FC東京クラモフスキー監督も候補に挙がっていたオーストラリア代表の監督人事 元広島のトニー・ポポヴィッチ氏の就任が決定
- 2024.09.23 16:02
- 96
ワールドカップアジア最終予選で不振のオーストラリア代表は、先日アーノルド監督が電撃辞任。
その後任監督候補の一人として、FC東京のクラモフスキー監督の名前も挙がっていましたが、

関連記事:
最終予選で苦戦続くオーストラリア代表アーノルド監督が電撃辞任 後任候補にFC東京のクラモフスキー監督が浮上?
https://blog.domesoccer.jp/archives/60228637.html
最終予選で苦戦続くオーストラリア代表アーノルド監督が電撃辞任 後任候補にFC東京のクラモフスキー監督が浮上?
https://blog.domesoccer.jp/archives/60228637.html
オーストラリアサッカー協会は先ほど、新監督にトニー・ポポヴィッチ氏の就任を発表しました。
ポポヴィッチ氏は現役時代にサンフレッチェ広島でプレーし、指導者としてはメルボルン・ビクトリーやパース・グローリーなどオーストラリアのクラブチームの監督を歴任しています。
We’re delighted to announce Tony Popovic has been appointed Subway #Socceroos Head Coach on a permanent basis.#WelcomeTony
— Subway Socceroos (@Socceroos) September 23, 2024
ということで、クラモフスキー監督を引き抜かれる心配はなくなりました。
日本代表は10月15日にホームでオーストラリア代表と対戦します。
おすすめ記事
96 コメント
コメントする
-
※91
欧州由来の名前だと「~の息子」を示す物は多いですね。
ご例示された「~ソン」の他に「マク~」(ex:マクドナルド)、「オ~」(ex:オコーナー)、「フィッツ~」(Ex:フィッツジェラルド)も同じく「~の息子」の意味になります。
これらはスコットランド系、アイルランド系に由来しています。
北欧に多い「~セン」(ex:クリステンセン)、ドイツ系の「~ゾーン」(ex:メンデルスゾーン)も同じく「~の息子」という意味に由来します。
少し違いますがオランダ系に多い「ファン・~」(ex:ファン・デン)、イタリア系に多い「ダ・~」(ダ・ビンチ)は「~出身」の意味。
似ている様で異なるのはドイツ系の「フォン」は貴族階級出身ですね。








ID: Y5YTU5N2I3
東京さん良かったね!
ID: UxODM3YjI2
ポポヴィッチさんって結構メジャーなファミリーネームなのかな?
ID: dkY2ZiNDI1
タグ的にはF東さんだが、ウチ所属歴のある監督同士で代表戦か。
ID: JjZDI0OGRk
安心してください。ポポヴィッチです。
ID: YyN2RjMDVm
ポポヴィッチにハズレなし
ID: AzNjE0MGQw
フォーエバーモフモフ
ID: FiMzMwYTVm
お、今度の日豪戦ってかつての同僚対決になるんか
ID: czNTNkZmFl
また広島でプレー履歴がある代表監督が生まれたか
ID: ViOWMxZTMy
どのポポヴィッチだよ
ID: U5N2QyMTZm
キューウェルじゃないのかよ!
ID: lhMDgzNjQz
日本と戦う前に監督が変わるのは嫌だな
ID: NkMWQ5YmU3
サッカルーズ復活なるか
ID: g4MjAzOTcz
ポ将VSポ将
ID: gyMDY1ZWQ3
やるよ、持ってってくれ
ID: Q2N2NmNzBk
騙しやがってよお!
ID: RjZjI1ZGQx
崖の上のポポ
ID: g5MjRlNTM4
髪がある方のポ将ってことになるのかな?
ID: Y2ZWVhZjQ0
モフさんと涙の別れが。
…お膳立てしてやったのに(ぼそっ)。
ID: lkY2FlODQx
状況がよくわからないんだけど、丸く治ったという感じなのかな
ID: JlOGM2Njdk
ルァンコじゃなかった