奈良クラブがフリアン・マリン・バサロ監督の解任を発表 後任に元京都サンガ監督の中田一三氏が就任 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

奈良クラブがフリアン・マリン・バサロ監督の解任を発表 後任に元京都サンガ監督の中田一三氏が就任

奈良クラブは4日、フリアン・マリン・バサロ監督の解任と中田一三氏の監督就任を発表しました。
中田氏は2019年に京都サンガF.C.で監督経験があり、昨年8月からは清水エスパルスのプレイヤーデベロップメントコーチを務めていました。



[奈良クラブ]中田 一三監督 就任のお知らせ
https://naraclub.jp/archives/59379
いつも奈良クラブへの応援、ありがとうございます。
中田 一三氏が監督に就任することになりましたのでお知らせします。

中田 一三 (NAKATA Ichizo)
生年月日:1973年4月19日
出身地:三重県
ライセンス:日本サッカー協会公認S級コーチライセンス
指導歴:
中田一三サッカースクールー伊勢ペルソナFC 監督―FC Avenidasol テクニカルディレクター / south U-15監督―FC.ISE-SHIMA 監督―京都サンガF.C. 監督―清水エスパルスプレイヤーデベロップメントコーチ

【中田監督コメント】
奈良クラブを支える皆様へ
この度、奈良クラブの監督として新たに就任することとなりました。まずは、清水エスパルスでの貴重な経験を経て、次なる挑戦としてこの素晴らしいクラブの一員となれることを大変光栄に思います。
現在、チームは厳しい状況にありますが、私たちがこの困難を乗り越え、奈良クラブを確実に残留へと導くことは当然の使命であり、そのために私は全力を尽くします。選手たちと共に一丸となり、クラブがこれまで積み上げてきたものと選手たちの能力の最適最大化を目指し、理想とする結果へと進んでいくことを固く信じています。
私たちはこの状況から新たな希望の光を見出し、奈良クラブの未来を明るく照らしていきます。私の役割は、チーム全体のポテンシャルを引き出し、最後まで戦い抜く力を与えることです。
サポーターの皆様の熱い応援が、私たちを理想の結果へと導く大きな原動力となります。共にこの戦いに挑み、奈良クラブの新たな歴史を築いていきましょう。
これからも変わらぬご支援をどうかよろしくお願いいたします。





奈良クラブは現在5勝10分11敗の18位。
今シーズンはJFLの結果次第で、J3との入れ替えが発生する可能性があります。


03


ツイッターの反応

















122 コメント

  1. 1.

    最終戦の十三インパクトが強すぎるだけで、全体的に見たらそこまで悪くないと思うんだけどな。

    もう最後に全部持ってかれて記憶が曖昧なのよ。

  2. 2.

    13失点のイメージがどうしてもついてしまうかもだけど、降格の危機の次の年にプレーオフ争いまで行ったんだから、下を向くチームで指導したら効果あると思う

  3. 3.

    元のデベロップメントコーチというのが良く分からないけど、監督交代のための保険というのもあったのだろうか?

  4. 4.

    スコアのインパクトもあるけど名前が一三で・・・

  5. 5.

    奈良(J3)vs三重(JFL)との入れ替え戦
    想像するに恐ろしい。殺気しか渦巻いてない感あり

  6. 6.

    管理人さん、もしかして一三監督だからこの時間にツイッターで更新通知出したん?

  7. 7.

    記事更新時刻が一三時一ニ分
    惜しかったね

  8. 8.

    JFLのクラブが外国人監督を招聘できる資金力あったことにおどろき

  9. 9.

    ※5
    タムショーの大爆発で三重が圧勝したりしてな

  10. 10.

    監督として現場に戻ってきてくれたことが嬉しいのね
    奈良クラブ、要チェックや

  11. 11.

    昨夜のうちにJリーグのお知らせで中田さんのコーチ抹消が出てたからまさか、という噂は出ていたが早かったなあ
    J3も大変だ、怖いな…

  12. 12.

    どうしてもあの柏戦のことが言われるだろうけども
    決して悪いリーダーではないと思う。

  13. 13.

    うちとの試合ないかなー

  14. 14.

    ※13
    柏が13ゲットしたのかw

  15. 15.

    ※13
    布○が率いてJ3降格寸前まで行ったのとほとんど同じメンバーで翌年立て直して途中まで首位争いまで持って行って、最終節までPOの可能性残した有能だぞ。

  16. 16.

    結局イチゾーさんって何しにに来たんや感

  17. 17.

    京都の話題ばっかで草

  18. 18.

    まあ例のスコアが強烈すぎてね…
    もちろんPO争いできてたのは分かってるけど

  19. 19.

    奈良今年はそこまでヤバかったのか
    去年までは中位安定だったような気がしたんだけど……

  20. 20.

    13-1の件は、夏場に補強しなかった京都さんのフロントと、あの戦力で降格した柏さんが原因だからな。中田さんはほとんど悪くない

  21. 21.

    13失点の件で監督として評価落としてる人居るのマジなんだ・・・?

  22. 22.

    13対1の試合の時って確か京都も大量得点すれば昇格の可能性があって失点しても守らず特攻した結果だったんじゃなかった?
    あと怪我人で守備陣全然いないとかそんな事情もあったような

  23. 23.

    てかJ3下位をやる監督じゃないでしょ
    群馬とか鹿児島とか呼べなかったのか?

  24. 24.

    奈良こんな下だったんだな。そりゃお尻に火が付くわ

  25. 25.

    監督にしてはXでの呟きにクセがあったけど今はどうなんだろう🤔🤔🤔

  26. 26.

    京都は一三の時に夏にちゃんと補強してたら昇格できてたんじゃないか疑惑がある

  27. 27.

    ※22
    あれだけボコボコな状況で下手に守りに入る=プレーオフを諦める選択をしなかったのは凄いと思った

  28. 28.

    5chと超とここの民の熱いプレス合戦があじまる!あじまる!
    レスバどんなレスバが見られるのか楽しみ!

  29. 29.

    うちでの仕事はtwitterでの自己満投稿してたぐらいしか印象にないな

  30. 30.

    前監督のaikoのカブトムシ感・・・

  31. 31.

    普通にこの人有能だよね?
    SNSの使い方はちょっとアレだけど

  32. 32.

    フリアンさん3年半ありがとう、本当にありがとう
    まだ先のことまで頭が回らないんですが、富山戦がすぐ来るんですよね

  33. 33.

    清水さんにいたんだ
    プレイヤーなんちゃらコーチ
    よくわからんポジションだったんですね

  34. 34.

    13-1は一縷の望み(大量点差で勝って甲府の結果待ち)にかけた結果だからどうこう言う事ないわな
    最終節まで希望与えたって意味ではそこまで叩かれる監督じゃないよなぁ

  35. 35.

    ※22
    そう、闘莉王が試合中怪我で交代するもCBの控えがいなかった(攻め達磨仕様)じゃなかったかな

  36. 36.

    一三さんが就任する前年は、「落ちひん!」とかしていたチームだったという事実

  37. 37.

    そうそう、ほぼ同じ布陣で前年降格しかけた京都をPO行けるかもってとこまで持ってったあたり名将なんよ
    ただ今回はコーチなしだからなあ……

  38. 38.

    ※5
    ただでさえ危険な名阪国道が凄い事になりそう

  39. 39.

    ※22, ※35
    今神戸にいる本多もあの試合中にアキレス腱やったし。そもそも左SBでその前まで41試合出てた黒木出場停止。

  40. 40.

    ※13 が柏なの草

  41. 41.

    ※37
    コーチ陣が有能説はあったけど實好さんはうちでも愛媛でもだめだめだったから、一三+エンゲルスが有能だったという結論にだいたい落ち着いている

  42. 42.

    オルンガおらんし大丈夫やろ

  43. 43.

    最終節がアレすぎるだけで全体通して悪くない監督だと思うんだけね

  44. 44.

    バサロ泳法は15mまでだから最後まで行けなかったか……

  45. 45.

    ※44
    鈴木大地「ナイショ」

  46. 46.

    一三はネットの書き込み良く見るからな。このコメント欄でも自演してそう。

  47. 47.

    得点王兼ターゲットマン兼守備ハードワーカーみたいな感じだった浅川選手が移籍して、得点二位の酒井選手が開幕直前にシーズン絶望の大けがをした
    だもんで4-3-3のCFは大卒ルーキーか謎のU-23スウェーデン系タイ人FWで何とかしてねという状況

    フリアン監督じゃなくてもそうそう今以上の結果は出なかっただろうと正直思うよ

  48. 48.

    ※7
    管理人の時計が一分進んでいた説

  49. 49.

    ※13
    オルンガはもういないじゃない

  50. 50.

    フリアンさん有能監督だと思ってる
    J2に個人昇格ありえるよ
    ルバンの時
    スキッペさんとニコニコで話してた

  51. 51.

    ※46
    就任早々よりによって超板でサポと喧嘩してたのは爆笑した。

  52. 52.

    ウチに来てちばぎんでリベンジして欲しかったんだけどな。成功を祈ります

  53. 53.

    ※13
    鬼!悪魔!オルンガ!!

  54. 54.

    ※50
    そう思う。うちにコーチで入閣してくれんかなー。多分引っ越さなくても済むし。

  55. 55.

    ※22
    大量得点しなくても、たしか勝てばプレーオフだったんじゃ無かったかな。

  56. 56.

    写真の笑顔に違和感しかない
    こんなに柔らかい笑顔をする監督だったんだ

    例の試合の後とかキレ散らかしている印象しかないもんで

  57. 57.

    いつか笑って話せる時が来るといいね!!!

  58. 58.

    奈良クラブの監督、細部にこだわった面白いサッカーをしてた印象なんだけど、プロの世界は結果だしねぇ・・・。
    Jのユースとかで監督やってくれないかしら。

  59. 59.

    中田一三はやばすぎた京都建て直したけど1年しかしてないしその後も清水のよくわからんコーチ以外情報無いのでこの奈良の監督次第じゃないかな。
    どう見ても面倒そうな人物ではあるのでそれがどう出るか。
    何となく監督の仕事ありそうなのにここまでなかったのも察する部分ではある。

  60. 60.

    正直下位の順位はグルージャが最下位で宮崎がブービーってことしか知らなかったから奈良がこんな下位で苦戦してるなんて全く思ってなかった
    まあ次節当たるうちとしては相手の状況関係なくしっかりと勝っていくしかないんだけど

  61. 61.

    ※51
    そんなに監視するんだ。
    まぁ超板とかドメサカ見てる関係者って普通に多そうだもんね。
    便所の落書きなんて見てどうすんの?とは思うけど。

  62. 62.

    なんでそんな有能監督が京都クビになってからの4シーズン、どこからも監督として声がかからなかったんだろうね。不思議だね。

  63. 63.

    解任なんてあんまりだよー

  64. 64.

    フリアンさんも有能そうだから、今後どこかからお声かかりそう
    時間があってビジョンが欲しくて金が無いとこ向けかな、カネあるとこだとどんなサッカーするんだろ

  65. 65.

    ※55
    得失点差の絡みである程度点差をつけて勝たないとダメだったはず。
    それプラス守備陣が元からボロボロで万歳アタックするしかなくなった。

    それなのに試合中にも負傷交代が重なって万事休す。

  66. 66.

    今の奈良さん、基本的なチームスタイルがポゼッションなので、たぶんあの頃の京都さんの時よりも指揮しやすいんじゃないか?一三さんは。
    そのスタイル故に根底となる決まり事も作ってきてるだろうから、選手たちもそういうことを守ることに対する理解力もあるだろうし。

    ※49
    柏サポの?????「そうか。よかった。やっぱりお前達甲府はJ2がお似合いだ。容赦なく叩きのめせる 」(※?????は多分こんなこと言わない)

  67. 67.

    中田さんで起死回生狙うならゲルトさんも呼ばないと。
    中田+ゲルトでも半年で建て直せるかなぁ。

    ※41
    仙頭くん呼び戻して攻撃陣がやっと立ち直ったくらいやしなぁ。

  68. 68.

    ※61
    普通にJリーグの選手でドメサカ見てる人いた気がする

  69. 69.

    ※61
    山口の専務
    福岡の17歳の女性声優
    ここを見てる有名人って意外と多いよ

  70. 70.

    ※55
    それは結果論だね
    山形とかいうチームが負けたから京都は1-0でも勝てばPO進出だったけど、試合開始時点では自力はなかった
    加えて前半終了時はうちもリードしてたくらいなので、試合経過を確認しながら守りに入るという選択も取れなかった

  71. 71.

    ×自力はなかった
    ○大量点で勝たなければいけなかった

    41節終了時、6位の甲府と勝ち点で並んで得失点差は7だったみたい

  72. 72.

    ※34
    フクアリの奇跡だって瓦斯が大量得点必要で攻めた結果だもんな。
    最終節になるとそういう条件って出てくるよね。

  73. 73.

    京都監督時にはコーチの實好さんが優秀だから結果を残せた。って声もあったけど、その實好さんは結局京都を昇格に導けなかったしね
    一三さんがどれだけ結果を残せるのか楽しみだな

  74. 74.

    あの年前半戦はサンガ1位やったんやで

  75. 75.

    宮崎、奈良と初年度できすぎて戦力引き留めがいまいちできないところが翌年沈むのは監督のせいじゃないにしても、3年やってるから頭打ち感もあったのかな?
    戦術にこだわっててうちから移籍した生駒兄が「守備戦術が200個くらいある」とか言うてた記憶。また日本で見たい。

  76. 76.

    いつか奈良遠征したいとはずっと思ってる。
    J2ではなくJ1で会いたいな。

  77. 77.

    ※69
    17歳の声優・・・?妙だな・・・

  78. 78.

    まあ入れ替え戦に回ったとしても相手にオルンガみたいな選手はおらんがな

  79. 79.

    ※47
    そりゃお気の毒に…
    浅川いい選手だもんね…

  80. 80.

    ※62
    サンガでも最後にサポーターの前で公然とフロント批判して辞めたからね
    SNS等でも良くも悪くも物言うタイプの人だし、できればGMぐらいの権限が欲しいみたいなことも言ってたし
    普通の常識的な監督を呼ぶより覚悟が要る物件だと思う

  81. 81.

    ※77

    木村昴も中学生からジャイアンの声の担当をやっているから不自然なことではないと思うよ?
    (すっとぼけ)

  82. 82.

    ようやく落ち着いてきました
    コメント欄を見て、フリアンさんを評価してくれていた方もおられたようでうれしいです
    今考えられる後任の選択のうちで中田監督は最善に近いと思うので信じるだけです

    ※66
    新監督が堀内選手をどこで使うかも興味あります。うちに来てくれた彼をまだJFLに戻すわけにはいきません

  83. 83.

    イチゾーで思い出したけどエンゲルスさん今どうしてんのかな
    wikiにも記述ないし引退状態なのかな

    まあJ3の奈良で中田さんとエンゲルスさん両方にギャランティ払ったらクラブの経営がヤバくなりそうだけど

  84. 84.

    ※68
    オタクの選手がクラブハウスかどっかで貼った画像にここのURLがついてたことがありましたねえ

  85. 85.

    ※77
    井上喜久子もここ見てるのかー

  86. 86.

    ※13
    登録名をオルンガ細谷やオルンガ小屋松、井原も井原オルンガにしよう

  87. 87.

    奈良の監督は知らなかったがこの風貌は・・・うち来てコーチやらないか?

  88. 88.

    ※85
    娘と2人、17歳のツーショットあったな

  89. 89.

    ※82
    ホリくんウチではボランチ(本職)とCBをやってましたけど、奈良さんでは基本的にボランチしかやってませんでしたっけ?

    もしかして、やるポジションの数を増やしました???

    >まだJFLに戻すわけには

    まだっつーか、戻しちゃ駄目です。(笑)
    彼と一緒に上に上がるつもりで居ましょう。

  90. 90.

    ※1
    オルンガいないから大丈夫

  91. 91.

    ※87
    奈良クラブの歴代監督を増やす気かアンタら。(笑)
    (※フリアン氏の1つ前の奈良クラブ監督は現:浦和レッズコーチ兼分析官の林氏)

  92. 92.

    ※73
    そのサネさんは愛媛落としてるしな。
    結局中田監督本人の手腕だったんじゃね?

  93. 93.

    もっと早く解任してくれれば
    フリアンで監督交代したかったチーム多いだろうなw

  94. 94.

    四中工出身で、京都、伊勢志摩、奈良で監督とか、やたら近鉄沿線に縁のある人だな

  95. 95.

    フリアンさん普通に欲しいんだが
    縁あってJFL時代から何試合も奈良鹿さんの試合観に行ってるんだけど
    門番ことHONDAさんに完全に個人レベル力負けしてたところから平然とJ3残留してるのあの人の功績だと思うんだけどなあ…

  96. 96.

    ※82
    フリアンさん良かったよ
    奈良のJ3デビュー戦生駒まで観に行った

  97. 97.

    フリアンさん来てほしい。
    こっそり動けフロント。

  98. 98.

    監督の名前が十三でスコア13-1を超える衝撃が未だにない

  99. 99.

    記事更新の時間w

  100. 100.

    13-1は京都が点差つけて勝たなきゃいけなくてファイヤーフォーメーションしてたところに相手がオルンガのいる柏で、しかも闘莉王が前半に負傷してしまったので後半どうにもならなくなってしまったのが原因だから監督は悪くないと思うよ

  101. 101.

    前年低調だったチーム継いだ中で前半戦は昇格争い間違いなく牽引してたし、あの試合は明確な意図と理由があっての特攻戦術で、なによりあんな試合展開になっても誰もラフプレーに走らなかった

    SNSがアレなのは事実だけど指導者としては優秀だと思うんだよな

  102. 102.

    ※69
    今は専務じゃなくて社長に昇進されてます

  103. 103.

    ※80
    うちが糞なのは否定できないけど、訳分からん人バックにしてたのもマイナスなのよね。つべでチャンネル開設したのもその人の入れ知恵だろうし。伊藤社長(当時)の契約延長しなかった理由のところに一体となる上で問題が云々とあったのと整合性がつく。

  104. 104.

    自分が立ち上げた通信制高校のサッカー部も、学校と
    方針の食い違いから退職(一応円満に)してるんだよね。

    ※83
    少なくとも昨年度は相生学院高でアドバイザーやってた。
    でも学校と監督が揉めてサッカー部員が大量転校したとかで、
    それについていったかまでは定かじゃない。

  105. 105.

    一三は柏戦もだけどネットの使い方がアレだったのが印象悪いんだよな

  106. 106.

    前年のアレな状態とほぼ変わらない陣容で最終説まで可能性残したしな。余裕かましたのかしらんけど夏補強ちゃんとしてればね。
    人となりや言動で好きじゃないってサポは多いけど、監督としての手腕の面では概ね好意的だった。

    ※22
    確か勝ち点で並んでた甲府と得失点7差とかだったから、8点くらいとった上で甲府の結果待ち。肝心の試合はベンチも攻撃的な選手ばかり入れてたら闘莉王、本多負傷交代で本職DFが上夷のみになった。

  107. 107.

    ※100
    あまり語られてないけど
    クリスも絶好調だった

  108. 108.

    60クラブ完全選手戦力均衡だったら、監督の力の差だけでどう順位が変動するのか見てみたいな。

  109. 109.

    ※98
    名前は一三や。
    13-1だから、1本足して十三という声もあるが。

  110. 110.

    ※72
    それいうと2019年の最終節もなんだよね
    首位マリノスと二位FC東京の直接対決でFC東京は4点差以上で勝てば逆転優勝という条件戦(なおボッコボコにやられて撃沈)

  111. 111.

    楽しみではあるんだが、抑えられる人が参謀に必要なタイプだとも思うので、
    奈良クラブさんはそこんとこどうなんだろうか

  112. 112.

    フリアンはすぐに他で監督やりそう

  113. 113.

    奈良クラブ頑張ってほしいしもっと人気出てほしいな…

  114. 114.

    ※101
    そうだろうか?
    布部監督が稀代の愚将だという可能性もあるのではないか?

  115. 115.

    管理人が13:12に更新したのは、13:13のミスではなく何か理由があるのではないか?

    実は13:12更新は、一三:13-1を意味していたんだ!!!

  116. 116.

    な、なんだってー!!

  117. 117.

    ※61
    岡崎慎司だって、ネットの書き込みを見てプレイの参考にしてたくらいだよ。
    岡崎慎司のばあちゃんも、ネットの書き込みを見てたっていうし。

  118. 118.

    ※47
    情報ありがとう。J3に昇格させて、1年目で5位になって最優秀監督賞。それが今年は降格危機・・・。監督のせいじゃないんじゃないかと思ってました。やっぱり監督のせいじゃなかったんだ。

  119. 119.

    ※113
    一応中南和の山あいの村含め、県内全自治体で草の根運動はしてるが、
    県内主要駅から30~60分あれば京都大阪に行けてしまうってのがなぁ。

  120. 120.

    県民が京都、大阪の子分でいることに喜びを感じているような気配すらあるしね
    野球は阪神タイガース、サッカーはガンバ、セレッソ、京都の人はあんまり見ないけど。
    奈良クラブの応援なんかダセーみたいなことを平気で言ったりする
    地域の応援してる方が、と思って見てるんだけど、どうなんでしょうかね

  121. 121.

    fc大阪の志垣監督、奈良のフリアン監督。
    どっちもいい監督だし、結果も出している。
    戸田さんも半年休んだらどこかで監督してそうだけどどこなんだろう。

  122. 122.

    栃木シティは平均2,000人をクリアする可能性があるが、高知はないんだろ ? ならば 奈落LOVE は大丈夫じゃないか ?

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ