【J1第24節 G大阪×湘南】7月公式戦無敗チーム同士の対戦は湘南に軍配!畑の決勝ゴールで2位G大阪破り3連勝
2024年 J1第24節 ガンバ大阪 VS 湘南ベルマーレ
G大阪 0-1 湘南 パナソニック スタジアム 吹田(22655人)
得点: 畑大雅
警告・退場: 鈴木淳之介 キムミンテ 松田陸 宇佐美貴史
戦評(スポーツナビ):
G大阪は序盤からボールを握られて思うようにペースをつかめず、苦戦を強いられるが、得点を許さずに前半を終える。後半は積極的に背後を狙い、クロスやCKからチャンスを創出。さらに、後半33分にIジェバリを投入して高さと強さを加えるものの、相手の献身的な守備によりゴールを奪えない。すると、同38分に中央を崩されて先制点を献上する。その後も強度の落ちないアウェイチームに屈し、0-1で試合終了。3試合ぶりの敗戦となった。一方、湘南は内容面においても充実した勝利となり、3連勝を飾った。
G大阪 0-1 湘南 パナソニック スタジアム 吹田(22655人)
得点: 畑大雅
警告・退場: 鈴木淳之介 キムミンテ 松田陸 宇佐美貴史
戦評(スポーツナビ):
G大阪は序盤からボールを握られて思うようにペースをつかめず、苦戦を強いられるが、得点を許さずに前半を終える。後半は積極的に背後を狙い、クロスやCKからチャンスを創出。さらに、後半33分にIジェバリを投入して高さと強さを加えるものの、相手の献身的な守備によりゴールを奪えない。すると、同38分に中央を崩されて先制点を献上する。その後も強度の落ちないアウェイチームに屈し、0-1で試合終了。3試合ぶりの敗戦となった。一方、湘南は内容面においても充実した勝利となり、3連勝を飾った。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/072006/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/072006/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/072006/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/072006/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/072006/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/072006/recap/
[YouTube]ハイライト:ガンバ大阪vs湘南ベルマーレ 明治安田J1リーグ 第24節 2024/7/20
https://www.youtube.com/watch?v=T7ZubmHuG5Q
ツイッターの反応
\湘南圧勝/
めちゃくちゃ暑かったけどアツかった!!!ベルマーレかっけーー!!!
— えーこ (xei10x) 2024, 7月 20
残留争い、カオスに拍車がかかっとるやん。(;゜∀゜)
#bellmare
— tomo (tomo0077) 2024, 7月 20
勝ったぞー!!!
12年観てきてのベストゲームじゃないかな!
#bellmare
— れんでら (Bellreeeen) 2024, 7月 20
ベルマーレ、ガンバに圧勝。この夏、無敗だ。
— 河野太郎 (@konotarogomame) July 20, 2024
大きすぎる勝利!!!
みんな頑張った!!!
#bellmare
— ガースー (slmkga) 2024, 7月 20
リーグ3連勝‼︎‼︎‼︎
#bellmare
— 湘南ベルマーレ (bellmare_staff) 2024, 7月 20
今日はマジで強い勝ち方した。今日のサッカー出来ればどこにも負けんぞ。
#bellmare
— のりまーれ (norimare) 2024, 7月 20
最近のベルマーレはゴール前でもワンタッチでボール回すからオシャレだよね。良いサッカーしてる。
— たなかフレッシュ (adgrande) 2024, 7月 20
ベルマーレとかいうチーム毎年降格圏行ってから強くなるの何
— チェプ (tyepu_dmyp) 2024, 7月 20
我が家、勝利のベルマーレ音頭大会が始まりましたゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/”
— ともえ (tomooe14) 2024, 7月 20
今日はココからでした!!
くっそ暑い中のくっっっそ熱い試合を制したぞーーー
4連勝!!降格圏脱出!!大阪って楽しい
#bellmare
— kitchen kanaloa 【キッチンカナロア】 (KitchenKanaloa) 2024, 7月 20
5chの反応
ΨΨΨ湘南ベルマーレ 679 Big WavesΨΨΨ
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1720357914
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1720357914
0584 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:41:26 ID:G1HEDALC0
公式戦4連勝きたー
0585 警備員[Lv.6][芽] 2024/07/20(土) 21:42:10 ID:r6cdY98q0
うおおお
0586 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:43:03 ID:eZrNOSER0
残留のプロとしてはちょっと勝ち出すの早いな
0587 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:43:20 ID:TIHF7EV90
今日は本当に好ゲームだったみんな良かった
交代した茨田もクリーンシートに抑えた守備陣もみんなよくやってた
0588 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:43:28 ID:f3JC9vBf0
それな
0590 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:44:06 ID:8OYTrg8l0
いや、マジでよく勝てたわ。
畑が決めてくれてよかった。
ルキアンは決められなくて残念だったな。
終盤よく守りきったわ。
0591 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:45:49 ID:bGzHawJN0
ファンダイクかと思ったぜ淳之介
まさかCBでここまで開花するなんて
0595 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:51:38 ID:ctraDcp80
今日の試合で傷んだ選手が出てきたからしばらく中断で空くのはありがたいな
0600 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:56:28 ID:9TPg1d3o0
今期最高のゲームだと思うわ
ちくんは月間最優秀監督なんじゃないの
0602 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:57:29 ID:WJsCBA/J0
なんなの?強いの??何があったの???
0604 U-名無しさん 2024/07/20(土) 21:57:55 ID:eZrNOSER0
最適3バックを見つけた
0606 U-名無しさん 2024/07/20(土) 22:00:15 ID:7d1m67CQH
よくやったホント
畑最高だよお前は
Twitterで見たけど、半田が出た試合って町田戦(退場)以外負けてないんだね
松田も悪くないけど、半田がいるとそんなに変わるのかな
湘南の残留力はんぱないって
うちにも勝ち点くれるかな……?
夏場の湘南は強いからなーって思いながら見てたけど案の定
あの走力は湘南スタイルっすわ
両チームお疲れ様でした
筋肉ウィングバック、剥がせる運べる3バック、最強アンカー田中聡に、ルキアンの筋肉
マジで最高の筋肉ベルマーレを見てる
もっと最高の筋肉を見せてくれ
町田の負けを神奈中バスエリア仲間の湘南がフォローする神奈川愛溢れる熱き展開
湘南が残留圏チームでは一番オーガナイズされてる、とか持ち上げて、しっかり自らハマりに行くガンバ大阪。
ただ、対湘南は天皇杯に絶対勝つことが大事だと思っているよ。
なんかこれまでの勝ちと違う強さだよね
よく先制できたし、よく守り切ったわ。
上位のガンバさん相手に勝ち点持ち帰れてよかった。
湘南圧勝おじさんなんかガンバの時だけツイート早やない?ウチのこと好きなん?
湘南史上、最高のポゼッション力が付いてきたな。
なんちゃってポゼッションじゃなくて。
ガンバがあんまり前からプレスに来なかったのはともかく、
ここまでボール動かせるチームはうちでは見たこと無かった。
前線の層の厚さも過去最高レベルだし、守備さえ安定すれば、なんとか勝ち点積んでいけそう。
しかし山口監督の評価、やっぱりすげー難しいわ。
内容に対して結果がついてきてないのは去年もだったけど、序盤から安定できていれば……。
飼ったけどウェルトンと宇佐美がずっと怖かったわ…今日は全員本当に良かった
河野太郎の圧勝にキレてる人見るのたのしいです
そろそろ信じていいんですかね…。信じて裏切られるの怖いんすよ…(疑心暗鬼)。
何もきっかけが無かったのに(あえて言うなら淳之介と直也の成長だが)、なんで急にこんな内容も結果も良くなるかね…。
7月全勝と調子が上がった上、
うちはまだ夏の補強を残している。
(……補強あるよな?)
畑は大丈夫か?
札幌京都も勝ってマジで残留争いカオスになってきたな
明日が怖ひ
今日試合があった下位チームの成績
14 川崎〇
15 新潟〇
16 湘南〇
17 京都〇
18 磐田●
19 鳥栖-
20 札幌〇
ここから最終的に7位あたりに調整するのがポヤトス
もちろん天皇杯は湘南に負ける
まあ、残留争いしてるチームはどこも必死よね。降格したらケツ掘られかねないもんな…
今日は完敗でしたわ
やっぱ今の戦力でやるのはキツイって
あと山口さんの評価ってどんな感じなん?
※15
「騒いでるから大丈夫だと思う」って監督が言ってました
今日試合があった上位チームの成績
1 町田●
2 脚阪●
3 鹿島〇
4 神戸△
5 広島-
6 桜阪●
7 瓦斯●
8 福岡●
※11
ウチがいかなかったというかいけなかったというべきでしょうな
レシーバーが一度6枚前に張り付いたあとに段差つけるから
前に4枚かけていってしまうと余らせられなくなる
スルスルとワイドが降りたときにうかつにSBが追いかけてしまうと待ってましたと追いかけたSBの後ろ使われるし
裏警戒して追いかけなかったらそこへボールを逃がされる
前がワイドへ広がると持ち上がられてしまうしさ
よくできた後だしジャンケンシステムだよ
湘南の3列目が一枚なので3列目へのパスがズレてヘッドダウンしてくれると一気にかっさらって仕留められるんだが・・・
うちとしては前半はアトレチコマドリーみたいに2ラインで迎撃して後ろで回すことに慣れさせて
暑さで集中力が途切れる後半に前半のノリで回しているところを網を前にもってきて・・・というプランだったと思われ
※20
評価が難しい。
負けてる時期は当然批判が多いけど、去年は結局夏の補強後は残留まで持ち直したし、
今年もここに来て公式戦4連勝。
戦術が無いっていう人もいるけど、個人的にはそんなことはなく、結果が出ていない印象だった。
選手交替は上手くは無いと思うけど、直近の試合はそれも少し改善したかも……。
保持するサッカーが仕上がってきて思うのは
「繋ぐサッカーできると茨田ってめちゃくちゃ良い選手だな!」…ってなった
少し前は一部サポからイラン子扱いされてたから復活嬉しいわ
今日の試合はこの暑さの中気持ちで競り勝った部分も大きいように見えた
前半戦嘘みたいな勝負強さで別のチームなんじゃないかと疑いたくなる
完璧クロスにドフリー完璧ヘッドを一森に止められた時は湘南サポは今日はそういう日なんだと覚悟しただろうね
湘南は1戦目も強かったなぁ
今年対戦したチームの中で1番強えよ
畑はセレッソに来ると思ってたんだけど今日ちゃんと試合見たら湘南さんにいるのが正解なのかね?
あとフィジカルの正確なクロスが売りみたいに言われてるけど実は足も速い?
※29
今年、鈴木雄斗に会って色々と覚醒したけど
以前は長所が足の速さくらいだったのよ
この直前に杉岡抜かれてるのに2位相手にこの素晴らしい完成度はすごいわ。
主力のヒアンと長沼居なくてガンバ相手に何もできないうちは見習って欲しい…
てかガンバあんなに強かったのにどうしたんよ。シンプルに湘南が苦手?
今の湘南、普通に強いっす
ウェルトンの左かなりハマってた
川崎のエリソンがガンバ行ったらすごい活躍しそう
湘南さん、前半からあんなに走ってガス欠するよと思っていたらその上を行かれてしまった
※29
数年経っても伸び悩んでいたので、杉岡いるし移籍もしゃーないか、っていうサポが開幕前は多かったと思う。
ところが札幌戦から覚醒して杉岡を控えに追いやる活躍。まだしばらくうちにいて欲しい。
クロスは今でも精度が高いとはいえないし、元々の強みが足の速さくらいだったんだけどね。
石原の時もそうだったけど、
メディアはサイドの選手の特徴を書くとき正確なクロスという定型文はやめるべき。
高橋くんウチのU23に出てた頃よりも
風貌がファイターになってますな。
※24
いままでも今回も選手の個人戦術頼みで持ち直していて、チームとしてのグループ戦術みたいなのが仕込めないのは変わらずなんだよね。だから個人的にはそっち方面の監督の評価は変わらず低いまま。内容と結果の改善は基本選手のおかげ。
ただ、(京都戦で日和ったけど)淳之介髙橋でリスク背負っても保持やるんだって決めた胆力とかはかなり有能だと思う。
それは監督として重要なスキルで、有能なコーチがつけばもっと輝くんだろうなという気はしてる。
湘南さん誰が監督になっても選手が入れ替わってもどんなスタイルになっても強いままなんですが
湘南さんの順位に納得いかんわ
そういえば天皇杯でまたやるのか
相変わらずの残留力見せて来たな
怪我で10人になってからの湘南の粘りの守備
気迫が凄かった
※29
正確なクロスは在籍してからこれまで両手で数えられるくらいだと思う。まだまだ伸び代ある
3つも連勝してようやく降格圏脱出って過酷すぎる。。
畑が自信を持つことで覚醒した様に、勝利がチーム全体の自信を深めて更に良い結果を生んでる感はある
8月は過密だけど良いサイクルのうちに勝ち点積んでおきたいね
ポヤトスがいつもの白シャツじゃなく黒を着てたから嫌な予感はしてた
湘南は走力Sだから夏場無双するのはわかってたよ
「毎年夏場は強い」って言われるけど、最近の強さはここ数年と違って、1ヶ月前の東京戦で鈴木淳之介が先発した時ぐらいから片鱗はあったから今の自力だと思う。
うちって夏場強かったっけ?って思って7、8月のリーグ戦の勝敗調べたけど、
20年 1勝1分9敗
21年 1勝2分4敗
22年 1勝4分2敗
23年 1勝2分4敗
24年 3勝(あと5試合)
結論、特別強くも無かった。
近年は終盤の方が強い。
ヘアバンドはオランダ代表のデパイを意識してるのかな
こんな日もあるよね。
ポヤ自身ダメだったって言ってるし。
坂本スタートが良かったかなー
アラーノor倉田で
ネタ使えなかったもの痛い
山下も使うならスタートからかな。
相手のラインが高くないと難しい気がする。
次は宇佐美出場停止だしどんなメンバーを試すのか楽しみ
ポヤが優勝を口にだしてたのがフラグになったかな
髙橋くんやっぱり好きだな。帰ってきてほしいなあ
順位表みてはマリノスに感謝してるわ。順位落ちたとおもったのに
どうせ湘南は夏場から上がってくると思ってた
ガンバにも勝つのか…
あまり話題になってないけど決勝点アシストしたのは福田弟だぞー
坂本・山下で開始からガツガツくると思っていたら、アラーノ・倉田だったのは意外だった
その前線に林も加わること考えると早めの対戦で助かったなーと思う
梅澤美波の生まれ故郷の平塚(湘南)に、足元を救われるとは思わなかった。町田が負けていた分、G大阪にとって痛い敗戦。湘南や新潟のサポーターの乃木オタの中で、明日の乃木坂のコンサートのチケットを持っている人がいたら、楽しいアウェイの大阪遠征だと思う。
圧勝されたから完敗でした
奥野がめちゃ楽しそうに勝利のラインダンスしてて
何かホッとした
※29
畑が正確なクロス……?????
サイドぶち抜いて引っこ抜いてそのまんまほーい!の方がイメージに合うなあ
どっちかというとピンポイントより低くて速いクロス出すイメージ、合わせるイメージはないな
走力はトップクラス
でも今年の途中までは走力もきつそうだったから武器が無くなりかけてた
ラルフは偉人よほんま
※56
でも今日のシュートなんてまさに、キックの精度も上がってる最中だと思う。裏へのパスもよく狙ってるし。阿部ちゃんの指導もあるのかな?嬉しいかぎり!
※14
引き抜きが怖いです
欧州移籍で抜けた分を補強したいクラブの玉突きにお金ないクラブは巻き込まれがちやし
今一番引き抜かれそうなクラブは福岡やろうけど(債務超過4億あり、DMMはビットコインで数百億の損失で頼れない)
※48
NBA好きなのでそっちの影響が大きいと思う
サポからのプレゼントだったかな(中継時の情報なのでうろ覚え)
湘南サポにいまいち理解されてない山口智のここがスゴイ。
3-1-4-2という誰も選ばないようなシステムを形にした。ベースになっているのは2019年後半のガンバの3-3-2-2と思われる。田中聡がハマったのが大きいと思われる。鈴木雄斗もやっぱWB向きだよね。
ガンバのWG対策ができていた。マリノス、鳥栖も優位な時間がありながらWGへのロングボールでひっくり返されていたのに対し、縦への圧縮で上手く封じ込められていた。こっちとしては前半で山下使うべきだったわ。
90分走り切れるオーガナイズ。ガンバとしては多少劣勢でも後半相手を疲れさせて仕留めるというプランがあったが、前半から湘南の保持が優勢で最後まで足が止まらなかった。
平均気温が2度くらい上がってるからかつての湘南スタイルはもう難しいよね。ちょっと時間は掛かったけど、湘南のスカッドで戦えるシステム作ったのは凄い。まあ、ガンバ以外に強いかどうかは知らんが。
湘南さん、素直に強かったです
これで残留争いしてるなんて信じられないよ
こんな試合できるんなら智さんもう少し続けてほしい
夏場に保持志向のチームが結果出すようになるのは、それこそ去年のガンバでも見た現象だよね
で、秋が来たらまた勝てなくなってしまったが、湘南は同じ轍を踏むのかどうか
トップリーグ最低クラスのチーム人件費でこのサッカーをブレずに続けながら、
若い選手をこれだけ育てて結果を出しつつある山口監督、傍目から見てると手放さない方がいい人材だと思うけどね
※17
模範的Jリーグだな(白眼)
他サポに聞きたいけどさ
今年のガンバがリーグタイトル取れるには
何が足りないのか教えて欲しいわ
今の湘南さんは強いよ。やってて走りまくれるチームは相手はどこだって嫌やろな。ルキアンの運用も合ってるし
※65
アラウージョとかマグノ・アウベスみたいな理不尽FWですかね
※63
ブレまくってはいるんだよなぁ。
毎年違うことしてるし、シーズン前半と後半でも違うことやってて一貫性はあんまりないよ。
歪なスカッドにもよるところあるから監督だけのせいではないし、手放さない方がいいというのは同意するけども。
※65
CFぽいCFかな
宇佐美は上手くいってるけど、フルシーズン持たないんじゃないの
※69
全般は同意
次節宇佐美が理不尽イエローやらの影響もあって有給だから、どう戦うかみもの
※45
無双してない。札幌に負けるなんて おたく。。。w
いい試合してたぜ
ここから中断期間に入るけど
浮かれてたらまた下がっちゃうから気を付けよ~
※18
去年の事思ったら上出来やな
前半戦も勝てたとはいえ試合自体はずっと湘南ペースやったから今節も厳しい戦いになるとは思ってた。
相性が悪いんやろか…
このサッカーできて何で下位に沈んでるのかが全く分からんくらい強かった…
※60
3-1-4-2はチョウ・キジェ初期の3-4-3がベースで、それをユース監督だった浮嶋敏が2シャドーを1枚減らして2トップにしたのが発端だよ。
ちくんがそのシステムを継続したのは、湘南が予算的に選手をポンポン連れてこれるクラブではないので、選手適正を優先した結果に過ぎない。
両CBの攻撃参加がビルドップに好影響を与えているけど、かつて山根・杉岡が両CBでルヴァン優勝した時代にあったようにそこも大差ない。
ちくんがすごいのは、上記の良さを残しつつ、ビルドアップを1から構築したことだよ。
※65
昨日の試合で言えば、鈴木徳と福岡のところに強力な選手が入ったら劇的に変わると思う
うちが湘南前にホームで本来の意味で圧勝したのってかなり前じゃない?
相手が残留争いでも引き分けたりなイメージ強いわ
菅沼がHT中に斬龍決まりそうだねって教えて揺さぶりかと疑われた時もこっちは余裕なかったような
※75
鈴木徳真はカップ戦もほとんど休みなくでてて過労気味
CBは三浦が長期離脱、江川も毎試合決定的なやらかし、坂は全く絡めず移籍後補充なし
※75
ビルドアップは構築してないよ。山口監督の功績は高橋と淳之介をCBに据えたこと。リスクを負うと決めたこと。
ちゃんと構築できてるのであればクオリティに差はあれど大野大岩杉岡岡本あたりが出てても同じことができてなきゃおかしい。
3年かかっても何も構築できず、ラインの統率やカバーはミンテ頼み、ビルドアップは今のスタメン頼みの現実をちゃんと評価した方がいいと思う。
※75
浮嶋時代にビルドアップの下地はあった。チビッコ3CBで。山口は主に個人への高い要求(準備、複数の選択肢による判断力の強化等)でそれをブラッシュアップが狙いか。…とここ数年でのコメント等から自分は見ているが、ビルドアップを一から構築はさすがに盛り過ぎだと思う
単純に淳之介や高橋みたいにビルドアップに秀でた選手をCB起用してハマった(雄斗も試したが芳しくなかった)のが大きいと感じる
大岩大野岡本舘が要求満たしていたらコンバートされてないよ
個人の守備は課題だが2人の強みである攻撃を活かす、旨をミンテと高橋本人が語ってたので※77のリスクの話はフォローできる
さんざん指摘されてるけど、両サイドCBを直也と淳之介にして全く別のチームになった
特に淳之介のコンバートは大成功
とはいえ3-1-4-2は完全に聡のポジショニング能力と懐の広さに依存した戦術だからなあ
それをちくんが構築したみたいに言われると、なんかズルくない?という気持ちにはなる
※78
ラルフが2人いるならCBラルフでもよかったんだけどね。現状右のWBで要求に応えられるレベルにいるのがラルフしかおらん。そういう意味でもビルドアップを構築はできてない根拠にはなる。
※79
聡のポジショニングはむしろ悪い方なんだけどね。改善傾向にはあるけど、基本的にふらつきすぎ食いつきすぎ。それに目をつぶってもいいだけのメリット(というか能力)はあるけど。
淳之介直也の大きなメリットは聡が開けた穴をカバーしてくれることも大きい。いままでは池田がカバーするかそのまま放置だったから。
特に直也のサッカーIQが高すぎる。
※75
すごい細かくて申し訳ないんだが、
2018の3CBは大野坂山根だよ
髙橋くんは高校生の時からセカンドで異彩をはなってたからな
奥田くんといいなんでとらなかったのかわからんわ
鈴木はうちでは粗しかめだたなかったから女装以外の長所がみつかってよかったな
※82
もしもーし!鈴木章斗もガンバジュニアだったから、一瞬章斗が女装!?ってびびったじゃないw(ちょっと見たい)
鈴木リーダーのほうよね。了解。(そっちもちょっと見たい)
※83
ラルフ鈴木の女装はとにかく美脚でした
さすが川崎からきただけあるわってファン感での輝き方よ
因みに谷くんはあのガタイでも普通に美人さんで似合ってたよ
Xとかに画像残ってるはず