JFL奈良クラブにスキャンダル発覚!過去5年に渡り入場者数水増しの不正を行なっていたことを明かし謝罪
- 2019.12.07 15:12
- 240
JFLの奈良クラブは7日、JFL昇格後の2015年から2019年にかけて、ホームゲームの入場者数を偽り、水増ししてカウントする不正を行なっていたことを発表しました。
JFLからJリーグに参入する際の条件としてホームゲーム3万人以上(平均2000人以上)があるため、これをクリアするために組織ぐるみで不正に手を染めていたとのことです。
[奈良クラブ公式]ホームゲーム入場者数のカウントに関する調査報告
http://naraclub.jp/cms/wp-content/uploads/2019/12/d16a262dc4d6a7fb123b83b8a2c11800.pdf
査を実施致しました。
調査をしたところ、2015 年度より継続的にその事実がございましたので、ここに報告させていただくとと
もに深くお詫び申し上げます。以下に詳細な調査結果を報告させていただきます。
記
1.水増しが行われた対象試合
日本フットボールリーグ 2015~2019 年度(以下、JFL と表記)
2.水増しが行われた人数
・ 2015~2016 年度については資料が残っておらず人数は不明
・ 2017~2019 年度の試合毎の公式入場者数、実際の入場者数の一覧は(別表)を御覧ください
(別表)2017 年~2019 年入場者数
3.水増しの方法
入場者として認められていない人をカウントし、さらに最終的に集計された数字を割増しし、公式入場
者数として発表しておりました。
年度別1 試合平均の差異人数は以下となります。
・2017 年度 498 人
・2018 年度 444 人
・2019 年度 567 人
4.水増しが行われた背景
2015 年度にJFL 参入後、J3 昇格基準である年間入場者数3 万人を達成するため、なるべく多く見せたい
との気持ちが働き、徐々に水増しすることが常態化していきました。
本年は水増しを止めようと開幕戦に臨みましたが、開幕戦・2 試合目と入場者数が伸びず、このままではシ
ーズン早々に年間3 万人を達成できないことが確定してしまうとの危機感から、2 試合目から水増しが再開
され、その後常態化し、シーズン終了まで続きました。
5.対策
今後はこのようなことが再び起きないように以下の対策を徹底し、規定に則った運営に努めてまいりま
す。また関わるスタッフ全員のコンプライアンス意識を高めてまいります。
・入場口でのカウンター計測人員を増員し、正しい計測ができるよう努める
・JFL と相談の上、入場者数の集計用紙に対するチェック機能を強化する
・ 試合当日の集計用紙は1年間保管する
6.処分
今回の事態を非常に重く受け止め、以下の処分を下します。
・代表取締役社長である中川政七は1 年間の報酬の全額返上
・2015~2018 年当時クラブの代表者であった矢部次郎は1年間の報酬の30%減
以上
本件に関しましてファン・サポーター、パートナー企業、関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をお
かけしましたことを深くお詫び申し上げます。
今回のことを教訓とし、これまでの悪しき習慣を断ち切り、皆様に愛されるクラブとなれるように、信頼
回復に努め精進してまいります。
中川政七
なぜか平均値で発表されていますが、合計値では2017年が7,470人、2018年が6,660人、2019年が8,505人。
年間30,000人が条件となっていることを考えればものすごい水増しっぷりです。
この件に関しては、少し前にSNS上で関係者の告発のような投稿があり、JFL関連のライターからも疑問の声が上がっていました。
奈良クラブは今シーズンから中川政七氏が社長、前社長の矢部次郎氏が副社長を務めていますが、今回発表された処分は報酬返上および報酬減で、現時点では現役職を退く処分ではないようです。
この体制のままで本当に襟を正せるのか不安を感じます。

このタイミングで奈良クラブからお知らせ
— まじげっちゅ (cloerhyme) 2019, 12月 7奈良クラブの公式が入場者の水増しを認めました😟日本サッカー協会からのペナルティはない? https://t.co/EHaKCWVNsg
— かりやん (kariyann) 2019, 12月 7奈良クラブ認めた
— せんむ مرحبًا بعصر رَيْوا (feburic20mm) 2019, 12月 7奈良クラブは タダじゃすまないな。
— 3月11日のカンパネルラ (tsubasavamos) 2019, 12月 7奈良クラブの観客水増し本当だったのか
— 羊 (GP_02A) 2019, 12月 7奈良クラブ、みんなが優勝残留争い注目してるこのタイミングで水増し報告するのは誠実じゃねーな。
— よーすけ@BO (yousuke_14) 2019, 12月 7奈良クラブ主催ホームゲームの入場者数について、公式リリースを発表いたしました。 この度はファン・サポーター、パートナー企業、関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしますこと、心よりお詫び申し上げます。 申し訳ございませんで… https://t.co/FUFlQPMWck
— 中川淳改め、中川政七 (jun_nakagawa13) 2019, 12月 7奈良クラブいい根性してんな。J1最終節で盛り上がってる最中に、リリースをPDFで、出してくるところ。印象悪いわー
— 榛名 (hrn_svb_ehmd) 2019, 12月 7JリーグならびにJFLは「この(定めた)時間にプレスリリース出すのは一切禁止」っていう時間を決めるべきだよなあ>奈良クラブ観客水増し事件
— えーる🥌 (yell_orange) 2019, 12月 7奈良クラブ これは水増しをしていたってことで いいのね?
— きゃりーばもばも@ヤスアキスタイル (h_s_y_uk) 2019, 12月 7奈良クラブ、一試合平均500人水増しって相当盛ってたのな。JFLだからJリーグから制裁はできんやろけど、入会審査に影響するのかしらね
— ろピた (tassy) 2019, 12月 7奈良クラブはもう心底ダメだわ・・・ 2016年からちょくちょくホームゲーム行ってたのに・・・ 奈良クラブの選手が働いている会社に勤務してた時期もあったのに・・・ はぁ~あ。がっくし。
— ドレッド😇フリーランス (jugedred) 2019, 12月 7奈良クラブの調査、ぬるすぎないか…水増ししてたのは現場レベルの判断なのか、フロントの認識や関与はあったのか、責任の所在が全然明確じゃない
— こっしー (koshinori) 2019, 12月 7なんかオカが居なくなってからら奈良クラブのJリーグ昇格への熱意が下がってる気がする。
— ヒビキ (Hibiki_pokeca) 2019, 12月 7奈良クラブ入場者数のカウントに関するご報告です。 https://t.co/CDDgKzcq0v
— JFL事務局 (jfljimukyoku) 2019, 12月 7奈良クラブ発想が小学生で笑う https://t.co/KmO66R9Qtq
— しんたろ (Shintaro_9_3) 2019, 12月 7奈良クラブ、2015年からずっとやってたのか…。これはどうなるんだろう。 Jリーグからはなにも無しかな?
— ジュー (ju_roasso) 2019, 12月 7奈良クラブはこれからどう進んでいくかだな。リーグ成績の低迷に観客数水増しの常態化公表による信用の失墜…
— ヒビキ (Hibiki_pokeca) 2019, 12月 7おすすめ記事
240 コメント
コメントする
-
※1
奈良はしくじり大宮先生が何故水増しは駄目だと仰られているのか、先生の過去をよーく振り返っておくんだぞ~。(`・ω・´)>観客数水増し疑惑、大宮側が事実を認める…過去の観客数についても調査へ
>https://blog.domesoccer.jp/archives/51573006.html>大宮の入場者数水増し問題、社長が管理責任を取り辞任へ…内部調査で不正が明らかに
>https://blog.domesoccer.jp/archives/51577802.html>入場者数水増し問題で、大宮へ2000万円の制裁金を科すことが決定
>https://blog.domesoccer.jp/archives/51585918.htmlあっ、でもアウェイでのセルフ水増しは大丈夫だからな、まずカウントされないから。(´・ω・`)
上手くいけば世界的な話題になるかもしれないぞ!(`・ω・´)>平日開催の試合でも遠征サポが多い大宮アルディージャ でもよく見ると…
>https://blog.domesoccer.jp/archives/52085219.html>米FOX SPORTSが大宮サポーターの“偽兵の計”を記事に!
>https://blog.domesoccer.jp/archives/52085683.html








ID: M2ZWM1ZWI5
水増しはあかんなあ
ID: IxZjk3OTMw
やっぱ意識高い系はダメだな
あれだけ風呂敷広げて青山で新体制発表なんかしてさ
監督も退任したし、社長もGMも責任取らないとね
ID: NiNTcyOTM4
問題の【背景】じゃなく【原因追及】が必要なんじゃないですかね
組織としてやった
と言いたく無いからこう言う言い回しになってる。と取られても致し方無いと思う
ID: IwM2VkNzA3
情けない
せめて体制変わった時にきちんと公表して改められていればチャンスに変えられたのに
ID: Q4ZWQ4YzE2
過去に水増しをやっていないと証明できるクラブのサポーターのみ石を投げなさい
ID: RmMDZjMWU2
J1最終節のタイミングで発表するとはさすがだね
ID: QzNDAzMDg3
THE END
ID: Q1MTA4MGZk
告発があって初めて動いたんだろうけど、告発が無かったらって考えると恐ろしいなあ
ID: djZjk2YzAw
いや、これ一大事件だと思いますけど…
ID: ExZjI3NDNk
決まりのせいでみたいな言い方は責任転嫁みたいで無いわ
成績要件満たしてた武蔵野が動員数で断念したのを見たばかりだから
ID: U3ZmE2Nzc3
少しでも注目が薄れるタイミングで発表ってことかな?
ID: ZkYmY0OWQx
どぶ板軽視して空中戦演じた泡沫候補みたいになってきたな…
ID: U2OGMyNTU2
お京都と入れ替えもあるかもしれないな
ID: ZhOGNiNGNj
水増しはアカン
ID: RhMjU2NWJi
j1最終節中に発表とかダーティすぎて笑える
ID: ExZGFiMGRm
発表のタイミングが政治家で笑う
ID: k1M2VmZmEz
発表のタイミングが作為的だなー。
※1
ツッコミ待ちだろw
ID: A3NGM3NTVl
残念やねぇ
おこしやす京都は上がってこれなかったけど、
近隣チームは多い方だし、そことも切磋琢磨しながら、
少しずつ地道にやっていくしかない
ID: RlNzlmYTUx
社長報酬返上もこの人兼業だからな
本業にも傷付く可能性あるから責任とって辞めたほうがいい
ID: UwMWQ1ZDlk
・J1最終節
・地元奈良県は奈良マラソンで大忙し
これと同日に発表して水増し人数を分かりにくい平均値で出すとはね。
反省してないと勘ぐられててもおかしくないよ