名古屋グランパスがサガン鳥栖MF菊地泰智を完全移籍で獲得と発表 「名古屋グランパスの勝利のために全力で闘います」
菊地選手はプロ3年目の25歳。2022年にサガン鳥栖でプロ入りし、3年目の今シーズンはリーグ戦21試合とカップ戦3試合に出場しています。

[名古屋公式]菊地 泰智選手、移籍加入のお知らせ
https://nagoya-grampus.jp/news/pressrelease/2024/0722post-2342.php
標記の件、サガン鳥栖より菊地泰智選手が完全移籍で加入することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
菊地 泰智選手プロフィール
◇氏 名 菊地 泰智(きくち たいち)
◇出身地 埼玉県
◇生年月日 1999年5月7日(25歳)
◇ポジション MF
◇身 長 / 体 重 160cm / 60kg
◇背番号 33
◇経 歴 浦和レッズジュニアユース → 流通経済大付属柏高 → 流通経済大 → サガン鳥栖
◇コメント
「名古屋グランパスに関わる皆さん、ファン、サポーターのみなさん、サガン鳥栖から完全移籍で加入しました菊地泰智です。強い覚悟を持ってきました。
名古屋グランパスの勝利のために全力で闘います。応援よろしくお願いします!」
◇チーム合流日 7月25日(木)予定
菊地 泰智選手プロフィール
◇氏 名 菊地 泰智(きくち たいち)
◇出身地 埼玉県
◇生年月日 1999年5月7日(25歳)
◇ポジション MF
◇身 長 / 体 重 160cm / 60kg
◇背番号 33
◇経 歴 浦和レッズジュニアユース → 流通経済大付属柏高 → 流通経済大 → サガン鳥栖
◇コメント
「名古屋グランパスに関わる皆さん、ファン、サポーターのみなさん、サガン鳥栖から完全移籍で加入しました菊地泰智です。強い覚悟を持ってきました。
名古屋グランパスの勝利のために全力で闘います。応援よろしくお願いします!」
◇チーム合流日 7月25日(木)予定
サガン鳥栖側のコメントはこちら。
[鳥栖公式]菊地泰智選手 名古屋グランパスへ完全移籍のお知らせ
https://www.sagan-tosu.net/news/p/32408/
まずは、プロとしてのキャリアをスタートさせてくれたサガン鳥栖の一員として闘えたこと、本当に誇りに思います。そして、サガン鳥栖に関わる全ての方々、2年半どんな時も共に闘っていただき本当に感謝しています。ありがとうございました。
🔴Welcome to Nagoya🟡
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) July 22, 2024
サガン鳥栖より #菊地泰智 選手が完全移籍で加入することが決定しました。
"名古屋グランパスの勝利のために全力で闘います。応援よろしくお願いします!”
コメント全文は🔻https://t.co/A1QcEk8kZG#ようこそ名古屋へ✨#グランパス #grampus pic.twitter.com/9fLurQuA6y

5chの反応
767 U-名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/22(月) 18:02:54 bH8dhKhD0
菊地いらっしゃい
769 U-名無しさん 警備員[Lv.24] 2024/07/22(月) 18:04:13 39gZwosJ0
Welcome菊池
期待してるぞ
770 U-名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/22(月) 18:04:31 LTdjnECJ0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
771 ハンター[Lv.474][木] 2024/07/22(月) 18:04:34 uzZdbKYb0
Welcomeきたー!
773 U-名無しさん 警備員[Lv.28] 2024/07/22(月) 18:05:02 d2haVQpY0
来てくれたからには応援するぞ
776 U-名無しさん 警備員[Lv.27] 2024/07/22(月) 18:09:37 R6VQ7RLb0
左の選手少なかったのは確かだから期待する
780 U-名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/22(月) 18:12:08 2whESgW50
24試合中21試合出てる25歳がシーズン途中で完全移籍加入
字面はエグい
活躍もエグく頼む
793 U-名無しさん 警備員[Lv.10][芽] 2024/07/22(月) 19:14:31 eQXWOmaS0
菊地ってIH出来るのかな。
795 U-名無しさん 警備員[Lv.4][芽] 2024/07/22(月) 19:16:04 1ofZb81O0
>>793
1番得意なポジションじゃない?
794 U-名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/22(月) 19:15:30 hcz/KW8c0
ルーキーイヤーから主力で2年半続けてるのは実力あるんだろう
ボランチポジションだし旬過ぎた準代表級取るより良い気はする
804 U-名無しさん 警備員[Lv.16] 2024/07/22(月) 19:37:30 ElaEtVvS0
鳥栖スレ見てきたが結構期待されてた選手っぽいな
805 U-名無しさん 警備員[Lv.20] 2024/07/22(月) 19:42:03 gqe3GUsq0
鳥栖で公式戦100試合近く出てノーゴールってのが引っかかる
835 U-名無しさん 警備員[Lv.24] 2024/07/22(月) 22:21:48 39gZwosJ0
菊池は逆にうちに来たら点取れるようになるのかもしれん
うち来たら点とれなくなるのばっかだったから
5chの反応
832 U-名無しさん 2024/07/22(月) 18:09:15 YaDYIOUE0
グッバイ菊地
シンプルなコメントは好感持てる
834 U-名無しさん 2024/07/22(月) 18:13:44 Kl391FeE0
今年の菊地は得点源だったのにな
これであのときの新卒組はみんないなくなったか
835 U-名無しさん 2024/07/22(月) 18:16:30 cyz1uEUV0
残り契約と年俸考えたら、移籍金は少ないだろうな
840 U-名無しさん 2024/07/22(月) 18:37:20 S9PjWKZa0
>>835
相馬が3億円なら、きくちも強気でいけよ
836 鯱 2024/07/22(月) 18:28:07 LqsqDW9h0
取説お願いします
837 U-名無しさん 2024/07/22(月) 18:28:53 Kl391FeE0
>>836
左SBできます
843 U-名無しさん 2024/07/22(月) 18:42:12 HA6p536G0
>>836
デビューイヤー(2022年)から主力扱いなので、試合勘はバッチリです!
852 U-名無しさん 2024/07/22(月) 19:27:41 YaDYIOUE0
>>836
菊池じゃなくて菊地だから
858 U-名無しさん 2024/07/22(月) 21:04:52 httQiCZI0
>>836
エスコートキッズが小学校高学年の子の場合大柄な子を選んではいけない
シャドー起用の場合シュートの意識やゴール前に飛び込むとかを期待してはいけない
860 U-名無しさん 2024/07/22(月) 23:22:29 20QkiNUM0
>>836
運動量が豊富で左足の基礎技術は割と高いと思う
ただ攻撃で相手を剥がしたりキープ力があったり決定機を演出するところはあまり見たことがない
プレスとか与えられた守備タスクをしっかりこなしつつリンクマンとしてチームに貢献するイメージかな
大卒の生え抜きで1年目からJ1で試合に出続けるぐらいだから化ける可能性は十分あると思うけどね
851 U-名無しさん 2024/07/22(月) 19:20:20 nyzNYANz0
菊地よーいっちまうのかー
ほとんど望んだポジションで出られず目が出始めたとこでいっちまうかー
あれのクロスでズドンとかどんどんやられるんだろーなーやだなー
3.5億の有効活用きたああああああああああ
長いこと大学時代のように2列目で使ってあげられなくてスマンね…ありがとう菊地
まじ痛い、、いい選手だったまじで
相馬のせいだ、、、、
ともかく残留のためにCB補強してほしい
背格好も近いし、両目をつむって見ると相馬と区別つかんな
これならグラさんの喪失感も和らぐかもしれん
SBで無理やり使われて価値を落とし、それでも腐らずに頑張って、ようやく適正ポジションで使われるようになって正当な評価を受けるようになった途端に移籍…。
思うところがないと言ったら嘘になるな。
おい、川井。
お前に言ってんだぞ。
※1
ちょっとマテウス。
去年も似たようなことがあった気がするぞ。
左利きが気付いたら離脱してるチームなので是非長い活躍を
なかなか記事にならないなぁって思ってたけど、相馬の傷癒すために待っててくれたの?笑
管理人のやさしさ染みわたるでぇ
鳥栖からの移籍は割と当たり率高いから期待してる
結局いちばん適してるポジションはどこなんや?
そこから引き抜くかあ
鳥栖さんにとってはかなりエグい移籍になりそう
身長160cmとはえらい小さい選手なのね。そうは見えてなかった
これはエグい
同情する
宮本優太、安居海渡、佐々木旭、仙波大志、満田誠、菊地泰智、佐藤響、薄井覇斗、菊井悠介、家泉怜依、鹿野修平、永井颯太
この年の流経すげぇよな。そして名古屋は中断明けはその年の流経にいた人のチームと
もはやお家芸ですな。
困ったときの、【名古屋サガンパスエイトス】発動
※1
残留争いの鳥栖から引き抜くなんて名古屋エグすぎでしょ
相馬の件よりもこっちのほうがはるかにえぐいわ(相馬は3.5億も残してるから)
※8
鳥栖サポの傷のほうがずっとでかいよ
広島にボコられて降格圏落ち、10番の本田が今季の復帰が絶望となっての菊地移籍やで
選手がシーズン途中で主力で出ていても簡単に移籍する時代に成ってしまったの。強い覚悟とか話半分で聞いておいた方がええよ。ワンクラブマンとか本当に一握りだけやからね。
※17
自分とこばっか気にしてたけど鳥栖も降格圏落ちた仲間だったな…
しゃーなし。移籍金でCB補強求む!名古屋さん誰かいませんか?
※5
それはいいすぎ。
川井監督はそもそも菊地を長沼と同じくらい信用してたのは見てわかるやろ。就任一年も開幕からスタメン起用してるし、結果出ずにサポから外せ外せ言われてもしばらく使ってた。
2023はボランチは河原、手塚で今のように大崩れはしてなかったから、起用する機会がなかった。その中で欠けた左サイドを身長の不利があっても、ずっと起用し続けたんだからよっぽどその才能は気づいてただろ。それでいて今の菊地があるんだから。何でもかんでも監督のせいにすんなよ。今も評価されてスタメンの中で移籍したんだから、もうどうしても止められないわ。
相馬が帰って来る前からオファーしてたの?
それとも、出そうだからオファーした感じ?
降格圏にいる中で主力の各地を手放して、ポジション渋滞してるトップ下にベテラン清武と経歴謎の外国人ってやってることかなりやばいよなぁ。
大量失点して、木村代表の中でDFはゼロ。
京都、札幌、磐田は的確に補強して結果残してるチームもある。湘南も走るスタイルで夏場を無敗で乗り切ってる。
やっぱうちが1番酷いと思う。正直ここまで自分のチームが情けないと思ったことはない。
まぁ悪いのは負債を置いてった元社長だから、今のフロントや社長をそこまで責めれないけど。
少し話題逸れるけど、今の鳥栖って他所から見るとどんな感じなんだろうか。今の鳥栖サポはみんな「全部川井が壊した!」みたいな感じでまともに見れてない。
実際広島戦はディフェンスの小学生レベルのクリアミス×2の失点や決定機2つ逃したのは選手も酷かったのはある。あれは戦術面で補えないし。
ビルドアップが酷いとは言え、上手く行ったハイプレスも新潟、マリノス相手ってのも大きいだろうしなぁ。
うちだとシャドーかボランチかね
サイドは中山山中(内田野上和泉)とできる人数は多いしサイズ的に厳しそうではある
菊地がおいくらだったのかは分かんないけど
相馬の移籍金が費やされたならマジありえん
今のチームじゃどんだけ補強しても無駄
絶対来シーズンチームを作り直すときに使ったほうが良かった
どうして名古屋さんはうちの主力ばかり持っていくんですか、せめてシーズンオフまで待ってくださいよ…。
長良川で首洗って待ってやがれー
こうなる予感はあったから、今期は菊地のユニを買えんかった…スマン。
昨年後半の、つらそうな顔でSBやっていたのを見てたから、どこ行っても応援するつもりだ。
アレに耐えられたんだから、今後何があっても乗り越えられると信じてる。
…耐えられんかったから、こうなったのか?
※20
井上詩音使ってもらいたい
使っていけばモノになると思う
※27
強化部が無能ですまん
恐らくとりあえず鳥栖から取っておけばいいでしょって思ってる
取説とかポジションだけ見ると米本の穴埋めなのかと思うけどサイドで使うつもりなんかな?
せめて鳥栖さんにノリヨシお譲りしたかった
正直、困った時は鳥栖の選手欲しくなるよね、体力あるし戦えるし、ちょっと小柄な選手多めだけど信頼してる。
名古屋が鳥栖をチェックしてるなら
マルセロヒアンも来季は名古屋が獲りそう
鳥栖は清武やら謎外国人を補強してる場合なのか?
※27
ほんとになあ
どうせなら川井さんとセットで取ってもらいたかった
その違約金で新監督呼べるので
※24
人件費や毎年主力ガンガン抜かれること考慮するとむしろ有能な部類だと思うよ川井監督
こっちのケンタはこんだけ他所の主力強奪しておいて今季のリーグのスタッツが
ゴール期待値18位、シュート数20位、ドリブル数20位、チャンス構築率20位、ゴールの半分はセットプレーから
っていう絶望的なサッカーして主力選手に逃げられまくってるからね
※34
CB補強は動いてるとは思うよ
しかしどこもCB不足してるし、シーズン途中に良いCB取るのはなかなか難しいんじゃないですかね
鳥栖はお金あるわけではないので
取れるのであれば千葉の佐々木あたり欲しいけどお金があっても簡単じゃないでしょうし
町田の芦部をレンタルとかで取って三角貿易を成立させてみては
この間の鞠戦見た感じ、かなり面白い選手のように見えたが平河がいる間は出場ゼロだったし
今度は相馬が来てナサンホがもいるので今年は町田ではほぼ出番が無さそうだし
※36
日本のサッカー史に残るような
選手を軸に
そのサポートにその世代の日本代表を
前後にもそのレベルの選手を据えれば
3冠でも4冠でもしてくれるし
前線3枚を反則外国人ストライカーで埋めれば
クラブ最高順位に押し上げてくれる
良くも悪くも選手次第の監督さん
そんな人を連れて来てウエルカムバック路線
とかやってるチームが頭おかしい
名古屋の涙の裏には鳥栖の涙がある。
※39
まあそこまでじゃなくても今のメンバーにウェルトンとマテウスサヴィオとチャヴリッチいれば優勝争いしてると思う
だから別にハセケンは無能ってわけじゃない守備の整備はできるし
ただ攻撃は完全に選手の能力任せってだけで
※24
あんまり川井さん前とイメージ変わらんと思ってるで。
強いて言えば川井さんになってからボールを大事にするようになったとは思うけどそこは必要な変化やと思うけどね。
あんだけ選手出して成績維持しろって言う方が求めすぎやと思うしどちらかと言うと獲得した選手の当たり率が段々下がってる方が問題なんちゃうんって感じるわ。
鳥栖の監督がむのー
これでCBの補強なかったらいよいよ終わりだわ
安心の鳥栖ブランド。
けど鳥栖の戦力が心配されるわね・・・
※33
名古屋は年俸どーんと詰んで長谷部さん取りに行きそうな気がするんだが
どこかに久保が落ちてるかもしれないから河川敷を探そう
鳥栖は残留までどういう青写真描いてるんだろ
大丈夫なんかこれ
ようこそ!
プレー集が無いから新潟戦の前半だけ見た
よく動くしパスも精度あるね
CK蹴れるのは良い
フィジカル面は確認できる場面が無かった
めちゃくちゃ応援していました。
昨年さんざん文句言われてた左SB、今シーズンを見て対人戦の成長機会を与えられていたのではと勝手に納得していました。
本当に小さいのにさらに当たり負けしないようになったし、寄せも速いし、
活躍を本当に期待していました。だのに移籍とは。
現在の順位も相まって、本当になんとも言えない気持ちですが、
名古屋での活躍をいのっています。
怪我せずに元気で。
鳥栖はもう残留諦めたのかな?元マリノス多いし、何とか1年で帰ってきてくれよ。
※51
移籍金満額支払われたらクラブに拒否権ないんだよなあ
鳥栖と町田って親分が同じなんだっけ?
※24
やる事は決まってて、纏まってるチームだと思ったけどな
プランA(1-0狙い)しかなくて、先制されると脆いのかな?
大分から獲っていれば3つの記事が繋がったのに…!
※51
そんなこと言うならエドゥアルド返してあげてよ
※24
チャカチャカ仲間かと思いきや、チャカってないときの方が強い。時折凄まじく点取る。怖い
中日新聞の移籍報道で信ぴょう性を叩いてた人は謝っておこう
ゴールだけは期待せんとってー!
何度かシュートはしてたんやが、決まったことがないw
※45
岩波使わないなら貸してほしいわ
韓国移籍も破断したようだし
※24
なんか鳥栖ってみんなが言うほど悪くないじゃんって思う時もあれば、何これめちゃくちゃ弱いじゃん!って感じるのが半々なんだよなぁ。
個人的な意見だけど。
鳥栖さんの場合はJ2降格しても九州のJ2勢との対決が増えるから観客動員的にはそこまで影響ないとは思うけど