【ACL2】サンフレッチェ広島FWジェルマンの出場資格問題、Jリーグも誤った説明をしていた可能性
481 U-名無しさん 2025/03/08(土) 01:06:45 ID:B+pXVuI+0
ジェルマンのお土産についてはJリーグも見落としてたみたいだから、クラブとしてはわかりようがなかったで押し通すしかないかな
※Jリーグが出したジェルマン選手の出場停止処分のリリースで、ACL2の出場資格にも触れていました。
ヴァレール ジェルマン選手(広島)前所属未消化の出場停止処分の取り扱いについて
https://aboutj.jleague.jp/corporate/pressrelease/post.php?code=a96e0132-7419-4343-a1c0-1dd52e6a56c9&y=&m=&q=
Jリーグ規律委員会は、国際サッカー連盟(以下、FIFA)の規則に基づき、ヴァレール ジェルマン選手(サンフレッチェ広島)の前所属未消化の出場停止処分を下記の通り決定しました。
【処分内容】
2試合の出場停止
【出場停止試合】
2025明治安田J1リーグ
2025年3月2日(日)開催 第4節 サンフレッチェ広島vs. 横浜FC
2025年3月16日(日)開催 第6節 サンフレッチェ広島vs. 柏レイソル
【処分理由】
サンフレッチェ広島のヴァレール ジェルマン選手は、前所属であるオーストラリア マッカーサーFC在籍中に国内リーグにおける試合中の違反行為に対し、2試合の出場停止処分を科された状態でサンフレッチェ広島へ移籍。当該残存の2試合の出場停止処分については、FIFA規則に基づき、移籍先の国において消化する。なお、国内競技会での消化となるため、直近のAFCチャンピオンズリーグ2 2024/25準々決勝は出場可能。
https://aboutj.jleague.jp/corporate/pressrelease/post.php?code=a96e0132-7419-4343-a1c0-1dd52e6a56c9&y=&m=&q=
Jリーグ規律委員会は、国際サッカー連盟(以下、FIFA)の規則に基づき、ヴァレール ジェルマン選手(サンフレッチェ広島)の前所属未消化の出場停止処分を下記の通り決定しました。
【処分内容】
2試合の出場停止
【出場停止試合】
2025明治安田J1リーグ
2025年3月2日(日)開催 第4節 サンフレッチェ広島vs. 横浜FC
2025年3月16日(日)開催 第6節 サンフレッチェ広島vs. 柏レイソル
【処分理由】
サンフレッチェ広島のヴァレール ジェルマン選手は、前所属であるオーストラリア マッカーサーFC在籍中に国内リーグにおける試合中の違反行為に対し、2試合の出場停止処分を科された状態でサンフレッチェ広島へ移籍。当該残存の2試合の出場停止処分については、FIFA規則に基づき、移籍先の国において消化する。なお、国内競技会での消化となるため、直近のAFCチャンピオンズリーグ2 2024/25準々決勝は出場可能。
488 U-名無しさん 2025/03/08(土) 01:28:28 ID:9W0Nj2Jd0
>>481 AFCじゃなくてサンフレ側はJリーグに確認してたんなら落ち度なくないか?
でもベストメンバー規定違反みたいにリーグは責任取らんだろうな
490 U-名無しさん 2025/03/08(土) 01:28:43 ID:/3SJAN5G0
>>481
これどういう事?
AFCとJリーグの認識の違い?

関連記事:
【ACL2】6得点で1stレグ圧勝のサンフレッチェ広島が一転ピンチ!?新加入ジェルマンの出場資格めぐりAFCが調査か
https://blog.domesoccer.jp/archives/60234387.html
【ACL2】6得点で1stレグ圧勝のサンフレッチェ広島が一転ピンチ!?新加入ジェルマンの出場資格めぐりAFCが調査か
https://blog.domesoccer.jp/archives/60234387.html
497 U-名無しさん 2025/03/08(土) 01:31:41 ID:/3SJAN5G0
>>481
これAFCに確認して発表したってことでは?
で、今更覆してきたってことか?
487 U-名無しさん 2025/03/08(土) 01:27:54 ID:i9+5VESx0
これがACL2のレギュレーション
Eligibility of players のとこ
26.1.
各参加クラブは、すべての選手が以下の条件を満たしていることを保証しなければならない。
26.4.
AFC事務局が選手の登録を承認したとしても、その選手が大会への参加資格を持つことを保証するものではない。各クラブは、試合に出場させる選手が適格であることを確認する責任を負う。これに違反した場合は、AFC規律・倫理規定に基づき処分が科される。
各参加クラブは、すべての選手が以下の条件を満たしていることを保証しなければならない。
26.4.
AFC事務局が選手の登録を承認したとしても、その選手が大会への参加資格を持つことを保証するものではない。各クラブは、試合に出場させる選手が適格であることを確認する責任を負う。これに違反した場合は、AFC規律・倫理規定に基づき処分が科される。
これは負けだわ
https://i.imgur.com/OTfpihj.png

489 U-名無しさん 2025/03/08(土) 01:28:33 ID:i9+5VESx0
うおおお罰金が来るぞおおお
492 U-名無しさん 2025/03/08(土) 01:29:36 ID:/3SJAN5G0
罰金バッキンガム!

498 U-名無しさん 2025/03/08(土) 01:31:43 ID:OmyzTDxU0
確認なんて当てにならないのはベスメンの時に分かってただろうに
また繰り返すとかほんと首にしてほしい担当した奴を
501 U-名無しさん 2025/03/08(土) 01:35:51 ID:TB/Fva8+0
誰かしら責任を取らないと納得できねえわ
ほんと萎える
523 U-名無しさん 2025/03/08(土) 01:52:55 ID:4I0LLQeF0
まじで何億の損害だよ
ACL考えて補強してたのに
この件でJリーグはサンフレに損害賠償支払わないの?
関連記事が3個続く。
サンフレだけに。
これ多分Jリーグ側が言いたかったのは、「Aリーグの処分引き継ぎは国内リーグだけが対象」ということだろうな
ACLについては知らん、というのが本当のところだったけど、ついつい「出場可能」と書いてしまった
大チョンボですわ
広島なら5点差くらいで勝てるんじゃないかと思ってる
サムネの色味も完璧にジェットストリームアタックになっちゃったじゃん
Jリーグが言ってるのって、Aリーグでの出場停止分についてでしょ?
これをもって、Jリーグ側に落ち度があったって無理がないか?
もしかすると超攻撃的なスーパーファイヤーフォーメーションが見られるかもしれない。
※6
なお、国内競技会での消化となるため、直近のAFCチャンピオンズリーグ2 2024/25準々決勝は対象外
こう書けばよかったな
な~んも考えてないからこんなことになるんだろ
※9
すいません、Jがです…
0-0から4点取るのとはレベルが違うよなぁ
相手ドン引きで守り固めるだろうし4点取れたらすごいわ
※6
それならACL2のことは書かなければよかった。
または、「関知しない」とか、「本処分の対象外」とか。
わざわざ「ACL2は出場可能」と書いてしまったのは落ち度すぎる。
広島は国内外問わず選手を獲得する際は人柄も考慮してると思ってたわ
Jリーグのクラブがこの選手を獲得する噂が出た際にも出場停止処分が下されてると書いてあったし、そんなトラブルメーカーを最初っから取ろうと思うなよ
どういう決断が下されようとも、こいつのせいで広島のチーム内が悪くなるだろうよ
※12
また別の落ち度なんよなそれは
クラブと喧嘩別れしたやつじゃなかったっけ
さっそく問題起こしてんだな
広島も広島だし、JリーグもJリーグだわな。
誰かに責任転嫁したところでやらかしが帳消しになるわけでもあるまい、潔く0-3からやるしかないべ。というかジェルマン見た目に反して気性荒いのが一番の原因やろw
どっちにしろ没収試合になる確率高そうやな。仮に0-3から勝ち上がってもコンディション面で負担が増えるだけだし敗退したら半端なく後味悪くなりそう
アニメ関係のフレーズにその画像が差し込まれるの懐かしいなって思ったのはさておき、広島の試合は0-3の没収試合、Jリーグからは広島に対して謝罪のメッセージのみ、でこの件は終わりってことになりそう
強制敗退と罰金のダブルコンボっていう一番最悪のパターンにならないのを願う
サンチェ、サンチェジュニア、フレッチェ!!ドメサカブログにジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
※16
広島移籍後の出場資格に関わるだけでも2件出てきてるし遡ったらさらにありそう
出場停止案件が2つもあったんだからJリーグはさすがに関係ないwww
なあに、ベスメン規定で罰金くらうより全然まし
ジェルマンが三人並んでサンジェルマンって訳ね
ここの切り取りだけならその主張は無理がある
パチンカス大歓喜の三連サムネ
全部野々村が悪い
クラブがちゃんと把握出来ていない事を、主催試合でもないリーグが把握出来ていなくても無理はない
事前にAFCに問い合わせれば済んだことのような
セルフジャッジはいかんとあれほど
※28
まぁこれではある
これでJリーグのせいはさすがに責任転嫁酷すぎないか?
サンフレ側の言い分も聞きたい
トップページがサンジェルマン
ジェルマンは今この瞬間も増え続けているんだ
こういう時どんな顔すればいいのかわからないの
最新記事から新しい順にジェルマンジェルマンジェルマンクルドトルガイ
マイナス8点なんて大した事ない。見せつけてやれぶち圧ナイト、ぶちかませよ大量ゴール
ちなみにJリーグがAFCに問い合わせてその上でサンフレッチェに回答していた場合AFCは処分するのだろうか?
※3
文脈からそうだよね
クラブからAリーグの処罰に関して問い合わせがあったからその回答をしただけで他の処罰があるかどうかなんてリーグ側が調査する義理はないから
100パーセントクラブ側の過失
今回の件で、直後に当たる柏さんはどうなって欲しいと思うのだろうか。
※38
まずされる、何でかっていうとそもそも規定を守る義務は各クラブにあって規定をしっかり見て自分たちで判断しなさいってのがサッカーのスタンダードだから。例えばそれでそう言っちゃったから今回はセーフってしたら対戦した相手クラブがどう考えても切れるでしょ
>なお、国内競技会での消化となるため、直近のAFCチャンピオンズリーグ2 2024/25準々決勝は出場可能。
確かに報道でもこう言ってたわ。
そもそも選手本人なり代理人は状況を把握してなかったのかしら?
リーグの落ち度はゼロとは言えないが責任転嫁できるレベルではない
AFCとクラブ間の話だからJリーグは当事者じゃないってことだと思う
周りがどんだけ間違ったこと言ってても、最終的にはクラブが自分で確認して責任持たないといけないんだろうな
※41
今回の件なら処罰されないでしょ
大会が違う扱いか同じ扱いなのかは規則からは読み取れない
逆説的にこんな報道がある時点で聞いてないことほぼ確定
※45続き
責務分担としてはこうだと思うけど、クラブスタッフはミスできないしプレッシャーでかくて大変だろうな
※12
新加入選手の調査はクラブ側が責任持ってすること、それを今回はAFCに指摘されてサンフレフロントは問題を認識した
Jリーグはサンフレ側の調査報告受けて「ACL2は出場可能」って声明出してるだけだろうし落ち度はないでしょ
たとえJリーグも勘違いして発表してたとしても、サンフレ側がたった1人の選手調査してないのが問題だし「Jリーグが言ったから勘違いしたもん!」とか主張する方がヤバいよ
※26
野々村暖は悪くないぞ!
むしろ、いい仕事をしておる🩷
※46
本気で言ってる?
「契約読んでハンコしたけど私が内容調べてもないし書いてることも理解できてなかったので許してください」って言ってるようなもんだぞ
次の記事は踏み台にしたサムネが来るのか?
過去の行動からリスクのある選手ではあったがこんな形で顕在化するとはね
フロントのチェックミスとはいえ勢いにとんだミソがついちゃったな
Aリーグの処分についてはJリーグで消化するからACL2でれるって言ってるだけでしょ。
AFCカップの事調べるのはクラブの責任
一晩たってもモヤモヤしてるが、仮に没収試合(0-3敗け)の処分なら
相手に3点を渡して「これで逃げ切って見せろ」的な事を言うイキリ展開だと思うことにした。
寝込みそうだ。
※50
きみ,俺の言ったこと何も理解できてないね
きみの例で返すと今回の例は契約書で曖昧な表現があるケース
大会の変更で出場停止の扱いがどうなるか事前に聞いてたとしたら処分はされん、まさか一週間で裁定が変わるとか言ってんの?
面白え…面白すぎるよACL…
予測できなすぎだろ
※6
トラブルメーカーと分かってて取った広島フロントが間抜けだったとしか思えんわ
彼の経歴や性格を知ってる人が不安視してたけどその通りになってんじゃん
※49
確かに地方クラブがタイトルを取れないようにする良い仕事をしている
フロントのミスとしか言いようがない
まだぎりぎり突破の可能性があるのが救い
日本のクラブからこんなミスが起こるなんて信じられない
こういう場合、たとえ運営サイドの不手際であっても出場資格のない選手を出場させた事実だけで判断されることはウチの彩艶の件でも証明されてるからな…
広島さんならたとえガチガチに引いた相手でもあっさり4点取って勝ち進みそうな気もしてる
誤った説明はしてないと思うなぁ
そもそもACLの出場停止はAFCの管轄だからJリーグは知らされてないでしょ
申告しなかった本人が一番悪いよ
※53
リーグでの出停が実はACLも対象で、Jリーグが間違えたと勘違いしてる人多そう。
トップがジェルマン暗刻になってるのわらう
肯定的に見るなら、
Aリーグでの出場停止資格だけならACLには出場可能(他はしらん)
だから嘘を言ってるわけではない
試合終了後に相手に平手打ちってやばくない?
広島さんはこの選手取っていいのか
そういうの許すチームじゃないだろ
※63
流石にここまで報じられて何度もまとめられてたら、もうコメント欄でも勘違いしてる人はいないと信じたい
※46 ※55
間違いなく処分はあるよ
というのも、昨年の段階でAFCはAFCカップの記録と統計がACL2に引き継がれるという発表をしている
以下該当部分抜粋
Similarly, the records and statistics of the preceding AFC Club Competitions will be recognised and integrated within the revamped club competitions. The records and statistics of the AFC Champions League™ will be carried forward to the ACL Elite, the AFC Cup™ transitioned to the ACL Two, with the data from the AFC President’s Cup™ (discontinued after 2015) transferring to the ACGL.
公式にリリースとして発表されているから聞いていませんでした、知りませんでしたは通用しない
※55
「大会が違う扱いか同じ扱いなのかは規則からは読み取れない」
曖昧なケースってこれのこと?これが曖昧だと思ってんのお前だけなんだが
ACL2になる前のAFCカップがAFC管轄の試合で、ペナルティが引き継がれることなんて当たり前じゃ
平手打ちとか格好のネタなのに広島の移籍報道で全然動画とか上がってこなかったのはなんでだろう?
これリーグが出場資格について誤った情報を共有してたのだとしたら近いのはザイオンじゃなくて福島のときだね。だめっぽいですよね?といいって言ったじゃんは大きく違う。
サムネがジェットストリームジェルマンやん(白目
(当罰則において)出場は可能であるって解釈するかどうかだな。リリースのタイトル次第ではJリーグに問題ないかもしれないけど、広報はやってしまいましたなあ
大会規約に精通してそうな住人はJリーグと顧問契約してちゃんとした情報流してあげなよ
※3
チョンボじゃなくて片手落ちだな。
確認したのはAリーグの出場停止分だけでそれはACLには適用されませんよ、とも読めるからJリーグに責任押しつけるのは無理筋。
「~影響しない」とか書いておけば良かったね、ていう話ではあるけど、これでもってJリーグにも今回の件の責任があるとするのは強引すぎる
※68
情報感謝。
昨日時点では運用規則どうなってんだ後から適当に決めてるんじゃないだろうなと思ってたけどちゃんと告知があったんなら確認せずエントリーしてしまった側の落ち度だな。
※72
他責思考と言うより記事内スレにもあるべスメン規定の記憶があるんだろう
あの時はJリーグの運営試合だから事前にJリーグに確認取ってOKと言われてメンバー組んだら試合後に「やっぱダメだったから広島はJリーグに罰金を払え」だろ
当時「いやその罰金はJリーグが払えよ」って広島サポがキレまくってたしそれは本当にそうだと思ったわ
この記事のタイトルだと(「Jが誤った説明を云々」)広島サポの当時のトラウマが引き起こされてもしょうがない
エンブレムがついてないコメントが多い時は荒れるっておばあちゃんが言ってた()
それはさておき流石に何かしらの補填をしてくれんといけないですよねJリーグさん?
※12
うん。リリース文としては不適切な表現で、内容が誤りになる。でも本家本元のACFに確認を取ってないなら、うちが全部かぶるしかない。泣。
※76
はっきり「準々決勝は出場可能」って書いてるから適用されませんよじゃなく出場できますよとしか読めんわ
Jリーグに確認を取っててJが広島にもこう言ってたならJのミスで実際は広島の事前確認が直接AFCだったらAFCか広島のどっちかが意思疎通を誤ったミスって事
国際大会で、参加チーム(の事務方)が英語の資料確認しないってことあるのかな? サンフレッチェはジェルマンの退場自体はさすがに把握してただろうし。
自己責任扱いだね AFCは
※80
誰でも自由につけられる名前欄なので無意味定期
エンブレム重要視するなら、次から川崎でもミンチ店員でも付けるようにするわ…
※72
教えないなら「上が何でも教えてくれると思うな」でかまわなかった
もし嘘を教えてたら他責じゃなくそれは普通にJの責だな
聞いてきた下にデタラメ教えてそいつがミスしたら「何でも教えてもらえると思うな」ってそれじゃ丸っきり会社の嫌われ者の無能先輩ムーブじゃん
ジェルマンも広島に居づらくなるかもね。
と思ったがそんなタマじゃないか
直近のAリーグに気を取られて
去年の出場停止に気づかなかったのか
AFC主催の大会にJリーグにどうこう言うのは違う気がする
こんなんクラブ側の責任だろ
Aリーグでの出場停止処分はACLには影響ありません。
という意味だったのかね。日本語難しいね。
なあAFC、俺に免じて許してくれないか?
色んな情報が錯綜してミスリードが起こりやすかった状況って事だけでしょ
間違いだったのであれば潔く認めればいい
言い訳するのカッコ悪い
Jリーグの説明、記載内容自体は間違ってないからね
そもそも広島はジェルマンがAFCカップでの出場停止が残ってる件は把握してたん?
※40
そらジェルマンの出場停止と浦和に制裁金2000万じゃないかな
出場可能(だが没収試合にされないとは言ってない)
Jリーグ側からすると広島から照会の依頼があったAリーグで受けた処分に基づいてはACL2の準々決勝は出場可能、AFCカップで受けた処分の方は照会の依頼が来てないので回答してないって事でしょうな。
でもあれか
確かに出場は出来てたわけだからJリーグは嘘ついてなければ、間違った事も言ってないわけだ
Jは結局何もしてくれないのは分かっている
明日は我が身、最大の敵は無能な味方
再演を防ぐためにはいちいち各主催者の言質をとっておくしかないのよ
Jリーグが誤った説明ってタイトルはどうかと思うがね
AFC主幹試合での出来事を把握してなかったクラブ側と、
意図的か知らんが結果的に隠ぺいした選手サイドが100%悪いでしょ。
jリーグは渡された情報を基に主幹試合での裁定と影響が及ぶ範囲を発表しただけで、
他にもめ事起こしてましたって後から言われても知らんがなって話になるわな
Jリーグが悪いとは決めつけないが、「ACLには影響しません」ではなく
「出場可能です」とわざわざ言ってしまってる以上、何らかの説明は欲しいな
落ち度があったか無かったかにかかわらず、結果的に誤った書きぶりになりそうだし
広島側が把握してませんでした・照会がありませんでした、なら
そう説明してくれればJリーグ側の責任も減るし
Jリーグがあらゆる大会の処分を調べてくれるとも思えんから、広島が提供した情報が足りなかったんじゃないかと思うけど、
まあ経緯は気になるよね
またJリーグのせいにしようとしてるの?
うまく……いくかなあ!
広島が元の大会の出場停止が受け継がれる発表を見ていなかった
▶レアケースだしわかる
広島がジェルマンの出場停止をそもそも把握していなかった
▶試合後の退場である上出場停止の発表が1ヶ月後に発表されたせいで気づきようが無い。(ジェルマン本人に通知が言ってたのならジェルマンが悪い)
これを前提として
AFCにACL2の出場メンバー報告時に
「ジェルマンは出場資格が無いので出れませんよ」と
弾く義務とまでは言わないけど言うべきじゃないの?
・前所属が出場歴空いているから適用の間が空いたレアケース
・出場停止発表が異例の1ヶ月後
・そもそも大会名が違う大会で引き継がれることを大々的に発表していない
広島に把握しろという方が無理では?
※64
もう役満でよさそう
広島「知らなかったの、オレだけかよ!」
※1
これが浦和なら浦和に制裁金を課すよ
サムネが眩しい
ジェルマンのサムネが3つ並んでサンジェルマンとかしょうもないこと言ってられない問題
※104
※68をみればわかるが、少なくともペナルティなどが引き継がれるのは告知ずみ。
※100
知らんがなでいいけど、わざわざ「出場可能です」という一言を付けた事に対する事がこの場での話の前提のだろう
Jの説明が誤ってた、つまりうちが1000万払うということか(錯乱)
補強をキッカケにゴタゴタが起きるんなら、いっそのこと補強禁止で
4点差付けて勝てばよかろうなのだぁぁ
※58
節子それ別人や。野々村暖はFANZAの住人やぞ
※107
きっつ
※104
> 試合後の退場である上出場停止の発表が1ヶ月後に発表されたせいで気づきようが無い。
これは微妙だろ、時間差で処分出るなんていくらでもあるし、AFCの試合なんだからメンバー登録する前に
過去にAFCの試合の出場歴はないか、そこで処分されたりしてないかを調べるのはクラブの責務
AFC主催試合に何人の選手が出ると思ってるんだ、広島はたった30人くらいの選手のチェックをすればそれで済むんだぞ
これはサンフレが悪い!フロントどんまい!現場は…頼んだ
※86
Jリーグが何チームの何人の選手を全部知ってるとでも
広島がちゃんと抜けなく漏れなく情報伝えてれば違った結果になったかもしれない
自分たちの選手くらい自分で把握しろって話
※80
Jリーグに過失はないのでは?
(AFCの出場停止情報はAリーグから伝達されてないのでは?)
誰が悪いかと言えば二つのコンペティションで退場処分食らってるジェルマン本人が一番悪いのでは…笑
「俺ACLは出れないですよ!」みたいなこと言ったのかな
※111
余計な一文だとは思うけど、載せた経緯が分からんからなんとも
Jリーグに外の大会の出場の可否を確認する義務も責任も無い
Jリーグが勘違いしてたとしても、広島が把握してれば、3/1のリリースから試合当日までに指摘してるよね
普通にフロントの責任でしかない
反省しろ
これはさすがに選手を獲得して起用する上での確認を怠っていた広島側の落ち度でしかないのでは
まあJリーグもプレスリリースする上でチェックを怠ったっていう一次情報発信者としての落ち度はあるかも
けど大会規定についてはたとえJリーグやジェルマン本人が間違った情報を渡していたとしても参加クラブである広島側の責任で把握すべきことだと思う
もし広島が主催者であるAFCに本件を問い合わせていてAFCが間違った情報を渡してたならAFCが悪いかな
サムネがジェットストリーム、3ジェルマン
次戦怒濤の攻めを見せるしか無いな
ジェルマン祭りやで
出場可能です(ただ出たら罰則があります)
典型的な現場猫案件というか、ああ自分とこもインシデント関連 こんな感じで発生したなというか。あまり他人事とは見れないなぁ。 あとまぁ、うっかりはサンフレッチェの伝統なので。
※7
川崎もファイャーだろうし、リーグで調子良いとACLが燃えるのはセオリーになってるな
元が3バックだからな
逆に4バックで4141とか424とかやったりするのかな?
※104
※117
メッチャ聖人君主で年間出場停止無しの選手ならまだしも、審判に暴言吐いて出場停止持ちで取ったんだから「一応見とこうか」くらいはやっとかないとね
広島は海外選手獲りまくってるのに、その辺杜撰だったね
広島さんのフロントの落ち度かはわからんけど没収試合にされると困るな
だってジェルマン出てなくても普通に勝ってるやん
※111
判断したAリーグの出場停止に対する記載としては間違ってない
今回は大会形式も変わっての引き継ぎだからそれでミスしちゃったのかね
ただまあ、誰かを責めるよりは熊さん次も大差で勝てと応援するほうがいいや
※2
サムネも3連続でゲシュタルト崩壊や
サンフレだけに
Aリーグでも複数出場停止、ACLでも出場停止とか、とんでもない赤紙債権やなぁ…
※8
これだよな
Jリーグの文書作成能力の低さが表れた
それはそれとしてAFCが事前にチェックしてあげるまでの責任はないし、メンバーを決定するのはあくまで広島だから罰金は免れなさそう
※19
ガイア「お前は誰だ定期」
※104
運営はそんな事指摘しないよ。そもそも違反になるよって指摘するの自体がそのチームに利する行為で相手チームに不利益でしょ、これは世界共通でそうだけど違反をするまでは運営は何も言わないししたらペナルティを与えるってやり方になってる。そうじゃないとクラブや選手が多いサッカーで運営側の負担と責任が無駄に重くなるでしょ、自クラブの選手ぐらい自分でちゃんと見ろってのが前提だよ
こういう話題(没収試合や罰金系)が出た時ってほぼ100%罰を課せられるから気持ち切り替えて敵地で4点差で勝つよう応援するのみだわ
ウチのチーム内の空気悪くなりそうって言ってるのいるが、ウチのボスや選手は誰かを責めることしないみたいだしそんなことなさそう
(加藤ツンズの動画でコッシーも言ってたが責めないしポジティブなことを言う)
広島側はひとまず確認はしてただろうから悪意なくて没収はキツイね
自分が担当者だったら賞金もクラブの名誉も選手コーチの頑張りもサポーターやスポンサーの期待をすべて無駄にしたことの重大さに、辞表を出す以外の責任の取り方が思いつかない
ただ広島ならむしろ逆境に燃えてやってくれると信じてる
※7
2トップ ピエロス ヴィエイラ
シャドー マルコス エゼ
WB 満田 東
ボランチ 川村 加藤
一昨年京都戦でかました伝説のファイアーフォーメーションの再来や
※109
個人的には評価したい
※141
言うのと本心は違うに決まってんだろ?何言ってんの。
昨シーズンのグループリーグからコツコツと積み上げてきてさあ次の試合締めたら
準決勝だと思ってたら入団1週間の選手のせいでご破算になっても気にしないとかロボットかよ。
今回の件でジェルマン選手を批判するのは全くの筋違い。出場資格があるかを正確に確認できなかった、クラブとリーグ側の責任だな。
※145
気にしないなんて一言も言ってない
本心はどうあれ、ウチの選手はイライラを表に出してあからさまにチームの雰囲気悪くするようなこと言ったり態度とらないんじゃないかと思ってるだけ
城福さんが監督になる前に選手に面談したらみんな「自分がもうっとこうすれば良かった」的なこと言ってたって言ってたし他責より自責の選手が多いみたいだし
Aの件についてマルですかバツですか?って聞かれてマルですよって回答があったとてオールグリーンとはならんでしょ。今回はBの件もあったという話でリーグが悪いとかでは無くシンプルにサンフレッチェの確認ミスだと思う
※148
ちょっと何言ってるかわかんない
※82
Aリーグの出場停止についてのみの問い合わせなら「影響しません」を「出場可能」って書くのは普通
それはお前の読解力が低い
※145
ご破算にしたのはクラブの調査不足なんだからそれでジェルマン責めてチームの雰囲気悪くする方向にいくかよ…
※80
広島「前所属のクラブでAリーグで出場停止喰らった分が未消化なんだけど、JリーグとACL2の試合出れる?」
Jリーグ「Jリーグは出れないけど、ACL2は出れるよ!」
のやりとりがあったけど、実は前所属でACLでも出場停止喰らっててそれも未消化だったため、ACL2も出れませんでした。ってことならJリーグが補填する責任は無いやろ
※152
そもそもAFC管轄の大会の出場資格をJリーグに聞かんやろという気もするが…
ほぼほぼOUTのVAR待ち状態で飛行機乗ったのか
どんなムードだったんだろう
JリーグのVARは年一で「映ってませんでした」があるけど、これはダメそうだしな
そんな事は置いといてレジーナが1万人動員プロジェクトで2万人を突破
来場者の皆様ありがとうございます!
ただ文ミスっただけなんだろうけど書いた人はこんなことになるとは思ってなかったんやろな…
※156
別にどんなことにもなってないでしょ、ただ文章が読めない人たちが騒いでいるだけで
※131
それはそう。気をつけていれば防ぐことが出来たかも知れない件。ただより怖いモノは無い。
まあとにかく処分を早く発表して欲しい。それで2ndレグに対する気構えも準備も出来る。
俺たちは今ジェルマンがAリーグとACL両方で処分を受けてたって情報を持ってるから、このJリーグの返答が紛らわしく見えるけど
JリーグからしたらAリーグでの処分に関するペナルティについてだけ聞かれたから、その処分はACLには関係なく出場できますって答えただけで何もおかしくないでしょ
Jリーグにはわざわざ聞かれてもないACLでの処分について調べて差し上げる義理も義務もない
これもそうだし
今日のレジーナで人集めるだけ集めて
入場グッダグダだったの見ると
運営本当に大丈夫か不安だわ?
人足りないのか、考えるリソースないのか?
AFCサイトより、0-3&罰金決定
https://assets.the-afc.com/downloads/disciplinary-matters/-List-of-the-AFC-DEC-decision-8-March-2025.pdf
※161の日本語要約
・試合は没収試合
・結果は0-3負け
・1,000US$の罰金
・ACL2参加費の160,000US$の半分は広島に支払わられない
・該当選手の三試合の出場停止の一試合は消化されたものとする
そりゃクラブの責任になるわな
※162
没収試合だけじゃなくて罰金まで取られるとは厳しいな…
まあ1000ドルなら大した金額ではないけど
没収試合、罰金、参加費50%カットか。
広島はアウェイで八つ当たりしておいで。
※164
準々決勝進出の賞金2000万が半額没収になるので
実質罰金1000万です
本当にもう
試合成立とペナルティ受け入れてるの当たり前として、予想より罰金多いな
うちのフロントはベストメンバーでもやらかしてるのにナニしてんの
直接確認して書類も残すくらいしないとダメなことでしょ
何も学んでない
中身は田舎のしょっぱいクラブのママ
早めに連絡くれた開催元には感謝しかない
てか試合のメンバー登録って期限どうなってるんだろう
勝ちにいかなきゃだけどメンバーいじれるのか?
笑い話になりそうな過去のやらかしに比べるとガチで情けないクラブ史に残るチョンボでしょこれ
選手監督の足引っ張ってどうすんだ
なんでずっとこの件でフロントダンマリなんだよ
お前らのせいだぞ本当に
※166
また罰金1000万か……
自己防衛
JFAやAFCに期待しちゃダメ
完全に自責で防げた内容なのが本当に腹立つ
ACLも出場停止ということは、
過去のACLの試合でも、Aリーグの試合とは別に、なにかやらかしてたのか?
裁定が決定しましたね
まあどう考えても広島のチョンボです
ちょっとしたリリースすら出せないくらいバタバタしてんのかねフロント
調査から制裁決定に至るまでなんのリリースも説明も釈明もないんじゃあの日くそ寒い現地に駆けつけたサポも報われんわ
これまでも散々現場の足引っ張ってきて
まだ足りないかフロントよ
※174
ACLではないけどAFC管轄の試合でやらかした
https://web.gekisaka.jp/news/acl/detail/?425551-425551-fl
>問題の発端となったのはジェルマンが前所属マッカーサーFCで戦った昨年2月22日のAFCカップ地域決勝
>セントラル・コースト・マリナーズ戦(●2-3)。試合後に対戦相手の選手を平手打ちしたジェルマンは
>その場での一発レッドカードを免れたものの、事後的にAFCから3試合の出場停止処分(昨年3月11日付)を下されていた。
>マッカーサーFCはこの試合限りでAFCカップを敗退していた上、
>今季はAFC国際大会の出場資格を持たなかったため、ジェルマンの出場停止は未消化。
>AFC規定に基づき、AFCカップを改編して生まれたACL2にこの処分が持ち越される可能性が浮上しているようだ。
柏戦前にフロントには焼土下座ぐらいはしてもらわないとな
ふざけやがって
今日のレジーナでもそう
なんで2万も来てくれたのに入場あんなごみみたいな事態になってるんだよ
※164
正直マシな方だぞこれ、リーガとかレアルマドリードが同じように国王杯出せない選手を登録して出しちゃったことあるけど、大会自体から失格処分食らった
(フロントが)クソで
(フロントが)クソです
広島は前所属のマッカーサーFCからは何も教えてくれなかったのね
まぁなんかジェルマンがマッカーサーFCに対して後ろ足で砂をかけるような感じで広島に移籍した気もするし
そもそもジェルマン自身は自分が出場停止処分をくらってること知らなかったのかね?
> またジェルマンは今年2月9日のAリーグ第18節ウェスタン・ユナイテッド戦で、審判員に卑猥なジェスチャーを用いて抗議したことで
> 別の処分も受けており、今月16日のJ1・柏レイソル戦も出場できないことがすでに発表されている。
もしかして思ってたのよりも倍ぐらい問題児?
※184
1年以上前のしかも試合後に敗退した大会の出場停止処分なんて覚えてられんと思うわ
この事でAFCだけを叩いてるサポが居て頭が痛いわ
自責の大チョンボだろうが
リーグ戦もこの出場停止も、理由がだいぶアレなんですが、広島さんは素行のチェックとかしてなかったんかな
まあ問題ないと判断してるから獲得したんだとは思うけど
※188
審判侮辱に関してはなんならあのクソ審判なら納得だわ(アウェイナムディンで当たった)って他ならぬ広島サポのコメントに溢れてたよ
※186
確認できるとしたらAFCに文書で照会するとかかな
おそらく事前に防ぐ手段はあったよね
※190
ってか噂にあがってから素人でも調べて辿り着けるくらいはっきり明記されてたことな以上フロントの怠慢と失態でしかないっすね
※190
検索すれば行き着く内容な時点でフロントがゴミ屑です
広島が出場資格なしのジェルマン起用でAFCから処分、6-1大勝のACL2は没収試合で0-3敗戦となり2ndレグへ
確定したか
公式からこの件でニュース出た
https://www.sanfrecce.co.jp/news/team/10793?ref=top_news_all_1
発生したの要因の説明すらねえのかよ
またやらかすだろコイツら
ベスメン1,000万返せ定期
雨野さんもフロントも大変だろうな‥
ちょうど良いハンデだぜ、燃えてきたやってやらーわな
※112
本当に実質1000万で草も生えない
あほくさ、やめたらこの仕事?
ほんま使えんわぁ…って今のトップノノじゃねぇか
泣ける
※7
ベストメンバーで行かなくてはならないとは思うが、バランスを崩すべきではないような気がする
ガチガチに固められるだろうからCFは高さがある方がイイかもね。
スリーバックを塩谷、中野、佐々木にしておいて、右ウイングバック新井、
2トップの一角に背丈のある荒木を入れて東と新井からの放り込み作戦とか
※143
満田はもういないじゃない
ホンマこいつらはさぁ。スポンサーオーナー1流、スタジアム1流、監督コーチ選手ユース含めた現場1流、強化部除くフロント3流。
リーグ戦じゃなくて良かったわ
ACL?別にどうでもいい
J側も書き方の落ち度はあるが、1年以上前の既に存在してない大会の出場停止の影響が残ってるなんて中々気づかんわな