【J2第8節 山形×磐田】山形はチャンス作るも1点が遠くスコアレスで3試合連続のドロー 磐田の連勝は3でストップ


得点:
警告・退場: 安部崇士 川合徳孟
戦評(スポーツナビ):
14位の山形が、3連勝中で3位につける磐田をNDスタに迎えた。互いに最終ラインから丁寧にボールをつなぐチーム同士の対戦となったが、前半はロングボールを織り交ぜた攻撃を仕掛け、よりチャンスを作って試合を優位に進める山形。だが、後半は磐田に押し込まれ、耐える展開になる。それでも、寺門を中心とした守備で相手の攻撃を耐えしのぐと、後半終了間際には坂本に決定機が訪れる。しかし、阿部のセーブに遭って得点とはならず、そのまま試合終了。惜しくも勝利とはならなかったが、リーグ戦の負けなしを「5」に伸ばした。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/040505/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/040505/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/040505/recap/



[YouTube]ハイライト:モンテディオ山形vsジュビロ磐田 明治安田J2リーグ 第8節 2025/4/5
https://www.youtube.com/watch?v=dntVY1__GJw
ドローかぁ
負けなくて良かったって感じだな
#jubilo
— Daisuke Iwamoto (daidai634) 2025, 4月 5
あーーーー
クルークス追いついていれば
ラストチャンスあったね
#ジュビロ磐田 #jubilo
— かつお (Shinopapa_No1) 2025, 4月 5
試合終了。
モンテディオ山形0対0ジュビロ磐田。 #montedio
— Ju☆ (ju_fighty100) 2025, 4月 5
ドロー。まぁ内容としてはそんな感じの展開だったわな #jubilo
— タケル (hide_east) 2025, 4月 5
ジュビロ磐田のキーパー
上手いしスポーツマンシップあるから
結構好き
#ジュビロ
— ごん蔵(大阪転勤日記) (9hkwCIfXOp67924) 2025, 4月 5
阿部航斗のおかげで獲得した勝ち点1と無失点 #jubilo
— けい (kei_956j) 2025, 4月 5
はぁはぁ!
見ていても息が上がる試合だった。
やりにくいチームだったなぁ、モンテディオは。
— hiichiz (hiichiz) 2025, 4月 5
モンテの対ジュビロ磐田戦はスコアレスドロー。最後のチャンス決めて欲しかったけど、いい試合だったなぁとは思う。 #montedio
— montetsutsu (montetsutsu) 2025, 4月 5
またスコアレスドロー!
でも前回よりは面白かった
というかお互いに「今日は勝てただろ!」と思ってるはずw
#montedio
— ちかみぃ@ISFP (chikamy0618) 2025, 4月 5
現地のサポーターさんちゃんと歌ってくれてるのありがたい。
次ダービーだからな。また気持ち切り替えてやりましょ。
#jubilo
— たぐっさん(ほんもの) (jmsvytb) 2025, 4月 5
交代選手の質が…引き分け妥当な試合でした。
CF、SB、WG、選手が足りない。
— forzaジュビロ2025 (iwata2500) 2025, 4月 5
前半に決め切っておきたい試合だった。とは言え、終盤攻め込まれた時間帯にしっかり守れていたのは良かった。次節は勝ちましょう。 #montedio
— アライ/electric robotics (ele_robo) 2025, 4月 5
今回守備が頑張ってただけに決定機逃しまくったのが悔やまれる
藤本が怪我で見る影もなくなってしまったのがつらい #montedio
— バケツと褌の妖精 (Livamon0623) 2025, 4月 5
店も入らず失点もせずスコアレスドロー。
再三攻めてたんだけどねぇ〜
後半は前線全て入れ替えて攻めのスタイルも変わることだし点に繋げて欲しかった・・・。
今日は両GKがいい働きをした試合だったな。
#モンテディオ山形
#montedio
#山形一丸さらに表示
— リョウヘイ@スポーツ&筋トレ大好き (RyoheiSports) 2025, 4月 5
ジュビロとしては、相性悪い山形にアウェイ引き分けは御の字だけど、山形はクルークス対策してたしクルークスも合ってなかったから佐藤入れた段階で川﨑と替えるべきだったな。
結果論だけど川合の時に渡邉がいたらまた変わった展開だったかな。
もし負けてても負けを活かせないから引き分けて助かった
— 自分はサポーターではなくファン (WOgMNUZOUp4495) 2025, 4月 5
チームもサポも間違いなく戦ってたと思うけど、それでもまだまだ足りなかった。
今の磐田を無失点に抑えての勝点1は得るものも多いんだろうけど、ホームであるならば勝ちを掴まないといけない。
ここからもう一度ギアを上げて次節必ず勝とう!!!
#montedio
— よっしー (my12_togayo) 2025, 4月 5
しっかりと対策されてしまったって感じだった。
シュートの精度は欲しいな。戦術的にシュート数は増えにくいのなら尚更。
今日のこぼれのミドルは上手くいってなかった現れだったかも。
#jubilo #ジュビロ磐田
— 雪上の野人@陸戦高機動型 (noilly910) 2025, 4月 5
きょうのモンテ中継、フジ青嶋さんの実況が素晴らしかった
技術的にも凄かったんですが、何よりワクワクしました
キレイにやる必要はない、スポーツの魅力と選手の頑張りを生の言葉に乗せて。
青嶋さん、お疲れ様でした
— 結城晃一郎/TUYテレビユー山形 アナウンサー (singingpigmam) 2025, 4月 5
チャンス作ってもキーパーの正面ばっかじゃねぇ
いやチャンスも別に多くないけどさ
これ今年はPOも難しくね?
だいぶキツイ
多分、次ボディビルにやられるな
そこで監督問題浮上と
松原選手・・・
素晴らしい能力を持ちながら大成できなかったのは精神面での幼さが大きいんだろうなあ
山形さんごめんなさい
松原は頭おかしいんです
※5
お宅様に言われるのは癪だがこれに関してはまぁ割と…(清水時代の静岡ダービーで挑発に乗って前半で退場した事もあったし
松原后とかいうバケモノとは金輪際関わりたくない
松原なんかあったの?
内容は悪くないけど引分けばかりでどんどん上と離れていくな
前半は風の影響が大きかったとのことだが、山形の守備がきっちり機能していた。
クルークス、ペイショット、角にはきっちり寄せて右の攻撃ができなかった。
後半は間延びして選手間の距離が大きかったがやはりラインの押し上げに苦労していたのか
松原はVARあったら退場だからキャプテンマーク巻くなら落ち着きを持ってほしい。
※7
キャプテンマーク巻く選手がするプレーではないよな
※9
ボール無いところでのポジション争い中に肘打ち
78分見てもらえれば
前節に続き江崎・上夷コンビのラインコントロールとビルドアップでのスイッチ見事だった
ただ、そこから先がことごとく潰されちゃってたな
中盤で前にターンできる選手が角くん以外にもう一人ぐらいいないと延々ブロックの外でのボール回しになっちゃう
そしてドラレコ松原は元々メンタル不安定ではあるけど今年はより一層不安定なのなんだろう
ここ数年磐田には得意意識ないし、今日は怖かったけど負けなくて良かったって思ってる
後半のCK連発にはヒヤヒヤした
松原2回ほど肘使ってたけど、VARなくて良かったな
1回目は相手のファールで笛鳴った直後だけど報復行為にしか見えなかった
2回目はボールと関係ない位置だったから主審は気付けない
DAZNの実況と解説が松原ヨイショしすぎで困惑したぞ
山形に凄い親近感。
他サポ視点やと松原のこと全く好きになれんが、鈴木優磨みたいに味方やったら頼もしかったりするんやろか。
※5
松原はFC大阪戦の時もジェフ千葉戦の時も危険なプレーやらかしてたな
フェアプレーの研修受けさせて改善するまで出場停止にした方がいい
※18
試合中に熱くなるのは理解出来るんだけど、試合後にわざわざSNSに書き込むところが陰湿で苦手になったなあ
能力は素晴らしいものを持っているだけに残念だわ
※4
人生楽しい?
松原選手はレッドどころかイエローにもならなかったのが
うちの后ちゃんはアレだが町田さんには言われたくない
松原くんはどこ相手でもプレー関係ないとこで
嫌われとんな。まあ納得
今節の松原に関してはチーム独自で次節出場停止にしても良いことやってる
それはそれとして左SBの1番手が松原しかないのはどうにかしたいなぁ
右足使えないのがビルド面でもゴール前でも致命的過ぎる
他チームが松原の事を嫌いになるのは当然だし磐田サポーターが一番分かってる
何故なら以前は松原のプレーや態度が清水所属だからとかではなく嫌われていたし
嫌われる選手達を所属チームのサポーターが庇う事は多いけど普通にプレーしてくれと思うよね
※18
VARが無くて良かったとしか思えん
熱い面がチームにプラスになってるところもあるかもだけど、要らんファールとかマイナス面が目立つ
正直プレーも昔と比べると…
この試合だってオフサイドになったから良かったものの要らんファールで失点しかけたからな
“ジョカトーレ・カケトーレ”は✕が正解。
松原のプレーは後でリーグが検証して出場停止とかにならんのかね?
それほどに悪質だと思う
ここぞとばかりに町田が湧いてるなw
松原の肘打ちは試合中にノーカードなら、後日出場停止処分になるかもね
お疲れ様でした
ほんと普通に肘打ちしてるの逆に笑えるわ
普通もっとわからんようにやるだろ
松原スレになってて草
ゴール裏だいぶ埋まってたように見えたけど8700しか入らなかったのか
DAZN解説が松原を絶賛してたのが逆にうけた。
SBがIHの位置に入るのは単に今年の戦術なだけなんだけどな。
松原に合ってるとは思わないけど。
肘打ちの件は副審の位置からであれば見えていただろうにカードすら出なかったのが問題ではある…審判団はちゃんと話し合ったんかねあれ
J1ならVARで間違いなく退場になるシーンではあるから今シーズン磐田さんがJ1に昇格したとしても、松原くんだけはああいうプレイしてもお咎めのないJ2に個人残留したほうがいいね
町田が言うの笑えるな
お前らも大概だけど
今の松原は味方に要求せず自分でなんとかしようとしがちで爆発の矛先をはき違えている感はある
もっと味方に要求していいんだよ、磐田って黄金はそういうチームだったはず
まあ昔さわやかナントカって呼ばれてる選手がいたクラブなのでこんなもんといえばこんなもん
※36
ところが倍井や川﨑との連携面やその戦術を今一番遂行できる人材が松原であることは事実、そして他に本職もいなければ替えがきかない
負け試合観ると特にそう思える
これは高畑を出したり他を連れて来られなかった編成が問題
松原に何らかのカード出てれば結果が違ってたかもと考えれば
山形側からすれば消化不良かもな
しょっぱい試合だった
まあアウェイで相性あんま良くない相手に勝ち点1だからまだマシか
松原はもうだめだろ、何回目なんだよこいつ…
後から狙って肘打ちとかサッカー以前に人としておかしいよ…
※40
J1なら何らかではなく100%レッドだよあんなの
試合展開は当然変わってくるだろ。
VAR導入以前の鹿島みたいな事しないでくれ松原よ
ゴール裏からはよく見えなかったが、あんなあからさまな肘打ちだったとは
試合前のコイントスで審判と握手しないのにも驚いたけど
こんなに町田率が高いの初めて見たかも。
松原はクルークス加入前は唯一のクロスボール供給元ってくらいだったので、その点は頼もしい。不要なファールが多いのは良くないので、キャプテン向きではないと思う。必要な時しかイエローカードが出るファールをしなかった福西を見習ってほしい。
関係ないけど松原って腕にタトゥーあんだな