閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第23節 鳥栖×G大阪】G大阪が2試合連続の無失点&複数得点で勝利し2連勝!2位に浮上し首位町田を追走


2024年 J1第23節 サガン鳥栖 VS ガンバ大阪

鳥栖 0-2 G大阪  駅前不動産スタジアム(9913人) 

得点: 坂本一彩 イッサムジェバリ
警告・退場: 手塚康平

戦評(スポーツナビ): 
アウェイ2連戦を連勝してホームに戻ってきた鳥栖が、前回対戦で劇的な逆転負けを喫したG大阪にリベンジを狙う一戦。中盤での組み立てからチャンスを多く作るも、ゴール前での精度を欠き、得点を奪えない。すると、見事な崩しから得点を許し、1点ビハインドで前半を終える。後半の立ち上がりこそ相手を押し込んで何度もチャンスを作るが、アウェイチームの選手交代で良い流れを断ち切られてしまう。加入後初出場となる清武を投入するも、ペースは変わらず、逆に追加点を奪われて試合終了。好機を作れていただけに、悔しい敗戦となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/071407/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/071407/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/071407/recap/


38 15 01






ツイッターの反応
















[YouTube]ハイライト:サガン鳥栖vsガンバ大阪 明治安田J1リーグ 第23節 2024/7/14
https://www.youtube.com/watch?v=aoXj-j3vfgU





5chの反応




530 U-名無しさん 2024/07/14(日) 20:59:13 nnFeQv1I0
いや~
なんか貫禄でてきたか?




533 U-名無しさん 2024/07/14(日) 20:59:36 9v6oU8/H0
みんな活躍してるのは嬉しいね



534 U-名無しさん 2024/07/14(日) 20:59:44 joV7B6xg0
イサもジェバリも2人が点取ったの良かったよ



536 U-名無しさん 2024/07/14(日) 21:00:00 k+zl6qZv0
やっぱ先制点重要



540 U-名無しさん 2024/07/14(日) 21:00:44 6DL/XuQ10
ポヤトスの交代が効いたな



541 U-名無しさん 2024/07/14(日) 21:00:54 11UJAAvw0
二点目からは相手がっくりきて疲れでて一気に楽になったな



545 U-名無しさん 2024/07/14(日) 21:01:55 5L2v9vO80
もうこうなったら町田との我慢比べやな



552 U-名無しさん 2024/07/14(日) 21:03:00 z0BDy23g0
よっしゃー、付いていくのが大事



553 U-名無しさん 2024/07/14(日) 21:03:30 rvUCWSnl0
これは強者の貫禄でてきたな
苦しい中でもしっかり勝ててるし
勝ち点差5は苦しいけど兎に角毎試合勝つしかないな

57 コメント

  1. 久しぶりの優勝ある?

  2. おそらく海外へ行くであろう半田陸が横山にやられてたのだが
    これは横山がすごいってことでいいのか?

  3. ジェバリの復調は嬉しい。
    これをきっかけにコンスタントに点とってくれるといいなぁ。

  4. 今年のガンバの快進撃に
    戸惑ってんのは俺なんだよね

  5. 鳥栖について語っちゃうけど、勤勉な走りと粘りのプレスの鳥栖が戻って来たと感じた
    鳥栖サポの皆さん、うちのホームでの試合ではこんなサッカーは鳥栖じゃないみたいなことを言っていたけど現在はどうだろう?

    そんなわけで苦戦したけどよく勝ってくれた、本当に素晴らしい
    試合展開の読み、したたかさもかなり身についていると思う

    ※2
    真面目な話もう少し基礎を鍛えてから海外に行くべきだろう

  6. 清武がチームに合っていないのか
    チームが清武に付いていけてないのか

    清武はワンテンポ展開が早い印象
    パスが受け手の前にズレていて、準備が悪いのかね
    まだまだ改善の余地ありですね

    堺屋も良かったよ

  7. 中谷って横の揺さぶりに強く縦のスピード勝負にも強く点での相撲勝負にも強い守備超人とは思っていたけど
    あんなに空間認知能力とパス精度あったっけ?
    前節でもレシーバーとマーカーの激しい位置取りの攻防の中から見極めてターンできるほうの足にボールつけてたし
    名古屋時代にそこまで攻の方に印象なかったからびびってる
    パスでレシーバーの次のプレーを自然に誘導するっての7733や遠藤レベルでないとできないと思ってたんでなおさら

  8. 試合序盤から負けは無いなって感じではあった

  9. ウェルトンがイマイチでも勝てたのは嬉しい
    ただめちゃくちゃコンディション悪そうだったのが心配
    日本の夏にやられて無いといいけど

  10. ※6
    付いていけてないんじゃないかな
    パターンを決めて練習して付いていけるようになれば良いのだが

    ヒアンが居たら少しは違ったかもしれないけど、そのヒアンも遺跡の噂あるしどうなるんだろうね

    ※5
    仰る通り一時期よりは良くなってるとは思うが、相変わらず監督解任派は元気

  11. 次は連勝中で圧勝した波に乗ってる湘南が相手か…しんどい試合ばかり続くな

  12. 黒川がタフすぎて動けてるから問題ないのかも知らんけど、
    U代表候補でもあった今野くんそんなに合ってないんかな。
    天皇杯は出てくるかと思ったけど。
    ケガやったら申し訳ないけど。
    それにしても終盤の持ち上がりからのシュートといい、
    黒川のタフさはほんとにすごいな。

    ※9
    ウェルトンの体が重すぎて全然良くなかったな。

  13. ウェルトン、沖縄にも宮崎にもいってずっと休みなしやから疲れもたまるんちゃう?

    ※1
    久しぶりってかパナスタ初タイトルやんね
    まともに優勝争えてるのすら久々だからすでに毎試合泣きそうになってるw

  14. ※13
    4年ぶりやもんな、優勝争い
    前はほぼ毎年なんかしら優勝争いやってたのに

  15. 半田は町田戦の前半早々不用意なカレー2枚退場で試合壊しちゃったからか
    今節はえらく消極的なプレーだったな

  16. 苦手な鳥栖に複数得点は嬉しい
    心配してた大雨もなくほんとによかったわ
    次は好調湘南だし
    気を緩めてる暇はないな

  17. 鳥栖はかなり強かったな。ゴール前の守備は若干怪しかったけど、並のシュートなら朴一圭止めてくるし。

    町田(前半)とかマリノスはサクサク前進できたけどプレッシャーがきついし、サイドの攻防もトータルで負けてた印象。ほとんどノーミスで切り抜けられたからいいけど、ゴール前のプレスがきつい。

    ただ、若干苦戦気味ながら保持で真っ向勝負できたのが良かったな。リードしていたのも相まって終盤の体力はガンバの方が残っていた。

    ウェルトンが朴の袖引っ張って高速カウンターを阻止したのかなり高度な駆け引きだったんだな。朴は大袈裟に倒れて何事かと思ったけど、あれもカードを与えようとする演技か。審判はしっかり見ててノーカード、ファールという判定で助かったけど。

  18. 交代のたんびに勢いを自分達で削いでしまった印象。
    前半からガンガン行ってたからスタメンがガス欠はわかるが交代メンバーも最初からガス漏れ?最後の方スカスカやったぞ。
    あと手塚は今日の失点シーン何回も見返して反省を、点決められてイエローも貰うってシンプルに最悪だわ。
    切り替えですませる問題じゃないよ。

  19. 優勝あるデコレ!!!!!!

  20. ※2
    むしろ横山くんが海外行きそう…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ