FC東京MF松木玖生は英サウサンプトンへの移籍が決定的に 移籍交渉のためあすチームを離脱 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC東京MF松木玖生は英サウサンプトンへの移籍が決定的に 移籍交渉のためあすチームを離脱

きょうの中日スポーツによると、FC東京のMF松木玖生がイングランドのサウサンプトンに完全移籍することが決定的となっているそうです。
松木選手については、今月3日のパリ五輪メンバー発表会見の場で、日本代表の山本昌邦ナショナルチームダイレクターが移籍の可能性に言及していました。


03-18-600x337


[中日]FC東京・松木玖生、プレミアリーグ・サウサンプトンへの完全移籍が決定的に、今季はトルコ1部に期限付き移籍が濃厚
https://www.chunichi.co.jp/article/927255
 FC東京のMF松木玖生(21)がイングランド・プレミアリーグに昇格したサウサンプトンに完全移籍することが13日、決定的となった。複数の関係者によると、今夏の補強予算となる移籍金もクラブに支払われるという。また、今季は査証の関係で、トルコ1部に昇格したギョズテペなど、サウサンプトンを保有するスポーツリパブリック社がオーナーシップを務めるクラブへの期限付き移籍が濃厚だという。新たに松木獲得を狙うクラブが現れる可能性も残されているが、正式なオファーが届き今夏の移籍は確実となった。
(以下略、全文はリンク先で)




さきほどFC東京も松木選手のチーム離脱を発表しました。




327622847_169127775860093_3971046234900954044_n


関連記事:
【パリ五輪】松木玖生の落選について大岩剛監督「選ばれてない選手へのコメントは避けたい」山本昌邦ND「移籍の可能性があります」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60225652.html



5chの反応

■言いたい放題FC東京 3611■
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1720841788



0024 U-名無しさん 2024/07/13(土) 13:25:49 ID:4ILiuriZa
まあよかったな。
五輪を犠牲にしたのに海外移籍先ポシャって残留なら鋼鉄メンタルも崩壊して恩師の優しい呼びかけに釣られて町田移籍にならずに済んだか。セーフセーフ。




0025 U-名無しさん 2024/07/13(土) 13:27:33 ID:RYOklbwVF
移籍金は推定250万ユーロ(約4億3500万円) #FC東京 #松木玖生



0026 U-名無しさん 2024/07/13(土) 13:29:09 ID:4ILiuriZa
円安前なら3億弱だったところだな



0027 U-名無しさん 2024/07/13(土) 13:30:03 ID:RYOklbwVF
かなりの大金を手にするが、使うのが小原や子飼いのあの強化部なのがな…



0028 U-名無しさん 2024/07/13(土) 13:30:03 ID:c4VUw3fo0
チュンソンがいたとこやな、サウザンプトン

トルコならリーグ半分くらい出れば1年で労働許可証取れるはず、がんばれ玖生




0029 U-名無しさん 2024/07/13(土) 13:30:13 ID:dyQjHxFk0
松木おめ
行きたがってた欧州4大しかもプレミアにjから直ならもう素直にいってらっしゃいと言えるわ
中途半端なとこいってうだつ上がらなかったケントはもう帰ってこい




0038 U-名無しさん 2024/07/13(土) 13:36:27 ID:IYPgsBOr0
>>29
普通に中心選手ではあっただろ、スペインでまだやりたい気持ちは理解できる




0030 U-名無しさん 2024/07/13(土) 13:30:57 ID:7LXVdIeIM
移籍金ありがてえ



0032 U-名無しさん 2024/07/13(土) 13:31:12 ID:RYOklbwVF
とりあえず勝って送り出すことが最低限のミッションだな



0033 U-名無しさん 2024/07/13(土) 13:32:21 ID:RYOklbwVF
東京から直でプレミアは初めてだな



0036 U-名無しさん 2024/07/13(土) 13:36:02 ID:RYOklbwVF



0037 U-名無しさん 2024/07/13(土) 13:36:20 ID:dyQjHxFk0
公式きたーーーーーーー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶



0039 U-名無しさん 2024/07/13(土) 13:36:51 ID:r/8izj550
プレミア直行つっても1年レンタルでトルコだからな
ビザ取得して復帰する1年後にサウサンプトンが降格してないといいな




0041 U-名無しさん 2024/07/13(土) 13:39:33 ID:KmplsPwt0
成績によってはトルコから戻れない場合もあるし
頑張れよ玖生

101 コメント

  1. 1.

    今夜はパエリアとケバブにしよう

  2. 2.

    由勢とチームメイトになるのか。おもろいな

  3. 3.

    ワイ新潟震える

  4. 4.

    川村といい佐野といい松木といい中盤の選手こんだけ海外行ったら
    国内の中盤で玉突き移籍おきそうだね。
    うちもヨネの代わり取らなあかんし

  5. 5.

    ※2
    トルコにレンタルやから来年以降やで

    冬に移籍金を残す為に契約延長してたそうやな。
    それで€2.5m(4.6億)分捕って来るとはね

    カッコ良いね

  6. 6.

    労働許可証を取れるんか?

  7. 7.

    松木に走らせてばかりで大半がビルドアップもできないグダグダな時期を過ごさせてしまい、踏み台としてしかいい目を見させて上げられなかったな…

  8. 8.

    思ったより長くいてくれたなって感じ。うまくまとまるといいね。

    最近は途中出場でも先発でも脳筋化に磨きがかかって、判断の悪さが目立ってたので、うちを出るにはいいタイミングだと思う。
    うちは選手のフットボールIQを伸ばすのが絶望的に下手なので。(なんなら皆加入当初と比べるとどんどん頭の方が劣化していく)

  9. 9.

    ※6
    それを取りにトルコ行くんちゃうか

  10. 10.

    今日の試合出るのか?
    挨拶だけにしとけよ

  11. 11.

    むしろ遅いくらい、どんな選手になっていくか楽しみ

  12. 12.

    トルコのサポは情熱的だからすぐインスタに押しかけるだろうな

  13. 13.

    即戦力で知名度があって割と長くプレーして移籍金も残すの最高じゃん

  14. 14.

    国内中盤玉突き&個人昇格は増えそう。ウチも今回ばかりは流石に動くだろうし

  15. 15.

    こういう移籍はプレミアたらい回しのプロの宮市亮に聞いてみたい

  16. 16.

    行くのはトルコやないかい!
    プレミアのクラブに行ってレンタルに出されたあと戻れるパターン少なすぎてベルギーでいいから1部かつそこで試合に出れるクラブ行った方が…と思ってしまう

  17. 17.

    グループ内にベルギーのチームはないんか。
    そういや、最近でも誰か(長友さんだっけ?)が移籍してトルコリーグの試合をdaznで見たような気がするが、放映されるのかな?

  18. 18.

    言葉は大丈夫かな
    高校時代はすごく成績悪くて学校英語も全然ダメっていう話を聞いた覚えがある
    まあ実生活上のコミニケーション力とは必ずしも関係あるとはいえないけど

  19. 19.

    トルコか…
    なんとかブンデスあたりにならんか?
    レベル云々じゃなく観やすさという点で

  20. 20.

    €2.5m(4.6億)も残して移籍するQRは凄いな
    うちのQLもそれぐらい残して移籍してほしい

  21. 21.

    サウザンプトン→ええやん!
    一年はトルコの昇格直後のクラブ→ベルギーオランダスイスとかにならんか…
    東欧南欧のクラブだと実力以外のところでしんどいことが多いのは多数実体験が挙がってるし、
    4億強といってもダメでもJに売り飛ばせば大体戻ってくる、と思われてそうで

  22. 22.

    玖生ありがとな
    今日は絶対勝って玖生を送り出そうぜ

  23. 23.

    確かオーナーはセルビア系だよな。

  24. 24.

    ダービーのチケット確保できた日にこのニュースはなんか色々複雑だな
    ビザの関係で同じオーナーの系列クラブに行くだけだからレンタルたらい回しにはならなさそう

  25. 25.

    プレミアリーグのファンとしては
    日本人がプレミアに続々集結してるのは嬉しい限り
    昔は日本人が活躍しにくいリーグだったのに

  26. 26.

    またサウサンプトンか
    もうこれプレミアのシントトロイデンだろ

  27. 27.

    ※5
    プレミア移籍は良いんやけどレンタル先がトルコのよくわからんクラブなのがな
    ダメやったらJリーグのクラブに5億で売ればいいからリスク低いと思われてなければいいけど
    こういう不安をかき消すような活躍を願う

  28. 28.

    今日の試合のプロモーション画像が匂わせとか言われてたが本当になってしまったな
    タイプ的にまずはブンデスかと思ったらプレミア(トルコ)とはね
    それにしてもチャンピオンシップ(平河)よりプレミアはやっぱ労働許可証の条件厳しいんだな、アンダー代表では松木の方が試合数多いと思うんだけど

  29. 29.

    天皇杯ではJ1がJ2に負けまくっていたけど、こうやってこれからチームの中核を担っていく力のある選手がどんどん欧州に出ていくから、J1チームが強くなりきれないというのはあるかもしれない。特に中盤で気の利くプレーができる日本人選手は多いから、欧州からは常に狙われている感じ。

  30. 30.

    レンタルされるところはトルコの昇格組か。
    存在感示せばプレミアに戻るか、他のチームがお買い上げするか。何にせよ頑張らな。

  31. 31.

    このチームが五輪出場禁止にしたの?

  32. 32.

    やっぱり海外か 
    移籍金を置いて海外だから良かったね

  33. 33.

    籍はサウサンでトルコに武者修行なのね。
    トルコのサポも「熱い、熱すぎる」から、結果出して人気者になっていただきたいですな。

  34. 34.

    やはり海外移籍でしたなぁ
    トルコでも結果を出してプレミアリーグでプレーする姿を期待してる
    応援してます

  35. 35.

    トルコなのか
    ムスリムの国だし、ヨーロッパの環境に慣れるという意味でも合ってない
    日本人選手も少ないから生活面でも難しい
    全てにおいて嫌な予感しかしない
    今からでもベルギーにならないかな

  36. 36.

    ギョズテペってチーム
    トルコ以外と移籍実績があんまり無い感じだけどオーナーが変わったの最近なのかな?

  37. 37.

    しっかりシーズン通してJ1で活躍して
    しっかり数億の移籍金を残してプレミアに移籍
    文句のつけようのない応援できる移籍だ
    他サポながら応援する

  38. 38.

    健太後の再建がクソすぎて松木の成長を相当遅らせてしまったんじゃないか…と悩むのも今夜で最後かな
    怪我がないことを祈るすわ

  39. 39.

    シャンソン人形のチャントも一緒に移籍を
    あれ結構好き

  40. 40.

    他国行ってる間にセインツがまた降格してないかがちょっと心配ではある

  41. 41.

    チームを背負うリーダーシップと怪我が少ないプロのフィジカルを育てられたんじゃないか
    反面戦術的な動きとかサッカーIQとかはあんまり育ってなかった気がする
    FC東京発の海外移籍選手ってその傾向が多いイメージ

  42. 42.

    毎回のことだけど、主力級の選手がシーズン中に移籍すると、
    クラブの編成や戦術にも影響が大きいだろうし、
    移籍した選手もここからさらに1シーズンを戦う事になるし、
    シーズンを欧州に合わせる意義は間違いなくあると思う。

  43. 43.

    すげー素朴な疑問やねんけど松木君なら去年でもこれぐらいのとこに移籍出来た感あるねんけど東京サポさん的にはどうなん??

    ※28
    チャンピオンシップでもプレミアでも労働許可取れない選手でも1-4人まで登録出来る。
    サウサンプトンにいる労働許可取れない選手の中で松木君の優先順位が高くないからレンタルされるんやと思うで。

  44. 44.

    人間力おもらしのせいで破談にならんでよかったね

  45. 45.

    トルコはバンド2カテゴリーなので労働許可に必要なポイント貯まりやすい。

  46. 46.

    トルコからのレンタルから帰ってきたらサウザンプトン降格してました、とかになりそうでw
    というか英国でプレーが最終目標なのにトルコ語・中東に近い文化のトルコにレンタルは選手の適応・育成面でそれでええんかサウザンプトン…。

  47. 47.

    泥舟から脱出出来て喜ばしいね

  48. 48.

    ※41
    そりゃ十数年間選手の個人能力に依存した戦術皆無のサッカーやってるクラブだからな
    東京に染まり切る前に海外行けた選手は頑張れる

  49. 49.

    ブライトン所属の三笘も最初の一年ベルギーで修行させられたから、レンタル先のリーグに拘ってる人はそこが気になってる?
    美味しい飯もあって一応ユーロ所属にもなるし、CL出場クラブは来季ないっぽいけどここからプレミア挑戦も新ルート開拓になりそう

  50. 50.

    正直ここ最近の松木見てると4.6億もらえるならまぁ美味しいなって
    いやでも瓦斯が重石になってただけかも知らないけど

  51. 51.

    ※35
    サッカーのレベルとは別の所でハードルが高そうな感はあるな
    海外移籍の成功失敗って半分は生活面での適応可否が要因だろうしな

  52. 52.

    セインツは育てて売るクラブ。レンタル先で労働許可と伸び代あるか見てプレミアで使えそうなら呼び戻す。このやり方はブライトンに行った時の三笘と同じ形かな

  53. 53.

    サウサンプトンはなにを考えてるんだ
    中東に売り飛ばす気か?

  54. 54.

    この前の天皇杯は自分の得点後の喜び方見る限りでも相当気持ち入ってたんだろうな。移籍前最後の公式戦で活躍出来て良かった。なおチームは……

  55. 55.

    ※44
    疑問なんだが、具体的な内容一切言ってないのに何故破談になるん?
    移籍の話なんて日々メディアや移籍アカウントから詳細な内容まで垂れ流しなのに。

  56. 56.

    FC東京さん、うちは五輪に選出してくれても良いんですけどくらいの事言ってなかった?
    移籍が確定していたなら、さすがに無責任なのでは…

  57. 57.

    ※38
    1人にせよ、2人にせよ、トップ下(2列目)とボランチ(3列目)はどっちが最適だったんだろう

  58. 58.

    ※27
    トルコにレンタル出すのはGBE(労働許可証)取得が主たる理由でしょう。
    GBEはフル代表の出場時間とFIFAランク、リーグレベル(Band)と出場時間などのポイント制です。
    トルコ1部はBand2(エールディヴィジやベルギージュピラーリーグと同格で五大リーグの次に得られるポイントが多い)なので1年レンタルで出場時間が少なめでも許可証もらえるパターンですね。

  59. 59.

    A代表行けてればトルコ挟まなくても行けたんだけどな

  60. 60.

    初めて見たときからフィジカル含めて完成度高いなーって思ったから
    もっと早く海外行くかと思った。

    荒木もウチに戻って来いとは言わないから早く海外に行きなさい。

  61. 61.

    今日の試合は控えにいるし出れるのね。
    先日天皇杯で点数決めたのに逆転勝ちしちゃったから送り出すには申し訳ないと思ったけど杞憂だった。
    今日しっかり活躍して行きなよ。

  62. 62.

    ※42
    秋春制を推す人達の根拠の一つがそれなんだよな。シーズン途中の移籍よりもシーズン前の移籍の方が断然対応はしやすい。
    現行だと「海外移籍はシーズン途中が当たり前」になっていて、それが若手有望株を抱えるチームの編成を難しくしている要因の一つ。
    様々なデメリットも勘案しても、やはりサッカー中心地の欧州にカレンダーを合わせるメリットはあるよね。

  63. 63.

    ※18
    ブラジル組と楽しそうに話してたりするから、語学力無くともコミュ力のみでなんとかしてたっぽいけれど
    日本語理解してくれようとする外国籍助っ人とは訳が違うからねぇ

  64. 64.

    ※49 ※51
    東欧南欧のクラブは「最低限このくらいは…」というところ、施設であったりメディカルであったり、
    はたまたフロントやサポーターのモラルであったり そういったものがまるで無いことがザラにあるので、
    西欧諸国ほどの信用ができない
    まあ年俸移籍金踏み倒しが日常でFIFProから注意喚起出ててサポーターもタチ悪いバルカンやギリシャに比べれば
    トルコだって幾分まともと思いたいし、年俸はサウザンプトン持ちだから金払いの心配はないのは大きいけど

  65. 65.

    ※24
    川辺のときもそれ思ってたけど結局戻らなかったからなぁ

  66. 66.

    ※23
    町田グループか

  67. 67.

    ※58
    クラブからどの程度の評価されてるかいまいちわからないので
    プレミアではなかったら4億は相当な評価(佐野はかなり評価されてると分かる)とわかるのですが、プレミアだからそこまで高い金額ではないしどうなんでしょうね

  68. 68.

    同じチームでトルコ経験者の長友に色々聞いてるんだろうな

  69. 69.

    浅野の時を思い出すなー
    プレミアいけるいける詐欺で、レンタルに出されるばかりで
    結局一回たりともプレミアでのプレー経験はない。

  70. 70.

    ※18
    別競技かつ結局国内に残ったけど、帝京スポーツ科で3年間学力最下位を維持し続けたベイスターズの山﨑康晃がプロになって必死で勉強した結果、英会話はできるようになったとのことなので、言語に関するフォロー役がいれば何とかなりそうな気はする。
    美食の国なので食事は比較的良いと聞くけど、情勢はヨーロッパとアジア両方の影響をモロに喰らう立地だから生活に何もなければいいなとは思う。二十歳で新婚って考えたらまぁ色々考える境遇やし。

  71. 71.

    三笘の時みたいにベルギーにレンタルとかじゃいかんのか?

  72. 72.

    アルベルトが喜んでたな
    今日の配信見るつもりみたいよ

  73. 73.

    ※46 その場合1年チャンピォンシップでやって、そこでのパフォーマンスとオファー次第で他のリーグ
    に移籍とか契約含めて考えてはいるのではないかね? 

  74. 74.

    👺〈判断が遅い!

  75. 75.

    ※71
    ベルギーとトルコってどっちがレベル高いんだろ
    トルコな気がするけど

  76. 76.

    ※4
    韓国から復帰したからそれで終わりでしょう

  77. 77.

    佐野川村松木が移籍でINの噂は三竿くらい?
    玉突きがどこまで波及するのか

  78. 78.

    ※18
    川崎のムネリンのようにコミュ力があれば多少の英語力はカバー出来るから松木なら大丈夫ちゃうかな?

    平河とかになると海外でネタになるレベルやから心配やけど

  79. 79.

    ※67
    プレミアとはいえ菅原でも€700万の所で松木が€250万やからそれなりに評価はしてると思うよ

    セインツの目玉になる移籍は菅原とララーナ帰還ぐらいやろうし

  80. 80.

    ※71
    ブライトンとウニオンが資本的に繋がりがあったように、セインツとトルコで資本提携してるノリや

  81. 81.

    ※75
    単純なレベル以上に日常生活の問題とかプレーの質(方向性)とかの方が問題じゃないかな
    特に生活面に関してはトルコは5大の国々とも日本とも異質だろうし

  82. 82.

    ※79
    浅野も6億でアーセナル移籍したけど結局1試合も出ないまま去ってたしレンタル先で相当な活躍しないと戻れないんすっかね

  83. 83.

    この移籍金で荒木お買い上げなのかな
    なんにせよ補強しないとって感じだけど

  84. 84.

    ※67
    欧州外から4億で取るってすごい評価ですよ
    この金額はプレミアかEL級のクラブ以外は出せないです

  85. 85.

    トルコと言えば長友
    長友がアドバイスくれそう

  86. 86.

    トルコへのレンタル含みとはいえJからダイレクトにセインツとはね

  87. 87.

    9割9分転売目的だろうが実力で見返して欲しいね。

  88. 88.

    ※87
    何でそう言い切れるの?

  89. 89.

    ※56
    確定してない時だったからそう言ったんだろ。

  90. 90.

    あと4年くらいしたらJリーグに帰ってきて普通に神戸に移籍しそう

  91. 91.

    海外初挑戦でプレミア行くっていう思考が理解できないなあ。試合に出る為に色々めんどくさい条件をクリアしなきゃ行けないから、かえってステップアップの妨げになると思う。食べ物も不味いし。まあ行くと決めたからには頑張って!

  92. 92.

    松木はインサイドハーフIHというより
    より広くセントラルミッドフィルダーCMかな

    攻める場合は1.5列目でシャドー的な働き出来るし
    スルーパスも出せるしフィニッシュに飛び込むことも出来る
    守る場合はスペースを埋め、パスコースを消し
    嫌なボールが入った時にボール保持者に対して
    嫌なプレッシャーをかけ奪い
    味方カウンターの起点になり自分も駆け上がる

    失点してもへこたれず味方を鼓舞

    テキストで書いてたら
    なんて選手なんだと思った
    幸あれ!怪我なく!

  93. 93.

    ※88
    ・今までの例(板倉・飯野・川辺)からしてそうだから
    ・育成するならレンタル先もっと考えろよ

  94. 94.

    活躍すれば勝手に他からオファー来るだろうから頑張って欲しい

  95. 95.

    移籍金6億8千万、フロントは大事に使ってくれよ。。

  96. 96.

    ※93
    何か海外移籍1回もしてない選手紛れてて草

  97. 97.

    本当に転売したいなら五輪に出して市場価値上げるようにする気はする
    諸々置いといても取り敢えずトルコリーグで活躍しなきゃな

  98. 98.

    ※95
    監督にQLなんてどうかな

  99. 99.

    ※62
    複数年にしないと0円が増えるから、その見極めが難しくなりそうではある

  100. 100.

    >98
    選手の時のQLなら大歓迎だったんですけど、、。

  101. 101.

    ※86
    ガラタサライに移籍した長友のアドバイスて役に立つんかい。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ