ジュビロ磐田MF石田雅俊が韓国・大田ハナシチズンへ完全移籍決定 「いつの日かACLで対戦できるのを夢見ています!」
石田選手は今シーズン初めに大田ハナシチズンからジュビロ磐田に移籍加入し、リーグ戦3試合、カップ戦1試合に出場。今回の移籍は半年ぶりの古巣復帰となります。
[磐田公式]石田 雅俊選手 大田ハナシチズンへ完全移籍
https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=9660&year=2024&month=06
石田 雅俊(いしだ まさとし/MF)選手 プロフィール
生年月日 1995年5月4日
出身地 千葉県
身長/体重 180cm/73kg
サッカー歴 市立船橋高校→京都サンガF.C.→SC相模原→ザスパクサツ群馬→アスルクラロ沼津→安山グリナースFC(韓国)→水原FC(韓国)→江原FC(韓国)→大田ハナシチズン(韓国)→ジュビロ磐田
出場記録(省略)
石田 雅俊選手 コメント
6ヶ月という短い間でしたが、本当にありがとうございました。
まだまだ不完全燃焼ではありますが、双方の意向もありこういう形でチームを去ることになって残念です。
入団会見などでインパクトを残せていただけに、ピッチの上で強烈なインパクトや突き抜けるような姿を見せれなかったのが、とても悔しいです。
舞台は変わりますが、いつの日かACLで対戦できるのを夢見ています!
【石田 雅俊選手が大田ハナシチズンへ完全移籍】#石田雅俊 選手(MF)が大田ハナシチズン(韓国)へ完全移籍することが決定しましたので、お知らせいたします。https://t.co/VRfTKbQiPj#ジュビロ磐田 #jubilo pic.twitter.com/wSjQLxYeUz
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) June 27, 2024
石田 雅俊が完全移籍か…。
戦力として考えると仕方ないかな。
期待してたんだけど。
— てちゅれもん (island_valley) 2024, 6月 27
加入したときはめっちゃ期待してたんだけどな~
フリー加入からの移籍金ゲットは悪くはないけど
一番使ってほしいやり方で使われなかったから不完全燃焼って言葉がでてきたのかなっと
石田 雅俊選手 大田ハナシチズンへ完全移籍 http://jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=9660… #jubilo2024 @Jubiloiwata_YFCより
— トラトラ (toratoramatus) 2024, 6月 27
石田選手短い期間でしたが、ジュビロへの加入ありがとうございました。
出場機会が少ないながらも力強いプレーを観ることが出来て楽しみな存在でした。
「石田雅俊」という存在も知ることが出来て良かったです。
マサさんの選手として大活躍している姿を観たり、いつか会える日も楽しみにしています!
— ヤマ(国際通り) (yamainu325) 2024, 6月 27
石田はやっぱり古巣に完全移籍か
韓国でも頑張ってください
— ジュ君 (m_jub_1717) 2024, 6月 27
既報通り、やはり、ね
こればっかりはしょうがない
向こうで強く求められていたら、行きたくもなる
何よりもルヴァンと天皇杯で早期敗退したのが悪い
本人の言う通り、いつの日かACLで再会できたら最高だね
#jubilo #ジュビロ磐田
— TaKe@Jubilo (jubitakejp) 2024, 6月 27
石田さん移籍寂しい
これからも応援したい
けどたぶん観る機会ない
心の中で応援します
— mizumi (laysum) 2024, 6月 27
双方の意向っていうのはクラブ間の意味なのかな…!?
ジュビロで活躍するとこを見たかったー!!
せめてレンタルだったらな(´;ω;`)
マサボー韓国で暴れてきてください♪
#石田雅俊
— RYOTA (RyochanCA) 2024, 6月 27
石田選手の放出は寂しいけど、フリーで獲得して完全移籍なら違約金もあるだろうし、その資金含め新たな選手で追い風にならば良いな
— ジュビロスキー (asahi05635) 2024, 6月 27
石田って、ハナシチズンで定位置を確保してたけど自分は挑戦者だからと移籍したものの、試合に出れず、試合に出なきゃ意味がないとか言ったり、矛盾しそうにもなるけど
実はやれる自信があったんじゃないかなぁ
それを打ち砕かれて、古巣からオファー受けて。
心が傾いても仕方ない、、か
— ひろ (ma_1213jb) 2024, 6月 27
ええ、石田もう移籍するの
— A (aoakatokyo_3) 2024, 6月 27
複数年海外で活躍した選手が日本のサッカーに馴染むのって時間がかかるからなぁ
年齢を考えれば、この選択肢は責められないよな #jubilo #ジュビロ磐田
— めろでぃぼっくす@あの空部No.50 (melody_box) 2024, 6月 27
石田は年齢的にも即戦力になってくれなきゃ困る選手だったから退団は仕方ない
移籍金残してくれるだけありがたい
— δ (_ygd_) 2024, 6月 27
石田の移籍確定してしまったか
#ジュビロ磐田
— ichi (ichibox) 2024, 6月 27
石田雅俊、もう少しJで見たかったな。
— ryoma (frontale_0906) 2024, 6月 27
大田へ復帰か
もっとJリーグで見たかった
でも、
最も愛されている場所
大田で再び大活躍して欲しい
#石田雅俊
#대전하나시티즌
#마사
— TKY Tappyole (tappyole_tappy) 2024, 6月 27
>入団会見などでインパクトを残せていただけに
何かやったの?
負けたけどルヴァン悪くなかったのにな
フィットするのに時間かかったしこんなはずじゃなかったって思ってるだろうな
本人ももっと自由にガツガツ得点に絡むようなプレーがしたかったと思う
ただ同ポジが激戦区(去年からいるメンツ多い&編成若干偏り気味)、FWやるにしても2人が強力過ぎた
来てもらったのに必要とされてない感じになってしまい申し訳なかったけど古巣でもう一度突き抜けて残留に貢献してあげてほしい
※1
入団会見でなんかやったっけ?記憶だとちょっと言葉が怪しかったくらいかな
開幕前のデジっちではそのキャラクターを遺憾無く発揮していた
足元あってターンや切り返しも早いし視野も広いしワンタッチでのプレーも上手かったから期待してたんだけどな
ジャメやペイペイが強力過ぎたというのはあるかもだけど、Xでの発言とか見てるとかなりメンタルが不安定なようには思えたからその辺りの影響もあったのかな? 元居たところで必要とされて帰ることでメンタル安定するならそれが本人のためという気もする
ただ、うちとしては結構痛いな、ジャメとペイペイいる状態で来てくれる日本人FWいるのか……?
ルヴァンや天皇杯勝ち進んでたらまた違っただろうな
FWは補強したほうがいいと思うがウェべが未知数だしどうするんだろうか
いくらで買っていくらで売れたのだろうか
サンガスタジアムに来てほしかったのにな。
頑張れ。
FWとして計算されてたけど足元が上手いだけじゃなく強くて、アジリティは流石だった。
だからこそ鳥栖戦の結果がアレじゃなかったらなと思う。
あと今の磐田の前線に必要なのはワントップができるタイプ。石田は自分はそうじゃないって認めてた。
※5
契約切れを獲得したから移籍金は丸ごとプラス。
強度あるタイプで今のJ1には合ってると思ったんだけど、開幕前にケガして出遅れたのが痛かったね。
本人は残りたそうな感じだったけど、移籍金積まれて10番用意されるくらいだから大田では出番が多いはず。
フリーで来て数千万移籍金残していってくれるのは充分チームへの貢献だよ。
この資金でジャメペイが出れない時や交代要員になれるCF取るんかな。それかCBか。
石田がジュビロにいてたって今初めて知った。
名前見なくなったなと思ってたら韓国に渡ってたのか。
期待していたって人が結構いるけど、過去の成績みたらさほど期待できないのは分かるのに。プレー集動画で良いところだけ見て勘違いしたのかね。
K1 34試合 6得点
K2 99試合 38得点
それほど成績を残してない。去年J2で9得点だった覚醒前のジャーメイン以下。2年間の確変タイム以外の杉本健勇よりは期待できるかもくらいの実績。
フリーで獲得して移籍金を残してくれたので、そこは感謝します。
Jリーグへ再挑戦、がかなりクローズアップされてたから、この結果は残念だなあという気持ち。
コメント読むと磐田と大田の意向が大きかったんだろうけど。
でもルヴァンも天皇杯も早期敗退となればこうなるか。
※10
比べるならジャーメイン杉本じゃなくて、山田金子だと思うけどな
山田の淹れた薄めたコーヒーのリアクションや、ボール尻に当てられて逆上した川島にシメられたりいいキャラだったなぁ。古巣から大切に思われているなら応えてあげて欲しい。
※10
J3でも活躍できない状態で韓国行ってジワジワ成り上がったんだから長期で見たら大したことない数値なのはそりゃそうだろとしか。
去年K1で25試合6ゴール3アシストっていうのは2列目だしいい数字でしょ。大田から10番でオファー来るくらいだし。
※8
補強の緊急性が高いのはDFのように見えるけど、現場的にはペイショット以外にもう1人、確実にボールを収められるFWは欲しいだろうね。
もちろんジャメも以前よりずっと上手くなったけど、ウェベルトンのスタイルがペイよりはジャメ寄りだったような。
キャラが濃いだけに残念
Xを見てるといい兄貴分なイメージ
あの「市船の石田」がもう30手前だから時は早いよなあ
2018年に我が軍にいたときの琉球戦のスーパーゴールが未だに忘れられん
大田ハナシチズンをGoogle検索したらKリーグ111位とか出てきて、不意打ちすぎて笑った
※4
ウェベルトンは前回の試合で投入早々、削ってきた選手か審判にキレかける芸をやっていた
たぶんあれは、今季の外国籍選手に求められていない行動でおそらくかなりのマイナスポイント
プレー云々よりコントロールしづらいということは計算しにくい選手とも言える
気持ちが入ってるのはいいことなんだろうけど…
だからCBとFW(出来ればワントップも出来る人材)は優先でとるはず、でも最優先はCB
CBはイスラエルの元ユース代表とずっと交渉していて遂に向こうのクラブが折れて獲得か、なんて噂が出だしたね。
※3
メンタル面につながるかは分からんけどうちに新卒加入が発表された前後どっちか忘れたけどレッドカード貰ったと記憶してる。この前にも何回かやってたらしく瞬間湯沸かし器みたいな気性という懸念はされてた。
※10
その数字しか見ないならジャメは去年まで
J1 111試合11得点
J2 31試合9得点
なのだが、どういう比較したらジャメ以下という計算になるのか
※21
高校のときは公式戦の度に緊張しすぎて吐くこともあったらしいからね
まあ吐いた上でインハイ全国決勝で2点決めて勝ったらしいけど(そのときの対戦相手がジャメという)
※10
石田のことCFだと思ってるよね君
君がバカにしてるプレー集すら見てないのか、プレー集見てポジションもわからない節穴かどっち?
※1
たぶん「こんな年を食った選手を獲って頂いて感謝しています」って大真面目に言った事かな。
横に川島が座ってるのに。笑