月別
月を選択
2025年9月 (179)
2025年8月 (174)
2025年7月 (134)
2025年6月 (176)
2025年5月 (163)
2025年4月 (156)
2025年3月 (185)
2025年2月 (119)
2025年1月 (119)
2024年12月 (222)
2024年11月 (175)
2024年10月 (135)
2024年9月 (149)
2024年8月 (169)
2024年7月 (175)
2024年6月 (182)
2024年5月 (165)
2024年4月 (126)
2024年3月 (158)
2024年2月 (92)
2024年1月 (167)
2023年12月 (257)
2023年11月 (182)
2023年10月 (144)
2023年9月 (162)
2023年8月 (198)
2023年7月 (235)
2023年6月 (176)
2023年5月 (200)
2023年4月 (196)
2023年3月 (182)
2023年2月 (137)
2023年1月 (155)
2022年12月 (191)
2022年11月 (200)
2022年10月 (219)
2022年9月 (178)
2022年8月 (206)
2022年7月 (250)
2022年6月 (202)
2022年5月 (212)
2022年4月 (231)
2022年3月 (199)
2022年2月 (155)
2022年1月 (179)
2021年12月 (324)
2021年11月 (200)
2021年10月 (183)
2021年9月 (191)
2021年8月 (239)
2021年7月 (231)
2021年6月 (200)
2021年5月 (247)
2021年4月 (227)
2021年3月 (222)
2021年2月 (129)
2021年1月 (243)
2020年12月 (324)
2020年11月 (270)
2020年10月 (216)
2020年9月 (262)
2020年8月 (291)
2020年7月 (272)
2020年6月 (126)
2020年5月 (100)
2020年4月 (105)
2020年3月 (141)
2020年2月 (153)
2020年1月 (174)
2019年12月 (280)
2019年11月 (242)
2019年10月 (191)
2019年9月 (184)
2019年8月 (223)
2019年7月 (268)
2019年6月 (231)
2019年5月 (205)
2019年4月 (214)
2019年3月 (220)
2019年2月 (142)
2019年1月 (192)
2018年12月 (269)
2018年11月 (238)
2018年10月 (201)
2018年9月 (199)
2018年8月 (243)
2018年7月 (255)
2018年6月 (205)
2018年5月 (228)
2018年4月 (243)
2018年3月 (219)
2018年2月 (164)
2018年1月 (217)
2017年12月 (303)
2017年11月 (273)
2017年10月 (240)
2017年9月 (254)
2017年8月 (247)
2017年7月 (256)
2017年6月 (233)
2017年5月 (258)
2017年4月 (241)
2017年3月 (258)
2017年2月 (174)
2017年1月 (215)
2016年12月 (267)
2016年11月 (234)
2016年10月 (239)
2016年9月 (192)
2016年8月 (225)
2016年7月 (260)
2016年6月 (241)
2016年5月 (237)
2016年4月 (234)
2016年3月 (214)
2016年2月 (172)
2016年1月 (229)
2015年12月 (247)
2015年11月 (255)
2015年10月 (239)
2015年9月 (219)
2015年8月 (234)
2015年7月 (270)
2015年6月 (235)
2015年5月 (257)
2015年4月 (248)
2015年3月 (241)
2015年2月 (182)
2015年1月 (210)
2014年12月 (253)
2014年11月 (241)
2014年10月 (248)
2014年9月 (268)
2014年8月 (295)
2014年7月 (252)
2014年6月 (246)
2014年5月 (259)
2014年4月 (228)
2014年3月 (267)
2014年2月 (227)
2014年1月 (285)
2013年12月 (263)
2013年11月 (219)
2013年10月 (248)
2013年9月 (234)
2013年8月 (203)
2013年7月 (220)
2013年6月 (224)
2013年5月 (177)
2013年4月 (188)
2013年3月 (196)
2013年2月 (148)
2013年1月 (166)
2012年12月 (172)
2012年11月 (157)
2012年10月 (145)
2012年9月 (146)
2012年8月 (160)
2012年7月 (167)
2012年6月 (133)
2012年5月 (158)
2012年4月 (142)
2012年3月 (157)
2012年2月 (119)
2012年1月 (156)
2011年12月 (195)
2011年11月 (169)
2011年10月 (159)
2011年9月 (150)
2011年8月 (141)
2011年7月 (141)
2011年6月 (130)
2011年5月 (123)
2011年4月 (99)
2011年3月 (84)
2011年2月 (83)
2011年1月 (89)
2010年12月 (92)
2010年11月 (87)
2010年10月 (94)
2010年9月 (93)
2010年8月 (91)
2010年7月 (68)
2010年6月 (58)
2010年5月 (58)
2010年4月 (79)
2010年3月 (92)
ID: Y5Mzg5NDE5
※13
「まず勝たない事には始まらん」という状況がある限り
あの台詞の需要が無くなる事はないだろうからなあ・・・w
ID: VmYTcwOGZk
※16
チームの基本構造をほぼ最初から作り直しってのは
そう言うチームが他に無い分キツすぎる
ID: VjY2NiMDE0
どっかのサイトで見たが 先制点決めたチームが勝つ確率が65%くらいらしいな
だから同点はもとより逆転勝ちってかなり少ないんやろな
ID: QzNWU5M2Ez
PV会場行ったら音声だけとか、かなり嫌なんですけどw
ID: hjMzkzZTI2
鳥取は前線から守備意識が凄かった
遠藤とか3人で囲むんだよw
後は中盤でガンバがボール回ししてるとFWまで戻って
守備に参加してたんだよ
ID: Q0NjUwYzll
ろくでもない試合だった・・・西野時代からずっとサイドを補強しろといわれているのに・・・
はあ
ID: lmY2U4YzI0
カーズ理論はプロスポーツ界の真理
過程や方法を重視して勝利を捨て続けるどっかの将は愚将と言われてもしょうがない
ID: M4YWE4Y2E2
最高に近い試合だった。松田監督の時からうちが勝ち点とるにはハードワークって言われてたし。
次も頼むで!!
スカパー入ってよかった!
ID: dhNzEyYzlk
鳥取あんなサポきてたのか。申し訳ないが、普通に勝ち点3とれると思ってたから結果見たときはびっくりしたわ。
ID: RhY2Q2ZGIx
>>29
鳥取の去年の異名知らないのか
ジャイアントだけキリングだぞ
引き分けだけど
ID: M1YzRkMjMw
開幕前に5-0でボコされている経験がしっかり生かされていると思った。
鳥取は絶対にこれから伸びていくチームだと思う。
ID: IyZDRlOWQ5
ガンバサポってクラスに1人はいる第一志望校落ちて下の学校入ることになって俺はお前らとは違うんだよ感を出しまくりで友達いないやつみたいだな
ID: M1MzU4ZTll
今年の黄金週間は荒れるで
ID: EzZjBjNGIx
カーズ様今季出番多すぎィ!
ID: VjYmRjYjI5
小村が勝ったらオムライス
ID: MxN2I1ODgz
※30
ジャイアント「だけ」キリング糞ワロタ
鳥取ガンバレ!
ID: w0aHoi82/j
J2をナメるとこうなるって試合が多かったな
ID: MyMWVmOTk3
2ch規制でかけないからここで書く。
いい試合だった、結果だけ見れば「8戦勝ちなし」だけど、今日の試合は転換点になったと思う。
ID: hjYjIyZDEy
万博での試合は、真っ向勝負を挑む必要ないから、どこのチームも引き分けかウノゼロ狙い。
ガンバ大変だな…、ガンバサポは気分爽快の試合を見たいならアウェー行くしかないね。
ID: 6aWkI3Zrg7
いつのまにw