【J1第24節 鳥栖×広島】広島が鳥栖を相手に2年連続のシーズンダブルを達成!先制後一時追いつかれるも終盤の3ゴールで突き放す : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第24節 鳥栖×広島】広島が鳥栖を相手に2年連続のシーズンダブルを達成!先制後一時追いつかれるも終盤の3ゴールで突き放す

2024年 J1第24節 サガン鳥栖 VS サンフレッチェ広島

鳥栖 1-4 広島  駅前不動産スタジアム(12144人) 

得点: マルコスジュニオール マルセロヒアン 松本泰志 大橋祐紀 満田誠
警告・退場: 山崎浩介 福田晃斗

戦評(スポーツナビ): 
勝って降格圏から脱したい鳥栖は苦手とする広島をホームに迎えた。前半からホームチームはボールを保持し、積極的にフィニッシュまで持ち込む。大迫の好セーブに阻まれて決め切れずにいると、前半21分にその大迫から手数を掛けない速攻で先制点を奪われてしまう。後半開始直後にマルセロヒアンがフィジカルを生かしたプレーで同点ゴールを奪うと、その後は両チームがゴールに迫るオープンな展開になる。だが、リーグトップの攻撃陣の猛攻を受け、最終的には3失点を喫することに。多くのシュートを放っただけに、悔しい敗戦を喫した。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/072101/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/072101/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/072101/recap/


02

05

26



[YouTube]ハイライト:サガン鳥栖vsサンフレッチェ広島 明治安田J1リーグ 第24節 2024/7/21
https://www.youtube.com/watch?v=Oqbp76GToqY





ツイッターの反応






















162 コメント

  1. 1.

    鳥栖サポさんの気持ちが痛いほどよくわかる

  2. 2.

    CBの補強がなかったら木村が五輪行ってる間に終わるわ

  3. 3.

    完璧

  4. 4.

    終盤に立て続けに追加点を重ねていく広島の怖さよ。

  5. 5.

    せめて気持ちは切らさないでくれ

  6. 6.

    山崎とテヒョンまじでもう観たくない。全資産つぎ込んでCB2枚補強しろ。

  7. 7.

    面白いけど、どっちもオープンすぎてお互い大丈夫かなと思ったら鳥栖が先に決壊しちゃったな
    あんな適当なクリアを繰り返したら朴一圭が可哀想だぜ

  8. 8.

    カープちゃんより点とっててえらい

  9. 9.

    ドグおじとマルコス引っこめて満田と加藤

    運動量で圧倒して押し潰せ。ヒアンと横山が面倒ならそもそも入れさせなきゃ何の問題も無い
    って感じの明確なメッセージ付きの交代がものの見事にハマった試合
    大橋も満田加藤ピエロス等と組んでる方がやりやすいんだろうな
    前半と後半で別人過ぎ

  10. 10.

    鳥栖っていつも序盤戦の貯金で残留してるイメージ
    夏場に降格圏にいるのはまずいんじゃないか

  11. 11.

    久々にスキッベの采配よかったわ

  12. 12.

    2点目だっけ、棒立ちCBの間に広島FWが飛び込んできたやつ
    あれはちょっと駄目だったなぁ

  13. 13.

    うちの勝ち越し点まではどっちかってと鳥栖さんが押してたように思うけど、そこから失速というかがっかり来ちゃった感じ?

    うちでは初先発だっけ?イヨハはそこそこ無難にこなせてた気がするのも収穫!

  14. 14.

    さよならサガン鳥栖

  15. 15.

    マコとムツキが負傷して大事を取ってベンチスタートになった事で結果的に相手が熱さで消耗しきった所にこの2人を投入してスタミナで押し潰すという効果的な采配になった感

  16. 16.

    ※9 監督のしたい事はわかるが、それならターンオーバーしないと夏場とかACL2の連戦で過労死する選手が出るのでは…

  17. 17.

    [ドグ かめはめ波 ぎこちない かわいい] 【検索】←click!!

  18. 18.

    誰もが交代が必要と感じてたよね
    川井監督だけ感じてなかった
    酷暑の中足も止まってるのに85分過ぎてやっと最終カードを切るとか、マネジメント能力の無さに笑うしかない

  19. 19.

    理想はあってもその前にきっちりシンプルなの跳ね返せないと絵に描いた餅やなぁ

  20. 20.

    4節の時点で残留諦めてたけど、今日を持って終戦でしょこれ

  21. 21.

    弱すぎて謝謝

  22. 22.

    ※7
    言い方悪いが広島のほうが選手のクオリティが上だから同じ展開許容するとぶん殴られる。広島の新井がもうちょいいい判断してればもっと早く決着してたと思う。

  23. 23.

    あぶなかったー
    運動量の落ちてくる時間に陸次樹・満田投入は効くわね。
    今日の勝因は押されてる時間を耐えられたこと。
    去年の得点数(42)を超えたぞー!!!

  24. 24.

    ※20
    自己レス。誤字。今日を以て

  25. 25.

    ※19
    尚、喉に詰まった模様

  26. 26.

    ちゅ、ちょよい∑(゚Д゚)

  27. 27.

    ※16
    言いたいことは分かる
    けど何故か8.9月の成績が2023は5-1-2、2022は5-1-1と夏場に加速するのが続いてるしもうその辺りは考えないことにした

    2年間他所様からは同じ事言われ続けたしね。あのハイプレスサッカーが夏場持つわけ無いって

  28. 28.

    イヨハは及第点だが悪くなかった。90分使ったのは合格の証。
    たぶん駄目だと判断したら東を1列下げて、志知を入れる事を考えてたと思う。
    押し返した時間は泰志の狙いも良くなったし、守備はチームが大事やねぇ。
    ドグはやっぱりリリーフかなぁ。

  29. 29.

    紫のお兄ちゃん大好き!

  30. 30.

    理想を追い求めて迷走してたけど現実的な方向で勝ち点稼げだしてたけど
    補強が川井監督の理想って感じの補強してるのが気になるよね

  31. 31.

    鳥栖さんそろそろちょっとヤバくないか?

  32. 32.

    得失点差も大事なんだから最後まで集中してくれ

  33. 33.

    スタミナ切れてバテてたんだろうけど、
    うちでもあそこまでCBが棒立ちすることはないよ

    夢スコ?なんのことですかね

  34. 34.

    鳥栖は派手にヤバくないか?

  35. 35.

    ※29
    0-5を忘れたのかな?

  36. 36.

    ウチは広島さん相手に0-5だったからな、そう気を落とすなよ
    鳥栖さん相手にも0-3だったが

  37. 37.

    チャンスがいっぱいあって面白い試合でしたね(白目)

  38. 38.

    中断前で勝ち点40に乗せられてよかった。ここからも1勝1勝積み上げる。
    イヨハが使えるなら、ササショーを酷使しなくていいしボランチの選択肢も増える。心強い。

    鳥栖は近場のアウェイなので頑張って欲しい。移籍選手の噂もあるけどその移籍金で補強を。

  39. 39.

    うちに熊さんくらいの攻撃力があれば鹿さんにも町田さんにも勝てそうなんだがな…。

  40. 40.

    ※16
    1TOP2シャドーはターンオーバー出来るしプレータイムも分散出来てると思うぞ
    最終ラインは鞠さんみたく高くないからそこまで運動量多いわけちゃうし

    イヨハ君ウチでのデビューおめでとうって気持ちとターンオーバーされないのにはちゃんと理由があるのがよくわかる試合やったわ。
    鳥栖さんの横山君とかマルセロヒアン凄い良かったと思うんでなんとか残留する事を願ってるで

  41. 41.

    大橋って誰かに似てると思ったけど
    ファブルに見えてきた

  42. 42.

    成績もだけど、清武きて、シャツ配布試合で比較的近場の広島サポが多くきたことを考えても、12,000人台とかやばくない
    想像以上に鳥栖の客離れが進んでる?

  43. 43.

    博多からの終電が速すぎるせいで遠征できない
    福岡は音楽ライブもよくあって遠征組多いんだからJR西日本は少し考えて
    あと雨降ってないのに運休するのも3両編成もやめて

  44. 44.

    スキッベって他サポからは評価されてるけど、広島サポからは手の平クルクルされてるイメージ

  45. 45.

    イヨハ物足りないところはあったものの、かなり久々の試合であれなら十分過ぎる。
    試合勘戻れば今後のターンオーバーも一縷の望みが出てくる

  46. 46.

    前半の鳥栖を見てると、
    正直負けると思ってました。。。

    が!
    見事な勝利!
    シオがセカンド拾えてたのが大きかった気がする。

  47. 47.

    ※44
    スキッベさんは良くも悪くも芯が通ってて頑固だからね

    すぐ解任解任騒ぐタイプのゲーム脳には嫌われる

  48. 48.

    ここから1週間OFFでシュツットガルト戦でコンディションを起こす感じか。

    ※44
    自軍はいっつも見てるから、慣れとかもあるからねぇ。
    自分はガンガン攻める今のサッカーは好き。

  49. 49.

    ボランチ塩谷が効いてるなあと思った

  50. 50.

    怪我の功名というか天皇杯と前節福岡でそれぞれ負傷交代したムツキと満田がそれによって控えに回ったことで
    酷暑で足が止まった鳥栖相手の途中出場がこの上なく効いてたなぁ、回り回ってこんな風になるとは分からんもんだ

  51. 51.

    正直点差ほど内容で圧倒的だったかというとそうでもなかった試合だったね。
    そしてイヨハがある程度計算できる感じなのでよかったこれで3CBに適度な休みをあげられるかな。

  52. 52.

    インタビュアーのイヨハJ1デビュー戦連呼は正直イラッと来た。アウェー側の人だから仕方ないけど、ウチの掛本さんならありえんことよ。
    それはそうと、イヨハ君イケるやん!ぶっつけでこんだけ出来りゃ十分じゃわ。まだまだ佐々木キャプテンには及ばないけど、レギュラーへの挑戦権はあると思うよ。

  53. 53.

    うちも広島さんには1-4でボコられたし大丈夫大丈夫
    広島さん、中断明けはお手柔らかにお願いします

  54. 54.

    ※12
    3点目かな
    大橋ことおーちゃんが鳥栖の二人の間を割って飛び込んできたヤツ
    ボールがゴールに叩き込まれた後、イルギュさんが「どうして・・・なんでだよ・・・?」みたいな顔で
    ほぼ棒立ちだった味方ふたりに視線を向けてたのにはちょっと同情した
    あれはGKとしてはやるせない(´・ω・`)

  55. 55.

    ※35
    13-1なら覚えてもらえるんじゃない?

  56. 56.

    両SB・CB二枚必須
    ヴィキが思ったより頑張ってくれた
    ボランチにして本田か日野トップ下の方がいいかもね
    清武はわかってたけど堀米が増えただけ

  57. 57.

    大迫は守備はもちろんのこと、ゴールキックからの先制の起点も作るとかいよいよ日本の枠を超えたGKになりつつあって胸が熱いね~

  58. 58.

    うちとやったときには中2日にも関わらず121kmって鬼のように走ってたのに、今日はどうしたんだ。暑かった?

  59. 59.

    イヨハ時間はかかったがこれからは貴重な戦力になってくれそう

  60. 60.

    ※35
    煽り抜きでキジェがクソ戦略を見直すキッカケになったから感謝やで
    あの敗戦以降、突貫プレスなくなったもん

    鳥栖戦や、柏戦の宮吉の失点みたいに怪しい場面もあったけど、最近はほぼ突貫プレスなくなって、安定して勝てるようになった

    ほんま広島にいさんのおかげやで

  61. 61.

    イヨハは対人の守備は出来てたと思うので、攻撃への貢献を上げてく必要はあるかな。
    もうちょい鋭いパスで前線を狙っても良かったと思うのでそこはチャレンジして欲しい。
    チャジが序列上げてきてるのは驚きだな。

  62. 62.

    愛媛サポで広島サポ兼川井さんファンの自分には何とも言えない結果に…

  63. 63.

    鳥栖ちゃんマジでこのスタイルのまま行くの?
    今のやり方って戦力差がダイレクトに結果に出やすいスタイルだと思うけど

  64. 64.

    おーちゃん、元気そうで何より

  65. 65.

    ※35
    あの紫のお兄ちゃんの厳しいご指導でうちは立ち直ったのよ。その後公式戦11戦6勝4分1敗だから。

  66. 66.

    このサッカーがやりたいならCBが要だってシーズン1試合目からわかってたことなのに相手もボールも気持ちも見えないCBよ

  67. 67.

    大黒柱の佐々木が前日に離脱、荒木は怪我明け本調子ではない、イヨハも怪我明け試合感ない
    ピエロスは離脱、加藤と満田も万全でなくスタートからいけない
    その状況で打つべき手を打って勝ちきったのだから文句ないよ

  68. 68.

    イヨハ自体はまずまずだったけどイヨハがヒアンをマークした後ろをどう埋めるとか全体的に切り替えやスライドの遅さとか序盤からあやふやな感じだったな。
    後半から満田とか出て来て完全に個で殴ってる感じだったから、残留争いだけどちょっと鳥栖さんに同情したわ。

  69. 69.

    鳥栖の適当クリアラッシュ本当に草
    ホームでアレやるんかぁ

  70. 70.

    前節のウチもそうだったが塩谷は本当に凄いな。
    肝心な所は必ず負けんよね。

    こんな選手や逃げ切る力も凄い広島さんはブレイクが悪い方に出なければ後半の巻き返しが凄そう。

  71. 71.

    スポンサーの病院長の批判をちゃんと聞いとかないとな 選手も監督も危機感なさすぎるわ 情けない
    降格したら完全にバスケに抜かれて、そっちにスポンサーも逃げていくだろうな
    まだチャンスはあるから、なんとしてでも残留してくれ 

  72. 72.

    どっちも守備やばすぎだろと思いながら見てたけど、攻撃面で広島が上回った。
    どっちが勝ってもおかしくなかったと思う、守備スカスカ。

  73. 73.

    ※65
    すげえ!

  74. 74.

    ペナルティエリア手前から加藤がドリブルで前進。
    ペナルティエリア内まで持ち運んでクロスを供給するが、キムテヒョンにクリアされる。
    新井のパスがペナルティエリア内の松本泰につながる。
    ペナルティエリア内からドリブルで進入した松本泰がペナルティエリア右から左足でゴール左上に決める
    スポナビのテキスト速報、ペナルティエリア言いすぎで草

  75. 75.

    ※72
    広島のほうが怪我人だらけでボロボロだし、これに勝てない鳥栖が重傷なんよ

  76. 76.

    ※70
    正直今いるメンバーだとずっと守備的なボランチの最適解はシオで
    それは恐らくサポも監督も皆分かってたんだよね
    なのにCB離脱しすぎでその配置に出来なかったのが惜しい

  77. 77.

    試合前知事が喉潰れるくらいハッパかけたのにプライドもへったくれもない試合になったな
    終盤脚が止まってヘロヘロで見てられなかったわ

  78. 78.

    鳥栖とは最終節で対決するんで、日程くんまたやってくれそう

  79. 79.

    今神戸ともう一回やりたい。。。

  80. 80.

    広島さんの2点目が辛すぎた。
    クリアミス二連続で失点。
    あれをやったら勝てないよ。

    更にそこから士気が下がって連続失点。

  81. 81.

    ※65
    広島クリニック

  82. 82.

    河原はタブボラだと窮屈そうだよね
    鳥栖さん2列目良い選手多いし4141でイケイケの方が良いのでは…

  83. 83.

    ※16
    3年連続それ言われているけど
    キャンプで猛練習しているから
    夏場平気で余裕なんだよな
    更にイヨハ、チャジが怪我から復活したからDFもいるし。今年は何回か佐々木と荒木を適度に休ませているし

  84. 84.

    完璧とは言わないけど、イヨハ悪くなかったな。
    8年に渡る可愛い子には旅をさせよプロジェクトがやっと終結した。
    後半15分くらいでオープンになったときは今すぐ森﨑和幸を呼んで来いと思ったわ・・・。
    先に鳥栖さんがガス欠になって助かった。

    ※64
    エースをもらってるんだから、せめて湘南にいたときよりはゴールさせたげないとな。
    ペース的には去年を超えそう。

  85. 85.

    ※78
    2025J2第0節になるのか残留決定戦になるのか
    最終節はガンバ広島、鹿島町田もあるからこちらは優勝決定戦になるかもしれない

  86. 86.

    青山は鳥栖でものすごいゴールを決めたことがあるって実況が言ってたけど、あったっけ?塩谷のなら覚えてるけど

  87. 87.

    ※78
    どっちかが勝てば残留の状況ならいいね
    どっちも決まってたり道連れにするか悩む場面じゃないといいな

  88. 88.

    序盤はよかったんだけどなあ

  89. 89.

    86
    年間ベストゴールになった2015年の事だと
    ただし終了間際にトヨダに同点ゴール決められた

  90. 90.

    ※72
    佐々木体調崩す、移籍で本職ボランチいない、
    陸次樹は天皇杯5針縫う脳震盪明けベンチスタート
    満田も足首前節痛めてベンチスタート
    それで4点いれたし充分では
    君みたいなうちの本来のスタメン知らない人に守備スカスカだの言われたくないな

  91. 91.

    降格してほしくない相手から勝ち点6むしり取るとは人の心とかないんか?

  92. 92.

    ※86
    多分2020年のホームでの鳥栖戦のミドルじゃないかな

  93. 93.

    ※89
    あーそっちか

  94. 94.

    ※90
    スカスカだったのは事実だし言わせときなよ
    大変な中きっちり勝ったんだから喜ぼうぜ

  95. 95.

    ※41
    思い浮かべて変な笑いが出たw

  96. 96.

    ※43
    そういや終電が2115発くらいの新大阪行きだっけ。
    その後に博多発広島か岡山までの区間便こだまの設定とか無理なんかな。

  97. 97.

    まぁ広島は、この内容でよく勝てたよって試合だったのは間違いない
    スコアは大きく動いたけど、鳥栖のほうが途中までは勝ちそうな気配あったし
    広島は守備がボロボロなんも事実ですわな

    強化部はボランチとCBは最低1名づつ補強しないと、後半戦の日程を消化できないよ

  98. 98.

    ※90
    まあ事実として守備スッカスカだっからな

  99. 99.

    ※91
    近場のアウェイなのもあるけど鳥栖さん気前良く勝ち点くれるから降格して欲しくないねん…

    ※97
    J1で守備ボロボロじゃないチームあんまなさそうやね。

  100. 100.

    ※98
    大迫が顔面ブロックで弾いた場面とか、完全にドフリーでペナ内に侵入されてたからな…
    オフサイドで救われた場面もだいぶヤバかった

  101. 101.

    ちょっと鳥栖が酷すぎた 多分最下位は札幌じゃなくてこっち

  102. 102.

    ※89
    あの試合見に行ったわ。青ちゃんのすげえミドルだったよね。
    これは勝ったなと思って終了5分前にスタを出て、ホテルの部屋で試合結果確認したら吹いたw

  103. 103.

    流石、紫の勇者達

  104. 104.

    鳥栖に河原・中原、広島にイヨハと元ロアッソ戦士がスタメン勢揃いだから見てみたら鳥栖さん…

  105. 105.

    ※90
    そりゃ広島サポじゃないと知らないよ。
    それで4点取って勝てたのだから凄いじゃないか。
    少なくとも今日の試合だけ見て「守備スカスカだね」って感想は間違ってるの?

  106. 106.

    ※84
    8年もチームを離れててよく本人もチームも戻る(戻す)決断ができたな

  107. 107.

    鳥栖はこのまま何もしないで行くと綺麗に爆散するなぁ

  108. 108.

    ※9
    シャドーから1トップにポジションチェンジしたんだから動き違って当たり前。

  109. 109.

    開き直って一緒に残留争いめちゃくちゃにしようよ
    湘南京都が調子上げてきてるから負けずにいきましょう

  110. 110.

    楽観主義のワイ福岡戦以来2度目の限界を感じる

  111. 111.

    ※110
    もっと早く限界を感じててくれ

  112. 112.

    正直、戦術横山&マルセロヒアンで負けるか良くて引き分けに持ち込まれるかと思った
    精度上げればあの二人で結構決勝点ハンターになれると思うけどな

  113. 113.

    ※41
    うちでは大橋のことをファブルと呼んでいる。実写版の岡田准一より大橋が演じてほしかった。

  114. 114.

    イヨハ及第点の出来だったね
    あとは相手との距離の取り方とか攻撃の絡み方とか経験していけばまだまだ成長できるよ

  115. 115.

    2023シーズン 34試合42得点28失点
    2024シーズン 24試合43得点25失点

    荒稼ぎしてる試合がいくつかあるとは言え、去年の決定力不足がウソのような得点力よ。もう少し勝ち点に反映されるといいけど、今後に期待です。

  116. 116.

    ハイライト見返すと60分くらいまではわからん試合だったなぁ
    そこから雑クリアや足が止まったりで崩れていった感じ
    広島が前線に運動量ある選手入れたのも刺さりすぎたか

  117. 117.

    ※86
    これやろ
    https://youtu.be/AI5YDwAr7_Q?si=_7h-om6Cy9oR_g1F

  118. 118.

    ※113
    頭でゴール決めたら
    おでこツンツンをゴールパフォにすればいい

  119. 119.

    日曜の19時キックオフ辛すぎる…
    20時56分の特急乗るために途中で泣く泣く帰宅しました

  120. 120.

    前半開始から鳥栖さんの方が勢いあるように見えたけど、決めきれないままズルズルと行ってしまったのが痛かったかなぁ。
    まぁそれ以上に広島さんの攻撃力が半端なかったけど。

    ちなみに川井監督の試合後のコメントって初めて見たけど、凄くアッサリしてて意外だった。
    なんか他人事みたいな印象だったんだが、この監督っていつもこうなの?

  121. 121.

    ※120
    この監督っていつもこうです。

  122. 122.

    いやここまでの点差がつく内容ではなかったように見えたが・・・
    サッカー怖いっピね

  123. 123.

    松本泰志って選手良いですなぁ
    後半の鳥栖さんは良くない時のうちみたいで見てて辛くなった

  124. 124.

    ※20
    札幌サポが見たら「残留圏とこの勝ち点差で何を言ってるのか?」と思いそう

  125. 125.

    あんなオープンな展開してたらそりゃ耐えられないって…
    アレでディフェンダーが悪いって言われるのはかわいそうだと思う。
    3失点目とか特にそうで誰も動いてないところを前で合わされたしあそこだけ見ると
    ディフェンダー集中しろってなるけどあんな走り回る試合したら集中切れるのは当然だよ。

  126. 126.

    鳥栖はようやってたと思う
    追加点決めて心折りにいく広島がエグかった

  127. 127.

    チームを壊すに掛けては超一流の監督、観客馬鹿にしてる

  128. 128.

    ※124
    札幌含め他チーム全部調子上げてきてる中鳥栖だけシーズン通して、というより昨シーズンからずっと同じ失点の仕方で同じ負けパターンってなったら、1枠は札幌よりも鳥栖です。

  129. 129.

    鳥栖はここまで7勝してるし、川崎とかよりも勝ってる。
    ヒアン・横山とか武器はあるので何かもう少しあれば。

  130. 130.

    途中まではボコボコにされるぐらい内容悪かったけど、ムツキと満田の投入で流れ変えたな
    特にプレスサッカーやるならやっぱり満田は必要不可欠

  131. 131.

    ※105
    間違ってないから気にすんな
    中盤スカスカって指摘されて怒る広島サポなんて、本当に僅かにしかいないと思う

  132. 132.

    ** 削除されました **

  133. 133.

    いやスカスカだよ。川村がいた時からずっと。

  134. 134.

    ※6
    菊地を名古屋に3億(相馬の移籍金3.5億なのわかってるので)で売ってそれを資金にCB2枚取ればいい
    残留争い中のクラブから主力ボランチ抜くんだから2億くらいふっかけていいと思うよ

  135. 135.

    このスタジアムでは負ける気がしない
    スーパーミドルは今回はなかったけど

  136. 136.

    ※105
    失点数ワースト2位の鳥栖から4点とってもあんまり凄いとは感じないな
    むしろ佐々木抜きとのDFで1失点に抑えられたことのほうが大きい
    運が鳥栖に向いていたら逆に4点取られて負けてもおかしくはなかった内容ではあった

  137. 137.

    ※128
    広島は強いよ
    点取れてるし中断期間なんで切り替えてけ

  138. 138.

    ※133
    実はぽいち時代からスカスカやし、試合中にフォーメーションを可変させて2シャドーか両サイドを無くさなきゃいつでもスカスカにさせられる攻略法が既に確立されてるシステムなんやで

  139. 139.

    ※125
    もっとゆったりした試合でもいつも集中切らしてます

  140. 140.

    大橋と新井が加入後の2人合わせてで16得点。
    スペースの無い難しい局面でもしっかりやってくれるので貢献度が半端ない。

  141. 141.

    うちも終盤3点取ったんだけどなぁ…(白目)

  142. 142.

    ずっとスカスカだからずっと本職アンカーの補強をずっと待ち望んでいる…
    森崎和幸二世いないかな

  143. 143.

    結果は4-1だったけど本当決定力の差だけだったな。
    それが大きいと言えばそうなんだが。
    横山は来年あたり海外行きそうだな。

  144. 144.

    ※105
    めっちゃ言う通り、スカスカのヒヤヒヤでございました。。

  145. 145.

    ※142
    森崎カズ二世なんてヤバいのそう易易出てきたら我々常勝不敗ですわよ……

  146. 146.

    ※145
    マラドーナ二世みたいなものですわね……

  147. 147.

    ※106
    佐々木翔が鉄人過ぎたのが色んな意味で想定外だったとしか

    正直今年も今の所抑えられなかったのはヴェルディ木村のポストプレー位で後は本人の責任になるところはほぼ全部地上戦も空中戦も圧倒してる。互角以上にやられたのもヴィッセルの武藤くらい
    これを大ベテランが当たり前のようにフルタイム出てやるんだから恐れ入るよほんと

  148. 148.

    ※127
    今の所、チームを壊さなかったのはコーチだった山形だけですね
    コーチ就任を聞いた時「山形サポから『何をしたかったのか分からなかった』と酷評されたほどなのに、降格する気か!?」と思ったほどでした…

  149. 149.

    kの法則発動

  150. 150.

    ※58
    新潟さんは前線まで各駅停車でいくけどウチのは急行か特急でゴール前行きという差じゃないかな。

  151. 151.

    ※129
    相馬マネーで名古屋が鳥栖から引き抜くとかいう噂無かったっけ?

  152. 152.

    ※151
    今朝の中日スポーツが鳥栖の菊地を完全移籍で獲得だってさ
    レフティー不足だかららしい
    名古屋が鳥栖をチェックしてるとなるとヒアンも来季・・・

  153. 153.

    マルコスはだいぶコンディション上がってきたのかな?
    髪型のせいか瘦せすぎてるように見えてたけど
    冷静なフィニッシュ、やっぱカッコよい

  154. 154.

    この試合だけ日曜にやってたから見たけど、両チームに「!?」ってなる選手が数名移籍して来てた。
    びっくらこいた。

  155. 155.

    風智さえ復帰してくれればという希望さえ絶たれちゃきついな
    なんとか彼のためにも残留してくれ

  156. 156.

    ※123
    そうなのよ!超良い選手なんだよ!
    スペースにすっと入ってくれるからボール回しの潤滑油みたいな存在で居てくれると安定感が全然違う
    まあ問題点を挙げるとするとスキッベさんも触れてた決定力がね…

  157. 157.

    そもそもハイプレスのサッカーをやってるんだし、ある程度中盤がスカスカになるのはしょうがない。

    もう少しメリハリがついたり、試合のクローズが上手くなれば言うことないんだが若いチームだしボランチ含めてアタッカーが多いからねえ…前節の福岡戦はそこは良かったのでこれからに期待

  158. 158.

    ※148
    愛媛でもね、最初のシーズンは良かったんですけどね

  159. 159.

    ※20
    そんな貴方達に5失点もした我々は…

  160. 160.

    清武はオフ充実の鳥栖を満喫しに来た節あるな

  161. 161.

    今年リーグ優勝するなら広島さんになってほしいよ、頑張れ

  162. 162.

    大橋1トップ、満田マルコス2シャドー見てみたいな。ドグはサブで輝くんだろうし、陸次樹はやっぱフィニッシュの精度低いので。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ