ギリギリのラインはわかってるから通訳が最後に付け足したのかも

    ドイツ語よくわからないが、最初の方で「ダンケシェーン(ありがとう)」って言ってるな

  287. 287.

    ※252
    あの状況でのファールだからどんな内容でもプロフェッショナルファール(SPA)のイエローだな

  288. 288.

    監督の言いたい事も気持ちもわかるが、ボランチも左ストッパーもダメだった、そこが結局原因なんよ。
    球が狩れる本職のボラが欲しいんよ‥

  289. 289.

    ※167
    若くなくてもダンディーなオジさまならいいだろ!

  290. 290.

    頑なにスキッベのマネジメントがボランチがって言うけど
    何野津田に夢見てるのか知らんけど元々ボランチ編成はスカスカだよ
    川村が攻守のバランス意識出来るようになってなんとか成立してただけ
    守備で体張ったりボール狩れるようなプレーするタイプのボランチ一人もいないじゃんうち

  291. 291.

    泰基マリノス移籍は別に裏切りではないし悪い印象は持ってない。
    CBの相方であるデンやマイケルのサポートを自分の実力と勘違いして移籍しただけ。

  292. 292.

    ※289
    シュッとしてたわけでもなかったし、悪いけど見ててダンディーとは程遠かったぞ
    俺もおっさんに片足突っ込んでるから食生活や生活習慣見直さないと…

  293. 293.

    勝ったのは喜ばしいが、キューウェルが続くかと思うと色々複雑ではある。
    相変わらず四審にあれこれ言ってて見苦しいし。

  294. 294.

    昔のウチは、トップチームの誰かの代わりに下部からの選手が出ても割とすぐにフィットしていて、それが強みになってたんだけど、最近、トップと下部の実力差が開きすぎになってるような。内部の意思統一とか、緩んでない?

  295. 295.

    マリノス池内は禁止にして欲しい

  296. 296.

    ※283
    ここでもさんざん議論され尽くしてるけど、SPAなのでその時点で警告対象なのであって、ファウルの程度とかは関係ない。

  297. 297.

    ※281
    マスカットやポステコグルーがそんな文句ばっか言ってた印象ないんだよな

  298. 298.

    今年は僅差の試合展開が課題だな。
    上手く試合をクローズ出来ない事が多い。

  299. 299.

    ※298
    数的不利で勝ち越したって言っても大橋の個人技ってだけだし展開としてはずっと押されてたからな
    試合の締めってより息切れでしょ

  300. 300.

    双方言いたいこと(主に監督に対して)はあるだろうけど、水曜の夜にこんなハラハラする試合観せてくれたら満足ですわ。逆転勝ちの鞠さんはもちろんのこと、熊さんも大橋きゅんのゴールだけでお釣りくるプレイでしょ。

  301. 301.

    ※300
    第三者的にはすごい面白い試合だったよね。

    他に試合無いから、これ見てた他サポ多かったんじゃないかな

  302. 302.

    ※290
    ずっといないよね。名古屋からリリースのタイミングで宮原を復帰させれなかったのかな?まあ宮原の意向もあるだろうけど、現在の中盤の誰よりも上手いし気の利いたプレーが出来ると思う。ケガとかもあるかもしれんけど、この夏にでも取りにいけないものかな?

  303. 303.

    ** 削除されました **

  304. 304.

    ※280
    スキッベは片野坂さんにボランチ欲しいって言ってるのに…ってぼやいてたぞ
    スキッベきてから3年近く経つのにボランチ加入0の状態で青山が日に日に衰えていってるのにマネジメントもなにもないだろ
    川村岳人泰志満田東、全員苦肉の策でボランチさせるしかないだけでシャドーとかサイドの選手じゃん

    編成なにやってんの?

  305. 305.

    スキッベと黒田は考え方似てるね

  306. 306.

    ※291
    新チームで全然違うCBとSBやって混乱してる気もする
    CBとSB、どちらがメインで、どちらが「できるよ」レベルなんでしょうか

  307. 307.

    ※305
    え、真逆では

    スキッベ(と殆どの監督)
    審判にも容赦無し
    基本的な動きは仕込むけど、最後の攻撃はアドリブ
    海外移籍があるとキツイ

    黒田
    審判には文句言わない
    戦術は確率重視、CKFKスローインは勿論、ロングパスも何度も練習してもはやセットプレー
    おそらく2人くらい移籍しても、半月くらいで仕込める

  308. 308.

    野津田はパトゥム正式決定したみたいね
    広島は夏の市場荒らしにかかりそうだな、新スタでやりたい選手もいるだろうし

  309. 309.

    ヤンマテウス、中東に抜かれるだろうな。
    ※20 確かにそうだな。

  310. 310.

    スキッベも選手もやれること全てやってるように思える。問題は編成では?

    広島は獲得する選手の目利きは確かだけど、編成が歪すぎる。全然3枚のフォーメーションで外国人4人使ったり、その外国人が怪我しがちだったり、CHのタイプが偏ってたり…CBに関しては佐々木荒木塩谷がレベル高すぎるが故に難しかったと思う。野上→塩谷の入れ替えがあったくらいで井林、今津、櫛引、ジェラと色んな世代の選手を獲得したけど放出してる。

    CHは急務としてCBは難しいな〜昨日は佐々木は累積だったし、荒木山﨑が復帰すれば数も質も文句ない。中野なんか現状佐々木に次いでCB二番手だし、コフィーって新世代もいるし冬にはジェラのレンタルバックもありえる。清水がジェラを買い取るならその移籍金で左CBが欲しいなあってところか。

  311. 311.

    ※86
    wikiにも鞠戦に勝率がいいことは書かれてたw

  312. 312.

    昨日の試合を見た熊ファンの総意
    ・おーちゃんすげぇ
    ・むつきのケチャップの蓋が空いていることを遂に確信
    ・川村ぁぁぁ、野津田ぁぁぁ、どっちか戻ってきて
    ・満田はやっぱり前目じゃないと守備での張り切りが裏目に出る
    ・強化部ボランチ1枚お願い!!

  313. 313.

    満田は前半13分にもカウンター潰しでユニ掴むほぼ反スポのプレーあったからな。ボランチ起用は無理なんだよ。

  314. 314.

    ※304
    稲垣や川辺といった守備で気が利くタイプがいなくなってるのに全く入ってこないもんな
    ヨンソンだって野上使ったりしたくらいだし
    本職本職言うけど仮に本職ボランチで縛ったとして川村野津田移籍前の4番手大弥だぞ、あのレベルで

  315. 315.

    ※310
    私もCBは無理にとらなくてもいいと思う。

    佐々木、荒木、塩谷の3枚から、ここ2年くらいで中野、荒木、山崎or住吉or細谷となることを強化部は描いていると思う。
    なにぶん求められる質が高すぎて国内でもなかなかフィットするCBがいないから、取っては試して放出し、取っては試して放出しになるのは仕方ないと思う。

    というか荒木リベロにするより中野リベロにするほうが安定感増してるのを感じるのは私だけ?
    いや、荒木がダメとかじゃなくて中野をDF3枚に入れるとラインが締まる。
    佐々木の後釜は中野なのかと最近思ってます。

  316. 316.

    ※310
    前線は助っ人が怪我がちだから補強してまた補強してを繰り返してこうなってしまった気がする
    得点力はリーグトップになったけど何人も抱えておいて結局みんな怪我しすぎで得点力アップに貢献してんのピエロスくらいだしな
    日本人で守備のタスクこなせるボランチ難しいならそれこそ助っ人ボランチ探してくればいいのになんで無視し続けるのか理解できない

  317. 317.

    昨日の試合ってどうやったらマリノスの前線抑えることができのかなぁと考えてるんだけど、佐々木、荒木がいない時点でほぼ無理ゲー状態なんよなぁ。
    マテウスを抑えるために、佐々木のところに東じゃなくて中野置いて、中央に塩谷、右に新井置く感じも考えられるが、中野でも抑えられそうにないしねぇ。
    思い切って4バックにして、左から東、中野、塩谷、新井でもよかったような気もする。

  318. 318.

    ※307
    >黒田
    >審判には文句言わない

    いったい何を見てたらそんな感想が…

  319. 319.

    ※292
    三ツ沢はゴール裏カメラ近いよな。良くも悪くも。

  320. 320.

    マリノスはこれだけの破壊力で何で町田戦落としてんだよ、とは思った。
    力の入れ具合が逆でしょ笑

  321. 321.

    ヤンマテウス個人軍からヤンマテウスを引き抜こうとする魔の手がさっそく伸びてきててワロタ
    僕たち先に逝くよ

  322. 322.

    ※318
    天皇杯の試合後インタビューで大学生には散々言ったくせに、自称4人退場してのに「あれはレッドだろ」とか言ってなかったような

  323. 323.

    広島のコーチが担架スタッフを何度も怒鳴りつけてたってSNSで告発してる人いるけど、おたくらのコーチだいじょうぶ?

  324. 324.

    ※320
    町田戦でハードワークの重要性に気づいたらしい
    今更だけど

    それと先制して緩む展開にならなかったのも、塞翁が馬的な

    ロングパス(町田戦はロペスとヤンしか無かった)ロングパスが出るようになったのは、監督なのか選手なのか分からない

  325. 325.

    今回の関東遠征は柏戦まで関東に滞在するスケジュールだし、怪我人以外は連れて行ってるんだろう。
    次は中2日だしどういうマネジメントになるか注目やね。

  326. 326.

    ※68
    SPAだから笛吹かれた時点でファウルの強度云々関係ない

  327. 327.

    2失点目のスローインは論外なんだけど、その後の守備もひどかったな。みんなで慌ててわちゃわちゃしてた。
    特にあの一般通過エドゥアルドは何がしたかったんだ。

  328. 328.

    ※320 天野曰く開始早々の失点でチームが逆に吹っ切れたらしいので、昨日に限ってお気持ちブースト発生した
    だけだと思う。流れ弾に当たってしまったと思って下さい。

  329. 329.

    ハードワークは七難隠すという感じだったな
    ボス時代に戻ったかのようだったけど、お気持ちでは一年続かないからね
    チアゴクラスのCBがどこかに安値で埋もれてないもんか

  330. 330.

    ※323
    ツイ消ししてるんだけど
    恐喝が事実でやましいことなければ消す必要なくない?

  331. 331.

    ※324
    来月2日の抽選次第で町田と当たるかも知れないから復調して良かったですね

  332. 332.

    ※331
    そもそも7/20にアウェイ町田戦があるんだよ

  333. 333.

    ヤンが凄いだけでキューウェルはなにもしてないからな、早く辞めてくれ

  334. 334.

    ※304
    最初に読んだとき、片野坂さんに言っても仕方ねーだろ、と思ったんですが、ソースは
    https://www.footballista.jp/special/167431
    これですね。確かにボランチ欲しいって言ってるのを片野坂さんが聞いてる。強化部にどう伝わってるのかはわからんけど。

  335. 335.

    ※323
    ※330
    football tribe、ツイ消ししたポストをネタに記事上げてるんだけど。マジ害悪。
    https://football-tribe.com/japan/2024/06/20/305583/

  336. 336.

    取りブルのURLなんて張らない方がいいぞ
    こういうとこは黙殺するのが一番

  337. 337.

    スタミナがあって、攻守のバランスをみて適切にポジショニングできる選手がいてほしい
    それがボランチなのかもしれないけど

  338. 338.

    ※331
    町田とやる前は、町田には当たりたく無いと思ってたけど、負けた後は「町田引いて、昌子に井上か塩貝か諏訪間を当てて、逆マークして当たりに行ったらどうなるか見てみたい」に変わった

  339. 339.

    ※20
    ほんそれ。

  340. 340.

    ※297
    マスカットさんはピッチ上では結構審判に突っかかってたイメージはある。
    試合後コメントでもまぁたまに言ってた。うちに限らず外国人監督は全員言うイメージあるから
    審判の質はあんまりよくないんだろなーとは思ってたな

  341. 341.

    ※327
    大橋と離れてたからとりあえず内側のコースを切った、当たり前の対応

    ※337
    どこもボランチ欲しいんだな
    それにプラスして1対1でマイボールにできるような選手な
    リーグ全体で枯渇してるのかもしれない

  342. 342.

    ※334
    片野坂さんに言ってどうなると言うよりかは

    具体的にこういうボランチが欲しいと言ってるのに一人も来ない現状で監督のマネジメント不足もなにも無いですよね?って意味合いでした

  343. 343.

    ※330
    事実でも消す事あるんじゃない?裏方でのトラブルをわざわざ大っぴらにするなって指摘入るとか
    嘘ならしょうもないし、事実だとしても、SNSじゃなくて然るべき所に言えよと思うけど

  344. 344.

    ※36
    指導者は「言葉」が商売のはずなのに
    キューウェルはあまりにもしゃべれな過ぎる。
    「アンタ、それでよく監督になりたいと思い立ったな」
    って言いたくなるレベル。

  345. 345.

    ※177 それ単に昨年のやり方を混ぜて目新しく見せただけなんだよなぁ。

  346. 346.

    ※344
    オシムさんとかベンゲルさんの会見はユーモアが少しあった気がする
    伝える能力のある無しは、ユーモア具合で見れるのでは

    軍隊式の走力重視のチームには要らないけどね

  347. 347.

    ※329
    2020初期もチアゴいたけど失点増だったからCBに全て任せるのが間違い
    縦ポン邪魔スプリントするウイング探す方が簡単では
    1人は井上として、もう1人探して併用すればお互いサボらなくなるのでは
    エウベル、ヤンは右で併用で

  348. 348.

    ※3
    踏みとどマリノス

  349. 349.

    ※345
    今年のやり方に去年のを混ぜたのなら新しいことだと思いますけどね。

  350. 350.

    ※18
    そういうことは監督に言うことでしょ

  351. 351.

    ※349 今年のやり方は脅威すらなってない
    から、混ぜたというより巻き戻し。

  352. 352.

    ※189
    SPAって反スポ扱いなのね。知らんかった

  353. 353.

    ※351
    うむ、勿体無い試合が多すぎた

    東京戦の前に町田戦があれば、あんな変な決勝にはならなかっただろうが、流石の日程君も町田の躍進は読めなかったか

  354. 354.

    ※347
    そらチアゴがいれば全て解決なんて言わんよ

    今のシステムで続けるなら、快速CBと中盤に君臨出来る岩田とマルコスを足して1.5で割ったボランチが必要
    中盤は、人数がいるからお気持ちでしばらくは持つけど、快速CBは第一の補強ポイントでしょ

    そんな無いものねだりするしかアンカーシステムは厳しい

  355. 355.

    喜田さん!
    https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=155846

  356. 356.

    ** 削除されました **

  357. 357.

    ここから連戦、疲労困憊だけどメンバー変え
    ずに勝ち点落とし、審判に激オコしてこそのキュ
    ーウェルだぜ。

  358. 358.

    何人かの選手のコメントだと、結局ダメ監督をみんなで支えるしかないみたいな所に達観
    しつつあるのが怖い。ベンチ軍師大量発生しそう。

  359. 359.

    優勝を意識できるようなチーム状態じゃないね
    8位入賞できれば上出来くらい

  360. 360.

    ※332 ※338
    めっちゃ期待してます

  361. 361.

    なるほど。変ん判定ばかりだなと思ったら主審がマリノス贔屓だったのか笑

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ