浦和に移籍の広島DF森脇が会見 「サンフレが大好きでした」「ぬるま湯に浸かっていた」
- 2012.12.20 00:17
- 571

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1355826043
805 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:35:59.74 ID:fTmY3dpa0
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355909599855.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355909607380.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355909616330.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355909622307.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355909629942.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355909636189.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355909643187.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355909648902.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355909658512.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355909668063.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355909680384.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355909689266.jpg
辛いさん破壊力ありすぎて笑ったw











807 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:36:18.72 ID:kERsYnW00
RCCが批判的でわろた
※RCC中国放送
809 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:36:51.70 ID:mK+YbSKW0
広島のマスコミは怒ってるなぁ
持ち上げてたからか
以下、広島スレより

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1355826043
810 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:37:00.06 ID:eWzp2n/n0
まんまだれかさんの会見みたいだなw
813 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:37:30.61 ID:sca6yC5I0
チームを出ていく人間が好きとか言うな
817 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:38:12.75 ID:ecmj4alB0
後ろのノボリが嫌味すぎるw
820 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:39:31.42 ID:2X3We/Or0
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355909616330.jpg
サンフレッチェのぼり祭りワロタw

831 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:40:46.29 ID:suW93qMj0
>>820
まるでいやみのようなサンフのぼりの林立www
842 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:43:20.58 ID:9sDjjtWsO
あののぼり乱発
新社長の計らいならグッジョブという他ないなw
834 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:41:07.12 ID:fTmY3dpa0
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355910035298.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355910042385.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355910051412.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355910056329.jpg




森脇「綺麗事と言われてもサンフレッチェとサポーターが大好きだし、その気持ちは変わらない」
・浦和からは早い段階からオファーはあった、悩みながらプレーした
・CWC後に決断して伝えた
・ぬるま湯に浸かってしまっている、一から身を引き締めてやりたい
・育てて貰った恩を忘れずに、活躍してみせる
841 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:42:58.74 ID:lBwIreVd0
>>834
ぬるま湯って1年1年気を引き締めて勝負したい!って自分でいったやろw
839 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:42:24.87 ID:eWzp2n/n0
ぬるま湯わろす
857 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:46:32.00 ID:kERsYnW00
RCC以外は通常の広島メディアらしい報道だった
批判とかはやっぱ無理なのかね
858 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:46:47.09 ID:VogD4dVM0
確かにユースから広島だからぬるま湯につかってしまって
環境に慣れて心に甘えが出ることもあると思うよ…
一人のサッカー選手として一度厳しい環境に身を置きたいって言うなら
それはとても大事なことだから残念だけど応援するよ…
でも前監督のもと旧友たちのいるチームでプレイって
どう考えてもぬるま湯じゃん…(´・ω・`)
869 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:48:11.87 ID:a7hq29GL0
ぬるま湯が嫌だったら
去年大宮行けばよかったじゃねーかw
毎年ギリッギリの残留争いしてるとこだぞ
それなら多少は納得できたのに
870 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:48:19.72 ID:DLkaMJwm0
RCCちょっと煽り過ぎなのと、林立する幟が嫌がらせのようでワロタ
877 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:50:08.43 ID:xOyHuN4C0
>>870
そもそも会見させてる時点で普通に嫌がらせだろ
クラブとRCCが打ち合わせしててもおかしくない
873 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:49:41.16 ID:iNSB3uaq0
愛媛で一体何を学んだのか
874 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:49:52.46 ID:ecmj4alB0
しかしうちからマスコミ公認の辛いさんクラスの人物が出るとは思わんかった(´・ω・`)
876 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:50:03.01 ID:CRl4rlvy0
てかさぁ、M氏はともかくぶっちゃけ今回の件ではちょっと
みんなやりすぎな感はあるよ(´・ω・`)他所で結構バカにされてる
広島そのものまで悪く見られるのはたまったもんじゃない(´・ω・`)
937 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 19:08:21.36 ID:suW93qMj0
>>876
ごくごく普通の感情だと思うよ、別に何かしたわけでもあるまいし
馬鹿にするとか、今までの経緯もしらずに逆に失礼
ただこのたき火の燃料は大きくないと思われ
新社長を思い出してじき静まるよw
881 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:51:54.64 ID:fTmY3dpa0
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355910619519.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355910627215.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355910639247.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355910644612.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355910651189.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355910657906.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355910663671.jpg







・9月末にオファーを受けた
・家族にだけ伝え選手にも槙野にも話さず自分で考えて決断した
886 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:54:07.10 ID:a7hq29GL0
もう完全に青山が覚醒しますわ
スーパーサイヤ人2ですわ
ウチがぬるま湯から熱湯になりますわw

899 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:57:21.93 ID:0qHaA3jQ0
>>886
ちょっと想像してみたらワロタわw
910 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 19:00:04.88 ID:9sDjjtWsO
やめろ青さんの髪型が
怒髪天の黄金www
893 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:56:27.02 ID:VogD4dVM0
要するに森脇はぬるま湯が嫌いな江戸っ子だったってわけだな(´・ω・`)
895 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:57:01.84 ID:QvG+mMQoO
もうちょい上手い事言えばいいのにな、
つか会見しなくていいのになw
まあ、勝手に頑張れや
アディオス回鍋肉
897 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:57:19.77 ID:omBG1YZB0
海外やその他レギュラー確保されないところに行くならわかるけど
前監督と親友が居てレギュラーは確保されてるとこに移籍してぬるま湯が嫌だったって言われてもなあ
900 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:57:23.05 ID:mvpJNQv80
もう森脇はのことはいいじゃないか(´・ω・`)
907 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:59:37.08 ID:CZxgcBiE0
広島=ぬるぽw
912 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 19:00:20.94 ID:kLFFh4aOP
ぬるま湯からの脱却といいながら、昔の恩師とユース時代の仲間のところに移籍して
長期契約結ぶのがどこがぬるま湯じゃないっていえるのか。教えてくれ。
924 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 19:02:28.44 ID:3ahFPgpw0
あんな旗てんこ盛りの退団会見とか見たこと無いwワロタ
RCCは中の人の静かな怒りと恨みが感じられたな
931 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 19:05:48.14 ID:3HQlheV9O
一つ擁護するともう26って点かな。ここまで居て
優勝にも貢献したのでKMとはやはり違う。
939 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 19:10:10.54 ID:2LGTGyA40
浦和とは複数年契約結ぶんだってね
ま、二度と戻ってこれないな
ぬるま湯にはカチーンとくる人多いだろう
ぬるま湯はないだろう、さすがにw
943 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 19:10:59.89 ID:69d9ugpr0
このあからさまなセッティングも新しゃっちょさんの思惑だとしたら……
なんだろう、我らがつる卵社長の手腕へのワクワク感が止まらないっ!
968 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 19:20:15.52 ID:9sDjjtWsO
熱視線とかぬるま湯とか
新社長のアタマが蒸れそうな言葉ばかりだな(´・ω・`)

おすすめ記事
571 コメント
コメントする
-
ぬるま湯って言う言い方は長谷部も同じように言ってたな。たしか、「地位みたいなものができてしまった」とか。
そういう意味で外に出てみたいという気持ちはわかる気がする。
このまま広島にいたらレギュラーは間違いないだろうし、たとえ衰えても大事にしてくれるだろう。そういう環境を一度捨ててみたかったということなんじゃないだろうか。
そして、浦和が一番厳しい環境だというのは間違いない。
だって、移籍するってだけでこんなにボロクソに言われてるんだから、これでうまくいかなかったら、浦和サポからボロクソに言われ、広島サポからはいい笑いものになるだけなんだから。 -
広島は自分とこで育てた選手を複数年結べずに0円移籍されたり、金がないからと実績残した監督を切ったりしてるフロントを批判というかそんな自チームを自戒したりしてるのだろうか。
「ウチはビンボーだから仕方ない」みたいに妥協して、そのくせ0円で移籍したら叩いてるのだろうか。
育ててやったんだから移籍金残せというが、在籍してた間、選手もチームに貢献して他だったらもっと良い給料貰えるかもしれないのに我慢して残ってたんだ。
浦和は親会社なしでやってんだから、良いところは見習ってサポーターカンファレンスか何かで意見してくれば? -
※193
移籍制度の変更が議題に上って決定から施行まであまり間がなく、ただでさえそういう経験のない各クラブの対応が後手になってしまった点
海外挑戦という選手の夢は絶対にかなえてあげなくてはいけない、という無条件の盲信がある点
海外移籍を後押しするために若手に代理人が単年契約しかさせない点
団子リーグといえば聞こえはいいが、海外のようにいくらでも金を出せるビッグクラブの数がわずかしかない点
ライセンス制度導入もあり、金のあるクラブも極力金を使う気はない点(海外のビッグクラブは赤字上等)
この状況でフロントの努力が足りないからだ、なんてのは俺には言えないな。 -
広島サポは森脇に怒ってるんじゃなくて浦和に怒ってるんだよね。たった数年の間にレギュラーを張って活躍してた下部組織出身者が0円移籍で同一チームに移籍してるんだから。浦和サポ含めてどこのチームのサポだって同じことされたら不快に思うはず
もう出てるけど広島フロントが悪いみたいな意見はどうかな?森脇側が単年を望んでいたんだから、それを覆すのは難しい。交渉が不調に終わると来季の備えに影響が出たり、最悪退団もあったのだから森脇側の条件を呑むしかなかった。それにフロントは今季途中で水戸から塩谷を獲得するなど森脇は諦めてしっかりと備えをしている。優秀なフロントだと思うよ -
『広島にシーズン初勝利を献上したクラブ』は当年か翌年に広島の呪いがかかることが
1999年 1st4節 広島4-1浦和→浦和降格
2000年 1st3節 広島1-0川崎→川崎降格
2001年 1st3節 広島1-0札幌→翌年札幌降格
2002年 1st1節 広島5-1札幌→札幌降格(広島も降格)
2003年 J2-2節 広島4-3鳥栖→鳥栖ダントツ最下位、経営危機
2004年 1st8節 広島2-1桜阪→桜阪15位(通常ルールなら降格)
2005年 5節 広島4-1東緑→東緑降格
2011年 7節 広島4-1脚阪→翌年呪術師・前田遼一によってJ2へと送られる
2012年 1節 広島1-0浦和→さーて、この恨みも加わって来年どうなりますかね(ニッコリ) -
赤サポは広島の問題を指摘するけどチームに問題がないのは森脇自身の会見や順位が証明してるんだよ。サンフレッチェは一地方クラブなんだから若い人の東京志向は止められないし経営規模にも限界がある。収まらない選手が出ていくのも受け入れているよ
ネチネチいう人が出る理由は浦和と広島の過去の経緯だよ。森脇の獲得もルール的には無問題、だけど広島サポの心情的にはいいものじゃないよね?森脇が大宮とか名古屋とかに移籍したなら特に騒ぎにはなってない。
浦和に例えるなら4年前に田中達也が去年に山田直が今年原口が立て続けに0円でガンバに移籍するようなもの。これされたら浦和サポはどう思うだろう? -
要は「ルール的には問題無いが広島人が心情的に許せない」ってだけだろ。
むしろ袋叩き用会見開いて逃げずに質疑応答した森脇偉いわ(発言内容はアレだが)。
ただ、ユース育ちが移籍金も残さずに後ろ足で砂かけて出てった…というが、単年契約を認めて起用し続けたフロントと、そういう契約を結んだ森脇という人間を育てたチームを叩けよ。
あと、何年もかけてサッカー突き詰めた広島が浦和より良いサッカーなのは当たり前。
むしろミシャサッカーを1年である程度消化し、3位に食い込んだ上、今年広島に2勝1敗で勝ち越した浦和のほうが数年後は上回ってるんじゃないかと思うわ。 -
熊に放出されたミシャが赤以外のチームに行ってたらどうなってたんだろうねw
きっとそこでもミシャは自分のチームを作るだろうし、槙野やら森脇やら広島の選手集めようとするでしょ。そしたらこんな森脇・赤叩きみたいなことが起こるのかね??
赤を広島2号とか言ってる奴もいるけど、ミシャが入ったチームはもれなくミシャ化するんだよ。それはミシャの戦術が特殊だから目立つだけであって、新しい監督のカラーに染まるのは他の監督でも同じことだろ。
むしろ自分が監督になったのに基本のミシャ路線を変えないモリポがミシャ2号になってるんじゃないかな。まぁ、戦術に日本人らしさが加わっていい感じにはなってるけどね。 -
※342
例えば、新卒の育成費用がどの程度かかるか分かる?
それを理解しない若手社員が2, 3年で会社をやめるから、人事が育成費用を削減する目的で「即戦力」とかいい始め、現在武器がないが才能はあるかもしれない就活生は職にあぶれ就職氷河期だ。
日本企業には育成する予算も能力もないからね。
バブル期入社の対して能力の高くない社員は会社に残れているのにね。
それに、同じ会社から粘着して社員を引っ張る会社のやり方は非難されているよ。
韓国大手IT企業なんかはその最たるものだろ。
誰かがモラルに外れたことをすれば、そのしわ寄せは全体に行き全体が弱くなるんだ。 -
※357
ユースの育成だって億単位の予算がかかる。
プロ入りしてからも一人前の選手になるまでは多くのミスをするだろうし
その事でクラブは少なくない代償を払っている。
クラブの競争力だけを問題にするなら、ユースの育成なんかやめて
即戦力の補強に費やした方が経営上も成績上も向上するだろう。
ユースの生え抜きがお金を残さないなら、投資する意味はますますなくなる。
しかし、多数のクラブが自前の育成を放棄して、即戦力の補強に走れば
リーグ自体が弱体化するんじゃないですかね。
そうならないためにも最低限のお金は残して循環させる必要がある。 -
何というか、綺麗事言っても出てくんだから、女々しい事言ってんじゃねぇ、としか。
チーム愛を全面に押し出す事で掴んだ支持を、チーム出てくのに維持したいなんてのは虫が良すぎる話だと思うが?
まぁ、案の定「何言ってんだこいつ・・・」だったわけで、それ以上なんやかんや言ってもねぇ・・・。
複数年がどうのこうのと言っても、ぶっちゃけた話、割とどこのクラブでも同じでしょ?
若くて実力のある選手は、J上位とかで満足しないで4大リーグ行きたいんだから、そこに行くための足かせになりそうな契約は結びたがらないし、そこの入れ知恵はそれこそ”フロントすら手玉に取る”代理人がやってるんだから、サッカー選手がやりあえるわけ無いじゃない。
結局の所、「大事な選手は複数年契約にして、計画的に売りぬく」なんてのは現状、どこにとっても理想論でしかないんだから、言ってもしょうがない。
金も選手も4大リーグとは違うの!
トップ企業数社のやり方を参考に、中小企業に「何で出来ない」「やればいいのに」と言われましても・・・ -
去年までうちにいたある選手も、「このクラブでタイトル獲れなくて残念でした。僕自分から移籍しちゃうけど別れてもフロンターレのこと大好きだから僕のこと応援してて下さいねー」みたいな捨て台詞残して出て行ったよ。
最初は吹っ切れようとしたけどね、先日のリーグ最終節で紛れもなくこいつのこと許せなくなってる自分がいたわ(苦笑)
「古巣だという意識はなかった」とか抜かしてたけど、ああこいつ絶対自分がまだ愛されてるって勘違いしてるんだなーって思ったよ。
こういう人間のことは忘れるのが一番だと思う。記憶から消去して無関心でいることが一番の復讐。
ちょっと便乗して吐き出させてもらったわ、すまん。 -
なんか、ここぞとばかりに赤や熊叩きたいだけの人が沢山w
熊サポは、単純にゼロ円移籍やぬるま湯発言に切れてる訳じゃないんじゃないの?森脇がユース上がりだからとか、それだけじゃなくて、
今まで散々広島ラブ×2ウザい位言ってた広島一筋の子が、金に釣られたにせよ、移籍決まったら急にぬるま湯とか手のひら返したようなこと言ったら悲しくないか?そしてユースの育成に金かかるの分かっていながらゼロ円移籍。なのに愛着愛着と会見で言う。自分もはあ!?って思ったよ。
くだらないこと言わずに、自分を高評価してくれたので移籍しますってすっきり言えばいいのに。
赤は会社として、交渉したわけだから、どうこう言えないよね。やってることが好きか嫌いかで言ったら嫌いだけどw
森脇の決断が悪いんじゃなくて、発言が悪。バカ。 -
※477
現状では複数年契約を拒みつづける選手に対してJリーグのクラブが打てる手などない。
保有枠とクラブライセンスで上限が嵌められているにも関わらず、
ガンバですら降格するリーグで選手を干せる余力のあるクラブなどない。
森脇は毎年、1000万近い上昇を勝ち取ってるのに複数年契約を拒み続けて来たんだよ。
DF陣の中でも一番手でなかった以上、もっと欲しければストヤノフ級の仕事をしろって話。
森脇にプレッシャーをかけるとしたら、「お前が契約を拒むようなら別の選手を使う」と
競争を激しくすることだけだろう。
塩谷の獲得はフロントが適切な仕事をしたと評価出来るんじゃないかな。
何故か森脇は「ぬるま湯だった」と言い残して出て行ったけど。 -
あの発言でどうこう言われるとか、広島サポってのはやっぱりちょっとおかしいわ。佐藤級の活躍を数年続けてもあの低い給料しか出さないチームに選手としての未来なんて感じれないだろ。そんなもんチーム愛とは別の話。チームが好きでも金出してくれないなら別のチームに行くしかない
ぬるま湯ってのも、生え抜きだからその分ファンは優しいし、金が出ない代わりに引退後の職員入りの話もあったんだろ
それに、ああいう会見で「金銭的な問題で移籍」なんて正直に言えるのは銭闘士だけだし
広島がトップチームになったつもりで上から目線の奴も少し現実を見たほうがいい
森脇が抜けても代わりの目処はついてるとかアホすぎ。優勝した今年は選手の価値が上がってるから、金払いの良いチームからオファーがある選手はまだまだ出ていくし、今後も有力選手はどんどん出ていく
なのにファンは強豪クラブになったつもりでいるし、フロントは選手を育てて売る中堅クラブのビジネススタイルが出来てないし、逆に強豪クラブの金を出すスタイルも出来てない
フロントもファンも危機感持たずに中途半端にやってる今が一番ヤバイ
来年以降、選手、フロント、ファンの意識の剥離でぐちゃぐちゃになるぞ -
【営業利益】浦和:53.8億円・広島:26.8億円
【入場料収入】浦和:19.2億円・広島:4.6億円
【人件費】浦和:18.9億円(対営業利益率35.1%)・広島:13.3億円(対営業利益率49.6%)
【観客数動員】浦和:34,000・広島:15,000
これだけ収入差があるのに人件費差5億円。まぁ5億円あれば大抵のクラブの選手年棒は賄えるが。ここでの人件費はスタッフも含んでいます。
レッズランドやアカデミーの人件費も含んでいるので
もっと差はなくなるはずです。
要するにお金に物を言わせて…のイメージはちがうのでは?
森脇選手に限って言えば、移籍する以上は当然,年棒UPでしょうが。移籍ってそんなもんじゃないんですか? -
ぬるま湯発言だって
たとえレギュラー確保されていたとしても、別の意味で厳しくなることだって多々あると思います。スカスカのスタジアムでやるより大観衆の前でやる緊張感。期待されて補強されたと言うプレッシャー。
大宮に行かなかったのは、はっきり言って大幅なステップダウンが明らかだからでしょ!?
入場料収入が倍になれば、そのお金で浦和以上の選手総年棒払えるんですよ?ピーピー文句だけ言ってる人が、友達1人や2人誘えば解決するでしょ?
常に満員なら新スタジアム構想だって進むのでは?基本スカスカなのに新しいものいらないでしょ。
強奪強奪言うけれど、ミシャ監督は広島が切って浮いているところを浦和が拾っただけだし
槙野選手に至ってはケルンで干されてたところに声掛けただけ。
森脇選手だって契約満了だったわけだし。 -
育成クラブって公言してるのに、去年、大宮からオファーあったにも関わらず契約延長しなかった(出来なかった)フロントの問題じゃないの?
0円移籍を何度もやられてしまう育成クラブって…。移籍金すら取れないなんて本末転倒では?
広島のコピーとか言ってるけど、監督が元広島にいたから、同じシステムや方針なだけでしょ?
監督がやりたいことが、そのチームの方針であってクラブ毎にシステムが割り当てられているわけじゃない。
むしろ、そんなにミシャサッカーに未練があるならなぜ手離した?
横浜FCみたいに知名度だけで遠征メンバー外の選手に契約延長して、レギュラー切れば?とまでは思わないが
本当に方法はなかったの?
フロントは努力したの?
サポは努力させたの? -
>497さん
恐らく同じような感情は生まれるかもしれません。
浦和サポ・アンチの方が多いのであれば、尚更各所掲示板は荒れるでしょう。
ただ、矛先に限っては違う所に向くと思いますよ。
フロント(特に社長や強化部)に延びるでしょう。
お互いに言えることでしょうが、掲示板を荒らしたり・感情に任せて言いたい放題なのは【ゴク一部】でしょう。
ゴク一部が5%だとして、同じ5%でも絶対人数は数倍でしょうから浦和のほうが批判の的にされやすいのですが。さらに助長する確率も増えるから、サポが多いのも苦労があるんですよ。
ちなみに、世界規模でみれば浦和の規模も並以下かもしれません。 -
※492
お前アホか?
熊たちが怒ってる理由がマジでわかんないの?
地方クラブがさ、必死に育てた、愛してる!広島一筋!大好き!
つってたヤツが、自分とこぬるま湯って言って、一番移籍してほしくないクラブ行くんだぜ?
金で他所から強奪ばっかしてるチームにはわかんねぇか?
宇佐美とかがガンバ一筋!って言い続けたあげく、ゼロ円で桜に移籍して、会見でガンバはぬるま湯だったって言ったらどうよ?って話。
出場機会がなくてあっさり日本に帰ってきたあげく桜に移籍して、ガンバのこと貶める発言してもなんとも思わない?いちいち脚は◯◯だったけど桜はサポーター最高って言うんだよ。
プロだし、選手生命なんて短いし、金は欲しいだろう。評価してくれるとこ行くのはしょうがないんだよ。そんなとこに熊サポは怒ってる訳じゃないんじゃないか?槙野や森脇がご機嫌とりみたいなアホな発言しなきゃよかったんだ。
赤が悪いわけじゃないし、熊が粘着なんて全く思わない。 -
広島はカープにしろサンフレにしろ、移籍する主力選手はこういう会見を毎回やっている印象がある。
(柏木等、やらなかった選手もいるからその辺は本人がある程度選択できるのかも)
黒田や槙野や李あたりの場合は寂しいけど頑張れよみたいな前向きな空気があったと思うから、
もし森脇の会見が客観的に見てさらし上げに見えるのならそういう移籍だったってことだとしか。
あとみんなも言うように「ぬるま湯」は余計だったな。
今年は特に気持ちの入った試合が多くて厳しい中勝ち抜いてきたと思っているサポが多いだろうから、
余計に反発食らうよ。
森脇は気持ちの優しいところがあるからみんなから嫌われたくないという潜在意識があったかもしれないけど、
ここは悪者になるべきだっただろうね。 -
※14
そもそも資金面で格差があるのは仕方がないわけで、なんとか出せる金額を出してるんだろうにそれを金満目線で寿人の年俸が安いとか広島を批判するのは違うと思うわ。
だいたい年俸なんてバランスなわけで予算のなかからやりくりされるんだから寿人の給料が上がれば他の選手のが下がるんだよ。そりゃ活躍すればこれだけもらえると思えば希望はできるかもしれないが、給与水準が低い貧乏クラブがんなことできるはずがない。
今回のことで広島が陰湿なんて微塵も思わないな。
とりあえず移籍金制度改悪したの直してほしいわ。協会はJを外国みたいな毎年優勝するクラブが決まってるつまらないリーグにしたいのかね
ID: k3ODliOGRi
うん
ID: U2YThhMTNi
なんで移籍する時に広島が好きだったとか言っちゃうのかねぇ。
ID: hkNWY4ZmMy
他クラブのことをあまり言いたくはないが
なんか段々広島が怖くなってきたぞw
ID: BmMWY4MmZj
お金がないなら樽募金よ
ID: g3ZjY3ZjU1
彡 ミ
川 ポポーン
/⌒ヽ
(´・ω・`)
ID: FjMjNiYTZl
新社長はオチに最適だなw
ID: JjNjgyNTUx
ぬるま湯の定義が分からんな
記者につっこんでほしかった
正直に、大きなクラブで大勢の観衆の前でプレーしたかった、とか言えばよかったのに
ID: I3ZWJiYjQ3
辛いwwwww
ID: I0YTE3OTkz
ダメだ社長を見るとポポーンを思い出して吹く
ID: Y3YWI1ZmY5
結局お金だよねえ
広島は好きですけど金額で移りましたくらい言っちゃえばいいのに
ID: I4ZWIzNGM3
自分のところの社長をネタに使うなwww
ID: E5YzVlMzc1
名実ともに辛い二世爆誕ですな
ID: ViNWE1Y2I1
>>937が広島サポの質を表してるよ
寿人みたいなのはサポーターからすれば聖人みたいで良いかもしれないが
選手からしたらたまったもんじゃないな。
年俸に不満があっても「寿人ですらチーム事情を理解して我慢してくれてるんだから」って言われたら何も言えない。
キャプテン兼エースストライカーが5000万いかないとか安すぎる・・
野球の福留が言ってた「僕の年俸が上がらないと、後輩たちに夢を与えられない」って割と正論だと思うよ。
金より大切なものがあるみたいな考えに甘えてるだけだろ、広島は。
ID: FhMjdmYmI1
ぬるぬるやん!ぬるぬるやんか!
ID: I0OWRhMGUz
「愛着という言葉はチームを出て行く人間は口にしてはいけない。
チームに残る選択をしたやつが初めて口にできるもの。
確かにウチの球団は他球団に比べたらお金がないのかもしれないけれど、
それを分かったうえで自分の評価も上げたいし、優勝したいと思った。」
広島東洋カープコーチの緒方の発言
ID: gzZmM1YjZm
自前の選手が出て行く度こんなことやってたらめんどくさそうだな。
ID: ZjNzRkMGIy
緒方孝市
「『愛着』という言葉はチームを出ていく人間は口にしてはいけない」
ID: ZhZmMzOWZl
やってしまいましたな・・・
ID: JjNjIwYzc2
>>858の言うとおりだと思うわw
ユースから育ててもらって愛のある所がぬるま湯ってのはまあわからんでもないけど、移籍先が元監督とチームメートがいるクラブじゃね・・・w
ID: hmYTFjMGU0
こういう時は先人の名言に倣えばよかったのに。
「リセットします」