ブログRSS

アンテナサイトRSS

いわきFCが“今季18ゴール”FW谷村海那との契約更新を発表 「いわきのために全力でプレーします。J1昇格しましょう」

いわきFCは3日、FW谷村海那との契約更新を発表しました。
谷村選手は今季、J2リーグ戦38試合に出場し、チームトップの18得点を記録。また、6アシストもマークし、攻撃の中心として活躍しました。


09


[いわき公式]谷村海那 選手、契約更新のお知らせ
https://iwakifc.com/2024/12/03/contractrenewal_tanimura/
このたび、いわきFCは、谷村 海那選手と2025年シーズンの契約を更新しましたので、お知らせいたします。

谷村 海那(KAINA TANIMURA)
ポジション FW 
生年月日 1998年3月5日(26歳)
身長/体重 181cm / 79kg
出身 岩手県
経歴 グルージャ盛岡ジュニア → 大宮中学校 → 花巻東高校 → 国士舘大学 → いわきFC(2020年〜)
出場記録(省略)

コメント
「来シーズンもいわきFCでプレーできることを嬉しく思います。来シーズンは覚悟と自覚を持って、いわきFCのために、そしていわきのために全力でプレーします。J1昇格しましょう。1年間熱い応援をよろしくお願いします」






01


ツイッターの反応

















55 コメント

  1. 1.

    まず個人昇格する選手だろうと思ってたからちょっとびっくり

  2. 2.

    いないでJ2

  3. 3.

    昇格狙うためにも、いわきは早目にJ1仕様のスタジアムができればいいとは思う

  4. 4.

    契約切れでフリーの放出はなくなったから欲しけりゃ違約金満額払えって感じかな
    今年の活躍で違約金も増額されてるしいわきさんにとってはありがたいな

  5. 5.

    意外だけれど、移籍市場の動向で移籍金満額払ってでも取りたいっていうチームは出てくるかもね

  6. 6.

    他サポさんのツイートの半数近くが引き抜かなかったJ1クラブへの恨み節なのに困惑…

  7. 7.

    神戸とか東京が満額で取りそう

  8. 8.

    グルージャのJYなのか

  9. 9.

    夏の海外移籍が見えてるのかな?

  10. 10.

    更新後にすぐ移籍する事例もあるしなぁ…

  11. 11.

    ※6
    うちが感謝される未来もあり得るということか。(千葉方面から目逸らし)

  12. 12.

    J1はまだ最終節残してるから来季に向けての補強の動きとか本格化する前に契約更新してきた感あるね

  13. 13.

    海那の残留が最大の補強

  14. 14.

    家泉とのマッチアップが楽しみでもあり脅威でもある(´・ω・`)

  15. 15.

    うらやましいー!
    うちも新保君と更新できればいいなあと思いつつ
    J1に言って活躍してほしいとも思う複雑な心境

  16. 16.

    うちに来るかもとちょっと期待してたから悲しい
    移籍金が満額になるからうちは手を出せないけどいわきに移籍金を残すための更新で移籍自体はするかもって言う人も多いね

  17. 17.

    契約更新のあとに移籍とか夏移籍とか聞いて不安だったけど
    >来シーズンは覚悟と自覚を持って、いわきFCのために、そしていわきのために全力でプレーします。J1昇格しましょう。
    って一文とテレビ局のインタビューで来年もうちで頑張るみたいなことを言ってたから一年いると信じてる
    契約更新第一号が谷村は熱い

  18. 18.

    来シーズン本気でPO狙うんじゃね、有馬、大西、五十嵐、山下もちゃんと残りそう
    これは厄介

  19. 19.

    それでも、第二ウィンドウが開いたら、
    神戸とか浦和とか名古屋とか、札束抱えて強奪しに来るんだろうな。

  20. 20.

    ほらね、残留したでしょ
    JFL時代からいわきに居るんだし
    忠義を尽くすタイプでしょカッコいいよ

  21. 21.

    ※16
    永井と河村使いこなして欲しかったんだけど…

  22. 22.

    シーズン開幕するまでは油断出来ないぞ

  23. 23.

    いわきだからフィジカルはほぼ完成している。これが大きい。
    今焦らなくても、J1クラブから即戦力として夏に声がかかるだろうという目論見が、ステップアップしたい本人と高く売りたいクラブで一致したとみた。

  24. 24.

    地元愛だねぇ

  25. 25.

    昨年ですら個人昇格あると思ってたのに
    今年の好成績でもまだ残るとは…

  26. 26.

    ※19
    どうしても必要なら契約更新直後だろうと取りに行く(うちはその実績あるし)、夏よりこの冬の方が行く可能性は高い
    ただ現時点でうちはそこまでして取りに行くのはないと思うので、行っても来冬じゃないかね

  27. 27.

    よし!ウチのも残留だな!(白眼)

  28. 28.

    ※19
    3.5億を払ってでもこの冬に獲得したかった選手の一人

  29. 29.

    ※27
    小森は確かに直接海外行って欲しいよねえ。

  30. 30.

    年齢的にもステップアップかなと予想されていたからサポは嬉しいだろうな

  31. 31.

    まだ分からんでぇ?(横浜方面を見つつ)

  32. 32.

    まぁ金を積めばチーム始動後の期間でも引き抜いてくるところはあるし(うちが鎌田引き抜いたときも2月とかだったし)まだ安心はできんかもだけど、来年のいわきも強そうなのは間違いないわ。

  33. 33.

    MLSクラブ「タニムラサンカイマース」

  34. 34.

    他チームでもこういった選手は好きになるね

  35. 35.

    男気残留かっけぇ…

  36. 36.

    ※33
    ターニムーラサーン!ビッグフライ!

  37. 37.

    これは優勝もらったな

  38. 38.

    漢気ですね

  39. 39.

    強なんでされてる経験上まだ油断できない

  40. 40.

    この時期に即契約更新とは、相当チーム愛が強いんだな。あと2週間待てばオファーは沢山あったろうに。

  41. 41.

    これでいいよ、結果残した選手でもチームに移籍するなら還元する仕組みを作ろう

  42. 42.

    ウチが言うのもなんだが長倉や大夢は更新後に獲得したからまだわからんぞ…

  43. 43.

    そして、最後に大ボスエグマリノスが拐いにくる。

  44. 44.

    ※8
    グルージャ元10番の弟だよ

  45. 45.

    正直照山の例もあるから何もかも海那ですら信用が出来ない
    いつでもパッケ詰めして出荷の準備は出来ている

  46. 46.

    とはいえ実際のところ諸々3000万とかだったりしてJ1のチームにとっては全然払えちゃう金額なんじゃないかね?

  47. 47.

    国内個人昇格が正しい選択とは言えない時代だもんな
    J2から即海外も珍しくなくなったし、J1で出場機会得られずJ2に再放流するチームが多すぎたせい

  48. 48.

    ※47
    去年いろんなチームがいわきから引き抜いたけど、活躍したの岡山の岩渕以外いたっけレベルだからなぁ

  49. 49.

    いわきさんはお金持ちなの

  50. 50.

    ※49
    いいえJ2でも最下位に近い貧乏クラブです
    人件費でも下から数えた方が早い3億円足らずくらい

  51. 51.

    ※48
    新潟に行った宮本は頑張ってた
    顔面やられて早くに長期離脱してしまったりしたけど

  52. 52.

    ※48
    千葉の日高と鹿児島の鈴木

  53. 53.

    ※48
    さすがに認識バグってる

  54. 54.

    ※52
    その2人抜かれたの去年じゃないじゃん

  55. 55.

    まあ大倉さんも去年のカンファレンスで「もう少し残れば成長させてあげられるのに…」と言ってて、
    今年のカンファレンスでは「出ていった選手の結果は…(お察し)」って言ってたからね。
    ムキムキで走れる様になるには数年かかるんでしょ。
    今の主力はJFL時代からの選手だし。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ