閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

山梨に2つ目のJクラブが誕生?永島昭浩氏が「Uスポーツクラブ山梨」のテクニカルアドバイザーに就任


29日の日刊スポーツによると、元日本代表FWで現在はサッカー解説者を務める永島昭浩氏が、山梨県甲府市に拠点を置く「Uスポーツクラブ山梨」のテクニカルアドバイザーに就任したそうです。


[ニッカン]永島昭浩氏、山梨2部テクニカルアドバイザー就任
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1655110.html
サッカー元日本代表FWの永島昭浩氏(52=日刊スポーツ評論家)が、甲府市に拠点を置くサッカークラブ「Uスポーツクラブ山梨」のテクニカルアドバイザーに就任することが29日、所属のよしもとクリエイティブ・エージェンシーから発表された。

 同クラブはC大阪などで監督経験のある塚田雄二氏が代表を務め、現在は山梨県リーグ2部に所属し、2025年にはJ3昇格を目指している。塚田氏から要請を受けた永島氏が、今後はトップチームを中心に指導していく。任期は2017年1月1日まで。

 日本協会国際委員、サッカー評論家、スポーツキャスター、日大大学院生に加え、5つ目の肩書を担う永島氏は「山梨県から新たにJリーグ、世界に通用するチームを作るという塚田代表の考え方と情熱に、少しでも力になりたい。さらに日本サッカー界が盛り上がれるように取り組んでいきたい」とコメントした。




00



Uスポーツクラブ山梨は元々アカデミー世代中心のサッカークラブでしたが、今後はトップチームを整備し、2025年のJ3参入をめざすとのこと。
まだまだ先の話ですが、もし実現すればヴァンフォーレ甲府に次ぐ山梨2番目のJリーグクラブになります。



Uスポーツクラブ公式
http://usc-1989.jp/





ツイッターの反応















109 コメント

  1. 野心的だな

  2. 自分も将来J入り目指した草サッカーチーム立ち上げようか・・・

  3. 2025年にJ3参を入目指すか…
    正直、その頃までには立ち消えてそうな話だな

  4. 良いんじゃね?”ヴァンフォーレ甲府があるから他の山梨のチームはJリーグ昇格を目指しちゃアカン”というルールは無いんだし。

  5. そもそも山梨で小瀬以外にJ規格の競技場あったか?

  6. スポンサーは外から連れてきてください(震え声)

  7. これがやまにゃしの しゃっかーでしゅ!

  8. ※5
    ないです

    JFL規格も富士北麓公園、都留市総合陸、緑が丘、韮崎中央ぐらい

  9. 緑が丘で今サッカーできるんだっけ?
    甲府に新スタ立たないとちょっと辛そうね

  10. 2種登録された塚田君がUスポ出身だな
    将来引き抜けるように頑張れ

  11. 山梨県に二つ目はともかく甲府に二つ目のクラブってのは都市のキャパシティ的にどうなんだろう

  12. つーか、塚田選手は塚田代表の息子さんじゃん。

  13. 名古屋とか神戸あたりは2つ目のチームできてもよさそうだけどな

  14. 大阪・福岡ですらそれぞれ別のエリアで棲み分けてるけど、甲府に2つは大丈夫なのか?

  15. 甲府は専スタの話あったと思ったけど、今はどうなってるの?

  16. ヴァンフォーレを選ばなかったのは噛んでまうからやろうなあ

  17. 甲府拠点は厳しいんじゃないか…
    アストロスベースにしたら?
    韮崎とか富士吉田あたり。
    それも無理か…

  18. 山梨って県内に仲の悪い地域は存在するの?

  19. ※15
    今年度中に基本構想を策定だってさ
    ttp://www.asahi.com/articles/ASJ2K53SWJ2KUZOB01D.html

  20. ※13
    兵庫にはパンディオンセ加古川あるから、JFL上がればすいすいっと行って、J3クラブ出来るんじゃない?

    スポンサーは、加古川市金沢町に製鉄所がある神戸製鋼とハリマ化学をメインにしてさ…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ