【J2第34節 熊本×徳島】徳島が柳澤亘のJ初ゴールで熊本に逆転勝利!連敗を3でストップし残留確定


得点: 石川大地 児玉駿斗 柳澤亘
警告・退場: 児玉駿斗
戦評(スポーツナビ):
好調を維持する熊本は細かくパスをつないで攻撃を展開する。前半25分にセットプレーから石川がヘディングシュートを決め、さい先よく先制。しかし、その後は徐々に徳島に流れを譲る形になり、同37分に追い付かれて1-1で前半を終える。後半も、前半と同様にパスをつないでチャンスを創出するが、相手の堅い守備を崩せずに時間が進んでいく。すると、後半45分に左サイドの空いたスペースを使われて柳澤に逆転ゴールを許し、最後までゴールネットを揺らせないまま試合終了。熊本の連勝記録は4でストップした。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/100606/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/100606/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/100606/recap/



[YouTube]ハイライト:ロアッソ熊本vs徳島ヴォルティス 明治安田J2リーグ 第34節 2024/10/6
https://www.youtube.com/watch?v=_EpyiT4YrM4
徳島ヴォルティス
勝利
J2
残留
決まったかな流石に
お願い致しますよ…
— 石川 浩司 (minaraikoushi) 2024, 10月 6
柳澤のゴールは嬉しいなー
— ヴォルティス堂 (vortisdou) 2024, 10月 6
祝・連敗脱出!柳澤選手よくぞ決めてくれました! #vortis
— Yoohey Izumi (Rivoluzione_No9) 2024, 10月 6
試合終了
熊本1-2徳島ヴォルティス
数少ないチャンスを児玉、柳澤がモノにして逆転勝ち
ただ、試合内容は決して褒められたものではない。もう少し押し込んでシュートシーンを増やさないと
これでJ2残留は100%でしょう。来年の監督人事が早く知りたい
— ランキン (MtanGM) 2024, 10月 6
勝利!久々の熊本での勝ち点3!
後半は「徳島らしいサッカー」だったと思いたいんよ。
— 徳島ヴォルティス好きのノブ (nobu_vortis) 2024, 10月 6
そしてそのまま試合終了

岩尾選手スタメンでフル出場した事も功を奏したかな?
#vortis
— 内田@ユメステ楽しんでます 2024再起へ這い上がる (kenshiss) 2024, 10月 6
なんか微妙に勝てない雰囲気が漂ってる気がしてたけど、そんなことはなくてヴォルティス勝ったわー!
逆転嬉しいわー!
柳澤ありがとう!
— お餅 (omochivortis) 2024, 10月 6
熊本のペースにさせておいて逆転の機会をじわじわと手繰り寄せてきたのが柳澤のゴールになった。#vortis
— HS (sidasaka) 2024, 10月 6
劇的な形で4試合ぶりの勝利となりました!!!
【MVP投票】
熊本戦、出場選手の中であなたが選ぶMVP選手は誰?
皆さまからの投票、お待ちしております!
https://www3.targma.jp/vortis/2024/10/06/post59963/…
#vortis
— ヴォルティススタジアム (vortisstadium) 2024, 10月 6
移籍してきたときはハシケンよりも柳澤の方が評価高かったはず。怪我もあり出遅れたけどあの場面で上がってペナ内まで行けるのはコンディション的にも良いからだろう。
#vortis
#柳澤亘
— HS (sidasaka) 2024, 10月 6
ガンバロウズもヴォルティス も勝利。最高
— 虎にゃんきち (starfish7878) 2024, 10月 6
達磨時代も選手が自主的にやり出して良い試合があった記憶が。やっぱり徳島のサッカーはボールを握らんとね。
— ヴォルティス堂 (vortisdou) 2024, 10月 6
計算上は、ヴォルティスは残留確定?
徳島は現時点で勝点45
勝点31の栃木が残り全試合勝っても43。
よかったよかった。
— ありーな (crp_reactive) 2024, 10月 6
この週末は
徳島ヴォルティス 勝ち J2残留確定
徳島ガンバロウズ 岡山に連勝で開幕4連勝
町田負け、神戸勝ちで差が開く
てことで最高の週末感すごい
— よっしぃ (smilyyossy) 2024, 10月 6
ヴォルティス勝ったのかー!帰ってDAZN見よー。
— さーし (sato0O0oc) 2024, 10月 6
あと5秒前から見たい!あそこで蹴らずに繋いだからこの得点。今日の試合の節目だった。
— ヴォルティス堂 (vortisdou) 2024, 10月 6
途中出場で元気いっぱいだったとはいえ熊本DFをぶち抜いた柳澤のインナーラップはお見事やった
リーグ戦はまだゴール決めてなかったんか
【急募】
ホームで安定して勝つ方法
何でホームではアウェイの半分も勝てないんや…
残留確定おめ!
開幕前は徳島さんがこんなに苦しいシーズンを過ごすとは思ってもみなかった
まだ残留決まってなかったのか…
「AT失点の悪癖」と「動員した試合は負ける」の悪癖を達成しただけの試合だった。
ポンチョが無料配布のものにしてもクオリティが高すぎるので、いつも支援してくれるヒラタさんには感謝しかない。
なぜ、ホームでは勝てないのか。
正直シーズン序盤のゴタゴタの頃、降格枠の1つは早くも決まったと思っていました
ごめんなさい
ああそっか
うちでも天皇杯でプロ初ゴールでそれ以外決めてなかったもんな
序盤厳しかったですが、徳島はヤワなチームではないと感じていたので残留すると思ってました
いずれにしても、親会社は資金注入などもっとテコ入れすべきですが…
個人的にジンクスってのはプラズマみたいなもんだと思ってる
単純に徳島さんが強かった
ブラウンノア→柳澤と、水戸サポもうれしいコンビネーション
悪い流れを断ち切った児玉の同点ゴールが決まった直後解説の人が「確か去年も同じような形で云々」と言ってて
ちょっと記憶が混乱したので調べてみた
エウソンからの折り返しを自陣からむっちゃ走ってダイレクトに蹴り込んだという今節と似たような形を見せたのは
去年でなくて今年の第18節のホーム大分戦だったからね
んでデータ調べたら去年児玉が決めた唯一のゴールが第7節のアウェー熊本戦(1-1)だった
右サイドを強引に持ち上がった渡がDF4枚にコースを塞がれながらも出し切ったグラウンダーのクロスを
渡がDFを引き付けたおかげでフリーになって中央で待ち構えてた児玉がダイレクトで蹴り込んだもの
声聞くにそのときの解説の人は今節と同じ人だったみたいやから言及されたのは多分こっちのゴールやね
いずれにせよ今節もむっちゃ走ってむっちゃ考えて勝利に大貢献
来期残ってくれるかなあ
上のハイライトに映ってる柳沢の劇的逆転ゴールの直後
駆け寄ってきた岩尾とハグするために両手広げて待ち構えるノア
しかしそれをスルーしてもみくちゃになってる柳沢のほうに向かった岩尾
「俺にはナシかよ」と自分を指さすノア
「分かっとるわい」とノアの後頭部をポンと叩く岩尾
ワロタ
岩尾憲おつかれさん
まだゴールしてなかったのか……
パスワークと崩しは良かった。
決められる時に決めないとこうなる確率は高くなる。
ただただ悔しい…
アウトサイドで横回転つけてちょうどいいところで止まるノアの行ってらっしゃいパス
今季23節のアウェー甲府戦で坪井の同点ゴールが決まったときも見せてたな
守備やポストプレーでは以前ウチにいた垣田っぽい雰囲気が出てきて良い感じ
あとはもう少しゴールという結果が欲しいね
ところでカイケはどうなるんだろ……ウチに戻すの?それともお買い取り?
※16
シュート数わずか6本でパスワークと崩しが良かったとは個人的にはとても思えないな
ブロックの周りでパスしてるだけで、徳島の術中にハマってる感が凄かった
元ウチの選手が大活躍してるなぁ(溜息)。
よくぞあの段階から立て直したもんです。残留おめでとうございます。岩尾もよかったな。
柳澤くん大怪我からの復帰戦で初ゴールとは持ってるなー