2026年のシーズン移行直前「0・5シーズン」は地域別のホーム&アウェー戦に 昇降格はなしでJ1優勝チームにはACL出場権 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

2026年のシーズン移行直前「0・5シーズン」は地域別のホーム&アウェー戦に 昇降格はなしでJ1優勝チームにはACL出場権

けさのスポーツニッポンは、2026年夏からのシーズン移行に伴い実施される前半の「0.5シーズン」について、大会方式が決定したと報道しています。
それによると、J1は20チームを東西に分け、ホーム&アウェーで18戦を戦い、順位決定プレーオフを実施。昇格・降格はなく、優勝チームにはACL出場権が与えらるとのことで、今月末に正式決定する見通しとなっています。



[スポニチ]J1「0・5季」は東西2組でホーム&アウェーに 昇降格なしで順位決定PO 優勝チームはACL出場権も
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/09/11/kiji/20240910s00002179400000c.html#goog_rewarded
 Jリーグが26年8月から導入する秋春制の移行直前となる「0・5シーズン」に関して、大会方式の採用を決定したことが10日までに分かった。J1は20チームを東西2組に分けホーム&アウェーで各チーム18試合を戦い、昇降格はなしで順位決定プレーオフ(各組の同順位が対戦)を行う。各ステークホルダーにも既に了承を得ており、今月末の理事会で承認され正式発表される見通しだ。
 東西の組分けは昇降格がある25年シーズンの結果を受け、編成が決定。ホーム&アウェーで各チーム18試合を行い、90分で決着がつかない場合は、延長戦なしでPK戦が行われる。順位決定プレーオフは各組の同順位がホーム&アウェーで2試合を行い、延長戦ありの完全決着となる。延長戦でも決着がつかない場合はPK戦に突入する。

 大会価値を高めるため、優勝チームは26~27年シーズンのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)出場権が与えられ、リーグ戦や天皇杯同様、正式なタイトルとしてカウントされる。全チームに対し順位に応じた賞金も設定された。(以下略、全文はリンク先で)




00




また、J2とJ3は混合で地域別4グループによる大会方式となると伝えられており、こちらも昇格・降格はなしとのことです。

06


5chの反応

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16698
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1725990066



582 U-名無しさん 2024/09/11(水) 04:03:04 gmqbeSFJ0



602 U-名無しさん 2024/09/11(水) 04:53:10 9g+NC+m40
>>582
東移動めっちゃ楽だなw




780 U-名無しさん 2024/09/11(水) 09:54:41 mgSKz61CH
>>582
東組めちゃくちゃ移動楽だな
ほぼ関東リーグ




593 U-名無しさん 2024/09/11(水) 04:17:43 W6rTzJXw0
PK導入は最高!
欧州の猿真似ばっかじゃなくていいんだよ。
文句言ってる玄人(笑)も実際やりゃ盛り上がるんだから。

願わくば
勝ち4
PK勝ち2
PK負け1
のほうが勝利に価値がでるとおもう。





597 U-名無しさん 2024/09/11(水) 04:26:34 KMH2DXzg0
>>593
1978-79年のJSLがそんな感じだったな




680 U-名無しさん 2024/09/11(水) 08:25:18 eCtwn4cf0
>>597
帰りの飛行機に間に合わないからと
PK戦を放棄したチームもあった時代




596 U-名無しさん 2024/09/11(水) 04:24:57 F21P1HTF0
PK狙いのドン引きチームばっかになってつまらなくなりそう



706 U-名無しさん 2024/09/11(水) 08:47:25 RbpfI4CE0
東西に分けると関東勢ほんと多いな、というか東京と神奈川が多い
ここにレッドブル大宮も近々加わるんだろ?四国に1枠譲れ




714 U-名無しさん 2024/09/11(水) 08:53:33 TcyHNRnY0
地方に遠征できないからバランスがーとか言う人さ
普通に観光に行けば良いんじゃないの




788 U-名無しさん 2024/09/11(水) 10:05:26 mgSKz61CH
仙台が昇格したら仙台も東か



789 U-名無しさん 2024/09/11(水) 10:05:28 Mes9wkcLd
移動距離近いことのメリットってなんだ
くじ引きして2リーグ作ろう




801 U-名無しさん 2024/09/11(水) 10:18:01 lK8c7/f0a
>>789
メリットだらけだろ
移動の負担が少ないしこの前の広島瓦斯みたいな問題も起きない
近場だからアウェー動員も見込めて興行的にもプラス
それにサポ多いのはだいたい関東のクラブだしな




792 U-名無しさん 2024/09/11(水) 10:06:58 qzIm+QYq0
クラブがあまりに首都圏近辺に集中してるせいで、下手したら湘南が西日本送りになりかねないとかいう状態



795 U-名無しさん 2024/09/11(水) 10:09:46 usQje27J0
>>792
横浜FCは当確として仙台、千葉、いわきのどれかが上がってきたらそうなるね




797 U-名無しさん 2024/09/11(水) 10:11:47 Tuknh54ca
大会価値を高めるため、優勝チームは26~27年シーズンのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)出場権が与えられ、リーグ戦や天皇杯同様、正式なタイトルとしてカウントされる。全チームに対し順位に応じた賞金も設定された。


0.5シーズンとはいえ優勝クラブはACL出場できてしっかりとタイトルにカウントされ賞金もあるようだね




802 U-名無しさん 2024/09/11(水) 10:21:29 PJbe46zTM
選手も楽だしアウェーの動員も見込めて収入、雰囲気も良し
マジで利点しかないね

251 コメント

  1. 1.

    西地区になれば浦和と試合しなくて済むって事ですか

  2. 2.

    始まるんだなあ秋春制

  3. 3.

    機械的に東西に分けたにしてはうまいこと戦力的に均等になってるな

  4. 4.

    広島と違う地域に行きてえなあ…

  5. 5.

    プレミアで横浜が東西分断された時には驚いたがそこまでにはならんか?

  6. 6.

    次の夏から秋春始まると思ってたわ
    来シーズンは普通に春秋なのか

  7. 7.

    新潟が西側になるのか…。
    新潟は特にその時点でJ1にいるチームにより、東西どちらになるか分からないね。
    西の場合、移動が一番大変そう。

  8. 8.

    関東で10チーム用意できそう

  9. 9.

    東地区は遠征らくでいいね1

  10. 10.

    今の気候だと10月までサッカーやる気候じゃねえってなりそう

  11. 11.

    新潟は東に入れた方がいいように思うけどそうすると関東のどこかが西に行かざるを得ない
    西日本へのアクセスは一番良さそうだしマリノスに行ってもらうか

  12. 12.

    かつての2ステージ制のころみたいにスタートダッシュでほぼ決まるかんじだろうなあ、この0.5シーズン…

  13. 13.

    どこになろうと遠征は飛行機なんで大差ないわよ

  14. 14.

    関東は食い飽きたからなぁ

  15. 15.

    見る分には面白そう

  16. 16.

    おもろそうやん

  17. 17.

    今の順位のまま3つ入れ替えると札幌と横浜FCが入れ替わって東リーグは関東だけになる

  18. 18.

    訳あってホームタウンに住んでいないサポには気の毒
    あとは2月上旬に前倒しになるのが酷いと思う

  19. 19.

    こういう地図見ると占領軍や内乱によって日本が分断された架空歴史ものやSFみたいでワクワクする

  20. 20.

    たまにはいいんじゃないだろうか

  21. 21.

    東地区という名の関東リーグ

  22. 22.

    ワイ新潟他クラブの距離遠すぎて泣く
    新潟は西日本だったんだな…まず残留することですけど

  23. 23.

    今季と来季の結果次第では川崎が西に入るかもだし、ガンバが東に入る可能性だったある

  24. 24.

    ちょっと面白そうやん!

  25. 25.

    なんか東地区西地区って書かれるとバスケ感あるな
    とりあえず今年も来年も頑張って、このハーフシーズンにJ1に居れるようにせんと…

  26. 26.

    ※1
     
    シミュレーション見たら、ウチら全敗アリエル。

  27. 27.

    0.5シーズン、なんだかなと思ってたけど、これは面白そうだ。
    とはいえ、2025シーズンに降格したら参加できないので、まずは残留頑張ろう。

  28. 28.

    むしろランダムに2リーグに分けてみたらどうかと。パリ五輪での『リネールーレット』みたいに。
     
    そうなると、J2J3も分けるのかな?

  29. 29.

    ※18 まったく同感
     関東在住の地方出身者は多いもんね
     まあ蓋を開けてみんと分らんから乗っかっていくしかないね

  30. 30.

    うーん地区に分ける必要あるかなぁ?

  31. 31.

    ここに26/27のACL出場権がかかるって事は、25年のJリーグにはACL出場権かからなくなるって事か?

  32. 32.

    今の区分だとアウェイ行ったときのご当地グルメの戦力差が東西リーグ間で大きすぎない?

  33. 33.

    近場を失う新潟はいつもより大変そうだな

  34. 34.

    夏のキャンプ地選定が必要になるんだね。
    北日本にプロクラブのキャンプを受け入れられる施設って、たくさんあるのかな?
    まぁ長野の菅平とかでも良いのか。

  35. 35.

    昇格降格クラブ次第では、神奈川の誰かが西に行っちゃう可能性もあるのか。

  36. 36.

    少し前なら川崎&横浜が同グループだから不公平とか思ったけど、神戸と広島が上がったから同レベルになったかな

    ※31
    25年の一位と二位、26年(ハーフ)の一位が26-27ACL出場とか
    ストレートが3なら良いけど、2.5になったらプレーオフどうするんだろう

  37. 37.

    ※35
    町田で

  38. 38.

    J2とJ3の混在リーグのほうが楽しそう。

  39. 39.

    ※14
    降格すればいろんなグルメ楽しめるじゃんと思ったがそれなら普通に旅行したらいいわけだしな

  40. 40.

    ※37
    という事はウチとマリノスでACL出場権獲得だな

  41. 41.

    本スレで利点しかないって言ってるのって、ホームの地域に住むことができてるやつなんだろうな。
    羨ましいよ。

  42. 42.

    新潟と湘南はボーダー上か。
    今のJ1下位とJ2上位が入れ替わったら東地区は関東地域サッカーリーグになるのでは。

  43. 43.

    ※35
    湘南が西側になったら、蝗さん達悲しまないかな~

  44. 44.

    東地区サポと西地区サポの遠征費用が桁違いだな。
    東地区は札幌がいなかったら3万以下くらいになるのでは?

  45. 45.

    帝京長岡がプレミアWESTなのと一緒だな
    東側は札幌が大変そう

  46. 46.

    J2J3もなんか面白そう

  47. 47.

    新潟が西は地図しか見ずに決めただろ感あるな
    どこ行くにしても飛行機移動の札幌を西扱いにしたほうがまだマシな気がする

  48. 48.

    新潟の地方コウモリっぷりがこんな所でも発揮されるとはな……
    所在地だけじゃなく交通網も考慮した割振りにしてくれんかなあ
    神奈川のクラブの方が西に行きやすいだろうに

  49. 49.

    関東サポにはなかなかつらい

  50. 50.

    無冠クラブは星をつけるチャンス

  51. 51.

    Bリーグもよく神奈川のあたりが東地区だったり中地区だったりシーズンによって振り回されてるイメージ

  52. 52.

    面白そうだけど、まずは残留か…

  53. 53.

    エリートリーグだと名古屋までが東だった

  54. 54.

    今も普通に九州まで遠征に行ってるから今更ではあるんだが新潟の相対的負担が嫌すぎるな
    26年までに関東圏のクラブを2つくらい落とさないといけない

  55. 55.

    JR東日本(上越新幹線)・・・ 「ぜんぶ雪のせいだ」

  56. 56.

    そういや天皇杯とルヴァンカップの0.5シーズンの扱いはどうなるんだろ

  57. 57.

    雪問題は解決したのかい?
    不良債権の札幌ドームが未来永劫思ってるのかな野々村くんは??

  58. 58.

    ※30
    じゃあどうすれば良い?

  59. 59.

    西グループは遠征費かさみそうだな

    少しは補助出るのかね

  60. 60.

    新潟はかつてオールスターでもJWESTに入れられたことあるもんな
    JWESTは反町が監督だったっけ

  61. 61.

    いろんな意見あると思うけど正直面白そう
    いつもと違うレギュレーションってのもたまにはアリ

  62. 62.

    ルヴァンや天皇杯がどうなるのかも気になるな

  63. 63.

    肯定的な意見が多いのね
    個人的には、H&Aはランダムで全クラブと1回対戦するほうがいいかなあ

  64. 64.

    東西分けるのって観客動員数にどこまで影響するんだろうね

  65. 65.

    ※40
    めっちゃ良い人

  66. 66.

    東側は近所ばっかりで、週末はアウェイ遠征と合わせて地方の美味いもの食べるツアーが出来ないのか

  67. 67.

    ベンチ入り人数増えるのだろか?

  68. 68.

    昇格チームによっては、湘南横浜fc辺りが西地区になるのか

  69. 69.

    ほぼ関東リーグ、旅行的な楽しみがないなぁ・・・。まぁそのタイミングでJ1居られるか、って不安もあるけど。

  70. 70.

    ワイ関東鯱、絶望する

  71. 71.

    新規層獲得や既存ファンを飽きさせない為にもたまに違う事やるってのは大事だな

  72. 72.

    これするなら普通にグループステージ制のルヴァンカップやるのではダメなのかな?

  73. 73.

    ACLの出場権かかるならH&A必要になるから(本当に必要かは知らない)仕方ないんじゃないんだろうか

  74. 74.

    ※14
    新潟の代わりにFC東京に西ブロック行ってもらえば、win-winでは

  75. 75.

    札幌以外は全て行った事あるし、行きやすいけれど。つまらんなぁ
    新潟が西かぁ…割と行きたいんだけどなぁ…
    今年ver.は名古屋と京都と福岡だけか。行った所が意外と少ない
    (とか暫く考えて0909してみたりしたが、)
    ワイらと無関係な天上界だし、来季の可能性として皮算用すぎた

  76. 76.

    本当に首都圏関東近郊クラブが多すぎる
    こいつら近所でグルグル回って試合してるだけじゃないか
    西のクラブ頑張るぞ

  77. 77.

    西日本になったら名古屋ぐらいまでしかアウェイは行けないなw
    関東ないのはキビちい

  78. 78.

    ベルギー方式かな?
    西のほうがバリエーション豊富で面白そう

  79. 79.

    まぁ今年のリーグ戦の結果次第で、東西の分岐ラインは変わるし

    エリアを分けたのは半期分のスポンサーフィーとかで色々と揉めるところもあるだろうから、
    少しでも遠征費とかの経費を削減させるためやろね
    J2J3なんかは特に

  80. 80.

    縦長vs横長か

  81. 81.

    いっそのこと新潟は東にして、飛行機移動が可能な札幌を西に組み込んでみるとか? イナゴさんも新潟グルメ大好きだろうし。

  82. 82.

    26年8月から始まる事がまだ決まってないのも怖いけどな
    まぁ慣れていくしかないんだけど

  83. 83.

    ※54
    そのうえで他の東チームも下に押し込んどかないとね
    千葉さん甲府さん山形さんあたり上がって来そうだからなあ

    てか秋春制ク●喰らえ

  84. 84.

    いきなりPK戦か…
    ブッフバルトのアレを上回る長〜〜〜いPK戦は起きるだろうか

    ACLEが3枠、ACL2が1枠(それぞれ前年優勝しなかった場合)だけどこれ、足りるか?
    東優勝→ACLE、西優勝→ACLE、天皇杯→ACLEとして、ACL2はどこだろう

  85. 85.

    難しいだろうけれど0.5シーズン終わったらオール東日本VSオール西日本見たいな

  86. 86.

    どうでもいいや好きにせい

  87. 87.

    単純に位置で分けるより交通アクセスでうまいこと分けられるといいんだけどどうなんだろ

  88. 88.

    J2だったらこの間どうでもよくなるな(ホームは行くけど)
    残ってくれよ!

  89. 89.

    あー・・・
    サヨナラ。

  90. 90.

    こうしてJ1を分けても感じる首都圏への集中だな
    後発だったりJ2が長かったチームでも、例えばパトロン・ホワイトナイトが付く可能性で言えば、町田や大宮は首都圏のチームだからばパトロン・ホワイトナイトがついたと思うし、人材や育成面でも母数が他の地域より多いから、横浜FCやヴェルディは良い若い選手が出てきやすい面もあったりするのかな(もちろんヴェルディは昔から育成は優秀だったから一概に母数の問題だけではないとは思うけど)
    少なくとも今後パトロン・ホワイトナイトが現れる可能性で言えば首都圏以外のチームは低そう、ウチや長崎さんみたいに「チームを運営・強化できる資金があって、かつ企業の創業者の出身地・創業地の縁」みたいなとんでもなく低い確率になるよね

  91. 91.

    PKとかACLの出場権
    そこまでやるなら昇降格するべきやない?

  92. 92.

    昇降格チームの今の順位のままで考えると東側関東リーグで草

  93. 93.

    秋春制に反対した新潟がまた負担強いられてるよ…

  94. 94.

    ※63
    そっちのほうが面白そうだけど、組み合わせ次第でチームごとに動員が不平等になりそうなのを嫌ったとかありそうな

  95. 95.

    地域じゃなくて前年順位で機械的に振り分ければいいのでは…

  96. 96.

    >J2とJ3は混合で地域別4グループによる大会方式

    こっちも面白そう

  97. 97.

    ブラジルみたいに州リーグの結果で全国1部リーグを集めてみては?
    各リーグ上位2位までがJ1、残りはプレーオフ
    3位~4位までがJ2、残りはプレーオフ
    J3は全体で参入プレーオフでいいや

    北海道&東北リーグ(J1~JFL)
    関東リーグ(J1~J3)
    北信越リーグ(J1~J3)
    東海リーグ(J1~JFL)
    関西・近畿リーグ(J1~J3)
    中国・四国リーグ(J1~JFL)
    九州・沖縄リーグ(J1~JFL)

  98. 98.

    機械的に振り分けたんだろうけど
    地図見た瞬間にパッと頭に浮かんだ感想は
    「秋春制に最後まで抵抗した嫌がらせか……?」だった

  99. 99.

    ※95
    前年成績 奇数位と偶数位で分ければ簡単なのにね

  100. 100.

    来年は調整の年か〜
    遠い遠征楽しみにしてたんだけどなぁ💦

  101. 101.

    ※98
    スポニチが作成した図に深読みしすぎ

  102. 102.

    自分は正直な話通常開催時でもJ3は三地区制にして移動の負担を減らすべきだと思ってるくらいでこの移行シーズンに関しては『戦術的な実験の場にするクラブが出てこないかなワクテカ』って位の感じなんだけど、一般的なサポーターは批判的なのね〜

    ※51
    もうすぐ開幕する24-25シーズンは中地区が凄まじい事になったぞ。
    一昨シーズンの新潟、昨シーズンの信州と富山といった内陸部や日本海側のチームが軒並み降格して、入れ替わりの昇格が滋賀と越谷だったもんだから、中地区にA東京から名古屋Dまで太平洋側の東名間のチームがギッシリ。

  103. 103.

    今の順位でPOの対戦カードシミュレーションだ
    東 順位 西
    町田(2) 1 広島(1)
    鹿島(4) 2 神戸(3)
    横浜(6) 3 G大(5)
    東V(7) 4 C大(8)
    F東(10) 5 福岡(9)
    浦和(12) 6 名古(11)
    川崎(14) 7 新潟(13)
    柏R(16) 8 京都(15)
    湘南(17) 9 磐田(18)
    札幌(19) 10 鳥栖(20)

    今の順位って、東西ほぼ交互だった

  104. 104.

    この移行シーズンに果たしてどのクラブがJ1に居るのかな?

  105. 105.

    今季上位に入って来年秋のACLE,ACL2に出場
    するクラブ、再来年は日程もオフの休みも短か過
    ぎてかなりキツい。今年来年が編成的にも
    監督在籍年的にもピークのクラブは再来年が
    相当難しい。

  106. 106.

    そういえばこういう東西の区分ってどこの位置を基準にしてるんだろ…

    クラブハウス?スタジアム?市役所?

  107. 107.

    ※106
    一般的には都道府県コード順じゃなかったっけ?

  108. 108.

    札幌以外の東はみんな距離近くてええな。集客も望めるでしょ。
    西は・・・

  109. 109.

    ※4
    なんかゴメン

  110. 110.

    今季も来季もJ1残れるように気合入れよう。
    ご近所リーグに参加したい…。

  111. 111.

    ※106
    チームの所在地の経度で分けるとかかなあ?サンフレだと「〒730-0011広島市中区基町15番2-1号」と公式に出てるからそこ。知らんけど。

  112. 112.

    ※58
    普通は昨年順位じゃね

  113. 113.

    ここでも新潟微妙な位置に・・・
    東は動員有利そう

  114. 114.

    うちもその時の在籍チームによってどっち入るか分からなそうだな
    (そもそも今年残留できるかは…)

  115. 115.

    現在でのJ2J3混合4区分
    北は、東北+北関東
    南は、九州+山口+今治+愛媛 で分けれるけど
    中央は、藤枝と山雅が、関東か関西かで分かれる

  116. 116.

    たぶん移動コスト削減にどれだけ寄与出来るかってところだろうから、離れる新潟札幌の扱いをどうするかかな
    関東圏でもひとつ西に飛ばされる可能性もなくもなさそう
    わかりやすい遠方組には疑似冬季手当テスト代わりに移動コスト補助みたいのもするかもしれないししないかもしれない

  117. 117.

    東西をさらにそれぞれ2つ(東A,東B,西A,西B)に分けて(順位で按分とか)、それを東西ミックス(東A+西A,東B+西B)とかどうよ
    ていうか関東熊なんだよ、試合観に行かせてくれよ

  118. 118.

    降格ないなら、スタートでコケたチームはモチベーションの維持が辛そう。WEリーグがまさにそうなってて、チームによっては再開後完全に消化試合になってる。

  119. 119.

    移行期の変則シーズンまで厳密な公平さを求めるのはさすがに無理だからなあ…
    仮に20クラブひとまとめを維持するとなると期間的にホームorアウェイ一回総当りになって結局のところ収益的にウマみのあるカードができないのは変わらないし。

  120. 120.

    全国どこにでも行きやすい東京のチームは西にいれて、西に行くのが大変な、新潟、磐田、(上がれば清水も)東に置くが良いと思う。

  121. 121.

    ※79
    来年でしょ

  122. 122.

    ちょっと普段と違うお祭り感覚で見ればいいか
    ACL出場権がオマケに付いてくる感じで

  123. 123.

    ACL無くていいから
    J1/J2/J3混在がいいな。

  124. 124.

    10クラブならシンプルに前年順位で6グループに分けちゃえよ

  125. 125.

    ※98
    やはり新潟さんには東にいてもらわねばならん

  126. 126.

    昇格無いならJ2J3のチームは何をモチベにすりゃ良いんだろう?

  127. 127.

    totoってどうなるの?
    今だとJリーグの休み期間はヨーロッパのリーグが対象になって継続できてるけど、
    秋春制で休みがかぶる期間が出て来るとtotoも休みになるん?

  128. 128.

    ※126
    移行期の半年にも満たない変則シーズンにそこまで求める方が無茶だと思うケド…

  129. 129.

    ※126
    こればっかりはどうしようもなかろう

  130. 130.

    ※126
    チームとしては賞金
    選手としては個人昇格(&海外移籍)

  131. 131.

    え、待って、師匠ファミリー見に行けないのかよ

  132. 132.

    見てて思うんだけど、移行期の0.5シーズンじゃなくて、最初の1年をこういう形にすると勘違いしてる人いない?

    ※131
    たったの数カ月も我慢できんほどの師匠中毒なんか?

  133. 133.

    ※126
    観客の声援

  134. 134.

    ※102
    J3各クラブが全国リーグを望んでるから無理

  135. 135.

    本気で優勝狙わずに秋春制の準備に尽力するクラブが多いだろう

  136. 136.

    ※134
    これなんだよなぁ。
    移動費とか考えたら地域制の方がいいんだろうけど、J3クラブが全国リーグを望んでる以上変えようがない。
    鳥取のJリーガーのyoutube見たけど移動ホンマ大変そう。

  137. 137.

    新潟は現状西日本ですか
    Jは農林水産省管轄だった・・・?
    ※北陸地方整備局(旧建設省)・北陸信越運輸局(旧運輸省)の本局は新潟市
    北陸農政局の本局は金沢市

  138. 138.

    ※134
    バス移動の負担でコンディション崩す選手がざらにいるような状態でクラブの主張を聞き入れる必要ってあるんかね?
    そこはリーグが強権発動していいとおもうんだけど…

    鳥取の田中のYouTubeとか見てると、さすがに可哀想になってくるよ、クラブフロントのわがままで枷をつけられる選手がいる事に。

  139. 139.

    J3の経営規模なら全国より地区制のほうがいいだろうになあ

  140. 140.

    どうせ0.5シーズンだから好き放題やってしまいなさい

    ※126
    再来年昇格する為の力蓄え

  141. 141.

    ※112
    普通って何か分かってる?
    予備日を多く設けられるならその普通で良いだろうけど、
    そうじゃないだろ?

  142. 142.

    ※138
    それ、単にクラブフロントのワガママではなく選手の給料の原資となるスポンサー料に関わる問題でしょ?

  143. 143.

    J2J3混合だと四国辺りで地域が分かれる可能性もあるのか

  144. 144.

    >J2とJ3は混合して4地域10クラブずつに分かれてリーグ戦及び順位決定プレーオフを行う
    地域割はどんな感じになるんでしょうね
    ダービーマッチが増えるのは盛り上がりそうだけど

  145. 145.

    来年のリーグ結果が出るまで分からん組み分けに今からアレコレ言うのもなんだけど、
    ただでさえ2月上旬開幕とかいう新潟に不利な日程なんだからせめて移動しやすい東日本に入れてほしいわ
    飛行機飛ばなくてアウェー行けないとかありそうで怖い

  146. 146.

    単純に東西で分けると東地区が首都圏のチームだらけになったりするのか
    それどころか今年このまま札幌が落ちて横濱FCが上がって、かつ来年レッドブル力で大宮が上がったりしたら首都圏だけで11チームになったりもするのか

  147. 147.

    ※126
    (2025シーズン終了時でもJ2だと仮定すると)昇格のモチベーションありで15年やってきて何も得てないんだから0.5年くらい別に良くない?

  148. 148.

    ※142
    それで結局一番メインの売り物の質を下げてりゃただの本末転倒なわけで…

  149. 149.

    ※126
    今年か来年にJ1昇格すれば解決

  150. 150.

    ※148は何か誤解してないか?
    競技レベル上げても稼ぎが増えるわけじゃないぞ?

  151. 151.

    現状順位で札幌さん落ちちゃったら新潟さんが東にスライドしてくるんじゃないかと思ったけど
    そうなったとしても札幌さんらしさ全開で1年で戻ってきそうだし、J2みたら横浜FCさんも上がってきそうだし、仙台さんや大宮さんあたりも来られるとウチもかなり西行く危険性あるな…汗

  152. 152.

    ※123
    J1の優勝チームが無かったら「DAZNマネー(半分かもしれないけど)」が無いんじゃない

    少しだけ出た「DAZNが値切ってる」報道は「カップ戦だと出さないよ」という事では

    見たかったんだけどな『K(神奈川)リーグ』

  153. 153.

    ※105
    再来年(26のハーフシーズン)は風間さんやボスのような一癖ある監督呼んでフルモデルチェンジとか、中村俊輔、中村憲剛とかのレジェンド監督の助走期間に当てるチームでるんじゃないかな
    そう考えると、降格無しで試せるしラッキーなシーズン

  154. 154.

    深く考えてないけど、札幌はどうせ飛行機なら西に入れて、新潟東ってのは無理かな
    札幌東京と、札幌九州って、負担変わる?

  155. 155.

    地域分けより代表ウィーク中のリーグ開催とPK戦導入が面白い
    この2つはぜひその後も継続してほしい

  156. 156.

    ※150
    稼ぎが増えないからって、クラブの根幹ともいえる選手を蔑ろにするのを肯定するのは理解できんね。
    少しでもプレーヤーに良いプレー環境を提供するのってクラブの義務だとおもうんだけど。

  157. 157.

    ※153 を見て、もしかしてミンツラフは来年1年長澤を引っ張る気でいるんじゃないかと思えてきてしまった…

  158. 158.

    ※156
    言いたいこと分からんでもないが、その理想を叶えるためにはまず「プロクラブの看板降ろす」とこから始めないといけないわけで、
    そうなると「日本プロサッカーリーグの改革」という大前提が崩壊してそれこほ本末転倒になる。

    この矛盾を解決するために強権振るえと言うならば、
    護送船団方式復活でJ3以下の分配金の増やしてJ2の分配金削減するくらい?

  159. 159.

    関東3つ落ちて関西3つ上がってきてほしいけどまあ無理だろな

  160. 160.

    PK勝ちで勝点2はイイね
    なんで今まで採用されてなかったんだろう?

  161. 161.

    j2j3の東北グループが集客も環境も一番過酷だな

  162. 162.

    関東も東西に分けて、西関東が東日本所属、東関東が西日本所属にしよう

  163. 163.

    東西で偏りが出来るなら、南北に分けるとか!

  164. 164.

    ※126
    0.5シーズンの時点で昇降格やらせろとか無茶言うなって。(笑)

  165. 165.

    サポーターいっぱい来てくれる浦和さん
    一般層にも名のある選手が所属してるクラブ

    とご一緒になりたい。どことできるかで集客面でだいぶでかい

  166. 166.

    これ見れば関東のチームが「移動時間の公平性ガー」とか口が裂けても言えないわな。

    移動時間で考えれば新潟静岡勢は東に入れて、その分東京横浜川崎あたりのチームを西に入れたほうが公平ってもんだ

  167. 167.

    こういう妙なレギュレーションの時に強いのがウチ

  168. 168.

    ※74
    ハム焼き&モツ煮のないシーズンなんて……

  169. 169.

    交通費とかアクセスのしやすさで観客動員有利ということで東西なんだろうけど、それにこだわる意味がよくわからん。
    近場だけのダービーだらけなんてユースっぽくなるばっかりじゃないのかな。
    ABC順とかあいうえお順で半分より前と後ろで分けるとかの方が適当にシャッフルされて面白そう。

  170. 170.

    ※166
     
    鹿島から柏への移動が疲れると言ってた人がいましたな…。

  171. 171.

    札幌落ちたら関東リーグやん
    万が一落ちずに仙台上がってきたら横浜・湘南あたりが割を食うのね

  172. 172.

    ※169
    3ヶ月で10クラブ総当たりリーグ戦を消化しないといけないからでは?
    移動の公平ガーで試合中止と予備日設定を考慮すると長距離遠征の実現が通年シーズンより
    更に過酷になる

  173. 173.

    ※156
    「良い環境」の解釈次第じゃない?
    給与をしっかり出すとか練習場整備するとかには金がいるわけでしょ

  174. 174.

    このままじゃ九州はうちだけか?

  175. 175.

    専スタ多いの羨ましい

  176. 176.

    市役所の経度上の位置を基準にすると、実は新潟市って小田原市よりも僅かですが西にあるんですよね。

  177. 177.

    大阪住みだからたくさん観戦いくぞ

  178. 178.

    ※163
    その場合、シミュレーション図を見る分には湘南と新潟が入れ替わるだけみたい w

  179. 179.

    ※137
    東北電力

  180. 180.

    地球の曲面に沿って線入れたら良いのに
    もしくは斜めに分けたほうが自然
    平面の地図を縦に線入れるって不自然に感じる

  181. 181.

    静岡は南関東じゃないのか?

  182. 182.

    札幌は落ちると思うし更に東地区は楽になるね
    対して西地区は文句の1つも出るだろう

  183. 183.

    仙台、千葉、いわきとか上がってきたら遠征楽しそうとか思ってたけど
    彼等が上がってくると組分けが別れる可能性が高まる悲しみ

  184. 184.

    行った事ない青森とか行ってみるのもいいな
    ひとつ問題があるとすれば、勝っても別に嬉しくもなんともないところか。その代わり負けても悔しくないけど

  185. 185.

    このまま暑くなり続けたら
    秋春とか関係なく中東みたいなすぐ寝るチンタラサッカーやるしかないな

  186. 186.

    ずっとコレでいいのでは? JリーグはJ1からJ3まで南北で分けて、1シーズンは半年で行うものであるということにして、北日本は毎年2シーズン、南日本は3シーズン実施する。南のJリーグは冬にもリーグを開催できる。北J1は10クラブ、北J2は10クラブ、北J3は10クラブ、南J1は10クラブ、南J2は10クラブ、南J3は10クラブ。昇格枠は2ずつ。春J1北優勝クラブ、秋J1北優勝クラブ、春J1南優勝クラブ、秋J1優勝クラブがトーナメント戦かリーグ戦で年間総合優勝とACL出場権をかけて争えばいい。

  187. 187.

    ※102
    日本で地区制は絶対にやめた方がいい
    Bリーグの地区制度もやっちまったなと思って見てた

    他の国は別として日本はいろんなものを話の種、コミュニケーションツールとして見る側面がかなり強い
    だからその対象を他の人がどれだけ見てるかがすごく大事

    関東の人が関東のチームを見るかどうか決めるときにそのチームを関西や九州の人が(対戦相手として)気にかけてるかどうかが影響する
    仮にJで地区を分けて「これは関東大会です!」とやったら見る人激減するよ

  188. 188.

    ※5
    その昔、Jリーグオールスターでは
    マリノスは東軍でフリューゲルスが西軍だった事がありました。

  189. 189.

    ※165
    それで行くと結局のところ鳥栖と当たるのが一番集客が見込めるんですよね。

  190. 190.

    半年限定だしPK戦の代わりにセンターラインからゴールに走っていくやつ見たい。昔のアメリカでやってたらしいやつ
    なんか滾りそう

  191. 191.

    もっと面白いフォーマットありそうだけど、
    Jリーグが本気で考えた結果がこれなのか‥

  192. 192.

    ※186
    あんた地元を離れた人のこととか考えられないひとやろ

  193. 193.

    ※169
    優勝は目標(ACL)があるから興味わくけど、降格なくて遠かったら例年より早く「行くのヤメタ」になるんじゃないかな
    近場(神奈川、東京、埼玉は特に)だと、優勝無くなっても「行くか」になるからそれを期待してるのでは

  194. 194.

    これだと札幌以外全部関東なのか。
    つまんな過ぎる。

  195. 195.

    ※187
    言うてBリーグは年々動員数を伸ばしてるわけでな、サッカー側がイメージだけで忌避感出してそれを正当化する為に尤もらしい理屈をこねくり回してるに過ぎないとしか思えないんだよな。

  196. 196.

    26年って明治安田生命との冠協賛契約更新時期にあたるんだよな。そのあたりどうするのだろう。

  197. 197.

    j1からj2の降格はないってこと?
    やったじゃん

  198. 198.

    ※159
    J2に関西のチームないからなぁ

  199. 199.

    ※190
    ペナルティシュートアウトね、ペレもベッケンバウアーもクソミソに批判したやつ。

  200. 200.

    ※187
    地区制はいいとは思わないけど、雪の季節がもったいないんだよな。
    夏は命に関わる時代になってきている。
    雪の降らない地域だけでリーグ戦できないもんかね。

  201. 201.

    またも隣県ダービーお預けか

  202. 202.

    北海道飛ばしに遭う東のほうが過酷じゃね?
    ついでに陸の孤島鹿島もあるし

  203. 203.

    うちがJ1に残ってる前提で、東に限定して話すけど、移動の負担があまりにも不公平すぎませんかねえ
    うちの負担は変わらんけど、うち以外はみんな劇的に負担減るじゃん
    関東に長期キャンプ張ったりするのかな?ビレッジとかで

  204. 204.

    俺(札幌)か、俺以外(関東)か。

  205. 205.

    ※202
    むしろ北海道ぐらいしか楽しみ無い。
    これで札幌降格して横浜FC昇格したら全部近所で遠征の楽しみ皆無じゃん。

  206. 206.

    ※33
    秋春に反対した見せしめかな

  207. 207.

    旧・地域リーグ決勝大会ルールですね。たまにはいいじゃん。

    せっかくだから全ての勝ちに勝ち点4、得点2点ごとに勝ち点1を追加する超インフレルール(1992ナビスコカップ)でもいいと思ったんだが

  208. 208.

    ※106
    東西に分けるなら決勝は関ケ原あたりでできないかね?

  209. 209.

    これ選手の契約どうなってんだっけ?
    1.5年契約?0.5年契約?

  210. 210.

    J2J3を4地域10チームずつに別けるのも結構大変そうだな

  211. 211.

    セントラルとパシフィックに分けよう。

  212. 212.

    イースタンカンファレンス、ウェスタンカンファレンスって呼んでいいかな?

  213. 213.

    西に向かう交通網が弱い関係で新潟は神奈川勢西に回してでも東の方が、とは思うけど、
    じゃあその分西送りとなる神奈川勢が納得するか、といえば難しいわけで
    新潟市が実は神奈川だと小田原くらい経度が西って現実がある以上、経度でばっさり切るのはやむを得ないかなあと
    Bリーグなんか市区町村コードでバッサリ地域切ってるし、個別事情を考慮しだすときりが無いのもある

  214. 214.

    西日本のチームはJ2,J3に多いのか

  215. 215.

    混在リーグだと10チーム中静岡4チームが同地区か磐田藤枝/清水沼津みたいな可能性もあるのか。
    ホンダが方針急転換して5チーム同地区とかならないかなw

  216. 216.

    関東チーム降格して長崎とかが昇格なら新潟は東枠になる?

  217. 217.

    ※102
    >自分は正直な話通常開催時でもJ3は三地区制にして移動の負担を減らすべきだと思ってるくらいで

    時々こんなこと言いだす人って本心は贔屓のJリーグ在籍チームがJFLに降格するのを避けさせたいからこんなこといってるだけやな。3地区制にすれば全国リーグであるJFLを始め、アマチュアリーグとの繋がりを切れるとも踏んでるだろう。

    そもそもJ3と比べてJ1とJ2って全体的に移動が楽だと思うか?仮に全体的に移動が楽だったらJ1とJ2は全在籍クラブがお金持ちということや。

    もし思ってないなら、J3のみと言わずに「J1とJ2も3地区制にすべき」とまで言うべきやね。

    というか「無尽蔵に増え続けるわけにはいかない」「Jリーグは全国リーグと決めており、試合運営上で上限がある」とは村井チェアマン時代に既に言及済みなのをもう忘れたのか?
    https://web.archive.org/web/20170119003856/http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170119/KT170118IWI090015000.php

  218. 218.

    ※37
    お財布に直結するので困ります
    関東勢で固められたら互いに宿泊代を抑えられると思うとでかいですね
    交通費なんてたかが知れてる距離だし

  219. 219.

    タイトル扱いねぇ‥うちのサントリー(1st)ステージ優勝とか、タイトル扱いじゃないし、あんまり覚えられてないし、
    サントリーカップとかも名古屋サポさんしか覚えてなさそうだが。

  220. 220.

    崩壊の始まりって感じがする
    日本人の有力選手は出て行き、
    海外からはろくに入ってこないという

  221. 221.

    リーグ(協会)としても国立使いたい→変な分け方するとアウェー入らない→関東をくっつければアウェーも埋まる
    くらいの感じじゃない?

    川崎の改修(使えない時は国立使用)はいつだっけ

  222. 222.

    古いゲームだが、戦場の絆ってガンダムゲーで東西戦やったのを思い出した

  223. 223.

    ※213
    日程くんならぬ移動時間くんみたいなのが出来たりして

  224. 224.

    新潟東やんー

  225. 225.

    機械的な振り分けが一番妥当とはいえ、東が圧倒的に楽すぎる。札幌除いたら鹿島行くのが若干面倒程度で…。
    これ移動の経費コストが西と比較して余りにも軽いから、予算が浮く→選手費用に多く使えるってなって翌シーズンが関東圏に有利で不公平すごくないか??

  226. 226.

    ※203
    国立開催すれば?

  227. 227.

    ※208
    なら準決勝は姫路城と名古屋城で決まりやね!
    キン肉マン的に

  228. 228.

    (札幌さんは頑張って残留して欲しいけれど)
    横浜FCと千葉が昇格して、柏と札幌さんの降格で解決するね
    東西のバランスは維持し、※205は楽しみだけ劇的に増えて幸せ

  229. 229.

    ※220
    記事どころかタイトルも読めない馬鹿は小学校の図書館に通ったほうがいいぞ

  230. 230.

    ※45 札幌さんは逆に今までのシーズンより移動距離が短くなって良いんでない?
    新潟さんが西になっちゃうと年一のビックスワンでのヴェルディ戦の楽しみがなくなるわい

  231. 231.

    新潟はあれだな、とにかく西のクラブが増えることを祈るしかないな。

  232. 232.

    肯定意見ばっかでイライラするなぁ。

  233. 233.

    ※203
    Aマッチデーもやる過密で降格無しだし、ホームホームアウェーアウェーで大阪連戦みたいにしたら飛行機代は節約できそう

  234. 234.

    たのしみだなあ(白目

  235. 235.

    ここはやはり浦和さんが西に行って、サポさんが騒いで、クラブがリーグに抗議声明を出し、罰金までの流れ
    を踏まえて一石投じる方が一番いい気がする。

  236. 236.

    ※232
    エンブレム変えてるだけで、書いてる人間同じなんだろう。

  237. 237.

    大好きなJリーグも来年で終わりか
    紆余曲折ありながらも順調に成長してきたのに
    ホント勿体無い

  238. 238.

    ※11
    新潟がぐだぐだ言うならいっそ
    神奈川〜広島or福岡の『のぞみグループ』とその他に分ければ良いのでは

  239. 239.

    モチベが低そうなシーズンになりそう

  240. 240.

    イレギュラー楽しめない人はレギュラーになれないよ

  241. 241.

    田嶋のせいで、Jリーグ見る気起こらん

  242. 242.

    どっちも東西ごちゃまぜで、例えは微妙だけどセ・リーグ、パ・リーグで分けちゃえば?もし自分らが残れるなら空いたほうでいいからさ。

  243. 243.

    ※242
    ?あれはリーグの成り立ち上やらその後いろいろと移転して今の形になってるし
    地域で入り乱れてるので参考にできる部分はまったくないのでは?

  244. 244.

    「決定した事が分かった」って、スポニチはリーグの御用達観測気球メディア確定か

    こうやって出して、反対意見集めて直せる部分はブラッシュアップするのか

  245. 245.

    ※244
    よくある手法で「観測気球」ってやつだね。
    一旦どこかのご用達メデイアに先行で報道させて、その反応を元に修正するってやつ。
    スポニチって以前ホームタウン制撤廃というネタを出して大騒ぎさせたとこだよな。
    (ホームタウン制撤退については形を変えて議論は続いてるだろうとはいえ)

  246. 246.

    ※245
    244の文中にも観測気球という文言は既にはいっているのに、自慢気に語り出してて草

  247. 247.

    新潟は西日本だったのか

  248. 248.

    海外リーグからしたら草刈場マーケティング戦略が加速しそう
    夏ウインドウに大量に唾つけて獲得して、使い物にならないなら半年で日本にお買い上げしてもらえるし、使えたら別クラブに高値でお買い上げしてもらえるんだから
    日本のクラブには支出が増えるだけになりそうな予感しかしないわ

  249. 249.

    ※217
    このレベルの全国リーグが運営出来るJFLが日本サッカーにとって武器になってるのか、それともピラミッドの間口を狭めるボトルネックになってるのか

    辺りは延々と議論されるべきなんだとは思うわ。絶対に両論あるから。ホンダサポが日本サッカーの枠組みを考える場に求められる機会は来ると思う

  250. 250.

    西ならまだいい。下手したら降格してるかもしれん。

  251. 251.

    ※208 ※227
    ノエスタとトヨスタが空中で合体して関ヶ原に着陸だな

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ