閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

J2&J3はラスト2節!自動昇格争い・プレーオフ争い・残留争い状況まとめ


J2リーグ、J3リーグは今週末の試合を含めてラスト2節。
どちらも昇格チームがまだ1チームも決まっていないという混戦となっています。


[J’s GOAL]三つ巴~J1自動昇格争い~
http://www.jsgoal.jp/photo/n-00010910/

00



ということでギリギリになりましたが、昇格争い・残留争いなど、各状況をまとめてみました。



J2リーグ:J1自動昇格争い

J2リーグは残り2節で、J1へ自動昇格となる2位以内の可能性があるのは次の3チーム。

999


J2第41節、42節の対戦カード

札幌: 千葉(A) → 金沢(H)
松本: 町田(A) → 横浜FC(H)
清水: 岡山(H)→ 徳島(A)



ラスト2節の対戦カードを見ると、1ケタ順位チームと連戦する松本&清水に対し、11位の千葉、最下位の金沢と対戦する札幌が有利な状況。
ただ、金沢がJ2残留のため死に物狂いで戦ってくるのは必定で、かつて札幌サポーターに「俺たちのフクアリ」と呼ばれていたアウェー千葉戦も、2011年に初黒星を喫してからは1勝2敗1分と、相性のよいスタジアムではなくなっています。
最近5戦で1勝1分3敗と勢いが止まってしまってる札幌だけに、油断ならない状況に変わりはありません。

なお、1位札幌と2位松本が勝ち点で並んでいるため、今節でのJ2優勝決定はなし。
今節J1自動昇格が決まるとすれば、清水が引き分け以下で札幌・松本が勝利するケースとなります。





J2リーグ:J1昇格プレーオフ争い

J1昇格プレーオフ圏の6位以内が決まっているのは5位京都まで。
そのため、岡山が6位以内をキープできるかどうかが注目ポイントとなります。


999


町田はJ1ライセンスがないので、6位以内に入ってもプレーオフ出場はできません。
その場合、7位以下チームからの繰上げはなく、プレーオフ出場チームが3チームに減ることになります。


滑り込みで6位入りできる可能性があるのは町田と横浜FCの2チーム。
どちらのチームも2連勝が絶対条件で、その上で岡山の結果次第となります。
岡山は1勝するか2引き分けで自力6位キープが確定。町田・横浜FCがともに2連勝できなかった場合、1分1敗や2連敗でも6位キープの可能性があります。


J2第41節、42節の対戦カード

岡山: 清水(A) → 群馬(H)
町田: 松本(H) → 愛媛(A)
横浜FC: 金沢(H) → 松本(A)



今節、岡山と町田は自動昇格を狙うチームと対戦します。
条件的には岡山がかなり有利な状況ですが、初のプレーオフ進出へプレッシャーのかかる岡山と、ある意味リラックスして残り試合に臨める町田。もしかしたらもしかする可能性も……?






J2リーグ:残留争い

J2残留となる20位以内が確定していないのは次の7チーム。
21位はJ3の2位チームとの入れ替え戦で、22位は自動降格となります。


999


21位北九州と22位金沢の勝ち点は最大で「43」なので、山形・東京V・熊本は△以上か、北九州&金沢△以下で今節の残留が決まります。
岐阜は○で自力残留、△の場合は北九州&金沢●で残留決定。岐阜●だと最終節持ち越しとなります。
讃岐は○で北九州&金沢△以下の場合、今節の残留が決まります。


J2第41節、42節の対戦カード

山形: 山口(A) → 北九州(A)
東京V: C大阪(H) → 岐阜(A)
熊本: 岐阜(H) → C大阪(A)
岐阜:  熊本(A) → 東京V(H)
讃岐:  長崎(A) → 千葉(H)
北九州:  水戸(H) → 山形(A)
金沢:  横浜FC(A) → 札幌(A)



対戦カードを見ると、8位横浜FC・首位札幌と対戦する金沢が厳しい状況。
北九州はリーグ戦4年間負けなしと相性のいい水戸、直近の対戦で2連勝中の山形との対戦なのは好材料。
その一方、讃岐はJFL時代の2011年以来勝利がない天敵・長崎と対戦します。

残留争いも最終節まで目が離せない状況が続きそうです。





J3リーグ:J2昇格争い

J3リーグは残り2試合で。1位がJ2へ自動昇格、2位はJ2・21位チームとの入れ替え戦に回ります。

999


3チームに2位以内の可能性があり(栃木は2位以内が確定)、栃木と大分による1位争いと、大分と鹿児島による2位争いという様相。
ただ、鹿児島はJ2ライセンスがないので、もし2位に入った場合でも入れ替え戦に出場はできません。

今節、栃木○大分△以下もしくは栃木△大分●の場合、最終節を待たずに栃木のJ2復帰が決まります。
また、大分△以上の場合か鹿児島△以下の場合、大分の2位以内が決まります。


J3第29節、30節の対戦カード

栃木: 長野(H) → 盛岡(A)
大分:  YS横浜(H) → 鳥取(A)
鹿児島: 盛岡(H) → 長野(A)



3チームとも今節がホーム戦で、最終節がアウェー戦。
対戦カード的には、最下位のYS横浜、14位の鳥取との試合を残している大分が有利な状況です。
一時の勢いはなくなったものの、前節3か月ぶりに連勝を飾った栃木がこのまま逃げ切れるかどうか、今節の5位長野戦は大一番になります。



 


以上、J2&J3の各状況まとめでした。

162 コメント

  1. とりあえず清水に勝とうぜ

  2. 栃木はまとまてるよ!

  3. まとめお疲れ様です
    横浜FCも勝ち点58なので一応プレーオフの可能性があるのではないでしょうか?

  4. お、おう。まぁそりゃうちのプレーオフ進出条件はスルーされるよね。

  5. 優勝争いよりも残留争い!うちの本領発揮だぜ!

  6. 岡山が群馬スコアで2連敗する可能性もゼロではないぞ

  7. 勝つのは俺らだ

  8. 岐阜が今節勝っても次節負けたら、北Qと金沢が2連勝及び讃岐が1勝1分以上でひっくり返るから、「岐阜は○で自力残留」は違うと思うが…

  9. このまま駆け抜けて自動昇格獲るぞー!

  10. 今日の試合、ウチは引き分ければ残留確定。
    対戦相手のセレッソも引き分ければ4位確定。

    となれば……ねぇ?

  11. 全方位で混戦なのは凄いな

  12. 毎年この時期はつらいですなあ

  13. 例え1点でも塵も積もれば最後に得失点差がかなり違うな。

  14. とりあえず栃木で餃子と勝ち点3をお土産にしてくればいいんだね。

  15. 見てるだけなら世界で一番面白いリーグ。
    だからこそ、絶対に降格したくない。

  16. なぜこの佳境の中で清水のストライカーはパスタ屋兄さんになったのか…

  17. 去年まではPO枠が一番混沌としてる印象があったけど、今年は自動昇格枠と残留枠の争いが熾烈ですなぁ
    いいサッカーしてる金沢が苦しんでるのが不憫で、こっそり応援しよう(フレー

  18. プレーオフは嫌だプレーオフは嫌だプレーオフは嫌だあああああああああああああああああぁ…自動昇格確定したいよぉ

  19. 自動昇格するのが一番だがそうなるとプレーオフ煽り動画に出られないのが唯一のネック

  20. 上位3チームが勝ち点で並んでの最終節が観たいなぁ(他人事

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ