【速報】名古屋グランパスの来季J2降格が決定
- 2016.11.03 15:32
- 538
きょう行なわれたJ1セカンドステージ第17節で、名古屋グランパスは湘南ベルマーレに1-3で敗戦。
勝ち点で並んでいたアルビレックス新潟も敗れたものの、得失点差により名古屋の16位が決まり、クラブ初のJ2降格となりました。
[スポニチ]“オリ10”名古屋ついに…クラブ初のJ2降格決定 闘莉王、力尽く
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/11/03/kiji/K20161103013649450.html




おすすめ記事
538 コメント
コメントする
-
名古屋サポの喪失感には、経験者として大いに同情する。
しかし、ガンバの時との違いはしっかり認識してほしい。
ガンバは前年に降格の心配なんて全くしていなかった。フロントと監督を変え、得点を量産したが勝点を拾えずに落ちた。
そこで監督を変え、補強費を確保し主力を残し、戦い方を整理した。
しっくりくるまで時間はかかったが、その経験が今も息づいている。
J2は本当に大変なリーグだった。ガンバ特需をもたらしたかもしれないが、あんな経験はもう二度としたくない。
勝点1にこだわるサッカーも、勝利にこだわるサッカー同様に身につけないと、大宮、神戸、柏、広島のようにJ1上位を定位置にできない。
絶対にJ2で優勝を目指さないと、戦力的に厳しい。
今季何試合か名古屋の試合を見たが、パス一つ、クリア一つ、動き出し一つ、どれを取っても、下位チームのそれだった。
落ちたのは悲劇じゃない。必然だ。
明日から頑張れ。 -
鯱さん…先々週豊スタでグランパスくんに会った時、「一緒にJ1残留してまた来年も会おうね」って言ったばかりなのに…ウチが何とか残れただけに複雑だし悲しい。
J2はアウェイ遠征とか楽しかったけど、昇格争いは残留争い以上に苦しいよ。降格よりもJ1昇格できないことの方がサポの心情としては何百倍も辛かったし、1年で上がれないとチームの体力的にも本当に厳しくなる。
今J2を闘うチームより早く動けるんだから、早く切り替えて動き出して、1年で戻る為にコツコツやるしかないと思う。うちも何とかJ1にしがみつき続けて、再来年J1で待ってるよ。
-
※395
名古屋の選手が走れないのは数年前から続く問題で、昨年残留争いしたのも唯一の強さだった対人の強さが(闘莉王を中心に)衰えてきたから。
だからこそ今年は走れる選手を獲得するか、きちんと守備を構築できる監督が必要だったのだけど、実際には見ての通り選手を大量放出&新人監督起用。
監督は監督で「チームとしての決まりごと」を全然作れなかったから、選手は無駄走りが多くなり、走れなくなるという悪循環。
前半30分くらいで、プレイ中なのに膝に手をついて足を止めてる選手を見た時は「あ、ダメだ……」と思ったものです。一からチームを作り直すぐらいの気持ちでないと、昇格どころかプレーオフ圏内も難しいと思ってます。
-
※439
オーシャンズは森岡を切っても今んとこ2位1 大阪 13勝2敗1分 40 +42
2 名古屋 12勝0敗3分 39 +23
3 すみだ 11勝3敗2分 35 +23
4 町田 10勝6敗1分 31 +13
5 大分 8勝7敗2分 26 +10
6 浦安 7勝7敗3分 24 +2
7 府中 7勝7敗2分 23 -7
8 神戸 7勝8敗2分 23 -15
9 北海道 5勝10敗2分 17 -14
10 湘南 3勝12敗2分 11 -13
11 仙台 2勝13敗2分 8 -30
12 浜松 2勝12敗2分 8 -34BリーグはB1のダイヤモンドドルフィンズ(元三菱電機)が
西地区首位を三河(元アイシン)と争っているところ
もっと凄いのはB2のファイティングイーグルス(元豊田通商)
12戦11勝の快進撃で
2位の西宮(10勝2敗)とでB2中地区の貯金を独占中(3位以降は借金4以上)
ID: kyNmFjZjFk
やりました
ID: c1MDcwZTM1
またオリテンが降格・・・
ID: JmYTliZDQ5
名古屋なら戻ってこれるべ
ID: kyYTQ3NzMx
こ こ で す か ?
ID: IyYzU0MWU2
アイシテルショウナン
ID: JiOWY0OWRm
小倉とかいうセホーン
ID: djOTUxZGMx
ナイス!湘南!
しかし、新潟の残留力は名古屋をも負けさすんだな。すげー!
ID: g5YzhiOTgz
言葉もねーよ
中日もだが今年の愛知は散々だったな
なお藤嶋
ID: ViODViOTlk
さようなら
ID: VmYTdhNjdk
※1
つハッピーターン魔法の粉つけ放題
ID: E0M2QzNmMz
戻ってこれるかは来期の陣容次第かな、何人残るのやら
ID: VmNDg1MWJi
いやまあ湘南さんはいいサッカーをしてたしなあ
やっぱり舐めていい相手じゃないよな
ID: kyYTQ3NzMx
草刈りがはじまる
ID: U0YzAwODEx
なんか最後の最後、勝負所での負け方がよくないけど監督そのままでええんですか?
ID: E4YzYyNTVj
教訓1:素人にGMをやらせてはいけない。
教訓2:素人に監督をやらせてはいけない。
教訓3:GMと監督の兼任は避けねばならない。
ID: ExYjU5OTRl
いらっしゃい
ID: YxMWYxZTcz
直輝が2得点か
ID: Q4NWZhNjJl
十代の頃の山田直輝がいきなりこのタイミングでタイムスリップしてくるとか、予想外すぎて名古屋に同情するわ
ID: NkMGFmYzZj
???「ワシになんか言うことない??」
ID: JmYjE3MDAw
小倉引っ張りすぎたのがな…
J2経験無しは鹿島さんとウチが最後の砦かー