山梨県の新スタジアム検討委員会、収容人数2万人規模を前提に議論を進めることを確認
- 2016.08.26 10:44
- 184
山梨放送のニュースによると、山梨県が建設を検討している総合球技場についての会議が25日、開催されたそうです。
その中で、新スタジアムの収容人数は2万人規模が妥当で、今後それを前提に議論を進めていくことが確認されたとのこと。
この検討会議にはヴァンフォーレ甲府の海野一幸会長も参加しています。
[山梨放送]総合球技場「収容人数は2万人が妥当」(山梨県)
http://www.rnb.co.jp/nnn/news8888665.html
会議では県側が観客の収容人数について、Jリーグの過去の事例をもとに試算した結果、新スタジアムの建設以降は各施設で観客動員が1・5倍近くに増えていることから、ヴァンフォーレ甲府の観客動員に当てはめると、1万9千人程度になるとした。
その上で新設のスタジアムの場合、日本サッカー協会の基準によってJ1を開催するには2万人以上が必要となることを説明した。
委員からは目立った反対意見はなく、収容人数2万人を前提に議論を進めていくことで意見集約した。
観客収容人数が2万人の球技場はJ1のベガルタ仙台が使用するユアテックスタジアム仙台と同じ規模。
委員会では次回以降の会議で具体的な建設場所や建設コストなどを検討し今年中に報告書をまとめる。
甲府の専用球技場は2万人規模で調整!! pic.twitter.com/JVisV3wuTV
— あでぃ (@addie_nekoze) 2016年8月25日
山梨県の公式ホームページには、「総合球技場検討委員会」の特設ページが用意されています。
いまのところ昨日の議事録はまだ載っていませんが、近々公開されるものと思われます。
[山梨県]総合球技場検討委員会
https://www.pref.yamanashi.jp/seisaku/sogokyugijyo/kentou_iinkai.html

YBSで新スタは2万人規模になりそうと。 個人的にはメインと両ゴール裏で2万人入れて、バックは観客席レスで、ヴァンフォーレのときには広告設置、コンサート等ではステージをそこに仮設するとか出来ないかなぁ?…と。(´・ω・`)
— みつきさとる (dinoteryx) 2016, 8月 25甲府で新スタ計画進んでるのか(°_°)
— ことも (tk0105) 2016, 8月 252万人だって!! pic.twitter.com/mff9NSpO4a
— あでぃ (@addie_nekoze) 2016年8月25日
新スタジアムはヴァンフォーレの所有物ではないのは重々承知なんだけど、ヴァンフォーレとサポーターとのこの距離感を表現してもらえたら嬉しい
— Colony (serekinonn_abt) 2016, 8月 25新スタジアム建設、 収用人数2万って少なすぎるだろ。 3万は入るスタジアムにしてくださいよ。 後はヴァンフォーレがJ1で一桁の位置に行れるサッカーすれば良いだけ。
— シャチオ。 (kk2023ssgmailc1) 2016, 8月 25ヴァンフォーレの着々感すき。 https://t.co/qZ8rIdSe1E
— ナカノマリ子 (FCflipper) 2016, 8月 25ヴァンフォーレ甲府、新スタジアム構想。 キャパ2万は、良い。 https://t.co/1oz104hBTB
— ®וקמטים , (footballsex) 2016, 8月 25ヴァンフォーレの専スタの議論進んでるね!2万人は妥当でいいラインだと思う。あとは立地と建設コスト、それをどのように捻出するかだな
— y.king (bstn_l_c) 2016, 8月 25へえ甲府は新スタ建設が進んでいるのか。中銀スタの老朽ぶりはJ屈指だから良い方向に進むと良いね。それにしてもスタンドの大半を占めるベンチシートはまあ酷かった。
— Hikaru Takamizawa (sportslovers_) 2016, 8月 25甲府新スタは2万人か…わかってるなぁ~ 無駄なデカいだけのスタジアムは地方クラブに必要ないもの コンパクトにかつ機能的にまとめてほしいな
— あさかぜ (asakaze42) 2016, 8月 25甲府にも専スタできるといいね。マジ裏山。
— kemu2 (kenmurama2) 2016, 8月 25甲府も専スタ構想あるんか! 甲府の雰囲気に専スタは凄く良い空間になりそう✨
— Xll NEXT 金沢vs福井 (antktliver) 2016, 8月 25甲府の新スタは屋根あるんだろか?RT>
— まとさん@社畜 (matottorix) 2016, 8月 25甲府は新スタに障壁はなさげやな
— のっつぃ (omoriginzan) 2016, 8月 25いいねぇ、観光にもいいし、東京からも気軽に行けるし、甲府に新スタも出来たら最高ねー
— 石動・ユーニ・要☆BMW参戦 (yu_ni62) 2016, 8月 25甲府も立てるんだなー。先日京都の話もあったし、そういう流れなのね。あと、J1のスタ新設って2万人以上って基準があるんだね。山口も10年後ぐらいに2万人ぐらいのスタを夢見ます。ちょうどいいサイズがいい(*´ω`*) https://t.co/CbtfFwydgX
— GO@レノファ応援アカ (55jinnore) 2016, 8月 25総合球技場「収容人数は2万人が妥当」(山梨県)https://t.co/5IRcrqxilN 甲府は専スタ出来たら一皮向けるような気がしてます!
— 廣岡祐次 (54yuzy) 2016, 8月 26ヴァンフォーレ2万規模のスタジアム建設すんの!! 羨ましい。
— マッチ (zelviagotoJ1) 2016, 8月 26ヴァンフォーレの新スタ構想はラグビー界も巻き込んでやってるから話が早く進んでるのかな。やっぱり困ったときはお互い様精神
— 非実在人間-安為- (ysnrXF) 2016, 8月 26
おすすめ記事
184 コメント
コメントする
-
※46
同じサッカーファンだから多少贔屓目かもしれないけど、
それまでの議論や広島の意見を蔑ろにしてたし、行政の進め方やみなと公園案の方がむしろ問題大有りに見えたよ。
それが今年の3月で最終結論をだすから、広島側も自信の案が無理目であっても、行政側に待ったをかける為にあの強行案をぶつけたんでしょ。
結果、結論は持ち越し。行政側との交渉のテーブルにサンフレッチェも参加。行政案のみなと公園案は事実上消滅。今は第3の候補地の中央公園を巡り協議。
前に中々進んでないけど、中央公園なら市民球場跡地と比べても、多分そこまで悪くないだろうし、広島側も態度を軟化するんじゃないかな。 -
スポンサーや関連企業の会議室や交流室を備えたり、地下に備蓄施設を設けたり、いざというときの避難所設備や、商業施設の連携があればある程度はうまくいくのでは?
たまに(年に数回)音楽イベントに貸し出したり、子供向けのイベント(甲府のサッカー教室など?)を行なえば、地域のシンボルになると思う。
もちろん、小中高の大会に使ったりすればあこがれの地となって、地域のサッカー熱も上がるだろうし、本当にやり方工夫次第だと思う。余談ですが、広島は国際大会を開いて、原爆ドームの訪問を必須にすれば、だれが反対するんだろうってずっと思っています。
-
昔山梨に住んでいた頃ホームの浦和戦がある度に小瀬でなく国立競技場で開催していて、
収容人数が見込めて金を稼ぎにかかってるんだと思っていたことがあるんだけど、
実際には全く逆の考え方で小瀬だと収容しきれないから仕方なく国立でやっていたという話を聞いたことがある。
競技場に来るまでのアクセスや食事なども地元にとっては貴重な収入源なのだからやっぱり地元で
開催してほしいよねぇ。本当のところはどうなのか分からないけど現状の収容人数では足りないのは確かだと思う。
不必要に大きすぎても維持が大変なので、適切な数になるようにしてほしい。 -
※133
甲府で当面の2万人規模は適切だとは思う。準首都圏と言っても良いくらいの近さだから、地方といっても四国の様な周りに大都市が無い地方とは根本的に違って、むしろ、ACL等のいざというときには新国立とかを借り手も良いし。ただ、専スタ人気でチケットを取りにくい状況が頻繁に起こる場合は拡張できるような造りにはしておくべきかな。そして、規模は小規模でも造りは安普請ではなく何度も行きたくなる様な近代的で快適なスタを実現してね。※87 ※98
広島は少なくとも3万人は欲しいね。そもそも今の超不便な山奥スタの実績を基に計算するのならば、新スタは1.5倍ではなく2.5倍くらいの動員で見積もらないと頻繁にチケット難民が出そう。実際、去年のCS等ではチケット売り切れの3万6千人を山奥へ動員できたくらいだから… 幸にも中央公園という高さや広さ制限の無い絶好の候補地が再度ノミネートされたのだから、是非、中途半端ではないスタを実現して欲しい。







ID: IzMzhhZmRm
2万くらいがいいと
ID: gzZjA4MDRh
しかし、総合競技場
ID: FjZjhiYjcz
広島市長「理解に苦しむ」
ID: k5ODI3ZGMx
ほー、いいじゃないか
こういうのでいいんだよ、こういうので
ID: gyNjA2M2Mw
専スタいいな~
上から目線になってしまうけど3万人規模ほしいって意見で、甲府に3万人規模作ってどうすんだろうって思った
ID: E5OTYwNzIy
甲府さんおめ!
ACL規格の件があるから、ウチも新スタ欲しいかも。
ID: RiY2I2MWI0
山梨はラグビーチームあるんだっけ?正直ヴァンフォーレだけ(もちろん県内のアマチュアの大会とかでも使うだろうけど)だと2万程度にしても維持していくのはかなり難しい気がするんだけど…。
ID: IzMzhhZmRm
すいません途中で送信されてしまった。
2万くらいがちょうどいいと思う。
総合球技場だからトラックなしなのね。
ID: gyNjA2M2Mw
※7
新しく作ったスタジアムは2万人収容できなければJ1で使えないから仕方ない
ID: BmMTAwM2U3
フクアリと同じくらいってことかな?
地方はそれくらいのサイズでいいと思うんだよねぇ
ID: BkMDlmZDhm
総合球技場ってことは、実質的にはサッカー・ラグビー兼用になるのかな?
ID: ZkNWVlYjA1
総合「競技」場に
なっとるよ
ID: ljNWRlN2Rl
強くなった時の為の余地を考えておくのはいいけど皮算用は厳禁やね
行ってみたくなる魅力あるスタジアムが出来るといいな
ID: E5OTYwNzIy
※10
でもACL決勝開催するためには4万人収容が必要になるかもなんだよね。
ウチ(日立)とジェフさん(古河JR)と県で協力して、千葉県に4万人専スタ作れないもんだろうか。
どちらかがACL出るときはソコを使うという感じで。
世界三大カップの1つを毎年そこでやることにすれば、聖地感も出るかも。
ID: QxMjA2MmY4
地方なら20,000〜25,000あたりが適切だろうね
ウチも実質20,000人で満員だからね
そしてベアスタも地味に老朽化が進んでるからそろそろ改修を考え始めないと・・・
ID: djOGQ4ODQw
兼用ですね。サッカー・ラグビー、アメフトの各協会がタッグを組んでます。
なので、ゴール裏からの距離は多少あるかも知れませんが、看板を置くスペースに使用できるかと。
ID: ljNWRlN2Rl
※12、13
ラグビーのインゴールエリアとらなきゃいけないから
ゴール裏スペースに出来て看板置けるやん(歓喜)
ID: VmMjQzMDgw
広島は見習えよ
ID: U3YjdjNGI3
兼用でも陸上トラックあるよりはずっと見やすいんじゃないかな。
ID: NlNWZkZjkx
緩衝帯を除いて2万がいいな