閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

テゲバジャーロ宮崎のちょっと珍しいスタジアム入り光景


27日に行われたJ3リーグ第29節で、テゲバジャーロ宮崎はホームでFC琉球と対戦。 
試合はテゲバジャーロ宮崎が4-2で勝利しホーム2連勝となりました。




この日は、試合前にちょっと変わった光景がサポーターの間で話題になっていました。
スタジアムに到着する選手たちを出迎えたサポーターが目にしたものは……







Jリーグではちょっと珍しいタクシーでのスタジアム入り!
テゲバジャーロ宮崎も、いつもはバスでスタジアム入りしているので、この日たまたまバスの手配ができなかったのか、それとも何か特別なタクシーなのか、真相は不明です。



ツイッターの反応




記事中広告2」 -->






22 コメント

  1. 負けたらタクシー囲むのか?
    メーター爆上がりだな

  2. サムネのジャーロくんの後ろ姿が良い

  3. リーグの規約違反の可能性があるとかGrokが言ってるけどマジ?

  4. バスと違って分散してるから囲むの難しそう

  5. そこで奈良クラブ式のバス囲みですよ
    うまくすればタクシー会社から洗車代が貰えるかも

  6. いつぞやの日本軍みたいに全員チャリでとかよりはマシかも

  7. どっかの北関東みたいに路線バスを手配することはできなかったんか?

  8. 『第 30 条〔スタジアムへの到着〕
    双方のチームは原則としてバスを使用し、Jリーグが指定するキックオフ時刻の 70 分
    前までにスタジアムに到着しなければならない。』

    https://aboutj.jleague.jp/corporate/assets/pdf/regulation/jleague/league_match_implementation_guidelines.pdf

    「原則として」の文言があるから、バスであることが望ましいが、必ずしもバスでなくともよい、ということ?相応の理由が必要だろうけど

  9. 2025 明治安田J1・J2・J3リーグ戦試合実施要項
    第3節 運 営
    第 30 条〔スタジアムへの到着〕
    双方のチームは原則としてバスを使用し、Jリーグが指定するキックオフ時刻の 70 分
    前までにスタジアムに到着しなければならない。

    とバスでの到着が義務付けられているので、処分対象の行為であることは間違いない。そんなに重い処分にはならないだらうがね。

  10. ジャーロくん可愛すぎる。どうにもこういうのに弱い。

    今まで気にしてなかったけど原則バスだったんだね。何か理由があるのだろうか。安全性が主たる理由のような気もするがぜんぜん思いつかないや。

  11. 事情があったんでしょ
    「原則として」だから何の問題もなし
    選手が着かない方が問題

  12. どうしてもバスじゃないとダメなら、ミクニワールドスタジアムに来るクラブは毎回小倉駅からバス乗ってるんですかね。徒歩10分でも?

  13. あらためて思うがどうしてホームチームも
    バスで入らないといけない規則なのか、経費もかかるし・・
    大抵のクラブはクラブハウス集合→バスに乗り換えて
    スタジアム入りだと思うが
    ウチの米子はスタジアム真横がクラブハウスだから
    どうやってるんかなとか

  14. 地方のコミュニティバスだとワゴン車でバス運用してるから
    最悪その手でも…

  15. ※13
    おそらく選手のマイカー。
    三協柏もクラブハウスがスタジアム内だから
    バスでスタジアム入りではない。

  16. ※12
    ホテルで解散して駅で集合してるの草

  17. 真偽不明の今回は手配を忘れたというポストを見たが、原則はバスが義務付けなので
    栃木シティのように路線バスはOKだけどタクシーは規約違反でしょうね。

  18. バス使用の原則義務化は八百長とかの対策の一環だろうね
    要は試合前に余計な外部との接触を抑える目的
    もちろん携帯とかあるけど、集団行動してたらこっそり会話とかもやりにくいし抑止になる

  19. ※15
    マイカー(ママチャリ)
    ええ、うちのブラジル人への伝統でした

  20. バスで会場入りしなければいけないってことは、バスタブに入りながらの会場入りは大丈夫なんやろか…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ