閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

山梨県の新スタジアム検討委員会、収容人数2万人規模を前提に議論を進めることを確認


山梨放送のニュースによると、山梨県が建設を検討している総合球技場についての会議が25日、開催されたそうです。
その中で、新スタジアムの収容人数は2万人規模が妥当で、今後それを前提に議論を進めていくことが確認されたとのこと。
この検討会議にはヴァンフォーレ甲府の海野一幸会長も参加しています。



[山梨放送]総合球技場「収容人数は2万人が妥当」(山梨県)
http://www.rnb.co.jp/nnn/news8888665.html
 県が整備を目指す総合球技場のあり方を検討する会議が25日開かれ、観客の収容人数は2万人が妥当と意見集約した。
 会議では県側が観客の収容人数について、Jリーグの過去の事例をもとに試算した結果、新スタジアムの建設以降は各施設で観客動員が1・5倍近くに増えていることから、ヴァンフォーレ甲府の観客動員に当てはめると、1万9千人程度になるとした。
 その上で新設のスタジアムの場合、日本サッカー協会の基準によってJ1を開催するには2万人以上が必要となることを説明した。
 委員からは目立った反対意見はなく、収容人数2万人を前提に議論を進めていくことで意見集約した。
 観客収容人数が2万人の球技場はJ1のベガルタ仙台が使用するユアテックスタジアム仙台と同じ規模。
 委員会では次回以降の会議で具体的な建設場所や建設コストなどを検討し今年中に報告書をまとめる。







山梨県の公式ホームページには、「総合球技場検討委員会」の特設ページが用意されています。
いまのところ昨日の議事録はまだ載っていませんが、近々公開されるものと思われます。


[山梨県]総合球技場検討委員会
https://www.pref.yamanashi.jp/seisaku/sogokyugijyo/kentou_iinkai.html


00



ツイッターの反応




















184 コメント

  1. 2万くらいがいいと

  2. しかし、総合競技場

  3. 広島市長「理解に苦しむ」

  4. ほー、いいじゃないか
    こういうのでいいんだよ、こういうので

  5. 専スタいいな~
    上から目線になってしまうけど3万人規模ほしいって意見で、甲府に3万人規模作ってどうすんだろうって思った

  6. 甲府さんおめ!

    ACL規格の件があるから、ウチも新スタ欲しいかも。

  7. 山梨はラグビーチームあるんだっけ?正直ヴァンフォーレだけ(もちろん県内のアマチュアの大会とかでも使うだろうけど)だと2万程度にしても維持していくのはかなり難しい気がするんだけど…。

  8. すいません途中で送信されてしまった。
    2万くらいがちょうどいいと思う。
    総合球技場だからトラックなしなのね。

  9. ※7
    新しく作ったスタジアムは2万人収容できなければJ1で使えないから仕方ない

  10. フクアリと同じくらいってことかな?
    地方はそれくらいのサイズでいいと思うんだよねぇ

  11. 総合球技場ってことは、実質的にはサッカー・ラグビー兼用になるのかな?

  12. 総合「競技」場に
    なっとるよ

  13. 強くなった時の為の余地を考えておくのはいいけど皮算用は厳禁やね
    行ってみたくなる魅力あるスタジアムが出来るといいな

  14. ※10
    でもACL決勝開催するためには4万人収容が必要になるかもなんだよね。
    ウチ(日立)とジェフさん(古河JR)と県で協力して、千葉県に4万人専スタ作れないもんだろうか。
    どちらかがACL出るときはソコを使うという感じで。
    世界三大カップの1つを毎年そこでやることにすれば、聖地感も出るかも。

  15. 地方なら20,000〜25,000あたりが適切だろうね
    ウチも実質20,000人で満員だからね
    そしてベアスタも地味に老朽化が進んでるからそろそろ改修を考え始めないと・・・

  16. 兼用ですね。サッカー・ラグビー、アメフトの各協会がタッグを組んでます。
    なので、ゴール裏からの距離は多少あるかも知れませんが、看板を置くスペースに使用できるかと。

  17. ※12、13
    ラグビーのインゴールエリアとらなきゃいけないから
    ゴール裏スペースに出来て看板置けるやん(歓喜)

  18. 広島は見習えよ

  19. 兼用でも陸上トラックあるよりはずっと見やすいんじゃないかな。

  20. 緩衝帯を除いて2万がいいな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ