閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【ナビ杯 大宮×鹿島】大宮が2005年以来のグループ突破!終盤のネイツ・ペチュニク決勝点で勝利し無敗を守る


2016年 ナビスコ杯 予選リーグ 第7節 大宮アルディージャ VS 鹿島アントラーズ

大宮 1-0 鹿島  NACK5スタジアム大宮(9316人) 

得点: ネイツペチュニク
警告・退場: マテウス 町田浩樹



大宮アルディージャは2005年以来11年ぶりの予選リーグ突破(2011は予選リーグなし)

[Jリーグ公式]Jリーグヤマザキナビスコカップ順位表
http://www.jleague.jp/standings/ync.html

00017693

00017695

00017697




ツイッターの反応
























69 コメント

  1. 今年の大宮やばいな。

  2. アントラーズが勝ち点4ってのは流石にビックリだわ。
    ACL無かったんやから、せめてリーグだけじゃなくてナビスコも名門らしく頑張って欲しかった。

  3. GL6試合で失点1か すげえな

  4. やったー
    大宮を見るようになって初の決勝トーナメント進出だー

  5. 赤﨑くんってFWとしてはいなくても悲しくないレベルだけど、いきなり放出するのは可哀想だかはSBでもやらせてあげればいいのに。あとはブエノをSBでためすとか。

  6. シーズン後半に試合がいっぱいある幸せ

  7. ネイツMVPは納得できんわ
    散々やらかしていたし決勝点も実質泉澤の、ごーるやろ

  8. 去年の天皇杯から基本的には進歩してないってことですわ。
    まあ、ルーキー達は今通用すること通用しないことを経験できたのは良かったな。
    あとソッコが帰ってきた上にレフトバックとしての目処が建ったのも良かった。
    問題はむしろ普段のベンチ組だ(*`Д’)

  9. 昨年のナビスコヒーローだった赤﨑が不調だし、控え組がもうちょっと厚かったからかなー去年は。

  10. 垣田くん初めて生で観たけど、身長高いだけじゃなく結構ガタイもいいのな
    O脚じゃない前田さんみたいだなー、
    前田さんみたいになってくんねぇかなー(いろんな意味で)、
    と思いながら観ていた90分。

    「俺のアモーレ慎太郎」が気になって仕方なかったw

  11. トーナメント楽しみ~
    初戦の相手は近場がいいな。瓦斯さんか鞠さんでお願いします。

  12. ※7
    いや、やらかしてたといってもそれほど酷くなかったと思うぞ。味方のサポート無くて苦しんでるところとか、むしろゴールシーン以外での泉澤の方がよっぽど酷かったぞ。前半のネイツからのパスのトラップミスでチャンス潰したとことか。

    でもMOMは松井だと思う。

  13. ※10
    待って、あなた若鹿を見にわざわざ埼玉来たの?
    もう鹿サポになっちゃえよ!
    いやこれまで通り、趣味:鹿の若手育成 でいてくれた方がいいのか。

  14. ソッコは、怪我から復帰して初めての実戦にしては
    良く動けてたね。オリンピックで植田が抜ける前に
    復帰してくれて助かる。
    鈴木は最前列で使った方が良い様に思うけど、何故
    かサイド起用にこだわるね、石井は。
    18番さんには、もう何も言うまい。

  15. ネイツはずっと良い位置にいたしな。
    仁が作ったゴールなのは間違いないけど、あそこで決められる位置に居たのは必然だったと思うよ。

    怪我から続々復帰してきたし小島も良かったし、今日も収穫あって嬉しい。
    ただまた怪我?で3人とも交代してるのが心配ではあるが。

  16. ソッコのサイドバックありだわ。今日はそれだけの試合だな。
    大宮さん決勝は凶暴時期だから期待してるよ

  17. 鹿さん鹿さん、大宮公式の渋谷監督の試合後コメントを是非見て〜
    凄く鹿島サポのこと褒めてるよ!!
    たくさん来てくれてありがとうね

  18. 垣田、平戸は見ててわくわくできるし期待大だな!
    いい試合だった

  19. あっぱれ 天晴れ

  20. 仕事がなければ行けたんだけど、準々決勝の2試合は行くつもりです。その前に今月の残り3試合のうちマリノスとアウェイのフロンターレ戦は参戦します。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ