V・ファーレン長崎が下平隆宏監督の来季続投を発表 「J1昇格という最高の瞬間を迎えられるように精一杯頑張って参ります」 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

V・ファーレン長崎が下平隆宏監督の来季続投を発表 「J1昇格という最高の瞬間を迎えられるように精一杯頑張って参ります」

V・ファーレン長崎は下平隆宏監督の来季続投を発表しました。
下平監督は今年1月に発覚したカリーレ前監督の二重契約問題によりヘッドコーチに就任し、その後監督に就任。チームはJ2リーグ3位でJ1昇格プレーオフに出場するも、準決勝で敗退となりました。



[長崎公式]下平 隆宏 監督 契約更新のお知らせ
https://www.v-varen.com/news/212252.html
V・ファーレン長崎は、下平 隆宏監督と2025シーズンの契約を更新したことをお知らせいたします。引き続きクラブへのご声援をよろしくお願いします。
 (中略)
【下平 隆宏監督コメント】
はじめに、2024シーズン熱いご声援・ご支援をいただき誠にありがとうございました。
今シーズンはこれまでお世話になったトランスコスモススタジアム長崎からピーススタジアムに移転という、クラブとして大きな転機を迎えました。
そんな節目のシーズンで、J1 昇格できるよう覚悟をもって取り組んで参りましたが、僅かに自動昇格には届かず、またプレーオフでも敗退という、胸をえぐられるような悔しい結果となってしまいました。
熱い応援を送ってくださった皆様の期待に応えられなかったことを心から申し訳なく思っています。
今シーズン、味わった悔しさを糧に来年こそはJ1 昇格できるようにチーム一丸となって戦います。
2025シーズンは、我々のホームピーススタジアムで新エンブレムを纏い、いつも熱い声援を届けてくれるファン・サポーターの皆様と共に、J1 昇格という最高の瞬間を迎えられるように精一杯頑張って参ります。
今後も更なるご支援とご声援のほどよろしくお願いいたします。
下平隆宏






Pohang-Vissel-1


ツイッターの反応



















55 コメント

  1. 1.

    長崎関係の契約更新一番乗り?

  2. 2.

    監督の更新が早いと選手も残りやすいからいいね

  3. 3.

    下さんの長崎とJ1で戦いたいよ。

  4. 4.

    社長さんは変わるのね

  5. 5.

    来年は怪我しない体づくりを頑張ってくれ

  6. 6.

    朗報
    まずは腰をすえてキャンプインしたい

  7. 7.

    新卒の子も下平さんの判断で内定決めたらしいし
    続投は当然

  8. 8.

    こういうじっくり育てる地方クラブは好感度高いな

  9. 9.

    下平さんの2年目って崩れるイメージしかないのだが気のせいか?

  10. 10.

    去年は12月20日早朝にちゃぶ台ひっくり返されてオフどころじゃなかったから
    一発目でほっとした

  11. 11.

    ブラジルのアレのせいでバタバタした就任からの3位フィニッシュは上出来
    なにより切って監督ガチャというリスクはやりたくないわな

  12. 12.

    特に横浜FCの時は、前プレ交わせないDF揃えてポゼッションしてて、なおかつ前線の品質が不十分でどうにもならなかった印象

    長崎での2年目は最悪ポゼッションが死んでも放り込むだけで有利取れるレベルの前線揃ってるから横浜FCよりどうにかなりそう 期待してます

  13. 13.

    ※7
    そんなジンクスより夏場の苦しさをなんとか乗り越えたい
    うちとしてはもう監督ころころは勘弁
    我慢を覚悟でついていくよ

  14. 14.

    プロテインやってそうなサムネ

  15. 15.

    ごめん
    ※13は※9宛です

  16. 16.

    あと1歩だったなぁ
    来季は縄跳び自重で

  17. 17.

    下さんの契約更新記念で、ジャパネットさんで筋トレグッズフェアとかやらないかな?

  18. 18.

    長崎は今年の主力をどれだけ維持できるのか
    マテウス・ジェズスとか違約金高いらしいけど出せるとこないわけじゃないでしょ

  19. 19.

    山形といい長崎といい早めに方針示して本気で昇格狙うって姿勢出してるな
    山形は土居が速攻で更新したしディサロも残るだろうけど長崎はマテウスジェズス等を残せるか
    「来年いけそう感」は補強や流出にも影響する

  20. 20.

    若原はレンタルバックみたいだけど、キーパーは権田か波多野のどちらかだと思う。

  21. 21.

    調子いいときに中断期間になり
    システムをいじって大崩れがなければと。
    ただ、今シーズンの戦力はカリーレ仕様だったから
    下さんが戦力を整えたら
    2年目のジンクスを崩せるかなと。

  22. 22.

    下平監督、更新ありがとうございます!来シーズンも応援し続けます!

  23. 23.

    ※9
    柏では1年目8位で2年目4位だよ。

  24. 24.

    ※12
    単純にJ2なら下平監督は充分戦える印象
    今シーズンだって2位とは1差なわけだし

  25. 25.

    既に助っ人はJ2じゃ反則級だしそれを維持したうえで下平さんのサッカーにあった選手をそろえられれば来年の自動昇格最有力だな

  26. 26.

    ※19
    ディサロも今日更新した

  27. 27.

    ※19
    案外そういうチームってシーズン始まったら包囲網敷かれてたりで苦戦するのでマジでわからんよな
    そういうのを突っ切ったら昇格するんだ

  28. 28.

    来季こそ裸で長崎スタジアムシティジップライン

  29. 29.

    今年落ちるのが確定済の2チームはすでに草刈り場になってる鳥栖と長期政権交代で一からチーム作り直す札幌だから
    順当に行けば長崎、山形とプレーオフ決勝で敗れた方のチームが昇格争いの最有力になりそうだな
    降格残りの1チームも抜けた自力持ってるのは柏くらいだから、来年の昇格争いは今年以上の団子状態になりそう

  30. 30.

    何故だろう、サムネを見たら頭の中で「筋肉マイフレンド」が止まらなくなった…。

  31. 31.

    ※28
    変態やん!

  32. 32.

    ※20
    個人的に原田をじっくり育ててほしいな
    下さんも長崎に来て1番驚いた選手として名前をあげていたし
    うちの守護神は毎年のようにレンタル頼りか、シーズン途中に序列変わってなかなか落ち着かない
    波多野や権田どうこうより
    シーズン前半戦を引っ張ってきた原田をもうちょっと辛抱強く使ってもいいかなと

  33. 33.

    育成ノウハウ抜群、当たり外国人多数の柏さんとのコネがあって
    U18もGMも経験ありで地域性にも理解を示してくれて
    うちにとってはこれ以上ない

  34. 34.

    来年も手堅く強いだろうなあ・・・

  35. 35.

    ※28
    お巡りさん、この人です。

  36. 36.

    下さん、あとはゲームプランが崩れたり想定外が起きた時に対応出来る力が有れば、タイトル行ける監督になるんだけれどな
    こないだのプレーオフはその典型パターン

  37. 37.

    エジがアウトでエウベルがインとかありそう。

  38. 38.

    で、カリーレ監督
    サントスで2部リーグ優勝(1部復帰)
    ⇒翌日クラブが契約満了を発表
    なんだかなぁ

    で、この件はスポーツ仲裁裁判所送りになったんだっけ

  39. 39.

    ※36
    そのリスクがあるから自動昇格で決めたいところですな

  40. 40.

    マテウスは違約金の影響でワンチャン残るかもしれんけどサイドは草刈り場になりそう
    笠柳松澤米田増山全員個人昇格してもおかしくない

  41. 41.

    下さん、どうにも勝負強さがあまり感じられないからやっぱり自動昇格するしか
    それだけの戦力は整えられると思うけどな

  42. 42.

    来年こそはアキレス腱切らないで、怪我なくシーズン送れば自動昇格いけるさ。

  43. 43.

    守備ちゃんとやらないと昇格難しいよね
    攻撃陣凄いけど攻撃は水物だし

  44. 44.

    田中は帰ってくるでいいのかな?
    すごくいい経験積めたみたいだから代わりに若手をまたレンタル連れて行ってほしい

  45. 45.

    ※43
    開幕早々から守備陣のやりくりに悩まされたけど
    リーグ38試合で39失点、クリーンシートは13試合とよく踏ん張ったと思う
    POでぼろが出たと言っても後ろの4人、+GKチームには感謝しきれない
    米田増山はどこのポジションでも90分走り続けてチームを引っ張ってきた
    田中は疲労に慣れてないとかミスを恐れて調子落としたこともあったらしいけどほぼ皆勤賞
    ヴァウドは枠の関係でベンチ入りできない状況でも腐らず終盤の5連勝を支えてくれた

    その終盤の立役者だった名倉をPOのスタメンから外したけど
    彼だったらもっと前からプレッシャーにいけて後ろのパス出しを助けたりチームに貪欲さをもたらしたんじゃないかと
    もう終わったことだからたらればはキリがないですね

  46. 46.

    ※40
    特指の青木がルヴァンで早速起用されたので
    笠柳か松澤にオファーがすでに届いてるのかなと
    青木くんはかなり負けん気強そうだから出番欲しいだろうし

  47. 47.

    ※44
    同カテじゃなくなったのでもう1年お願いしたいところ…ダメかな

  48. 48.

    仮に今年の順位がもっと下だったとしても、カリーレの混乱を涼しい顔で収めて、きっちり戦力に相応しい結果を出した下平さんは、プレーオフ敗退でもプライスレスな存在感だった。
    クラブの信用的にも、続投しない選択はないんじゃないかな?

  49. 49.

    去年のカ◯ーレ更新のお知らせの時は絶望した記憶

  50. 50.

    ※36
    そこが下さんの育成の良さとハマりにくいのが問題なのかな
    選手の個性を最大限に出してくれるけど苦手分野の克服は後回しタイプだから対策されて得意分野を消されると弱点だけ晒され切り替えたくても信じる武器が抑えられてるからどうしようになる
    たぶん今年の長崎でもこの選手のこういのが見たかったんだよ!お前そんなことも出来たのかよ!みたいな見てて楽しい事がかなりあったと思うけど
    あとはここが良くなればなってシーズン初期に思われてたとこは選手個人、チームとしてどちらもそんなに変わらず課題は残ったままなのでは

  51. 51.

    シモタイラ!シモタイラ!
    前監督の契約不履行やDFに大ケガ続出、自身のアキレス腱の負傷など下平監督も大変な1年だったろうな。それでも3位ってすごい。
    来シーズンもよろしくお願いします。

  52. 52.

    ※50
    今年のコーチスタッフは誰一人、下平さんが指名したメンバーじゃないからね
    カリーレが自分の側近2名とともにあんなことしたので
    急きょアカデミーからトップに上げたスタッフもいるし
    修正どころか戦術落とし込み、分担、スカウティングもままならない状態だったと思う
    1年通して怪我人続出(特にDF)
    中断前まではJ2得点王だったエジガルが長期離脱
    大失速から9月以降のリーグ戦は7勝1分1敗で乗り切ったのは
    下平さんとコーチスタッフでいくつかの課題を乗り越えた結果じゃないかな

  53. 53.

    外国人頼りと言われるけど
    マテウスは開幕当初は控え扱い、カップ戦の活躍で先発の座を掴んだ
    マルコスは家族に不幸があって前半戦はほとんどベンチスタート
    エジ先生は2ヶ月間いなかったり日本人含めて入れ替わりが激しかったシーズンだったと思う

  54. 54.

    清水さんと横浜FCさんとの直接対決は勝ち越し
    22戦連続無敗記録は立派とはいえ問題は取りこぼし
    最終的に勝ち点1足りなかったのはもちろん、ルヴァン杯天皇杯もあと1歩の差が大きくて
    その甘さがPOに顕著になったか
    下さんがさらに厳しくマネージメントしてくれると期待

  55. 55.

    新スタジアムの呪い

    広島大失速優勝逸
    長崎昇格失敗
    金沢昇格失敗

    やっぱ厳しい

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ