【J1第24節 浦和×札幌】札幌が今季初のアウェー戦勝利で10試合ぶり白星!4点リードから1点差に詰め寄られるも逃げ切る
2024年 J1第24節 浦和レッズ VS 北海道コンサドーレ札幌
浦和 3-4 札幌
埼玉スタジアム2002(35429人)
得点: 岡村大八 鈴木武蔵 駒井善成 鈴木武蔵 チアゴサンタナ 二田理央 伊藤敦樹
警告・退場: 松尾佑介 大久保智明 宮澤裕樹 大崎玲央 中村桐耶
戦評(スポーツナビ):
浦和がホームに最下位の札幌を迎えた一戦。前半、浦和は複数回チャンスを迎えたものの、ゴールを決め切れない。すると、今季無得点だった2人にゴールを許し、2点ビハインドで試合を折り返す。激しい雷雨の影響で開始が遅れた後半も、序盤は札幌にペースを握られて2点を追加される。すると、ペアマティアスヘグモ監督が4枚替えを敢行。これで流れをつかむと、チアゴサンタナのゴールを皮切りに3点を決め、敗戦必至かと思われた点差は「1」に。しかし、粘る札幌から最後まで同点ゴールを奪えず、浦和は打ち合いをモノにできなかった。


得点: 岡村大八 鈴木武蔵 駒井善成 鈴木武蔵 チアゴサンタナ 二田理央 伊藤敦樹
警告・退場: 松尾佑介 大久保智明 宮澤裕樹 大崎玲央 中村桐耶
戦評(スポーツナビ):
浦和がホームに最下位の札幌を迎えた一戦。前半、浦和は複数回チャンスを迎えたものの、ゴールを決め切れない。すると、今季無得点だった2人にゴールを許し、2点ビハインドで試合を折り返す。激しい雷雨の影響で開始が遅れた後半も、序盤は札幌にペースを握られて2点を追加される。すると、ペアマティアスヘグモ監督が4枚替えを敢行。これで流れをつかむと、チアゴサンタナのゴールを皮切りに3点を決め、敗戦必至かと思われた点差は「1」に。しかし、粘る札幌から最後まで同点ゴールを奪えず、浦和は打ち合いをモノにできなかった。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/072003/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/072003/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/072003/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/072003/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/072003/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/072003/recap/


[YouTube]ハイライト:浦和レッズvs北海道コンサドーレ札幌 明治安田J1リーグ 第24節 2024/7/20
https://www.youtube.com/watch?v=YpZEuBOY-Rg
ツイッターの反応
#consadole
勝ち点3!
何と浦和から、しかも、
敵地、埼スタで勝った。
よくやった
— dobokuzark (ahaahafufukeke) 2024, 7月 20
面白かった
興行としては最高の試合やわ〜

#コンサドーレ
#浦和レッズ
— gdba (gdba18) 2024, 7月 20
北海道コンサドーレ札幌、本当に久しぶりの勝利!!!!
しかし、4点取っても安心できないゲームは非常にいただけない。
これではダメだぞ。
でも勝ったぁぁぁぁぁ!!!
#consadole
— こなべ (hnoorbeject51x) 2024, 7月 20
よかったー最高だーーー
これから這い上がるぞ!
他チームにあれっ?って言わせるぞーーー
#コンサドーレ #consadole
— かきのたね (no_peanuts_) 2024, 7月 20
久々に心臓に悪い試合を見させてもらった…
これだよこれ…!()
#consadole
— ゆず (yuzushu) 2024, 7月 20
もうめちゃくちゃこのチーム。
#consadole
— カトウ(ナダモト・旭川のすぐる) (kashiya_m) 2024, 7月 20
カーズ様が出るような展開じゃなかった気がするが…
それでも!
#consadole
— ちゃど (chadCS_48) 2024, 7月 20
うわぁあああああああ!
ずーーーっと待ってた!
待ってた!!
\\\ 勝ち点3!!!///
#consadole
— 柴田祐里菜(UHBアナウンサー) (uhb_yurina) 2024, 7月 20
いろいろ思うところあるけど勝利したのでよし
現地応援の皆様、雷や中断とか長い時間お疲れさまでした
ありがとうございました
#consadole
— Kumi@loveconsa (kumisapporo) 2024, 7月 20
4-0でも安心して見てられないの世界中でコンサドーレくらいだろ笑
#consadole
— てーお (umakeiba0915) 2024, 7月 20
5chの反応
0476 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:39:37 ID:J3HCokL80
武蔵確変入った
0477 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:40:22 ID:DCQnKgqc0
4点でようやく勝利ほんときちい
0478 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:40:23 ID:pkGiLAOV0
よくやった
0479 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:40:29 ID:YfALCuNt0
4点とればさすがに勝てることが分かったな
0483 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:40:56 ID:ShhFtRBo0
はー全然勝った気しねぇ…
生きた心地がしてないわ
0484 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:41:04 ID:f8bke6hKd
なんだったんだこの試合
0486 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:41:11 ID:fraKG/zM0
勝ったことが全て!
0487 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:41:23 ID:UCOFYw0v0
なんで4点リードでこんなヒヤヒヤしなきゃならんのか
0490 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:41:40 ID:fqYk3bPX0
大崎さん途中交代するとこうなるっていう教訓
** 削除されました **
なんちゅう劇場
武蔵半端ないって
「カップなくなってよっしゃこれでリーグ戦に専念出来るな」
→結果ダントツ最下位にボコられましたwwwww
武蔵を目覚めさす浦和さん
勝つには4点必要!
みんなが見たかった札幌はこの姿でしょ?
4-0は危険なスコア・・・
爆弾はいつか爆発するもの
0-4から3-4ってのもすごい試合
2点目入った時点で同点にされるか逆転されるかと踏んでいたがよく堪えたわ
サンチェスも面食らっただろうなw
4-0から3点返されるとかまた…
ミシャの執念かな
良い時だった札幌らしさ全開で非常によい
札幌さんお祭りモードや。
武蔵さんに言うことあるよね
3連敗じゃなくて平等に勝点ばらまけなくてごめんね
このまま残留争いに飲み込まれるね
この展開でなんで辛勝になってるですかねぇ(困惑
本間の動きだけ1.5倍のコマ割りみたいな感じがするキビキビさで面白かった
あとは渡邊凌磨しか信頼できない
岩尾は返さないからね
点が入ったときに喜ぶヘグモ監督は大好きでした
いろいろありがとう
また会う日まで
何この……何?
しかし残留争いもまた分からなくなってきたわね
久しぶりに勝ったから嬉しいけどミシャはめちゃくちゃ反省してほしい
4点差で勝ってるのに75分で1人しか交代してないってまともじゃない
今回悪かったのはミシャだけ
ただ選手は頑張ってたし武蔵は2点決めて泣きそうになった
雷で試合中断して屋内退避指示が出てる時って帰宅すら禁止になるのかな?
エンタメ試合すぎて笑った
けどまぁ勝ちは勝ちで武蔵のゴールがでかいな ここからケチャドバするかだな
尚、最笑失点の神戸()
お互いに何してんのwww
やっぱヘグモってQL並に無能?
Jで0-4から4-4はあるけど、未だに4点差逆転は無かったはず。
朗報 さすがに4点取れば勝てる
とりあえずサマーブレイク前に勝てて良かった
ニ田のニアぶち抜きゴール凄かった
さすが育成の鳥栖から10代で欧州にその才能を買われただけあるな
しかし4失点の守備はなんとせんと
セルフする奴は今すぐ出て行け
なるほど武蔵浦和…
本気で残留争いに向けて考えていかないと。
正直ここから勝ち点積める気がしない。
二田がゴール決めてるやん
(スコアからは目を逸らしつつ)
札幌らしくなってきたね。前節の神戸戦も良かったし。
大崎がいると3バックは負担減、前線の選手は攻撃に集中できて動きが良くなった感じした。特に青木。
大崎と馬場を両方変えたのは明らかに悪手だと思ったけど。
ヘグモさんお疲れ様でした
チームを破壊してくれてありがとう
二度と見たくないです
浦和から1点、札幌から1点恵んで欲しかった。
ゴミみたいなセルフジャッジでこの試合は終わったと思ったが、なんか終わらなかった
勝ったからいいけどさぁ…
17年は相手のマークが薄かったにせよ後半だけならACLペースだったけど、同じペースで勝たなきゃならん!
それはそうとして、三失点目のPK判定、後ろからアタックしてきた浦和の選手がいなきゃああはならんかったと思うけど、どうなんだろう?
理解出来るような、理解出来ないような…
残留争いしてるチーム「「なにやってんねん!!」」
0-4でもまだ分からんと思ったら本当に分からんかった
※19
リョーマは至恩のこと嫌いなのかなってくらいパス出さんのな
クソ暑い中クソみたいな試合見せられてこころもからだもドロドロでしんどいわ。
ハーフタイムのカミナリショーがキレイで帰り少し涼しくなったのがマシかな。
※35
大崎はうちのホームゲームでも良かったんですよね。1人入るだけでこうも変わるのかと。札幌さんの残り全勝を願ってます。
※17
うちにだけ勝ち点1しかくれなくてずるい
PKになったファウル、足裏でふくらはぎ削ってるけどノーカードで大丈夫そ?
爆弾処理にしてはド派手すぎるな…。まあ、これでヘグモンのクビが飛ぶならスッキリだな。それでも飛ばさないなら、それまでスタジアム行くのは止めますよ。もうムリなのクラブが認めないと、先に進めないぞ。
AT9分も取るほど時計止まってたの?
OFR3回か落雷くらいしか考えられん時間だが。
これよこれ。
札幌はやっぱこうじゃないと。
帰ってきたな〜
これが「4点取れば3点とられてもよかろうなのだぁ」サッカーか……
後半の2失点のバラバラのプレスゆるゆる状態が一番やばかったな
正直前半の2失点はセットプレーとセルフだから反省しとけってかんじで
下位に優しい浦和さん
湘南●2-3
京都△0-0
札幌●3-4
浦和-湘南 4-4
札幌-湘南 3-3
札幌-浦和 4-3
バカ試合三兄弟
やはり俺たちの魂を受け継ぐのは札幌なんだ
前半2点差はスコアレスで後2点取らないと負けるという精神が必要
破壊の鉄球
おなべのフタ
※27
無能オブ無能なんだなあ
今シーズン終了したし来年に向けて監督含めてチーム作りしなくちゃ
※47
しばらくこなくていいですよ
戻って来た!札幌の戦士たちが黄泉の国から帰って来た!
弱きを助け 強きに挫ける浦和レッズです
武蔵復活 浦和相手にシーズンアウェイ初勝利 札幌ドームにネーミングライツ
今日は最高だ‼︎奇跡の残留へレディ・ゴーッ‼︎
※54
札幌の選手取りまくってるから、どっちかってとお宅が魂受け継いでんちゃう?
※44
守備の大崎、攻撃の青木で役割がハッキリしたからチームが生き返った感じするね。
他の選手も状況によって誰を見ればいいか分かりやすくなったんじゃないかな。
※40
札幌「勝ったのに全然上と詰まってないんですけど」
なんだろうな、この感じすごく懐かしい
浦和は爆弾処理が下手だよね
PKのシーン、別の浦和の選手がボールではなく大八にチャージしてるのは考慮されんのか?
浦和の3点目のPK
足で削ってるんだけどその前に浦和の選手がショルダーかましてるのもあってかあれPKになるのディフェンダー可哀想ではあった
あと埼スタの雰囲気凄かった
大崎が完全にフィットしてて、前キャプテンも復帰したのでこれで守備が安定するといいなあ
※23
4得点もミシャの采配ですよ
都合良い時だけ選手が頑張ったやめてね
3失点より4得点できた事を前向きに捉えたい、そんな試合
かつて3枚替えしたことのあるミシャの前で
怒りの4枚替えを見せるとは…
サンチェスデビュー戦でいきなり日本一の大声援を誇る大アウエーでしかも雷雨
おまけに4-0の楽勝ムードから一転4-3で迎えた長~~~~~~~~いアディショナルタイムでヒヤヒヤな展開で
「Jリーグムリ!!」とか言わないで頑張ってね(´・ω・`)
勝ちは嬉しいけど
地獄のような展開で勝った気がしない…正直負けるかと思った…
本間至恩と中島翔哉の共存は見てみたいな
渡邊凌磨はFC東京のときもそうだったけど微妙に置きどころに困る感
試合見てないから大きな声では言えないけど
ヘグモは早めに解任した方がいい
PKについては去年リンセンに与えなかった清水勇人に文句言ってくれ
これだよ。jリーグサポーターが見たかった札幌の姿は。エンターテイナーだが勝ちきったことにこそ価値がある
やっとFWがゴールを決めてらしい試合ができるようになったか
※44
レオは負傷でいなかった宮澤の代わりにビシッと締めれる選手なのが大きい
レオも宮澤もいないと守備の時の精神面と行動が緩慢すぎる
※43
なんで終わった瞬間また雷雨になるんですかね…
胃が3つ目まで無くなった
敵地で3点先制してひっくり返されたチームもあるんで4点取れてよかったじゃないですか
ヘグモさんに対してクラブの中間査定は内容、結果でどこまでが許容できる範囲なのだろうか。
やっぱ3点は頑張れば取れるんだよな
逆に言うと4点はキツイということか
うちが札幌さんと引き分けたのはうちが弱いからじゃなかったんだな
・二田のパワフルなプレーはチームに活力を与えてくれる(そういうタイプの選手が今いないので貴重)
・堀内くんは落ち着いていてとてつもなく巧い
・本間は中盤まで降りてビルドアップの出口になってくれる
負けたけどポジティブな面も多かったように思える
※78
センマイ刺し。。
ギアラ食べたい
・大和ハウスプレミストドーム
・シンデレラボーイ原康介年代別代表初選出
・青木浅野近藤宮澤の怪我からの復帰
・メインスポンサーによるお気持ち表明と資金投入
・いきなり新加入選手6名
札幌にこれだけ強い風が吹いてたから勝つんじゃないかと思ってた!
札幌さんの攻撃力が凄くて、装甲が薄いのか、
折れなかった浦和が凄いのか、どっちだろ?
大久保ヘグモお疲れ様
2度と見たくないね
※80
西野さんと一緒にヘグモさんが付いてくる!
俺達が今、J1で一番弱い
ヘグモ解任しないとホントに降格するぞ
皿洗いしながら見てたからまじまじと見れてないんだが、サンチェスかなり上手くね?
完全にフィットするとマジで降格圏脱出も夢じゃないと思っとるの俺だけ?
※79
うちはホームでそれやった(やられた)んだが
鳥栖ちゃんさん
二田くんは元気でやってますので安 心してください
すげー試合で他サポだけどドキドキしながら速報見てた
※65 ※66
清水勇人にとって札幌は親の仇レベル
※79
あの試合がよぎって観ていたんですがね…
ずぶ濡れで300人くらい風邪ひきそうだな
俺たちの札幌が帰ってきた
これだよコレ、このスコアよ
武蔵は1点目のシュート前何を言ってんだろ
おまじない的な事かな入りますようにとか
降格圏の3チームとの連戦で1分け2敗か…バス囲みあるかな?
※73
かつての代表の中田、中村、小野や本田、香川みたいに融合は難しいな。
今シーズン中は無理だと思うし、来シーズンは選手のいずれかか監督は居ないだろう。
高尾の出血酷かったけど、脳震盪は大丈夫だったんかな
※7
ほんそれですわ!
※53
山形3-6(ゆ、許された)
このタイミングでケチャドバとか、反撃の狼煙だな
サッカーはわからんね〜
※85
結局、浅野大明神やんか笑
負けてる時にメンタルが糞になる選手が散見されて心が痛かった
誰が監督にせよこのチーム体質を変えなきゃ強いチームにはなれないよね
0-4なって開き直ってたけど、0-2の時点で現実的な戦い方をできるチームになってほしい
※85
追い風も向かい風もあるミスト混じりの暴風だったな。
もう終わりだよ。
やっぱ3点じゃダメなんだな(遠い目
※79
あの時とは選手たちのポテンシャルがレベチ。慎三、マルシオ、阿部ちゃん、闘将那須さんだもん…。
うーん、これはチソチソサッカーですわ
0-4でちょっと目を離したら3-4になってるの真夏の怪談か?って感じで怖すぎたw
※79
へぇ、そんなチームいるんだwwwwwwww
なんか札幌4-3に懐かしさを感じて調べたら、去年と一昨年に一杯あって笑った。
蘇った札幌とやりたかったな。
※53
三馬鹿トリオってゆーなよwww
下位3連戦で1分2敗とかもう解任以外ありえないでしょ
とにかくこれまでの監督の中でもキングオブ無能だと思いますわ
この温い感じはどうしたら治るんだろ
なんでそこでしょーもない試合して負けんのみたいなの、ここ数年ではなくずっとあるけど
監督ももピッチ上の人間も代わってるのに、ここだけは継続してる
本日降格圏3チーム全勝
恐ろしい…
なんかヘグモ叩かれてるみたいだけど、カンテなし(ショルツもなし)のスコルジャならこんな試合にならなかったと思うわ
サンタナ良くなってたけど、結局サッカーなんてFWゲーだと今年しみじみ実感してる
マジで降格しそう
※115
流石にペは超えてないと思うわ
※58
うちも助けて
※115
ペッカーをご存じでない!?
こっちも長年見てるんで何となく予感はしてたよ、あんまり驚きもなくて、そういう自分が自分で恨めしいわ
※27
キューウェルは分らんがうちのほうはというと、組織のマネジメントが出来ない典型的な能無しダメ上司なのよね
まあサッカーなんでマネジメントが出来なくても試合に勝つことは可能で、実際向こうじゃ優勝監督にもなってるんだけど
ある程度クラブ規模が大きくなってくるとやっぱ厳しいと思うわ
4点も取られたら普通は勝てない
敦樹がPK蹴ったのは、キャプテンとしての責任感が垣間見えてる良かったね
※115
ショルツ、酒井、岩尾ら主力をことごとく流出させておいて、本間程度しか補強出来ずに守備崩壊招いておいて解任なんてしたら欧州監督は向こう10年来ないだろうな。
※10 昔プレミアで0-4から4-4見た事が バカ試合多めの頃のニューカッスルだった記憶
札幌の選手、最後の方血が流れてるんだからもう一度ださないと駄目だと思うよ
危ないよ
山形クリニックの受診いかがでしたか?
※52
優しくないです
札幌さんのケチャップの蓋を開けてあげたんだから少しは感謝して欲しい()
前半の2失点は失笑ものだったが、後半の2失点は真顔になったわ。。。
監督だけの問題でもないよ。セルフジャッジするな、なんて監督がいちいち言うこと?
ただ、後半はじめのシステム変更で敵より味方が混乱してたのは監督のせいね。
スタメン選びずっと失敗しているし、選手層(怪我含む)だけの問題じゃないと疑念は大きくなっている。
※64
いや、逆に上手いんじゃなかろうか(自虐)
※70
あの時も札幌戦でしたねえ…
ゴール期待値は2.8と0.75
さすが4点も取ったらゴール期待値もたk…え?0.75で4得点!?
レッズDFのセルフジャッジに水沼解説員も呆れてましたね
チームがバラバラな気がします
うちは4-0→4-4→7-4やったことあるぞ!
※128
※130
詰まってたケチャップの蓋開けてくれてどうもありがとう!
PK判定→1点差になった所で湘南戦がフラッシュバックした
AT+9だし絶対追いつかれるかと思ったわ
※27
うちが勝てないので有能です
※122
ペッカーはもう13年も前の出来事らしいぞ
これだけボロボロの浦和でも勝てないと思う
※125
ホントこれ。
いつもの様にすぐ責任とらせて首切るんじゃなくて我慢できるとこも見せないと。今年は耐えてチーム作りする年と割り切ろう。
あと割とマジでヘグモさん修正力すごいと思う。
※83
交代選手に関してはポジティブなんだけど、スタメンがねえ…
あ~ホームで敗戦っすか 雷雨で緊急避難の方が目立つ夏の始まり あれ、キレてるらしいっすよ w
やりにくい相手ではない対戦が分からない今の現実
でないと、いつ噛み合うのかがね
やっぱり札幌蘇生してたな。残留全然あるぞこれは
夏休み初日で子供たくさん呼び込んでなんて試合を見せてんだ
今年は観客数がここ15年でトップクラスに多いしグッズもたくさん売り出して頑張ってる
結果出てないのはピッチ上だけ
恥ずかしくないんか
対戦相手見るに8月は最低でもマリノス戦引き分けそれ以外勝ちぐらいの勢いないと厳しいけど頑張ってほしい。
開幕2戦で赤ペのオーラを感じたが、
間違ってなかったよ
選手の質で勝ってただけで戦術はクソofクソ
どうすんだろうね、これから
監督をクビにしたくないなら選手かき集めろよ
普通にSB放出しすぎだろ
3バックを検討しない監督も監督だけど
至恩出てるんだな
うれしいようなうれしくないような
ミシャはエンターテイナー
札幌やめてもFC東京で監督やって盛り上げてほしい
今年耐えて何が残るの?
来年の残留争いが待ってるだけだよ
内容はどうでもいいとまでは言わんが内容より結果
今まで殴りにすら行かずに逃げ回ってたのが殴り合いできたのが大きい
お休み前にこの内容だと解任あるかもね。
まぁ解任しようがしまいがどうせまた
うちとの試合では親の仇のように別人
なチームになるんだろうが。。
水沼さんあれもこれもノープレッシャーで
浦和の守備に
呆れてたな
ヘグモ擁護派は今後何か変わると思ってんの?
選手も監督も三菱もサポも全員入れ替えなきゃ無理だよ
3012年も浦和は最下位の札幌に完敗してたよな
ミシャに引導を渡した札幌。
ヘグモに引導を渡すであろう、ミシャ札幌。
次の監督に引導を渡すのは、ヘグモ札幌だな!
現地行ったけど帰りびしょ濡れだった。シオンはやっぱいいね。何やってもスピードがある。
ヘグさんは解任かな。
札幌サポ「選手は頑張った」
浦和サポ「選手は頑張った」
殴り合いに勝つって札幌らしさ復活やん
※156
最下位のコンサドーレが浦和に勝ったのが2012年
ミシャ解任の決定打になった試合が2017年間で
よし、あと5年ヘグモだな!
マリノスもやられたけど、3点までは返せるんだよなぁ、浦和
札幌の補強はもう終わり?
浦和は抜けた分の補充すらないの?
※152
それがいいんじゃないか
いつも鹿島さんと浦和さんの試合は本当に面白いんで毎年期待して試合被らなければ見てますよ
大和と武蔵が揃った今、反撃の時やな!
※157
埼スタ行ったんだ、大変な天気で乙&サンキュですわ
こっちはダゾンだったけど短時間でも『19』の背番号は目に戦列に焼き付きましたわ
※20
痛いとこ突くね
※154
いっそバルサみたいなソシオにならないかな
監督解任が倍になりそうだけど
ヘグモの良し悪しじゃなくて、ヌルいプレーするチームに緊張感を持たせるために解任になりそう
あの雨で全く水たまりがなかった埼スタは素晴らしい
後半、両チーム合わせて5得点も入ってるし、ピッチのストレスは少なかったのだろう
追いつくか勝てたら最高だったけど、
先に4失点したら、そりゃあ相手も緩くなるからね
※123
QLは自分が失策した挙げ句審判に当たり散らかして無能な愚将の典型みたいなもんよ
埼玉は爆発騒ぎに爆弾処理と忙しい数日でしたな
鹿島と試合した時から札幌は復調の前兆あったし浦和に勝っても驚かないけど4-0は危険なスコアになりそうになったのは驚いた
札幌さんおめでとう
※169
トラップハンド、ドロップボールとか、自分でキャンセルした選手交代とか、正しいジャッジに怒ってたからね
その怒りで選手の集中が少し抜けて失点みたくなったし
※79
そんなチームありましたっけ、ねえ愛媛さん
※149
無理だろうけど攻撃専門のコーチで来てほしいわ。
うちビルドアップのクオリティJ1で最低だからさ…
※155
出たわね未来人
あれは札幌の降格決まった次の試合だったね
※171
去年も4点でも追いつかれて終盤5点目取ってギリギリ勝つような試合してたのが我々やぞ(しろめ
圧倒的降格候補だわ
みなさんさようならこんにちは大宮
※155
とりあえず約1000年後もJリーグと浦和と札幌は無事の様で安心しました。
清水勇人主審痩せた?
前はもっと顔とお腹周りがふっくらしてたような
※159
19年ルヴァン決勝や去年日立台の試合がThe札幌という試合だとしたら、まだまだエンタメ成分が足りないけど、この試合も札幌らしいっちゃらしいね。
※179
なんでさいたま市長の話をしてるんだろうと思ったら、審判が市長と同姓同名の方だったのか!
あれはハチのファウルよりも前に29番のファウルをとるべきだろ
清水勇人主審、ホントに親の仇かってくらい酷い
浦和の3点目は場所的にもその前にキーパーチャージなんじゃないの?
もうあの場所はキーパー優先?ではなくなったんだっけ?
嗚呼、ショルツが恋しいよ
うぃ~あ~れっずwwww
なんかやった感あるけど負けは負け
もう今季は最多得点だけ狙えば良いんじゃないすかね
浦和は監督の責任に擦り付けようとしてるけど、強化編成もだいぶ問題だと思うがね
連敗中(前節は引き分けだったけど)の相手にやらかす伝統は健在らしいな
※183
まだキーパーチャージのルールがあると思っている人がいてびっくり。大昔になくなっているのに。
※187
>浦和は監督の責任に擦り付けようとしてるけど、
その見解、どこで見たんですか?
※155
Jリーグ千年構想イイネ
残留争いクラブほぼ全て勝ってて意味わからん
なんなんすかこれ
※182
酷いジャッジをする→
さっきのは無いなと思って逆に有利に吹いてバランス取ろうとする→
さっきのは無いなと思って(以下無限ループ)
だから両チーム(勝ったチームにも)に嫌われる珍しく審判
他所様のGKはシュートストップができて羨ましい。
今年もJリーグ(降格争い)を熱くサポート
西川は普段見てないから分からないけど、菅野はもう今年が限界かな。
※47
本当に来なくなる人は何も書かないんだよね
至恩の評価は上がりました?加入が決まった時は「守備がダメ」とか「オフザボールの動きがダメ」とか言われてたけど、2部とは言えベルギーで試合に出続けて体格のいい選手を相手にしてきたからこの2年で成長したのではないかと思うのですが。
12年前も最下位独走してたけどリーグ上位だった浦和に勝ったんだよな
※135
それな
ドラマティックが止まらないにも程がある。
ヘグモ信者じゃないけど単純に点が沢山入って面白いからヘグモのままでいてほしい。
※135
懐かしい
※45
磐田には勝ったんだから許して!
※182
その名前は大宮寄りの市政を推進するさいたま市長と同姓同名なので、多くの浦和サポは嫌いであると思われる。
最初のヘディングあっさり競り勝ってるけど、岡村大八はターゲット的に何番目の選手なの?
1トップは変えないだろうし2ゴールだとスタメンは武蔵かな
新外国人が再開後いきなりスタメンより情報ある分よいかな
※198
至恩くんとっても良かったし、うちのサポも高く評価してます。いつもありがとうございます。観客35,429人でちょっと空席もあったので「もっと入る時がはやく見たい」と言われてしまいました(笑)。勝ってもっと見に来たいと思わせなければいけない、という趣旨なのですが、我々も頑張ってスタジアムに行って至恩くんに喜んでもらえるように応援したいと思います
カップ戦もリーグ戦も何も希望無し
浦和レッズはこれから何を向かって行くんか?
浦和サポは一体何を言ったんだろうなぁ(呆れ)
よっぽどひどい事言わないと、大崎あんなににブチ切れないやろ