閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【天皇杯3回戦】磐田が千葉に敗れ15年ぶり3回戦敗退 他…下克上チームスレまとめ

62 コメント

  1. 神戸には2003年アマラオ最終戦の天皇杯PK負け以来負けてない。
    引き分け多いけどな。

  2. 京都の久保がいなかったのは代表とかじゃなくて
    学校で追試
    とか実況で見たなw

  3. 追試wwww
    まぁ湘南の遠藤は出場してたからな
    久保が出ててもおかしくない

  4. 本当は鹿が延長にもつれ込んだだけでもニュースなのに下克上多すぎて話題にすらならないもんなw

  5. 久保いなかったんだ
    少しずつ力が安定してきたな
    若手を腐らさないためにもJ1上がってきてほしい(札幌も)

  6. テンノーハイマン仕事し過ぎ。
    少しは休めw

  7. 実際みんなリーグ戦終わったら休みたいんだよな
    ナビスコ廃止してそのスケジュールに天皇杯入れろよ

  8. 恐ろしい程J1チーム勝てないね。
    これが魔物の仕業か。

  9. 権田に和んだ

  10. よく考えりゃ京都が山形に勝つって普通か

  11. しかし京都強いね・・・・・こっちが実力なのか?
    ジェフはオーロイのケガさえなきゃ昇格争いだっただろうし、二枚抜きのジュビロに勝ったのはそれほど意外でもないわ。
    まあオレのトト、埼京線ダービーさえ当ててれば3等だったので愚痴りました。

  12. うーん、面白い、と思ってJ1の敗戦まとめ見てたけど、これどーなんだろ?
    J1とJ2のレベルの差はそんなにないってこと?
    代表選手とかそういう問題じゃないよね。
    混戦もいいけど、1部と2部の実力差があまりないのもなんだかなぁ~
    この気持ち、誰かうまく説明してくれませんか?

  13. ジュビロとヴィッセルに関してはジャイキリって感じはしないな。ついでに山形も。

  14. 山形は脚戦の途中から気持ち切れっぱなし

  15. コメ32
    まあ、今回勝ったとこは昇格争いから脱落してるとこばっかだし(ガスと松本以外)、
    水戸、松本、愛媛を除けばJ1でも半ばおなじみのチームだから、1部2部の差、
    じゃあないだろう。
    水戸、松本、愛媛(あと負けはしたけど延長まで粘った富山)に
    ついては一泡吹かせてやる!という思いが強かったんだろうね。

  16. *32
    J2でもまれた選手がそのままJ1で通用する事も多いから、レベル差はたいして無い可能性は高いね正直。
    ただ、逆を言えばJ1で出場機会の無い若手をJ2に出して修行させるのが有効な手だって事でもあるし、一概に悪い話じゃないよ

  17. 魔物っていうけどさ、J2は格上に対する戦い方上手いんだよ。
    東京が勝点伸びないのも毎試合アジアの国が日本代表に対するような戦術轢いてくるからだぜ。
    半分はジャイキリじゃなくて順当な勝利だ。

  18. 「格上」との戦いで「順当」な勝利とはこれいかに

  19. ※37
    瓦斯相手にJ2もそこまでドン引きしてないけどなw一時期の広島相手ならわかるが

  20. 言っちゃ悪いけど、瓦斯と京都は「むしろ順当」

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ