閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

「山形県民応援デー」をPR!モンテディオ山形サポーターがスタジアムまでの100kmマラソンに挑戦


11日にNDソフトスタジアムで行なわれたJ2第28節のモンテディオ山形対東京ヴェルディ。
この試合は「山形県民応援デー」として開催されました。


010

関連記事:
【J2第28節 山形×東京V】スタメン起用に応えたフェリペ・アウベスが2ゴール!山形が好調の東京Vを下し“山形県民応援デー”を白星で飾る
https://blog.domesoccer.jp/archives/60108948.html




その「山形県民応援デー」を後押しすべく、とあるモンテディオ山形サポーターが過酷なチャレンジを行って話題になっていました。
それはザイ・D (@ZAI_GANG)さんによる、「山形県民応援デー」を宣伝しながらスタジアムまでの約100kmを1日かけて走るというとんでもなくハードな応援企画。







モンテディオ山形の発祥の地・鶴岡市(山形日本電気の鶴岡工場内で創部された「山形日本電気サッカー同好会」が前身)をスタートし、NDソフトスタジアム山形のある天童市までGoogle Mapでは101kmの距離。
これを夜通しでひたすら走るという、クラブ愛なくしてはできない壮大なチャレンジです。


01



ツイッター上での盛り上がりにモンテディオ山形公式も反応し、チャレンジは半公式に。




スタートは試合前日の10日17時で、キックオフは11日18時。
はたして100kmを完走できたのか? そして肝心の試合には間に合ったのか!?



20:31 庄内町に到着(約15km地点)

01













23:58 戸沢村に到着(約35km地点)

01












6:38 舟形町に到着(50km地点)

01






当初予定していた寒河江市への寄り道は中止に(ここで紹介している地図は寄り道なしでコース取りしてます)





次のページ

111 コメント

  1. 壮大すぎワラタw

  2. すごい
    最後まで読んで感動しちゃった

  3. これはすごい

  4. さくら~ふぶ~きの~
    サライ~のそらへ~

  5. うちでやるなら、どこ出発かなぁと思ったけど、
    100キロ走るなら隣県まで行かないといけない
    ( ˘•ω•˘ )

  6. W杯で日本代表が勝ったらマラソンするとかの話しはどうなったんだっけ?

  7. 山形を救った訳ですね

  8. 管理人さんまとめてくれてありがとうございます。

  9. すごい!

  10. 駅伝じゃなくて一人ってのが凄いよね

  11. 実際100キロって何時間で走れるんだろう?
    24時間はかからないと思うけど

  12. なぜサライと負けないでのアフィ貼らない!?w

  13. ** 削除されました **

  14. ※5
    ピカスタから香川県1周で丁度いいんじゃないか?

  15. 鶴岡発祥とは知らなんだ
    試合ついでに観光ってアウェイサポにとって、酒田や鶴岡って足伸ばしにくいだろうけど、加茂水族館だったりいろいろおもしろいので機会があれば
    庄内空港もありますので

  16. 某24時間テレビなら報酬1000万円だぞ

  17. ※11
    早い人で7時間ちょっと(大会優勝レベル)、大会だと14時間前後で打ち切り

  18. これは凄い

  19. すごいー!!感動した!

  20. ※15
    昔は鶴岡でもJ2ホームゲームやってたのよ
    5000人くらいの陸スタ(小真木原陸上競技場)で

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ