【J2第33節 愛媛×千葉】千葉がエース小森の2ゴールで勝利しPO圏内をキープ!愛媛は9月勝利なしで5連敗 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第33節 愛媛×千葉】千葉がエース小森の2ゴールで勝利しPO圏内をキープ!愛媛は9月勝利なしで5連敗

2024年 J2第33節 愛媛FC VS ジェフユナイテッド千葉

愛媛 1-2 千葉  ニンジニアスタジアム(5330人) 

得点: 小森飛絢 今野息吹 小森飛絢
警告・退場: 松田陸

戦評(スポーツナビ): 
千葉をホームに迎えた愛媛は、序盤から相手に押し込まれる展開が続くと、前半24分に先制を許す。その後も攻め手がないまま試合を折り返す。しかし、後半から愛媛はパクゴヌを投入すると、徐々に流れが変わる。相手陣内でボールが握れるようになると、後半28分にボール奪取後の素早い攻撃から今野が同点弾を決め、試合を振り出しに戻す。しかし、直後の同30分に一瞬の隙を突かれて勝ち越しゴールを許す。その後も果敢に攻める愛媛だったが、一歩及ばず。これで、愛媛は5連敗とトンネルから抜け出せない。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/092906/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/092906/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/092906/recap/


13

03



[YouTube]ハイライト:愛媛FCvsジェフユナイテッド千葉 明治安田J2リーグ 第33節 2024/9/29
https://www.youtube.com/watch?v=rFI1QwzuugY





ツイッターの反応


















5chの反応

ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1890
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1726744601



616 U-名無しさん 2024/09/29(日) 19:59:58 /IDn2vbP0NIKU
来年小森抜けたらどうなっちゃうんだろう



617 U-名無しさん 2024/09/29(日) 20:00:14 YS85C2E+0NIKU
今年小森がいなかったら今頃どうなってたんだ



619 U-名無しさん 2024/09/29(日) 20:00:48 VA1HgxBj0NIKU
勝ち越したんだからまぁまぁ



620 U-名無しさん 2024/09/29(日) 20:01:04 stBLybYa0NIKU
風間の離脱が痛い展開でしたな



621 U-名無しさん 2024/09/29(日) 20:01:58 ShOaPje50NIKU
品田と小森がいて良かった



623 U-名無しさん 2024/09/29(日) 20:02:34 0I/KYIfH0NIKU
枠内シュート2本で2得点www



624 U-名無しさん 2024/09/29(日) 20:02:43 Z3bvEt+m0NIKU
小森凄すぎて確実に移籍が近づいているのが辛い



628 2024/09/29(日) 20:03:34 TdBp1HUo0NIKU
いつの間にか小森が得点ランク断トツトップに躍り出てるのすご



630 U-名無しさん 2024/09/29(日) 20:04:26 KHRtMkWIrNIKU
小森は今年どうなろうと来シーズンおらんやろ
例え昇格しても




642 U-名無しさん 2024/09/29(日) 20:10:25 uAdlKmfl0NIKU
>>630
昇格ならいるんじゃね?
半年J1やって夏移籍するコース




631 U-名無しさん 2024/09/29(日) 20:04:57 mXSUVEIt0NIKU
小森はJ1昇格と30点以上で得点王成し遂げて海外行ってくれ



633 U-名無しさん 2024/09/29(日) 20:05:21 rcLs9a3d0NIKU
これで10月3日にA代表に選ばれたら言うことないんだけど



640 U-名無しさん 2024/09/29(日) 20:09:41 W0v+oeBS0NIKU
小森に頼りすぎなのは今に始まった話ではないだろ



645 U-名無しさん 2024/09/29(日) 20:11:08 2PNNwxji0NIKU
小森が単騎で点取ってらわけじゃなく、全員の崩しじゃん
それもわからない監督アンチが草




648 U-名無しさん 2024/09/29(日) 20:13:16 A/XJaFkb0NIKU
>>645
これよな、上手くお膳立てできてる




646 U-名無しさん 2024/09/29(日) 20:11:25 MDGwmhV90NIKU
ケンペス以来のジェフ選手の得点王は十分狙える
ケガだけ注意してもらえば




654 U-名無しさん 2024/09/29(日) 20:16:19 /5aQ/hEj0NIKU
まぁ…勝てて良かった。

48 コメント

  1. 1.

    やっぱり小森か

  2. 2.

    何なのこの人?
    リリーナ様もドン引きだよ。

  3. 3.

    みなさんこんにちは
    ジェフユナイテッド市原・小森・千葉です

  4. 4.

    J2卒業証書だろもうこんなん
    富山の誇り

  5. 5.

    小森はマジでJ2にいちゃいけないレベルの選手

  6. 6.

    PO圏確定は最終節の山形戦までズレ込みそうで心臓に悪いですね
    勝点1を争う勝負になってくると序盤や中盤の惜しい敗戦が効いてくる…

  7. 7.

    もしかして来年は遂にオリ10が揃うのか?

  8. 8.

    総得点(33節終了時点) 

    群馬 23得点
    小森 21得点 

  9. 9.

    (田中はまだバレてないな…)

  10. 10.

    小森が得点王独走に入ってて笑うわ

    小森、田中、エドゥ、品田辺りが欠けると詰むので怪我なく最終節POまで駆け抜けてください!!

  11. 11.

    昇格できても出来なくてもヒイロは今シーズン限りだろうから、なんとか上がりたいねえ。
    で、来季はガロード選手取ろう

  12. 12.

    「J3には必ずオレンジユニのチームがいる」というジンクスが迫りつつある…

  13. 13.

    PO圏は長崎確定として残り3枠は8位のいわき迄は可能性あるよね
    千葉としては上位の岡山、仙台が足踏みしてくれると助かるけど両チーム横浜戦以外は落としそうにないのが厄介…

  14. 14.

    大丈夫?今度こそ大丈夫?
    今度こそジェフに期待していいの??

  15. 15.

    前線に小森がいるかいないかの違いが勝敗を分けたな。
    0-1の時間が長かったし挙句に追いつかれて1-1になるし愛媛の波状攻撃がいつまでも終わらないしで負けパターンだと思ったけど、一発で引っくり返してくれた。

  16. 16.

    小森は昨年も活躍してたし
    もう本人もJ2でやるべきことは無いだろうね
    あとは千葉さんが一緒に着いてくるかどうかだけだ

  17. 17.

    良くも悪くも小森次第なチームだからPO勝ち抜ける自信はない

  18. 18.

    小森がいてくれる内に昇格しないといつ昇格できるかわからん

  19. 19.

    戦術小森と言われるほど小森頼りのサッカーでもない気はする
    小森より日高がいないとどうにもならないと思ってたけど案外どうにかなってる?な

  20. 20.

    30点以上行けたら、いきなり海外の強豪クラブへの移籍も全然ある。

  21. 21.

    ※6
    でも今年は得失点差でかなり稼いでるのがでかい気がする。
    勝ち点差1で順位が下になってしまったらどうしようもないけど。

  22. 22.

    田中走らせて陣地回復して小森に決めさせるだけの簡単なお仕事です

  23. 23.

    あの展開、一撃でひっくり返した勝負強さに震える
    数字以上に凄みを感じた

  24. 24.

    ※19
    いやー戦術小森でしょ
    呉屋とかもいい選手だけど同じシチュエーションでこれほど決められるとは思えない

  25. 25.

    もう今年昇格できようが小森とお別れする覚悟はできてる
    昇格を置き土産に海外へ旅立ってくれ

  26. 26.

    残留したい…したい…

  27. 27.

    ※19
    小森抜けてもポストなり、落ちくるなりビルドアップに関与できるスコアラーを小森の移籍金で取ってくれば来シーズンも戦える
    チャンスメイクもフィニッシュも個人技で全部しますって感じではないしな
    田中品田あたりも一緒に抜けられるとしんどいけど

  28. 28.

    横山居たらもう少し楽な展開に持って行けたかな。
    逆に言えば横山抜きでよう勝ったわ

  29. 29.

    これは✨
    POの主役🐕が帰ってくる?

  30. 30.

    今年は森脇がいるからなんとかギリギリで支えてくれると信じてる
    来年以降は誰がその役割になるんだろうか

  31. 31.

    小森は日本代表だと誰タイプ?

  32. 32.

    ※31
    5ちゃんでは古橋タイプと言われている

  33. 33.

    小森の移籍金でハーランド獲れれば穴埋めにはなるかもしれない

  34. 34.

    小森のお金でオーウェン獲るぞ

  35. 35.

    トップ下の選手が不在だったので、押しこまれた展開で跳ね返してもカウンターにつなげられず、60分近く愛媛の波状攻撃を受けてしまった。
    今野の同点ゴールは山越にディフレクションしたジェフからすればやや不運な失点だったが、こらえてきた堤防が決壊したようなもので、愛媛の逆転を覚悟させるゴールだった。

    そして2分後。
    打てば入る。

  36. 36.

    うん、小森が来年J2にいる事はないだろう。
    ジェフがJ1昇格しても残留するかもわからないくらい。一気に海外もあるかもな。

  37. 37.

    PO争い残り対戦相手
    4岡山55(+16):A甲府 Hいわき A横浜FC H藤枝 A鹿児島
    5仙台55(+03):H秋田 H横浜FC A愛媛 A熊本 H大分
    6千葉52(+21):H群馬 H甲府 A藤枝 H長崎 A山形
    7山形51(+09):H山口 A清水 H熊本 A水戸 H千葉
    8いわき50(+12):H藤枝 A岡山 H水戸 A清水 H群馬

    千葉は得失点差が有利で清水横浜FCと戦わなくていい
    一方、山形とは2018年以降勝ちなしで、NDスタでは2013年以降勝ってない
    最終戦までに勝ち点3差以上つけときたい

  38. 38.

    小森はリーグ戦で9月9ゴール
    月間9ゴール以上達成は2019年11月のオルンガ以来
    日本人選手だと三浦知良と中山雅史についで3人目

    その他の達成選手: ディアス、ビスコンティ、エジウソン、エメルソン、ジュニーニョ、アラウージョ、フッキ、ジョー

  39. 39.

    ※37
    こりゃ長崎前の3戦は一つも落とせないわ…

    直近5試合の対戦成績
    対群馬:3勝1敗1分
    対甲府:2勝0敗3分
    対藤枝:2勝1負
    対長崎:2勝3負

  40. 40.

    ※38
    もうレジェンド級じゃん・・・

  41. 41.

    小森のゴールシーン見てるとそこに至るまでの崩しも良かったりするからジェフの攻撃の完成度の高さを感じる

  42. 42.

    風間今期絶望横山出場停止でよく勝ったよ
    小森様様すぎる

  43. 43.

    鈴木GMは、もう少し評価されてもいいと思うんだよなぁ
    サポーターがザワつくような補強はしないけれど
    田中、エドゥアルド、ドゥドゥ、岡庭、品田も獲得してきたよ?

  44. 44.

    尹時代の仕事振りをみたら評価できるわけない
    自分の功績のために働くやつなんて早くクビにしてほしい

  45. 45.

    ※44
    自分の功績のために仕事してない社会人ってどれだけいるの?
    スポーツクラブだから奉仕しろって?
    あなたは偽善者なのかな???

  46. 46.

    言い方がちょっと違ったね
    自分の手柄にするためだね
    だから前GMが連れてきた尹が監督してたときは監督とコミュニケーションとらずにひどい補強するわ尹の右腕だったコーチを解任して小林ねじ込むわ邪魔して
    自分が連れてきた小林のときは金かけて補強して手厚いサポートしてる
    その結果尹時代は無駄になり小林も監督としての能力は高くなく小森のお陰でこの成績なのに居座ろうとしてる
    自分勝手にやったあげく碌な結果出せないGMは評価出来ないだろ

  47. 47.

    ※46 それ、そこまで言い切れる証拠なりソースなりはあるんですよね?
    まさか、思い込みで書き込んでませんよね?

  48. 48.

    ※46
    もう引き返せないところまで拗らせてそう。
    親しい友人や家族にも、その話はリアルでしない方がいいぞ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ