セレッソ大阪がアウトゥオリ監督の解任を正式発表 大熊清強化部長が後任に
- 2015.11.17 15:49
- 243
セレッソ大阪は17日、アウトゥオリ監督のシーズン途中での解任を正式発表しました。
後任には大熊清強化部長の就任が決定しています。


[C大阪公式]マイセレ|新監督就任について
http://www.mycerezo.jp/news/release/13/00004858/
本日、行います就任会見の模様は、後ほど掲載いたします。
セレッソ大阪はすでにJ1昇格プレーオフ出場を決めているので、今季はプレーオフ含めて残り最大3試合。
大熊強化部長の監督就任について、「代行」とか「暫定」とかそういう表現がないので、正式な監督として指揮を執るという意味なのかどうか気になるところ。

ちなみに、今シーズンのJ2監督交代クラブの、交代直後3試合の成績は次の通り。
監督交代ブーストはある?
ちなみに今年のJ2クラブ監督交代後3試合の成績 大分 1勝2分0敗 水戸 1勝1分1敗 京都 1勝0分2敗 栃木 1勝1分1敗 札幌 0勝1分2敗 横浜FC 2勝1分0敗 負けが込んで交代したことを考慮すれば、3試合以内に(札幌以外は)勝ててるのは注目ポイントかも
— ドメサカブログの中の人 (@domesoccer) 2015, 11月 17
アウトゥオリ解任のリリース出てた 残り多くても3試合 大熊さんと選手を信じてる
— いっちゃん(いつき) (crz8_it) 2015, 11月 17
セレッソ、このタイミングでか〜。すごいタイミングだなぁ。
— 野中ともこ (smilechiko) 2015, 11月 17
公式リリース出ました。:新監督就任について https://t.co/VueR7Std7t #cerezo #セレッソ大阪
— 霜越隼人 (simokosi) 2015, 11月 17
アウトゥオリまじで辞めたよwww
— とど (todo_crz) 2015, 11月 17
いやもうホンマにねぇ 新監督就任について https://t.co/fmTueIg3G7 #cerezo #セレッソ大阪
— ケチャップ河合 (ketchup_kawai) 2015, 11月 17
ファッ!?このタイミングでアウトゥオリ解任!? で、大熊!?
— はぐり@26號隊友 (kas_haguri87) 2015, 11月 17
新監督就任について https://t.co/FkT4USe8Ih #cerezo #セレッソ大阪 流れ悪かったし少しでも良くなってほしい
— tan (たんたん) (nohohon_tantan) 2015, 11月 17
大熊さん的にはダメならアウトゥオリのせいにすればいいし、昇格になれば自分が立て直したことにすればいいしリスクのない就任ではあると思うけど。
— おってぃ〜 (kantfan) 2015, 11月 17
セレッソはプレーオフ考慮するってんならもう1節早く動くべきだったろ このタイミングは微妙じゃないか?
— イカブ (bakisoccer) 2015, 11月 17
蛍、あなたが出張している間にまた監督が変わりましたよJ( ‘ー`)し 新監督就任について https://t.co/8mL48hUqon #cerezo #セレッソ大阪
— らんまる (myu_0403) 2015, 11月 17

玉田社長が16日の夜に決断→大熊強化部長に打診→アウトゥオリ監督と話し合いの場を持ったのは17日の朝→15時20分に交代発表。 この流れでなんでニッカンに情報が漏れてたのかっていう話。わざと流したんかな。ワンクッション置いてショック減らすために。
— うっちぃ。 (mikihouse4) 2015, 11月 17
この状況ではそれしか選択肢がなかったんだと思う。プレーオフが残ってるのに、ではなくてプレーオフを戦う為の戦略だな、と。大熊で正しいのか、ではなくてこれ以上アウトゥオリではダメだ、と言うある意味ネガティブな選択だけどね。
— 槍魔栗之助@岩崎本舗の角煮まんじゅう (takeo__mf) 2015, 11月 17
こういう残り少ない中での解任で成功した例って何かあるんかな。調べる気はない。 C大阪、異例“残り1戦”交代劇!アウトゥオリ監督退任、大熊強化部長昇格 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/vJT7kCtP1A
— たい (tai_0411) 2015, 11月 17
セレッソは仮にプレーオフ勝てたら来年の監督どうするんだろ???
— ニート鈴木 (suzuki210) 2015, 11月 17
おすすめ記事
243 コメント
コメントする
-
今ここで打てる手としては、悪くはないだろう。
時間が足りるかはわからないが、壊れたチームを立て直して最後の勝負を託す選択肢としては、
「もっともベター」と言っていいんじゃないか?
チームの事も選手の事も知ってる人で、選手の方も知ってる人だし。戦術を作れる人ではないが、人をまとめて闘えるチームを作れる人ではある。特に守備。
前提条件は「選手が付いて来てくれる事」だが、なじみのモニも椋原もいるし、
残留/昇格争いや昇格体験をもったベテランをそろえているから、
彼らがチームの意思統一と一体感を取り戻す努力は惜しまないければ問題ない、はず。
すくなくともラスト3週間の勝負の中では。縁ある人が多くなったし、まずは悔いのない勝負をしてほしい。
がんばれ
ID: RmOTlhZmYw
おお…もう…
ID: EzZDEwNzA2
犬「これから「くり返す」伝統はお前が守るんだ…あとは頼んだぞ(´・ω・`)」
ID: FhY2QzZmRm
そんなにJ2に残りたいのか
ID: lkYWYxOTY0
じゃあ、再来年以降会おうな。
ID: VhN2Q2YTEy
10月に辞任報道があった時点で変えてれば、また違った未来だったろうに…
ID: UxMDRhNTE4
大熊弟で降格。大熊兄で昇格。
ID: I0Y2M5MjVi
Yahoo!ニュースだと大熊強化部長昇格って見出しだった
強化部って監督の下の組織なの?むしろ監督の上の組織であるべきな気がするけど
Jリーグ全体がそういう意識だから補強の方針が迷走するクラブが多いのかね
ID: k1MDM3NWNi
OUT アウトゥオリ
IN 大熊清
ID: NkZmI2NDU5
ま、まあそのなんだ、大熊さんがんばれ
ID: UxMDRhNTE4
弟で落ちて、兄で上がって
ID: I2NGY2ZTdi
オワタかな…
ID: QwMmIzNjBl
サポーターには申し訳ないけど、しばらくはJ2で苦しみそう
ID: E5NGJjYzQz
※12
下手したらJ3降格もあり得るで
何が起こるのかわからないのがJ2だからね
ID: Q5ODJhZmY4
去年の3月キンチョウで見たセレッソさんが今は昔…
ID: QxZTQ5ODYy
桜さんこの決断遅すぎやろ・・・
ID: llZDFlMzNk
まいど(mycerezo)の方で先行リリースとかおかしいだろ
せめてタイミング合わせろよw
ID: U3MmYwZDEx
フォルランおったのが遠い昔のように感じるドタバタ劇。。。
ID: QyOGE2Y2Nh
ドメサカさんによると解任後3試合以内に1勝する可能性が高いそうだが、今シーズンは残り2試合で終わる可能性もある。
監督交代ブーストなどない!(マネーフットボール)
ID: E5NGJjYzQz
※17
去年終了時は南野、去年途中までは柿谷もおったんやで
ID: I1NzI0Y2Iw
決断おせーよw