閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

鹿島アントラーズが大岩剛監督に来季続投要請へ チームは次節にもリーグ連覇の可能性


けさのスポーツ報知によると、鹿島アントラーズが大岩剛監督に来季続投を要請する方針を固めたそうです。
大岩監督は今年5月、前任の石井正忠監督が解任されたこと受けてコーチから昇格。
その後のチームはリーグ戦16勝1分3敗と快進撃を続け、次節リーグ連覇に王手をかけています。



[報知]【鹿島】大岩監督に来季続投要請 18日にもJ1連覇決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00000042-sph-socc
鹿島が大岩剛監督(45)に対し、来季の続投を要請する方針を固めたことが10日、分かった。同監督は5月31日、成績不振で解任された石井正忠前監督(50)=現大宮監督=の後を受け、コーチから就任。ルヴァン杯、天皇杯(ともにベスト8)は敗退したが、リーグ戦で20試合16勝1分け3敗の勝率8割と驚異的な数字をマークし、最速で18日にも連覇が決まる状況にチームを導いた。

 大岩監督はアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)敗退直後で、リーグ戦2連敗中に指揮官となり、MF三竿健、レアンドロらを主力に据えることで変化をもたらした。また、練習でも若手を中心に1日2部練習を課し、底上げを図った。体力の向上、維持を考慮した練習方法にも工夫が見られ、結果と過程の両方が評価された形だ。就任2年目となる来季は、悲願のACL初制覇が期待されている。




001


ツイッターの反応














76 コメント

  1. リーグ優勝逃したら相当間抜けだぞ。フロントたるみすぎ。

  2. 鬼が笑うわ

  3. で、来季ACL逃したらまた切るんでしょ?
    石井さんの二の舞じゃん。それでヤナギを監督にしたら降格するよ?

  4. 続投は当然だがこういう話を出すのは優勝してからでいい

  5. 補強にあたって体制が決まってないとってことなんだろうけど、優勝決めてからにして欲しかった。

  6. ※3
    ヤナギってもうライセンスあるんだっけ?
    中継ぎが得意な人と0から作るのが得意な人はイコールではないからどうなるかしら。来年はACLも頑張ってな

  7. 次の監督の準備に中田浩二入れないと。

  8. ここで一度経験豊富な監督を招聘して、敢えて剛さんをコーチに下げて勉強してもらう・・・
    って形が良かったけど、まぁこの件は妥当かな。

    だけどリークするタイミングが早すぎではないか。

  9. 中田浩二さんが監督になったら、仙台のイケメン監督と並べよう!!

  10. トーナメントの弱さがなぁ・・・石井の二の舞にならん事を祈る
    それよりまだ優勝してねーぞ気を抜くな

  11. まじかまだ続けるのか・・・
    リーグ戦立て直してくれた事は本当に感謝してるけど
    結果を出してない選手や疲労の溜まってる中盤の選手を使い続けたりで選手起用に不満が溜まる
    こんな事してたら今年の5月みたいに怪我人続出でリーグの勝ち点は落としACLの方も落とすかもしれないぞ
    まさに石井監督の二の舞になる気しかしないなぁ。

  12. ※6
    鹿島の監督は0ではない
    J開幕からずっと継続

  13. これはフラ・・・・と思わせない鹿島の安定感

  14. 経験豊富な監督で鹿島畑の人って言ったらやはりヘディングの鬼!
    ただし、良い経験とは言ってない

  15. 大岩と石井を半年交代で使うとちょうどいいんだろうな

  16. よく批判される「Jリーグに蔓延するコーチの昇格とお友達人事」

  17. うーん、何ともなぁ。。。
    無限ループにならないことを祈る。

  18. 監督解任ブーストをうまく使い分けられたら来年はたまらんな

  19. ウチが次節の脚さんに勝っても、その次の節に鹿さんが勝てば優勝なんだ。
    自力優勝不可能の悲しさよ。

  20. 早いという声がわからんでも無いが…
    残念ながら天皇杯敗退で12月にはもう店仕舞いなんだよ、企業として見れば来季の対応としては早く無いとおもうんだよね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ