【J2第9節 いわき×山形】山形がディサロの決勝ゴールで東北対決制し4試合ぶりの勝利!いわきは5連敗に


得点: ディサロ燦シルヴァーノ
警告・退場: 田中渉 野嶽寛也 柴田壮介
戦評(スポーツナビ):
今季初勝利を狙ういわきは、直近5試合無敗の山形をホームに迎えた。前半はボールを保持する相手に対し、前線から強度の高いプレスを掛けて封じ込める。主導権を握って幾度もシュートを放つが、決め切れずにいると、前半終了間際にカウンターの流れから先制点を奪われてしまう。同点に追い付きたいホームチームは、クロスボールやセットプレーからチャンスを作ろうとする。しかし、最後までゴールネットを揺らせずに試合終了。長いトンネルを抜け出せず、これで5連敗となってしまった。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/041209/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/041209/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/041209/recap/



[YouTube]ハイライト:いわきFCvsモンテディオ山形 明治安田J2リーグ 第9節 2025/4/12
https://www.youtube.com/watch?v=M2toHJmImOc
やっと勝ったε-(´∀`;)ホッ
サブメンツ頑張った!
勝ったとはいえ、追加点狙いに行くこととバックパスという名のビルドアップはもう飽きたから攻めるしかない。
『ゼンシン』あるのみ!
#MONTEDIO
— Sora (kadowaki_train) 2025, 4月 12
クリーンシートで
試合終わらせたのは
良かった!
歩のバックアップは
チームを救ったし
何より勝ちがデカイ
ナイスゲーム


#montedioさらに表示
— ✠山х神✠ (yamagamikun) 2025, 4月 12
ヽ(´ー`)ノ試合内容は言いたいことはあるけどとにかくモンテディオ山形が勝てて本当に良かった!!
#montedio
#山形サポいわき遠征
#モンテディオ写真部
— ネコマンジュウ (mkon3914) 2025, 4月 12
良し!
モンテディオ山形勝利。
おめでとう!
#モンテディオ山形
— tats-ch (tatsant40) 2025, 4月 12
藤本のコンデションあがってるからこれからが楽しみ
#montedio
— レ (kopz3_) 2025, 4月 12
MVP候補はファインセーブを連発したGK寺門選手と、得点を決めたディサロ燦シルヴァーノ選手と、この試合で一番ヤバいセットプレーをヘディングで防いだ川井歩選手です。#montedio
— サブリナおばけ (stealth_yudy) 2025, 4月 12
勝つって良いね(・∀・)
#montedio
— まいまい 𖧷 (kapupura) 2025, 4月 12
勝利後の戯れ #montedio
— 出稼ぎモンテディアン (D_Montedian) 2025, 4月 12
モンテディオ勝利のチャント
山形突撃団が聞こえてた。
ブルイズも良いなぁ。
おめでとう
— ワカバ 探し (eikounohibi_sp) 2025, 4月 12
サポーターの皆様、大変お疲れ様でした!!
#モンテディオ山形
#Montedio
— yuta (rock38party1) 2025, 4月 12
試合終了、いわき0-1山形!!!
桜咲く真っ只中、星を五分に戻すリーグ戦4試合ぶりの勝利!!!
流れの悪い中、魂で決め切った俺たちのストライカーレレ!!!
何度も何度もスーパーセーブを魅せてくれた陸!!!
さぁ、上昇の春へ、この春を青に染めて行こうぜ!!!
#montedio
#yamagataichiganさらに表示
— 碧@11.29NDスタを歓喜に (spoe_14) 2025, 4月 12
称えよ!川井歩を!
称えよ!レレを!
称えよ!我らがYOSIKIを!
よっしゃーーーーーー!!
#モンテディオ
— 最上義時 (tiTSI2ChVeuRm9a) 2025, 4月 12
さすがに「勝てばよし!」と手放しで喜べないなぁ。ドロー以下で終わるよりそりゃいいのだが、結果がすべての時期ではないし、むしろ本当に去年のメンバーほぼ残してからの上積みってなんすかナベ。
#montedio
— Shin (shintrwwso) 2025, 4月 12
内容は最悪やけど勝ったからヨシ!
#montedio
— 拓海 (SASUKE2728) 2025, 4月 12
久しぶりの勝ち点3ナイス!レレナイスシュート。個人的には今日のMOMは寺門ですかね。
#montedio
#モンテディオ山形
#ディオ女子ch
#レレが入れれば今日も勝つ
#J2優勝
— オヤジボウラー@モンテサポ (jinjin783) 2025, 4月 12
監督の第一声が足りないですで大変安心しました。
私は足りないと感じて90分間見てました。
こっからもっともっと上げていきましょう!!
#モンテディオ山形
#Montedio
— yuta (rock38party1) 2025, 4月 12
気合いで押し込んだのはやはりこの漢たち!!
やっぱりレレと土居は欠かせない!
#MONTEDIO
— Sora (kadowaki_train) 2025, 4月 12
ネルソン目当てで見てるけど9試合で3ゴールは中々やで…
かつて故野村監督が言っていた「勝ちに不思議の勝ちあり」を体現した試合でした。悪い内容でも勝ち点3を獲得できたのはチームが上向きになっている感じと信じたいですね。
ディサロって殺人マシーンみたいな風貌で怖カッコいいよね
昨季こうなると思われてたのが
今年になるとはよくわからんものだ
ちょっと昨季やれたことが落とし穴になってしまったか
カターレ戦平然と落とすとニ枠目が早々に決まってしまうか
いわきは監督を変えづらいのも難点だな、田村体制3季目(通算8季目)
監督してなかった時も実権は田村さんが握ってたから通算10年間田村さんで戦ってきてる
熊田は元気ですか…?
内容は良くなかったけどそういう試合で勝てたのを自信にしてほしい
同じ桐蔭横浜大卒のウチのチディでも何回も見たやらかし
さすがに最近はほぼ全てパンチングするようになったけど能力が高く優秀なGKほど捕りに行きたくなっちゃうよね
4月残りはは富山長崎大宮
今月勝つの無理かな
色々ちょっと酷いよね
フロントのコンセプトありきのチームだから監督もセットなのは分かるけどここまでどう考えても機能してない同じシステムに固執するとは思わなかった
キーパーに関してはレンタルの若手に全てを背負わせる編成にしてるのがクソ
レンタルで来てた選手もレンタルバックしたと思ったらJ3にポイ捨てされてそこで試合にも出られないのを見ると育成とはなんなのかという気持ちになる
やんなるね
早坂くん、ポロリはいかんよポロリは。
※6
昨日は65分から途中出場してシュート数は…ゼロかな?撃ったっけ?って感じ。
どんどん周りに要求しないとボール出てこないのに積極的にコミュニケーションとってる様子が見られない。
才能の片鱗をチラ見させられて期待しちゃうけど、まだ何もしていない。まだ東京には戻れない。
ウチみたいなチームが上位に食い込むためにはこういう試合を拾っていかないといけない。ATの守りにもう少し安定性が欲しいなぁ。
後ろでのボール回しってのは、プレスをかいくぐった後に効果的な攻撃が期待できるからこそリスクを冒してまでやってるはずなのに、中盤であっさりボールロストし過ぎなんだよね
結果、前半はただいわきのプレスを受けるだけで全然こっちのチャンスにならない。解説の小村は誉めてたけど、パス回しの精度をいくら上げてもそこから先が出来ないんじゃ点は増えんよ
あと小村は解説なんだから、どっちかのチャンスになったら大声で「あー!」って叫ぶのやめてください
さすがに毎年選手入れ替えすぎだね
※13
ここで「やめてください」って言えば解説者本人に届くの?
鵜木は今日の試合、出ていないのか?どうしてだろう?
内容が って言われてるけどなんだかんだで6試合負け無しなんよな
順位は違えど敗戦は福岡と同じ開幕3連敗のみ
※16
うちの監督はどうも評価軸がおかしい
フィジカルスタンダードを変えるの言葉にこだわってるのかテクニックが使える選手よりも鍛えた選手を優先しがち
レンタル選手だから使い方を元チームから指定されてる選手もいるかもしれんけど鵜木はそんな事無さそうだし
正直今攻撃陣で得点出来そうなの鵜木くらいしか居ないと思うくらい絶望的
いわき市はなんとなく伝統的に住民が熱しやすく冷めやすい体質でだからこそ今まで落ちた事が無かったいわきFCを応援出来てたけどここまで酷いと冷めるにしても急転直下まで行く
まして今年落ちたらすぐにはJ2の扱いには戻れないのが確定してるヤバいシーズンだし
スタジアム要らねえよの声が現実で早くも聞こえてきてるのを聞いてしまったから本当に求心力低下にドキドキしてる
※18
そうなんだ?まさか?テクニックが使える選手が少ないから攻撃が今一つなのか?そして、いわきFCの補強ポイントがよくわからない?
お互い直接対決までには勝ちたいですね
※21
愛媛さんはここ2試合引き分けにはできるチーム力はあるんで上がっていきますよ
ディサロカッコいい、、、カッコヨサん価値観を作った上でカッコいい
ディサロのゴールパフォーマンス、顔にエイリアンのフェイスハガーが貼り付いてるようにしか見えんのだが
※10
>ここまでどう考えても機能してない同じシステムに固執する
根底たるコンセプトは変えないで良いけど、その肉付けとなるシステムは相手に合わせて変えられるように監督やコーチ陣が選手に指示しないといけないんだけどな。
下手すると功労者でもある田村監督を途中解任・退団させるということになってしまうな…強化部はその辺大丈夫か?
※19
その主張が正当なら
それだけのことの一言で片付いてしまう
フロント・現場・サポーター三位一体で苦境に挑む姿勢が求められる
無論今だけの話じゃないですけど
※22
富山は勢いが落ちてきてますし、長崎はこの1週間の負け続きでメンタル落ちてますし、大宮なんか「主力全員ターンオーバーで勝てるやろ(ハナホジー)」と舐めプしてきそうですから、いわきさんの方が何より芽があると思います
何よりまだ震災の傷が癒えてないだけに、地域の旗頭になる気概をもって戦って欲しいです
負けたけどルヴァン大宮戦はなんだったのか
もうやり続けるしかないんじゃ…やり続けるしか…
※25
むしろ去年まで上手く行ってた4-4-2ショートカウンターを崩してゾーンディフェンスみたいなことして臨んでるのが今期だからなぁ
そりゃずっと2トップ張ってた有馬が居ないのは分かるけど
※19
水戸(茨城北部)もそういう気質だと言われてるけど、
やはり地続きだけある。
逆に言えば実証実験とか期間限定出店とかには向いてそうな。
傍から見るといわきと山形ってた司会どちらも東北で、県単位で見ると隣接しているけどあまりライバルみたいな感じがしない
仙台と山形はバチバチな感じするけど
正直、秋田にも奥羽本線とか言ってるけどイベント要素強いかな
だけど、仙台とは色々因縁あるしJ参入時期が同じだから
みちのくダービーに勝つのは当り前で年間順位も仙台より上に行きたいわ
※29
今年は新しい戦術試してるけどなかなかうまくいかないって社長は言ってたな
主力が抜けたからこそなのかもしれないけど
※28
カップ戦要員多めのお相手、しかも前半に数的優位に立ちながら3失点してPKまでいって負けた試合としか言いようがない
今年は鵜木とネルソンの年になると思ってたんだけどなぁ